Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009212798A - ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム - Google Patents

ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009212798A
JP2009212798A JP2008053544A JP2008053544A JP2009212798A JP 2009212798 A JP2009212798 A JP 2009212798A JP 2008053544 A JP2008053544 A JP 2008053544A JP 2008053544 A JP2008053544 A JP 2008053544A JP 2009212798 A JP2009212798 A JP 2009212798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
traffic
network devices
mode
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008053544A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maeda
顕 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008053544A priority Critical patent/JP2009212798A/ja
Publication of JP2009212798A publication Critical patent/JP2009212798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】冗長構成を有するネットワークで、処理すべきトラフィック量が少ないときに省電力化を図る。
【解決手段】IPネットワークシステム100の管理サーバ200は、冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器410、420のトラフィック量を取得するトラフィック量監視手段201と、ネットワーク機器が処理するトラフィック量と所定のしきい値とを比較する比較手段202と、比較手段による比較結果に従って、ネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、冗長な部分のネットワーク機器を停止させる縮退モードとの何れかを選択するモード選択手段203とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークシステム、その制御方法及びプログラムに関し、更に詳しくは、ネットワーク内に冗長構成で接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステム、そのネットワークシステムを管理する管理サーバにおける制御方法及びプログラムに関する。
従来、複数のネットワーク機器を冗長構成に接続して、トラフィック処理の負荷分散を行うネットワークが知られている。このようなネットワーク環境下では、ピーク時のトラフィック量が処理できるように、冗長構成となるネットワーク機器の台数設計を行っている。この場合には、処理すべきトラフィック量の少ない時間帯では、各機器のトラフィック処理量が少ない状態であるにも拘わらず、必要以上のネットワーク機器が稼動する状態がある。昨今、環境問題への意識が高まってきており、各種ネットワーク機器の電力消費の低減が進んでいるものの、ネットワークシステム全体として考えた場合の省電力化についても考慮する必要が生じている。
特許文献1は、ネットワークに接続されるネットワーク装置(ネットワーク機器)の省電力化について記載している。該特許文献では、ネットワークに接続される各ネットワーク装置が、アクセス数の大小に応じて通常動作モード及び省電力モードの何れかを選択して作動可能である。各ネットワーク装置は、他のネットワークとの接続関係を監視しており、ネットワークの接続変更があると、変更後のネットワークの構成を自装置のネットワーク情報記憶手段に記憶する。次いで、変更されたネットワーク接続情報に基づいて、アクセス数に応じて省電力モードで作動すべきか否かを判定する。この判定の際には、他のネットワーク装置との関係、例えば、自装置が他の装置の親装置であるか否か、或いは、他の装置間の中継ノードであるか否かなどを考慮する。
特開2000−201166号公報
上記特許文献では、ネットワークに接続される各ネットワーク装置が、他の装置からのアクセス数に応じて、自装置のモードを変更する。このとき、自装置が他のネットワーク装置の中継ノードである場合には、他のネットワーク装置への影響を考慮してモードの変更を抑制している。このため、上記特許文献のネットワーク装置によって得られる省電力化の効果は限定的であった。
本発明は、上記に鑑み、冗長構成に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムにおいて、ネットワーク機器が処理すべきトラフィック量の状態に応じて省電力化を実現できるネットワークシステムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムにおいて、
前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得するトラフィック量監視手段と、
前記ネットワーク機器が処理するトラフィック量と、所定のしきい値とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択するモード選択手段とを備えることを特徴とするネットワークシステム提供する。
また、本発明は、冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムを管理する管理サーバにおけるネットワークシステムの制御方法において、
前記管理サーバが、前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得するステップと、
前記管理サーバが、前記ネットワーク機器が処理するトラフィック量と、所定のしきい値とを比較するステップと、
前記管理サーバが、前記比較ステップでの比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択するステップとを有することを特徴とするネットワークシステムの制御方法を提供する。
更に、本発明は、冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムを管理する管理サーバを作動させるためのプログラムであって、前記管理サーバに、
前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得する処理と、
前記取得されたネットワーク機器のトラフィック量と、所定のしきい値とを比較する処理と、
前記比較ステップでの比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択する処理とを実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
本発明のネットワークシステム、その制御方法及びプログラムは、通常モードで作動するときはネットワーク機器の能力の限度までトラフィックが処理でき、また、縮退モードで作動するときには、その時点で必要な台数のネットワーク機器のみを作動させ、他のネットワーク機器を停止させることで、システムの省電力化が可能になる。
以下、図面を参照し、本発明の例示的な実施形態について説明する。なお、理解を容易にするために、全図を通して同様な要素には同じ符号を付している。図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係るネットワークシステムであるIPネットワークシステムを示すブロック図である。また、同図(b)は、管理プログラムで作動する管理サーバの機能ブロック図である。IPネットワークシステム100は、管理サーバ200、レイヤ3スイッチ(L3SW)400、L3SW410、L3SW420、リモート電源制御装置500、端末600、端末601、及び、1台以上のサーバ700を含む。これらは、図1に示すように、IP(Internet Protocol)ネットワークシステム100内で接続されている。
管理サーバ200は、管理プログラム300を実行している。管理プログラム300は次の3つの機能、(1)SNMP(Simple Network Management Protocol)通信によりL3SW410、L3SW420、L3SW400の情報を取得する機能、(2)SNMP通信によりリモート電源制御装置500へ設定を行う機能、及び、(3)L3SW420にログインし、コマンドを実行する機能、を有する。
L3SW400、L3SW410、及び、L3SW420のそれぞれは、次の6つの機能、(1)レイヤ3スイッチやルータの機能、(2)管理プログラム300からのSNMP通信に対して装置情報を応答する機能、(3)管理サーバ200からのログインを可能とする機能、(4)コマンド実行によりポートをアップ(開)/シャットダウン(閉)させる機能、(5)コマンド実行により自装置をシャットダウンさせる機能、及び、(6)VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)対応機能を有する。
管理サーバ200は、管理プログラム300によって、L3SW410、L3SW420から処理しているトラフィック量を含む情報を取得するトラフィック量監視手段201と、取得したトラフィック量と所定のしきい値とを比較する比較手段202と、比較手段による比較結果に応じて、通常モード又は縮退モードを選択し、その選択に応じてL3SW410、L3SW420、及び、リモート電源制御装置500を制御するモード選択手段として作動する。
リモート電源制御装置500は、制御対象であるL3SW420の電源に接続され、L3SW420に対する電源供給制御を行っている。この制御において、外部からのSNMP通信による設定により、制御対象の装置への電源供給をオン/オフする機能を有する。
端末600、601は、サーバ700とIP通信を行う。サーバ700は、端末600、及び、端末601とIP通信を行う。この目的のため、端末600、601は、L3SW410のポート4100及びL3SW420のポート4200に接続され、L3SW410のポート4101及びL3SW420のポート4201はそれぞれ、L3SW400のポート4001及びポート4002に接続される。また、L3SW400のポート4000は、サーバ700及び管理サーバ200に接続される。
上記構成において、L3SW410とL3SW420とは、ネットワークシステム内でVRRPにより冗長構成に接続され、また負荷分散を行っている。双方のL3SW410、420が正常に稼動している状態では、端末600からサーバ700への通信はL3SW410を経由し、また、端末601からサーバ700への通信はL3SW420を経由する。L3SW420がシャットダウンされたときには、端末600からサーバ700への通信はL3SW410を経由し、端末601からサーバ700への通信もL3SW410を経由する。このような動作は、VRRPと各端末の設定で可能になる。
管理プログラム300は、表1に示すデータを格納している。
Figure 2009212798
図2は、上記IPネットワークシステムにおける処理を示すフローチャートである。図1、図2及び表1を参照して、IPネットワークシステム100の処理を説明する。管理サーバ200に搭載される管理プログラム300は、IPネットワークシステム100の現在のトラフィックの状態に依存して、通常状態(通常モード)と縮退状態(縮退モード)の2つの状態を持つ。通常状態は、IPネットワークシステム100の全装置が稼動している状態を示し、縮退状態は、一部の装置の処理を停止した状態を示す。
図2において、管理プログラム300は、通常状態のIPネットワークシステム100において、表1の通常状態の監視ポートに指定されたポート、つまり、L3SW410のポート4101と、L3SW420のポート4201とを流れるトラフィック量をSNMP通信により取得する(ステップS1)。監視ポートが複数あるため、それらの値を合計し、合計したトラフィック量T1と、表1に示された通常状態の切替えトラフィック量(Th)との間で比較を行う(ステップS2)。比較の結果、取得した値が切替えトラフィック量よりも大きい(T1>Th)と判定した場合には(ステップS3)、一定時間スリープした後に(ステップS4)、ステップS1に戻り、ステップS1〜S3を繰り返す。
ステップS3で、取得した値が切替えトラフィック量以下(T1≦Th)の場合には、表1の通常状態の切替え操作に設定された処理を順に行い、縮退状態に移行する(ステップS5)。表1に示した例では、L3SW420のポート4200及び4201を閉としてシャットダウンを行い、その後、SNMP通信により、リモート電源制御装置500に対し、L3SWへの電源供給OFFの設定を行う。本実施形態では、この処理が終了した状態を縮退状態とする。
管理プログラム300は、縮退状態のIPネットワークシステム100では、表1の縮退状態の監視ポートに指定されたポート、つまりL3SW410のポート4101を流れるトラフィック量をSNMP通信により取得する(ステップS6)。取得したトラフィック量(T2)と縮退状態の切替えトラフィック量(Th、但しTh>Th))との間で比較を行う(ステップS7)。比較の結果、取得したトラフィック量T2値が切替えトラフィック量(Th)より小さいと判定すると(ステップS8)、一定時間スリープした後に(ステップS9)、ステップS6に戻り、ステップS6〜S8を繰り返す。
ステップS8で、取得したトラフィック量T2が切替えトラフィック量Th以上であると判定した場合には、表1に示された縮退状態の切替え操作に設定された処理を行い、通常状態に移行する(ステップS10)。表1に示した例では、L3SW420のポートを開とし、SNMP通信によりリモート電源制御装置500へ電源供給ONの設定を行うことで、IPネットワークシステム100は通常状態に戻る。
上記第1の実施形態では、処理するトラフィック量が少なくなったことを検出すると、IPネットワーク100をリアルタイムで縮退状態に切り替えることにより、IPネットワーク100内で使用するネットワーク機器の台数を減らすことができ、IPネットワークシステム全体の消費電力を抑えることができる。
図3は、本発明の第2の実施形態に係るネットワークシステムであるIPネットワークシステムの構成を示すブロック図である。IPネットワークシステム100は、管理サーバ200、L3SW400、L3SW410、L3SW420、・・・、L3SW4n0、リモート電源制御装置520、・・・、リモート電源制御装置5n0、端末601、端末602、・・・、端末60n、及び、サーバ700を含む。これら装置は、図1に示すように、IPネットワークで接続されている。なお、nは任意の整数である。
管理サーバ200は、管理プログラム300を実行している。管理プログラム300は次の3つの機能、(1)SNMP通信により、L3SW410、・・・、L3SW4n0、400の情報を取得する機能、(2)SNMP通信により、リモート電源制御装置520、・・・、リモート電源制御装置5n0へ設定を行う機能、(3)L3SW420、・・・、L3SW4n0にログインし、コマンドを実行する機能、を有する。
L3SW400、L3SW410、L3SW420、・・・、L3SW4n0は次の6つの機能、(1)レイヤ3スイッチやルータの機能、(2)管理プログラムからのSNMP通信に対して装置情報を応答する機能、(3)管理サーバからのログインを可能とする機能、(4)コマンド実行によりポートをアップ/シャットダウンさせる機能、(5)コマンド実行により自装置をシャットダウンさせる機能、及び、(6)VRRP対応機能、を有する。
リモート電源制御装置520は、L3SW420の電源に接続され、L3SW420への電源供給制御を行っている。リモート電源制御装置5n0は、L3SW4n0の電源に接続されL3SW4n0への電源供給制御を行っている。また、リモート電源制御装置5n0は、外部からのSNMP通信による設定により制御対象の装置への電源供給をオン/オフする機能を有する。
端末601、端末602、...、端末60nは、サーバ700とIP通信を行う。サーバ700は端末601、端末602、・・・、端末60nとIP通信を行う。L3SW410、420、..、4n0のポート4100、4200、...、4n00は、端末601、602、...60nに接続され、L3SW410、420、..、4n0のポート4101、4201、...、4n01はそれぞれ、L3SW400のポート4001、4002、...、400nに接続される。L3SW400のポート4000は、サーバ700及び管理サーバ200に接続される。
上記構成により、L3SW410とL3SW420、・・・、L3SW4n0はVRRPにより冗長構成となっており、また負荷分散を行っている。これらn個の装置が全て正常に稼動している状態では、端末601からサーバ700への通信はL3SW410を経由し、端末602からサーバ700への通信はL3SW420を経由し、端末60nからサーバ700への通信はL3SW4n0を経由する。L3SW420、・・・、L3SW4n0がシャットダウンされた場合には、端末601からサーバ700への通信はL3SW410を経由し、端末60nからサーバ700への通信もL3SW410を経由する。この動作は、VRRP及び端末の設定によって可能になる。
管理プログラム300は、表2に示すデータを記録している。
Figure 2009212798
管理プログラムは、図2に示した処理を行う。管理プログラム300は、通常状態のIPネットワークシステム100において、表2の通常状態の監視ポートに指定されたポート、つまり、L3SW410のポート4101と、L3SW420のポート4201と、...L3SW4n0のポート4n01とを流れるトラフィック量をSNMP通信により取得する(ステップS1)。監視ポートが複数あるため、それらの値を合計し、合計したトラフィック量T1と、表2に示された通常状態の切替えトラフィック量(Th=20Mbps)との間で比較を行う(ステップS2)。比較の結果、取得した値が切替えトラフィック量よりも大きい(T1>Th)と判定した場合には(ステップS3)、一定時間スリープした後に(ステップS4)、ステップS1に戻り、ステップS1〜S3を繰り返す。
ステップS3で、取得した値が切替えトラフィック量以下(T1≦Th)の場合には、表2の通常状態の切替え操作に設定された処理を順に行い、縮退状態に移行する(ステップS5)。表2に示した例では、L3SW420のシャットダウンを行い、その後、SNMP通信によりリモート電源制御装置520へ電源供給OFFの設定を行う。この処理は、L3SW430〜4n0、及び、リモート電源制御装置530〜5n0の全てについて行う。本実施形態では、この処理が終了した状態を縮退状態とする。
管理プログラム300は、縮退状態のIPネットワークシステム100では、表2の縮退状態の監視ポートに指定されたポート、つまりL3SW410のポート4101を流れるトラフィック量をSNMP通信により取得する(ステップS6)。取得したトラフィック量(T2)と縮退状態の切替えトラフィック量(Th=30Mbps)との間で比較を行う(ステップS7)。比較の結果、取得したトラフィック量T2値が切替えトラフィック量(Th)より小さいと判定すると(ステップS8)、一定時間スリープした後に(ステップS9)、ステップS6に戻り、ステップS6〜S8を繰り返す。
ステップS8で、取得したトラフィック量T2が切替えトラフィック量Th以上であると判定した場合には、表2に示された縮退状態の切替え操作に設定された処理を行い、通常状態に移行する(ステップS10)。表2に示した例では、SNMP通信によりリモート電源制御装置520〜5n0へ電源供給ONの設定を順次に行うことで、IPネットワークシステム100は通常状態に戻る。
本実施形態でも第1の実施形態と同様な効果が得られる。本実施形態では、冗長構成の機器が複数(n;n>2)あるので、切換トラフィック量Th、Thを多段階に設定し、1つ以上のL3SWを停止又は稼働させて、きめ細かな処理を行うことも出来る。この場合、より大規模なネットワークで、通常モードを選択し、或いは、複数の態様の縮退モードの何れかの態様をリアルタイムで選択することにより、よりきめ細かな制御が可能となる。
上記各実施形態では、トラフィックの負荷分散を行っているネットワーク機器のポートを流れるパケットの量を監視する。監視中にパケット量が一定の値を下回った時点で、あらかじめ指定された複数のネットワーク機器の設定変更と電源オフとを行って、ネットワーク機器の使用数を減らす。またその状態において、監視しているパケット量が一定値を超えた場合には、指定された複数のネットワーク機器の設定変更と電源オンを行い、ネットワーク機器の使用数を増やす。このようにすることで、その時点で必要な機器を作動させつつ、不必要な機器を停止させることで、消費電力の削減が可能になる。
以上、本発明をその好適な実施態様に基づいて説明したが、本発明のネットワークシステム、その制御方法及びプログラムは、上記実施態様の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施態様の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
(a)は、本発明の第1の実施形態に係るネットワークシステムのブロック図、(b)は管理サーバの機能ブロック図。 図1及び図3のネットワークシステムの処理を示すフローチャート。 本発明の第2の実施形態に係るネットワークシステムのブロック図。
符号の説明
100:IPネットワークシステム
200:管理サーバ
300:管理プログラム
400、410、420、...、4n0:L3SW
4000、4100、4200、...、4n00:ポート
4001、4002、4101、4201、...、4n01:ポート
500、520、530、...、5n0:リモート電源制御装置
600、601、...、60n:端末
700:サーバ

Claims (8)

  1. 冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムにおいて、
    前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得するトラフィック量監視手段と、
    前記ネットワーク機器が処理するトラフィック量と、所定のしきい値とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択するモード選択手段とを備えることを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記モード選択手段は、前記通常モードにおいて前記複数のネットワーク機器のトラフィック量が第1のしきい値よりも小さくなると前記縮退モードを選択し、該縮退モードにおいて前記複数のネットワーク機器のうちで作動中のネットワーク機器のトラフィック量が、第2のしきい値よりも大きくなると前記通常モードを選択する、請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記縮退モードで停止されるネットワーク機器では、ネットワークに接続されたポートが閉じられ、且つ、電源供給が停止される、請求項1又は2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記モード選択手段は、遠隔制御によって前記ネットワーク機器の電源供給を停止する、請求項3に記載のネットワークシステム。
  5. 前記縮退モードでは、前記複数のネットワーク機器のうちで1つのネットワーク機器のみを作動させる、請求項1〜4の何れか一に記載のネットワークシステム。
  6. 前記縮退モードでは、作動中のネットワーク機器が処理するトラフィック量に応じて段階的に停止するネットワーク機器を増加させる、請求項1〜4の何れか一に記載のネットワークシステム。
  7. 冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムを管理する管理サーバにおけるネットワークシステムの制御方法において、
    前記管理サーバが、前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得するステップと、
    前記管理サーバが、前記ネットワーク機器が処理するトラフィック量と、所定のしきい値とを比較するステップと、
    前記管理サーバが、前記比較ステップでの比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択するステップとを有することを特徴とするネットワークシステムの制御方法。
  8. 冗長構成でネットワーク内に接続された複数のネットワーク機器を有するネットワークシステムを管理する管理サーバを作動させるためのプログラムであって、前記管理サーバに、
    前記複数のネットワーク機器のそれぞれが処理するトラフィック量を間欠的に取得する処理と、
    前記取得されたネットワーク機器のトラフィック量と、所定のしきい値とを比較する処理と、
    前記比較ステップでの比較結果に従って、前記複数のネットワーク機器を全て作動させる通常モードと、前記複数のネットワーク機器の少なくとも1つを停止させる縮退モードとの何れかを選択する処理とを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2008053544A 2008-03-04 2008-03-04 ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム Pending JP2009212798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053544A JP2009212798A (ja) 2008-03-04 2008-03-04 ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053544A JP2009212798A (ja) 2008-03-04 2008-03-04 ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009212798A true JP2009212798A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41185528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053544A Pending JP2009212798A (ja) 2008-03-04 2008-03-04 ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009212798A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148023A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Alaxala Networks Corp パケット転送方法、パケット転送装置及びパケット転送システム
JP2010154143A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp ネットワークシステムの消費電力低減方法及び低減装置並びにプログラム
JP2010161501A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Kddi Corp ネットワークの管理システム及び管理方法
JP2010171479A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nec Corp パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法
JP2011188100A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nec Corp 通信システム及び通信システム制御方法並びにプログラム
JP2012213066A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kddi Corp ネットワークにおけるノード停止方法及びネットワーク管理装置
JP2013143618A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御システム、接続ルート設定装置、電源制御装置、負荷分散装置および通信制御方法
JP2014036333A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Ltd ネットワーク管理システム、ネットワーク管理計算機及びネットワークの管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027043A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 I S A:Kk ネットワーク機能を有する起動停止制御装置
JP2002111713A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp ネットワークシステム、ネームサーバ、サーバ、およびネットワークシステムのip通信方法
JP2003281008A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp サーバー計算機負荷分配装置、サーバー計算機負荷分配方法、サーバー計算機負荷分配プログラム及びサーバー計算機システム
JP2005011331A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toshiba Corp 負荷分散システム及び計算機管理プログラム
JP2006277210A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp クラスタシステム、ブレードサーバの電源制御方法及びそのプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027043A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 I S A:Kk ネットワーク機能を有する起動停止制御装置
JP2002111713A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp ネットワークシステム、ネームサーバ、サーバ、およびネットワークシステムのip通信方法
JP2003281008A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp サーバー計算機負荷分配装置、サーバー計算機負荷分配方法、サーバー計算機負荷分配プログラム及びサーバー計算機システム
JP2005011331A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toshiba Corp 負荷分散システム及び計算機管理プログラム
JP2006277210A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp クラスタシステム、ブレードサーバの電源制御方法及びそのプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148023A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Alaxala Networks Corp パケット転送方法、パケット転送装置及びパケット転送システム
JP2010154143A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp ネットワークシステムの消費電力低減方法及び低減装置並びにプログラム
JP2010161501A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Kddi Corp ネットワークの管理システム及び管理方法
JP2010171479A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nec Corp パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法
JP2011188100A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nec Corp 通信システム及び通信システム制御方法並びにプログラム
JP2012213066A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kddi Corp ネットワークにおけるノード停止方法及びネットワーク管理装置
JP2013143618A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御システム、接続ルート設定装置、電源制御装置、負荷分散装置および通信制御方法
JP2014036333A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Ltd ネットワーク管理システム、ネットワーク管理計算機及びネットワークの管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009212798A (ja) ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム
US7729361B2 (en) Method and system for power-efficient adaptive link aggregation
US10374900B2 (en) Updating a virtual network topology based on monitored application data
CN106605392B (zh) 用于使用控制器在网络上进行操作的系统和方法
US9900206B2 (en) Communication device with persistent configuration and verification
US9413614B1 (en) Systems and methods for determining network topologies
US20130028091A1 (en) System for controlling switch devices, and device and method for controlling system configuration
Raza et al. Graceful network state migrations
WO2014114119A1 (en) Redundant server operation by a software defined network controller
US10411742B2 (en) Link aggregation configuration for a node in a software-defined network
US10291533B1 (en) Systems and methods for network traffic monitoring
EP2656212B1 (en) Activate attribute for service profiles in unified computing system
CN105340230A (zh) 虚拟机架拓扑管理
US9596092B2 (en) On-demand power management in a networked computing environment
KR20180023009A (ko) 네트워크에서 링크 손실을 처리하기 위한 시스템 및 방법
WO2016123040A1 (en) Adjusted spanning tree protocol path cost values in a software defined network
US20180278531A1 (en) Method and apparatus for implementing load sharing
US8787211B2 (en) Methods and arrangements for configuring the L2GPs in a first STP domain connected towards a second STP domain
US9866469B2 (en) Shutdown response system
US8457121B1 (en) Heterogeneous network switch system
CN110300070B (zh) 基于条件的功率状态的选择性修改
WO2017030531A1 (en) Implementing forwarding behavior based on communication activity between a controller and a network device
US20140047260A1 (en) Network management system, network management computer and network management method
JP5181181B2 (ja) コンピュータ・システムの省電力化法
CN104901882A (zh) 一种设备切换方法、装置和服务器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726