Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4993023B1 - 補聴器 - Google Patents

補聴器 Download PDF

Info

Publication number
JP4993023B1
JP4993023B1 JP2011039795A JP2011039795A JP4993023B1 JP 4993023 B1 JP4993023 B1 JP 4993023B1 JP 2011039795 A JP2011039795 A JP 2011039795A JP 2011039795 A JP2011039795 A JP 2011039795A JP 4993023 B1 JP4993023 B1 JP 4993023B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
arc
hearing aid
convex
engagement tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011039795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012178668A (ja
Inventor
正浩 石橋
芳真 下河内
剛史 梅田
崇 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011039795A priority Critical patent/JP4993023B1/ja
Priority to PCT/JP2012/000186 priority patent/WO2012114644A1/ja
Priority to US13/521,140 priority patent/US8538056B2/en
Priority to EP12726568.4A priority patent/EP2521379A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4993023B1 publication Critical patent/JP4993023B1/ja
Publication of JP2012178668A publication Critical patent/JP2012178668A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/021Behind the ear [BTE] hearing aids
    • H04R2225/0213Constructional details of earhooks, e.g. shape, material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/607Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of earhooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、補聴器に関するもので、装着性を向上することを目的とするものである。
【解決手段】イヤチップ6を外耳道7に保持するための係合具8を備え、前記係合具8は、前記イヤチップ6側の凸形状小円弧8aおよびこの凸形状小円弧8aに対向配置された凸形状大円弧8bと、これら凸形状小円弧8aの前端側と凸形状大円弧8bの前端側を結ぶ前辺8cおよび前記凸形状小円弧8aの後端側と凸形状大円弧8bの後端側を結ぶ後辺8dとにより構成されたリング状とする共に、前記後辺8dは、その中部が前辺8c側に突出した凹形状とした。
【選択図】図4

Description

本発明は、耳掛けタイプの補聴器に関する。
従来のこの種補聴器の構成は以下のようになっていた。
すなわち、耳の背面に装着される本体ケースと、この本体ケースにその一端側が連結され、他端側にはイヤチップが連結されるひも状の音導体とを備えた構成となっており、前記音導体の他端側には、耳の対耳珠に係合させるひも状の係合具を取り付けていた(例えば、下記特許文献1)。
つまり、本体ケースを耳の背面側に装着し、イヤチップを外耳道に挿入後、前記係合具を耳の耳珠に係合させることにより、イヤチップが外耳道から外れないようにしたものである。
米国特許出願公開第2005/0002539号明細書 米国特許出願公開第2006/0215864号明細書
前記従来例において、前記ひも状の係合具は補聴器を装着する個人の耳の大きさが異なることから、長めに設定されており、耳の小さな人に装着する場合には、この係合具の先端側を、例えばハサミなどの切断具で切断し、長さ調整を行うようにしていた。つまり、補聴器を装着する個人の耳の大きさに合わせるためには、上述のような切断具による係合具の切断が必要となり、装着作業性の悪いものであった。
そこで、前記音導体の他端側に、耳の耳珠に係合させるリング状の係合具を取り付けたものが提案された(例えば、下記特許文献2)。
つまり、この特許文献2に示されたものでは、ひも状の係合具の一端側にその他端側を合わせることで、リング状とし、かつ他端側を引いたり伸ばしたりすることで、そのリングの大きさを可変し、それによって、補聴器を装着する個人の耳の大きさの違いに対応するようにしていた。
しかしながら、この特許文献2に示されたものでも、上述のごとく、ひも状の他端側を引いたり伸ばしたりする作業は必要となり、実作業では、一度耳に補聴器を装着した状態でリング状の係合具の装着具合を確認し、再び、補聴器を取り外した状態で上述のひも状の係合具の他端側を引いたり伸ばしたりする作業を繰り返すこととなり、これも装着作業性の悪いものであった。
そこで、本発明は、装着作業の容易化を目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために、本発明は、耳の背面に装着される本体ケースと、この本体ケースにその一端側が連結され、他端側にはイヤチップが連結されるひも状の音導体と、この音導体の他端側に装着された前記イヤチップを外耳道に保持するための係合具とを備え、前記係合具は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧およびこの凸形状小円弧に対向配置された凸形状大円弧と、これら凸形状小円弧の前端側と凸形状大円弧の前端側を結ぶ前辺および前記凸形状小円弧の後端側と凸形状大円弧の後端側を結ぶ後辺とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺は、その中部が前辺側に突出した凹形状とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、耳の背面に装着される本体ケースと、この本体ケースにその一端側が連結され、他端側にはイヤチップが連結されるひも状の音導体と、この音導体の他端側に装着された前記イヤチップを外耳道に保持するための係合具とを備え、前記係合具は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧およびこの凸形状小円弧に対向配置された凸形状大円弧と、これら凸形状小円弧の前端側と凸形状大円弧の前端側を結ぶ前辺および前記凸形状小円弧の後端側と凸形状大円弧の後端側を結ぶ後辺とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺は、その中部が前辺側に突出した凹形状としたものであるので、装着作業の容易化を図ることができる。
すなわち、本発明の前記係合具は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧およびこの凸形状小円弧に対向配置された凸形状大円弧と、これら凸形状小円弧の前端側と凸形状大円弧の前端側を結ぶ前辺および前記凸形状小円弧の後端側と凸形状大円弧の後端側を結ぶ後辺とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺は、その中部が前辺側に突出した凹形状としたものであるので、補聴器を装着する個人の耳の大きさに合わせて、この係合具の後辺が折りたたまれる方向に変位することとなる。
つまり、補聴器を装着する個人の耳の大きさにかかわらず、この係合具を耳に装着するだけで、その係合具の後辺側が折りたたまれる方向に変位することで、大きさ調整が行え、この結果として、装着作業の容易化を図ることができるのである。
本発明の一実施形態にかかる補聴器を耳に装着した側面図 本発明の一実施形態にかかる補聴器を耳に装着した正面図 同、係合具の側面図 同、係合具を装着した補聴器の側面図
以下に、本発明の一実施形態を図面とともに詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1、図2は、本発明の一実施形態にかかる補聴器を耳に装着した状態を示し、耳1の背面側には本体ケース2が装着されている。
この本体ケース2の上部には、ひも状の音導体3の一端を連結する結合部4が設けられており、この結合部4にひも状の音導体3の一端が連結されている。
また、音導体3の他端側にはイヤチップアダプタ5が取り付けられており、イヤチップアダプタ5にはイヤチップ6が連結されている。
このイヤチップ6は、本実施形態においては図2のごとく外耳道7内に、そのすべての部分が挿入される構造になっている。
前記ひも状の音導体3は、図1で理解されるように、前記本体ケース2の上部の結合部4に連結される一端側から略円弧を描きながら外耳道7の外側までつながり、そこからは、図2で理解されるように、外耳道7に向かって緩やかにカーブする形状となっている。
イヤチップアダプタ5にはリング状の係合具8が取り付けられ、この係合具8が耳珠9および対耳珠10から対耳輪10aにかけて当接することで、イヤチップ6が安定して固定されることとなる。
次に、図3を用いて係合具8を詳細に説明する。係合具8は、変形自在の軟質材質でできており、例えばシリコンゴムなどが使用される。
この係合具8は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧8a(第1円弧部の一例)およびこの凸形状小円弧8aに対向配置された凸形状大円弧8b(第2円弧部の一例)と、これら凸形状小円弧8aの前端側と凸形状大円弧8bの前端側を結ぶ前辺8c(第1連結部の一例)および前記凸形状小円弧8aの後端側と凸形状大円弧8bの後端側を結ぶ後辺8d(第2連結部の一例)とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺8dは、その中部が前辺8c側に突出した凹形状とした。
また、この係合具8の凸形状小円弧8a部分には、リング状内に突入する形状の結合部11を一体形成している。
図4は、補聴器に係合具8を取り付けた状態の図である。
係合具8は、その結合部11を、イヤチップアダプタ5の、外耳道7の入り口部分に臨む位置に配置された孔12に差し込むことにより、イヤチップアダプタ5に連結される。係合具8がイヤチップアダプタ5に連結された状態では、外耳道7の一番奥にイヤチップ6があり、イヤチップアダプタ5を経由して、係合具8が外耳道7の入り口辺りに配置される(図2参照)。
この補聴器を耳1に装着する場合には、まず、本体ケース2を図1のごとく耳1の後ろ側に配置し、その後、イヤチップ6を図2のごとく外耳道7に挿入する。そして、係合具8を図2のごとく耳1内に装着する時には、まず、前辺8c側を耳珠9の裏側に入れ、次に、凸形状大円弧8b側を対耳珠10の裏側に入れる。すると、図4と図1の比較からも理解されるように、凸形状大円弧8bは凸形状小円弧8a側へと押された状態に変形し、これにより、個人の耳の大きさに合致する長さ方向の調整が行われる事となる。
このように、凸形状大円弧8bは凸形状小円弧8a側へと押された状態に変形する理由は、その後辺8dは、その中部が前辺8c側に突出した凹形状としたからであり、この後辺8dは上端(凸形状小円弧8a側)と下端(凸形状大円弧8b側)が、折りたたまれるように変形することができるように構成しているからである。
すなわち、本実施形態の前記係合具8は、前記イヤチップ6側の凸形状小円弧8aおよびこの凸形状小円弧8aに対向配置された凸形状大円弧8bと、これら凸形状小円弧8aの前端側と凸形状大円弧8bの前端側を結ぶ前辺8cおよび前記凸形状小円弧8aの後端側と凸形状大円弧8bの後端側を結ぶ後辺8dとにより構成されたリング状とする共に、前記後辺8dは、その中部が前辺8c側に突出した凹形状としたものであるので、補聴器を装着する個人の耳の大きさに合わせて、この係合具8の後辺8dが折りたたまれる方向に変位することとなる。
つまり、補聴器を装着する個人の耳の大きさにかかわらず、この係合具8を耳に装着するだけで、その係合具8の後辺8d側が折りたたまれる方向に変位することで、大きさ調整が行え、この結果として、装着作業の容易化を図ることができるのである。
また、本実施形態においては、係合具8の後辺8d側が折りたたまれる方向に変位すると、凸形状小円弧8aと前辺8cは、耳1の前方側(図3の右側)に移動させられるモーメントが働き、その結果として前辺8cは図1のごとく、耳珠9の裏側に押し付けられることとなり、この状態においては、前辺8cは耳珠9の裏側、また、凸形状大円弧8bは図1のごとく、対耳珠10の裏側に押し付けられることとなり、これにより、係合具8は耳1に安定した状態で保持され、また、それに係合させられたイヤチップアダプタ5、イヤチップ6は外耳道7にきわめて安定した状態で保持されることになるのである。
なお、前記音導体3は音道パイプにより形成しているが、音を電気信号で伝える音信号伝送ワイヤによって形成しても良い。
以上のように本発明は、耳の背面に装着される本体ケースと、この本体ケースにその一端側が連結され、他端側にはイヤチップが連結されるひも状の音導体と、この音導体の他端側に装着された前記イヤチップを外耳道に保持するための係合具とを備え、前記係合具は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧およびこの凸形状小円弧に対向配置された凸形状大円弧と、これら凸形状小円弧の前端側と凸形状大円弧の前端側を結ぶ前辺および前記凸形状小円弧の後端側と凸形状大円弧の後端側を結ぶ後辺とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺は、その中部が前辺側に突出した凹形状としたものであるので、装着作業の容易化を図ることができる。
すなわち、本発明の前記係合具は、前記イヤチップ側の凸形状小円弧およびこの凸形状小円弧に対向配置された凸形状大円弧と、これら凸形状小円弧の前端側と凸形状大円弧の前端側を結ぶ前辺および前記凸形状小円弧の後端側と凸形状大円弧の後端側を結ぶ後辺とにより構成されたリング状とする共に、前記後辺は、その中部が前辺側に突出した凹形状としたものであるので、補聴器を装着する個人の耳の大きさに合わせて、この係合具の後辺が折りたたまれる方向に変位することとなる。
つまり、補聴器を装着する個人の耳の大きさにかかわらず、この係合具を耳に装着するだけで、その係合具の後辺側が折りたたまれる方向に変位することで、大きさ調整が行え、この結果として、装着作業の容易化を図ることができるのである。
従って、補聴器としての活用が期待されるものである。
1 耳
2 本体ケース
3 音導体
4 結合部
5 イヤチップアダプタ
6 イヤチップ
7 外耳道
8 係合具
8a 凸形状小円弧
8b 凸形状大円弧
8c 前辺
8d 後辺
9 耳珠
10 対耳珠
10a 対耳輪
11 結合部
12 孔

Claims (7)

  1. 耳の背面に装着される本体ケースと、
    前記本体ケースにその一端が連結され、他端がイヤチップ連結される音導体と、
    前記音導体の前記他端連結された前記イヤチップを耳の外耳道に保持するための係合具とを備え、
    前記係合具は、リング形状を有し、
    前記リング形状は、前記イヤチップ側に配される第1円弧部と、前記第1円弧部より大きく前記第1円弧部に対向配置された第2円弧部と、前記第1円弧部の一端と前記第2円弧部の一端とを結ぶ第1連結部と、前記第1円弧部の他端と前記第2円弧部の他端とを結ぶ第2連結部と、により構成され、
    前記第2連結部は、その中部が前記第1連結部側に突出した形状を有する、
    補聴器。
  2. 前記係合具の前記第1連結部は略直線状である、請求項1に記載の補聴器。
  3. 前記係合具は、前記第1円弧部側に、前記音導体の他端を保持するための結合部を有する請求項1または2に記載の補聴器。
  4. 前記音導体は音道パイプにより形成した請求項1から3のいずれか一つに記載の補聴器。
  5. 前記音導体は音信号伝送ワイヤにより形成した請求項1から3のいずれか一つに記載の補聴器。
  6. 前記係合具は、変形自在の材質からなる、請求項1から5のいずれか一つに記載の補聴器。
  7. 前記係合具の前記第2連結部は、前記第2円弧部が前記第1円弧部側へ押されたとき、前記第1連結部側に変位可能な形状を有する、
    請求項1から6のいずれか一つに記載の補聴器。
JP2011039795A 2011-02-25 2011-02-25 補聴器 Active JP4993023B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039795A JP4993023B1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 補聴器
PCT/JP2012/000186 WO2012114644A1 (ja) 2011-02-25 2012-01-13 補聴器
US13/521,140 US8538056B2 (en) 2011-02-25 2012-01-13 Hearing aid
EP12726568.4A EP2521379A4 (en) 2011-02-25 2012-01-13 HEARING AID

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039795A JP4993023B1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 補聴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4993023B1 true JP4993023B1 (ja) 2012-08-08
JP2012178668A JP2012178668A (ja) 2012-09-13

Family

ID=46720442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039795A Active JP4993023B1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 補聴器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8538056B2 (ja)
EP (1) EP2521379A4 (ja)
JP (1) JP4993023B1 (ja)
WO (1) WO2012114644A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO328038B1 (no) 2007-06-01 2009-11-16 Freebit As Forbedret oreenhet
US8715328B2 (en) * 2009-12-02 2014-05-06 Ernesto Gerardo Monocular light source positioning device and method for stimulating photoneuronic response
ES2650616T3 (es) 2012-07-27 2018-01-19 Freebit As Unidad de oído de subtragus
KR101535961B1 (ko) * 2014-03-20 2015-07-10 주식회사 바이오사운드랩 보청기 착용 보조 기기
EP3214850B1 (en) 2014-10-30 2021-12-22 Sony Group Corporation Sound output device
EP3664473B1 (en) * 2015-12-14 2021-06-30 GN Hearing A/S Hearing aid
WO2017149915A1 (ja) 2016-03-01 2017-09-08 ソニー株式会社 音響出力装置
USD847782S1 (en) * 2017-02-08 2019-05-07 Sennheiser Communications A/S Snap on-off headset
USD847783S1 (en) * 2017-02-09 2019-05-07 Sennheiser Communications A/S Headset including an earhook
USD847784S1 (en) * 2017-02-20 2019-05-07 Sennheiser Communications A/S Headset including a neckband
EP3896990A4 (en) * 2018-12-14 2022-01-26 Sony Group Corporation ACOUSTIC DEVICE AND ACOUSTIC SYSTEM
US11166093B2 (en) 2019-03-19 2021-11-02 Logitech Europe S.A. Earphone device support and case
CN112584265B (zh) 2019-09-27 2023-03-17 华为技术有限公司 一种耳机
CN111569220B (zh) * 2020-05-26 2022-12-16 江苏康康同学科技有限公司 一种医用氧气管上的挂耳式流量调节器
USD1002583S1 (en) 2020-12-02 2023-10-24 Logitech Europe S.A. Combined earphone and earphone case
USD969772S1 (en) 2020-12-02 2022-11-15 Logitech Europe S.A. Earphone
USD974038S1 (en) 2020-12-02 2023-01-03 Logitech Europe S.A. Earphone case

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055122A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sony Corp ヘッドホン装置
JP2009089334A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Harumi Arao 補聴器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020096391A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Smith Richard C. Flexible ear insert and audio communication link
DE602004000147T2 (de) 2003-02-14 2006-07-13 Gn Resound A/S Halteelement für Hörmuschel
JP4619410B2 (ja) 2004-09-07 2011-01-26 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用イヤピースおよび補聴器
US7720244B2 (en) * 2005-03-16 2010-05-18 Widex A/S Earpiece for a hearing aid and a hearing aid
WO2007090407A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 3 Shape A/S Method and system for creating non-occluding earpieces
WO2010040350A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Widex A/S A retaining module for the earpiece of a hearing aid
US8311253B2 (en) * 2010-08-16 2012-11-13 Bose Corporation Earpiece positioning and retaining

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055122A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sony Corp ヘッドホン装置
JP2009089334A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Harumi Arao 補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012114644A1 (ja) 2012-08-30
JP2012178668A (ja) 2012-09-13
EP2521379A4 (en) 2013-05-22
EP2521379A1 (en) 2012-11-07
US8538056B2 (en) 2013-09-17
US20120321114A1 (en) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993023B1 (ja) 補聴器
JP4994497B2 (ja) 改良された耳ユニットと呼ばれる装置
USD808934S1 (en) Earbud
US8428289B2 (en) Headphone adaptation and positioning device
KR101762142B1 (ko) 이어윙
WO2009116272A1 (ja) 骨伝導スピーカ及びそれを用いた聴取装置
EP3490268B1 (en) Earphone
CN110291797B (zh) 拾音装置和拾音方法
US10492593B2 (en) Clip-slider for body-worn audio devices
JP2022168147A (ja) コード係合具及びそれを備えたイヤホン
US20220369017A1 (en) Sound output device
EP3035697A1 (en) Ear hook with wire hook
EP1969897B1 (en) Headphones with detachable headband
US8953828B2 (en) Hearing aid retainer accessory
JP2011151648A (ja) 携帯型音声出力装置
CN201718032U (zh) 立体声耳机
KR102345210B1 (ko) 음향 출력 장치
JP5522022B2 (ja) 補聴器
WO2016000340A1 (zh) 一体化耳挂式耳塞
KR101653753B1 (ko) 헤드셋
JP2011193331A (ja) 補聴器
EP3352479A1 (en) Hearing aid with flexible insertion member
EP3113506B1 (en) Earphone with channel for cord management
KR101551564B1 (ko) 개방구가 설치된 이어폰 스피커통
KR20190107018A (ko) 음향 출력 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4993023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3