JP5365211B2 - パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 - Google Patents
パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5365211B2 JP5365211B2 JP2009009492A JP2009009492A JP5365211B2 JP 5365211 B2 JP5365211 B2 JP 5365211B2 JP 2009009492 A JP2009009492 A JP 2009009492A JP 2009009492 A JP2009009492 A JP 2009009492A JP 5365211 B2 JP5365211 B2 JP 5365211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet transfer
- packet
- control
- power saving
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/28—Routing or path finding of packets in data switching networks using route fault recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/58—Association of routers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/60—Router architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/70—Routing based on monitoring results
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/125—Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/50—Overload detection or protection within a single switching element
- H04L49/501—Overload detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/50—Overload detection or protection within a single switching element
- H04L49/505—Corrective measures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/55—Prevention, detection or correction of errors
- H04L49/552—Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/005—Routing actions in the presence of nodes in sleep or doze mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
- H04W84/20—Master-slave selection or change arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/10—Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/44—Distributed routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/58—Association of routers
- H04L45/583—Stackable routers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/58—Association of routers
- H04L45/586—Association of routers of virtual routers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/122—Avoiding congestion; Recovering from congestion by diverting traffic away from congested entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/15—Interconnection of switching modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/04—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
当該プログラムに基づいてコンピュータが実行する前記制御処理は、
(a)前記マスタ動作を行う前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを前記通信部を介して監視すること、及び
(b)前記監視に基づいて、前記第1のパケット転送装置の第1及び第2の動作モードの間での切り替えを制御すること、を含む。
ここで、前記第1の動作モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視する動作モードである。また、前記第2の動作モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視しない動作モードである。
(a)前記マスタ動作を行う前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視すること、及び
(b)前記監視に基づいて、前記第1のパケット転送装置の第1及び第2の動作モードの間での切り替えを制御すること、を含む。
ここで、前記第1の動作モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視する動作モードである。また、前記第2の動作モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視しない動作モードである。
図1は、本実施の形態にかかるパケット転送システム1の構成例を示す図である。パケット転送システム1は、VRRPをサポートするルータ11並びに12と、スイッチ13を有する。ルータ11及び12は、VRRPグループを形成し、マスタルータ(現用系)動作とバックアップルータ(待機系)動作の切り替えを相補的に行う。ルータ11及び12のうちマスタルータ動作を行う一方のルータが、スイッチ13が接続されたネットワーク15とネットワーク14との間でIPパケットの中継を行い、他方のルータはバックアップ動作を行う。
発明の実施の形態1では、2台のルータ11及び12によって1つのVRRPグループが形成される場合を例に説明した。しかしながら、ルータ11及び12は、負荷分散を効率よく行うために各ルータの優先度順位を異ならせた複数のVRRPを形成してもよい。また、ルータ11及び12は、さらに他のルータを含む合計3台以上のルータによるVRRPグループを形成してもよい。本実施の形態では、3台のルータによって3つのVRRPグループを形成する変形例を説明する。
・VRID"A":ルータ21>ルータ22>ルータ23
・VRID"B":ルータ22>ルータ23>ルータ21
・VRID"C":ルータ23>ルータ21>ルータ22
このように同一のルータの組に複数のVRRPグループを設定することは、ルータ間での負荷分散のために常套的に行われている。
発明の実施の形態1及び2で述べたように、省電力モード及び通常モードを切り替える条件には、時間又はトラフィック量若しくはこれらの組み合わせなど様々な条件を設定することができる。本実施の形態では、VRRPグループを形成するルータ群が処理すべきトラフィック量の増減に応じて、省電力モード及び通常モードを切り替える具体例について説明する。
11、12、21、22、23、31、32 ルータ
13、23、33 スイッチ
14、15 ネットワーク
121 通信ポート
122 転送部
123 転送制御部
130 通信部
131 通信ポート
132 転送部
133 代理監視部
13A、13B 代理装置
Claims (31)
- 他のパケット転送装置とともに冗長グループを形成することができ、マスタ動作とバックアップ動作の間の切り替えを前記他のパケット転送装置と相補的に行えるよう構成された第1のパケット転送装置と、
代理装置と、を備え、
前記第1のパケット転送装置は、前記バックアップ動作中に、前記マスタ動作を行っている前記他のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視する通常モードと、前記制御パケットを監視しない省電力モードとの間で切り替えられるよう構成され、
前記代理装置は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、前記制御パケットの監視結果に基づいて前記第1のパケット転送装置の前記通常モード及び前記省電力モードの切り替えを制御するよう構成されており、
前記代理装置は、前記冗長グループに属さず、前記第1のパケット転送装置及び前記他のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
パケット転送システム。 - 前記第1のパケット転送装置は、予め定められた時間であることを条件として、前記通常モードから前記省電力モードへ移行する、請求項1に記載のパケット転送システム。
- 前記代理装置は、前記予め定められた時間の到来に関する判定を行い、前記判定に応じて前記第1のパケット転送装置に前記通常モード及び前記省電力モード間の切り替えを指示する、請求項2に記載のパケット転送システム。
- 前記通常モード及び前記省電力モードの切り替えは、前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量に基づいて決定される、請求項1に記載のパケット転送システム。
- 前記第1のパケット転送装置は、前記マスタ動作を行っている最中に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が低下したことに応じて、前記省電力モードに移行する、請求項1に記載のパケット転送システム。
- 前記第1のパケット転送装置は、前記省電力モード中に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて、前記通常モード又は前記マスタ動作に移行する、請求項1に記載のパケット転送システム。
- 前記冗長グループは、第1及び第2の冗長グループを含み、
前記第1の冗長グループでは前記第1のパケット転送装置が前記他のパケット転送装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、前記第2の冗長グループでは前記他のパケット転送装置が前記第1のパケット転送装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、
前記第1のパケット転送装置は、前記省電力モード中に前記第1及び第2の冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて前記通常モードに移行することにより、前記他のパケット転送装置との間で負荷分散を開始する、請求項1に記載のパケット転送システム。 - 前記代理装置は、前記データ量に関する判定を行い、前記判定に応じて前記第1のパケット転送装置に前記通常モード及び前記省電力モード間の切り替えを指示する、請求項4〜7のいずれか1項に記載のパケット転送システム。
- 前記代理装置は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードである間に前記マスタ動作中の前記他のパケット転送装置の異常発生を前記制御パケットの監視に基づいて検知した場合に、前記マスタ動作を開始させるよう前記第1のパケット転送装置を制御する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のパケット転送システム。
- 前記代理装置は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードである間に前記制御パケットの継続的な受信が途切れたことに応じて、前記通常モードへの移行を前記第1のパケット転送装置に指示する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のパケット転送システム。
- 少なくとも2つの通信ポート間でのデータパケットの転送を行うよう構成された転送手段と、
他の装置とともに冗長グループを形成し、前記転送手段のマスタ動作及びバックアップ動作を前記他の装置と相補的に切り替えるよう構成された転送制御手段と、
を備えたパケット転送装置であって、
前記転送制御手段は、さらに、
前記マスタ動作を行っている前記他の装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視することが可能な代理装置によるネットワークを介した制御に基づいて、前記バックアップ動作中に前記制御パケットを監視する通常モードと前記制御パケットを監視しない省電力モードとの間で切り替えられるよう構成され、
前記代理装置は、前記転送制御手段が前記省電力モードであるときに前記転送制御手段に代理して前記制御パケットを監視し、
前記代理装置は、前記冗長グループに属さず、前記パケット転送装置及び前記他の装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
パケット転送装置。 - 前記転送制御手段は、予め定められた時間であることを条件として、前記通常モードから前記省電力モードへ移行する、請求項11に記載のパケット転送装置。
- 前記転送制御手段は、前記予め定められた時間の到来を判定する前記代理装置の制御に応じて前記通常モード及び前記省電力モード間の切り替えを行う、請求項12に記載のパケット転送装置。
- 前記通常モード及び前記省電力モードの切り替えは、前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量に基づいて決定される、請求項11に記載のパケット転送装置。
- 前記転送制御手段は、前記マスタ動作を行っている最中に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が低下したことに応じて、前記省電力モードに移行する、請求項11に記載のパケット転送装置。
- 前記転送制御手段は、前記省電力モード中に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて、前記通常モード又は前記マスタ動作に移行する、請求項11に記載のパケット転送装置。
- 前記冗長グループは、第1及び第2の冗長グループを含み、
前記第1の冗長グループでは前記パケット転送装置が前記他の装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、前記第2の冗長グループでは前記他の装置が前記パケット転送装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、
前記転送制御手段は、前記省電力モード中に前記第1及び第2の冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて前記通常モードに移行することにより、前記他の装置との間で負荷分散を開始する、請求項11に記載のパケット転送装置。 - 前記転送制御手段は、前記データ量に関する判定を行う前記代理装置の制御に応じて前記通常モード及び前記省電力モード間の切り替えを行う、請求項14〜17のいずれか1項に記載のパケット転送装置。
- 冗長グループを形成してマスタ動作及びバックアップ動作の切り替えを相補的に行う第1及び第2のパケット転送装置に到達可能なネットワークに接続可能な通信手段と、
前記マスタ動作を行う前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを前記通信手段を介して監視するとともに、前記監視に基づいて、前記第1のパケット転送装置の通常モード及び省電力モードの間での切り替えを制御する代理監視手段と、を備え、
前記通常モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視する動作モードであり、
前記省電力モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視しない動作モードであり、
前記代理監視手段は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、
前記冗長グループに属さず、前記第1及び第2のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
代理装置。 - 前記代理監視手段は、予め定められた時間の到来に関する判定を行い、前記判定に応じて前記第1のパケット転送装置に動作モードの切り替えを指示する、請求項19のいずれか1項に記載の代理装置。
- 前記代理監視手段は、前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量に関する判定を行い、前記判定に応じて前記第1のパケット転送装置に動作モードの切り替えを指示する、請求項19のいずれか1項に記載の代理装置。
- 前記代理監視手段は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードである間に前記マスタ動作中の前記第2のパケット転送装置の異常発生を前記制御パケットの監視に基づいて検知した場合に、前記マスタ動作を開始させるよう前記第1のパケット転送装置を制御する、請求項19〜21のいずれか1項に記載の代理装置。
- 前記代理監視手段は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードである間に前記制御パケットの継続的な受信が途切れたことに応じて、前記通常モードへの移行を前記第1のパケット転送装置に指示する、請求項19〜21のいずれか1項に記載の代理装置。
- 第1のパケット転送装置に関する制御処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1のパケット転送装置は、第2のパケット転送装置とともに冗長グループを形成し、マスタ動作とバックアップ動作の切り替えを前記第2のパケット転送装置と相補的に行うよう構成されており、
前記制御処理は、
前記マスタ動作を行っている前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視することが可能な代理装置によるネットワークを介した制御に基づいて、前記第1のパケット転送装置が前記バックアップ動作中であるときに前記制御パケットを監視する通常モードと前記制御パケットを監視しない省電力モードとの間で前記第1のパケット転送装置の動作モードを切り替えること、を備え、
前記代理装置は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、
前記代理装置は、前記冗長グループに属さず、前記第1及び第2のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
プログラム。 - 前記動作モードの切り替えは、前記第1のパケット転送装置が前記マスタ動作を行っている最中に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が低下したことに応じて、前記省電力モードに移行することを含む、請求項24に記載のプログラム。
- 前記動作モードの切り替えは、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードである場合に前記冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて、前記通常モード又は前記マスタ動作に移行することを含む、請求項24に記載のプログラム。
- 前記冗長グループは、第1及び第2の冗長グループを含み、
前記第1の冗長グループでは前記第1のパケット転送装置が前記第2のパケット転送装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、前記第2の冗長グループでは前記第2のパケット転送装置が前記第1のパケット転送装置に優先して前記マスタ動作を行うよう構成され、
前記動作モードの切り替えは、前記第1及び第2の冗長グループが転送処理を行うべきデータ量が増大したことに応じて前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードから前記通常モードに移行することにより、前記第1及び第2のパケット転送装置の間で負荷分散を開始することを含む、請求項24に記載のプログラム。 - 前記動作モードの切り替えは、前記データ量に関する判定を行う前記代理装置の制御に応じて行われる、請求項25〜27のいずれか1項に記載のプログラム。
- コンピュータに制御処理を実行させるプログラムであって、
前記コンピュータは、冗長グループを形成してマスタ動作及びバックアップ動作の切り替えを相補的に行う第1及び第2のパケット転送装置に到達可能なネットワークに接続される通信手段を有し、
前記制御処理は、
前記マスタ動作を行う前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを前記通信手段を介して監視すること、及び
前記監視に基づいて、前記第1のパケット転送装置の通常モード及び省電力モードの間での切り替えを制御すること、を含み、
前記通常モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視する動作モードであり、
前記省電力モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視しない動作モードであり、
前記制御処理は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、
前記コンピュータは、前記冗長グループに属さず、前記第1及び第2のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
プログラム。 - 冗長グループを形成してマスタ動作及びバックアップ動作の切り替えを相補的に行う第1及び第2のパケット転送装置に関する制御方法であって、
前記マスタ動作を行っている前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視する代理装置によるネットワークを介した制御に基づいて、前記第1のパケット転送装置がバックアップ動作中であるときに前記制御パケットを監視する通常モードと前記制御パケットを監視しない省電力モードとの間で前記第1のパケット転送装置の動作モードを切り替えること、を備え、
前記代理装置は、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、
前記代理装置は、前記冗長グループに属さず、前記第1及び第2のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置に配置される、
制御方法。 - 冗長グループを形成してマスタ動作及びバックアップ動作の切り替えを相補的に行う第1及び第2のパケット転送装置に関する制御方法であって、
前記マスタ動作を行う前記第2のパケット転送装置から前記冗長グループに関して送信される制御パケットを監視する監視ステップ、及び
前記監視に基づいて、前記第1のパケット転送装置の通常モード及び省電力モードの間での切り替えを制御する切り替え制御ステップ、を含み、
前記通常モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視する動作モードであり、
前記省電力モードは、前記バックアップ動作中に前記第1のパケット転送装置が前記制御パケットを監視しない動作モードであり、
前記監視ステップでは、前記第1のパケット転送装置が前記省電力モードであるときに前記第1のパケット転送装置に代理して前記制御パケットを監視し、
前記冗長グループに属さず、前記第1及び第2のパケット転送装置より下位レイヤでデータ転送処理を行う通信装置で実施される、
制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009492A JP5365211B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 |
US12/687,739 US8811154B2 (en) | 2009-01-20 | 2010-01-14 | Packet forwarding system, packet forwarding device, proxy device, computer readable medium storing program, and control method of packet forwarding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009492A JP5365211B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010171479A JP2010171479A (ja) | 2010-08-05 |
JP5365211B2 true JP5365211B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42336890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009492A Active JP5365211B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8811154B2 (ja) |
JP (1) | JP5365211B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8625407B2 (en) * | 2010-09-14 | 2014-01-07 | Force10 Networks, Inc. | Highly available virtual packet network device |
JP5419907B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2014-02-19 | 日本電信電話株式会社 | ネットワークシステム、及び通信復旧方法 |
JP5488642B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-05-14 | 株式会社バッファロー | 可搬型ネットワーク接続装置及びその設定方法、並びに、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
US8977403B2 (en) | 2011-06-22 | 2015-03-10 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Remote monitoring apparatus, wind turbine generator system, and method of controlling remote monitoring apparatus |
CN102959900B (zh) * | 2011-06-22 | 2016-08-03 | 三菱重工业株式会社 | 远距离监视装置、发电系统、及远距离监视装置的控制方法 |
JP5596637B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2014-09-24 | 日本電信電話株式会社 | 障害切替システム、障害切替装置および障害切替方法 |
US8635500B2 (en) * | 2011-08-09 | 2014-01-21 | Alcatel Lucent | System and method for powering redundant components |
WO2012119383A1 (zh) | 2011-08-10 | 2012-09-13 | 华为技术有限公司 | 一种数据流传送方法、设备及系统 |
WO2013117166A1 (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | Hangzhou H3C Technologies Co., Ltd. | Implement equal cost multiple path of trill network |
JP5858882B2 (ja) * | 2012-08-01 | 2016-02-10 | アラクサラネットワークス株式会社 | 中継装置、中継システム、及び中継装置の電力状態の変更方法 |
US9100274B1 (en) * | 2012-08-14 | 2015-08-04 | Juniper Networks, Inc. | Enhanced virtual router redundancy protocol having inherit groups and advertisement count |
US9525624B2 (en) * | 2013-05-21 | 2016-12-20 | Avaya Inc. | Virtual router redundancy protocol for scalable distributed default routing gateway |
JP6160446B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-07-12 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
CN104734952B (zh) * | 2015-03-09 | 2018-07-24 | 新华三技术有限公司 | 一种数据报文转发方法以及装置 |
US10110481B2 (en) * | 2015-05-19 | 2018-10-23 | Cisco Technology, Inc. | Virtual network functions with high availability in public clouds |
CN106603402B (zh) * | 2016-12-20 | 2019-10-18 | 北京华为数字技术有限公司 | 一种宽带远程接入服务器业务下发方法及装置 |
CN111147369B (zh) * | 2018-11-05 | 2022-02-08 | 中国电信股份有限公司 | 路由系统、路由方法和服务器 |
US11223557B1 (en) * | 2020-08-26 | 2022-01-11 | Dell Products L.P. | Multicast traffic disruption prevention system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6856591B1 (en) * | 2000-12-15 | 2005-02-15 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for high reliability cluster management |
US6973027B1 (en) * | 2001-08-17 | 2005-12-06 | Cisco Technology, Inc. | System and method for maintaining a communication session over gatekeeper failure |
JP3730599B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2006-01-05 | 株式会社東芝 | サーバ装置および状態制御方法 |
JP4103816B2 (ja) | 2003-02-12 | 2008-06-18 | 松下電器産業株式会社 | ルータ設定方法及びルータ装置 |
JP2006310976A (ja) | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信装置およびコンピュータプログラム |
CN1980230B (zh) * | 2005-11-30 | 2011-06-01 | 华为技术有限公司 | 对vrrp组进行管理的方法 |
JP4532421B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2010-08-25 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク中継装置 |
JP4829680B2 (ja) | 2006-05-24 | 2011-12-07 | Necインフロンティア株式会社 | 冗長化構成ルータシステム、ルータ装置及びマスタ/バックアップ切替え方法 |
KR20080084163A (ko) * | 2007-03-15 | 2008-09-19 | 삼성전자주식회사 | 시스템 이중화된 네트워크상에서 Nonstop 패킷포워딩 방법 및 라우터 |
JP4764862B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2011-09-07 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク間接続装置 |
JP2009212798A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Corp | ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム |
-
2009
- 2009-01-20 JP JP2009009492A patent/JP5365211B2/ja active Active
-
2010
- 2010-01-14 US US12/687,739 patent/US8811154B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8811154B2 (en) | 2014-08-19 |
JP2010171479A (ja) | 2010-08-05 |
US20100182926A1 (en) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365211B2 (ja) | パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 | |
JP4748086B2 (ja) | 通信中継装置、リソース解放方法および通信中継装置のプログラム | |
JP5074327B2 (ja) | 経路制御システム | |
KR101099822B1 (ko) | 액티브 라우팅 컴포넌트 장애 처리 방법 및 장치 | |
JP6724998B2 (ja) | サーバ装置、クラスタシステム、クラスタ制御方法およびプログラム | |
JP2006279279A (ja) | データ中継装置および障害復旧方法 | |
WO2012000234A1 (zh) | 链路间快速切换的方法、装置和系统 | |
JP5808700B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御システム、仮想化サーバ管理装置、スイッチ装置および通信制御方法 | |
CN102932249B (zh) | 一种vrrp报文的传输方法和装置 | |
JP2008177806A (ja) | パケット交換ネットワークおよび障害完成装置 | |
JP2008148032A (ja) | 無線通信システムおよびデバイス | |
CN102404339B (zh) | 防火墙系统和基于该防火墙系统的数据处理方法 | |
CN1738286B (zh) | 一种ip网络中重路由的实现方法 | |
JP5880701B2 (ja) | 通信システム、通信制御方法、通信中継システム、及び、通信中継制御方法 | |
JP3570996B2 (ja) | ネットワーク中継装置およびネットワーク管理システム | |
JP5913146B2 (ja) | 現用系ルータ装置、通信システム、経路制御方法、及びプログラム | |
JP2016181819A (ja) | ネットワークの制御装置及び制御方法、並びに、ネットワークスイッチ | |
JP2009075710A (ja) | 冗長化システム | |
WO2017181778A1 (zh) | 一种双主控设备主控之间链路扩展方法及装置 | |
JP5114300B2 (ja) | ネットワークシステム、ネットワーク端末装置、及びlanスイッチ | |
JP5755352B1 (ja) | 監視制御装置及び通信システム及び系切り替え方法 | |
JP2014033384A (ja) | ルータ機能冗長化システム、ルータ機能冗長化方法およびルータ装置 | |
JP2005176268A (ja) | 死活監視を利用したipネットワーク迂回システム | |
JP6674272B2 (ja) | 情報処理方法および制御方法 | |
CN103152262A (zh) | 一种连接建立的方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5365211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |