JP5381746B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5381746B2 JP5381746B2 JP2010013963A JP2010013963A JP5381746B2 JP 5381746 B2 JP5381746 B2 JP 5381746B2 JP 2010013963 A JP2010013963 A JP 2010013963A JP 2010013963 A JP2010013963 A JP 2010013963A JP 5381746 B2 JP5381746 B2 JP 5381746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal member
- fixing
- heater
- fixing belt
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
そして、定着ベルトがヒータによって加熱された金属部材によって加熱されて、ニップ部に向けて搬送された記録媒体上のトナー像がニップ部にて熱と圧力とを受けて記録媒体上に定着されることになる。
特に、特許文献1の図8等の定着装置のように、定着ベルトを介して加圧ローラに圧接してニップ部を形成する固定部材が設置され、金属部材がニップ部を除く位置で定着ベルトを加熱するように構成されている場合には、金属部材においてニップ部の近傍では熱分散が生じにくくニップ部から離れた部分では熱分散が生じやすくなり、金属部材の局所的な変形が生じやすいため、無視できない問題になっていた。
また、本願において、「幅方向」とは、記録媒体の通紙方向に対して直交する方向であるものと定義する。
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
図1に示すように、本実施の形態における画像形成装置1は、タンデム型カラープリンタである。画像形成装置本体1の上方にあるボトル収容部101には、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した4つのトナーボトル102Y、102M、102C、102Kが着脱自在(交換自在)に設置されている。
ボトル収容部101の下方には中間転写ユニット85が配設されている。その中間転写ユニット85の中間転写ベルト78に対向するように、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した作像部4Y、4M、4C、4Kが並設されている。
その後、感光体ドラム5Y、5M、5C、5Kの表面は、露光部3から発せられたレーザ光Lの照射位置に達して、この位置での露光走査によって各色に対応した静電潜像が形成される(露光工程である。)。
その後、感光体ドラム5Y、5M、5C、5Kの表面は、中間転写ベルト78及び第1転写バイアスローラ79Y、79M、79C、79Kとの対向位置に達して、この位置で感光体ドラム5Y、5M、5C、5K上のトナー像が中間転写ベルト78上に転写される(1次転写工程である。)。このとき、感光体ドラム5Y、5M、5C、5K上には、僅かながら未転写トナーが残存する。
最後に、感光体ドラム5Y、5M、5C、5Kの表面は、不図示の除電部との対向位置に達して、この位置で感光体ドラム5Y、5M、5C、5K上の残留電位が除去される。
こうして、感光体ドラム5Y、5M、5C、5K上でおこなわれる、一連の作像プロセスが終了する。
ここで、中間転写ユニット85は、中間転写ベルト78、4つの1次転写バイアスローラ79Y、79M、79C、79K、2次転写バックアップローラ82、クリーニングバックアップローラ83、テンションローラ84、中間転写クリーニング部80、等で構成される。中間転写ベルト78は、3つのローラ82〜84によって張架・支持されるとともに、1つのローラ82の回転駆動によって図1中の矢印方向に無端移動される。
そして、中間転写ベルト78は、矢印方向に走行して、各1次転写バイアスローラ79Y、79M、79C、79Kの1次転写ニップを順次通過する。こうして、感光体ドラム5Y、5M、5C、5K上の各色のトナー像が、中間転写ベルト78上に重ねて1次転写される。
その後、中間転写ベルト78は、中間転写クリーニング部80の位置に達する。そして、この位置で、中間転写ベルト78上の未転写トナーが回収される。
こうして、中間転写ベルト78上でおこなわれる、一連の転写プロセスが終了する。
詳しくは、給紙部12には、転写紙等の記録媒体Pが複数枚重ねて収納されている。そして、給紙ローラ97が図1中の反時計方向に回転駆動されると、一番上の記録媒体Pがレジストローラ対98のローラ間に向けて給送される。
その後、記録媒体Pは、排紙ローラ対99のローラ間を経て、装置外へと排出される。排紙ローラ対99によって装置外に排出された被転写Pは、出力画像として、スタック部100上に順次スタックされる。
こうして、画像形成装置における、一連の画像形成プロセスが完了する。
図2〜図4に示すように、定着装置20は、定着部材としての定着ベルト21(ベルト部材)、固定部材26、金属部材22(加熱部材)、補強部材23、加熱手段としての第1ヒータ25A及び第2ヒータ25B(熱源)、加圧回転体としての加圧ローラ31、フランジ部材29、温度センサ40A、40B、断熱部材27、ステー部材28、等で構成される。
定着ベルト21の基材層は、層厚が30〜50μmであって、ニッケル、ステンレス等の金属材料やポリイミド等の樹脂材料で形成されている。
定着ベルト21の弾性層は、層厚が100〜300μmであって、シリコーンゴム、発泡性シリコーンゴム、フッ素ゴム、等のゴム材料で形成されている。弾性層を設けることで、ニップ部における定着ベルト21表面の微小な凹凸が形成されなくなり、記録媒体P上のトナー像Tに均一に熱が伝わりユズ肌画像の発生が抑止される。
定着ベルト21の離型層は、層厚が10〜50μmであって、PFA(テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ポリイミド、ポリエーテルイミド、PES(ポリエーテルサルファイド)、等の材料で形成されている。離型層を設けることで、トナーT(トナー像)に対する離型性(剥離性)が担保される。
定着ベルト21の内部(内周面側)には、固定部材26、2つのヒータ25A、25B(加熱手段)、金属部材22、補強部材23、断熱部材27、ステー部材28、等が固設されている。
ここで、固定部材26は、定着ベルト21の内周面21aに摺接するように固定されている。そして、固定部材26が定着ベルト21を介して加圧ローラ31に圧接することで、記録媒体Pが搬送されるニップ部が形成される。図3を参照して、固定部材26は、その幅方向両端部が定着装置20の側板43に固定支持されている。なお、固定部材26の構成については、後でさらに詳しく説明する。
そして、略パイプ状に形成された金属部材22は、ヒータ25A、25Bの輻射熱により加熱されて定着ベルト21を加熱する(熱を伝える。)。すなわち、金属部材22がヒータ25A、25Bによって直接的に加熱されて、金属部材22を介して定着ベルト21がヒータ25A、25Bによって間接的に加熱されることになる。定着ベルト21の加熱効率を良好に維持するためには、金属部材22の厚さを0.1mm以下に設定することが好ましい。
金属部材22の材料としては、ステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、鉄、等の金属熱伝導体(熱伝導性を有する金属である。)を用いることができるが、その中でも単位体積の熱容量比(密度×比熱である。)が比較的小さいフェライト系ステンレス鋼が好適である。本実施の形態では、金属部材22の材料として、フェライト系ステンレス鋼であるSUS430を用いている。また、金属部材22の厚さを0.1mmに設定している。
なお、本実施の形態1において、第1ヒータ25Aは金属部材22の幅方向中央部を加熱するように構成され、第2ヒータ25Bは金属部材22の幅方向両端部を加熱するように構成されている。この2つのヒータ25A、25Bは、金属部材22の内周面に対向する位置に配設されている。さらに、第1ヒータ25Aは、第2ヒータ25Bよりも、ニップ部から遠い位置に配設されている。この2つのヒータ25A、25B(加熱手段)については、さらに後で詳しく説明する。
また、金属部材22と定着ベルト21とが摺接しても定着ベルト21の磨耗が軽減されるように、定着ベルト21の内周面には、双方の部材21、22の間にはフッ素グリス等の潤滑剤が塗布されている。
なお、本実施の形態では、金属部材22の断面形状が略円形になるように形成したが、金属部材22の断面形状が多角形になるように形成することもできるし、金属部材22の周面にスリットを設けることもできる。
また、補強部材23における、ヒータ25に対向する面の一部又は全部に、断熱部材を設けたり、鏡面処理を施したりすることもできる。これにより、ヒータ25から補強部材23に向かう熱(補強部材23を加熱する熱)が金属部材22の加熱に用いられることになるために、定着ベルト21(金属部材22)の加熱効率がさらに向上することになる。
また、本実施の形態では、定着ベルト21の直径が加圧ローラ31の直径とほぼ同等になるように形成したが、定着ベルト21の直径が加圧ローラ31の直径よりも小さくなるように形成することもできる。その場合、ニップ部における定着ベルト21の曲率が加圧ローラ31の曲率よりも小さくなるために、ニップ部から送出される記録媒体Pが定着ベルト21から分離され易くなる。
なお、本実施の形態では、ニップ部を形成する固定部材26の形状を凹状に形成したが、ニップ部を形成する固定部材26の形状を平面状に形成することもできる。すなわち、固定部材26の摺接面(加圧ローラ31に対向する面である。)が平面形状になるように形成することができる。これにより、ニップ部の形状が記録媒体Pの画像面に対して略平行になって、定着ベルト21と記録媒体Pとの密着性が高まるために定着性が向上する。さらに、ニップ部の出口側における定着ベルト21の曲率が大きくなるために、ニップ部から送出された記録媒体Pを定着ベルト21から容易に分離することができる。
金属板を曲げ加工することにより形成する略パイプ状の金属部材22は、その肉厚を薄くすることができるために、ウォームアップ時間を短縮することができる。しかし、金属部材22自身の剛性は小さくなっているため、加圧ローラ31の加圧力に抗しきれずに、撓んだり、変形することがある。パイプ状の金属部材22が変形してしまうと所望のニップ幅が得られずに、定着性が低下するという問題が生じる。これに対して、本実施の形態では、薄肉の金属部材22とは別に高剛性の固定部材26を設置してニップ部を形成しているために、そのような問題が生じるのを未然に防止することができる。
本実施の形態では、定着ベルト21と金属部材22とがほぼ全周にわたって近接しているため、加熱待機時(プリント動作待機時)においても定着ベルト21を周方向に温度ムラなく加熱できる。したがって、プリント要求を受けた後、速やかにプリント動作をおこなうことができる。このとき、従来のオンデマンド方式の定着装置(例えば、特許第2884714号公報参照。)では、ニップ部で加熱待機時に加圧ローラを変形させたまま熱を与えてしまうと、加圧ローラのゴムの材質によっては、熱劣化を起こして加圧ローラの寿命が短くなってしまったり、加圧ローラに圧縮永久ひずみが発生してしまったりする(ゴムの圧縮永久ひずみは、ゴムの変形に加熱が加わることにより増大する。)。そして、加圧ローラに圧縮永久ひずみが発生すると、加圧ローラの一部が凹んだ状態になり、所望のニップ幅が得られないため、定着不良が発生したり、回転時に異音が生じたりする。
これに対して、本実施の形態では、固定部材26と金属部材22との間に断熱部材27が設置されているために、加熱待機時に金属部材22の熱が固定部材26に達しにくくなる。したがって、加熱待機時に加圧ローラ31が変形した状態で高温加熱される不具合が軽減されて、上述の問題が生じるのを抑止することができる。
これに対して、本実施の形態では、固定部材26と金属部材22との間に断熱部材27が設置されているために、金属部材22の熱がニップ部の潤滑剤に達しにくくなる。したがって、潤滑剤の高温による劣化が軽減されて、上述の問題が生じるのを抑止することができる。
略パイプ状の金属部材22は、0.1mm厚のステンレス板に曲げ加工を施して形成したものである。したがって、ステンレス板を曲げ加工によって所望のパイプ形状に加工しようとしても、そのままでは、スプリングバックによって径が大きくなる方向に開いてしまい所望のパイプ形状を形成することができない。そして、金属部材22がスプリングバックによって開いてしまうと、定着ベルト21の内周面に接触してしまい定着ベルト21を傷つけたり、定着ベルト21との接触ムラによる定着ベルト21の加熱ムラが生じたりしてしまう。本実施の形態では、このような不具合が生じるのを抑止するために、金属部材22の開口部が形成された凹部(曲げ部)をステー部材28で固定することによって、金属部材22のスプリングバックによる変形を抑止している。具体的には、スプリングバック力に抗するように曲げ加工が施された金属部材22の形状を保持しながら、金属部材22の内周面側からステー部材28を凹部に圧入する。
上述したように、金属板を曲げ加工することにより形成する略パイプ状の金属部材22は、その肉厚を薄くすることができるために、ウォームアップ時間を短縮することができる。しかし、金属部材22自身の剛性は小さくなっているため、加圧ローラ31の加圧力が金属部材22に作用すると、その加圧力に抗しきれずに、撓んだり、変形してしまう。そして、パイプ状の金属部材22が変形してしまうと所望のニップ幅が得られずに、定着性が低下するという問題が生じてしまう。これに対して、本実施の形態では、薄肉の金属部材22に凹部(固定部材26が挿設されている部分である。)をニップ部から離れるように設けて、加圧ローラ31の加圧力が金属部材22に直接的に作用しないように構成しているために、そのような問題が生じるのを未然に防止することができる。
装置本体1の電源スイッチが投入されると、ヒータ25A、25Bに電力が供給されるとともに、加圧ローラ31の図2中の矢印方向の回転駆動が開始される。これにより、ニップ部の位置における加圧ローラ31との摩擦力によって、定着ベルト21も図2中の矢印方向に従動(回転)する。
その後、給紙部12から記録媒体Pが給送されて、2次転写ローラ89の位置で、記録媒体P上に未定着のカラー画像が担持(転写)される。未定着画像T(トナー像)が担持された記録媒体Pは、不図示のガイド板に案内されながら図2の矢印Y10方向に搬送されて、圧接状態にある定着ベルト21及び加圧ローラ31のニップ部に送入される。
そして、金属部材22(ヒータ25A、25B)によって加熱された定着ベルト21による加熱と、補強部材23によって補強された固定部材26と加圧ローラ31との押圧力とによって、記録媒体Pの表面にトナー像Tが定着される。その後、ニップ部から送出された記録媒体Pは、矢印Y11方向に搬送される。
図3及び図7を参照して、本実施の形態1における定着装置20の両端には、それぞれ、金属部材22における幅方向端部の内周面に当接して金属部材22を補強するフランジ部材29が設置されている。詳しくは、フランジ部材29は、金属部材22と同じ材料(本実施の形態の場合、SUS430である。)で形成されていて、外径が小さな円柱状の補強部29aと、外径が大きな円柱状のベルト寄止め部29b(座部)と、で構成されている。そして、フランジ部材29の補強部29aは、金属部材22の両端部の内周面に、ほぼ全域にわたって、比較的小さな圧接力で接触するように挿設されている。また、図7に示すように、フランジ部材29のベルト寄止め部29bは、その外径が定着ベルト21の外径よりも大きくなるように形成されている。さらに、定着ベルト21は、その幅方向(図3の左右方向である。)の長さが金属部材22の幅方向長さよりも長く形成され、その幅方向の範囲が金属ベルト22の幅方向の範囲を含むように形成されている。また、ベルト寄止め部29bと定着ベルト21(又は、金属部材22)との間には、幅方向に数mm程度のクリアランスが設けられている。
本実施の形態1では、金属部材22の両端部がフランジ部材29(補強部29a)に保持されているために、薄肉の金属部材22に熱変形が生じにくくなる。特に、フランジ部材29によって直接的に補強された金属部材22の幅方向両端部は、幅方向中央部に比べて、熱変形が生じにくくなる。
第1ヒータ25Aは、その主部(ヒータ部)が金属部材22の内周面の幅方向中央部Mに対向するように構成されていて、金属部材22の幅方向中央部Mを加熱する。これに対して、第2ヒータ25Bは、その主部(ヒータ部)が金属部材22の内周面の幅方向両端部Nに対向するように構成されていて、金属部材22の幅方向両端部Nを加熱する。ここで、第1ヒータ25Aと第2ヒータ25Bとは、金属部材22の内周面に対向するように内周面に沿って並設されているが、第1ヒータ25Aはニップ部から遠い位置に配設され、第2ヒータ25Bはニップ部に近い位置に配設されている。そして、図5を参照して、第2ヒータ25Bは、ニップ部に近い金属部材22の内周面の領域Bを主に加熱するように、配光の調整がされている(図5中の矢印にてヒータの配光を簡単に示している。)。これに対して、第1ヒータ25Aは、ニップ部から遠い金属部材22の内周面の領域Aを主に加熱するように、配光の調整がされている(図5中の矢印にてヒータの配光を簡単に示している。)。なお、このようなヒータ25A、25Bの配光の調整は、ヒータのガラス管の一部に鏡面加工(又は、遮蔽加工)を施すことによって達成できる。
また、フランジ部材29が挿設された金属部材22の両端部Nでは、金属部材22の熱がフランジ部材29側に移動してしまうため、そのままでは中央部Mに比べて加熱効率が低下しやすい。しかし、本実施の形態では、金属部材22の両端部Nを加熱する第2ヒータ25Bをニップ部に近い位置に設置して、金属部材22の中央部Mを加熱する第1ヒータ25Aをニップ部から遠い位置に設置しているため、金属部材22の加熱効率が幅方向にわたってバランスよく設定されることになり、ニップ部の位置に走行される定着ベルト21の幅方向の加熱ムラが生じにくくなる。なお、フランジ部材29の補強部29aの幅方向の長さは、上述した加熱効率の低下というデメリットと、金属部材22の補強というメリットと、のバランスをとって最適化することが好ましい。
さらには、図8(B)に示すように、補強部材23の形状を可変することにより、第1ヒータ25Aによって加熱される金属部材22の領域Aを広げることもできる。
なお、ヒータの「単位面積当りの発熱量」は、単純に出力定格の大小だけでは定まらずに、ヒータを点灯するデューティも関係する。具体的に、同じ出力定格のヒータを用いる場合には、時間平均の点灯率が大きいほうが「単位面積当りの発熱量」が大きいことになる。
また、出力定格が800Wのヒータを時間平均の点灯率を80%で用いた場合と、出力定格が640Wのヒータを時間平均の点灯率を100%で用いた場合と、を比較すると、両者とも最終的な発熱量は同じになるが、前者の方が瞬間的な発熱量が大きくなるため、金属部材22の熱変形には不利な条件となる。
ニップ部上流側は定着ベルト21の張り側(張力が大きい側である。)になるため、ニップ部下流側に比べて、定着ベルト21と金属部材22とのクリアランス量が比較的小さくなる(全体的に小さく設定されているクリアランス量がさらに小さくなる。)。そのため、金属部材22の熱を定着ベルト21に効率的に伝達しやすくなるので、ヒータ25A、25Bをニップ部上流側の空間に設置している。
また、ニップ部上流側にヒータ25A、25Bを設置した場合には、ニップ部下流側に設置する場合に比べて、定着ベルト21のベルト表面がニップ部に達するまでの温度低下が生じにくくなるために、定着温度制御が容易になる。
詳しくは、図7に示すように、フランジ部材29には、定着ベルト21の外径よりも大きな外径を有するベルト寄止め部29bが形成されている。これにより、定着ベルト21の走行中にベルト寄り(図7の左右方向の移動である。)が生じても、定着ベルト21の端部が図7の破線丸部で示す位置でベルト寄止め部29bに当接するため、定着ベルト21にそれ以上の大きなベルト寄りが生じる不具合が抑止されることになる。
なお、本実施の形態では、ベルト寄止め部29bをフランジ部材29に形成して定着ベルト21のベルト寄りを制限したが、図9に示すように、ベルト寄止め部21bを定着ベルト21に形成して定着ベルト21のベルト寄りを制限することもできる。詳しくは、図9に示すように、定着ベルト21の両端部の内周面に内側に向かって突起するベルト寄止め部21bを形成する。そして、定着ベルト21の走行中にベルト寄りが生じたときに、定着ベルト21のベルト寄止め部21bを図9の破線丸部で示す位置でフランジ部材29に当接させて、定着ベルト21に大きなベルト寄りが生じる不具合を抑止する。
そして、そのような場合にも、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
20 定着装置、
21 定着ベルト(定着部材)、
22 金属部材(加熱部材)、
23 補強部材、
25A 第1ヒータ(加熱手段)、 25B 第2ヒータ(加熱手段)、
26 固定部材、
29 フランジ部材、
29a 補強部、 29b ベルト寄止め部、
31 加圧ローラ(加圧回転体)、 P 記録媒体。
Claims (7)
- 所定方向に走行してトナー像を加熱して溶融するとともに、可撓性を有する無端状の定着ベルトと、
前記定着ベルトの内周面側に固設されて、当該定着ベルトを介して加圧回転体に圧接して記録媒体が搬送されるニップ部を形成する固定部材と、
前記ニップ部を除く位置で前記定着ベルトの内周面に対向するように固設されて前記定着ベルトを加熱するとともに、その内周面側に固設された加熱手段によって加熱されるパイプ状の金属部材と、
前記金属部材における幅方向端部の内周面に当接して当該金属部材を補強するフランジ部材と、
を備え、
前記加熱手段は、前記金属部材の幅方向中央部を加熱する第1ヒータと、前記金属部材の幅方向端部を加熱する第2ヒータと、を前記金属部材の内周面に対向する位置に具備し、
前記第1ヒータは、前記第2ヒータよりも、前記ニップ部から遠い位置に配設されたことを特徴とする定着装置。 - 前記フランジ部材は、前記定着ベルトの幅方向端部に当接して前記定着ベルトの幅方向の移動を制限するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記フランジ部材は、前記金属部材に接着されずに設置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の定着装置。
- 前記フランジ部材は、前記金属部材と同じ材料で形成されたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の定着装置。
- 前記第1ヒータの単位面積当りの発熱量が、前記第2ヒータの単位面積当りの発熱量に対して、同等以下になるように構成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の定着装置。
- 前記金属部材の内周面側に固設されて前記固定部材に当接して当該固定部材を補強するとともに、前記金属部材の内部を2つの空間に分けるように配設された補強部材をさらに備え、
前記第1ヒータ及び前記第2ヒータは、前記2つの空間のうち、前記ニップ部に対して前記定着ベルトの走行方向上流側に位置する空間に配設されたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の定着装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の定着装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013963A JP5381746B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 定着装置及び画像形成装置 |
US12/929,325 US8559860B2 (en) | 2010-01-26 | 2011-01-14 | Fixing device and image forming apparatus including same |
CN201110009509.9A CN102135748B (zh) | 2010-01-26 | 2011-01-18 | 定影装置以及图像形成装置 |
US14/022,627 US8682237B2 (en) | 2010-01-26 | 2013-09-10 | Fixing device and image forming apparatus including same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013963A JP5381746B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154076A JP2011154076A (ja) | 2011-08-11 |
JP5381746B2 true JP5381746B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=44295557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013963A Expired - Fee Related JP5381746B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8559860B2 (ja) |
JP (1) | JP5381746B2 (ja) |
CN (1) | CN102135748B (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5494950B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-05-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5585223B2 (ja) | 2010-06-10 | 2014-09-10 | 株式会社リコー | 圧縮空気噴射による用紙分離を行う画像形成装置 |
JP5556527B2 (ja) | 2010-07-16 | 2014-07-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5499999B2 (ja) | 2010-08-31 | 2014-05-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8886071B2 (en) | 2010-10-13 | 2014-11-11 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device, fixing device control method, and image forming apparatus |
JP2012103672A (ja) | 2010-10-13 | 2012-05-31 | Ricoh Co Ltd | 定着装置の温度制御方法、定着装置および画像形成装置 |
JP5724500B2 (ja) | 2010-10-13 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | 熱定着装置の温度制御方法、熱定着装置および画像形成装置 |
JP5636889B2 (ja) | 2010-11-09 | 2014-12-10 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
EP2453316B1 (en) | 2010-11-12 | 2021-03-24 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
JP5625779B2 (ja) | 2010-11-12 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5747502B2 (ja) | 2010-11-12 | 2015-07-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5673053B2 (ja) | 2010-12-09 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5585839B2 (ja) | 2010-12-09 | 2014-09-10 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5696835B2 (ja) | 2010-12-14 | 2015-04-08 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5625860B2 (ja) | 2010-12-14 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5625865B2 (ja) | 2010-12-16 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5589820B2 (ja) | 2010-12-17 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5640750B2 (ja) | 2011-01-07 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 定着装置、画像形成装置、定着制御方法 |
JP5669010B2 (ja) | 2011-01-11 | 2015-02-12 | 株式会社リコー | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成装置 |
JP5825545B2 (ja) | 2011-01-11 | 2015-12-02 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP2012163617A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、定着方法及び画像形成装置 |
JP2012185295A (ja) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP5768507B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-08-26 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
US8447221B2 (en) | 2011-04-04 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
JP5773151B2 (ja) | 2011-08-17 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US9213281B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-12-15 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device with mechanism capable of heating fixing rotary body by electromagnetic induction effectively and image forming apparatus incorporating same |
JP5737629B2 (ja) | 2011-12-26 | 2015-06-17 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6136221B2 (ja) | 2011-12-27 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6136220B2 (ja) | 2011-12-27 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5796711B2 (ja) | 2011-12-28 | 2015-10-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5904325B2 (ja) | 2011-12-28 | 2016-04-13 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US9063480B2 (en) | 2011-12-28 | 2015-06-23 | Ricoh Company, Limited | Fixing device, image forming device, and separating member |
JP5928783B2 (ja) | 2012-01-11 | 2016-06-01 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5737520B2 (ja) | 2012-01-13 | 2015-06-17 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5761524B2 (ja) | 2012-01-13 | 2015-08-12 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5796714B2 (ja) | 2012-01-13 | 2015-10-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5970828B2 (ja) | 2012-01-19 | 2016-08-17 | 株式会社リコー | 分離部材、定着装置、及び画像形成装置 |
JP5967468B2 (ja) | 2012-01-24 | 2016-08-10 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5943231B2 (ja) | 2012-01-26 | 2016-07-05 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6035668B2 (ja) | 2012-01-27 | 2016-11-30 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5835668B2 (ja) | 2012-01-27 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6052598B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-12-27 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP6051741B2 (ja) | 2012-01-31 | 2016-12-27 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5751428B2 (ja) | 2012-01-31 | 2015-07-22 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5963105B2 (ja) | 2012-02-02 | 2016-08-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6103679B2 (ja) | 2012-02-09 | 2017-03-29 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6032525B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-11-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5896281B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-03-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6019785B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5995132B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-09-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6019779B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6003619B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-10-05 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6423994B2 (ja) | 2012-02-09 | 2018-11-14 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5948923B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-07-06 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6201312B2 (ja) | 2012-02-09 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US9026024B2 (en) | 2012-02-09 | 2015-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device capable of minimizing damage of endless rotary body and image forming apparatus incorporating same |
JP6209311B2 (ja) | 2012-02-09 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5850326B2 (ja) | 2012-02-09 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP6135051B2 (ja) | 2012-02-09 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5950152B2 (ja) | 2012-03-22 | 2016-07-13 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6016071B2 (ja) | 2012-05-18 | 2016-10-26 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2014098783A (ja) | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Ricoh Co Ltd | 定着装置の温度制御方法、定着装置および画像形成装置 |
JP2014199417A (ja) | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US9535380B2 (en) * | 2013-05-29 | 2017-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
JP2015022270A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社沖データ | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2015052681A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2015075525A (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6372313B2 (ja) | 2014-10-31 | 2018-08-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6237577B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2017-11-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
US9874839B2 (en) | 2015-06-23 | 2018-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
US10152006B2 (en) * | 2015-06-26 | 2018-12-11 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
JP6583716B2 (ja) | 2015-07-07 | 2019-10-02 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US10067449B2 (en) | 2015-07-09 | 2018-09-04 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
JP6691674B2 (ja) | 2015-07-29 | 2020-05-13 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
US12013652B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-06-18 | Ricoh Company, Ltd. | Heating device, fixing device, and image forming apparatus including a rotator holder and reflector |
Family Cites Families (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2884714B2 (ja) | 1990-06-11 | 1999-04-19 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP3298354B2 (ja) | 1995-03-24 | 2002-07-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像定着装置 |
JPH1152771A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Canon Inc | 加熱装置及び画像形成装置 |
US6131009A (en) | 1998-10-27 | 2000-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Fusing device, method and computer readable medium for an image forming apparatus using controlled rotation of fusing and pressure rollers |
JP2001201978A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2002049267A (ja) | 2000-05-23 | 2002-02-15 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及びこれを有する画像形成装置 |
JP3795770B2 (ja) | 2000-06-30 | 2006-07-12 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP4634669B2 (ja) | 2000-10-16 | 2011-02-16 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP3957968B2 (ja) | 2000-11-24 | 2007-08-15 | 株式会社リコー | 定着装置及びこれを有する画像形成装置 |
JP3880424B2 (ja) | 2001-03-29 | 2007-02-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2002372885A (ja) | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Ricoh Co Ltd | 液体塗布装置および画像形成装置 |
JP2003076189A (ja) | 2001-06-22 | 2003-03-14 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP3691026B2 (ja) | 2002-04-12 | 2005-08-31 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4099098B2 (ja) | 2002-05-31 | 2008-06-11 | 株式会社リコー | 定着装置・画像形成装置 |
JP2004120451A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 増幅装置 |
JP2004157442A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Canon Inc | 加熱装置 |
JP3763815B2 (ja) | 2002-12-16 | 2006-04-05 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
US7070182B2 (en) | 2002-12-18 | 2006-07-04 | Ricoh Company, Limited | Sheet separating mechanism, fixing device, and image forming apparatus |
US7051598B2 (en) | 2003-03-21 | 2006-05-30 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Magnetic circuit arrangement for a sensor |
US7151907B2 (en) | 2003-07-30 | 2006-12-19 | Ricoh Company Limited | Fixing device, image forming apparatus using the same and process cartridge |
JP4439885B2 (ja) | 2003-11-25 | 2010-03-24 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2005189461A (ja) | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | ベルト定着装置,画像形成装置及びその画像形成装置において使用するトナー |
JP2005316080A (ja) | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Ricoh Co Ltd | ローラ及びそのローラを用いる定着装置並びに画像形成装置 |
JP4732027B2 (ja) | 2004-06-30 | 2011-07-27 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US7925177B2 (en) | 2004-07-21 | 2011-04-12 | Ricoh Co, Ltd. | Image fixing apparatus stably controlling a fixing temperature, and image forming apparatus using the same |
US7333743B2 (en) * | 2004-09-09 | 2008-02-19 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device, image forming apparatus including the fixing device, and fixing method |
JP2006154487A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、画像形成装置及び定着装置の制御方法 |
JP2006162672A (ja) | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Canon Inc | 定着装置 |
US7546049B2 (en) | 2005-01-21 | 2009-06-09 | Ricoh, Ltd. | Image forming device with a control means to correct the fixing control temperature |
JP2006201564A (ja) | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP4883914B2 (ja) | 2005-01-24 | 2012-02-22 | 株式会社リコー | 定着装置及びこれを用いる画像形成装置 |
US20060257183A1 (en) | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Masanao Ehara | Image forming apparatus |
JP4689370B2 (ja) | 2005-06-30 | 2011-05-25 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP4728059B2 (ja) | 2005-07-15 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP4798699B2 (ja) | 2005-09-12 | 2011-10-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置、およびその定着制御方法 |
JP2007079187A (ja) | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7515850B2 (en) | 2005-09-30 | 2009-04-07 | Ricoh Company Ltd. | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
JP2007139882A (ja) | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法および画像形成装置 |
CN101000484A (zh) | 2006-01-13 | 2007-07-18 | 株式会社东芝 | 定影装置和定影装置的过热中断方法 |
JP2007213006A (ja) | 2006-01-13 | 2007-08-23 | Toshiba Corp | 定着器及び定着方法 |
JP2007206265A (ja) | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4818826B2 (ja) | 2006-06-19 | 2011-11-16 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5019420B2 (ja) | 2006-08-04 | 2012-09-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2008065264A (ja) | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
US8116670B2 (en) | 2006-11-14 | 2012-02-14 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus using the same |
JP2008158482A (ja) | 2006-11-28 | 2008-07-10 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
EP1927902B1 (en) | 2006-11-28 | 2015-10-14 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing Device and Image forming Apparatus Including the Fixing Device |
JP4999444B2 (ja) | 2006-12-20 | 2012-08-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5163931B2 (ja) | 2007-03-08 | 2013-03-13 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2008261953A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8428499B2 (en) | 2007-05-22 | 2013-04-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, and fixing apparatus having a heating member to heat a fixing member |
JP5042069B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-10-03 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5159176B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8244168B2 (en) | 2007-06-25 | 2012-08-14 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with movable transfer device |
JP2009069397A (ja) | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP5262073B2 (ja) | 2007-11-13 | 2013-08-14 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2009145417A (ja) | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
EP2075645B1 (en) | 2007-12-26 | 2014-11-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, and method of controlling warming-up time of image forming apparatus |
JP4940162B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5552732B2 (ja) | 2008-03-31 | 2014-07-16 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5458594B2 (ja) | 2008-06-03 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5365908B2 (ja) | 2008-06-16 | 2013-12-11 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2010008710A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Canon Inc | 像加熱装置及び画像形成装置 |
JP2010066376A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Ricoh Co Ltd | 定着制御装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP5387884B2 (ja) | 2008-10-14 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5170842B2 (ja) | 2008-10-14 | 2013-03-27 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5201478B2 (ja) | 2009-02-09 | 2013-06-05 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5348561B2 (ja) | 2009-05-15 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5464411B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-04-09 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5440006B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2011043666A (ja) | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP5321905B2 (ja) | 2009-09-01 | 2013-10-23 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5582455B2 (ja) | 2009-09-03 | 2014-09-03 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5556343B2 (ja) | 2009-09-03 | 2014-07-23 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5510886B2 (ja) | 2009-09-08 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5541608B2 (ja) | 2009-09-10 | 2014-07-09 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5549160B2 (ja) | 2009-09-10 | 2014-07-16 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5299690B2 (ja) | 2009-09-10 | 2013-09-25 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5366005B2 (ja) | 2009-09-10 | 2013-12-11 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP2011064767A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
KR101132014B1 (ko) | 2009-09-18 | 2012-04-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 분배기 및 이를 구비한 고체산화물 연료전지 모듈 |
JP5440922B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5472605B2 (ja) | 2009-10-09 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5561036B2 (ja) | 2009-10-15 | 2014-07-30 | 株式会社リコー | 故障判別装置、定着装置、画像形成装置、故障判別システム |
JP5440777B2 (ja) | 2009-11-17 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5532977B2 (ja) | 2009-11-30 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010013963A patent/JP5381746B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-14 US US12/929,325 patent/US8559860B2/en active Active
- 2011-01-18 CN CN201110009509.9A patent/CN102135748B/zh active Active
-
2013
- 2013-09-10 US US14/022,627 patent/US8682237B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110182634A1 (en) | 2011-07-28 |
JP2011154076A (ja) | 2011-08-11 |
CN102135748B (zh) | 2013-06-12 |
US20140010578A1 (en) | 2014-01-09 |
CN102135748A (zh) | 2011-07-27 |
US8682237B2 (en) | 2014-03-25 |
US8559860B2 (en) | 2013-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5381746B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5549160B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5408553B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5510721B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5403264B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5299690B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5445188B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5776311B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2011064767A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6069950B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2018116104A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP5091885B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2012103609A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2013152436A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2014056154A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2019008159A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2024023903A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2014240989A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5354385B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2013178316A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP6278141B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5472618B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2018060235A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5818180B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5381745B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5381746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |