JP5121778B2 - Priming processing method and priming processing apparatus - Google Patents
Priming processing method and priming processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5121778B2 JP5121778B2 JP2009152244A JP2009152244A JP5121778B2 JP 5121778 B2 JP5121778 B2 JP 5121778B2 JP 2009152244 A JP2009152244 A JP 2009152244A JP 2009152244 A JP2009152244 A JP 2009152244A JP 5121778 B2 JP5121778 B2 JP 5121778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- priming
- priming roller
- outer peripheral
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037452 priming Effects 0.000 title claims description 425
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 137
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 370
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 234
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 127
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 126
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 95
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 89
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 81
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 76
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 46
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 19
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 47
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70341—Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70916—Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
本発明は、スピンレス法の塗布処理に用いるスリットノズルの吐出口付近に塗布処理の下準備として処理液の液膜を形成するためのプライミング処理方法およびプライミング処理装置に関する。 The present invention relates to a priming processing method and a priming processing apparatus for forming a liquid film of a processing liquid as a preparation for coating processing in the vicinity of a discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing.
LCD等のフラットパネルディスプレイ(FPD)の製造プロセスにおけるフォトリソグラフィー工程には、スリット状の吐出口を有する長尺形のスリットノズルを走査してガラス基板等の被処理基板上にレジスト液を塗布するスピンレス法が多く用いられている。 In a photolithography process in a manufacturing process of a flat panel display (FPD) such as an LCD, a long slit nozzle having a slit-like discharge port is scanned to apply a resist solution onto a substrate to be processed such as a glass substrate. The spinless method is often used.
このようなスピンレス法においては、レジスト塗布膜の膜厚の不均一性や塗布ムラを防止するうえで、塗布走査中に基板上に吐出されたレジスト液が走査方向においてスリットノズルの背面側に回って形成されるメニスカスがノズル長手方向で水平一直線に揃うのが望ましく、そのためには塗布走査の開始直前にスリットノズルの吐出口と基板との間の塗布ギャップが隙間なく適量のレジスト液で塞がることが必要条件となっている。この要件を満たすために、塗布走査の下準備としてスリットノズルの吐出口から背面下端部にかけてレジスト液の液膜を形成するプライミング処理が行われている。 In such a spinless method, in order to prevent unevenness of coating thickness of the resist coating film and coating unevenness, the resist solution discharged onto the substrate during coating scanning rotates to the back side of the slit nozzle in the scanning direction. It is desirable that the meniscus formed in this way be aligned in a horizontal line in the longitudinal direction of the nozzle. To this end, the coating gap between the slit nozzle outlet and the substrate is closed with an appropriate amount of resist solution immediately before the start of coating scanning. Is a necessary condition. In order to satisfy this requirement, a priming process for forming a liquid film of a resist solution from the discharge port of the slit nozzle to the lower end of the back surface is performed as a preparation for coating scanning.
代表的なプライミング処理法は、スリットノズルと同等またはそれ以上の長さを有する円筒状のプライミングローラを塗布処理部の近くで水平に設置し、微小なギャップを介してプライミングローラの頂部と対向する位置までスリットノズルを近づけてレジスト液を吐出させ、その直後にプライミングローラを所定方向に回転させる。そうすると、プライミングローラの頂部付近に吐出されたレジスト液がスリットノズルの背面下部に回り込むようにしてプライミングローラの外周面上に巻き取られ、スリットノズル側とプライミングローラ側とに分かれる形でレジスト液の液膜が切り離される。スリットノズルには、ノズル吐出口から背面下端部にかけてレジスト液が残る。 In a typical priming method, a cylindrical priming roller having a length equal to or longer than that of the slit nozzle is horizontally installed near the coating processing unit, and is opposed to the top of the priming roller through a minute gap. The resist nozzle is discharged by bringing the slit nozzle close to the position, and immediately after that, the priming roller is rotated in a predetermined direction. Then, the resist solution discharged near the top of the priming roller is wound around the outer peripheral surface of the priming roller so as to wrap around the lower part of the back surface of the slit nozzle, and is divided into a slit nozzle side and a priming roller side. The liquid film is cut off. In the slit nozzle, the resist solution remains from the nozzle discharge port to the lower end of the back surface.
従来一般のプライミング処理装置は、たとえば特許文献1に示すように、プライミングローラを回転駆動する回転機構だけでなく、プライミングローラをクリーニングするためのスキージ(またはスクレーパ)や洗浄ノズルおよび乾燥ノズル等を備えており、1回のプライミング処理が終了すると、その後処理として、回転機構によりプライミングローラを連続回転させ、スキージでプライミングローラの外周面からレジスト液を掻き落とし、洗浄ノズルおよび乾燥ノズルより洗浄液および乾燥ガスをそれぞれプライミングローラの外周面に噴き付けるようにしている。 For example, as disclosed in Patent Document 1, a conventional general priming processing apparatus includes not only a rotation mechanism that rotationally drives a priming roller but also a squeegee (or scraper), a cleaning nozzle, and a drying nozzle for cleaning the priming roller. When the priming process is completed once, as a subsequent process, the priming roller is continuously rotated by a rotating mechanism, the resist solution is scraped off from the outer peripheral surface of the priming roller with a squeegee, and the cleaning liquid and the drying gas are discharged from the cleaning nozzle and the drying nozzle. Are sprayed on the outer peripheral surface of the priming roller.
この種のスキージは、プライミングローラと同等またはそれ以上の長さを有する長尺状の板体からなり、その長手方向に延びる一辺のエッジ部がプライミングローラの回転方向に逆らう斜めの角度でプライミングローラの外周面に常時接触するように配置され、その接触圧力はスキージを取付するネジ部材の締め込み量によって調整されるようになっている。 This type of squeegee is composed of a long plate having a length equal to or longer than that of the priming roller, and the edge of one side extending in the longitudinal direction is inclined at an angle opposite to the rotation direction of the priming roller. It arrange | positions so that it may always contact with the outer peripheral surface of this, and the contact pressure is adjusted with the tightening amount of the screw member which attaches a squeegee.
しかしながら、1回のプライミング処理でスリットノズルより吐出されるレジスト液を受けて巻き取るために使用されるプライミングローラ上の領域は、スリットノズルやプライミングローラのサイズによって異なるが、プライミングローラの全周(360°)を必要とするものではなく、通常は半周(180°)以下であり、1/4周(90°)以下あるいは1/5周(72°)以下で済ますことも可能である。しかるに、従来一般のプライミング処理装置は、プライミング処理を実行する度毎に後処理として上記のようにプライミングローラを連続回転させてプライミングローラの外周面全体(全周)に洗浄液を噴き付けるため、洗浄液(通常シンナー)を多量に使用するという問題があった。 However, the region on the priming roller used for receiving and winding the resist solution discharged from the slit nozzle in one priming process varies depending on the size of the slit nozzle and the priming roller, but the entire circumference of the priming roller ( 360 degrees) is not required, and it is usually less than half a circle (180 degrees), and may be less than 1/4 (90 degrees) or less than 1/5 (72 degrees). However, the conventional general priming processing apparatus sprays the cleaning liquid on the entire outer peripheral surface (all circumferences) of the priming roller by continuously rotating the priming roller as described above every time the priming process is executed. There was a problem of using a large amount of (usually thinner).
また、プライミングローラの外周面上に巻き取られたレジスト液を掻き落とすために用いられているスキージは、掻き落としたレジストを周囲に散らかしたり、スキージ自体に付着させて蓄積しやすく、洗浄後の乾燥処理の際にプライミングローラの清浄な外周面にレジストのパーティクルを転移させてしまうことや、プライミングローラとの接触圧力を最適に調整ないし維持することが困難であること、消耗劣化が早くて寿命が短いこと等が問題となっている。 In addition, the squeegee used to scrape off the resist solution wound up on the outer peripheral surface of the priming roller is easy to scatter the scraped resist around and to adhere to the squeegee itself, and to accumulate after cleaning. During the drying process, resist particles are transferred to the clean outer peripheral surface of the priming roller, it is difficult to optimally adjust or maintain the contact pressure with the priming roller, and wear and tear deteriorates quickly, resulting in a long service life. Is short.
本出願人は、この問題を解決するために、特許文献2において、1回のプライミング処理のために、スリットノズルの吐出口とプライミングローラの上端とを所定のギャップを隔てて対向させ、スリットノズルより一定量の処理液または塗布液(たとえばレジスト液)を吐出させるとともにプライミングローラを所定の回転角だけ回転させて、プライミングローラの半周以下の部分的表面領域を当該プライミング処理に使用し、連続した所定回数のプライミング処理が終了した後にプライミングローラの外周面を全周に亘ってまとめて洗浄するプライミング処理法を開示している。 In order to solve this problem, the present applicant, in Patent Document 2, for one priming process, the discharge port of the slit nozzle and the upper end of the priming roller face each other with a predetermined gap therebetween, and the slit nozzle A more constant amount of processing liquid or coating liquid (for example, resist liquid) is discharged and the priming roller is rotated by a predetermined rotation angle, and a partial surface area equal to or less than a half circumference of the priming roller is used for the priming process. A priming method is disclosed in which the outer peripheral surface of the priming roller is collectively cleaned over the entire circumference after a predetermined number of priming processes have been completed.
このプライミング処理法は、プライミングローラの外周面をその周回方向に複数に分割してそれらの分割領域(部分的表面領域)を連続する所定回数のプライミング処理に順次割り当てて使用し、その後にプライミングローラの外周面を全周に亘って一括洗浄する。この一括洗浄処理は、回転機構によりプライミングローラを連続回転させながら洗浄機構と乾燥部とを作動させてプライミングローラの外周面を全周に亘ってまとめて洗浄するものであり、各プライミング処理の際にプライミングローラの表面に巻き取られた塗布液を掻き落とすためのスキージは不要であり、プライミング処理後の洗浄処理で消費する洗浄液を節減できるとともに、洗浄ないし乾燥処理の際にパーティクルの発生を防止することもできる。 In this priming method, the outer peripheral surface of the priming roller is divided into a plurality of circumferential directions, and the divided areas (partial surface areas) are sequentially assigned to a predetermined number of continuous priming processes, and then the priming roller is used. The outer peripheral surface of is collectively cleaned over the entire circumference. In this batch cleaning process, the cleaning mechanism and the drying unit are operated while the priming roller is continuously rotated by the rotating mechanism, and the outer peripheral surface of the priming roller is cleaned all around. In addition, a squeegee for scraping off the coating liquid wound around the surface of the priming roller is unnecessary, and it is possible to save the cleaning liquid consumed in the cleaning process after the priming process and to prevent generation of particles during the cleaning or drying process. You can also
本発明は、本出願人が上記特許文献2で開示したプライミング処理法の改良版であるとともに、独自の観点から、プライミング処理で使用する洗浄液の更なる節減を実現し、更には乾燥処理時間の短縮化および洗浄処理用ツールおよび/または乾燥処理用ツールの長寿命化を図るプライミング処理方法およびプライミング処理装置を提供することにある。 The present invention is an improved version of the priming treatment method disclosed by the present applicant in the above-mentioned Patent Document 2, and from a unique point of view, further reduces the cleaning liquid used in the priming treatment, and further reduces the drying treatment time. It is an object of the present invention to provide a priming processing method and a priming processing device that shorten and shorten the life of a cleaning processing tool and / or a drying processing tool.
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるプライミング処理方法は、スピンレス法の塗布処理に用いるスリットノズルの吐出口付近に塗布処理の下準備として塗布液の液膜を形成するためのプライミング処理方法であって、1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取る第1の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、所定の接触洗浄位置にて前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域に多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを接触させて粗洗浄を施す第2の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、前記粗洗浄を施された前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施す第3の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、前記仕上げ洗浄を施された前記プライミングローラの外周面を乾燥させる第4の工程とを有し、前記第1、第3および第4の工程では、前記洗浄パッドを前記プライミングローラから離して退避させ、前記第2の工程では、前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域が前記接触洗浄位置に差し掛かる直前に前記プライミングローラを停止させ、前記洗浄パッドを前記プライミングローラの外周面に接触させてから前記プライミングローラの回転を再開させて前記洗浄パッドにより前記領域上の塗布液の液膜を擦り取り、その残存液膜が前記接触洗浄位置から抜け出た直後に前記洗浄パッドを前記プライミングローラから離して前記プライミングローラの回転を継続または再開させる。
In order to achieve the above object, the priming processing method according to the first aspect of the present invention forms a liquid film of the coating liquid as a preparation for the coating process in the vicinity of the discharge port of the slit nozzle used in the spinless coating process. A priming processing method for a single priming process, the discharge port of the slit nozzle being parallel to the top of a horizontally disposed cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap therebetween A first amount of coating liquid discharged from the slit nozzle, and then the priming roller is rotated to wind up a part of the discharged coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller. And winding the coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller at a predetermined contact cleaning position while rotating the priming roller. A second step of performing rough cleaning by bringing a cleaning pad made of a porous resin into contact with the region, and a cleaning liquid on the outer peripheral surface of the priming roller subjected to the rough cleaning while rotating the priming roller A third step of supplying and finishing cleaning, and a fourth step of drying the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the finishing cleaning while rotating the priming roller, In the third and fourth steps, the cleaning pad is moved away from the priming roller, and in the second step, the region of the outer peripheral surface of the priming roller where the coating liquid is wound is at the contact cleaning position. The priming roller is stopped immediately before reaching the priming roller after the cleaning pad is brought into contact with the outer peripheral surface of the priming roller. The rotation of the roller is resumed, and the liquid film of the coating liquid on the region is scraped off by the cleaning pad, and the cleaning pad is separated from the priming roller immediately after the remaining liquid film comes out of the contact cleaning position. Continue or resume roller rotation.
上記第1の観点におけるプライミング処理方法においては、プライミング処理(第1の工程)直後の後処理として、最初に粗洗浄工程(第2の工程)において、接触洗浄位置にて多孔質樹脂の洗浄パッドを回転するプライミングローラの外周面に押し付けて、そこに付着している塗布液の液膜を洗浄パッドとの弾力的な面接触の擦れ合いによって均一かつ効率よく洗い落とす。そして、粗洗浄処理の直後に、仕上げ洗浄工程(第3の工程)において、プライミングローラ上に残っている薄い液膜を洗浄液できれいに洗い落とす。このような2段階(粗洗浄/仕上げ洗浄)の洗浄処理方式によれば、粗洗浄工程の介在によって仕上げ洗浄工程の負担が著しく軽減されるだけでなく、粗洗浄工程で使用する洗浄液は再利用のもので済むため、トータルの洗浄液使用量を従来よりも大幅に低減することができる。
In the above-described priming method in the first aspect, as a post-treatment immediately after priming (first step), Oite the first rough cleaning step (second step), at the contact cleaning position of the porous resin The cleaning pad is pressed against the outer peripheral surface of the rotating priming roller, and the liquid film of the coating liquid adhering thereto is washed out uniformly and efficiently by the friction of elastic surface contact with the cleaning pad. Then, immediately after the rough cleaning process, in the final cleaning process (third process), the thin liquid film remaining on the priming roller is cleaned off with the cleaning liquid. According to such a two-step (rough cleaning / finish cleaning) cleaning method, not only the burden of the final cleaning process is remarkably reduced by the rough cleaning process, but also the cleaning liquid used in the rough cleaning process is reused. Therefore, the total amount of cleaning liquid used can be greatly reduced as compared with the prior art.
加えて、第1、第3および第4の工程では、洗浄パッドをプライミングローラから離して退避させ、第2の工程では、プライミングローラの外周面の塗布液を巻き取った領域が接触洗浄位置に差し掛かる直前にプライミングローラを停止させ、洗浄パッドをプライミングローラの外周面に接触させてからプライミングローラの回転を再開させて洗浄パッドにより領域上の塗布液の液膜を擦り取り、その残存液膜が接触洗浄位置から抜け出た直後に洗浄パッドをプライミングローラから離してプライミングローラの回転を継続または再開させるので、プライミングローラの外周面のうちプライミング処理に充てられていない清浄な領域が洗浄パッドとの接触によって汚れを受け取るような事態を回避できるとともに、洗浄パッドの消耗劣化を少なくし、長寿命化を図ることができる。
In addition, in the first, third, and fourth steps, the cleaning pad is moved away from the priming roller, and in the second step, the region where the coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller is wound is at the contact cleaning position. Immediately before reaching the priming roller, the cleaning pad is brought into contact with the outer peripheral surface of the priming roller, the rotation of the priming roller is restarted, and the liquid film of the coating liquid on the region is scraped off by the cleaning pad, and the remaining liquid film Since the cleaning pad is moved away from the priming roller immediately after the contact cleaning position is removed, the rotation of the priming roller is continued or restarted , so that the clean area of the outer peripheral surface of the priming roller that is not used for the priming process is It avoids the situation of receiving dirt due to contact, and reduces the wear deterioration of the cleaning pad. Comb, it is possible to increase the life of.
本発明の第2の観点におけるプライミング処理方法は、スピンレス法の塗布処理に用いるスリットノズルの吐出口付近に塗布処理の下準備として塗布液の液膜を形成するためのプライミング処理方法であって、1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取る第1の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域に多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを接触させて粗洗浄を施す第2の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、前記粗洗浄を施された前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施す第3の工程と、前記プライミングローラを回転させながら、前記仕上げ洗浄を施された前記プライミングローラの外周面を乾燥させる第4の工程とを有し、前記洗浄パッドが吸い取った塗布液を外に吐き出させるために、前記洗浄パッドを押し潰す。A priming processing method according to a second aspect of the present invention is a priming processing method for forming a liquid film of a coating solution as a preparation for coating processing in the vicinity of a discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing, For one priming process, the slit nozzle discharge port is made to face the top of a horizontally arranged cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap in parallel, and fixed to the slit nozzle. A first step of rotating the priming roller after discharging an amount of the coating liquid and winding a part of the discharged coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller; and rotating the priming roller However, a cleaning pad made of a porous resin is brought into contact with the area where the coating liquid is wound on the outer peripheral surface of the priming roller. A second step of performing rough cleaning, a third step of supplying a cleaning liquid to the outer peripheral surface of the priming roller subjected to the rough cleaning while rotating the priming roller, and performing a final cleaning, and the priming A fourth step of drying the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the finish cleaning while rotating the roller, and for discharging the coating liquid sucked by the cleaning pad to the outside. Crush.
上記第2の観点におけるプライミング処理方法においては、プライミング処理(第1の工程)直後の後処理として、最初に粗洗浄工程(第2の工程)において、多孔質樹脂の洗浄パッドを回転するプライミングローラの外周面に押し付けて、そこに付着している塗布液の液膜を洗浄パッドとの弾力的な面接触の擦れ合いによって均一かつ効率よく洗い落とす。そして、粗洗浄処理の直後に、仕上げ洗浄工程(第3の工程)において、プライミングローラ上に残っている薄い液膜を洗浄液できれいに洗い落とす。このような2段階(粗洗浄/仕上げ洗浄)の洗浄処理方式によれば、粗洗浄工程の介在によって仕上げ洗浄工程の負担が著しく軽減されるだけでなく、粗洗浄工程で使用する洗浄液は再利用のもので済むため、トータルの洗浄液使用量を従来よりも大幅に低減することができる。そして、洗浄パッドを押し潰して、洗浄パッドが吸い取った塗布液を外に吐き出させることにより、洗浄パッドによる接触洗浄の効果を高めることができる。In the priming method according to the second aspect, as a post-treatment immediately after the priming process (first process), a priming roller that rotates a porous resin cleaning pad in the first rough cleaning process (second process) The liquid film of the coating solution adhering to the outer peripheral surface of the film is washed off uniformly and efficiently by rubbing the elastic surface contact with the cleaning pad. Then, immediately after the rough cleaning process, in the final cleaning process (third process), the thin liquid film remaining on the priming roller is cleaned off with the cleaning liquid. According to such a two-step (rough cleaning / finish cleaning) cleaning method, not only the burden of the final cleaning process is remarkably reduced by the rough cleaning process, but also the cleaning liquid used in the rough cleaning process is reused. Therefore, the total amount of cleaning liquid used can be greatly reduced as compared with the prior art. And the effect of the contact washing | cleaning by a washing | cleaning pad can be heightened by crushing a washing | cleaning pad and discharging the coating liquid which the washing | cleaning pad sucked out.
また、多孔質樹脂からなる洗浄パッドを押し潰すことによって、それまで吸い取った塗布液を外に吐き出させることができる。好適な一態様によれば、洗浄パッドの押し潰しは、洗浄パッドが粗洗浄を終えた直後でプライミングローラから離れる前に、洗浄パッドを一段と大きな押圧力によってプライミングローラの外周面に押し付けることによって行われる。このように、洗浄パッドから塗布液を吐き出させることで、洗浄パッドの汚れを取り、洗浄パッドの洗浄能力を安定に維持することができる。 Further, by crushing the cleaning pad made of the porous resin, the coating liquid sucked up to that time can be discharged outside. According to a preferred aspect, the cleaning pad is crushed by pressing the cleaning pad against the outer peripheral surface of the priming roller with a greater pressing force immediately after the cleaning pad has finished rough cleaning and before leaving the priming roller. Is called. Thus, by discharging the coating liquid from the cleaning pad, the cleaning pad can be cleaned and the cleaning ability of the cleaning pad can be maintained stably.
仕上げ洗浄工程(第3の工程)において、好ましくは、プライミングローラの外周面に向けて洗浄液を気体と混合して高圧の2流体ジェット流で噴き付ける。この場合、2流体ジェット流は、プライミングローラの外周面のうち塗布液の巻き取りに充てられている所定の領域に限定して2流体ジェット流を噴き付けることで、仕上げ洗浄用の新しい洗浄液の消費量を節減できる。 In the finish cleaning step (third step), the cleaning liquid is preferably mixed with gas toward the outer peripheral surface of the priming roller and sprayed with a high-pressure two-fluid jet. In this case, the two-fluid jet flow is limited to a predetermined area of the outer peripheral surface of the priming roller that is used for winding the coating liquid, and the two-fluid jet stream is sprayed so that a new cleaning liquid for finishing cleaning can be obtained. Consumption can be saved.
好適な一態様において、第4の工程は、プライミングローラの外周面に付着している洗浄液を拭い取る第5の工程と、プライミングローラの外周面に残っている洗浄液を揮発させる第6の工程とを含む。このような2段階(拭い取り/揮発)の乾燥処理方式によれば、液滴除去工程(第5の工程)の介在によって揮発工程(第6の工程)の負担が大きく軽減され、トータルの乾燥処理時間を短縮させることができる。 In a preferred aspect, the fourth step includes a fifth step of wiping off the cleaning liquid adhering to the outer peripheral surface of the priming roller, and a sixth step of volatilizing the cleaning liquid remaining on the outer peripheral surface of the priming roller. including. According to such a two-stage (wiping / volatilization) drying method, the burden of the volatilization process (sixth process) is greatly reduced by the intervening droplet removal process (fifth process), and total drying is performed. Processing time can be shortened.
液滴除去工程(第5の工程)は、非多孔質の材質からなる板状の拭いパッドをプライミングローラの外周面に接触させる方法を好適に採ることができる。より好ましくは、拭いパッドの一端部をプライミングローラの回転方向に倣う斜めの角度でプライミングローラの外周面に接触させてよい。 As the droplet removing step (fifth step), a method of bringing a plate-like wiping pad made of a non-porous material into contact with the outer peripheral surface of the priming roller can be suitably employed. More preferably, one end of the wiping pad may be brought into contact with the outer peripheral surface of the priming roller at an oblique angle following the rotation direction of the priming roller.
また、好適な一態様においては、液滴を拭い取った直後に、拭いパッドをプライミングローラから離して退避させる。これによって、プライミングローラの外周面上の乾いている領域に拭いパッドを通じて液滴が及ぶ事態(それによって乾燥ブローの負担ないし処理時間が増大する)を回避できるだけでなく、拭いパッドの汚れおよび消耗劣化を少なくして長寿命化を図ることができる。 In a preferred embodiment, immediately after the droplets are wiped off, the wiping pad is moved away from the priming roller. This not only avoids the situation where droplets reach the dry area on the outer peripheral surface of the priming roller through the wiping pad (which increases the burden of drying blow or increases the processing time), but also makes the wiping pad dirty and worn out. The life can be extended by reducing
揮発工程(第6の工程)は、周回方向の一定の区間にわたりプライミングローラの周囲に形成された隙間の中に、プライミングローラの回転方向と逆の方向に吹き抜けるように乾燥ガスを噴射する方法を好適に採ることができる。この揮発方法によれば、プライミングローラ上の残った液膜を均一かつ効率よく飛散ないし揮発させ、乾燥処理時間の更なる短縮化を図ることができる。 The volatilization step (sixth step) is a method of injecting dry gas into a gap formed around the priming roller over a certain interval in the circumferential direction so as to blow through in a direction opposite to the rotation direction of the priming roller. It can take suitably. According to this volatilization method, the remaining liquid film on the priming roller can be scattered or volatilized uniformly and efficiently, and the drying processing time can be further shortened.
本発明のプライミング処理装置は、スピンレス法の塗布処理に用いるスリットノズルの吐出口付近に塗布処理の下準備として塗布液の液膜を形成するためのプライミング処理装置であって、所定位置に水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラと、前記プライミングローラをその中心軸の回りに回転させる回転機構と、前記プライミングローラの外周面に粗洗浄を施すための多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを有し、前記プライミングローラの外周面に接触する接触洗浄位置と前記プライミングローラの外周面から離れる退避位置との間で前記洗浄パッドの位置を切り換える粗洗浄処理部と、前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施すための仕上げ洗浄処理部と、前記プライミングローラの外周面を強制的に乾燥させるための乾燥処理部と、前記回転機構、前記粗洗浄処理部、前記仕上げ洗浄処理部および前記乾燥処理部の各動作を制御する制御部とを有し、1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記回転機構により前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取り、前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域が前記接触洗浄位置に差し掛かる直前に前記回転機構を通じて前記プライミングローラを停止させ、前記粗洗浄処理部により前記洗浄パッドの位置を前記退避位置から前記接触洗浄位置に切り換えてから、前記回転機構により前記プライミングローラの回転を再開させて前記粗洗浄処理部により前記領域上の塗布液の液膜を前記洗浄パッドで擦り取り、その残存液膜が前記接触洗浄位置から抜け出た直後に前記粗洗浄処理部により前記洗浄パッドを前記退避位置に戻して前記回転機構により前記プライミングローラの回転を継続または再開させ、前記回転機構により前記プライミングローラを回転させながら、粗洗浄を施された後の前記プライミングローラの外周面に前記仕上げ洗浄処理部により洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施し、前記回転機構により前記プライミングローラを回転させながら、仕上げ洗浄を施された後の前記プライミングローラの外周面を前記乾燥処理部により乾燥させる。
A priming processing apparatus of the present invention is a priming processing apparatus for forming a liquid film of a coating liquid as a preparation for coating processing in the vicinity of a discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing, and is horizontally placed at a predetermined position. A cylindrical or columnar priming roller arranged, a rotating mechanism for rotating the priming roller around its central axis, and a cleaning pad made of porous resin for performing rough cleaning on the outer peripheral surface of the priming roller A rough cleaning processing unit that switches a position of the cleaning pad between a contact cleaning position that contacts the outer peripheral surface of the priming roller and a retracted position that is away from the outer peripheral surface of the priming roller, and an outer peripheral surface of the priming roller A finishing cleaning processing section for supplying a cleaning liquid to the substrate and performing a final cleaning, and an outer periphery of the priming roller Priming for one time, including a drying processing unit for forcibly drying the water, and a control unit for controlling each operation of the rotating mechanism, the rough cleaning processing unit, the finishing cleaning processing unit, and the drying processing unit For processing, the discharge port of the slit nozzle is opposed in parallel to the top of a horizontally disposed cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap therebetween, and a certain amount of coating liquid is applied to the slit nozzle. The priming roller is rotated by the rotating mechanism, and a part of the discharged coating liquid is wound on the outer peripheral surface of the priming roller, and the coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller is discharged. Immediately before the wound area reaches the contact cleaning position, the priming roller is stopped through the rotation mechanism, The position of the cleaning pad is switched from the retracted position to the contact cleaning position, and then the rotation of the priming roller is resumed by the rotation mechanism, and the liquid film of the coating liquid on the region is removed by the rough cleaning processing unit. Immediately after the remaining liquid film comes out of the contact cleaning position, the cleaning pad is returned to the retracted position by the rough cleaning processing unit, and the rotation mechanism continues or restarts the rotation of the priming roller, While rotating the priming roller by a rotating mechanism, the cleaning liquid is supplied to the outer peripheral surface of the priming roller after rough cleaning by the finishing cleaning processing unit to perform final cleaning, and the rotating mechanism rotates the priming roller. While rotating, the outer peripheral surface of the priming roller after finishing cleaning is dried. Dry by treatment section.
本発明のプライミング処理装置は、上記の構成により本発明のプライミング処理方法を実施することが可能であり、それによって本発明のプライミング処理方法と同様の作用効果を奏することができる。
The priming processing apparatus of the present invention can implement the priming processing method of the present invention with the above-described configuration, and thereby can achieve the same effects as the priming processing method of the present invention .
本発明の好適な一態様においては、粗洗浄処理部において、洗浄パッドの第1の位置は、プライミングローラの頂部から回転方向に沿って約90°離れた付近に設定される。 In a preferred aspect of the present invention, in the rough cleaning processing section, the first position of the cleaning pad is set in the vicinity of about 90 ° away from the top of the priming roller along the rotational direction.
好ましくは、粗洗浄処理部は、好ましくは、洗浄パッドをプライミングローラの外周面に所望の圧力で押し付けるための加圧機構を有し、さらには、洗浄パッドに直接またはプライミングローラの外周面を介して洗浄液を補給するための洗浄液補給部を有する。 Preferably, the rough cleaning processing section preferably has a pressure mechanism for pressing the cleaning pad against the outer peripheral surface of the priming roller with a desired pressure, and further, directly on the cleaning pad or through the outer peripheral surface of the priming roller. A cleaning liquid replenishing unit for replenishing the cleaning liquid.
好ましい一態様として、洗浄パッドは、水平方向でプライミングローラの一端から他端までカバーする長さと矩形の横断面形状とを有し、第1の位置でプライミングローラの外周面に面接触する。仕上げ洗浄部は、プライミングローラの外周面に向けて、洗浄液を気体と混合してジェット流で噴き付ける2流体ジェットノズルを有する。 As a preferred aspect, the cleaning pad has a length covering from one end to the other end of the priming roller in the horizontal direction and a rectangular cross-sectional shape, and is in surface contact with the outer peripheral surface of the priming roller at the first position. The finishing cleaning section has a two-fluid jet nozzle that mixes the cleaning liquid with gas and sprays it with a jet flow toward the outer peripheral surface of the priming roller.
本発明のプライミング処理装置において、好ましくは、プライミングローラの周囲で発生するミストを強制排気によって除去するための排気機構が設けられる。 In the priming apparatus of the present invention, preferably, an exhaust mechanism is provided for removing mist generated around the priming roller by forced exhaust.
本発明のプライミング処理方法またはプライミング処理装置によれば、上記のような構成および作用により、プライミング処理で使用する洗浄液の更なる節減を実現できるとともに、乾燥処理時間の短縮化および洗浄処理用ツールおよび/または乾燥処理用ツールの長寿命化を図ることができる。 According to the priming processing method or the priming processing apparatus of the present invention, it is possible to realize further saving of the cleaning liquid used in the priming process, the shortening of the drying processing time, the cleaning processing tool and It is possible to extend the life of the drying processing tool.
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[プライミング処理装置の構成]
図1に、本発明の一実施形態におけるプライミング処理装置の構成を示す。このプライミング処理装置は、たとえばLCD製造プロセス用のフォトリソグラフィー工程においてスピンレス法のレジスト塗布処理を行うレジスト塗布装置(図示せず)に組み込まれ、レジスト塗布処理のために被処理基板を載置あるいは浮上搬送する塗布ステージ(図示せず)の近くに配置される。
[Configuration of Priming Processing Device]
FIG. 1 shows a configuration of a priming processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This priming processing apparatus is incorporated in a resist coating apparatus (not shown) that performs spinless resist coating processing in, for example, a photolithography process for an LCD manufacturing process, and places or floats a substrate to be processed for resist coating processing. It arrange | positions near the application | coating stage (not shown) to convey.
図示のプライミング処理装置において、ハウジング10は、上面にスリット状の開口部12を有する長尺形の筐体からなり、中に収容するプライミングローラ14をその頂部が開口部12を介して上方に露出するように軸受(図示せず)で水平かつ回転可能に支持している。
In the illustrated priming apparatus, a
プライミングローラ14は、たとえばステンレス鋼からなる円筒状または円柱状のローラであり、一定の外径と後述するスリットノズル98の全長をカバーする長さを有している。ハウジング10も、たとえばステンレス鋼で作られてよい。
The priming
プライミングローラ14を回転させるためのローラ回転機構16は、図示省略するが、モータ、回転制御部およびエンコーダ等を備えている。モータは、好ましくはサーボモータからなり、その回転駆動軸はたとえばプーリや伝動ベルト等の伝動機構を介してプライミングローラ14の回転軸に接続されている。回転制御部は、モータの基本動作(回転、停止、速度制御等)だけでなく、エンコーダを通じてモータの回転量および回転角度位置を任意に制御できるようになっている。
Although not shown, the
ハウジング10内には、プライミングローラ14の頂部(最上部)から底部(最下部)まで正の回転方向(図面では反時計回り)に沿って向う途中に、好ましくは回転角90°付近の位置に、粗洗浄処理部18の洗浄パッド20が配置されている。
In the
この洗浄パッド20は、多孔質の樹脂(好ましくは耐薬品性に優れたフッ素系樹脂)からなり、水平方向でプライミングローラ14の一端から他端までカバーする長さと矩形の横断面形状とを有し、少なくともプライミングローラ14と対向する面が開口している箱状のパッド保持部22に保持されている。洗浄パッド移動機構24は、図示省略するが、モータ、回転制御部およびエンコーダ等を備えており、ラック&ピニオン26およびパッド保持部22を介して、洗浄パッド20をプライミングローラ14のラジアル方向で移動させ、洗浄パッド20の位置をプライミングローラ14の外周面に所望の圧力で接触する第1の位置(接触洗浄位置)とプライミングローラ14の外周面から離間した第2の位置(退避位置)との間で切り換えられるようになっている。
The
洗浄パッド20の近傍たとえば真上に、洗浄液補給ノズル28が配置されている。この洗浄液補給ノズル28は、洗浄パッド20と同等の長さを有する長尺状のスリットノズルからなり、その吐出口を上記第1の位置(接触洗浄位置)における洗浄パッド20の前部(接触部)20aに向けて、あるいは周回方向においてその少し上流側に位置するプライミングローラ14の外周面に向けて、配置されている。粗洗浄処理が行われる際には、送液ポンプ30により洗浄液タンク32から汲み出された洗浄液(たとえばシンナー液)が配管34を介して洗浄液補給ノズル28に送られ、洗浄液補給ノズル28が洗浄液を吐出して洗浄パッド20による接触洗浄をアシストするようになっている。配管34の途中には、洗浄液からゴミ等の不純物を除去するためのフィルタ36および開閉弁37が設けられている。
A cleaning
ハウジング10内には、プライミングローラ14を中心にして粗洗浄処理部16の反対側に、仕上げ洗浄処理部38および乾燥処理部40が設けられている。
In the
仕上げ洗浄処理部38は、プライミングローラ14の頂部(最上部)から正の回転方向に沿って好ましくは回転角180°〜270°の区間内に、洗浄ノズル42を配置している。この洗浄ノズル42は、好ましくは長尺形の2流体ジェットノズルからなり、プライミングローラ14の全長をカバーする長さでそれと平行に配置され、配管44を介して洗浄液/ガス供給部46に接続されている。配管44の途中には開閉弁45が設けられている。
In the finish
乾燥処理部40は、プライミングローラ14の頂部(最上部)から正の回転方向に沿って好ましくは回転角270°〜360°の区間内に、液滴除去部48と乾燥ブロー部50とを設けている。
The drying
液滴除去部48は、プライミングローラ14の外周面から液滴を拭い取るための拭いパッド52と、拭いパッド52を回動可能に支持するパッド支持部54と、プライミングローラ14の外周面に接触する第1の位置(液滴除去位置)とプライミングローラ14の外周面から離間した第2の位置(退避位置)との間で拭いパッド52の位置を切り換える拭いパッド移動機構56とを有している。
The droplet removing unit 48 contacts the
拭いパッド52は、非多孔質の材質たとえば合成ゴムからなる長尺状の板体であり、プライミングローラ14と同等の長さを有し、上記第1の位置(ぬぐい取り位置)ではその長手方向に延びる一辺のエッジ部がプライミングローラ14の回転方向に倣う斜めの角度(接線となす角度が好ましくは45°以下、最も好ましくは約30°)でプライミングローラ14の外周面に所望の圧力で接触するようになっている。
The
乾燥ブロー部50は、正の回転方向に沿って液滴除去部48よりも下流側に設定された一定の区間内にわたりプライミングローラ14の周囲に形成された隙間58と、プライミングローラ14の回転方向に逆らう方向で該隙間58の中を鋭利に吹き抜けるように乾燥ガスたとえばドライエアを噴出するガスノズル60とを備えている。このガスノズル60は、プライミングローラ14と同等の長さを有するスリットノズルであり、隙間58の下流側端部付近にてハウジング10の上壁部に組み込まれている。ガスノズル60は、配管62を介して乾燥ガス供給部64に接続されている。配管62の途中には開閉弁65が設けられている。
The drying
プライミングローラ14から見て仕上げ洗浄処理部38および乾燥処理部40の背後に吸引口66が設けられている。この吸引口66は、バキューム通路68およびミストトラップ70を介してバキューム装置72に通じている。バキューム装置72は、たとえば真空ポンプあるいは吸気ファンで構成されている。ミストトラップ70は、吸引口66からバキューム通路68を通って送られてくるミストをトラップする。ミストトラップ70で回収された液(洗浄液)は、配管74を介して洗浄液タンク32へ送られるようになっている。
A
ハウジング10の底には、プライミングローラ14の真下の位置にドレイン口76が形成されている。このドレイン口76は排液管78を介してドレインタンク80に通じている。このドレインタンク80に回収された洗浄液は、ポンプ82によって随時または定期的に洗浄液タンク32へ移されるようになっている。好ましくは、洗浄液と一緒に送られてきたレジストを分別する装置がドレインタンク80の中またはその回りに装備されてよい。
A
洗浄液タンク32には、上記のようにミストトラップ70およびドレインタンク80に回収された使用済みの洗浄液だけでなく、必要に応じて開閉弁81を開けて新洗浄液供給源84より未使用の新洗浄液(シンナー)も補充されるようになっている。ドレインタンク80および洗浄液タンク32内の液は、それぞれのドレイン口側の開閉弁86,88を開けると、廃液管90,92を介して廃液タンク(図示せず)へ送られるようになっている。
In the cleaning
洗浄液タンク32、ミストトラップ70、ドレインタンク80およびその回りのポンプ類、配管類によって、回収された使用済みの洗浄液を粗洗浄処理部18に再利用させるための洗浄液再利用システム94が構築されている。
A cleaning
主制御部96は、所定のソフトウェアにしたがって動作するマイクロコンピュータを含み、このプライミング処理装置内のローラ回転機構16、粗洗浄処理部18、仕上げ洗浄処理部38、乾燥処理部40、バキューム装置72、洗浄液再利用システム94および開閉弁(37,45,65等)の各動作を統括して制御する。
The
また、主制御部96は、このプライミング処理装置内の全体のシーケンスを統括して制御するとともに、少なくともプライミング処理に関しては、当該レジスト塗布装置に備わっているレジスト塗布処理用のスリットノズル98の一切の動作を制御するようになっている。
The
すなわち、当該レジスト塗布装置において、スリットノズル98は、ノズル移動機構100によって支持され、かつ予め設定されたスペース内で任意の位置に搬送され、任意の場所に位置決めされるようになっている。また、スリットノズル98には、レジスト供給部102よりレジスト供給管104を介してレジスト液が供給される。レジスト供給管104には開閉弁106が設けられている。プライミング処理に関しては、主制御部96が、ノズル移動機構100、レジスト供給部102、開閉弁106を通じて、スリットノズル98の移動や位置決め、およびレジスト液吐出動作を制御するようになっている。
That is, in the resist coating apparatus, the
[プライミング処理方法の実施例]
[ Example of priming method]
次に、図2〜図4につき、このプライミング処理装置で実施可能なプライミング処理方法の一実施例(第1の方式)を説明する。
Next, with reference to FIGS. 2 to 4, an embodiment (first method) of a priming processing method that can be performed by this priming processing apparatus will be described.
このプライミング処理装置が組み込まれる当該レジスト塗布装置においては、塗布ステージ上で基板一枚分の塗布処理が終了する度毎に次の塗布処理の下準備としてこのプライミング処理装置で1回分のプライミング処理が行われる。 In the resist coating apparatus in which the priming processing apparatus is incorporated, each time a coating process for one substrate is completed on the coating stage, a single priming process is performed by the priming processing apparatus as a preparation for the next coating process. Done.
図2に、この実施例において1回のプライミング処理が行われるときの各段階を示す。 FIG. 2 shows each stage when one priming process is performed in this embodiment.
プライミング処理が行われる直前、プライミングローラ14の外周面は全周にわたり清浄な状態になっている。この状態の下で、先ず、図1に示すように、スリットノズル98の吐出口がプライミングローラ14の頂部と所定のギャップ(たとえば数100μm)を隔てて平行に対向するように、ノズル移動機構100を通じてスリットノズル98を位置決めする。
Immediately before the priming process is performed, the outer peripheral surface of the priming
次に、図2のS1(吐出)に示すように、プライミングローラ14を静止させたままで、レジスト供給部102を通じてスリットノズル98に一定量のレジスト液Rを吐出させる。
Next, as shown in S 1 (discharge) in FIG. 2, a predetermined amount of resist solution R is discharged to the
このレジスト液吐出の動作は、一定時間内に行われる。スリットノズル98の吐出口より吐出されたレジスト液Rは、プライミングローラ14の頂部付近に着液してから周回方向で周囲に広がる。
This resist solution discharge operation is performed within a predetermined time. The resist solution R discharged from the discharge port of the
次いで、ローラ回転機構16により所定のタイミングでプライミングローラ14に回転動作を開始させ、図2のS2(巻き取り)に示すように、レジスト液Rをスリットノズル98の背面下部98aに回り込ませるようにして、プライミングローラ14の外周面上にレジスト液Rを巻き取る。ここで、レジスト液Rを巻き取るときの回転速度は、レジスト液Rの液膜を早急に断ち切ってしまわないような比較的低い速度が好ましい。
Next, the
次いで、所定のタイミングでプライミングローラ14の回転速度を一気に上げる。これによって、図2のS3(切り離し)に示すように、レジスト液Rの液膜が切り離されて、スリットノズル98側とプライミングローラ14側とに分かれる。この際、スリットノズル98を上昇させると、レジスト液膜の分離を所定の部位でより円滑かつ確実に行うことができる。こうして、スリットノズル98には、ノズル吐出口から背面下端部98aにかけてレジスト液の液膜RFが残る。一方、プライミングローラ14の外周面上には、上記のようにして巻き取られたレジスト液の液膜RMが残る。このレジスト液膜RMの周回方向巻き取りサイズは、回転角度の大きさでたとえば70°〜75°に設定することができる。
Next, the rotational speed of the priming
この実施例では、レジスト液膜RMを切り離した直後に、プライミングローラ14をいったん停止させ、粗洗浄処理部18の洗浄パッド20をそれまでの退避位置(第2の位置)から接触洗浄位置(第1の位置)へ往動させてプライミングローラ14の外周面に所望の圧力で接触させる。これと略同時に、洗浄液補充ノズル28より接触洗浄位置付近に向けて洗浄液を吐出させてよい。レジスト液膜RMは、接触洗浄位置に差し掛かる直前の位置(ローラ周回方向の少し上流側の位置)で停止しているのが望ましい。
In this embodiment, immediately after the resist liquid film RM is cut off, the priming
次いで、プライミングローラ14の回転を再開させて、図2のS4(粗洗浄)に示すように、プライミングローラ14の外周面上に巻き取られているレジスト液膜RMを接触洗浄位置へ送り込む。洗浄パッド20は、接触洗浄位置を通過するレジスト液膜RMを適度な加圧の面接触で擦り取る。擦り取られたレジスト液膜RMの一部はプライミングローラ14の外周面から落ちてドレイン口76側に送られ、他の一部は洗浄パッド(多孔質樹脂)20の中へ吸い取られる。もっとも、レジスト液膜RMの中には、擦り取られずにプライミングローラ14の外周面上に残存するもの(RM’)もあり、この残存液膜RM’はプライミングローラ14の回転に伴って周回方向の下流側へ向かって移動する。
Next, the rotation of the priming
このように、プライミング処理でプライミングローラの頂部付近で巻き取られたレジスト液の液膜が半回転するまでの間に上記のような粗洗浄処理を受けることによって、プライミングローラ上で塗布液の液膜が不所望に広がるのを防止することができる。 In this way, the liquid solution of the coating liquid is applied on the priming roller by receiving the rough cleaning process as described above until the liquid film of the resist liquid wound around the top of the priming roller in the priming process makes a half rotation. It is possible to prevent the film from spreading undesirably.
この実施例では、図3に示すように、残存液膜RM’が接触洗浄位置から抜け出た直後にプライミングローラ14を一時停止させ、粗洗浄処理部18において洗浄パッド移動機構24が洗浄パッド20を更に往動駆動してプライミングローラの外周面に一段と大きな押圧力で押し付けて、洗浄パッド20を押し潰し、洗浄パッド20がそれまで吸い取ったレジスト液Rを外に吐き出させる。この時、洗浄液補充ノズル28より洗浄液を洗浄パッド20に供給してもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, the priming
その後、洗浄パッド移動機構24が洗浄パッド20を復動させて、押圧力を解除し、さらに洗浄パッド20をプライミングローラ14から離して退避位置(第2の位置)へ戻す。これと略同時に、ローラ回転機構16がプライミングローラ14の回転を再開させる。
Thereafter, the cleaning
プライミングローラ14の回転によって、上記残存液膜RM’が仕上げ洗浄処理部38に差し掛かると、2流体ジェットノズル42が作動して未使用の新洗浄液(シンナー)に圧縮ガス(エアまたは窒素)を混合した2流体のジェット流を残存液膜RM’に噴き付ける。主制御部96は、プライミングローラ14の外周面上で残存液膜RM’が付着している領域(つまり今回のプライミング処理でレジスト液膜RMの巻き取りに充てられた領域)を管理しており、その領域の現時の位置(周回方向の位置)もローラ回転機構16を通じて把握できる。したがって、残存液膜RM’が付着している領域が仕上げ洗浄処理部38付近の所定の区間を通過する間だけ2流体ジェットノズル42に2流体ジェット流を噴射させ、当該領域の通過後に2流体ジェット流の噴射を停止させることができる。なお、仕上げ洗浄処理部38と略同時にバキューム装置72がオンになる。
When the remaining liquid film RM ′ reaches the finishing cleaning
もっとも、上記のように粗洗浄処理部18において粗洗浄処理の直後に洗浄パッド20のクリーニング(液の吐き出し)を行う場合は、そのパッドクリーニングに使用されたプライミングローラ14の外周面の領域(残存液膜RM’の後に続く領域)が幾らか汚れるので、その汚れた領域も仕上げ洗浄処理部38が2流体ジェット流できれいにしておくのが好ましい。また、洗浄パッド20のクリーニング(液の吐き出し)は、プライミング処理の度に毎回ではなく、定期的に行ってもよい。
However, in the case where the
こうして、2流体ジェットノズル42より噴射される2流体ジェット流の強い衝撃力により、図2のS5(仕上げ洗浄)に示すように、プライミングローラ14の外周面上に付着していた残存液膜RM’は容易かつ十全に洗い落とされ、その多くは洗浄液に混じってドレイン口76へ流れ落ち、残りはミストに変じて付近に飛散する。飛散したミストは、吸気口66の方へ引き込まれ、そこからバキューム通路68に排出される。なお、仕上げ洗浄処理部38と吸気口66との間に存在する部材、すなわち拭いパッド52、パッド支持部54およびブランケット55等にはミストを通す流通孔(図示せず)が設けられてよい。
Thus, 2 by the strong impact of such two-fluid jet ejected from the
仕上げ洗浄処理部38が上記のような仕上げ洗浄の動作を開始した直後に、乾燥処理部40も乾燥処理動作を開始する。すなわち、図2のS6(液滴除去/乾燥ブロー)に示すように、液滴除去部48が拭いパッド52を回動させてそれまでの退避位置(第2の位置)から液滴除去位置(第1の位置)へ切り換える。また、乾燥ブロー部50はガスノズル60にドライエアを噴射させる。
Immediately after the
これにより、仕上げ洗浄によってプライミングローラ14の外周面上に付着した洗浄液の多くは、乾燥処理部40において最初に通過する液滴除去部48の拭いパッド52で拭い取られる。図4に示すように、拭い取られた洗浄液の液滴qaのうち、一部は拭いパッド52およびパッド支持部54の下面を伝ってドレイン口76側へ落下し、残りはミストと一緒に吸引口66へ引き込まれる。
Thereby, most of the cleaning liquid adhering to the outer peripheral surface of the priming
拭いパッド52の拭い取りによっても除去できなかったプライミングローラ14上の薄い液膜は、図4に示すように、拭いパッド52を通り抜けた直後に乾燥ブロー部50において隙間58の中を回転方向と逆向きに鋭利に吹き抜けるガスノズル60からのドライエアのブローによって均一かつ効率よく飛散ないし揮発させられ、ミストmaとなって吸引口66へ引き込まれる。
As shown in FIG. 4, the thin liquid film on the priming
なお、乾燥ブロー部50によるドライエアのブローが無くても、バキューム装置72がオンしている限りは、プライミングローラ14上の液膜は隙間58の中で逆風を受け、揮発を促進させられる。しかし、プライミングローラ14と平行な長手方向において隙間58のギャップサイズに僅かでもばらつきがあると、液膜の揮発性に強弱分布が生じて、乾燥処理時間が揮発の弱い場所の所要乾燥時間によって律速され、長引いてしまうという問題がある。
Even if the
この実施例においては、隙間58のギャップサイズにばらつきが在っても、乾燥ブロー部50によるドライエアのブローによりギャップサイズのばらつきの影響を補償して隙間58内の揮発レートを均一化することが可能であり、ひいては乾燥処理時間の短縮化を促進できる。
In this embodiment, even if there is a variation in the gap size of the
液滴除去部48においては、プライミングローラ14の外周面上の仕上げ洗浄処理を施された領域が通り過ぎた直後に、拭いパッド52をプライミングローラ14から離して退避位置(第2の位置)へ戻しておく。
In the droplet removing unit 48, immediately after the area on the outer peripheral surface of the priming
一方、乾燥ブロー部50の方は、図2のS7(乾燥ブロー)に示すように、そのままドライエアの噴射を継続し、所定時間(たとえば10秒程度)の経過後にドライエアの噴射を停止する。また、乾燥ブロー部50がオフした直後あるいはそれから所定時間の経過後にバキューム装置72をオフにする。
On the other hand, as shown in S 7 (dry blow) in FIG. 2, the
上記した一連の動作は、プライミング処理直後の後処理として、プライミングローラ14を1回転させる間に、粗洗浄処理部18による粗洗浄と、仕上げ洗浄処理部38による仕上げ洗浄と、乾燥処理部40の液滴除去部48による液滴除去処理とをそれぞれ1回実施する最短のサイクルであり、通常はこれでプライミングローラ14の外周面を十全にクリーニングすることができる。もっとも、上記プライミングローラ1回転のクリーニングサイクルを複数回繰り返すことも可能である。
The series of operations described above is performed as post-processing immediately after the priming process, while the priming
上記したように、この実施例においては、プライミング処理直後の後処理として、最初に粗洗浄処理部18が多孔質樹脂の洗浄パッド20を回転するプライミングローラ14の外周面に押し付けて、そこに付着しているレジスト液の液膜RMを洗浄パッド20との弾力的な面接触の擦れ合いによって均一かつ効率よく洗い落とすようにしている。そして、粗洗浄処理の直後に、仕上げ洗浄処理部38が、プライミングローラ14上に残っている薄い残存液膜RM’を2流体ジェット流の仕上げ洗浄によって容易かつ十全に洗い落とすようにしている。
As described above, in this embodiment, as a post-processing immediately after the priming process, the rough
このような2段階(粗洗浄/仕上げ洗浄)の洗浄処理方式によれば、粗洗浄処理部18の働きによって仕上げ洗浄処理部38の負担が大きく軽減されるだけでなく、粗洗浄処理部18で使用する洗浄液は再利用のもので済むため、トータルの洗浄液使用量を従来よりも大幅に低減することができる。
According to such a two-step (rough cleaning / finish cleaning) cleaning processing system, the rough
また、粗洗浄処理部18においては、洗浄パッド20が多孔質樹脂からなり、面接触の擦り合いの際に吸い取ったレジスト液を図3に示すような押し潰しによって速やかに外へ吐き出せるので、レジストの汚れを溜めずに済み、粗洗浄処理の性能を安定に維持することができる。
Further, in the rough
さらに、洗浄パッド20は、粗洗浄処理を行う時だけ第1の位置(接触洗浄位置)でプライミングローラ14の外周面に接触し、原則としてそれ以外の時はプライミングローラ14から離れて退避する。これによって、プライミングローラ14の外周面のうちプライミング処理に充てられていない清浄な領域が洗浄パッド20との接触によってレジストの汚れを受け取るような事態(それによって仕上げ洗浄および乾燥処理の負担ないし処理時間が増大する)を回避できるとともに、洗浄パッド20の消耗劣化を少なくし、長寿命化を図ることができる。
Further, the
また、この実施例においては、洗浄処理によってプライミングローラ14の外周面に付着した洗浄液を除去して乾燥させるために、乾燥処理部40の液滴除去部48がプライミングローラ14の外周面に非多孔質の拭いパッド52を接触させて液滴を拭い取ってから、乾燥処理部40の乾燥ブロー部50がガスノズル60にローラ回転方向とは逆向きにドライエアを噴射させ、隙間58の中およびその出口付近で逆向きの鋭利なドライエアのブローをプライミングローラ14の外周面に当てるようにしている。
Further, in this embodiment, in order to remove and dry the cleaning liquid adhering to the outer peripheral surface of the priming
このような2段階(拭い取り/エアブロー)の乾燥処理方式によれば、液滴除去部48の働きによって乾燥ブロー部50の負担が大きく軽減されるだけでなく、乾燥ブロー部50自体の乾燥処理効率が高いので、トータルの乾燥処理時間を従来よりも大幅に低減することができる。
According to such a two-stage (wiping / air blow) drying method, the load of the drying
また、液滴除去部48の拭いパッド52は仕上げ洗浄後の液滴を拭い取る時だけ第1の位置(液滴除去位置)でプライミングローラ14の外周面に接触し、原則としてそれ以外の時はプライミングローラ14から離れて退避する。これによって、プライミングローラ14の外周面上の乾いている領域に拭いパッド52を通じて液滴が不所望に及ぶ事態(それによって乾燥ブローの負担ないし処理時間が増大する)を回避できるだけでなく、拭いパッド20の汚れおよび消耗劣化を少なくして長寿命化を図ることができる。
Further, the
[プライミング処理方法の第2の方式]
[ Second method of priming method ]
この第2の方式でも、プライミング処理装置が組み込まれる当該レジスト塗布装置においては、塗布ステージ上で基板一枚分の塗布処理が終了する度毎に次の塗布処理の下準備としてこのプライミング処理装置で1回分のプライミング処理が行われる。
Even in the second method , in the resist coating apparatus in which the priming processing apparatus is incorporated, the priming processing apparatus prepares for the next coating process every time the coating process for one substrate is completed on the coating stage. One priming process is performed.
図5に、第2の方式においてプライミングローラ14の外周面が全周にわたり清浄な状態にリセットされてから1回目および2回目のプライミング処理が行われるときの各段階を示す。
FIG. 5 shows each stage when the first and second priming processes are performed after the outer peripheral surface of the priming
1回目のプライミング処理では、先ず、図1に示すように、スリットノズル98の吐出口がプライミングローラ14の頂部と所定のギャップ(たとえば数100μm)を隔てて平行に対向するように、ノズル移動機構100を通じてスリットノズル98を位置決めする。
In the first priming process, first, as shown in FIG. 1, the nozzle moving mechanism is arranged so that the discharge port of the
次に、図5のS1-1(吐出)に示すように、プライミングローラ14を静止させたままで、レジスト供給部102を通じてスリットノズル98に一定量のレジスト液Rを吐出させる。
Next, as shown in S <b> 1-1 (discharge) in FIG. 5, a predetermined amount of resist solution R is discharged to the
このレジスト液吐出の動作は、一定時間内に行われる。スリットノズル98の吐出口より吐出されたレジスト液Rは、プライミングローラ14の頂部付近に着液してから周回方向で周囲に広がる。
This resist solution discharge operation is performed within a predetermined time. The resist solution R discharged from the discharge port of the
次いで、ローラ回転機構16により所定のタイミングでプライミングローラ14に回転動作を開始させ、図2のS1-2(巻き取り)に示すように、レジスト液Rをスリットノズル98の背面下部98aに回り込ませるようにして、プライミングローラ14の外周面上にレジスト液Rを巻き取る。ここで、レジスト液Rを巻き取るときの回転速度は、レジスト液Rの液膜を早急に断ち切ってしまわないような比較的低い速度が好ましい。
Next, the
次いで、所定のタイミングでプライミングローラ14の回転速度を一気に上げる。これによって、図2のS1-3(切り離し)に示すように、レジスト液Rの液膜が切り離されて、スリットノズル98側とプライミングローラ14側とに分かれる。この際、スリットノズル98を上昇させると、レジスト液膜の分離を所定の部位でより円滑かつ確実に行うことができる。こうして、スリットノズル98には、ノズル吐出口から背面下端部98aにかけてレジスト液の液膜RFが残る。一方、プライミングローラ14の外周面上には、上記のようにして巻き取られたレジスト液の液膜RM1が残る。このレジスト液膜RM1の周回方向巻き取りサイズは、回転角度範囲でたとえば70°〜75°のサイズに設定することができる。
Next, the rotational speed of the priming
この方式では、レジスト液膜RM1を切り離した後も、図5のS1-4(自然乾燥)に示すようにプライミングローラ14の回転をそのまま継続させる。この際、プライミングローラ14の回転速度は、レジスト液膜を切り離した直後の速度をそのまま維持してもよく、あるいは異なる速度に切り換えてもよい。なお、この自然乾燥(S1-4)の間も、バキューム装置72はオフにしておく。また、粗洗浄処理部18、仕上げ洗浄処理部38、乾燥処理部40(液滴除去部48、乾燥ブロー部50)もそれまでの全工程S1-1〜S1-4を通じて全てオフにしておく。
In this method , even after the resist liquid film RM 1 is cut off, the rotation of the priming
この第2の方式では、このようにプライミングローラ14上に巻き取られたレジスト液膜RM1を切り取った後もプライミングローラ14の回転をそのまま継続させる動作によって、注目すべき2つの効果が奏される。
In the second system , two remarkable effects are achieved by the operation of continuing the rotation of the priming
第1の効果は、プライミングローラ14上に巻き取られたレジスト液膜RM1の液垂れを防止できることである。すなわち、巻き取り(S1-22)および切り離し(S1-3)の動作中に、プライミングローラ14上のレジスト液膜RM1は、プライミングローラ14の頂部から底部に向って周回方向に移動する。
The first effect is that liquid dripping of the resist liquid film RM 1 wound on the priming
仮に、ここでプライミングローラ14の回転を止めたならば、レジスト液膜RM1には重力によって周回方向下向きの力が持続的に働いて、プライミングローラ14の外周面上でレジスト液膜RM1が下に垂れる(広がる)。スリットノズルを使用するスピンレス塗布法では、通常20cp以下の低粘度レジスト液が使用されるため、プライミングローラ上で上記のようなレジスト液膜の液垂れが生じやすい。
If the rotation of the priming
しかるに、この第2の方式では、プライミングローラ14の回転を止めずにそのまま継続させることによって、レジスト液膜RM1に働く重力の作用(液垂れを誘引する力)を実質的にキャンセルし、プライミングローラ14上に巻き取ったレジスト液膜RM1を液垂れで広げることなく表面張力で所定の領域(分割領域)内に止めておくことができる。
However, in the second method , the rotation of the priming
第2の効果として、排気機構つまりバキューム装置72をオフしたまま、プライミングローラ14の回転を継続させることにより、プライミングローラ14上に巻き取られたレジスト液膜RM1を短時間で効率よく自然乾燥させることができる。
As a second effect, the resist film RM 1 wound on the priming
すなわち、バキューム装置72をオンにしてプライミングローラ14を回転させると、乾燥ブロー部50のガスノズル60を止めていてもプライミングローラ14上のレジスト液膜RM1が隙間58の中で逆風による大きなストレスを受けて、膜厚均一性を低下させやすい。特に、隙間58のギャップサイズのばらつきに起因してレジスト液膜RM1に加わる逆風の圧力に軸方向でばらつきがあると、レジスト液膜RM1の表面に周回方向に延びる筋状の凹凸が付きやすい。バキューム装置72を止めておけば、プライミングローラ14の回転中にその外周面上のレジスト液膜RM1は隙間58を通過する時でも逆風の圧力を受けることはなく、大気中に静止状態で放置されていた場合と同等の自然乾燥を受ける。
That is, when the priming
こうして、プライミングローラ14上のレジスト液膜RM1は、自然乾燥によって、膜の内部は液状のままで膜の表層部が乾燥固化した半乾きまたは生乾きの状態になる。このような半乾きの状態に至ると、プライミングローラ14の回転を止めても、レジスト液膜RM1の液垂れは生じない。
Thus, the resist liquid film RM 1 on the priming
この第2の方式では、自然乾燥工程後の半乾き状態になったレジスト液膜RMi(i=1,2,3・・)を、自然乾燥工程前の完全な液状態の液膜と区別するために、レジスト乾燥膜[RMi]と称する。
In this second method , the resist liquid film RM i (i = 1, 2, 3,...) That has been in a semi-dry state after the natural drying process is distinguished from the complete liquid film before the natural drying process. Therefore, it is referred to as a resist dry film [RM i ].
上記のようなプライミングローラ14の回転によるレジスト液膜RM1の自然乾燥(S1-4)は、一定の時間をかけて行われる。この間に、スリットノズル98は、ノズル移動機構100によって塗布ステージへ送られ、そこで基板一枚分のレジスト塗布処理に供される。そして、レジスト塗布処理を終えると、スリットノズル98は、再びこのプライミング処理装置へ戻ってきて、図1に示すように、その吐出口がプライミングローラ14の頂部に対して所定のギャップを隔てて平行に対向するように位置決めされる。
The natural drying (S 1-4 ) of the resist liquid film RM 1 by the rotation of the priming
2回目のプライミング処理では、図5のS2-1(吐出)に示すように、前回(1回目)のプライミング処理でプライミングローラ14に巻き取られている第1のレジスト乾燥膜[RM1]を外してプライミングローラ14の頂部をスリットノズル98の吐出口に対向させた状態で、スリットノズル98に一定量のレジスト液Rを吐出させる。
In the second priming process, as shown in S 2-1 (discharge) in FIG. 5, the first resist dry film [RM 1 ] wound around the priming
次いで、1回目のプライミング処理のときと同じ動作およびタイミングでレジスト液Rの巻き取り(S2-2)、切り離し(S2-3)、自然乾燥(S2-4)の工程が順次行われる。 Next, the steps of winding up the resist solution R ( S2-2 ), separating ( S2-3 ), and natural drying ( S2-4 ) are sequentially performed at the same operation and timing as in the first priming process. .
この場合も、1回目のプライミング処理のときと同様に、巻き取り(S2-2)および切り離し(S2-3)の工程により、プライミングローラ14の外周面上に所定の周回方向サイズ(回転角度範囲で70°〜75°)でレジスト液Rが巻き取られてレジスト液膜RM2が形成される。そして、プライミングローラ14の回転をそのまま継続して切り離し(S2-3)から自然乾燥(S2-4)の動作に移行し、液垂れを起こさずに所定の領域内でレジスト液膜RM2を自然乾燥させる。こうして、プライミングローラ14の外周面上には、第1レジスト乾燥膜[RM1]とは異なる領域に、通常は回転方向において下流側の隣に設定された分割領域内に、今回(2回目)のプライミング処理に付随した残存物として第2レジスト乾燥膜[RM2]が所定の周回方向サイズ(70°〜75°)で形成される。
Also in this case, as in the first priming process, a predetermined circumferential direction size (rotation) is formed on the outer peripheral surface of the priming
3回目のプライミング処理も、図示省略するが、上述した1回目および2回目のプライミング処理と同じ手順および動作で行われる。結果として、第1および第2のレジスト乾燥膜[RM1],[RM2]とは異なる領域に、通常は回転方向において第2レジスト乾燥膜[RM2]の下流側の隣に設定された分割領域内に、3回目のプライミング処理に付随した残存物として第3レジスト乾燥膜[RM3]が所定の周回方向サイズ(70°〜75°)で形成される。 Although not shown, the third priming process is performed in the same procedure and operation as the first and second priming processes described above. As a result, it is set in a region different from the first and second resist dry films [RM 1 ] and [RM 2 ], usually next to the downstream side of the second resist dry film [RM 2 ] in the rotation direction. A third resist dry film [RM 3 ] is formed in a predetermined circumferential direction size (70 ° to 75 °) as a residue associated with the third priming process in the divided region.
なお、3回目のプライミング処理が終了した時点で、第3レジスト乾燥膜[RM3]は上述したように自然乾燥により半乾き状態になっているが、第1および第2レジスト乾燥膜[RM1],[RM2]も依然として半乾き状態を保っている。すなわち、第1および第2レジスト乾燥膜[RM1],[RM2]は、プライミングローラ14上で強制乾燥処理や加熱処理を一切受けていないので、自然乾燥の時間が数倍長くてもまだ半乾き状態のままでいる。
Note that when the third priming process is completed, the third resist dry film [RM 3 ] is in a semi-dry state by natural drying as described above, but the first and second resist dry films [RM 1]. ] And [RM 2 ] are still semi-dry. That is, the first and second resist dry films [RM 1 ] and [RM 2 ] have not been subjected to any forced drying or heat treatment on the priming
この第2の方式では、プライミングローラ14の外周面が全周にわたり清浄な状態にリセットされてから連続して所定回数たとえば4回のプライミング処理を行った直後に、プライミングローラ14の一括洗浄(外周面全周の清浄化)を行うようにしている。
In this second method , immediately after the priming process is performed a predetermined number of times, for example, four times after the outer peripheral surface of the priming
図6に、プライミングローラ14の一周内で最後(4回目)のプライミング処理および直後の一括洗浄/乾燥処理が行われるときの各段階を示す。
FIG. 6 shows each stage when the last (fourth) priming process and the immediately after batch cleaning / drying process are performed within one rotation of the priming
最後(4回目)のプライミング処理でも、図6に示すように、レジスト液Rの吐出(S4-1)、巻き取り(S4-2)および切り離し(S4-3)の各工程は1回目〜3回目の各プライミング処理のときと同じであり、プライミングローラ14の外周面上には回転方向において第3レジスト乾燥膜[RM3]の下流側隣の分割領域内にレジスト液膜RM4が巻き取られる。
In the final (fourth) priming process, as shown in FIG. 6, each step of discharging (S 4-1 ), winding (S 4-2 ) and separating (S 4-3 ) of resist solution R is 1 This is the same as the first to third priming processes, and the resist liquid film RM 4 is formed on the outer peripheral surface of the priming
しかし、切り離し(S4-3)の直後に、自然乾燥の工程をスキップして、粗洗浄(S4-5)の工程に移行する。この粗洗浄(S4-5)の工程では、上述した第1の実施例と同様に洗浄パッド20の位置をそれまでの退避位置(第2の位置)から切り換える。
However, immediately after the separation (S 4-3 ), the natural drying step is skipped and the process proceeds to the rough cleaning (S 4-5 ) step. In this rough cleaning (S 4-5 ) step, the position of the
そして、洗浄パッド20を接触洗浄位置(第1の位置)に保持したまま、プライミングローラ14を回転させる。1回転の間に、プライミングローラ14上に付着しているレジスト乾燥膜[RM1],[RM2],[RM3]およびレジスト液膜RM4は、RM4→[RM3]→[RM2]→[RM1]の順序で接触洗浄位置(第1の位置)へ送り込まれる。洗浄パッド20は、接触洗浄位置を通過するレジスト液膜RMおよびレジスト乾燥膜[RM3],[RM2],[RM1]を適度な加圧下の弾力的な面接触で擦り取る。
Then, the priming
ここで、プライミングローラ14の外周面上に付着したばかりのレジスト液膜RM4はもちろん半乾き状態のレジスト乾燥膜[RM3],[RM2],[RM1]も容易に擦り取られる。擦り取られたレジスト液膜RM4またはレジスト乾燥膜[RM3],[RM2],[RM1]の一部はプライミングローラ14の外周面から落ちてドレイン口76側に送られ、他の一部は洗浄パッド(多孔質樹脂)20の中へ吸い取られる。
Here, not only the resist liquid film RM 4 just deposited on the outer peripheral surface of the priming
また、レジスト液膜RM4またはレジスト乾燥膜[RM3],[RM2],[RM1]の中には、擦り取られずにプライミングローラ14の外周面上に残存するもの(RM’)もある。それらの残存液膜RM4’ ,RM3’, RM2’,RM1’はプライミングローラ14の回転に伴って周回方向の下流側へ向かって移動する。粗洗浄処理部18においては、最後のレジスト乾燥膜[RM1]に対する粗洗浄を終えてから、洗浄パッド20を退避位置へ戻してよい。
Also, some of the resist liquid film RM 4 or the resist dry films [RM 3 ], [RM 2 ], and [RM 1 ] remain on the outer peripheral surface of the priming roller 14 (RM ′) without being scraped off. is there. The remaining liquid films RM 4 ′, RM 3 ′, RM 2 ′, RM 1 ′ move toward the downstream side in the circumferential direction as the priming
プライミングローラ14の回転によって、各残存液膜RMi’が仕上げ洗浄処理部38に差し掛かると、図6のS4-6(粗洗浄/仕上げ洗浄)に示すように、2流体ジェットノズル42が2流体ジェット流を残存液膜RM’に噴き付ける。主制御部96の制御の下で、2流体ジェット流をプライミングローラ14の外周面上で各残存液膜RM’が付着している領域に限定して噴き付けることも可能であるが、最初の残存液膜RM4’ が差し掛かった時から最後の残存液膜RM1’ が通り過ぎるまで2流体ジェット流を中断なく持続させてもよい。なお、仕上げ洗浄処理部38で2流体ジェット流の噴射を開始するのと略同時にバキューム装置72をオンにする。
When each remaining liquid film RM i ′ reaches the finishing cleaning
こうして、2流体ジェットノズル42より噴射される2流体ジェット流の強い衝撃力により、プライミングローラ14の外周面上に付着していた残存液膜RM’は容易かつ十全に洗い落とされ、その多くは洗浄液に混じってドレイン口76へ流れ落ち、残りはミストに変じて付近に飛散する。飛散したミストは、吸気口66の方へ引き込まれ、そこからバキューム通路68に排出される。
Thus, the residual liquid film RM ′ adhering to the outer peripheral surface of the priming
仕上げ洗浄処理部38が上記のような仕上げ洗浄の動作を開始した直後に、乾燥処理部40も乾燥処理動作を開始する。図6のS4-7(仕上げ洗浄/液滴除去/乾燥ブロー)に示すように、仕上げ洗浄によってプライミングローラ14の外周面上に付着した洗浄液の液滴は、直後に乾燥処理部40においてその大部分が液滴除去部48の拭いパッド52で拭い取られ、拭いパッド52を通り抜けた直後に隙間58の中を逆向きに鋭利に吹き抜けるドライエアのブローによって均一かつ効率よく揮発させられ、ミストmaとなって吸引口66から排出される。
Immediately after the
液滴除去部48においては、最初の残存液が差し掛かった時から少なくとも1回転の間は拭いパッド52を液滴除去位置(第1の位置)でプライミングローラ14の外周面に接触させたままにしておくのが望ましい。
In the droplet removing unit 48, the
この第2の方式においても、上述した実施例と同様に、液滴除去部48が拭いパッド52を退避させた後も、図6のS4-8(乾燥ブロー)に示すように、乾燥ブロー部50の方はそのまましばらくドライエアの噴射を継続し、所定時間の経過後にドライエアの噴射を停止してよい。また、乾燥ブロー部50をオフにした直後あるいはそれから所定時間の経過後にバキューム装置72をオフにする。
Also in the second method , as shown in the above-described embodiment , after the droplet removing unit 48 retracts the
このように、この第2の方式によれば、プライミングローラ14の外周面をその周回方向に複数(たとえば4つ)に分割して各分割領域を連続する所定回数(4回)のプライミング処理に割り当てて使用し、最後(4回目)のプライミング処理を除く各プライミング処理においては、レジスト液の液膜RMiを巻き取った後もプライミングローラ14の回転をそのまま継続させる動作によって、レジスト液膜RMiの液垂れを防止してレジスト液膜RMiを各分割(割当)領域内に保持できるとともに、レジスト液膜RMiを短時間で効率よく自然乾燥させて半乾き状態のレジスト乾燥膜[RMi]とすることができる。
As described above, according to the second method , the outer peripheral surface of the priming
このように、プライミングローラ14上で、レジスト液膜RMiの液垂れを防止できるので、隣の未使用分割領域を汚すおそれはなく、したがって後続のプライミング処理が前のプライミング処理によって影響を受けることはなく、プライミング処理の再現性および信頼性を向上させることができる。
In this manner, since the resist liquid film RM i can be prevented from dripping on the priming
また、プライミングローラ14上に付着した各レジスト液膜RMiは自然乾燥による半乾き状態のレジスト乾燥膜[RMi]として、あるいは完全な液状の状態で洗浄されるので、洗い落としが容易であり、洗浄機構(粗洗浄処理部18、仕上げ洗浄処理部38)の負担を軽減し、洗浄液の使用量を少なくすることができる。
Further, each resist liquid film RM i adhering to the priming
さらに、複数回のプライミング処理によってプライミングローラ14の外周面上に所望の間隔を空けて形成されたレジスト乾燥膜または液膜を一括洗浄処理および一括乾燥処理によって一度に除去するクリーニング法であるから、上述した第1の実施例と比較しても洗浄液の使用量を一層削減することができる。
Furthermore, since the resist drying film or liquid film formed on the outer peripheral surface of the priming
なお、図示の例では、プライミングローラ14の外周面を4分割し、1回のプライミング処理における周回方向のレジスト液巻き取りサイズを70°〜75°とした。しかし、任意の分割数および巻き取りサイズが可能であり、たとえば1回当たりの周回方向巻き取りサイズを70°以下で済まし、プライミングローラ14の外周面を5分割して5回連続使用することも可能である。また、プライミングローラ14の外周面上に一周に亘って設定される複数の分割領域の間でプライミング処理に使用される順序は任意(順不同)であり、配列順序に一致させなくてもよい。
In the illustrated example, the outer peripheral surface of the priming
[他の実施例]
粗洗浄処理部16で使用する再利用の洗浄液は、ドレインタンク80やミストトラップ70で回収する方法の他に、図7に示すような方法も可能である。すなわち、仕上げ洗浄処理部38による仕上げ洗浄(新液洗浄)に用いた洗浄液(シンナー)をドレインに流す代わりに、洗浄ノズル42の下方に設置したトレイ110に集めて回収し、トレイ110から粗洗浄処理部16へ転送するように構成することができる。この場合、粗洗浄処理部18の洗浄パッド20およびパッド保持部22をトレイ110よりも低い位置に設置することで、ポンプを使わずに重力を利用して再利用洗浄液の転送を自動的に行うことができる。
[Other embodiments]
In addition to the method of collecting the reuse cleaning liquid used in the rough
プライミング処理装置内の他の処理部の構成または機能も上述した実施形態のものに限定されない。たとえば、粗洗浄処理部18においてパッド保持部22、パッド移動機構24、運動変換機構26の構成または機能も種種の変形が可能である。仕上げ乾燥処理部38においては2流体ジェットノズル以外の洗浄ツールも使用可能である。
The configuration or function of other processing units in the priming processing apparatus is not limited to that of the above-described embodiment. For example, the configuration or function of the
本発明における塗布液としては、レジスト液以外にも、たとえば層間絶縁材料、誘電体材料、配線材料等の塗布液も可能であり、各種薬液、現像液やリンス液等も可能である。本発明における被処理基板はLCD基板に限らず、他のフラットパネルディスプレイ用基板、半導体ウエハ、CD基板、フォトマスク、プリント基板等も可能である。 As the coating solution in the present invention, in addition to the resist solution, for example, a coating solution such as an interlayer insulating material, a dielectric material, and a wiring material can be used. The substrate to be processed in the present invention is not limited to an LCD substrate, and other flat panel display substrates, semiconductor wafers, CD substrates, photomasks, printed substrates and the like are also possible.
10 プライミング処理装置
12 開口部
14 プライミングローラ
16 ローラ回転機構
18 粗洗浄処理部
20 洗浄パッド
28 洗浄液補充ノズル
38 仕上げ洗浄処理部
40 乾燥処理部
42 2流体ジェットノズル
52 拭いパッド
58 隙間
60 ガスノズル
72 バキューム装置
98 主制御部
100 ノズル移動機構
102 レジスト供給部
DESCRIPTION OF
Claims (20)
1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取る第1の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、所定の接触洗浄位置にて前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域に多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを接触させて粗洗浄を施す第2の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、前記粗洗浄を施された前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施す第3の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、前記仕上げ洗浄を施された前記プライミングローラの外周面を乾燥させる第4の工程と
を有し、
前記第1、第3および第4の工程では、前記洗浄パッドを前記プライミングローラから離して退避させ、
前記第2の工程では、前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域が前記接触洗浄位置に差し掛かる直前に前記プライミングローラを停止させ、前記洗浄パッドを前記プライミングローラの外周面に接触させてから前記プライミングローラの回転を再開させて前記洗浄パッドにより前記領域上の塗布液の液膜を擦り取り、その残存液膜が前記接触洗浄位置から抜け出た直後に前記洗浄パッドを前記プライミングローラから離して前記プライミングローラの回転を継続または再開させる、
プライミング処理方法。 A priming method for forming a liquid film of a coating solution as a preparation for coating processing near the discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing,
For one priming process, the slit nozzle discharge port is made to face the top of a horizontally arranged cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap in parallel, and fixed to the slit nozzle. A first step of rotating a part of the discharged coating liquid on an outer peripheral surface of the priming roller by rotating the priming roller after discharging an amount of the coating liquid;
While rotating the priming roller, a second cleaning is performed by bringing a cleaning pad made of a porous resin into contact with a region where the coating liquid is wound on the outer peripheral surface of the priming roller at a predetermined contact cleaning position. Process,
A third step of supplying a cleaning liquid to the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the rough cleaning while performing the final cleaning while rotating the priming roller;
A fourth step of drying the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the finish cleaning while rotating the priming roller;
In the first, third and fourth steps, the cleaning pad is moved away from the priming roller,
In the second step, the priming roller is stopped immediately before the region where the coating liquid is wound on the outer peripheral surface of the priming roller reaches the contact cleaning position, and the cleaning pad is placed on the outer peripheral surface of the priming roller. After the contact, the rotation of the priming roller is resumed to scrape off the liquid film of the coating liquid on the region by the cleaning pad, and the cleaning pad is removed from the contact cleaning position immediately after the remaining liquid film comes out of the contact cleaning position. Continue or resume rotation of the priming roller away from the roller,
Priming processing method.
1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取る第1の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域に多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを接触させて粗洗浄を施す第2の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、前記粗洗浄を施された前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施す第3の工程と、
前記プライミングローラを回転させながら、前記仕上げ洗浄を施された前記プライミングローラの外周面を乾燥させる第4の工程と
を有し、
前記洗浄パッドが吸い取った塗布液を外に吐き出させるために、前記洗浄パッドを押し潰す、
プライミング処理方法。 A priming method for forming a liquid film of a coating solution as a preparation for coating processing near the discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing,
For one priming process, the slit nozzle discharge port is made to face the top of a horizontally arranged cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap in parallel, and fixed to the slit nozzle. A first step of rotating a part of the discharged coating liquid on an outer peripheral surface of the priming roller by rotating the priming roller after discharging an amount of the coating liquid;
A second step of performing rough cleaning by bringing a cleaning pad made of a porous resin into contact with a region of the outer peripheral surface of the priming roller wound around the coating liquid while rotating the priming roller;
A third step of supplying a cleaning liquid to the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the rough cleaning while performing the final cleaning while rotating the priming roller;
A fourth step of drying the outer peripheral surface of the priming roller that has been subjected to the finish cleaning while rotating the priming roller;
Crushing the cleaning pad in order to discharge the coating liquid sucked out by the cleaning pad,
Priming processing method.
前記プライミングローラの外周面に付着している洗浄液を拭い取る第5の工程と、
前記プライミングローラの外周面に残っている洗浄液を揮発させる第6の工程と
を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプライミング処理方法。 The fourth step includes
A fifth step of wiping off the cleaning liquid adhering to the outer peripheral surface of the priming roller;
The priming processing method according to claim 1, further comprising: a sixth step of volatilizing the cleaning liquid remaining on the outer peripheral surface of the priming roller.
所定位置に水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラと、
前記プライミングローラをその中心軸の回りに回転させる回転機構と、
前記プライミングローラの外周面に粗洗浄を施すための多孔質の樹脂からなる洗浄パッドを有し、前記プライミングローラの外周面に接触する接触洗浄位置と前記プライミングローラの外周面から離れる退避位置との間で前記洗浄パッドの位置を切り換える粗洗浄処理部と、
前記プライミングローラの外周面に洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施すための仕上げ洗浄処理部と、
前記プライミングローラの外周面を強制的に乾燥させるための乾燥処理部と、
前記回転機構、前記粗洗浄処理部、前記仕上げ洗浄処理部および前記乾燥処理部の各動作を制御する制御部と
を有し、
1回分のプライミング処理のために、水平に配置された円筒状または円柱状のプライミングローラの頂部に対して所定のギャップを隔てて前記スリットノズルの吐出口を平行に対向させ、前記スリットノズルに一定量の塗布液を吐出させてから前記回転機構により前記プライミングローラを回転させて、前記プライミングローラの外周面の上に前記吐出された塗布液の一部を巻き取り、
前記プライミングローラの外周面の前記塗布液を巻き取った領域が前記接触洗浄位置に差し掛かる直前に前記回転機構を通じて前記プライミングローラを停止させ、前記粗洗浄処理部により前記洗浄パッドの位置を前記退避位置から前記接触洗浄位置に切り換えてから、前記回転機構により前記プライミングローラの回転を再開させて前記粗洗浄処理部により前記領域上の塗布液の液膜を前記洗浄パッドで擦り取り、その残存液膜が前記接触洗浄位置から抜け出た直後に前記粗洗浄処理部により前記洗浄パッドを前記退避位置に戻して前記回転機構により前記プライミングローラの回転を継続または再開させ、
前記回転機構により前記プライミングローラを回転させながら、粗洗浄を施された後の前記プライミングローラの外周面に前記仕上げ洗浄処理部により洗浄液を供給して仕上げ洗浄を施し、
前記回転機構により前記プライミングローラを回転させながら、仕上げ洗浄を施された後の前記プライミングローラの外周面を前記乾燥処理部により乾燥させる、
プライミング処理装置。 A priming processing apparatus for forming a liquid film of a coating liquid as a preparation for coating processing in the vicinity of a discharge port of a slit nozzle used for spinless coating processing,
A cylindrical or columnar priming roller disposed horizontally at a predetermined position;
A rotation mechanism for rotating the priming roller about its central axis;
A cleaning pad made of a porous resin for performing rough cleaning on the outer peripheral surface of the priming roller, and a contact cleaning position that contacts the outer peripheral surface of the priming roller and a retreat position that is separated from the outer peripheral surface of the priming roller A rough cleaning processing section for switching the position of the cleaning pad between,
A finish cleaning processing section for supplying a cleaning liquid to the outer peripheral surface of the priming roller to perform finish cleaning;
A drying processing unit for forcibly drying the outer peripheral surface of the priming roller;
A control unit that controls each operation of the rotation mechanism, the rough cleaning processing unit, the finish cleaning processing unit, and the drying processing unit,
For one priming process, the slit nozzle discharge port is made to face the top of a horizontally arranged cylindrical or columnar priming roller with a predetermined gap in parallel, and fixed to the slit nozzle. An amount of the coating liquid is discharged, and then the priming roller is rotated by the rotating mechanism to wind a part of the discharged coating liquid on the outer peripheral surface of the priming roller,
The priming roller is stopped through the rotating mechanism immediately before the region where the coating liquid is wound on the outer peripheral surface of the priming roller reaches the contact cleaning position, and the position of the cleaning pad is retracted by the rough cleaning processing unit. After switching from the position to the contact cleaning position, rotation of the priming roller is resumed by the rotation mechanism, and the liquid film of the coating liquid on the region is rubbed with the cleaning pad by the rough cleaning processing unit, and the remaining liquid Immediately after the film comes out of the contact cleaning position, the rough cleaning processing unit returns the cleaning pad to the retracted position, and the rotation mechanism continues or restarts the rotation of the priming roller,
While rotating the priming roller by the rotating mechanism, the cleaning liquid is supplied to the outer peripheral surface of the priming roller after being subjected to rough cleaning by the finishing cleaning processing unit, and finish cleaning is performed.
While rotating the priming roller by the rotating mechanism, the outer peripheral surface of the priming roller after finishing cleaning is dried by the drying processing unit.
Priming processing device.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152244A JP5121778B2 (en) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | Priming processing method and priming processing apparatus |
TW099120644A TWI478775B (en) | 2009-06-26 | 2010-06-24 | Priming processing method and priming processing device |
KR1020100060476A KR101621566B1 (en) | 2009-06-26 | 2010-06-25 | Priming processing method and priming processing device |
CN201010212346.XA CN101927231B (en) | 2009-06-26 | 2010-06-28 | Priming processing method and priming processing apparatus |
CN201310376565.5A CN103466956B (en) | 2009-06-26 | 2010-06-28 | Start filling treatment process and start filling treatment unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152244A JP5121778B2 (en) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | Priming processing method and priming processing apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011235712A Division JP5562315B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Priming processing method and priming processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011005432A JP2011005432A (en) | 2011-01-13 |
JP5121778B2 true JP5121778B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=43366814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009152244A Active JP5121778B2 (en) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | Priming processing method and priming processing apparatus |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5121778B2 (en) |
KR (1) | KR101621566B1 (en) |
CN (2) | CN101927231B (en) |
TW (1) | TWI478775B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD589322S1 (en) | 2006-10-05 | 2009-03-31 | Lowe's Companies, Inc. | Tool handle |
JP5340329B2 (en) * | 2011-02-08 | 2013-11-13 | 富士フイルム株式会社 | Coating apparatus and inkjet recording apparatus |
JP5757777B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-07-29 | パナソニック株式会社 | Substrate coating method, substrate coating apparatus, and organic electroluminescent device manufacturing method using the same |
JP2014176812A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Nozzle cleaning device, applying device, nozzle cleaning method, and applying method |
CN104785418B (en) * | 2015-04-29 | 2017-12-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | A kind of apparatus for coating |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3877719B2 (en) * | 2002-11-07 | 2007-02-07 | 東京応化工業株式会社 | Pre-discharge device for slit coater |
JP4071183B2 (en) * | 2003-09-12 | 2008-04-02 | 東京エレクトロン株式会社 | Coating method and coating apparatus |
JP4130971B2 (en) * | 2004-03-05 | 2008-08-13 | 東京エレクトロン株式会社 | Coating film forming apparatus and coating film forming method |
JP4429073B2 (en) * | 2004-05-20 | 2010-03-10 | 東京応化工業株式会社 | Pre-discharge device for slit coater |
KR100756811B1 (en) * | 2005-11-24 | 2007-09-10 | 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 | Discharge nozzle washing apparatus |
JP4676359B2 (en) * | 2006-03-07 | 2011-04-27 | 東京エレクトロン株式会社 | Priming processing method and priming processing apparatus |
JP2007268521A (en) * | 2006-03-08 | 2007-10-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Pretreatment unit for coating film forming apparatus, pretreatment method for coating film forming apparatus, coating film forming apparatus and coating film forming method |
CN101032714A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-12 | 住友化学株式会社 | Pre-treatment apparatus for application film formation device, application film formation device and application film formation method |
JP2007283181A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Toray Ind Inc | Method and apparatus for coating and method of manufacturing member for liquid-crystal display |
JP2008049226A (en) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Preliminary discharge device |
-
2009
- 2009-06-26 JP JP2009152244A patent/JP5121778B2/en active Active
-
2010
- 2010-06-24 TW TW099120644A patent/TWI478775B/en active
- 2010-06-25 KR KR1020100060476A patent/KR101621566B1/en active IP Right Grant
- 2010-06-28 CN CN201010212346.XA patent/CN101927231B/en active Active
- 2010-06-28 CN CN201310376565.5A patent/CN103466956B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011005432A (en) | 2011-01-13 |
TWI478775B (en) | 2015-04-01 |
CN103466956A (en) | 2013-12-25 |
CN103466956B (en) | 2016-01-20 |
TW201116340A (en) | 2011-05-16 |
CN101927231B (en) | 2014-05-07 |
KR101621566B1 (en) | 2016-05-16 |
KR20110000530A (en) | 2011-01-03 |
CN101927231A (en) | 2010-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121778B2 (en) | Priming processing method and priming processing apparatus | |
TW200535993A (en) | Adjusting apparatus and method for tip end of slit nozzle | |
CN101905209B (en) | Priming processing method and priming processing device | |
KR100756811B1 (en) | Discharge nozzle washing apparatus | |
JP2006187763A (en) | Slit coater and method for manufacturing liquid crystal display device using it | |
KR100908361B1 (en) | Cleaner of Discharge Nozzle | |
WO2007116609A1 (en) | Preliminary discharge device and preliminary discharge method | |
JP5562315B2 (en) | Priming processing method and priming processing apparatus | |
KR101552364B1 (en) | Priming method and priming apparatus | |
KR100976529B1 (en) | chemical solution pre-discharging apparatus | |
JP4812610B2 (en) | Nozzle cleaning method | |
JP5197836B2 (en) | Priming processing method and priming processing apparatus | |
KR101061055B1 (en) | Device of cleaning thin plate in substrate coater apparatus and substrate coater apparatus using same | |
JP5383262B2 (en) | Slit coater preliminary discharge device | |
JP2005177707A (en) | Application nozzle cleaning apparatus | |
JP2019098574A (en) | Automatic washing device | |
JP5378586B2 (en) | Priming processing method and priming processing apparatus | |
JP5197829B2 (en) | Priming processing method and priming processing apparatus | |
KR101977627B1 (en) | Apparatus for dispensing photoresist | |
JP2002177840A (en) | Substrate treatment method and substrate treatment apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5121778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |