JP5515988B2 - 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム - Google Patents
信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515988B2 JP5515988B2 JP2010087175A JP2010087175A JP5515988B2 JP 5515988 B2 JP5515988 B2 JP 5515988B2 JP 2010087175 A JP2010087175 A JP 2010087175A JP 2010087175 A JP2010087175 A JP 2010087175A JP 5515988 B2 JP5515988 B2 JP 5515988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image signal
- right image
- left image
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/133—Equalising the characteristics of different image components, e.g. their average brightness or colour balance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/246—Calibration of cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/257—Colour aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/324—Colour aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの左画像信号及び右画像信号のドット数をカウントし、水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの左画像信号及び右画像信号のライン数をカウントする。
1水平周期当たりのドット数、及び1垂直周期当たりのライン数より、入力する左画像信号及び右画像信号の画像表示領域の画素数を判別する。
ドット数、ライン数、及び画像表示領域の画素数より、左画像信号より左画像を表示し、右画像信号より右画像を表示する表示部の表示領域に以下の画像信号を出力する。すなわち、所定のドット数及びライン数で規定され、ユーザが表示部に表示された左画像又は右画像を認識しうる大きさの表示領域に左画像又は右画像を隣り合わせて表示するように、左右画像信号のいずれかを切替えて出力するタイミングを制御する。
そして、表示部が3以上の数で分割された表示領域に左画像及び右画像が交互に表示されるように、切替えた左画像信号又は右画像信号を表示部に出力するものである。
1.一実施の形態(左右画像信号の出力制御:表示部に左右画像をチェッカー表示する例)
2.変形例
[表示部に左右画像をチェッカー表示する例]
図1Aは、2台のカメラ1L,1Rが視差を有して配置される例を示す。
図1Bは、奥行き効果又は飛び出し効果による被写体の例を示す。
信号処理装置10は、視差を有して配置されるカメラ1L,1Rから入力した左画像信号及び右画像信号からそれぞれ水平及び垂直同期信号を分離する同期分離部11を備える。また、信号処理装置10は、水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの左画像信号及び右画像信号のドット数(ピクセル数)をカウントするドットカウンタ12を備える。また、信号処理装置10は、水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの左画像信号及び右画像信号の垂直方向におけるライン数をカウントするラインカウンタ14を備える。本例では、図2の左画像信号と右画像信号とが同期していることを前提としている。従って、左画像信号からだけで、右画像の同期信号、ドット数、ライン数、画像領域の画素数を知ることができるため、図2のように同期分離部11、ドットカウンタ12、ラインカウンタ14、判別部13は左画像信号からの入力だけで正常に検出し得る。
オン時には、表示部19がチェッカー表示を行う。オフ時には、予め決めた左右画像のいずれかの画像が表示部19に表示される。
(2)チェッカー表示の水平方向のドット数を選択する。
マウス23により、チェッカー表示の際に左右画像をそれぞれ表示するための表示領域の内、水平方向のドット数を選択することができる。予め、チェッカー表示における表示領域が定められているため、ユーザは決められたドット数を選択するだけでチェッカー表示の水平方向の幅を変えることができる。
(3)チェッカー表示の水平方向のドット数をキーインする。
テンキー22により、チェッカー表示の際に左右画像をそれぞれ表示するための表示領域の内、水平方向のドット数を入力することができる。これにより、微細な領域を指定して左右画像を比較することが可能となる。
マウス23により、チェッカー表示の際に左右画像をそれぞれ表示するための表示領域の内、垂直方向のライン数を選択することができる。予め、チェッカー表示における表示領域が定められているため、ユーザは予め決められたライン数を選択するだけでチェッカー表示の垂直方向の幅を変えることができる。
(5)チェッカー表示の垂直方向のライン数をキーインする。
テンキー22により、チェッカー表示の際に左右画像をそれぞれ表示するための表示領域の内、垂直方向のライン数を入力することができる。これにより、微細な領域を指定して左右画像を比較することが可能となる。
マウス23により、チェッカー表示を行う際に境界線を表示又は非表示とするか選択することができる。
(7)チェッカー表示の境界線の色を選択する。
マウス23により、チェッカー表示を行う際に表示する境界線の色を選択することができる。
(8)チェッカー表示の境界線の太さを選択する。
マウス23により、チェッカー表示を行う際に表示する境界線の太さを選択することができる。
(9)チェッカー表示の境界線の太さをキーインする。
テンキー22により、チェッカー表示を行う際に表示する境界線の太さを入力することができる。これにより、微細な線や太い線を境界線として表示することが可能となる。
コントローラ21により、隣り合わせて表示した左右画像を入れ替えて表示することができる。
(11)チェッカー表示の左画像信号を基準信号に切替える。
マウス23により、表示部19に表示されている左画像を基準画像に入れ替えることができる。
(12)チェッカー表示の右画像信号を基準信号に切替える。
マウス23により、表示部19に表示されている右画像を基準画像に入れ替えることができる。
マウス23により、表示部19に表示されている基準画像の色を選択することができる。これにより、基準画像の色を白や黒だけでなく、様々な色に変えて表示することが可能となる。
(14)基準信号の信号レベルを選択する。
マウス23により、表示部19に表示されている基準画像の信号レベルを選択することができる。これにより、基準画像の輝度を予め定めた輝度に変えて表示することが可能となる。
(15)基準信号の信号レベルをキーインする。
テンキー22により、表示部19に表示されている基準画像の信号レベルを入力することができる。これにより、表示部19に表示されている左右画像の輝度に合わせて、基準画像の輝度をわずかに変えて表示することが可能となる。
図3Aは、ドットカウンタ12の動作例を示す。
信号処理装置10に入力する左右画像信号は、同期分離部11によって左右画像信号毎に水平同期信号が分離される。1水平周期を規定する水平タイミングは水平同期信号によって定まる。このため、水平同期信号は、水平方向の1ラインを計数するためにドットカウンタ12に入力する。ドットカウンタ12は、1水平周期毎に入力する左右画像信号のドット数をカウントするが、このカウントは、1水平周期毎に水平タイミングに従ってリセットされる。これにより、ドットカウンタ12は、1水平周期当たりのドット数をカウントできる。
ラインカウンタ14には、同期分離部11で分離された水平同期信号と垂直同期信号が入力する。ここで、1画面(1フィールド又は1フレーム)を規定する垂直タイミングは垂直同期信号によって定まる。また、垂直タイミングを1画面分の複数の水平周期によって規定される。
信号処理装置10は、局所的な比較を行いやすくなるように、左右画像それぞれを複数の長方形に分割した上で、隣り合う画像領域に左右画像を交互に配置して、表示部19にチェッカー表示を行わせる。従って、左右画像それぞれの半分は間引いて表示することになる。
図4Bは、信号処理装置10に入力する左画像信号によって表示部19に表示される右画像の例を示す。
図4では、左右画像の違いを強調するため、色分けして表示した例を示すが、実際にカメラ1L,1Rが撮像する被写体は同一であるため、色合いに生じる差はわずかである。
本例では、表示部19を垂直方向と水平方向にそれぞれ4分割×4分割(計16分割)した表示領域に、左右画像を交互に表示している。このように左右画像をチェッカー表示することによって、ユーザは、左右画像に生じた色合いのわずかな差を確認できる。
本例では、表示部19を垂直方向と水平方向にそれぞれ4分割×8分割(計32分割)した表示領域を区切る境界線30を表示している。境界線30が表示部19に表示されることにより、ユーザはどの表示領域に左右画像が表示されているかを確認しやすくなる。
カメラ1L,1Rがテスト用に設置されたカラーパターン画像を撮像すると、カメラ1L,1Rはそれぞれカラーパターン画像を出力する。このカラーパターンは、白、黄、シアン、緑、マゼンタ、赤、青、黒の順で垂直方向の所定の表示領域毎に色を塗り分けて用いられる。
本例では、カメラ1Lが出力する画像信号から左画像を表示部19に表示する。そして、右画像を表示する表示領域から右画像信号を抜く。このとき、表示部19にはチェッカー表示された左画像が表示される。表示部19に表示される左右画像を分割する大きさ、分割位置は任意に設定可能とする。これにより、被写体の任意位置を左右画像の境界に設定することが可能となる。
本例では、カメラ1Lが出力する画像信号から左画像を表示部19に表示する。一方、右画像を表示する表示領域には、基準信号源17が出力した基準信号に基づいて基準画像31を表示する。基準画像31は、便宜的に影を点けて表示しているが、カメラ1Lが白い被写体を撮像した場合、この被写体の色に合わせて白い基準画像を表示するようにしてもよい。これにより、基準画像に合わせてカメラ1Lの露光等を調整することが可能である。また、カメラ1Rを調整する場合は、左画像を表示する表示領域に基準画像を表示し、右画像を表示すればよい。これにより、カメラ1L,1Rを共に調整することができる。
なお、上述した実施の形態では、左右画像を複数の長方形に分割し、互いに市松模様状に並ぶ様に間引いて表示するものとしたが、左右画像のいずれであっても表示する表示領域を任意に変えるようにしてもよい。例えば、市松模様の様な、予め決まった形式での表示でなく、もう片側の絵をポインティングデバイス等による指定でPinP(Picture in Picture)表示を行い、左右画像を比較することも効果がある。この場合、あくまでも左右画像の全体表示は動かさず、指定して開けたPinPを窓として、もう片方の画像を表示させてもよい。ここで、ユーザがマウス23を用いた操作によって、左右画像の表示領域を変える例を説明する。
左画像を表示する領域の縁をマウス23により指定すると、指定した左画像の表示領域の大きさを変えることができる。
(17)マウス23にて右画像信号エリアを指定する(指定外は左画像)
右画像を表示する領域の縁をマウス23により指定すると、指定した右画像の表示領域の大きさを変えることができる。
図8Aは、カメラ1Lが被写体32を撮像して得る左画像の例を示す。
図8Bは、カメラ1Rが被写体32を撮像して得る右画像の例を示す。
カメラ1L,1Rは、視差を有して設置されるため、被写体32の左右画像における水平方向の位置はわずかに異なる。
図8Dは、表示部19に表示する右画像の表示領域33を変えた第2の例を示す。
ユーザがマウス23を用いて右画像を表示する表示領域33の大きさを変えると、その表示領域33に合わせて右画像が表示される。
このとき、左画像も表示されるが、視差により被写体32の輪郭は一致しない。しかし、ユーザが色合い等を確認したい局所的な表示領域だけを特定し、他の部分との関係から左右画像の合わせ込みを行うことができる。
Claims (8)
- 視差を有して配置される2台のカメラから入力する左画像信号及び右画像信号よりそれぞれの水平同期信号及び垂直同期信号を分離する同期分離部と、
前記水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のドット数をカウントするドットカウンタと、
前記水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のライン数をカウントするラインカウンタと、
前記ドットカウンタから受け取る前記1水平周期当たりのドット数、及び前記ラインカウンタから受け取る前記1垂直周期当たりのライン数より、入力する前記左画像信号及び右画像信号の画像表示領域の画素数を判別する判別部と、
前記ドットカウンタがカウントした前記ドット数、前記ラインカウンタがカウントした前記ライン数、及び前記判別部が判別した前記画像表示領域の画素数より、前記左画像信号より左画像を表示し、前記右画像信号より右画像を表示する表示部の表示領域のうち、所定のドット数及びライン数で規定され、ユーザが前記表示部に表示された左画像又は右画像を認識しうる大きさの表示領域に前記左画像又は右画像を隣り合わせて表示するように、前記左画像信号又は右画像信号のいずれかを切替えて出力するタイミングを制御する制御部と、
前記表示部が3以上の数で分割された前記表示領域に前記左画像及び右画像が交互に表示されるように、前記制御部の制御により切替えた前記左画像信号又は右画像信号を前記表示部に出力する第1の画像信号切替部と、を備える
信号処理装置。 - 前記表示領域は、前記表示部を3以上の数で等分し、又は前記表示部を任意の大きさの矩形領域で分割したものである
請求項1記載の信号処理装置。 - さらに、前記制御部の制御によって、前記左画像又は右画像の調整に用いる基準画像を表示するための基準信号を出力する基準信号源と、
前記制御部の制御によって、前記第1の画像信号切替部から出力された前記左画像信号及び右画像信号のいずれかの画像を、前記基準信号源から出力された前記基準信号に置き換えて前記表示部に出力する第2の画像信号切替部と、を備える
請求項1又は2記載の信号処理装置。 - さらに前記表示部に出力する右画像又は左画像の前記表示領域を変える操作部を備え、
前記制御部は、前記操作部より右画像又は左画像の前記表示領域を変える操作がされた場合に、前記第1の画像信号切替部に対して、前記右画像又は左画像の範囲を変えた任意の大きさの表示領域に前記右画像信号又は左画像信号を切替えて出力させる
請求項3記載の信号処理装置。 - 前記基準信号源は、カラーバー信号又はテストパターン信号を前記基準信号として出力する
請求項3又は4記載の信号処理装置。 - 視差を有して配置される2台のカメラから入力する左画像信号及び右画像信号よりそれぞれの水平同期信号及び垂直同期信号を分離するステップと、
前記水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のドット数をカウントするステップと、
前記水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のライン数をカウントするステップと、
前記1水平周期当たりのドット数、及び前記1垂直周期当たりのライン数より、入力する前記左画像信号及び右画像信号の画像表示領域の画素数を判別するステップと、
前記ドット数、前記ライン数、及び前記画像表示領域の画素数より、前記左画像信号より左画像を表示し、前記右画像信号より右画像を表示する表示部の表示領域のうち、所定のドット数及びライン数で規定され、ユーザが前記表示部に表示された左画像又は右画像を認識しうる大きさの表示領域に前記左画像又は右画像を隣り合わせて表示するように、前記左画像信号又は右画像信号のいずれかを切替えて出力するタイミングを制御するステップと、
前記表示部が3以上の数で分割された前記表示領域に前記左画像及び右画像が交互に表示されるように、切替えた前記左画像信号又は右画像信号を前記表示部に出力するステップと、を含む
信号処理方法。 - 視差を有して配置される2台のカメラから入力する左画像信号及び右画像信号よりそれぞれの水平同期信号及び垂直同期信号を分離する同期分離部と、
前記水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のドット数をカウントするドットカウンタと、
前記水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のライン数をカウントするラインカウンタと、
前記ドットカウンタから受け取る前記1水平周期当たりのドット数、及び前記ラインカウンタから受け取る前記1垂直周期当たりのライン数より、入力する前記左画像信号及び右画像信号の画像表示領域の画素数を判別する判別部と、
前記左画像信号より左画像を表示し、前記右画像信号より右画像を表示する表示部と、
前記ドットカウンタがカウントした前記ドット数、前記ラインカウンタがカウントした前記ライン数、及び前記判別部が判別した前記画像表示領域の画素数より、前記表示部の表示領域のうち、所定のドット数及びライン数で規定され、ユーザが前記表示部に表示された左画像又は右画像を認識しうる大きさの表示領域に前記左画像又は右画像を隣り合わせて表示するように、前記左画像信号又は右画像信号のいずれかを切替えて出力するタイミングを制御する制御部と、
前記表示部が3以上の数で分割された前記表示領域に対して、前記左画像及び右画像が交互に表示されるように、前記制御部の制御により切替えた前記左画像信号又は右画像信号を前記表示部に出力する第1の画像信号切替部と、を備える
表示装置。 - 視差を有して配置される2台のカメラから入力する左画像信号及び右画像信号よりそれぞれの水平同期信号及び垂直同期信号を分離する手順と、
前記水平同期信号に基づいて1水平周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のドット数をカウントする手順と、
前記水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて1垂直周期当たりの前記左画像信号及び右画像信号のライン数をカウントする手順と、
前記1水平周期当たりのドット数、及び前記1垂直周期当たりのライン数より、入力する前記左画像信号及び右画像信号の画像表示領域の画素数を判別する手順と、
前記ドット数、前記ライン数、及び前記画像表示領域の画素数より、前記左画像信号より左画像を表示し、前記右画像信号より右画像を表示する表示部の表示領域のうち、所定のドット数及びライン数で規定され、ユーザが前記表示部に表示された左画像又は右画像を認識しうる大きさの表示領域に前記左画像又は右画像を隣り合わせて表示するように、前記左画像信号又は右画像信号のいずれかを切替えて出力するタイミングを制御する手順と、
前記表示部が3以上の数で分割された前記表示領域に前記左画像及び右画像が交互に表示されるように、切替えた前記左画像信号又は右画像信号を前記表示部に出力する手順と、を
コンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087175A JP5515988B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム |
EP11154790A EP2375758A2 (en) | 2010-04-05 | 2011-02-17 | Signal processing device, signal processing method, display device and program product |
TW100109701A TWI461053B (zh) | 2010-04-05 | 2011-03-22 | 信號處理裝置、信號處理方法、顯示裝置、及程式產品 |
US13/065,693 US20110242282A1 (en) | 2010-04-05 | 2011-03-28 | Signal processing device, signal processing method, display device, and program product |
KR1020110027455A KR20110112202A (ko) | 2010-04-05 | 2011-03-28 | 신호 처리 장치, 신호 처리 방법, 표시 장치 및 프로그램 제품 |
CN201110076726XA CN102215410A (zh) | 2010-04-05 | 2011-03-29 | 信号处理器件、信号处理方法、显示器件和程序产品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087175A JP5515988B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223100A JP2011223100A (ja) | 2011-11-04 |
JP5515988B2 true JP5515988B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44201246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087175A Expired - Fee Related JP5515988B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110242282A1 (ja) |
EP (1) | EP2375758A2 (ja) |
JP (1) | JP5515988B2 (ja) |
KR (1) | KR20110112202A (ja) |
CN (1) | CN102215410A (ja) |
TW (1) | TWI461053B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6004354B2 (ja) | 2012-06-15 | 2016-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 |
CN104517279A (zh) * | 2013-11-14 | 2015-04-15 | 广东朗呈医疗器械科技有限公司 | 一种图像互相关比对方法 |
US9558553B2 (en) | 2014-11-17 | 2017-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Image acquisition and management using a reference image |
US9451170B2 (en) | 2014-11-17 | 2016-09-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image acquisition and management using a reference image |
US10217022B2 (en) | 2015-03-06 | 2019-02-26 | Ricoh Company, Ltd. | Image acquisition and management |
US10136050B2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-11-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image acquisition and management using a reference image |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841301B2 (ja) * | 1989-04-28 | 1998-12-24 | 池上通信機株式会社 | カラーテレビカメラの色補正装置 |
JPH04119771A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-21 | Nec Corp | ハイビジョン受像機 |
CN1075213A (zh) * | 1992-02-01 | 1993-08-11 | 贺守正 | 在电子计算机屏幕上观看立体图象的方法和装置 |
US5715013A (en) * | 1996-02-09 | 1998-02-03 | Lg Electronics Inc. | Double picture producing apparatus for wide screen television |
AUPO981997A0 (en) * | 1997-10-15 | 1997-11-06 | Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The | Stereo optic disc analyser |
US6704042B2 (en) * | 1998-12-10 | 2004-03-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Video processing apparatus, control method therefor, and storage medium |
JP2000305555A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-11-02 | Sony Corp | 画像表示装置 |
US6552697B1 (en) * | 1999-04-21 | 2003-04-22 | Ati International S.R.L. | Method and apparatus for generating stereoscopic three-dimensional images |
JP3823929B2 (ja) | 2002-05-17 | 2006-09-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2004004350A1 (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | 画像データ配信システムならびにその画像データ送信装置および画像データ受信装置 |
AU2002355017A1 (en) | 2002-11-20 | 2004-06-15 | Seijiro Tomita | Three-dimensional image display device |
WO2004093467A1 (ja) * | 2003-04-17 | 2004-10-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | 3次元画像作成装置、3次元画像再生装置、3次元画像処理装置、3次元画像処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP3790764B2 (ja) * | 2004-04-02 | 2006-06-28 | 一成 江良 | 投写型表示装置および投写型表示システム |
JP4376194B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2009-12-02 | 稔 稲葉 | ディジタルステレオカメラ又はディジタルステレオビデオカメラ並びに3dディスプレイ又は3dプロジェクタ並びにプリンタ |
JP4945642B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2012-06-06 | トムソン ライセンシング | 3d画像の色補正の方法及びそのシステム |
JP2008164367A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置、カメラ、車両及び監視装置 |
US8520060B2 (en) * | 2007-02-25 | 2013-08-27 | Humaneyes Technologies Ltd. | Method and a system for calibrating and/or visualizing a multi image display and for reducing ghosting artifacts |
JP5207719B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2013-06-12 | 株式会社トプコン | カラーコード付き標識、カラーコード抽出手段及び三次元計測システム |
CN101458888B (zh) * | 2007-12-12 | 2011-06-29 | 群康科技(深圳)有限公司 | 平板显示器及其图像信号分辨率侦测方法 |
KR100924121B1 (ko) * | 2007-12-15 | 2009-10-29 | 한국전자통신연구원 | 컬러 체커 챠트를 이용한 다중 카메라간 컬러 일치 방법 |
US8300086B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-10-30 | Nokia Corporation | Image processing for supporting a stereoscopic presentation |
US8102470B2 (en) * | 2008-02-22 | 2012-01-24 | Cisco Technology, Inc. | Video synchronization system |
JP5259325B2 (ja) | 2008-09-30 | 2013-08-07 | スピードファム株式会社 | 半導体ウエハの厚さ形状もしくは表面形状を修正するための多段局所ドライエッチング方法 |
KR101664419B1 (ko) * | 2008-10-10 | 2016-10-10 | 엘지전자 주식회사 | 수신 시스템 및 데이터 처리 방법 |
JP2011135252A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 立体映像撮影用カメラ調整補助装置 |
-
2010
- 2010-04-05 JP JP2010087175A patent/JP5515988B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-17 EP EP11154790A patent/EP2375758A2/en not_active Withdrawn
- 2011-03-22 TW TW100109701A patent/TWI461053B/zh active
- 2011-03-28 US US13/065,693 patent/US20110242282A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-28 KR KR1020110027455A patent/KR20110112202A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-03-29 CN CN201110076726XA patent/CN102215410A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2375758A2 (en) | 2011-10-12 |
TWI461053B (zh) | 2014-11-11 |
JP2011223100A (ja) | 2011-11-04 |
US20110242282A1 (en) | 2011-10-06 |
CN102215410A (zh) | 2011-10-12 |
TW201220822A (en) | 2012-05-16 |
KR20110112202A (ko) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5515988B2 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及びプログラム | |
EP2410753B1 (en) | Image-processing method for a display device which outputs three-dimensional content, and display device adopting the method | |
CN102427504B (zh) | 一种基于背景拼接墙的图像处理方法、装置及系统 | |
US8358335B2 (en) | Method for displaying image information and autostereoscopic screen | |
US20150350626A1 (en) | Method for providing three-dimensional (3d) image, method for converting 3d message, graphical user interface (gui) providing method related to 3d image, and 3d display apparatus and system for providing 3d image | |
US20130002660A1 (en) | Stereoscopic video display device and operation method of stereoscopic video display device | |
JP2007043274A (ja) | 投写画像の位置調整方法 | |
JP2011244044A (ja) | 画像投射装置 | |
KR101650381B1 (ko) | 입체 영상 보정 장치 및 방법 | |
JP2011035642A (ja) | 多眼撮影装置およびその調整方法並びにプログラム | |
US9185395B2 (en) | Method and system for automatically adjusting autostereoscopic 3D display device | |
JP5540848B2 (ja) | 映像信号処理装置、表示装置、表示方法及びプログラム | |
US20140362197A1 (en) | Image processing device, image processing method, and stereoscopic image display device | |
TWI556653B (zh) | Tag display method, device, computer program, and computer readable memory media | |
JP5477129B2 (ja) | 映像信号処理装置、表示装置、表示方法及びプログラム | |
JP2014174337A (ja) | 画像投影装置 | |
JP5561081B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006140822A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2012133179A (ja) | 立体視装置、及び立体視装置の制御方法 | |
KR20120011161A (ko) | 3차원 표시를 위한 이미지를 변경하는 장치 및 방법 | |
US20150334381A1 (en) | Method and system for judging in a 3d imaging environment | |
KR101651132B1 (ko) | 3차원 컨텐츠 출력 방법 및 그 방법을 채용한 디지털 방송 수신기 | |
JP2021081589A (ja) | 表示制御装置およびその制御方法およびそのプログラム | |
JP2011029902A (ja) | 表示装置 | |
JP2017034461A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |