JP5429625B2 - 導光板、面光源装置および表示装置 - Google Patents
導光板、面光源装置および表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5429625B2 JP5429625B2 JP2009258086A JP2009258086A JP5429625B2 JP 5429625 B2 JP5429625 B2 JP 5429625B2 JP 2009258086 A JP2009258086 A JP 2009258086A JP 2009258086 A JP2009258086 A JP 2009258086A JP 5429625 B2 JP5429625 B2 JP 5429625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide plate
- light exit
- light guide
- exit surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含み、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第1方向に直交し且つ前記平坦面と平行な第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域において、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域よりも、大きくなっている、ことを特徴とする。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
少なくとも一つの単位形状要素の幅は、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて狭くなる、及び/又は、前記少なくとも一つの単位形状要素の前記高さは、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて低くなる、ことを特徴とする。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
前記複数の単位形状要素の長さは、一定ではない、
ことを特徴とする導光板。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることが可能となる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
少なくとも一つの溝の幅は、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて狭くなる、及び/又は、前記少なくとも一つの溝の前記深さは、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて浅くなる、ことを特徴とするこのような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
前記複数の溝の長さは、一定ではない、
ことを特徴とする導光板。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることが可能となる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域内を延びている前記単位形状要素の高さの和を、前記中央領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる中央領域における高さの平均変化率は、前記第1方向における前記入光面の側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域内を延びている前記単位形状要素の高さの和を、前記端部領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる端部領域における高さの平均変化率よりも、大きい、ことを特徴とする。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域内を延びている前記溝の深さの和を、前記中央領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる中央領域における深さの平均変化率は、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域内を延びている前記溝の深さの和を、前記端部領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる端部領域における深さの平均変化率よりも、大きい、ことを特徴とする。このような導光板によれば、光源で発光される光を有効利用し、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。また、導光板の出光面から出光する光の第2方向に沿った光量分布を好適に調節することが可能となる。
発光面を有した面光源装置に組み込まれる導光板であって、
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含む、ことを特徴とする。
さらに、黒を表示する例に限られず、表示面11に表示される映像に対応して各点状発光体25の出力の程度を調節することにより、表示パネル15のみに依存することなく、表示される映像の各領域における明るさを調節するようにしてもよい。このような例においても、表示される像のコントラストを向上させることができるとともに、省エネルギーを実現することができる。
例えば、上述した実施の形態において、第1方向における中央位置Pcを含む領域内で、単位形状要素50が一定の断面形状を有している、すなわち、単位形状要素50によって画定される傾斜面37,38の幅wa(図4参照)が一定となっている例を示したが、これに限られない。図13および図14に示すように、単位形状要素50の断面形状が、第1方向に沿ったその全長にわたって変化していき、これにともなって、単位形状要素50によって画定される傾斜面37,38の幅waも変化するようにしてもよい。図13および図14は、導光板の一変形例を示す斜視図および平面図である。
また、上述した実施の形態において、複数の単位形状要素50が互いに同一に構成されている例を示したが、これに限られない。例えば、図15〜図17に示すように、単位形状要素50の第1方向に沿った長さ、これにともなって、単位形状要素50によって画定される傾斜面37,38の第1方向に沿った長さが一定ではないようにしてもよい。図15および図16は、導光板の他の変形例を示す斜視図および平面図であり、また、図17は、導光板のさらに他の変形例を示す平面図である。
さらに、上述した実施の形態において、導光板30の出光面31が、導光板30が面光源装置20に組み込まれた際に出光面21と平行に配置されることを意図された平坦面36と、単位形状要素50の外表面によって形成され且つ平坦面36に対して傾斜した傾斜面37,38と、から構成され、且つ、出光面31における傾斜面37,38が占めている割合が、中央領域Acよりも端部領域Aeにおいて、小さくなっている例を示した。しかしながら、上述したように、出光面31が平坦面36を含むか否かによらず、例えば図18〜図20に示すように、中央領域Ac内を延びている単位形状要素50の、本体部40の一側の面41への法線方向ndに沿った一側の面41からの、高さhの和を、中央領域Acの第2方向に沿った長さ(全幅)wtで割ることによって得られる中央領域Acにおける高さの平均変化率が、端部領域Ae内を延びている単位形状要素50の、本体部40の一側の面41への法線方向ndに沿った一側の面41からの、高さhの和を、端部領域Aeの第2方向に沿った長さ(全幅)wtで割ることによって得られる端部領域Aeにおける高さの平均変化率よりも、大きくすることも、光源24a,24bで発光される光をとりわけ有効利用し観察者に感知される像の明るさを上昇させる上で、有効である。出光面31が平坦面36を含むか否かによらず、端部領域Aeにおける高さの平均変化率が中央領域Acにおける高さの平均変化率よりも小さくなっている場合には、観察者に感知される像の明るさを効果的に上昇させることができる。
さらに、上述した実施の形態において、本体部40の一側の面41上に単位形状要素50を設けることによって、導光板30の出光面31が、導光板30の板面に対して傾斜した傾斜面37,38を含むようにした例を示したが、これに限られない。図21〜図24に示すように、第1方向および第2方向の両方向に平行な面上に、複数の溝60を形成することによって、当該面に対して傾斜した傾斜面37,38を形成してもよい。
さらに、上述した実施の形態において、導光板30の側面のうちの対向する二つの面33,34が入光面を構成する例を示したが、これに限られない。例えば、図25に示す変形例のように、導光板30の側面のうちの一つの面33のみが入光面として機能するようにしてもよい。このような変形例では、面光源装置20の発光面21への法線方向ndおよび第1方向の両方向に平行な断面における、導光板30から出射する出射光の出射方向は、正面方向ndに対して、一方の側のみに傾斜するようになる。このため、光学シート26の単位プリズム27は、面光源装置20の発光面21への法線方向ndおよび第1方向の両方向に平行な断面において対称的な形状を有する必要はない。図25に示す変形例では、単位プリズム27は、導光板30からの光を透過させる透過面27aと、透過面27aを介して導光板30内に入射した光を全反射させる反射面27bと、を含んでおり、反射面27bは正面方向ndに対して傾斜しているのに対し、透過面27aは概ね正面方向ndと平行に延びている。
さらに、上述した実施の形態において、本体部40内に光散乱剤45を分散させることによって、導光板30に入射した光が導光板30から出射し得るようにした例を示したが、この例に限られない。
さらに、上述した実施の形態において、光源24a,24bが、導光板30の入光面33,34の長手方向(第1方向)に沿って並べて配置された複数の点状発光体(LED)25から構成される例を示したが、これに限られず、エッジライト型の面光源装置に用いられ得る種々の光源、例えば、導光板30の入光面33,34の長手方向と平行に延びるように配置された冷陰極管から、光源24a,24bが構成されてもよい。
さらに、上述した実施の形態において、複数の単位形状要素50の配列方向に沿った各単位形状要素50の断面形状が、三角形形状となっている例を示したが、これに限られない。単位形状要素50の断面形状が、三角形形状以外の形状、例えば、三角形形状を変形させた形状、一例として、三角形形状の斜面が曲線状または折れ線状に膨らみ出た形状、三角形形状の斜面が曲線状または折れ線状に膨らみ出た形状等であってもよい。また、単位形状要素50の断面形状が、台形等の四角形、五角形、或は六角形等の種々の多角形形状となるようにしてもよい。さらに、単位形状要素50の断面形状が、円または楕円形状の一部分に相当する形状を、有するようにしてもよい。
さらに、上述した実施の形態において、導光板30の出光側に配置される光学シート26の一例を説明したが、上述した光学シート26は単なる例示に過ぎない。上述した光学シート26に代えて、種々の形態の光学シートを用いることができる。例えば、出光側に単位プリズム27が突出した光学シートを用いることができる。また、単位プリズム27の断面形状が三角形形状以外の形状、例えば、三角形以外の多角形や楕円の一部分に相当する形状等となっている光学シートを用いることもできる。
さらに、上述した面光源装置20および表示装置10の構成は、単なる例示に過ぎず、種々の変更が可能である。例えば、透過光を拡散させる機能を有した光拡散シートや、特定の偏光成分のみを透過し、それ以外の偏光成分を反射する偏光分離機能を有した偏光分離シート等を、光学シート26の出光側に設けるようにしてもよい。
なお、以上において、上述した実施の形態に対するいくつかの変形例を説明してきたが、当然に、複数の変形例を適宜組み合わせて適用することも可能である。
15 液晶表示パネル
18 制御装置
20 面光源装置
22 反射シート
24a,24b 光源
25 点状発光体
26 光学シート
30 導光板
31 出光面
32 裏面
33 入光面(第1入光面)
34 反対面(第2入光面)
36 平坦面
37,38 傾斜面
40 本体部
41 一側の面
44 主部
45 光散乱剤
50 単位形状要素
60 溝
Claims (17)
- 発光面を有した面光源装置に組み込まれる導光板であって、
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含み、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第1方向に直交し且つ前記平坦面と平行な第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域において、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域よりも、大きくなっており、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記端部領域中の前記第2方向における両端部の中央を含む中央部分において、前記端部領域中の前記第2方向における端部を含む端部部分よりも、大きくなっている、
ことを特徴とする導光板。 - 発光面を有した面光源装置に組み込まれる導光板であって、
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含み、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第1方向に直交し且つ前記平坦面と平行な第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域において、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域よりも、大きくなっており、
各々が前記第2方向と交差して延びる複数の傾斜面が、前記第2方向に並べて、設けられ、
少なくとも一つの傾斜面の幅は、前記中央領域内において一定であり、且つ、前記中央領域外の少なくとも一部の領域において前記第1方向における前記中央の側から前記第1方向における前記端部の側へ接近するにつれて狭くなる、
ことを特徴とする導光板。 - 発光面を有した面光源装置に組み込まれる導光板であって、
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含み、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第1方向に直交し且つ前記平坦面と平行な第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域において、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域よりも、大きくなっており、
各傾斜面の前記平坦面に対する傾斜角度は、当該傾斜面の全長に亘って、一定である、ことを特徴とする導光板。 - 発光面を有した面光源装置に組み込まれる導光板であって、
出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有し、
前記出光面は、前記面光源装置の前記発光面と平行に配置されることを意図された平坦面と、前記平坦面に対して傾斜した傾斜面と、を含み、
前記平坦面の法線方向から前記出光面を観察した場合での前記出光面のうちの前記傾斜面が占めている領域の割合は、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって、前記第1方向に直交し且つ前記平坦面と平行な第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域において、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域よりも、大きくなっており、
前記出光面は、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を、前記第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面に設けてなる構成を有し、
前記溝の表面の少なくとも一部分によって、前記傾斜面が形成され、
前記面のうちの前記溝が設けられていない部分によって、前記平坦面が形成されている、
ことを特徴とする導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
少なくとも一つの単位形状要素の幅は、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて狭くなる、及び/又は、前記少なくとも一つの単位形状要素の前記高さは、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて低くなり、
各単位形状要素の幅および各単位形状要素の高さは、第1方向における前記中央から、第1方向における前記入光面の側の端部と前記中央との間の中間位置まで、一定であり、 各単位形状要素の幅は、第1方向における前記中間位置から前記入光面の側の端部に接近するのにつれて狭くなり、且つ、各単位形状要素の高さは、第1方向における前記中間位置から前記入光面の側の端部に接近するにつれて低くなる、
ことを特徴とする導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
前記複数の単位形状要素の長さは、一定ではなく、
前記第2方向に並べられた複数の単位形状要素のうち、前記第2方向の両端に位置する単位形状要素の長さが最も短い、
ことを特徴とする導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
本体部と、
前記第1方向に直交し且つ前記本体部の一側の面と平行な第2方向に並べて、前記本体部の前記一側の面上に配列された複数の単位形状要素であって、各単位形状要素が前記第2方向と交差して延びる、複数の単位形状要素と、を備え、
前記複数の単位形状要素の長さは、一定ではなく、
前記第2方向に並べられた複数の単位形状要素のうち、前記第2方向における両端に位置する単位形状要素の長さは、当該両端に位置する二つの単位形状要素の間の前記第2方向における中央に位置する単位形状要素の長さよりも、短い、
ことを特徴とする導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
少なくとも一つの溝の幅は、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて狭くなる、及び/又は、前記少なくとも一つの溝の前記深さは、少なくとも一部の領域において、前記第1方向における前記中央の側から前記第1方向における前記入光面の側へ接近するにつれて浅くなる、
ことを特徴とする導光板。 - 各溝の幅および各溝の深さは、第1方向における前記中央から、第1方向における前記入光面の側の端部と前記中央との間の中間位置まで、一定であり、
各溝の幅は、第1方向における前記中間位置から前記入光面の側の端部に接近するにつれて狭くなり、且つ、各溝の深さは、第1方向における前記中間位置から前記入光面の側の端部に接近するにつれて浅くなる、
ことを特徴とする請求項8に記載の導光板。 - 前記複数の溝の長さは、一定ではない、
ことを特徴とする8または9に記載の導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
前記複数の溝の長さは、一定ではない、
ことを特徴とする導光板。 - 前記第2方向に並べられた複数の溝のうち、前記第2方向の両端に位置する溝の長さが最も短い、
ことを特徴とする請求項10または11に記載の導光板。 - 前記第2方向に並べられた複数の溝のうち、前記第2方向における両端に位置する溝の長さは、当該両端に位置する二つの溝の間の前記第2方向における中央に位置する溝の長さよりも、短い、
ことを特徴とする請求項10〜12のいずれか一項に記載の導光板。 - 出光面と、前記出光面に対向する裏面と、前記出光面と前記裏面との間の側面の一部分からなる少なくとも一つの入光面と、前記側面の一部分からなり第1方向に沿って一つの入光面に対向する反対面と、を有する導光板であって、
前記第1方向に直交する第2方向に並べて、前記第1方向および前記第2方向の両方向に平行な面上に、各々が前記第2方向と交差して延びる複数の溝を設けてなる構成を、前記出光面が有し、
前記第1方向における前記入光面と前記反対面との中央を含む中央領域であって前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる中央領域内を延びている前記溝の深さの和を、前記中央領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる中央領域における深さの平均変化率は、前記第1方向における前記入光面側の端部を含み前記第2方向に沿って前記出光面の両端部間を延びる端部領域内を延びている前記溝の深さの和を、前記端部領域の前記第2方向に沿った長さで割ることによって得られる端部領域における深さの平均変化率よりも、大きい、
ことを特徴とする導光板。 - 請求項1〜14のいずれか一項に記載の導光板と、
前記導光板の前記入光面に対向して配置された光源と、を備える、
ことを特徴とする面光源装置。 - 請求項15に記載の面光源装置と、
前記面光源装置に対向して配置された液晶表示パネルと、を備える、
ことを特徴とする表示装置。 - 請求項15に記載の面光源装置であって、前記光源が前記第2方向に沿って配列された複数の点状発光体を含む、面光源装置と、
前記面光源装置に対向して配置された液晶表示パネルと、
各点状発光体の出力を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、表示されるべき映像に応じて各点状発光体の出力を調節するように構成されている、
ことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258086A JP5429625B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 導光板、面光源装置および表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258086A JP5429625B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 導光板、面光源装置および表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011103241A JP2011103241A (ja) | 2011-05-26 |
JP5429625B2 true JP5429625B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44193500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009258086A Active JP5429625B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 導光板、面光源装置および表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5429625B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012015095A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-01-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 導光板、面光源装置および表示装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927536B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2016-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 導光板および面光源装置 |
JP2013143326A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | バックライト及びこれを備えた液晶表示装置 |
JP5927538B2 (ja) * | 2012-06-25 | 2016-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 導光板および面光源装置 |
TWI582501B (zh) * | 2016-01-04 | 2017-05-11 | 揚昇照明股份有限公司 | 光源模組與顯示裝置 |
TW201921060A (zh) | 2017-09-15 | 2019-06-01 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構 |
CA3089476A1 (en) | 2018-01-25 | 2019-08-01 | Reald Spark, Llc | Reflective optical stack for privacy display |
JP7495027B2 (ja) | 2018-03-22 | 2024-06-04 | リアルディー スパーク エルエルシー | 光導波路、バックライト装置およびディスプレイ装置 |
CN112639591A (zh) | 2018-06-29 | 2021-04-09 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 隐私显示的稳定化 |
WO2020018552A1 (en) | 2018-07-18 | 2020-01-23 | Reald Spark, Llc | Optical stack for switchable directional display |
CN117311038A (zh) | 2018-11-07 | 2023-12-29 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 定向显示设备 |
TW202102883A (zh) | 2019-07-02 | 2021-01-16 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 定向顯示設備 |
CN114846393A (zh) | 2019-11-13 | 2022-08-02 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 离轴显示装置 |
EP4073560A4 (en) | 2019-12-10 | 2024-02-21 | RealD Spark, LLC | REFLECTION CONTROL OF A DISPLAY DEVICE |
WO2021222615A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Reald Spark, Llc | Directional display apparatus |
TW202204818A (zh) | 2020-07-29 | 2022-02-01 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 光瞳照明裝置 |
US11892717B2 (en) | 2021-09-30 | 2024-02-06 | Reald Spark, Llc | Marks for privacy display |
US11977286B2 (en) | 2022-02-09 | 2024-05-07 | Reald Spark, Llc | Observer-tracked privacy display |
WO2023196440A1 (en) | 2022-04-07 | 2023-10-12 | Reald Spark, Llc | Directional display apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005063912A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Toyota Industries Corp | 導光板及びその製造方法 |
JP4757545B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2011-08-24 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
JP4385031B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2009-12-16 | 日本ライツ株式会社 | 導光板および平面照明装置 |
KR101513439B1 (ko) * | 2008-01-21 | 2015-04-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
-
2009
- 2009-11-11 JP JP2009258086A patent/JP5429625B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012015095A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-01-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 導光板、面光源装置および表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011103241A (ja) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429625B2 (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
US9551824B2 (en) | Light guide plate, method for producing light guide plate, surface light source device, and liquid crystal display device | |
JP5699408B2 (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP4425164B2 (ja) | 照明装置およびこれを用いた画像表示装置 | |
US9217821B2 (en) | Light guide plate, surface light source device, and display device | |
JP5511937B2 (ja) | 導光板及びこれを用いたエッジライト型バックライト | |
US20110038177A1 (en) | Planar illumination device | |
JP6223746B2 (ja) | 片面発光タイプの透明な導光板、およびこの導光板を用いた面発光装置 | |
JP2012084505A (ja) | 面光源装置、液晶表示装置および光学部材 | |
CN110730926B (zh) | 光学结构体及显示装置 | |
JP5533310B2 (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP2018180415A (ja) | 光学構造体および表示装置 | |
JP5360592B2 (ja) | プリズムシート、面光源装置および表示装置 | |
JP2018041717A (ja) | 面光源装置および表示装置 | |
JP5699550B2 (ja) | 隠蔽構造体を備えた照明ユニット、照明装置、表示装置 | |
JP2011113866A (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP2011171103A (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP2013051149A (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP2012033341A (ja) | 面光源装置、液晶表示装置および光学部材 | |
JP5765647B2 (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
JP2006261107A (ja) | 照明装置及びそれを用いた表示装置 | |
JP5565156B2 (ja) | 導光板、面光源装置および表示装置 | |
TW201003223A (en) | Light-guiding structrure, light guide plate and backlight module having the same | |
KR101652907B1 (ko) | 광학 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정 표시장치 | |
JP2008225112A (ja) | 光学シート、照明装置及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5429625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |