Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5188780B2 - 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法 - Google Patents

血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5188780B2
JP5188780B2 JP2007291141A JP2007291141A JP5188780B2 JP 5188780 B2 JP5188780 B2 JP 5188780B2 JP 2007291141 A JP2007291141 A JP 2007291141A JP 2007291141 A JP2007291141 A JP 2007291141A JP 5188780 B2 JP5188780 B2 JP 5188780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
treatment
patient
blood circuit
drug administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007291141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009112651A (ja
Inventor
寛 二村
貞治 高木
将弘 豊田
誉浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2007291141A priority Critical patent/JP5188780B2/ja
Publication of JP2009112651A publication Critical patent/JP2009112651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188780B2 publication Critical patent/JP5188780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、患者の血液を体外循環させつつ浄化する血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法に関するものである。
一般に、血液浄化療法、例えば透析治療においては、患者の血液を体外循環させるべく可撓性チューブから成る血液回路が使用されている。この血液回路は、患者から血液を採取する動脈側穿刺針が先端に取り付けられた動脈側血液回路と、患者に血液を戻す静脈側穿刺針が先端に取り付けられた静脈側血液回路とから主に成り、これら動脈側血液回路と静脈側血液回路との間にダイアライザを介在させ、体外循環する血液の浄化を行っている。
かかるダイアライザは、内部に複数の中空糸が配設されており、それぞれの中空糸の内部を血液が通過するとともに、その外側(中空糸の外周面と筐体の内周面との間)に透析液を流し得る構成とされている。中空糸は、その壁面に微小な孔(ポア)が形成されて血液浄化膜を成しており、中空糸内部を通過する血液の老廃物等が血液浄化膜を透過して透析液内に排出されるとともに、老廃物が排出されて浄化された血液が患者の体内に戻るようになっている。また、透析装置内には、患者の血液から水分を取り除くための除水ポンプが配設されており、透析治療時に除水が行われるように構成されている。
ところで、通常、透析装置は、病院等医療施設における治療室に複数設置され、複数の患者が一斉に透析治療を行い得るようになっている。そして、動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針を患者のシャント(外科手術により動脈と静脈とを連結させた部位)及びその周辺に穿刺し体外循環を行わせることにより透析治療が行われるとともに、透析治療が終了して血液の体外循環が停止すると、血液回路及びダイアライザ内の血液を患者に戻す返血が行われ、その後、患者から動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針が抜かれて一連の治療が終了することとなる。
然るに、治療時間は患者毎にそれぞれ異なっていることから、各患者の治療が終了した時点でブザー等の報知手段により治療終了を報知している。かかる報知手段による治療終了が報知されると、キー操作にて治療が終了されるとともに、必要であれば薬剤投与などの処置が行われ、その後、キー操作にて返血が行われるようになっている。尚、かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかしながら、上記従来の血液浄化装置においては、報知手段による治療終了の報知後、薬剤投与などの処置が必要であるか否かは患者毎に異なるため、医療従事者等操作者のミスにより必要な薬剤投与が行われない状態のまま返血が行われてしまう虞があった。かかる不具合を回避するには、薬剤投与の有無を入念にチェックして操作を行う必要があるが、その場合、確認作業に時間がかかってしまい、他の患者の待ち時間が増大してしまうという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、必要な薬剤投与を確実に行わせることができるとともに、薬剤投与の有無の確認をスムーズに行わせて他の患者の待ち時間を減少させることができる血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法を提供することにある。
請求項1記載の発明は、患者の血液を体外循環可能な動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成る血液回路と、前記動脈側血液回路に配設され、前記動脈側血液回路先端から前記静脈側血液回路先端まで血液を流動させるための血液ポンプと、前記動脈側血液回路と静脈側血液回路との間に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化手段とを具備した血液浄化装置において、治療中の患者に対する薬剤投与の有無が記憶された記憶手段と、治療中、治療の終了を報知する報知手段とを具備するとともに、前記報知手段により治療の終了が報知される際、前記記憶手段にて記憶された患者に対する薬剤投与の有無を照合し報知するものとされ、かつ、必要な薬剤投与が行われたことの確認を操作者による操作にて行わせるとともに、治療後、当該確認の操作を条件として、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が行われることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記記憶手段は、治療中の患者に対する薬剤投与の有無の他、当該薬剤の投与タイミング又は投与形態を含む情報が記憶されたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置において、前記報知手段による報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記治療後、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記記憶手段は、複数の患者の情報を一括して管理するサーバから成ることを特徴とする。
請求項記載の発明は、患者の血液を体外循環可能な動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成る血液回路と、前記動脈側血液回路に配設され、前記動脈側血液回路先端から前記静脈側血液回路先端まで血液を流動させるための血液ポンプと、前記動脈側血液回路と静脈側血液回路との間に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化手段とを具備した血液浄化装置による治療終了の報知方法において、治療中、治療の終了が報知される際、患者に対する薬剤投与の有無を報知するものとされ、かつ、必要な薬剤投与が行われたことの確認を操作者による操作にて行わせるとともに、治療後、当該確認の操作を条件として、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が行われることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の血液浄化装置による治療終了の報知方法において、前記薬剤投与の有無の報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項6又は請求項7記載の血液浄化装置による治療終了の報知方法において、前記治療後、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われることを特徴とする。
請求項1及び請求項の発明によれば、治療の終了が報知される際、患者に対する薬剤投与の有無を報知するので、必要な薬剤投与を確実に行わせることができるとともに、薬剤投与の有無の確認をスムーズに行わせて他の患者の待ち時間を減少させることができる。
請求項2の発明によれば、記憶手段は、治療中の患者に対する薬剤投与の有無の他、当該薬剤の投与タイミング又は投与形態を含む情報が記憶されたので、薬剤の投与タイミングや投与形態(シリンジによる投与等)を報知して、よりスムーズで的確な薬剤投与を行わせることができる。
請求項及び請求項の発明によれば、薬剤投与の有無の報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われるので、薬剤投与を可能な限り早めのタイミングで行わせることができるとともに、それにより他の患者の薬剤投与を効率よく行わせて待ち時間を更に減少させることができ、且つ、投与される薬剤に応じた理想的なタイミングにて薬剤投与を行わせることができる。
請求項及び請求項の発明によれば、治療後、血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われるので、待ち時間をなくすことができる。
請求項の発明によれば、記憶手段は、複数の患者の情報を一括して管理するサーバから成るので、必要な薬剤投与の有無を容易且つ確実に報知させることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、患者の血液を体外循環させつつ浄化するためのもので、透析治療で使用される透析装置に適用されたものである。かかる透析装置は、図2に示すように、血液浄化手段としてのダイアライザ2が接続された血液回路1、ダイアライザ2に透析液を供給しつつ除水する透析装置本体5から主に構成されている。
血液回路1は、同図に示すように、可撓性チューブから成る動脈側血液回路1a及び静脈側血液回路1bから主に構成されており、これら動脈側血液回路1aと静脈側血液回路1bの間にダイアライザ2が接続されている。一方、透析装置本体5は、図1に示すように、治療室において複数設置されるとともに、それぞれが複数の患者の情報を一括して管理するサーバ9(記憶手段)と接続(有線、無線の何れであってもよい)されている。
動脈側血液回路1aには、その先端に動脈側穿刺針aが接続されているとともに、途中にしごき型の血液ポンプ3が配設されている。一方、静脈側血液回路1bには、その先端に静脈側穿刺針bが接続されているとともに、途中に除泡用のドリップチャンバ4が接続されている。そして、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを患者に穿刺した状態で、血液ポンプ3を駆動させると、患者の血液は、動脈側血液回路1aを通ってダイアライザ2に至り、該ダイアライザ2によって血液浄化が施され、ドリップチャンバ4で除泡がなされつつ静脈側血液回路1bを通って患者の体内に戻る。即ち、患者の血液を血液回路1にて体外循環させつつダイアライザ2にて浄化するのである。
ダイアライザ2は、その筐体部に、血液導入ポート2a、血液導出ポート2b、透析液導入ポート2c及び透析液導出ポート2dが形成されており、このうち血液導入ポート2aには動脈側血液回路1aの基端が、血液導出ポート2bには静脈側血液回路1bの基端がそれぞれ接続されている。また、透析液導入ポート2c及び透析液導出ポート2dは、透析装置本体5から延設された透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とそれぞれ接続されている。
ダイアライザ2内には、複数の中空糸が収容されており、該中空糸内部が血液の流路とされるとともに、中空糸外周面と筐体部の内周面との間が透析液の流路とされている。中空糸には、その外周面と内周面とを貫通した微少な孔(ポア)が多数形成されて中空糸膜を形成しており、該膜を介して血液中の不純物等が透析液内に透過し得るよう構成されている。
一方、透析装置本体5は、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2に跨って形成された複式ポンプと、透析液排出ラインL2において複式ポンプを迂回して接続されたバイパスラインと、該バイパスラインに接続された除水ポンプと(何れも不図示)を有して構成されている。そして、透析液導入ラインL1の一端がダイアライザ2(透析液導入ポート2c)に接続されるとともに、他端が所定濃度の透析液を調製する透析液供給装置(不図示)に接続されている。
また、透析液排出ラインL2の一端は、ダイアライザ2(透析液導出ポート2d)に接続されるとともに、他端が図示しない排液手段と接続されており、透析液供給装置から供給された透析液が透析液導入ラインL1を通ってダイアライザ2に至った後、透析液排出ラインL2及びバイパスラインを通って排液手段に送られるようになっている。尚、除水ポンプは、ダイアライザ2中を流れる患者の血液から水分を除去するためのものであり、かかる除水ポンプを駆動させると、複式ポンプが定量型であるため、透析液導入ラインL1から導入される透析液量よりも透析液排出ラインL2から排出される液体の容量が多くなり、その多い容量分だけ血液中から水分が除去されるようになっている。
ここで、本実施形態における透析装置本体5内には、上記の如き構成要素の他、図2に示すように、互いに電気的に接続された報知手段6、制御手段7及び通信手段8等が配設されている。報知手段6は、治療の終了を周囲の医療従事者等に報知するためのもので、具体的には、視覚に訴えて報知する画面表示可能なモニタや表示灯、或いは聴覚に訴えて報知するスピーカ等から成る。
制御手段7は、透析治療に関する各種制御(治療に関わるポンプ類、電磁弁或いはクランプ等のアクチュエータ類の制御)を行うとともに、報知手段6による報知を任意タイミングにて行わせるためのものであり、具体的には、CPU基板から成る。この制御手段7は、通信ポート(RS232C、USB、LAN(有線及び無線)用のポート)及び通信基板を備えた通信手段8と電気的に接続されている。
更に、通信手段8は、複数の患者の情報を一括して管理するサーバ9(記憶手段)と接続され、当該サーバ9の情報を制御手段に送信し得るよう構成されている。このサーバ9には、治療中の患者に対する薬剤投与の有無が記憶されているとともに、例えば当該薬剤の投与タイミング(治療終了から逆算して如何なる時間で投与すべきか等)又は投与形態(シリンジ等により比較的長時間かけてゆっくり投与すべきものなのか、或いは短時間で投与すべきものなのか等)を含む情報も併せて記憶されている。
投与されるべき薬剤としては、経口投与や塗布以外のものであれば足り、エリスロポエチン剤、鉄剤、活性型ビタミンD3製剤などが挙げられ、その用法用量については種々異なる。また、薬剤の投与部位は、血液回路中に形成されたゴムボタン部や当該血液回路の一部(ドリップチャンバ等)から分岐した分岐ラインなど何れの部位であってもよい。
而して、本実施形態によれば、報知手段6により治療の終了が報知される際、サーバ9(記憶手段)にて記憶された患者に対する薬剤投与の有無を照合し、これを報知するよう構成されている。例えば、治療終了の報知の際、その患者に対する薬剤投与が必要な場合は、その旨をモニタに表示したり表示灯を点灯又は点滅させ、或いはスピーカにてその旨を報知(所定の報知音や音声等による報知)することができる。これにより、必要な薬剤投与を確実に行わせることができるとともに、薬剤投与の有無の確認をスムーズに行わせて他の患者の待ち時間を減少させることができる。
また、本実施形態においては、記憶手段としてのサーバ9は、透析治療中の患者に対する薬剤投与の有無の他、当該薬剤の投与タイミング又は投与形態を含む情報が記憶されたので、薬剤の投与タイミングや投与形態(シリンジによる投与等)を報知して、よりスムーズで的確な薬剤投与を行わせることができる。
更に、本実施形態においては、図4に示すように、治療終了の報知、及び薬剤投与の有無の報知は、透析治療中に行われるようになっており、具体的には、薬剤投与の有無の報知は、透析治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミング(例えば、透析、濾過又は吸着などの作用により血中から投与された薬剤が除去されない或いは除去され難いタイミング)にて行われる。
従って、薬剤投与の有無の報知は、透析治療中に行われるので、薬剤投与を可能な限り早めのタイミングで行わせることができるとともに、同図に示すように、それにより他の患者(A〜Cの患者)の薬剤投与を効率よく行わせて待ち時間を更に減少させることができる。尚、同図中(図5においても同様)、A、Bの患者には薬剤投与が必要とされ、Cの患者には薬剤投与が不要とされる場合を示している。また、Aの患者とBの患者とでは、薬剤投与のタイミング及び薬剤投与時間が異なるものである。
また、薬剤投与の有無の報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われるので、薬剤投与を可能な限り早めのタイミングで行わせることができるとともに、それにより他の患者の薬剤投与を効率よく行わせて待ち時間を更に減少させることができ、且つ、投与される薬剤に応じた理想的なタイミングにて薬剤投与を行わせることができる。尚、薬剤投与の有無の報知は、治療終了直前に行うものに限らず、透析治療中の任意タイミングにて行うものであってもよい。
然るに、図4においては、待ち時間中、医療従事者等の操作者によりキー操作がなされることを条件として、血液回路1及びダイアライザ2(血液浄化手段)内の血液を患者に戻す返血が行われるよう構成されているが、図5に示すように、必要な薬剤投与の確認(例えばキー操作による確認)がなされることを条件として、返血が自動的に行われるよう構成してもよい。この場合、透析治療後、血液回路1及びダイアライザ2(血液浄化手段)内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われるので、待ち時間をなくすことができる。尚、投与薬剤の量や種類の変更を行った場合、その旨を装置側からサーバ9のデータベース側に送信するよう構成してもよい。
また更に、本実施形態によれば、透析治療中の患者に対する薬剤投与の有無が記憶された記憶手段は、複数の患者の情報を一括して管理するサーバ9から成るので、必要な薬剤投与の有無を容易且つ確実に報知させることができる。かかるサーバ9は、パーソナルコンピュータやワークステーション等から成り、例えばLAN経由で接続されたデータベースの他、インターネットなどのネットワークを介して接続された外部データベース等を保持したものであってもよい。
更に、記憶手段として、透析装置本体5に搭載された内部データベースから成るものであってもよく、或いは薬剤投与に関する患者の情報が記憶された携帯可能な可搬式(カード型)記憶手段であってもよい。可搬式(カード型)記憶手段の場合は、透析装置本体5にカードリーダ(カードリーダライタ含む)を具備させる必要がある。尚、当該薬剤投与に関する患者の情報を直接入力可能なテンキーやタッチパネルを透析装置本体5に具備させてもよい。勿論、これら種々記憶手段を適宜組み合わせて並設させたものであってもよい。
次に、本実施形態に係る血液浄化装置における動作手順について、図3のフローチャートに基づいて説明する。
透析治療の報知を行わせる際、まず、その患者に対して薬剤投与の有無(薬剤投与が必要であるか否か)が照合される(S1)。そして、S2にて薬剤投与が必要であるか否かが判定され、必要である場合はS3に進み、薬剤投与の報知を行う。その後、薬剤投与が実際になされたか否かの確認がなされ(S4)、薬剤投与がなされた場合、S5に進んで返血が自動的になされる。一方、S2にて薬剤投与が必要でないと判定された場合、S3、S4をスキップし、S5の返血が自動的になされる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば報知手段6が透析装置本体5とは別個に配設されたもの、或いはモニタや表示灯、或いはスピーカとは異なるものであってもよい。また、本実施形態においては、報知手段6により治療の終了が報知される際、記憶手段としてのサーバ9にて記憶された患者に対する薬剤投与の有無を照合し、薬剤投与が必要な場合、これを報知するものであるが、これに代えて、薬剤投与が不要な場合も報知するよう構成してもよい。尚、本実施形態においては、透析装置本体5が透析液供給機構が内蔵されない透析監視装置から成るものであるが、透析液供給機構が内蔵された個人用透析装置、或いは透析治療とは異なる血液浄化を行うための他の血液浄化装置に適用するようにしてもよい。
治療中、治療の終了が報知される際、患者に対する薬剤投与の有無を報知するものとされ、かつ、必要な薬剤投与が行われたことの確認を操作者による操作にて行わせるとともに、治療後、当該確認の操作を条件として、血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が行われる血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法であれば、体外循環させつつ血液浄化を行う他の治療(血液濾過療法や血液濾過透析療法など)で使用されるもの或いは他の機能が付加されたものにも適用することができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化装置を示す全体模式図 同血液浄化装置における透析装置本体及び血液回路を示す模式図 同血液浄化装置における報知時の制御を示すフローチャート 同血液浄化装置における治療、薬剤投与、及び報知のタイミングを示すタイムチャート 本発明の他の実施形態における血液浄化装置の治療、、薬剤投与、及び報知のタイミングを示すタイムチャート
符号の説明
1…血液回路
1a…動脈側血液回路
1b…静脈側血液回路
2…ダイアライザ(血液浄化手段)
3…血液ポンプ
4…ドリップチャンバ
5…透析装置本体
6…報知手段
7…制御手段
8…通信手段
9…サーバ(記憶手段)
L1…透析液導入ライン
L2…透析液排出ライン

Claims (8)

  1. 患者の血液を体外循環可能な動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成る血液回路と、
    前記動脈側血液回路に配設され、前記動脈側血液回路先端から前記静脈側血液回路先端まで血液を流動させるための血液ポンプと、
    前記動脈側血液回路と静脈側血液回路との間に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化手段と、
    を具備した血液浄化装置において、
    治療中の患者に対する薬剤投与の有無が記憶された記憶手段と、
    治療中、治療の終了を報知する報知手段と、
    を具備するとともに、前記報知手段により治療の終了が報知される際、前記記憶手段にて記憶された患者に対する薬剤投与の有無を照合し報知するものとされ、かつ、必要な薬剤投与が行われたことの確認を操作者による操作にて行わせるとともに、治療後、当該確認の操作を条件として、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が行われることを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記記憶手段は、治療中の患者に対する薬剤投与の有無の他、当該薬剤の投与タイミング又は投与形態を含む情報が記憶されたことを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記報知手段による報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記治療後、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  5. 前記記憶手段は、複数の患者の情報を一括して管理するサーバから成ることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  6. 患者の血液を体外循環可能な動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成る血液回路と、
    前記動脈側血液回路に配設され、前記動脈側血液回路先端から前記静脈側血液回路先端まで血液を流動させるための血液ポンプと、
    前記動脈側血液回路と静脈側血液回路との間に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化手段と、
    を具備した血液浄化装置による治療終了の報知方法において、
    治療中、治療の終了が報知される際、患者に対する薬剤投与の有無を報知するものとされ、かつ、必要な薬剤投与が行われたことの確認を操作者による操作にて行わせるとともに、治療後、当該確認の操作を条件として、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が行われることを特徴とする血液浄化装置による治療終了の報知方法。
  7. 前記薬剤投与の有無の報知は、治療終了直前であって薬剤投与が可能であるタイミングにて行われることを特徴とする請求項記載の血液浄化装置による治療終了の報知方法。
  8. 前記治療後、前記血液回路及び血液浄化手段内の血液を患者に戻す返血が自動的に行われることを特徴とする請求項6又は請求項7記載の血液浄化装置による治療終了の報知方法。
JP2007291141A 2007-11-08 2007-11-08 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法 Active JP5188780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291141A JP5188780B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291141A JP5188780B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009112651A JP2009112651A (ja) 2009-05-28
JP5188780B2 true JP5188780B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40780463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291141A Active JP5188780B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5188780B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
CA2788057C (en) * 2010-03-05 2014-12-02 B. Braun Melsungen Ag System and method for administering medicaments to a patient
JP5740849B2 (ja) * 2010-06-17 2015-07-01 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析監視システム、中央監視装置及び中央監視装置の制御プログラム
JP5914106B2 (ja) * 2012-03-30 2016-05-11 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6398152B2 (ja) * 2013-06-03 2018-10-03 株式会社ジェイ・エム・エス 透析装置
JP6147146B2 (ja) 2013-09-02 2017-06-14 日機装株式会社 血液浄化装置
JP5808062B2 (ja) 2013-11-11 2015-11-10 日機装株式会社 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP5822317B1 (ja) 2014-05-12 2015-11-24 日機装株式会社 血液浄化装置
JP2015013189A (ja) * 2014-09-01 2015-01-22 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析監視システム
JP5851003B1 (ja) 2014-09-12 2016-02-03 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6517023B2 (ja) 2015-01-23 2019-05-22 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6516559B2 (ja) 2015-05-21 2019-05-22 日機装株式会社 血液浄化装置
WO2016208705A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6613062B2 (ja) 2015-06-24 2019-11-27 日機装株式会社 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP6017711B2 (ja) * 2016-01-08 2016-11-02 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6062580B2 (ja) * 2016-01-08 2017-01-18 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6017712B2 (ja) * 2016-01-08 2016-11-02 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6017713B2 (ja) * 2016-01-08 2016-11-02 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6111351B1 (ja) 2016-01-25 2017-04-05 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6998112B2 (ja) 2016-09-12 2022-01-18 日機装株式会社 血液浄化装置
JP6826852B2 (ja) 2016-09-23 2021-02-10 日機装株式会社 血液浄化装置
JP7061509B2 (ja) 2018-04-26 2022-04-28 日機装株式会社 血液浄化装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7788038B2 (en) * 2000-12-27 2010-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Biological information and blood treating device information control system, biological information and blood treating device information control device, and biological information and blood treating device information control method
JP3923841B2 (ja) * 2002-04-15 2007-06-06 日機装株式会社 医療装置
JP2004181131A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Astec Corp:Kk 輸液のチエックシステム及び投与方法
JP4397342B2 (ja) * 2005-04-04 2010-01-13 日機装株式会社 血液浄化装置
JP2007007435A (ja) * 2006-08-28 2007-01-18 Kita Kyushu Seimei Joho Kagakuin:Kk 自動血液透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009112651A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188780B2 (ja) 血液浄化装置及びそれによる治療終了の報知方法
ES2247273T3 (es) Aparato y proceso para evaluar servicios medicos.
US8366649B2 (en) Manually operated disposable single-needle circuit for extracorporeal treatment of blood
US5252213A (en) Dry dialysate composition
US7618531B2 (en) Hemodialysis treatment apparatus and method for hemodialysis treatment
EP3244941B1 (en) Medical fluid treatment machines and related systems and methods
US20180235523A1 (en) Bodily fluid monitoring system
JP2006102237A (ja) 血液浄化装置
JP7396362B2 (ja) 血液浄化装置
JP2010501221A (ja) 治療器具の調量装置の充填のための方法及び装置
JP7367425B2 (ja) 血液浄化装置
CN107683150B (zh) 血液净化装置和血液净化系统
JP3976209B2 (ja) プライミング装置、ならびに同装置に併用される使い捨て用接続チューブの使用方法
WO2019146196A1 (ja) 透析用ベースユニット及び透析システム
US12121639B2 (en) Blood purification apparatus and method of verifying medical component by blood purification apparatus
JP2004222884A (ja) 簡易返血サポート機能付き透析装置
KR200251736Y1 (ko) 휴대용 혈액투석기
JPH05137781A (ja) 血液浄化装置
WO2021164012A1 (en) Bloodline liquid emptying device, blood treatment device, blood treatment machine, method for emptying extracorporeal blood circuit, control system and computer readable program carrier
US20230398295A1 (en) Hemodynamic management system, apparatus, and methods
JP3177102U (ja) 血液透析装置用サブ表示ユニット及び該ユニットを備える血液透析装置
JP6517081B2 (ja) 血液浄化装置
JP2020137833A (ja) 抜針の検出方法並びにその方法を使用する血液体外循環型装置
KR20010070642A (ko) 휴대용 혈액투석기
JPH05137782A (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250