JP5574556B1 - 視聴番組同定システム、方法およびプログラム - Google Patents
視聴番組同定システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5574556B1 JP5574556B1 JP2013200248A JP2013200248A JP5574556B1 JP 5574556 B1 JP5574556 B1 JP 5574556B1 JP 2013200248 A JP2013200248 A JP 2013200248A JP 2013200248 A JP2013200248 A JP 2013200248A JP 5574556 B1 JP5574556 B1 JP 5574556B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- feature point
- point data
- broadcast
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/40—Scenes; Scene-specific elements in video content
- G06V20/48—Matching video sequences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/23418—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/239—Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
- H04N21/2393—Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/266—Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
- H04N21/26603—Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for automatically generating descriptors from content, e.g. when it is not made available by its provider, using content analysis techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44008—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/4722—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
Abstract
【解決手段】任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組あるいはサイマル放送配信サーバから所定間隔で取得した画面のシーン画像の特徴点を算出し、放送局毎に所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存する手段と、ユーザの携帯端末から送信された、ユーザが現在視聴しているテレビ番組の画像の特徴点データを受信する手段と、受信した特徴点データを、記憶手段に保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たすシーン画像を特定する手段を備える。
【選択図】図3
Description
これは、テレビ番組が放映されているテレビ画面を撮影対象とし、携帯端末が撮影したテレビ画面の全部或は一部をサーバに送信すると、テレビ画面に表示されている内容に関連した情報が携帯端末に表示されるものである。たとえば、特許文献1に開示された「シンクロアド放送配信装置及び方法」はこのマルチスクリーンに関する発明である。
上記の特許文献1の発明は、サイマル放送配信を利用して一のスクリーンで放送本編を視聴し、他のスクリーンでシンクロアドを表示させるときの同期をとるための仕組みを提供するものである。具体的には、同期タイミング信号を予め配信信号に組み込んで本編視聴のスクリーンとシンクロアドを表示するスクリーンの同期を実現している。この同期タイミング信号の抽出に時系列に波形を追っていくアルゴリズム(フィンガープリント技術等と呼ばれる)が使われている。
放送局から直接電波を受信してテレビ画面に映し出して視聴しながら、携帯端末で視聴内容と連動させて関連情報を閲覧したい、というニーズもある。このニーズに応えるためには視聴者がどの放送局で何時放送されているシーンを視聴しているかをリアルタイムに且つ正確に特定することが重要である。
例えば、テレビではA社のCMが放送され、ユーザが携帯端末でこのCMを撮影してサーバに送り、サーバから送信されてきたA社の商品やA社主催のイベントなどの情報が携帯端末に表示されるとする。テレビ画面では既にA社からB社のCMに変わっているのに、携帯端末にはA社に関する情報が写されるのでは無視されるどころか不快感すら与えかねない。この両者の表示をタイミングよく連携させるためには、携帯端末から送信されてきた画像が、どのテレビ番組に関するものであるかをサーバでほぼリアルタイムにかつ正確に判定できる仕組みであることが重要である。
本発明はこの仕組みを提供することで、テレビのスクリーン上で放映されている放送と携帯端末のスクリーンに表示される関連情報及び、番組内クイズ、アンケート等の視聴者回答の受付やSNSサービスの様な視聴者の生の声の実時間反映など適切な連携を実現し、マルチスクリーンのシステムの利便性の向上をめざすことを課題とする。
任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組データを受信する放送番組同時受信手段と、
受信したテレビ番組データからN秒間隔で取得した画面の静止画像(以下、「シーン画像」)の特徴点をリアルタイムで算出し、放送局毎に現在放送されている直近の所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存する特徴点収集手段と、
前記ユーザの携帯端末から送信された、該ユーザが視聴しているテレビ番組から取得した静止画像の特徴点データを受信するユーザ視聴データ受信手段と、
前記ユーザが現在視聴しているテレビ番組を同定するために、前記受信した特徴点データを、前記保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たすシーン画像(以下、「当たりシーン画像」)を特定する画像検索手段と、
を備えることを特徴とする。
「視聴番組同定」とは、多数(1000を超えることもありうる)の放送局において放送されている番組を対象とし、ユーザがどの放送局の何時に放送されたどのシーンを視聴しているかを特定することをいう。なお、スポーツ中継のように放送時間が変更になり、CMの放送時間が予定と異なることがある。このような場合は、どの放送局をどの時刻に視聴していたかが特定できればよいので、放送局と視聴時刻を特定することも「視聴番組同定」といって差し支えない。
また、本発明は、ユーザの視聴している放送局と番組のシーン画像と視聴時刻の特定をリアルタイムに行うことが目的なので、現在放送されている直近のシーン画像の特徴点のみをデータとして持っていればよい。直近のせいぜい5〜60秒程の映像に対応する特徴点データのみを照合対象とするので、照合処理の迅速化に資することとなる。
ユーザの携帯端末から画像データではなく特徴点データを送信するので、ユーザの携帯端末には特徴点抽出プログラムを実装しておかなければならないが、システム側の負荷は軽減される。
同一テレビ番組を複数の放送媒体で提供する放送局のサイマル放送配信サーバから、実際の放送開始のM(M=5〜10が適当である)秒前からテレビ番組データを受信する放送番組先行受信手段と、
受信したテレビ番組データからN秒間隔で取得したシーン画像の特徴点を算出し、放送局毎に所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存する特徴点収集手段と、
ユーザの携帯端末から送信された、該ユーザが視聴しているテレビ番組の画像の特徴点データを受信するユーザ視聴データ受信手段と、
前記受信した特徴点データを、前記保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たす当たりシーン画像を特定する画像検索手段と、
を備えたシステムとすればよい。
「サイマル放送」とは、一つの放送局から同じ時間帯に同じ番組を異なる放送媒体で放送することをいう。これらの「放送媒体」としては、インターネット通信網、衛星放送、デジタル放送、CATVなどがある。
放送局によっては、同時刻に複数の異なるテレビ番組をそれぞれ1以上の放送媒体を介して提供することがある。その場合は、各テレビ番組をそれぞれ「放送局」とみなす。
請求項1に係る発明は、現在放送されているテレビ番組をリアルタイムで取得するのに対し、サイマル放送用の視聴番組同定システムは、通常放送局に設置されているサイマル放送配信サーバから実際に放送される数秒前からテレビ番組を取得する点で相違する。サイマル放送用の視聴番組同定システムの実施のためには、予め放送局との契約等によってサイマル放送配信サーバから受信することが可能となっていなくてはならない。
前記携帯端末はテレビ番組が放映されているスクリーンをN秒以上続けて撮影して得た動画像から静止画像データを取得し、取得した静止画像データから算出した特徴点データを所定の遅延時間経過後に送信することを特徴とする。
下記の実施形態では説明の便宜上、N=1として説明する。ユーザの携帯端末がN秒以上撮影を続けることが望ましいのは、本発明のシステムがN秒ごとにテレビ番組の取得をしているので放送内容が大きく変化した場合(例:A社のCMがB社のCMに変わった場合)にも対応できるようにするためである。
携帯端末からの送信に際し、適宜遅延時間を設けるのは、請求項1のようにリアルタイムでテレビ番組を取得する場合、記憶手段に特徴点データを格納するより先に携帯端末から受信することがありうるからである。
前記携帯端末はテレビ番組が放映されているスクリーンをN秒以上続けて撮影して得た動画像から静止画像データを取得し、取得した静止画像データを所定の遅延時間経過後に送信し、
前記ユーザ視聴データ受信手段は、特徴点データに代えて前記静止画像データを受信し、
前記画像検索手段は、この受信した静止画像データの特徴点を算出し、算出した特徴点データと前記記憶手段に記録されている特徴点データと照合することを特徴とする。
テレビ番組に関連する情報を格納する番組関連情報データベースと、前記当たりシーン画像を含むテレビ番組の関連情報を前記番組関連情報データベースから抽出して前記携帯端末に送信する当たり画像情報送信手段とを、さらに備えることを特徴とする。
本発明は現在視聴している放送局と視聴時刻を特定できるので、その情報を基に各種のサービスをユーザに提供できる。このようなサービスのひとつが、現在視聴している番組の関連情報を当該ユーザに提供することである。関連情報とは例えば当該テレビ番組がCMであれば、このCMで宣伝している商品についての詳細情報、或は詳細情報にアクセスするためのURL一覧などであり、当該テレビ番組がドラマであれば、出演俳優の着用していた衣服を購入できるオンラインショップのサイトといったものである。
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施の形態のシステム(以下、「本システム」)について説明する。この実施形態は、請求項1に係る発明に対応するものである。
本システムでは、放送局4が放送番組を送信すると、ユーザのテレビ3はこれを受信しスクリーン31に映し出される。この放送番組はサーバ2によってもリアルタイムで受信され、サーバ2は所定間隔でシーン画像を取得する。そして、このシーン画像から特徴点データAを直接抽出し、記憶する。一方、ユーザはスクリーン31上の動画を携帯端末1で映し出すと、携帯端末1に実装されたアプリケーションソフトによって静止画像を取り出してサーバ2と同じアルゴリズムによって特徴点データBを抽出する。約1秒程度の時間経過後に携帯端末1は特徴点データBをサーバ2に送信し、サーバ2は記憶している特徴点データAと受信した特徴点データBを照合し、ユーザがスクリーン31上でどの放送番組を見ているかを特定する。
まず、図2を参照しながら、携帯端末1とサーバ2のそれぞれの機能を説明する。
携帯端末1は、入力手段11と、出力手段12と、撮像手段13と、記憶手段14と、処理手段15と、図示しない通信インターフェース手段を有する。
出力手段12はディスプレイ画面が必須であり、適宜スピーカも含まれる。
撮像手段13は、カメラレンズ及び撮像素子であり、本システムで用いられる携帯端末1はこのような画像撮影機能が必須である。
なお、本実施形態では、携帯端末1で撮影した画像の特徴点抽出は携帯端末1で行うものとする。したがって、特徴点を抽出するプログラムを実行するために必要なメモリを備えていることが必須である。
静止画像取得手段151は、撮像手段13によってテレビ3のスクリーン31上の動画像を画面12上に映し出し、この動画像から1以上の静止画像を取得する。
特徴点抽出手段152は、取得した静止画像の特徴点を抽出する。
特徴点送信手段153は、抽出された特徴点データをサーバ2に送信する。送信時に約1秒の遅延時間を設ける。
視聴番組特定結果受信手段154は、サーバ2に送信した特徴点データと特徴点データ記憶手段211(データ内容については後述)に一時保存されたいずれかの特徴点データと条件が合致すれば、送信した特徴点データに対応するテレビ番組に関連する情報が送信されてくるので、これを受信する。例えば、会社AのCMを撮影した場合、会社Aの商品についての詳細な情報が掲載されたWebサイトのURLが送信されてくる、といったことが考えられる。
視聴番組関連情報取得手段155は、サーバ2から送信された情報に基づいて、自分が撮影したテレビ番組に関連する情報にアクセスする手段である。例えば、サーバ2からURLが送信されたならば、そのURLに基づいて該当するWebサイトにアクセスする。
特徴点データ記憶手段211については後に詳しく説明する。番組関連情報DB212には、放送局と番組と放送時刻とが対応づけて登録されているとともに、その番組と関連あるさまざまな情報(URLを含む)が適宜登録されている。番組関連情報DB212のデータは、事前に放送局から提供されるデータと、放送後に提供されるデータに大別される。後者は、実際に放送されるテレビ番組をモニターしているスタッフの手入力によって番組情報(例えば、テレビドラマであれば、出演者やその衣装なども含む情報)が登録されるデータである。
放送番組同時受信手段221は、任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組をリアルタイムに受信する。
特徴点収集手段222は、受信したテレビ番組から所定間隔毎に取り出したシーン画像から特徴点を直接抽出し、直近の所定時間分の特徴点データを特徴点データ記憶手段211に記録する。
ユーザ視聴情報受信手段223は、携帯端末1から特徴点データを受信する。
画像検索手段224は、受信した特徴点データを、特徴点データ記憶手段211に記録された特徴点データと照合し、最も条件に合致したシーン画像(当たりシーン画像)に対応する放送局と視聴時刻を特定する。なお、条件に合致するか否かを判定するための一致率の閾値などは、パラメータとして記憶手段21に記憶されている。
当たり画像情報送信手段225は、当たりシーン画像に関する情報、例えばそのシーンを含むテレビ番組に関連するウェブサイトのURLを番組関連情報DB212から取り出して携帯端末1に送信する。
本システムの動作は次の3つからなる。
・テレビ放送からリアルタイムに得られたシーン画像の特徴点データの抽出と記録
・携帯端末1から得られた特徴点データと記録された直近シーン画像の特徴点データとの照合
・合致するテレビ番組(放送局および視聴時刻を含む)の特定及び関連情報の送信
ところで、特徴点データの照合を高速に行うために、flann(Fast Library forApproximate Nearest Neighbors)アルゴリズム等を用いてインデックスデータを作成することがある。たとえばflannアルゴリズムは、高次元特徴量に関するK-近傍探索の高速な近似計算法であり、これに基づいてインデックスのツリーが作成され、このツリーに沿って照合が実行されていく。しかしながら、本システムは放送局当たり照合する特徴点データは5〜60シーン画像分と数少ないことからインデックスデータの作成は行わない。
時刻が00:00:00のときに放送された画面を「シーン0」、時刻が00:00:01のときに放送された画面を「シーン1」、以下、「シーン2」、・・・とする。00:00:00の1秒前、2秒前、・・・に放送された画面は「シーン(−1)」、「シーン(−2)」と表現する。
サーバ2は各放送局から受信した「シーン1」の画面データ(以下、「シーン1画像」と記述)をキャプチャし、シーン1画像の特徴点データを時刻00:00:02までに抽出し、抽出した特徴点データは特徴点データ記憶手段211に記録する(ステップS(a))。
この時点で特徴点データ記憶手段211に保存されているのは00:00:00の時点の9秒前、8秒前、・・・、1秒前および00:00:00に放送されたテレビ画面、つまり「シーン(−9)」、「シーン(−8)」、・・・、「シーン(−1)」および「シーン0」の各シーン画像の特徴点データである。これを図5では「(−9)/(−8)/(−7)/(−6)/(−5)/(−4)/(−3)/(−2)/(−1)/0」と表現している。
特徴点データ記憶手段211には10秒分のデータしか保持しないので、00:00:01の11秒前の(シーン(−10))の特徴点データはシーン(0)の特徴点データによって上書きされる。
サーバ2は各放送局から受信した「シーン2」の画面データをキャプチャし、シーン2画像の特徴点データを時刻00:00:03までに抽出する。
特徴点データ記憶手段211に保存されているのは00:00:01の時点の9秒前から1秒前および00:00:01に放送されたテレビ画面、つまり「シーン(−8)」、「シーン(−7)」、・・・、「シーン0」、「シーン1」の各シーン画像の特徴点データである。これを図5では「(−8)/(−7)/(−6)/(−5)/(−4)/(−3)/(−2)/(−1)/0/1」と表現している。
特徴点データ記憶手段211には10秒分のデータしか保持しないので、00:00:02の11秒前の(シーン(−9))の特徴点データはシーン(1)の特徴点データによって上書きされる。以下、00:00:03以後の処理も同様である。
特徴点抽出には、たとえば公知のORB(Oriented FAST and Rotated BRIEF)アルゴリズムを使用する。
(詳細は、http://www.willowgarage.com/papers/orb-efficient-alternative-sift-or-surfなどを参照)
ORBは公知のアルゴリズムであり且つ関数の利用レベルになるのでその詳細は省略する。
ユーザは自分の携帯端末1のカメラレンズを1秒以上かざしてテレビ3のスクリーン31に映し出されている動画を撮影する(ステップS2)。サーバ2ではテレビ画面のキャプチャを1秒間隔で行っているのでユーザが撮影する時間は少なくとも1秒以上は必要であるが、2秒程度で十分である。フィンガープリントを生成して認識する技術であれば6〜10秒間の撮影が必要であるのに比べ、本システムはこのように短時間で足りる点で有利である。
図6の例では、ユーザはシーン5を含む動画を1秒間以上撮影し、サーバ2に特徴点データを送信する。この送信のために、携帯端末1の画面上に表示されたボタンなどを操作する(ステップS3)。
ステップS3の操作をトリガとして、撮影した動画から、所定の時間間隔で1以上の静止画像を取り出し、その静止画像の特徴点データを抽出する(ステップS4)。この抽出のアルゴリズムはサーバ2による特徴点抽出処理と同様である。
一方、ユーザの携帯端末1からサーバ2への通信に時間を要し、特徴点データ記憶手段211からは該当するシーン画像の特徴点データが消失していることもありうる。このタイムラグも考慮して特徴点データ記憶手段211に一時保存しておく秒数を決定することが望ましい。
特徴点同士の照合のアルゴリズムは、本発明者の1人による特願2012−95036などに開示している既存のアルゴリズムを使用すればよい。ただし、ユーザがどのような角度でどのような距離からテレビ3のスクリーン31を撮影するかはさまざまであるから、拡大・縮小および回転に対してロバストなアルゴリズムであって、位置関係保存の判定処理、角度保存の判定処理などが組み込まれていることが望ましい。
サーバ2はユーザが視聴している画像の特徴点データと一致していると判定されたシーン画像の特徴点データを取り出せたならば、そのシーン画像に対応する放送局と時刻も取り出すことができ、これらの情報は種々活用することができる。例えば、そのシーン画像の放送時間と対応づけられている関連情報を番組関連情報DB212から取り出し携帯端末1に送信することができる(ステップS7)。
携帯端末1は、 サーバ2から受信した情報にもとづいて、撮影画像に関連する情報の提供を受ける(ステップS8)。例えば、提供を受けた情報がURLであれば、このURLに基づいてWebサーバ(図示せず)にアクセスしてWebページを取得して画面に表示させる。
このように本システムは、携帯端末1のカメラで放映中のスクリーン31を撮影した画像について、関連する情報をその場で取得し表示させることができるので、従来のようにテレビ3を受動的に視聴するのではなく、テレビ3を介した能動的な情報収集も可能となる。
テレビ3を見ながら携帯端末1を使用するというライフスタイルが一般的となった現在、どれだけのビジネスチャンスを開拓したり拡大したりできるかは、視聴番組同定の迅速さと精度にかかっている。その点、本発明は、マルチスクリーン視聴を活用した各種システムの基本技術となりうる。
要は、視聴者が現在視聴している放送局と視聴時刻を迅速かつ正確に特定することにより、マルチスクリーン視聴を活用したビジネスの一層の普及に寄与できるという点が重要なのである。
本発明の第2の実施形態(以下、「本システム」)について説明する。この実施形態は第1の実施形態をサイマル放送用に変形したものであり、サイマル放送配信サーバを備えた放送局と本システムとの間でサイマル放送配信サーバから放送番組データを受信する契約等があることを前提とする。
本システムは、放送局に備えられたサイマル放送配信サーバから実際の放送に先行して放送番組データを受信する点で第1の実施形態と相違する。以下、相違点を中心に説明する。下記の説明および図面において、第1の実施形態と機能が同じであれば同一の符号を付す。
なお、遅延時間としては、5秒から10秒程度が適当である。
サーバ5は、記憶手段51と、処理手段52と、図示しない入出力手段や通信インターフェース手段を有する情報処理装置である。
特徴点データ記憶手段511については後に詳しく説明する。
放送番組先行受信手段521は、サイマル放送配信サーバ61からテレビ3に配信され放送が開始される数秒前に放送内容を受信する。
この実施形態では、12:00:00に放送されるデータ(「シーン1」のデータ)を5秒前の11:59:55に受信し、特徴点を算出して特徴点データ記憶手段511に登録する。12:00:01に放送される「シーン2」のデータは11:59:56に受信し、特徴点を算出して特徴点データ記憶手段511に登録する。「シーン3」、「シーン4」、・・・のデータも同様に処理をする。
特徴点データ記憶手段511には最大15秒分のデータが登録される。
サーバ5が12:00:04に受信したならば、特徴点データ記憶手段511に「シーン3」のデータが登録されている12:00:12までの間は検索可能である。
携帯端末1側のスクリーン31の撮影からサーバ5への特徴点データの送信までの処理、およびサーバ5がユーザの視聴中の放送局と視聴時刻を特定する処理は第1の実施形態と同様(図3のステップS1からS8を参照)なので、説明は省略する。また、サーバ5が所定時間を経過したシーン画像の特徴点データを最新の特徴点データで上書きする処理も第1の実施形態と同様なので、説明は省略する。
図10の例では、時刻12:00:00においてスクリーン31上にはシーン1の画像が映し出されているが、同時刻にはサイマル放送配信サーバ61からサーバ5へはシーン6のデータが送信されている。このように5秒間の遅延が生じているため、スクリーン31にシーンが出力される以前に、そのシーンの特徴点データがサーバ5の特徴点データ記憶手段511に保存されることとなる。よって、携帯端末1から送られてくる特徴点データとサーバ5に保存されている特徴点データの照合時の待ち時間がなくなり、リアルタイム性が増す。
一般のユーザにとっては自分が現在視聴しているテレビ番組について、携帯端末からも平行して情報が得られることが望ましいのであって、そのテレビ番組を提供している放送局が本発明のシステムと契約しているか否かは問題とならないのである。
11:入力手段
12:出力手段
13:撮像手段
14:記憶手段
15:処理手段
151:静止画像取得手段
152:特徴点抽出手段
153:特徴点送信手段
154:視聴番組特定結果受信手段
155:視聴番組関連情報取得手段
2:(第1の実施形態の)サーバ
21:記憶手段
211:特徴点データ記憶手段
212:番組関連情報データベース
22:処理手段
221:放送番組同時受信手段
222:特徴点収集手段
223:ユーザ視聴情報受信手段
224:画像検索手段
225:当たり画像情報送信手段
3:テレビ受像機
31:スクリーン
4:(第1の実施形態の)放送局
5:(第2の実施形態の)サーバ
51:記憶手段
511:特徴点データ記憶手段
52:処理手段
521:放送番組先行受信手段
6:(第2の実施形態の)放送局
61:サイマル放送配信サーバ
N:インターネット
Claims (6)
- ユーザが視聴している現在放送中のテレビ番組を映し出しているスクリーンを携帯端末で撮影し、撮影された動画像から静止画像を取得し、この静止画像から算出された特徴点データに基づき、該ユーザが視聴しているテレビ番組をほぼリアルタイムに同定するシステムであって、
任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組データを受信する放送番組同時受信手段と、
受信したテレビ番組データからN秒間隔で取得した画面の静止画像(以下、「シーン画像」)の特徴点をリアルタイムで算出し、放送局毎に現在放送されている直近の所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存する特徴点収集手段と、
前記ユーザの携帯端末から送信された、該ユーザが視聴しているテレビ番組から取得した静止画像の特徴点データを受信するユーザ視聴データ受信手段と、
前記ユーザが現在視聴しているテレビ番組を同定するために、前記受信した特徴点データを、前記保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たすシーン画像(以下、「当たりシーン画像」)を特定する画像検索手段と、
を備えることを特徴とする視聴番組同定システム。 - 前記携帯端末はテレビ番組が放映されているスクリーンをN秒以上続けて撮影して得た動画像から静止画像データを取得し、取得した静止画像データから算出した特徴点データを所定の遅延時間経過後に送信することを特徴とする請求項1に記載の視聴番組同定システム。
- 前記携帯端末はテレビ番組が放映されているスクリーンをN秒以上続けて撮影して得た動画像から静止画像データを取得し、取得した静止画像データを所定の遅延時間経過後に送信し、
前記ユーザ視聴データ受信手段は、特徴点データに代えて前記静止画像データを受信し、
前記画像検索手段は、この受信した静止画像データの特徴点を算出し、算出した特徴点データと前記記憶手段に記録されている特徴点データと照合することを特徴とする請求項1に記載の視聴番組同定システム。 - テレビ番組に関連する情報を格納する番組関連情報データベースと、
前記当たりシーン画像を含むテレビ番組の関連情報を前記番組関連情報データベースから抽出して前記携帯端末に送信する当たり画像情報送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の視聴番組同定システム。 - ユーザが視聴している現在放送中のテレビ番組を映し出しているスクリーンを携帯端末で撮影し、撮影された動画像から静止画像を取得し、この静止画像から算出された特徴点データに基づき、該ユーザが視聴しているテレビ番組をほぼリアルタイムに同定する方法であって、
任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組データを受信するステップと、
受信したテレビ番組データからN秒間隔で取得したシーン画像の特徴点をリアルタイムで算出し、放送局毎に現在放送されている直近の所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存するステップと、
前記ユーザの携帯端末から送信された、該ユーザが視聴しているテレビ番組から取得した静止画像の特徴点データを受信するステップと、
前記ユーザが現在視聴しているテレビ番組を同定するために、前記受信した特徴点データを、前記保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たす当たりシーン画像を特定するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする視聴番組同定方法。 - ユーザが視聴している現在放送中のテレビ番組を映し出しているスクリーンを携帯端末で撮影し、撮影された動画像から静止画像を取得し、この静止画像から算出された特徴点データに基づき、該ユーザが視聴しているテレビ番組をほぼリアルタイムにコンピュータに同定させるためのコンピュータプログラムであって、
任意個数の放送局において現在放送中のテレビ番組データを受信する機能と、
受信したテレビ番組データからN秒間隔で取得したシーン画像の特徴点をリアルタイムで算出し、放送局毎に現在放送されている直近の所定時間分の特徴点データを記憶手段に保存する機能と、
前記ユーザの携帯端末から送信された、該ユーザが視聴しているテレビ番組から取得した静止画像の特徴点データを受信する機能と、
前記ユーザが現在視聴しているテレビ番組を同定するために、前記受信した特徴点データを、前記保存されている特徴点データと照合し、所定の一致条件を満たす当たりシーン画像を特定する機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とする視聴番組同定プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200248A JP5574556B1 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | 視聴番組同定システム、方法およびプログラム |
PCT/JP2014/055756 WO2015045439A1 (ja) | 2013-09-26 | 2014-03-06 | 視聴番組同定システム、方法およびプログラム |
US14/496,591 US20150089527A1 (en) | 2013-09-26 | 2014-09-25 | Viewing program identification system, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200248A JP5574556B1 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | 視聴番組同定システム、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5574556B1 true JP5574556B1 (ja) | 2014-08-20 |
JP2015070304A JP2015070304A (ja) | 2015-04-13 |
Family
ID=51579001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200248A Expired - Fee Related JP5574556B1 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | 視聴番組同定システム、方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150089527A1 (ja) |
JP (1) | JP5574556B1 (ja) |
WO (1) | WO2015045439A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI570643B (zh) * | 2013-11-19 | 2017-02-11 | 財團法人資訊工業策進會 | Interactive advertising provision method and system |
CN108076379B (zh) * | 2016-11-10 | 2021-04-30 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 多屏互动实现方法及装置 |
JP6621942B2 (ja) * | 2016-12-12 | 2019-12-18 | 株式会社オプティム | 遠隔制御システム、遠隔制御方法、およびプログラム |
EP3435659A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-30 | Koninklijke Philips N.V. | Automatic video source detection |
JP2022108949A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社Planter | 情報提供システム及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209204A (ja) * | 2000-04-14 | 2002-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置 |
JP2008005250A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末およびプログラム |
JP2008258733A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Sony Corp | 撮像画像データ処理装置、視聴情報生成装置、視聴情報生成システム、撮像画像データ処理方法、視聴情報生成方法 |
JP2009278315A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Dentsu Inc | シンクロアド放送配信装置及び方法 |
JP2012065320A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Samsung Electronics Co Ltd | メディア・コンテンツ関連情報の提供方法、該方法を遂行するデバイス、サーバ及び記録媒体 |
JP2013046136A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | テレビ番組応募システム、テレビ番組応募方法及びテレビ番組応募プログラム |
JP2014064145A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Sharp Corp | コメント提供装置、コメント表示装置、コメント提供システム、コメント提供方法、プログラム、および記録媒体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293696A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像認識装置 |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013200248A patent/JP5574556B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-06 WO PCT/JP2014/055756 patent/WO2015045439A1/ja active Application Filing
- 2014-09-25 US US14/496,591 patent/US20150089527A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209204A (ja) * | 2000-04-14 | 2002-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置 |
JP2008005250A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末およびプログラム |
JP2008258733A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Sony Corp | 撮像画像データ処理装置、視聴情報生成装置、視聴情報生成システム、撮像画像データ処理方法、視聴情報生成方法 |
JP2009278315A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Dentsu Inc | シンクロアド放送配信装置及び方法 |
JP2012065320A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Samsung Electronics Co Ltd | メディア・コンテンツ関連情報の提供方法、該方法を遂行するデバイス、サーバ及び記録媒体 |
JP2013046136A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | テレビ番組応募システム、テレビ番組応募方法及びテレビ番組応募プログラム |
JP2014064145A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Sharp Corp | コメント提供装置、コメント表示装置、コメント提供システム、コメント提供方法、プログラム、および記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015070304A (ja) | 2015-04-13 |
WO2015045439A1 (ja) | 2015-04-02 |
US20150089527A1 (en) | 2015-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10231023B2 (en) | Media fingerprinting for content determination and retrieval | |
EP3275202B1 (en) | Live video streaming services | |
JP5768134B2 (ja) | 放送コンテンツに関連したコンテンツ関連情報を提供するシステム及び方法 | |
JP5530028B2 (ja) | 放送に含まれた広告に関連した情報をクライアント端末機側へネットワークを介して提供するシステム及び方法 | |
EP2876891B1 (en) | Method and apparatus for matching of corresponding frames in multimedia streams | |
US20130282532A1 (en) | Systems and methods for presentation and analysis of media content | |
US20110289532A1 (en) | System and method for interactive second screen | |
US20150281756A1 (en) | Data session management method and system including content recognition of broadcast data and remote device feedback | |
JP5574556B1 (ja) | 視聴番組同定システム、方法およびプログラム | |
JP6903653B2 (ja) | 共通メディアセグメントの検出 | |
KR101482094B1 (ko) | 영상 관련 정보 제공 방법 및 시스템 | |
US8893166B2 (en) | Method of surveying watching of image content, and broadcast receiving apparatus and server employing the same | |
US20130185157A1 (en) | Systems and methods for presentation and analysis of media content | |
CN105808182A (zh) | 显示控制方法及系统、广告破口判断装置、影音处理装置 | |
KR20160027486A (ko) | 광고 제공 장치, 광고 표시 장치, 광고 제공 방법, 및 광고 표시 방법 | |
US20130085846A1 (en) | System and method for online selling of products appearing on a display | |
JP6318289B1 (ja) | 関連情報表示システム | |
JP6082716B2 (ja) | 放送照合システム及び方法 | |
US20140282632A1 (en) | Using audio data to identify and record video content | |
KR20140018650A (ko) | 스마트 디바이스를 이용한 영상정보 검색시스템 및 그 방법 | |
KR101412708B1 (ko) | 큐알코드를 통한 모바일 허브 시스템 및 그 운영 방법 | |
KR101664000B1 (ko) | 감성광고를 위한 범위 커서를 이용한 타임테이블 생성 기반의 광고대상물 구매 시스템 | |
JP2013046136A (ja) | テレビ番組応募システム、テレビ番組応募方法及びテレビ番組応募プログラム | |
KR20100045724A (ko) | 상품정보 제공 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5574556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |