JP4949887B2 - ドグクラッチアクチュエータ - Google Patents
ドグクラッチアクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949887B2 JP4949887B2 JP2007038500A JP2007038500A JP4949887B2 JP 4949887 B2 JP4949887 B2 JP 4949887B2 JP 2007038500 A JP2007038500 A JP 2007038500A JP 2007038500 A JP2007038500 A JP 2007038500A JP 4949887 B2 JP4949887 B2 JP 4949887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- yoke
- clutch actuator
- dog clutch
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
「変形例など」
Claims (5)
- 動力伝達軸の外周に設けられたドグ歯とかみ合い可能なドグ歯が内周面に形成され、軸方向に移動可能なスリーブと、
このスリーブの外周側に配置され、軸方向においてスリーブと一緒に移動するプランジャと、
このプランジャに軸方向において対向するように配置され、コイルに流れる電流によって前記プランジャを軸方向に移動させる磁界を発生するヨークと、
前記スリーブおよびプランジャを前記ヨークに対し磁界によって発生する駆動力と反対方向に付勢する付勢部材と、
を含み、
コイルに流れる電流を制御することで、スリーブの移動を制御するドグクラッチアクチュエータであって、
前記プランジャを前記ヨーク側に移動して近づいた場合において、前記プランジャおよびヨークは、半径方向においてギャップを介し対向することを特徴とするドグクラッチアクチュエータ。 - 請求項1に記載のドグクラッチアクチュエータにおいて、
前記ヨークおよびプランジャの半径方向において対向する対向面を軸方向において傾斜するテーパ面とすることを特徴とするドグクラッチアクチュエータ。 - 請求項1または2に記載のドグクラッチアクチュエータにおいて、
前記スリーブおよびプランジャを接続するドーナツ板状の接続部は、この接続部に軸方向において対向する前記ヨーク側の部材に設けられ円周状に互いに離隔して配置された複数の支持軸によって軸方向移動自在に支持されることを特徴とするドグクラッチアクチュエータ。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載のドグクラッチアクチュエータにおいて、
前記付勢部材は、複数の復帰バネが円周状に互いに離隔して配置されて形成されることを特徴とするドグクラッチアクチュエータ。 - 請求項1〜4のいずれか1つに記載のドグクラッチアクチュエータにおいて、
前記プランジャは断面h字状の突出部を有し、前記ヨークは断面I状の突出部を有し、前記プランジャ二股に前記ヨークの突出部が対向することを特徴とするドグクラッチアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038500A JP4949887B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | ドグクラッチアクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038500A JP4949887B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | ドグクラッチアクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008202671A JP2008202671A (ja) | 2008-09-04 |
JP4949887B2 true JP4949887B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=39780400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038500A Expired - Fee Related JP4949887B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | ドグクラッチアクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949887B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5675513B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2015-02-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁係合装置 |
JP5772899B2 (ja) * | 2013-06-03 | 2015-09-02 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁アクチュエータ |
US9422988B2 (en) | 2014-01-27 | 2016-08-23 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Electromagnetic connect/disconnect system for a vehicle |
DE112015003243B4 (de) | 2014-07-13 | 2022-01-20 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Achstrennsystem und verfahren zum aufrechterhalten eines ein-griffs dieses achstrennsystems |
US10323699B2 (en) * | 2015-07-02 | 2019-06-18 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Electromagnetic connect/disconnect system for a vehicle |
JP6740712B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2020-08-19 | アイシン精機株式会社 | 駆動力断接装置 |
FR3125573B1 (fr) * | 2021-07-20 | 2023-07-21 | Valeo Systemes De Controle Moteur | Actionneur pour un système de transmission de véhicule automobile |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610226Y2 (ja) * | 1988-12-05 | 1994-03-16 | 三興線材工業株式会社 | クラッチ装置 |
JP2826795B2 (ja) * | 1993-05-25 | 1998-11-18 | 本田技研工業株式会社 | 船舶推進機の駆動伝達装置 |
JP2003278800A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Ntn Corp | 回転伝達装置 |
-
2007
- 2007-02-19 JP JP2007038500A patent/JP4949887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008202671A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949887B2 (ja) | ドグクラッチアクチュエータ | |
JP6135035B2 (ja) | 電磁クラッチ | |
JP2021021479A (ja) | クラッチ装置 | |
JP2008256007A (ja) | ドグクラッチアクチュエータ | |
JP4715690B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
US5720375A (en) | Coupling device for use in differential gear devices | |
JP4921493B2 (ja) | カムシャフトタイミング調整装置 | |
JP5909992B2 (ja) | 駆動力伝達装置およびその設計方法 | |
JP2009085318A (ja) | トルク変動吸収装置 | |
US6637569B1 (en) | Ball ramp actuator with indexing plates | |
JP2011122679A (ja) | 電磁クラッチ | |
JP6849111B2 (ja) | セレクタブルクラッチ | |
JP7108506B2 (ja) | 回転伝達装置 | |
JP2019078375A (ja) | ばね組立体、付勢体及び押圧方法 | |
JP2007187249A (ja) | 回転伝達装置 | |
JP5012692B2 (ja) | 電磁式作動装置 | |
JP2008057692A (ja) | スプリングの配置構造及びこれを用いたクラッチ装置 | |
JP3940246B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6446944B2 (ja) | ラッチ機構及び駆動力伝達装置 | |
JP2006283955A (ja) | 可変イナーシャ装置 | |
JP6163385B2 (ja) | 回転伝達装置 | |
JP2005121093A (ja) | 電磁ボールクラッチ | |
JPS60260765A (ja) | 吸振ダンパ装置付直結クラツチを備えた流体継手 | |
JP4298742B2 (ja) | リニアアクチュエータ | |
JP2013087834A (ja) | 駆動力伝達装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |