Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5536808B2 - 一体型タッチ式制御装置 - Google Patents

一体型タッチ式制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5536808B2
JP5536808B2 JP2011552303A JP2011552303A JP5536808B2 JP 5536808 B2 JP5536808 B2 JP 5536808B2 JP 2011552303 A JP2011552303 A JP 2011552303A JP 2011552303 A JP2011552303 A JP 2011552303A JP 5536808 B2 JP5536808 B2 JP 5536808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pattern
touch
electrode
type device
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011552303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519337A (ja
Inventor
淨亦 王
振宇 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPK Touch Solutions Inc
Original Assignee
TPK Touch Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPK Touch Solutions Inc filed Critical TPK Touch Solutions Inc
Publication of JP2012519337A publication Critical patent/JP2012519337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536808B2 publication Critical patent/JP5536808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04113Peripheral electrode pattern in resistive digitisers, i.e. electrodes at the periphery of the resistive sheet are shaped in patterns enhancing linearity of induced field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、タッチ式装置、特に、容量型接触位置検出モードと抵抗型接触位置検出モードとで選択的に動作するための容量型及び抵抗型操作を一体化したタッチ式装置に関する。
抵抗型タッチパネルは、複数個の絶縁スペーサにより互いに離隔されたITO(インジウム錫酸化物)膜とシート状ITOガラスから成る。接触物体(例えば、スタイラス)がITO膜に触れてこれを押し又は押下すると、局所窪みが形成され、これは、その下に位置したITOガラスと接触し、それにより電圧の変化を生じさせ、かかる電圧の変化は、アナログ信号からデジタル信号への変換によりマイクロプロセッサに与えられて処理され、それにより触れられた箇所(被接触箇所)の操作位置の計算及び決定が行われる。
容量型タッチパネルは、一般に、透明な電極と導体との電気的容量結合の変化を利用して誘導電流を発生させ、かかる誘導電流により、触れられた箇所の操作位置を決定することができる。容量型タッチパネルの構造では、最も外側の層は、薄い透明な基板であり、第2の層はITO層である。接触物体(例えば、ユーザの指)が透明な基板の表面と接触関係をなして置かれると、接触物体は、外側の導電層上の電界との電気的容量結合を生じさせ、それにより、電流の僅かな変化が生じる。次に、マイクロプロセッサが計算を行って指が触れている操作位置を決定する。
しかしながら、抵抗型タッチパネルと容量型タッチパネルの両方にはこれらの操作に関して或る幾つかの制約があると共に欠点がある。抵抗型タッチパネルは、安価であるという利点を持っているが、その動作の際、上側の面と下側の面の2つの導電性ソースを互いに物理的に接触させる必要がある。かくして、圧力が相当大きく加えられなければならない。これにより、導電層の損傷が生じる場合が多い。また、感度が低い。他方、容量型タッチパネルは、感度が高いが、その動作原理に起因して、容量型タッチパネル中に電流を流すために導体、例えばユーザの指又はタッチヘッドである接触物体を用いて操作されなければならない。絶縁接触物体を用いて容量型タッチパネルを動作させることは不可能である。
かくして、本発明の目的は、タッチ式装置に対するユーザの触り方を検出し、これに応答して、タッチ式装置の動作を容量型接触位置検出モードと抵抗型接触位置検出モードとの間で切り替える容量型及び抵抗型操作が一体化したタッチ式装置を提供することにある。かくして、ユーザがタッチ式装置の接触操作面に僅かに触れると、タッチ式装置は、容量型接触位置検出モードで動作し、ユーザがタッチ式装置の接触操作面を強く押下し、又はタッチ式装置の接触操作面に対して手書き入力操作を行うと、タッチ式装置は、抵抗型接触位置検出モードで動作する。
上述の課題を解決するために本発明が採用した技術的解決手段は、第1の電極パターンが形成された第1の基板及び第2の電極パターンが形成された第2の基板を有する容量型及び抵抗型検出動作方式が組み込まれたタッチ式装置の提供である。第1及び第2の電極パターンは、それぞれ、第1の走査回路及び第2の走査回路によりマイクロプロセッサに接続される。
ユーザがタッチ式装置の接触操作面に僅かに触れると、タッチ式装置は、接触物体と第1の電極パターンとの間における電気的容量結合の変化がマイクロプロセッサに与えられ、それにより接触物体が第1の基板の接触操作面に作用する少なくとも1つの操作位置を決定する容量型接触位置検出モードに設定される。
ユーザがタッチ式装置の接触操作面を強く押下すると又は手書き入力操作を第1の基板の接触操作面に対して行うと、第1の基板が、第1の電極パターンと第2の電極パターンを互いに接触させる操作位置で押下され、それにより、タッチ式装置は、抵抗型接触位置検出モードに設定され、抵抗型接触位置検出モードでは、マイクロプロセッサは、接触物体が第2の電極パターンの電圧の変化に従って、第1の基板の接触操作面に作用する少なくとも1つの操作位置を決定する。
本発明において採用された技術的解決手段では、本発明の容量型及び抵抗型操作が一体化されたタッチ式装置は、簡単な走査検出プロセスと組み合わされると、簡単な回路構造と一緒になって、容量型タッチパネルか抵抗型タッチパネルかのいずれかの接触操作モードで動作可能である。従来の抵抗型タッチパネル又は容量型タッチパネルで使用可能な接触物体の制約をなくすことができ、タッチ式装置の接触制御操作が単純化される。タッチ式装置は、種々の動作方式に従って最適の接触制御モードで選択的に動作可能であり、両方の形式のタッチパネルの利点を備える。
本発明は又、手書き入力がタッチ式装置に行われる用途において特に適しており、それにより、手書き入力がスムーズでないという問題、及び従来の容量型タッチパネルにおいて見受けられる検出結果が良くないという問題を効果的に解決する。
本発明の内容は、添付の図面を参照して行われる本発明の好ましい実施形態の以下の説明を読むと当業者には明らかになろう。
本発明の第1の実施形態の系統ブロック図である。 図1の主要構成要素の分解組立図である。 図1の第1の基板と第2の基板を互いに結合した後における第1の電極パターンと第2の電極パターンの相対的位置関係を示す図である。 図3の4−4線矢視断面図である。 ユーザの指で操作されている本発明のタッチ式装置を概略的に示す図である。 図5に示された接触位置に対応したキャパシタンスを一覧表示した表を示す図である。 接触物体で操作されている本発明の第1の実施形態としてのタッチ式装置を概略的に示す図である。 本発明の第2の実施形態の系統ブロック図である。 本発明の第2の実施形態としてのタッチ式装置に対して行われている押下操作を示す回路図である。 図9の等価回路を示す図である。 接触物体で操作されている本発明の第2の実施形態としてのタッチ式装置を概略的に示す図である。
図面を参照し、特に図1及び図2を参照すると、本発明の第1の実施形態としての系統ブロック図が示されている。図2は、図1の主要構成要素の分解組立図である。図示のように、本発明に従って容量型及び抵抗型検出動作方式が組み込まれたタッチ式装置が全体を参照符号100で示されており、このタッチ式装置は、絶縁膜、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)膜から成る第1の基板1を有し、この第1の基板の材料は、実用的用途において選択可能である。第1の基板1は、第1の電極結合面11及び接触操作面12を有している。第1の基板1の第1の電極結合面11は、第1の電極パターン13を形成している。第1の電極パターン13は、互いに実質的に平行であり且つ所与の長さだけ互いに離隔されていて、第1の軸線Xに沿って延びる複数個のストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16から成る。第1の電極パターン13は、主として、導電性材料で作られている。導電性物質は、透明な導電層を形成する例えばITO(インジウム錫酸化物)であるのがよい。
ストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16は、第1の走査回路4を介してマイクロプロセッサ3により制御されるようにマイクロプロセッサ3に接続されており、その結果、所定の駆動電圧をストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16に印加することができるようになっており、或いは、変形例として、第1の走査回路4は、ストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16の電気的容量結合の変化を検出するよう走査を実施し、それにより得られた走査検出信号S1を次の処理のためにマイクロプロセッサ3に送るようになっている。
第2の基板2が第1の基板1の第1の電極結合面11に対向した第2の電極結合面21を有している。第2の基板2の第2の電極結合面21上には第2の電極パターン22が形成されている。第2の電極パターン22は、互いに実質的に平行であり且つ所定の距離だけ互いに離隔されていて、第2の軸線Yに沿って延びる複数個のストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′から成っている。第2の電極には、第1の電極パターン13に向いた第2の電極パターン22を有するよう第1の基板1に実質的に対向した場所に配置されている。(図4に示すように)第1の基板1の第1の電極パターン13と第2の基板2の第2の電極パターン22との間には所定の距離dが定められている。
ストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′は、ストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′の各々を走査してこれに生じる電圧の変化を検出するために第2の走査回路5を介してマイクロプロセッサ3に接続されており、走査検出信号S2が次の処理のためにマイクロプロセッサ3に送られる。実用的用途では、各ストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′の一端又は両端を第2の走査回路5に接続するのがよい。
第1の電極パターン13のストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16は、互いに実質的に平行であり且つ互いに間隔を置いた配列状態をなして第1の基板1の第1の電極結合面11上に形成されている。第1の電極パターン13とストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′が設けられていない第2の基板2の第2の電極結合面21との間の局所領域には、少なくとも1つの絶縁スペーサ6が設けられている。絶縁スペーサ6により、第1の電極パターン13と第2の電極パターン22の直接的な接触を阻止することができる。
第1の基板1を第2の基板2に結合した後における第1の電極パターン13と第2の電極パターン22の相対的位置関係を示す図3を参照すると、図示の実施形態では、第1の電極パターン13及び第2の電極パターン22は各々、一例として、6個のストリップ状電極で構成されているが、ストリップ状電極の個数は、これには限定されず、これよりも多い又は少ないストリップ状電極を採用できることは明らかである。本発明の好ましい実施形態では、第1の電極パターン13のストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16と第2の電極パターン22のストリップ状電極s11′,s12′,s13′,s14′,s15′,s16′は、互いに直角に交差すると共にオーバーラップした配列状態で設けられている。
図4を参照すると、第1の基板1と第2の基板2は、これらを互いに結合した後に第1の基板1と第2の基板2との間に所定の距離を保つよう複数個の絶縁スペーサ6をこれら相互間にサンドイッチしており、それにより、第1の基板1の第1の電極パターン13と第2の基板2の第2の電極パターン22の直接的な接触を阻止することができる。
図5及び図6を参照すると、図5は、ユーザの指で操作されている本発明のタッチ式装置を概略的に示し、図6は、図5に示された各接触位置に対応したキャパシタンスを一覧表示した表を示している。図示のように、図示の例は、接触物体7によってタッチ式装置100に対して行われる接触制御操作を説明するために用いられている。
第1に、図示の例では、第1の電極パターン13のストリップ状電極s13と第2の電極パターン22のストリップ状電極s12′との交差部に生じる操作位置を操作位置P1と称する。図示の例では、タッチ式装置100を動作させるよう用いられる接触物体7は、例えば、指でもよく、導電性物体でもよく、或いは他の適当な操作用物体でもよい。
接触物体7が第1の基板1の接触操作面12上の被接触位置(図5に示されている操作位置P1)に第1の電極パターン13が第2の電極パターン22には物理的に接触しない程度まで僅かに触れると、この条件下においては、タッチ式装置100は、容量型接触位置検出モードで動作し、この容量型接触位置検出モードでは、接触物体7及び第1の電極パターン13のストリップ状電極s13は、電気的容量結合に起因してこれら相互間にキャパシタンスC1(図6参照)を生じさせる。第1の走査回路4は、第1の基板1の各ストリップ状電極s11,s12,s13,s14,s15,s16の走査により、接触物体7と第1の電極パターン13の電気的容量結合の変化を検出し、第1の走査検出信号S1をマイクロプロセッサ3に送る。
図7は、本発明の第1の実施形態としてのタッチ式装置を接触物体により動作させている状態を示す略図である。図示のように、この例で用いられている接触物体7aは、導電性物体又は非導電性物体(例えば、タッチスタイラス又は他の適当な物体)である。接触物体7aが第1の基板1の接触操作面12を押下すると、操作位置における第1の基板1の押下に起因して、第1の電極パターン13のストリップ状電極s13と第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′は、互いに接触する(所定の距離dは、d=0となる)。この条件下において、タッチ式装置100は、抵抗型接触位置検出モードで動作し、この抵抗型接触位置検出モードでは、駆動電圧がストリップ状電極s13′に印加され、タッチ式装置100は、第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′の電圧の変化に従って第1の基板1の接触操作面12に作用する接触物体7aの操作位置を計算する。
本発明の第2の実施形態の系統ブロック図である図8を参照すると、第2の実施形態は、第1の実施形態の対応の要素と同一である主要な構成要素を有しており、同一の要素は、同一の参照符号で示されている。構成上の差は、第2の実施形態が第1の電極結合面11aを備えた第1の基板1aから成り、第1の電極結合面11a上には、連続平面状構造を備えた透明なITO導電層を含む第1の電極パターン13aが形成されていることにある。第1の電極パターン13aの4つのコーナー部は、第1の電極パターン13aに電圧の勾配を形成するために駆動電圧を第1の電極パターンに印加することができるようにするために第1の走査回路4に接続されている。
タッチ式装置100aに対して行われる押下操作を示す回路図である図9及びこの回路の等価回路を示す図10を参照すると、図9に示されているように、タッチ式装置100aが操作位置P2で押されているとき、操作位置P2と各コーナー部との間に抵抗R1,R2,R3,R4が生じる。図9に示されているように、供給される電圧Vs1,Vs2,Vs3,Vs4及び対応の抵抗R1,R2,R3,R4に基づいて、対応の電流I1,I2,I3,I4を計算することができ、電流I1,I2,I3,I4相互間の比に基づいて、タッチ式装置100a上における操作位置P2の存在場所を計算することができる。
接触物体により操作されている本発明のタッチ式装置の略図である図11を参照すると、まず、第1の電極パターン13aと第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′との交差部に生じる操作位置を操作位置P3と称する。この例では、タッチ式装置100aを動作させるために用いられる接触物体7aは、導電性物体であってもよく、或いは非導電性物体(例えば、タッチスタイラス又は他の適当な物体)であってもよい。
また、図8を参照すると、ユーザが接触物体7aを用いて第1の基板1aを所与の接触方向Iで強く押下すると、操作位置P3での第1の基板1aの押下に起因して、第1の電極パターン13aと第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′は、互いに接触する(所定距離dは、d=0となる)。この条件下において、タッチ式装置100aは、抵抗型接触位置検出モードで動作し、この抵抗型接触位置検出モードでは、第1の走査回路4は、駆動電圧を第1の電極パターン13aに印加し、駆動電圧は、第1の電極パターン13aから第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′に送られる。第2の走査回路5は、走査及び検出を実施し、次に、走査検出信号S2をマイクロプロセッサ3に送る。マイクロプロセッサ3は、第2の電極パターン22のストリップ状電極s13′の電圧の変化に応答し、第1の基板1上における接触物体7aの被接触位置を計算する。
本発明をその好ましい実施形態により説明したが、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる本発明の範囲から逸脱することなく種々の改造例及び変更例を想到できることは当業者には明らかである。

Claims (16)

  1. 接触物体がタッチ式装置に当てられる接触制御運動を検出するようになったタッチ式装置であって、
    第1の電極結合面及び接触操作面を備えた第1の基板と、
    前記第1の基板の前記第1の電極結合面上に形成された第1の電極パターンと、
    第2の電極結合面を備えた第2の基板と、を有し、前記第2の基板は、前記第1の基板と対向する位置に配置され、更に、前記第2の電極結合面は、前記第1の電極結合面に面し、前記第2の基板の前記第2の電極結合面上に形成された第2の電極パターンを有し、前記第2の電極パターンは、前記第1の電極パターンに対向しており、
    前記第1の電極パターン及び前記第2の電極パターンに電気的に接続されたマイクロプロセッサを有し、
    前記タッチ式装置は、操作位置にある前記第1の基板が前記第1の電極パターンと前記第2の電極パターンを互いに接触させる場合では、抵抗型接触位置検出モードに設定され、当該場合以外では、容量型接触位置検出モードに設定されてなる、タッチ式装置。
  2. 前記容量型接触位置検出モードは、前記接触物体と前記第1の電極パターンとの間における電気的容量結合の変化を含み、更に、前記変化は、前記接触物体が前記第1の基板の前記接触操作面に作用する少なくとも1つの操作位置を決定するために前記マイクロプロセッサに与えられる、請求項1記載のタッチ式装置。
  3. 前記抵抗型接触位置検出モードは、前記第1の電極パターンと前記第2の電極パターンとを互いに接触させる操作位置での前記第1の基板の押下を含み、更に、前記接触は、前記第2の電極パターンの電圧の変化に従って、前記接触物体が前記第1の基板の前記接触操作面に作用する少なくとも1つの操作位置を決定するように前記マイクロプロセッサを設定する、請求項1記載のタッチ式装置。
  4. 前記第1の基板と前記第2の基板は、所定の距離だけ互いに離隔されている、請求項1記載のタッチ式装置。
  5. 前記第1の電極パターン及び前記第2の電極パターンの各々は、互いに平行であり且つ互いに間隔を置いて設けられた複数個のストリップ状電極を備える、請求項1記載のタッチ式装置。
  6. 前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第1の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続され、前記第2の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第2の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続されている、請求項5記載のタッチ式装置。
  7. 前記第1の走査回路及び前記第2の走査回路は、走査検出信号を前記マイクロプロセッサに送る、請求項6記載のタッチ式装置。
  8. 前記第1の電極パターンと前記第2の電極パターンは、絶縁スペーサにより互いに離隔されている、請求項1記載のタッチ式装置。
  9. 前記第1の電極パターンは、連続平面状構造体を備える、請求項1記載のタッチ式装置。
  10. タッチ式装置に当てられる接触物体の位置を検出するようになったタッチ式装置であって、
    第1の電極結合面を備えた第1の基板と、
    前記第1の電極結合面上に構成された第1の電極パターンと、
    第2の電極結合面を備えた第2の基板と、
    前記第2の電極結合面上に構成された第2の電極パターンと、を有し、
    前記タッチ式装置は、前記タッチ式装置の表面上での接触物体の押下げの際に、前記第1の電極パターンが前記第2の電極パターンと接触し、第1の走査回路が前記第1の電極パターンのコーナー部の各々に電圧を印加し、駆動電圧が、前記第1の電極パターンから前記第2の電極パターンに送られ、さらに第2の走査回路が前記駆動電圧に基づいて、マイクロプロセッサに検出信号を送る、抵抗型接触位置検出モードに設定され、
    前記タッチ式装置は、前記第1の電極パターンは前記第1の走査回路に接続されると、容量型接触位置検出モードに設定され、当該容量型接触位置検出モードにおいて、更に、前記接触物体の操作位置は、前記コーナー部の各々に印加された電圧、及び各コーナー部の前記操作位置からコンピュータ計算された抵抗に基づいて検出される、タッチ式装置。
  11. 前記マイクロプロセッサは、前記検出信号に基づいて前記操作位置をコンピュータ計算する、請求項10記載のタッチ式装置。
  12. 前記第1の電極パターンは、連続平面状構造体を備えた透明なITO導電層を含む、請求項10記載のタッチ式装置。
  13. 前記第2の電極パターンのおのおのが複数のストリップ状電極を備え、該複数のストリップ状電極が互いに平行であり、かつ互いに離間されてなる請求項10記載のタッチ式装置。
  14. 前記第2の電極パターンの複数のストリップ状電極が前記第2の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続されてなる請求項10記載のタッチ式装置。
  15. 前記第1の走査回路及び前記第2の走査回路が、操作検出信号を前記マイクロプロセッサに送る請求項10記載のタッチ式装置。
  16. 前記第1の電極パターン及び第2の電極パターンは、絶縁スペーサにより互いに離隔され
    てなる請求項10記載のタッチ式装置。
JP2011552303A 2009-03-03 2009-07-01 一体型タッチ式制御装置 Expired - Fee Related JP5536808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910008092.7 2009-03-03
CN2009100080927A CN101825961B (zh) 2009-03-03 2009-03-03 整合式触控装置
PCT/CN2009/072589 WO2010099678A1 (zh) 2009-03-03 2009-07-01 整合式触控装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519337A JP2012519337A (ja) 2012-08-23
JP5536808B2 true JP5536808B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=42689904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552303A Expired - Fee Related JP5536808B2 (ja) 2009-03-03 2009-07-01 一体型タッチ式制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120086668A1 (ja)
EP (1) EP2405327A4 (ja)
JP (1) JP5536808B2 (ja)
KR (1) KR101402883B1 (ja)
CN (1) CN101825961B (ja)
WO (1) WO2010099678A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101833387B (zh) * 2009-03-13 2013-09-11 宸鸿光电科技股份有限公司 感压式触控装置
KR20120028553A (ko) * 2010-09-15 2012-03-23 삼성전자주식회사 다기능 터치 패널과, 이를 포함하는 휴대 단말기 및 그의 운용 방법
DE102010055845A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Polylc Gmbh & Co. Kg Multi-Touch-Sensor und Herstellungsverfahren dazu
US8988384B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-24 Apple Inc. Force sensor interface for touch controller
TWI471794B (zh) * 2011-10-20 2015-02-01 Wintek Corp 觸控面板
US9246486B2 (en) * 2011-12-16 2016-01-26 Apple Inc. Electronic device with noise-cancelling force sensor
CN106886326B (zh) * 2012-02-15 2019-11-29 富士通电子零件有限公司 触控面板及位置检测方法
JP2013175058A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Fujitsu Component Ltd タッチパネル及び位置検出方法
JP2013168033A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Fujitsu Component Ltd タッチパネル及び位置検出方法
JP2013168032A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Fujitsu Component Ltd タッチパネル及び位置検出方法
WO2013149331A1 (en) 2012-04-07 2013-10-10 Cambridge Touch Technologies, Ltd. Pressure sensing display device
CN103941109B (zh) * 2013-01-21 2017-07-28 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板的测试装置
KR102089607B1 (ko) 2013-05-28 2020-03-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US9442599B2 (en) * 2013-07-25 2016-09-13 Atmel Corporation System and method for using signals resulting from signal transmission in a touch sensor
CN104423740B (zh) * 2013-08-30 2018-07-13 唐山东唐电气股份有限公司 基于电容式触控装置的感测方法
CN104516597A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 升达科技股份有限公司 整合电容触控与电阻触控的装置及其操作方法
GB2533667B (en) 2014-12-23 2017-07-19 Cambridge Touch Tech Ltd Pressure-sensitive touch panel
CN107209590B (zh) 2014-12-23 2021-10-15 剑桥触控科技有限公司 压敏触摸面板
TW201709040A (zh) * 2015-08-24 2017-03-01 達鴻先進科技股份有限公司 可撓式觸控面板裝置
JP2017062744A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル装置
US10282046B2 (en) 2015-12-23 2019-05-07 Cambridge Touch Technologies Ltd. Pressure-sensitive touch panel
GB2544353B (en) 2015-12-23 2018-02-21 Cambridge Touch Tech Ltd Pressure-sensitive touch panel
CN106125408A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示装置和显示装置的驱动方法
US11093088B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Cambridge Touch Technologies Ltd. Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel
GB2565305A (en) 2017-08-08 2019-02-13 Cambridge Touch Tech Ltd Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel
US10572061B2 (en) * 2018-05-28 2020-02-25 Higgstec Inc. Hybrid touch module
US20210109615A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-15 RET Equipment Inc. Resistive pressure sensor device system
US11175755B1 (en) * 2020-06-08 2021-11-16 Wacom Co., Ltd. Input system and input method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300397B1 (ko) * 1994-04-21 2001-10-22 김순택 터치판넬및디지타이저기능을겸비한시스템및구동방법
JP2002287902A (ja) 2001-01-17 2002-10-04 Seiko Epson Corp タッチパネル及び電子機器
JP4124444B2 (ja) * 2003-01-30 2008-07-23 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル、それを有する入力装置及び電子機器
JP4920396B2 (ja) * 2006-12-15 2012-04-18 三菱電機株式会社 タッチパネル制御装置
JP2008165575A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
CN101261552A (zh) * 2007-03-09 2008-09-10 洋华光电股份有限公司 复合式触控感应装置
CN201060480Y (zh) * 2007-03-09 2008-05-14 洋华光电股份有限公司 复合式触控感应装置
US20080231605A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Kai-Ti Yang Compound touch panel
US20080316182A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Mika Antila Touch Sensor and Method for Operating a Touch Sensor
JP2009015685A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Meiji Univ タッチパネル装置、及びその操作情報生成方法
EP2026179A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-18 IEE International Electronics & Engineering S.A.R.L. Method of generating input data
TWI394067B (zh) * 2008-06-20 2013-04-21 Multi - sensor touchpad

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012519337A (ja) 2012-08-23
US20120086668A1 (en) 2012-04-12
CN101825961A (zh) 2010-09-08
KR20120001737A (ko) 2012-01-04
EP2405327A1 (en) 2012-01-11
CN101825961B (zh) 2013-11-06
EP2405327A4 (en) 2014-05-21
WO2010099678A1 (zh) 2010-09-10
KR101402883B1 (ko) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536808B2 (ja) 一体型タッチ式制御装置
JP5536809B2 (ja) 感圧タッチ式制御装置
JP3539794B2 (ja) タッチパネル及びディジタイザ機能を兼ね備えた情報入力装置及びその駆動方法
US20030067448A1 (en) Touch panel
US20110102331A1 (en) Redundant touchscreen electrodes
EP2284669B1 (en) Touch panel and output method therefor
KR20100022059A (ko) 터치 센서 및 터치 센서를 작동시키기 위한 방법
JP2010055612A (ja) 多点タッチセンサーシステム
KR20090041786A (ko) 촉각센서를 이용한 터치스크린과 그 제조 방법 및 이터치스크린의 알고리즘 구현 방법
KR20160124133A (ko) 터치 패널, 터치 패널의 가압 위치 검출 방법
JP6199541B2 (ja) タッチ入力装置
US20100033436A1 (en) Touch-Controlled Liquid Crystal Display and Touch Panel thereof
EP2275911B1 (en) Touch panel and multi-touch detecting method thereof
JP5175241B2 (ja) タッチパネル
TWI395121B (zh) 感壓式觸控裝置
KR20100008404A (ko) 저항막 방식의 멀티 터치 패널 및 그 제조 방법
JPH0667788A (ja) タブレット装置
JP4508886B2 (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JP2001184160A (ja) 座標入力装置およびその製造方法
US20100117976A1 (en) Resistive touch panel
JP2010257444A (ja) タッチパネル
TWI460646B (zh) 電阻式觸控面板
TWI402730B (zh) Control module of touch module
TWI402734B (zh) 整合式觸控裝置
JP2001043003A (ja) タッチパネル入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees