JP5414724B2 - 画像表示装置およびその駆動方法 - Google Patents
画像表示装置およびその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414724B2 JP5414724B2 JP2011061673A JP2011061673A JP5414724B2 JP 5414724 B2 JP5414724 B2 JP 5414724B2 JP 2011061673 A JP2011061673 A JP 2011061673A JP 2011061673 A JP2011061673 A JP 2011061673A JP 5414724 B2 JP5414724 B2 JP 5414724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- driving
- drive
- light emitting
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 138
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 17
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 99
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 47
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 28
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/04—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
- G09G3/06—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
- G09G3/12—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0819—Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0852—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0861—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0876—Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0218—Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0221—Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
本実施の形態における画像表示装置は、マトリクス状に配置された複数の発光画素を有する画像表示装置であって、発光画素列ごとに配置された第1信号線及び第2信号線と、発光画素行ごとに配置された第1制御線とを備え、複数の発光画素は、複数の発光画素行を一単位とした2以上の駆動ブロックを構成し、複数の発光画素のそれぞれは、駆動トランジスタと、両端子が駆動トランジスタのゲート及びソースに接続された第1容量素子と、駆動トランジスタのソースに接続された発光素子と、駆動トランジスタのソース−ドレイン間電流のオンオフを切り換える第4スイッチ素子と、駆動トランジスタのソースと前記第1制御線との間に挿入された第2容量素子とを備え、k(kは自然数)番目の駆動ブロックに属する発光画素は、さらに、第1信号線と前記駆動トランジスタのゲートとの間に挿入された第1スイッチ素子を備え、(k+1)番目の駆動ブロックに属する発光画素は、さらに、第2信号線と駆動トランジスタのゲートとの間に挿入された第2スイッチ素子を備え、第1制御線は、同一駆動ブロックの全発光画素では共通化されている。これにより、駆動トランジスタの閾値電圧補正期間及び発光期間を駆動ブロック内で一致させることが可能となる。よって、駆動回路の負担負荷が低減する。また、閾値電圧補正期間を1フレーム期間に対して大きくとることができるので、画像表示品質が向上する。
となる。その後、図7(b)に示すように、有機EL素子113の自己放電がなされることにより、上記Vsは、定常状態では、VT(EL)に漸近していく。すなわち、Vs→VT(EL)となる。
となる。この第1制御線132(k)のHIGHからLOWへの変化により、駆動トランジスタ114のゲートソース間電圧であるVgsには、駆動トランジスタ114の閾値電圧Vthよりも大きな電圧が発生するようにΔVresetを設定している。つまり、静電保持容量117に発生する電位差を駆動トランジスタの閾値電圧が検出できる電位差とし、閾値電圧の検出過程への準備が完了する。
となる。
となる。つまり、静電保持容量117には、この輝度信号電圧Vdataに応じた電圧と、先に保持された駆動トランジスタ114の閾値電圧Vthに相当する電圧とが加算された加算電圧が書き込まれる。
と表される。ここで、βは移動度に関する特性パラメータである。式5から、有機EL素子113を発光させるためのドレイン電流idは、駆動トランジスタ114の閾値電圧Vthに依存しない電流となっていることが解る。
t1H={1秒/(120Hz×1110本)}×2=7.5μS×2=15μS
となる。ここで、tR(D)=tF(D)= 2μS、tR(S)=tF(S)=1.5μSとし、これらを式10に代入すると、Vthの検出期間であるPWSは、2.5μSとなる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施の形態における画像表示装置は、マトリクス状に配置された複数の発光画素を有する画像表示装置であって、発光画素列ごとに配置された第1信号線及び第2信号線と、発光画素行ごとに配置された第1制御線とを備え、複数の発光画素は、複数の発光画素行を一単位とした2以上の駆動ブロックを構成し、複数の発光画素のそれぞれは、駆動トランジスタと、二つの端子を備え一方の端子が駆動トランジスタのゲートに接続された第1容量素子と、駆動トランジスタのソースに接続された発光素子と、ソース及びドレインの一方が第1容量素子の他方の端子と接続されソース及びドレインの他方が駆動トランジスタのソースと接続された第3スイッチ素子と、二つの端子を備え一方の端子が第1容量素子の他方の端子と接続され他方の端子が第1制御線と接続された第2容量素子とを備え、k(kは自然数)番目の駆動ブロックに属する発光画素は、さらに、第1信号線と駆動トランジスタのゲートとの間に挿入された第1スイッチ素子を備え、(k+1)番目の駆動ブロックに属する発光画素は、さらに、第2信号線と駆動トランジスタのゲートとの間に挿入された第2スイッチ素子を備え、第1制御線は、同一駆動ブロックの全発光画素では共通化されている。これにより、駆動トランジスタの閾値電圧補正期間及び発光期間を駆動ブロック内で一致させることが可能となる。よって、駆動回路の回路規模を小さくすることができる。また、閾値電圧補正期間を1フレーム期間に対して大きくとることができるので、画像表示品質が向上する。
(式11)
となる。その後、図15(b)に示すように、有機EL素子213の自己放電がなされることにより、上記Vsは、定常状態では、VT(EL)に漸近していく。
となる。この第1制御線232(k)のHIGHからLOWへの変化により、駆動トランジスタ214のゲートソース間電圧であるVgsには、駆動トランジスタ214の閾値電圧Vthよりも大きな電圧を発生させている。つまり、静電保持容量217に発生する電位差を駆動トランジスタの閾値電圧が検出できる電位差とし、閾値電圧の検出過程への準備が完了する。これと同時に、図15(c)に示すように、駆動トランジスタ214はオン状態となり、ドレイン−ソース間電流を、静電保持容量217、218及び有機EL素子213へと流す。このとき、式2で規定されたVsは、−Vthに漸近していく。これにより、静電保持容量217、218には駆動トランジスタ214のVthが記録される。なお、このとき、有機EL素子213へ流れる電流は、アノード電極電位が−Vthよりも低電位であり、カソード電位が0Vであるので有機EL素子213は逆バイアス状態となっているため、有機EL素子213を発光させるための電流とはならない。
となる。
となる。つまり、静電保持容量217には、この輝度信号電圧Vdataに応じた電圧と、先に保持された駆動トランジスタ214の閾値電圧Vthに相当する電圧とが加算された加算電圧が書き込まれる。
と表される。ここで、βは移動度に関する特性パラメータである。式15から、有機EL素子213を発光させるためのドレイン電流idは、駆動トランジスタ214の閾値電圧Vthに依存せず、さらに有機EL素子213の容量成分に関係しない電流となっていることが解る。
10 表示パネル
11A、11B、21A、21B、501 発光画素
12 信号線群
13 制御線群
14 走査/制御線駆動回路
15 信号線駆動回路
20 タイミング制御回路
30 電圧制御回路
110、112 電源線
113、213 有機EL素子
114、214、512 駆動トランジスタ
115、116、215、216、511 スイッチングトランジスタ
117、118、217、218 静電保持容量
131、231 第2制御線
132、232 第1制御線
133、233、701、702、703 走査線
151、251 第1信号線
152、252 第2信号線
502 画素アレイ部
503 信号セレクタ
504 走査線駆動部
505 給電線駆動部
513 保持容量
514 発光素子
515 接地配線
601 信号線
801、802、803 給電線
Claims (7)
- 第1信号線及び第2信号線のうち一の信号線から供給された信号電圧を当該電圧に対応した信号電流に変換する駆動トランジスタを有する電流制御部と、前記信号電流が流れることにより発光する発光素子とを備える発光画素がマトリクス状に配置され、前記発光画素の行の複数を一駆動ブロックとした2以上の駆動ブロックを構成する画像表示装置の駆動方法であって、
k(kは自然数)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第1閾値保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記電流制御部に、前記閾値電圧に対応した電圧に輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる第1輝度保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第2閾値保持ステップと、
前記第1輝度保持ステップの後、前記駆動トランジスタのドレイン−ソース間電流として、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記発光素子に、前記信号電流を流して発光させる第1発光ステップとを含み、
前記第1閾値保持ステップでは、
前記第1信号線を介して前記電流制御部に基準電圧を印加することにより、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲート及びソースに接続された第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1輝度保持ステップでは、
前記第1信号線を介して前記電流制御部に輝度信号電圧を印加することにより、k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記第1容量素子に、前記閾値電圧に対応した電圧に前記輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させ、
前記第2閾値保持ステップでは、
前記第2信号線を介して前記電流制御部に基準電圧を印加することにより、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1信号線及び前記第2信号線には、前記輝度信号電圧及び前記基準電圧が互いに排他的に入力される
画像表示装置の駆動方法。 - 前記第2閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記第1容量素子に、前記閾値電圧に対応した電圧に前記輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる第2輝度保持ステップと、
前記第2輝度保持ステップの後、前記駆動トランジスタのドレイン−ソース電流として、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記発光素子に、前記信号電流を流して発光させる第2発光ステップを含む
請求項1に記載の画像表示装置の駆動方法。 - 前記第1閾値保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタへの電圧の印加を同時に停止する第1電圧印加停止ステップと、
前記第1電圧印加停止ステップの後、第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第1基準電圧印加ステップと、
前記第1基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第1初期化電圧印加ステップと、
前記第1初期化電圧印加ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインに所定の電圧を同時に印加する第1電圧印加ステップと、
前記第1電圧印加ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第1非導通ステップとを含み、
前記第2閾値保持ステップでは、
(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタへの電圧の印加を同時に停止する第2電圧印加停止ステップと、
前記第2電圧印加停止ステップの後、前記第1信号線と異なる第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第2基準電圧印加ステップと、
前記第2基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第2初期化電圧印加ステップと、
前記第2初期化電圧印加ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインに所定の電圧を同時に印加する第2電圧印加ステップと、
前記第2電圧印加ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第2非導通ステップとを含む
請求項2に記載の画像表示装置の駆動方法。 - 前記発光素子は、一方の端子が第1電源線に接続され、他方の端子が前記駆動トランジスタのソースに接続され、
前記第1電圧印加停止ステップ及び前記第2電圧印加停止ステップでは、
ゲートが発光画素行ごとに配置された第2制御線に接続され、ソース及びドレインが前記所定の電圧を供給する第2電源線と前記駆動トランジスタのドレインとの間に挿入された第1スイッチングトランジスタを非導通にすることにより、前記駆動トランジスタのドレインへの電圧の印加を停止し、
前記第1基準電圧印加ステップでは、
ゲートが発光画素行ごとに配置された走査線に接続され、ソース及びドレインの一方が前記第1信号線に接続され、ソース及びドレインの他方が前記駆動トランジスタのゲートに接続された第2スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記第1信号線から前記基準電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加し、
前記第2基準電圧印加ステップでは、
ゲートが発光画素行ごとに配置された走査線に接続され、ソース及びドレインの一方が前記第2信号線に接続され、ソース及びドレインの他方が前記駆動トランジスタのゲートに接続された第2スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記第2信号線から前記基準電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加し、
第1初期化電圧印加ステップ及び第2初期化電圧印加ステップでは、
発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧を前記駆動トランジスタのソースに印加し、
前記第1電圧印加ステップ及び前記第2電圧印加ステップでは、
前記第1スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記駆動トランジスタのドレインに所定の電圧を印加し、
前記第1非導通ステップでは、
前記第1スイッチングトランジスタを非導通にすることにより、前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第2スイッチングトランジスタを非導通にすることにより、前記第1信号線と前記駆動トランジスタのゲートとを非導通にし、
前記第2非導通ステップでは、
前記第1スイッチングトランジスタを非導通にすることにより、前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第2スイッチングトランジスタを非導通にすることにより、前記第2信号線と前記駆動トランジスタのゲートとを非導通にし、
前記第1輝度保持ステップでは、
前記第2スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記第1信号線から前記輝度信号電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加し、
前記第2輝度保持ステップでは、
前記第2スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記第2信号線から前記輝度信号電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加し、
前記第1発光ステップ及び前記第2発光ステップでは、
前記第1スイッチングトランジスタを導通させることにより、前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧を印加し前記信号電流を前記発光素子に流す
請求項3に記載の画像表示装置の駆動方法。 - 前記第1閾値保持ステップでは、
第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに順次印加し、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを順次非導通にする第1基準電圧印加ステップと、
前記第1基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第1初期化電圧印加ステップと、
前記第1初期化電圧印加ステップの後、前記第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第1閾値検出ステップと、
前記第1閾値検出ステップの後、前記第1容量素子とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースとを同時に非導通とし、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第1非導通ステップとを含み、
前記第2閾値保持ステップでは、
第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに順次印加し、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを順次非導通にする第2基準電圧印加ステップと、
前記第2基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第2初期化電圧印加ステップと、
前記第2初期化電圧印加ステップの後、前記第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第2閾値検出ステップと、
前記第2閾値検出ステップの後、前記第1容量素子と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースとを同時に非導通とし、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第2非導通ステップとを含む
請求項1に記載の画像表示装置の駆動方法。 - 複数の信号線のうち一の信号線から供給された信号電圧を当該電圧に対応した信号電流に変換する駆動トランジスタを有する電流制御部と、前記信号電流が流れることにより発光する発光素子とを備える発光画素がマトリクス状に配置され、前記発光画素の行の複数を一駆動ブロックとした2以上の駆動ブロックを構成する画像表示装置の駆動方法であって、
k(kは自然数)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第1閾値保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記電流制御部に、前記閾値電圧に対応した電圧に輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる第1輝度保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第2閾値保持ステップと、
前記第1輝度保持ステップの後、前記駆動トランジスタのドレイン−ソース間電流として、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記発光素子に、前記信号電流を流して発光させる第1発光ステップとを含み、
前記第1閾値保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲート及びソースに接続された第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1輝度保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記第1容量素子に、前記閾値電圧に対応した電圧に前記輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させ、
前記第2閾値保持ステップでは、
(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1閾値保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタへの電圧の印加を同時に停止する第1電圧印加停止ステップと、
前記第1電圧印加停止ステップの後、第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第1基準電圧印加ステップと、
前記第1基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第1初期化電圧印加ステップと、
前記第1初期化電圧印加ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインに所定の電圧を同時に印加する第1電圧印加ステップと、
前記第1電圧印加ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第1非導通ステップとを含み、
前記第2閾値保持ステップでは、
(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタへの電圧の印加を同時に停止する第2電圧印加停止ステップと、
前記第2電圧印加停止ステップの後、前記第1信号線と異なる第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第2基準電圧印加ステップと、
前記第2基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第2初期化電圧印加ステップと、
前記第2初期化電圧印加ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインに所定の電圧を同時に印加する第2電圧印加ステップと、
前記第2電圧印加ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのドレインへの前記所定の電圧の印加を停止し、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第2非導通ステップとを含む
画像表示装置の駆動方法。 - 複数の信号線のうち一の信号線から供給された信号電圧を当該電圧に対応した信号電流に変換する駆動トランジスタを有する電流制御部と、前記信号電流が流れることにより発光する発光素子とを備える発光画素がマトリクス状に配置され、前記発光画素の行の複数を一駆動ブロックとした2以上の駆動ブロックを構成する画像表示装置の駆動方法であって、
k(kは自然数)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第1閾値保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記電流制御部に、前記閾値電圧に対応した電圧に輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる第1輝度保持ステップと、
前記第1閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記電流制御部に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させる第2閾値保持ステップと、
前記第1輝度保持ステップの後、前記駆動トランジスタのドレイン−ソース間電流として、k番目の駆動ブロックの有する全ての前記発光素子に、前記信号電流を流して発光させる第1発光ステップとを含み、
前記第1閾値保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲート及びソースに接続された第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1輝度保持ステップでは、
k番目の駆動ブロックの有する前記発光画素において、前記第1容量素子に、前記閾値電圧に対応した電圧に前記輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させ、
前記第2閾値保持ステップでは、
(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記第1容量素子に、前記駆動トランジスタの閾値電圧に対応した電圧を同時に保持させ、
前記第1閾値保持ステップでは、
第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに順次印加し、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを順次非導通にする第1基準電圧印加ステップと、
前記第1基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第1初期化電圧印加ステップと、
前記第1初期化電圧印加ステップの後、前記第1信号線から前記基準電圧をk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第1閾値検出ステップと、
前記第1閾値検出ステップの後、前記第1容量素子とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースとを同時に非導通とし、前記第1信号線とk番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第1非導通ステップとを含み、
前記第2閾値保持ステップでは、
第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに順次印加し、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを順次非導通にする第2基準電圧印加ステップと、
前記第2基準電圧印加ステップの後、発光画素行ごとに配置された第1制御線から、初期化電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースに同時に印加する第2初期化電圧印加ステップと、
前記第2初期化電圧印加ステップの後、前記第2信号線から前記基準電圧を(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートに同時に印加する第2閾値検出ステップと、
前記第2閾値検出ステップの後、前記第1容量素子と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのソースとを同時に非導通とし、前記第2信号線と(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての前記駆動トランジスタのゲートとを同時に非導通にする第2非導通ステップとを含む
画像表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061673A JP5414724B2 (ja) | 2009-03-06 | 2011-03-18 | 画像表示装置およびその駆動方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054206 | 2009-03-06 | ||
JP2009054206 | 2009-03-06 | ||
JP2011061673A JP5414724B2 (ja) | 2009-03-06 | 2011-03-18 | 画像表示装置およびその駆動方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010532767A Division JP4778115B2 (ja) | 2009-03-06 | 2010-03-05 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011170361A JP2011170361A (ja) | 2011-09-01 |
JP5414724B2 true JP5414724B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42709504
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010532767A Active JP4778115B2 (ja) | 2009-03-06 | 2010-03-05 | 画像表示装置 |
JP2011061673A Active JP5414724B2 (ja) | 2009-03-06 | 2011-03-18 | 画像表示装置およびその駆動方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010532767A Active JP4778115B2 (ja) | 2009-03-06 | 2010-03-05 | 画像表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8587569B2 (ja) |
EP (1) | EP2405418B1 (ja) |
JP (2) | JP4778115B2 (ja) |
KR (1) | KR101685713B1 (ja) |
CN (1) | CN102047312B (ja) |
WO (1) | WO2010100938A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2362371A4 (en) * | 2009-11-19 | 2013-03-06 | Panasonic Corp | DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREFOR |
KR101674606B1 (ko) * | 2010-08-19 | 2016-11-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |
CN102687192B (zh) | 2010-09-06 | 2014-10-22 | 松下电器产业株式会社 | 显示装置及其驱动方法 |
CN102959609B (zh) | 2010-09-06 | 2015-05-27 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 显示装置及其制造方法 |
KR101319702B1 (ko) * | 2010-09-06 | 2013-10-29 | 파나소닉 주식회사 | 표시 장치 및 그 제어 방법 |
CN102549646B (zh) | 2010-09-06 | 2014-07-16 | 松下电器产业株式会社 | 显示装置及其驱动方法 |
WO2012032559A1 (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-15 | パナソニック株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP5282146B2 (ja) | 2010-09-06 | 2013-09-04 | パナソニック株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
JP5399521B2 (ja) | 2010-09-06 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP5675601B2 (ja) | 2010-11-10 | 2015-02-25 | パナソニック株式会社 | 有機el表示パネル及びその駆動方法 |
WO2012128073A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
KR101985933B1 (ko) * | 2011-11-15 | 2019-10-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광다이오드 표시장치 |
US9401111B2 (en) * | 2011-11-17 | 2016-07-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and drive method thereof |
KR101938880B1 (ko) * | 2011-11-18 | 2019-01-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광다이오드 표시장치 |
KR101884891B1 (ko) * | 2012-02-08 | 2018-08-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR101911489B1 (ko) * | 2012-05-29 | 2018-10-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 화소를 갖는 유기전계발광 표시장치와 그의 구동방법 |
JP6074585B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-02-08 | 株式会社Joled | 表示装置および電子機器、ならびに表示パネルの駆動方法 |
KR101935955B1 (ko) | 2012-07-31 | 2019-04-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광다이오드 표시장치 |
JP6101517B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2017-03-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の駆動方法 |
JP2015004945A (ja) | 2013-02-04 | 2015-01-08 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法、並びに、制御パルス生成装置 |
JP2014197120A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ソニー株式会社 | 表示装置、cmos演算増幅器及び表示装置の駆動方法 |
TWI534993B (zh) * | 2013-09-25 | 2016-05-21 | 友達光電股份有限公司 | 無機發光二極體之畫素結構 |
KR102197953B1 (ko) * | 2013-12-30 | 2021-01-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체 영상 표시 장치 |
JP2015141315A (ja) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | 日本放送協会 | 駆動回路、表示装置、表示装置の駆動方法 |
KR20150144396A (ko) * | 2014-06-16 | 2015-12-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |
CN105096819B (zh) * | 2015-04-21 | 2017-11-28 | 北京大学深圳研究生院 | 一种显示装置及其像素电路 |
CN106448526B (zh) * | 2015-08-13 | 2019-11-05 | 群创光电股份有限公司 | 驱动电路 |
KR20170074618A (ko) * | 2015-12-22 | 2017-06-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치의 서브-화소 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
KR20170074620A (ko) * | 2015-12-22 | 2017-06-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치의 서브-화소 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
KR102559544B1 (ko) * | 2016-07-01 | 2023-07-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2018063351A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機el表示装置及び有機el表示装置の駆動方法 |
US10431142B2 (en) * | 2016-11-14 | 2019-10-01 | Int Tech Co., Ltd. | Pixel circuit and electroluminescent display comprising the pixel circuit |
CN106531074B (zh) * | 2017-01-10 | 2019-02-05 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 有机发光像素驱动电路、驱动方法以及有机发光显示面板 |
US10270992B1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-04-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Sampling device and method for reducing noise |
KR102508468B1 (ko) * | 2018-02-08 | 2023-03-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2020060756A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、及び電子機器 |
CN113077763B (zh) * | 2020-01-06 | 2022-07-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板、显示装置及驱动方法 |
WO2023276445A1 (ja) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 表示装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002196721A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Sony Corp | エレクトロルミネッセンス・ディスプレイとその駆動方法 |
JP2002214645A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリックス表示装置 |
US7071932B2 (en) * | 2001-11-20 | 2006-07-04 | Toppoly Optoelectronics Corporation | Data voltage current drive amoled pixel circuit |
JP2003186439A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | El表示装置とその駆動方法および情報表示装置 |
JP2003195809A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | El表示装置とその駆動方法および情報表示装置 |
CN1666242A (zh) * | 2002-04-26 | 2005-09-07 | 东芝松下显示技术有限公司 | 用于场致发光显示屏的驱动电路 |
JP4378087B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-12-02 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | 画像表示装置 |
JP3952979B2 (ja) | 2003-03-25 | 2007-08-01 | カシオ計算機株式会社 | 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 |
JP2004318093A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光ディスプレイ及びその駆動方法及びエレクトロルミネッセンス表示回路及びエレクトロルミネッセンスディスプレイ |
JP2004341144A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Hitachi Ltd | 画像表示装置 |
JP4511128B2 (ja) * | 2003-06-05 | 2010-07-28 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | アクティブマトリックス型画像表示装置 |
KR101076424B1 (ko) * | 2004-03-31 | 2011-10-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 일렉트로 루미네센스 패널의 프리차지 방법 및 장치 |
JP4737587B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2011-08-03 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | 表示装置の駆動方法 |
CA2495726A1 (en) * | 2005-01-28 | 2006-07-28 | Ignis Innovation Inc. | Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays |
US7907137B2 (en) | 2005-03-31 | 2011-03-15 | Casio Computer Co., Ltd. | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof |
JP4798342B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-10-19 | カシオ計算機株式会社 | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 |
JP5258160B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2013-08-07 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示装置 |
JP4692828B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2011-06-01 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2008083680A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-04-10 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
JP2008122633A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2008158303A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Sony Corp | 表示装置 |
JP4470955B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2010-06-02 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びその駆動方法 |
JP2009104104A (ja) * | 2007-05-30 | 2009-05-14 | Canon Inc | アクティブマトリックスディスプレイおよびその駆動方法 |
JP2009015276A (ja) * | 2007-06-05 | 2009-01-22 | Sony Corp | El表示パネル駆動方法、el表示パネル、el表示パネル駆動装置及び電子機器 |
TWI444967B (zh) * | 2007-06-15 | 2014-07-11 | Panasonic Corp | Image display device |
JP5287111B2 (ja) * | 2007-11-14 | 2013-09-11 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
KR101517110B1 (ko) | 2007-11-14 | 2015-05-04 | 소니 주식회사 | 표시장치 및 그 구동 방법과 전자기기 |
JP2009180765A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置、表示装置及びその駆動方法 |
JP5217500B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2013-06-19 | ソニー株式会社 | El表示パネルモジュール、el表示パネル、集積回路装置、電子機器及び駆動制御方法 |
JP2009237041A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Sony Corp | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2010054564A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Sony Corp | 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法 |
-
2010
- 2010-03-05 WO PCT/JP2010/001536 patent/WO2010100938A1/ja active Application Filing
- 2010-03-05 EP EP10748537.7A patent/EP2405418B1/en active Active
- 2010-03-05 JP JP2010532767A patent/JP4778115B2/ja active Active
- 2010-03-05 KR KR1020107018506A patent/KR101685713B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-05 CN CN201080001736.0A patent/CN102047312B/zh active Active
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061673A patent/JP5414724B2/ja active Active
- 2011-04-08 US US13/082,660 patent/US8587569B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-15 US US14/054,134 patent/US9117394B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102047312B (zh) | 2014-09-10 |
US20140035470A1 (en) | 2014-02-06 |
JPWO2010100938A1 (ja) | 2012-09-06 |
EP2405418B1 (en) | 2015-08-12 |
US9117394B2 (en) | 2015-08-25 |
CN102047312A (zh) | 2011-05-04 |
KR101685713B1 (ko) | 2016-12-12 |
JP4778115B2 (ja) | 2011-09-21 |
US20110181192A1 (en) | 2011-07-28 |
KR20110123197A (ko) | 2011-11-14 |
EP2405418A1 (en) | 2012-01-11 |
JP2011170361A (ja) | 2011-09-01 |
EP2405418A4 (en) | 2012-07-11 |
WO2010100938A1 (ja) | 2010-09-10 |
US8587569B2 (en) | 2013-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414724B2 (ja) | 画像表示装置およびその駆動方法 | |
JP5415565B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP5456901B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP5282146B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP5230806B2 (ja) | 画像表示装置およびその駆動方法 | |
JP5627694B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2010041426A1 (ja) | 画像表示装置およびその制御方法 | |
JP5414808B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP5284492B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JPWO2015033496A1 (ja) | 表示装置および駆動方法 | |
WO2015029422A1 (ja) | 駆動方法および表示装置 | |
JP5399521B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |