Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5266060B2 - 油圧式連結装置用の安全装置 - Google Patents

油圧式連結装置用の安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5266060B2
JP5266060B2 JP2008543617A JP2008543617A JP5266060B2 JP 5266060 B2 JP5266060 B2 JP 5266060B2 JP 2008543617 A JP2008543617 A JP 2008543617A JP 2008543617 A JP2008543617 A JP 2008543617A JP 5266060 B2 JP5266060 B2 JP 5266060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
safety device
coupling device
disengaged position
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008543617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009518588A (ja
Inventor
ステュアート, アレクサンダー エセックス,
Original Assignee
ステュアート, アレクサンダー エセックス,
ポシッティ, ニコール, エリザベス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005906979A external-priority patent/AU2005906979A0/en
Application filed by ステュアート, アレクサンダー エセックス,, ポシッティ, ニコール, エリザベス filed Critical ステュアート, アレクサンダー エセックス,
Publication of JP2009518588A publication Critical patent/JP2009518588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266060B2 publication Critical patent/JP5266060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3618Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with two separating hooks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/365Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with redundant latching means, e.g. for safety purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3663Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat hydraulically-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、油圧式連結装置(ヒッチアセンブリ)用の安全装置に関するものであり、より詳しくは、油圧式連結装置から遠く離れて操作することのできる安全装置に関するものである。
発明の背景
掘削機などのような大型移動機械類は、機械の汎用性を増大させるために、さまざまな種類のアタッチメントで取り付けられるのが一般的である。このようなアタッチメントの例には、バケットあるいはロックハンマーが含まれる。典型的には、これらのアタッチメントは、通常は油圧で作動される連結装置あるいは即時連結器のような即時交換装置によって、掘削機の関節状アームへ取り付けられる。
あるタイプの油圧式連結装置がオーストラリア特許第586124号に記載されており、この連結装置は、係合位置と係合解除位置との間で動くように構成されている、逆向きに方向付けられた遠隔操作可能な一対の挟持部からなっている。上記係合解除位置では、これらの挟持部はアタッチメントの内部横断状ヒンジピンどうしの間に取り付けることができる。これらの挟持部は次いで、油圧式ピストンあるいはラムの使用によって、アタッチメントの横断状ヒンジピンを把持するとともにそのピンを使用のための定位置に保持する係合位置へ、互いから離れるように動かされる。
油圧式連結装置がほとんど即座に係合解除位置に引っ込むかもしれない油圧不全のおそれのために、油圧式連結装置は、連結装置がアタッチメントから係合解除するのを防止する安全用制限装置とともに取り付ける必要がある。これらの安全用制限装置は典型的には、機械類の操作員が安全装置をこの連結装置の場所で係合させかつ係合解除させる必要のある機械的構成体である。従って、このことは、アタッチメントが交換されるたびに、操作員が安全装置を係合解除させるために機械を操作するキャビンから降りなければならない、ということを意味する。その後、操作員は、そのキャビンに再び昇り、連結装置を駆動する油圧装置を操作して連結装置のアタッチメントを交換することが必要であり、その後、操作員は、そのキャビンからもう一度降りて、安全用制限装置を再係合させなければならない。
従って、本発明は、油圧式連結装置の中で使用するための安全装置を提供することを追求するものであり、より詳しくは、連結装置を含む機械類の操作用キャビンから操作することのできる安全装置を提供することを追求するものである。
発明の概要
一態様によれば、本発明は、係合位置と係合解除位置との間で操作することのできる油圧式連結装置用の安全装置を提供するものであり、この安全装置は、
係合位置と係合解除位置との間で動くことができる本体部分であって、それによって、本体部分が係合位置にあるときに、連結装置が係合解除位置へ動くのを安全装置が阻止する本体部分と、
本体部分を係合位置へ向けて偏倚させる偏倚手段と、
操作されると、偏倚手段に抗して作動するとともに本体部分を係合解除位置へ動かす油圧式ピストンと、
を含んでいる。
本体部分は、回動中心に関して係合位置と係合解除位置との間で動くことが好ましい。
また、偏倚手段は、例えばばねのような機械的構成体によって設けられていることが好ましい。
上記油圧式連結装置は、油圧式ラムあるいはピストンによって係合解除位置と係合位置との間で操作することができる。この形態では、油圧式ラムあるいはピストンは、油圧回路によって操作され、ここで、連結装置を係合位置へ動かすために、油圧流体が圧力を受けてラムあるいはピストンの一方側部に汲み上げられ、上記の動きがもたらされる。いったん係合位置に到ると、油圧式ラムあるいはピストンは、連結装置が係合解除位置へ動くのを、油圧回路の中に含まれたバルブアセンブリによって防止する。このバルブアセンブリは逆止弁の形態にあるのが好ましい。このバルブアセンブリは、正の油圧がこのバルブアセンブリへ加えられ、それによって、油圧式ラムあるいはピストンが解除されて連結装置が上記係合解除位置へ戻るようになるまで、ラムあるいはピストンの動きを阻止する。
好ましくは、安全装置の油圧式ピストンもまた、連結装置の油圧回路へ接続されていることである。いっそう好ましくは、油圧式ピストンおよび/またはラムを解除して連結装置が係合解除位置へ戻るようにするためにバルブアセンブリへ加えられた正の圧力が、安全装置の油圧式ピストンへ初めに加えられ、それによって、連結装置が係合解除位置へ戻るよりも前に安全装置の本体部分を係合解除位置へ動かすことである。
別の態様によれば、本発明は、安全装置が含まれている油圧式連結装置を係合位置から係合解除する方法を提供するものであり、この方法は、
(i)偏倚手段に打ち勝って安全装置を係合位置から係合解除位置へ動かすのに十分な正の圧力を安全装置の油圧式ピストンに与えるステップと、
(ii)油圧式連結装置を係合解除位置へ動かすステップと
を含んでいる。
本発明は、添付図面とともに説明された、好ましいが非限定的なその実施形態についての以下の詳細な説明から、いっそうよく理解されよう。
発明の詳細な説明
「油圧式連結装置」という用語には、本明細書を通じて使用されるように、さまざまなアタッチメントを大型機械類に取り付けるとともに大型機械類から取り外すために用いる任意の型の油圧式アセンブリはもとより、即時連結器も含まれることが意図されている。
図1によれば、油圧式連結装置に取り付けることのできる安全装置が示されている。安全装置10には本体部分12が含まれており、この本体部分は、実質的に細長いものであり、また、係合用先端85と回動中心15とを含んでいる。安全装置10には、この図では、油圧式連結装置(図1には示されていない)の本体部分に取り付けられた保持用ブロック45に対して偏倚されているばね20もまた含まれている。安全装置10には、油圧流体用空間25が備わった油圧式ピストン35もまた含まれており、この空間には、油圧式ピストン35を操作するために、圧力の加えられた油圧流体が収容される。この油圧式ピストンは、連結装置の本体部分へこれまた取り付けられて固定されているが安全装置10の本体部分12へは取り付けられていない保持用ブロック40に寄り掛かった状態に示されている。代わりの実施形態では、保持用ブロックは、油圧式連結装置に結合された油圧式ラム70の本体部分に取り付けることができる。
図2によれば、例えば掘削機のような重機械類へバケットあるいはロックハンマーのようなアタッチメントを取り付けるために使用される油圧式連結装置が、51で表わされて全体として示されている。この連結装置51には、逆向きに方向付けられた遠隔操作可能な2つの挟持部60,65が含まれており、これらの挟持部は、係合位置(図2に描かれたような)と係合解除位置との間で動くことができる。その係合解除位置において、これらの逆向き挟持部60および65は、特定のアタッチメントの横断状ヒンジピン50および55の間に取り付けることができ、それによって、このアタッチメントを解除する。このアタッチメントと係合すると、挟持部60および65は、このアタッチメントが連結装置51へ確実に固定されるまで、挟持部60および65を離れるように押す、機械類のキャビンから操作することのできる油圧式ラム70によって、離れるように押される。
図2には示されていないが、油圧式ラム70は、操作によって油圧流体が油圧式ラム70の中へ汲み上げられる油圧回路によって操作され、次に、挟持部65を挟持部60から離れるように押してアタッチメントと係合させるものであり、ここで、油圧流体は、逆止弁によって主油圧回路から遮られ、それによって、挟持部65および60が係合状態に維持される。逆止弁を解放し、それによって、油圧式連結装置51を係合解除させるためには、逆止弁に正の圧力を加えて油圧式ラム70を解除しなければならず、それによって、挟持部65は非係合状態へ戻る。
さて、図3によれば、油圧式連結装置とともに取り付けられた安全装置10が示されている。安全装置10は、油圧式連結装置とともに、係合位置に示されており、それによって、アタッチメントが連結装置へ確実に取り付けられている。油圧不全の場合には、油圧式ラム70は解除され、それによって、挟持部65は挟持部60へ向かって収縮する。この場合に、安全装置の係合箇所85は連結装置51の係合用裂け目80と係合し、それによって、アタッチメントが連結装置から係合解除することのできる距離を超えて挟持部60および65が互いに動くことが阻止される。
安全装置10は、連結装置51に対して取付箇所15でヒンジ留めされており、安全装置は、係合位置と係合解除位置との間で箇所15に関して回転することができる。油圧式連結装置51は係合位置にあるが、安全装置10のばね20は、連結装置51へ取り付けられかつ固定された保持用ブロック45を押すことで、安全装置を係合位置に偏倚させている。
安全装置をこの位置から係合解除するためには、圧力が加えられた油圧流体を、安全装置10の中に配置された油圧式ピストン35の空洞25へ供給することが必要である。十分な圧力で流体を加えると、油圧式ピストン35は、連結装置の本体部分へこれまた取り付けられかつ固定された保持用ブロック40に押し付けられ、それによって、安全装置を機械式ばね20の偏倚力に抗して押す。保持用ブロック40を押す油圧式ピストン35の力がばね20の弾力よりも大きいときには、安全装置が立ち上がり、本装置が係合解除位置へ動くように回動中心15に関して動く。
さて、図4によれば、係合解除位置にある安全装置10が示されており、それによって、安全装置10の油圧式ピストン35が、連結装置へ取り付けられた保持用ブロック40を押し、それによって、安全装置10を係合解除位置へ動かす。係合解除位置では、安全装置10の係合箇所85が連結装置の係合用裂け目80にもはや整合していなくて、それによって、連結装置の油圧式ラムが解除されて油圧式連結装置51を係合解除位置へ動かすと、挟持部60および65が引っ込む、ことがわかる。
安全装置10の明白な利点は、本装置を解除して連結装置51の挟持部60および65を係合解除位置へ引っ込めるために、安全装置10の油圧式ピストン35を、例えば重機械類のキャビンのような、連結装置から遠く離れた箇所から操作することができることである。
上記構成の付加的な利点として、油圧式ピストン35を操作するための油圧流体が、油圧式連結装置51に随伴する油圧回路の一部であってもよいことである。この形態では、連結装置51の油圧式ラム70を解除するために逆止弁へ加えられた逆向き圧力が、初めに安全装置10の油圧式ピストン35へ向けられ、それによって、油圧式ピストン35が、連結装置51の油圧式ラム70を解除する直前に安全装置を係合解除位置へ動かす。この方式では、安全装置10は、掘削機のキャビンなどから操作することができ、それによって、操作員は、さまざまなアタッチメントを油圧式連結装置51から取り外すとともに油圧式連結装置51に取り付ける際に、安全装置を係合解除させるために、キャビンから降りる必要がない。
さらにまた、この構成によれば、付加的な安全上の利点もまたもたらされるが、この利点は、油圧式連結装置が引っ込むという油圧不全が実際にあるときに、安全装置には安全装置を係合解除位置へ動かすための油圧が必要であるため、安全装置が係合解除位置へ動くことができない、ということである。従って、安全装置は、油圧不全の場合には、常に係合位置にあるであろう。
安全装置10が係合位置にあるかあるいは係合解除位置にあるかを安全装置が装備された掘削機などの操作員が判定することを支援するために、安全装置には表示手段(図には示されていない)が取り付けられてもよい。1つの形態によれば、表示手段は、2つのフランジからなる形態にあって、一方のフランジが安全装置10の係合端部から延びるとともに他方のフランジが回動中心15に隣接する端部から延びていてもよい。安全装置10が係合位置にあるときには、これらのフランジは、掘削機のキャビンから見た場合に安全装置が係合位置にあることを操作員が保証することができるような特定の構成にあるように、構成されている。安全装置が係合解除位置へ動くと、これらのフランジは特定の構成にもはや整合していないが、このことは安全装置がもはや係合位置にないということを表す。代わりの実施形態では、表示手段は、掘削機などの実際のキャビンの中に配置することができ、また、操作されたときに操作員に安全装置が係合状態にあるかあるいは係合解除状態にあるかの表示をもたらす、例えば発光体の形態にあってもよい。
本発明の実施形態の例は以下の通りである。
典型的な油圧式連結装置の油圧式ラムが結合された逆止弁が3:1の比で作動し、すなわち、この逆止弁は、油圧式連結装置を係合位置に維持するであろう3000PSIの拘束圧力をもたらすことができる。逆止弁が3:1の比で作動するので、油圧式連結装置が係合解除位置へ引っ込んだ後に解除するために、逆止弁には1000PSIの逆向き圧力が必要である。この例では、1000PSIの逆向き圧力が、逆止弁へもたらされる前に安全装置の油圧式ピストンへもたらされるが、この圧力は、油圧式ピストンを作動させて偏倚手段の力に打ち勝ち、それによって、安全装置を係合解除位置へ動かすとともに連結装置を係合解除位置へ動かすために十分である。
連結装置の油圧式ラムを保持するための拘束圧力は、例えば、油圧のバイパスがある、油圧式ラムのシールが損傷している、あるいは油圧流体が汚染している、などの多くの理由のために、低下することがある。この場合には、逆止弁を解放するために必要な圧力もまた、3:1の比によって不足し、それによって、逆止弁を解放するために必要な圧力は、安全装置の油圧式ピストンが偏倚手段(例えばばね)の力に打ち勝つためには十分ではない。このことは、安全装置が、係合解除位置へ動くことができず、それによって、油圧式連結装置の安全稼働条件を絶えず監視する、ことを意味する。
最後に、その態様の任意のものにおける発明概念を相異なる多くの構造に組み込むことができ、その結果、上記説明の一般性が添付図面の特殊性によって取って代わられることがない、ことを理解することができる。さまざまな改変、修正および/または追加を、本発明の精神あるいは範囲から逸脱することなく、部品のさまざまな構造および構成に組み込むことができる。
図1は、本発明の1つの態様による安全装置の概略図である。 図2は、油圧式連結装置の概略図である。 図3は、本発明の1つの態様による、係合位置にある、安全装置が取り付けられた油圧式連結装置の概略図である。 図4は、本発明の1つの態様による、係合解除位置にある、安全装置が取り付けられた油圧式連結装置の概略図である。

Claims (7)

  1. 油圧回路の内部に収容された油圧流体で作動することができる油圧式ラムによって、係合位置と係合解除位置との間で操作することのできる油圧式連結装置とともに使用するための安全装置であって、
    係合位置と係合解除位置との間で動くことができる本体部分であり、もって、当該、本体部分が前記係合位置にあるときに、前記油圧式連結装置が係合解除位置へ動くのを前記安全装置が阻止する、本体部分と、
    前記本体部分を係合位置へ向けて偏倚させる偏倚手段と、
    操作時に前記偏倚手段に抗して作動するとともに前記本体部分を係合解除位置へ動かす油圧式ピストンとを含み、
    前記油圧式ピストンは、前記油圧式連結装置の前記油圧回路の内部に収容された油圧流体によって作動され、
    前記油圧式ラムを動かすために加えられた油圧流体の圧力が、前記油圧式連結装置を前記係合解除位置へ動かす直前に前記安全装置を前記係合解除位置へ動かすために、油圧流体の正の圧力として前記油圧式ピストンへ初めに供給される
    安全装置。
  2. 前記本体部分が、回動中心に関して係合位置と係合解除位置との間で動く、請求項1に記載の安全装置。
  3. 前記回動中心が、前記油圧式連結装置に対して取り付けられている、請求項2に記載の安全装置。
  4. 前記回動中心が、前記本体部分の一方端部にある、請求項2または3に記載の安全装置。
  5. 前記偏倚手段が、ばねである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の安全装置。
  6. 前記安全装置が、前記安全装置の前記本体部分が前記係合位置にあるかあるいは前記係合解除位置にあるかを操作員へ指示するための表示手段を含んでいる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の安全装置。
  7. 油圧式連結装置を係合位置から係合解除する方法であって、前記油圧式連結装置が、請求項1〜6のいずれか一項に記載の安全装置を含んでおり、前記方法が、
    (iii)前記偏倚手段に打ち勝って前記安全装置を前記係合位置から前記係合解除位置へ動かすのに十分な正の圧力を前記安全装置の前記油圧式ピストンに与えるステップと、
    (iv)前記油圧式連結装置を係合解除位置へ動かすステップと、
    を含んでいる方法。
JP2008543617A 2005-12-12 2006-12-12 油圧式連結装置用の安全装置 Expired - Fee Related JP5266060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005906979 2005-12-12
AU2005906979A AU2005906979A0 (en) 2005-12-12 Safety device for hydraulic hitch assembly
PCT/AU2006/001884 WO2007068043A1 (en) 2005-12-12 2006-12-12 Safety device for hydraulic hitch assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518588A JP2009518588A (ja) 2009-05-07
JP5266060B2 true JP5266060B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38162472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543617A Expired - Fee Related JP5266060B2 (ja) 2005-12-12 2006-12-12 油圧式連結装置用の安全装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090220326A1 (ja)
EP (1) EP1963585A1 (ja)
JP (1) JP5266060B2 (ja)
KR (1) KR100988203B1 (ja)
CN (1) CN101331278B (ja)
AU (1) AU2006324379B2 (ja)
CA (1) CA2631107C (ja)
NZ (1) NZ569184A (ja)
WO (1) WO2007068043A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2450490B1 (en) * 2006-05-02 2018-04-04 Kinshofer GmbH Safety locking device for a quick coupler
AT507598B1 (de) * 2008-12-05 2012-03-15 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung zum auswechselbaren aufnehmen von werkzeugen
FR2944534B1 (fr) * 2009-04-20 2016-09-23 Morin Module de blocage pour un ensemble d'attache rapide d'un outil sur un engin de travaux publics.
AT510095B1 (de) * 2010-07-06 2012-06-15 Erna Kronberger Insektenschutzvorrichtung
NZ611044A (en) * 2010-11-12 2014-09-26 Stuart Alexander Essex A hydraulic hitch assembly
US20140294497A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-02 Caterpillar Inc. Locking system for quick coupler

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187050A (en) * 1978-02-15 1980-02-05 Caterpillar Tractor Co. Quick-disconnect mechanical coupling
DE3312442C2 (de) * 1983-04-07 1986-05-28 Karl Schaeff GmbH & Co, Maschinenfabrik, 7183 Langenburg Schnellwechselvorrichtung für Arbeitswerkzeuge an einem Baggerausleger
AU4412285A (en) * 1984-12-07 1986-06-12 Jones, P.O. Quick-release hitch
GB2177674B (en) * 1985-07-10 1988-10-05 Bamford Excavators Ltd Mounting a working implement
JPS6393934A (ja) * 1986-10-03 1988-04-25 スチユア−ト.アレキサンダ−.エセツクス 建設機械用連結組立体
NZ222864A (en) * 1987-06-04 1991-02-26 William John Balemi Connector for attaching implements to vehicle boom
JPH05239846A (ja) * 1991-08-09 1993-09-17 Jrb Co Inc 掘削機用ブームアーム連結器
US5179794A (en) * 1991-12-26 1993-01-19 Ballinger Jon C Semi-automatic coupling apparatus
GB9214255D0 (en) * 1992-07-04 1992-08-19 Massey Ferguson Mfg Implement attachement coupler
FR2699973B1 (fr) * 1992-12-29 1995-03-17 Europ Sieges Automobiles Verrou à enclenchement de préférence automatique et son application notamment à un siège amovible de véhicule.
JP2577691Y2 (ja) * 1993-05-27 1998-07-30 新キャタピラー三菱株式会社 クイックカプラ
US5456030A (en) * 1993-06-21 1995-10-10 Barone, Inc. Quick coupler for heavy equipment implements
GB9520448D0 (en) * 1995-10-06 1995-12-06 Mccann Noel P M Excavator hitch
JP2793165B2 (ja) * 1996-02-06 1998-09-03 甲南電機株式会社 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置
DE19638700C2 (de) * 1996-09-21 1999-05-27 Kiekert Ag Kraftfahrzeug-Türschloß mit Kindersicherungssystem
US5974706A (en) * 1997-03-10 1999-11-02 Clark Equipment Company Attachment construction for earthworking implement
US6000154A (en) * 1997-03-10 1999-12-14 Clark Equipment Company Quick change attachment for powered auxiliary tool
US5890871A (en) * 1997-12-10 1999-04-06 Caterpillar Inc. Latching mechanism for a quick coupler
EP0952013A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-27 Nippon Pneumatic Mfg. Co., Ltd. Quick coupler for heavy equipment
GB2330570B (en) * 1998-09-08 1999-09-15 Miller Ronald Keith Quick coupler for bucket excavators
US6254331B1 (en) * 1999-02-04 2001-07-03 Pacific Services & Mfg. Coupler for connecting an attachment to the free end of a boom
US6699001B2 (en) * 2000-12-11 2004-03-02 Jrb Company, Inc. Coupler with improved pin lock
JP2004016078A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2004124367A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Katsunori Tanada 掘削機におけるバケット等の作業具のチルト装置
JP2004341947A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 電子機器
CN2639362Y (zh) * 2003-08-20 2004-09-08 常林股份有限公司 用于装载机的破碎装置
JP2005214327A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aichi Corp 油圧モータのブレーキ装置
EP2076631B1 (en) * 2006-09-13 2010-11-17 HILL, Ian Coupler for excavators
NZ550869A (en) * 2006-10-26 2008-11-28 J B Sales Internat Ltd A coupler with latch for twin pin digger bucket
CA2590464A1 (en) * 2007-05-30 2008-11-30 Brandt Industries Ltd. Quick coupling mechanism for tool attachment
JP4912280B2 (ja) * 2007-11-21 2012-04-11 株式会社室戸鉄工所 アタッチメントカプラ
US20090282712A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Pruszynski Edwin Coupler for excavating machines and the like

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006324379A1 (en) 2007-06-21
CA2631107A1 (en) 2007-06-21
KR20080091431A (ko) 2008-10-13
CA2631107C (en) 2014-08-05
EP1963585A1 (en) 2008-09-03
CN101331278B (zh) 2011-06-29
CN101331278A (zh) 2008-12-24
NZ569184A (en) 2011-12-22
JP2009518588A (ja) 2009-05-07
KR100988203B1 (ko) 2010-10-18
WO2007068043A1 (en) 2007-06-21
AU2006324379B2 (en) 2012-09-27
US20090220326A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6964122B2 (en) Coupler for coupling an accessory to a dipper arm and a control system for such a coupler
JP5266060B2 (ja) 油圧式連結装置用の安全装置
US8281506B2 (en) Tool coupler assembly
EP1112413B1 (en) Quick coupler for bucket excavators
JP5135328B2 (ja) クイックカプラ
US9228314B2 (en) Quick coupler hydraulic control system
EP2491185B1 (en) A coupler for coupling an attachment to a work machine
CA2590464A1 (en) Quick coupling mechanism for tool attachment
US20140294497A1 (en) Locking system for quick coupler
EP3241949B1 (en) Integrated excavator pin grabber quick coupler
CA2539045A1 (en) An excavator tool quick attachment device
KR102073345B1 (ko) 중장비용 어태치먼트 커플링 장치
AU2012201264B2 (en) A safety mechanism for a coupler for coupling an accessory to a dipper arm
CN109296014B (zh) 用于将臂联接于作业工具的联接器组件
KR101739779B1 (ko) 굴삭기의 스마트 집게용 처짐방지장치
WO2012013952A1 (en) A coupler for coupling an attachment to a machine
IE20130069U1 (en) A safety mechanism for a coupler for coupling an accessory to a dipper arm
WO2024170679A1 (en) A coupling system
IES86256Y1 (en) A safety mechanism for a coupler for coupling an accessory to a dipper arm
WO2024149762A1 (en) A coupling system
AU2013206464A1 (en) A ratchet and pawl locking coupler for earth moving equipment
IES83839Y1 (en) An excavator tool quick attachment device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees