Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5434446B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP5434446B2
JP5434446B2 JP2009230012A JP2009230012A JP5434446B2 JP 5434446 B2 JP5434446 B2 JP 5434446B2 JP 2009230012 A JP2009230012 A JP 2009230012A JP 2009230012 A JP2009230012 A JP 2009230012A JP 5434446 B2 JP5434446 B2 JP 5434446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
joint member
refill
shaft
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009230012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011073404A (ja
Inventor
圭章 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2009230012A priority Critical patent/JP5434446B2/ja
Publication of JP2011073404A publication Critical patent/JP2011073404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434446B2 publication Critical patent/JP5434446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

本発明は、軸筒に交換が可能な複数のリフィルが挿着され、そのリフィルの後方にスライダーが配置された筆記具に関するものであり、前記リフィルの一例としては、ボールペンリフィルやシャープペンシルユニットなどが挙げられる。
一般的に、多芯筆記具のスライダーはリフィル(筆記体)のインキ色と同色となっている。その為、使用者の好みによってスライダーの色と異なるインキ色のリフィルを装着した場合、誤った筆記体を選択してしまう可能性があった。
そこで、スライダーに隆起部を別部材として設け、その隆起部を着脱自在にすることでリフィルのインキ色と同色の隆起部を容易に取り替えることができる多芯筆記具が発明された。
即ち、軸筒内に複数の筆記体を弾発部材により軸筒後端方向に付勢して配設し、各筆記体の後部に摺動体を該摺動体に設けた隆起部を軸筒の外方に突出させて連接し、隆起部を介して一つの摺動体を軸筒先端開口部方向にスライドすることにより、一つの摺動体の後端部に形成した係止部を軸筒に形成した止め部に係止して、一つの摺動体に連接した一つの筆記体の筆記先端部を軸筒先端開口部から突出した状態を維持し、隆起部を介して他の摺動体を軸筒先端開口部方向にスライドせしめることで、他の摺動体に形成した解除突起で、一つの摺動体に当接して止め部に係止していた一つの摺動体の係止部を係脱させ、一つの筆記先端部を軸筒先端開口部より没入させるとともに、他方の摺動体をさらに軸筒先端開口部方向にスライドすることにより他の係止部が止め部に係止して他の筆記体の筆記先端部の突出状態を維持する、筆記先端部を選択して出没可能なスライド式の複合筆記具において、前記隆起部を摺動体に着脱自在に装着したスライド式の複合筆記具である。
特開2003−011583号公報。
しかし、異なるインキ色の筆記体に交換するたびに隆起部も交換しなければならず、使用者にとっては手間がかかると共に、隆起部は小さな部品であるが故に、また、軸筒から露出した状態にあるが故に、紛失してしまう恐れが高く、紛失してしまった場合には、筆記体の出没操作が行えなくなってしまうと言う不具合が発生してしまう。
そこで、本発明は、軸筒に交換が可能な複数のリフィルが挿着され、そのリフィルの後方にスライダーが配置された筆記具であって、そのスライダーとリフィルとの間に継ぎ手部材を介在させると共に、前記スライダーの前方に突起を形成する一方、その突起が着脱自在に係合する係合孔を前記継ぎ手部材の後部に形成し、前記軸筒を透明、或いは、着色半透明な材質から構成すると共に、前記継ぎ手部材をリフィルに収納されるインキの色と同色としたことを要旨とする。
本発明は、軸筒に交換が可能な複数のリフィルが挿着され、そのリフィルの後方にスライダーが配置された筆記具であって、そのスライダーとリフィルとの間に継ぎ手部材を介在させると共に、前記スライダーの前方に突起を形成する一方、その突起が着脱自在に係合する係合孔を前記継ぎ手部材の後部に形成し、前記軸筒を透明、或いは、着色半透明な材質から構成すると共に、前記継ぎ手部材をリフィルに収納されるインキの色と同色としたので、その継ぎ手部材の紛失を極力防止することができると共に、前記軸筒を透明、或いは、着色半透明な材質から構成したことにより、リフィルに収納されるインキの色と同色とした継ぎ手部材の色を容易に識別できる。
また、軸筒が円筒状であるが故に、その曲面のレンズ作用により、継ぎ手部材が拡大・大径化され、継ぎ手部材の色を容易に識別でき、さらに、請求項によればスライダーを介して、そのスライダーが摺動するスリットからリフィルに収納されるインキの色を容易に識別できるようになる。また、請求項によればリフィルをスライダーから引き抜く際、前記継ぎ手部材がリフィルと共にスライダーから引き抜かれる。
作用について説明する。継ぎ手部材が軸筒の内部に位置しているため、また、継ぎ手部材の前後がリフィルやスライダーに挿着しているため、その継ぎ手部材の紛失が防止される。
1例を図1〜図11に示し説明する。黒色と赤色の2色からなるボールペンが摺動自在に配置されている多芯筆記具である。ボールペンばかりではなく、シャープペンシルを適宜組み合わせても良い。参照符号1は、円筒状の軸本体であり、その軸本体1は、前軸2と後軸3とより構成されている。また、本例において、前軸2は、先部材4と中軸5の螺合構造により構成されているが、一体的に形成されていても良い。しかし、後述する筆記体の交換や成形の容易性を考慮すると2部材とし、着脱自在に固定した方が良い。また、前記先部材4の内径部には、先端側へ向かって徐々に径が小さくなる円錐部4aが形成されている。そして、その先部材4の先端には、筆記体が出没する突出孔4bが形成されている。
さらに、前記軸筒本体1は、透明、或いは、着色半透明な材質から構成されているが、少なくとも、後軸3を透明、或いは、着色半透明な材質から構成するのが好ましい。後述する継ぎ手部材の視認性が良好なものとなり、その着色された継ぎ手部材を容易に識別することができるようになる。また、軸筒本体1は、円筒状であるが故に、その曲面のレンズ作用により、継ぎ手部材が拡大・大径化され、さらに容易に識別することができるようになる。
前記後軸3には、その長手方向に2個のスリット6が形成されている。本例においては、2個のスリット6が形成されているが、筆記体であるボールペンの数が2本であるためであり、この筆記体の本数によってスリットの形成する数も変わるものである。また、スリット6は、後軸3の一方の端部まで形成されていると共に、スリット6の両側には、摺動溝7が形成されている。しかし、この摺動溝7は、スリット6の両側の全長に渡って形成されているのではなく、中間部までしか形成されていない。
前記後軸3の前方には断面の形状が外側に円弧部を有する半月形をした脚部8が形成されている。この脚部8は、スリット6が形成されることにより形成される。よって、筆記体の数によって脚部8の数は変わる。その脚部8の外接円径は、後軸3の最大外径よりも小さく形成されている。
符号9は、後軸3に一体的に形成されたクリップ部であるが、別部材で構成し後軸3に固定などしても良い。符号10は、クリップ9の先端部に一体形成された玉部である。
前記後軸3のスリット6には、透明、或いは、着色された半透明な材質からなるスライダー11が摺動自在に配置されている。このスライダー11の長手方向の両側には、摺動突起12が形成されており、前記スリット6に形成された摺動溝7に摺動可能に係合している。このスライダー11の背面には、間隔をおいて2つの解除突起13、14が形成されており、また、スライダー11の前端には長手方向に突部11aが形成されている。その突部11aの先端にはほぼ球状の膨出部11bが形成されている。
そして、スライダー11の突部11a(膨出部11b)には、後述する筆記体に収納されるインキの色とほぼ同色な色を有した継ぎ手部材15の一端部(後方大径部15a)が着脱自在に挿着しており、その継ぎ手部材15の他端部(前方部15b)には、ボールペンやシャープペンシルなどの筆記体16が接続されている。ここで、前記スライダー11は、透明、或いは、着色された半透明な材質で形成されているが、不透明な材質で形成しても良い。スライダー11を透明、或いは、着色された半透明な材質で形成することによって、スリット6を介して継ぎ手部材15の色を識別することができるようになる。
本例において、筆記体16は、透明、或いは、着色された半透明な材質から構成されているが、筆記体16の少なくとも継ぎ手部材15が接続される部分が、透明、或いは、着色された半透明な材質から構成されていれば良いし、或いは、不透明な材質から構成しても良い。
前記継ぎ手部材15の後方大径部15aの内面には、係合孔15cが形成されており、前記スライダー11の膨出部11bに着脱自在に係合している。一方、継ぎ手部材15の前方部15bには、筆記体16に空気が侵入するための平面部15dが形成されている。その平面部15dは、90度の角度をもって4方に形成されている。即ち、継ぎ手部材15の前方部15bの横断面形状は、正方形状をなしている。また、4つの平面部15dには、筆記体16との良好な嵌合力を得るために突起15eが部分的に形成されているが、突起同士が重ならないようになっている。前記インキの消費に伴う筆記体16内部への空気の侵入を確実なものとしているのである。
尚、前記スライダー11の前端部には、後述する弾撥部材17の後端部が当接する膨出部11cが形成されている。また、スライダー11の膨出部11bの継ぎ手部材15(係合孔15c)に対する挿着力(嵌合力)は、筆記体16の継ぎ手部材15(前方部15b)に対する挿着力(嵌合力)よりも弱く設定されている。即ち、筆記体16をスライダー11に対して離脱させようとすると、筆記体16と継ぎ手部材15が連結された状態でスライダー11から離脱する。尚、前記継ぎ手部材15は、筆記体16の後部に設けられているため、その継ぎ手部材15は筆記体16を介して前記弾撥部材17に囲繞されている。即ち、着色された継ぎ手部材15が弾撥部材17を介して視認することができるため、継ぎ手部材15に線状の模様が施された状態となり、意匠性が向上するものとなる。
参照符号17は、筆記体16並びに筆記体16に接続するスライダー11を後方に付勢するコイルスプリングなどの弾撥部材である。尚、本例における筆記体16は、ボールペンとなっており、そのボールペン16のリフィルが前記継ぎ手部材15に接続されている。具体的には、黒、赤のインキが収納されたリフィルが接続されている。
前記前軸2の1部材である中軸5の中間部には、規制部18が形成されており、その規制部18には、筆記体16が遊挿する2つの貫通孔19が形成されており、前記規制部18に弾撥部材17の一端を係止させることにより、筆記体16を後方に付勢している。また、中軸5の内側で、規制部18の後方には、長手方向に2つの溝部20が形成されており、この溝部20に前記後軸3の脚部8が摺接され、組み立て時に脚部8が案内されるようになっている。また、その溝部20は、脚部8の断面形状とほぼ同形をなしている。即ち、外側に円弧部を有する半月形となっている。
本発明の1例を示す外観正面図。 図1の縦断面図。 図1の上面図。 図1のX−X線断面図。 図1のY−Y線断面図。 図1のZ−Z線断面図。 筆記体と継ぎ手部材とスライダーとの連結状態を示す外観斜視図。 スライダーの正面図。 継ぎ手部材の外観斜視図。 継ぎ手部材の側面図。 図10の縦断面図。
1 軸本体
2 前軸
3 後軸
4 先部材
5 中軸
6 スリット
7 摺動溝
8 脚部
9 クリップ部
10 玉部
11 スライダー
12 摺動突起
13 解除突起
14 解除突起
15 継ぎ手部材
16 筆記体
17 弾撥部材
18 規制部
19 貫通孔
20 溝部

Claims (3)

  1. 軸筒に交換が可能な複数のリフィルが挿着され、そのリフィルの後方にスライダーが配置された筆記具であって、そのスライダーとリフィルとの間に継ぎ手部材を介在させると共に、前記スライダーの前方に突起を形成する一方、その突起が着脱自在に係合する係合孔を前記継ぎ手部材の後部に形成し、前記軸筒を透明、或いは、着色半透明な材質から構成すると共に、前記継ぎ手部材をリフィルに収納されるインキの色と同色とした筆記具。
  2. 前記軸筒にスライダーが摺動するスリットを形成し、また、前記スライダーを透明、或いは、着色半透明な材質から構成すると共に、前記継ぎ手部材をリフィルに収納されるインキの色と同色としたことを特徴とする請求項1記載の筆記具。
  3. 前記リフィルと継ぎ手部材の連結よりもスライダーと継ぎ手部材との連結力を弱くしたことを特徴とする請求項1、或いは、請求項2に記載の筆記具。
JP2009230012A 2009-10-01 2009-10-01 筆記具 Expired - Fee Related JP5434446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230012A JP5434446B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230012A JP5434446B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011073404A JP2011073404A (ja) 2011-04-14
JP5434446B2 true JP5434446B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44017894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230012A Expired - Fee Related JP5434446B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5434446B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6170689B2 (ja) * 2013-02-20 2017-07-26 ゼブラ株式会社 リフィール識別部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196481B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-15 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
JP4343265B2 (ja) * 2009-06-05 2009-10-14 パイロットインキ株式会社 多芯筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011073404A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196481B2 (ja) 複式筆記具
JP5593646B2 (ja) 筆記具
JP5434446B2 (ja) 筆記具
JP5251331B2 (ja) 筆記具
JP5433983B2 (ja) 筆記具
JP5029196B2 (ja) リフィル
JP2008302673A (ja) 筆記具の軸構造
JP5540488B2 (ja) 筆記具
JP4613750B2 (ja) 複式筆記具
JP5549201B2 (ja) 筆記具
JP2019181892A (ja) 筆記具
JP5768638B2 (ja) 複式筆記具
JP3134993U (ja) 複式筆記具
JP5594097B2 (ja) 筆記具
JP5070942B2 (ja) 複式筆記具
JP2009029028A (ja) ノック式筆記具
JP4330123B2 (ja) スライド式の多芯筆記具
JP5434480B2 (ja) 筆記具
JP2011235439A (ja) 出没式筆記具
JP2006334832A (ja) 複式筆記具
JP6259650B2 (ja) ボールペン
JP5585008B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP5383305B2 (ja) 多芯筆記具
JP2009078484A (ja) 多芯筆記具
JP2008188965A (ja) クリップ付のスライド式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees