Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4899322B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4899322B2
JP4899322B2 JP2005058589A JP2005058589A JP4899322B2 JP 4899322 B2 JP4899322 B2 JP 4899322B2 JP 2005058589 A JP2005058589 A JP 2005058589A JP 2005058589 A JP2005058589 A JP 2005058589A JP 4899322 B2 JP4899322 B2 JP 4899322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
parts
silica
rubber composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005058589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006241297A (ja
Inventor
芳久 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005058589A priority Critical patent/JP4899322B2/ja
Publication of JP2006241297A publication Critical patent/JP2006241297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899322B2 publication Critical patent/JP4899322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物に関し、更に詳しくは、シリカ配合系ゴム組成物における物性を悪化させずに粘度を低下させ、加工性を改善したゴム組成物に関する。
従来、悪路向け重荷重タイヤのキャップトレッドおよびベーストレッドには、耐ピッチング性能のためシリカが配合されているが、その粘度が高く、工場加工性に苦慮しているのが現状である。この加工性の改善を目的として、1)混合温度を高くする、2)多段階混合、3)オイル配合等の手段によって粘度を低下させる手法があるが、当該1)および3)の手段では物性および耐摩耗性が低下してしまい、また、2)の手段では生産性を悪化させてしまうという欠点がある。更に、上記重荷重タイヤに用いるシリカ配合系ゴム組成物において、混合加工性およびシリカの分散性を高めるために、所定量のエトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンなどを配合する技術も、以下の特許文献1により公知である。しかしながら、当該文献には、特定粒度のシリカを選定、配合するという思想はない。
特開平10−87881号公報
よって、本発明では、配合シリカの特定粒度を選定することで、物性を悪化させずに粘度を低下させ、加工性を改善したゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明によれば、天然ゴム(NR)および/またはイソプレンゴム(IR)を主体とするジエン系ゴム100重量部に対し、CTAB吸着比表面積が10〜50m2/g、DBP吸油量が60〜120ml/100gのシリカを2〜30重量部配合したゴム組成物、更には、
これに更にエトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンを0.15〜5重量部併用したゴム組成物が提供される。
本発明者は、今回、大粒径のシリカを使用し、更にエトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンと併用することで、シリカ配合系ゴム組成物の物性を低下させることなく、大幅に粘度を低下させることに成功したものである。
本発明では、天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを主体とする加硫可能なジエン系ゴム100重量部に対し、CTAB吸着比表面積が10〜50m2/g、DBP吸油量が60〜120ml/100gのシリカを2〜30重量部、更に、必要に応じて、エトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンを0.15〜5重量部を配合してゴム組成物とする。
本発明で使用するゴム成分には、天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを主体としたジエン系ゴムが使用される。天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを主体としたジエン系ゴムとは、ジエン系ゴム全体に対して天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムの占める割合が、これらゴム成分総量で60重量部以上であることを意味し、その他のジエン系ゴム成分としては、例えば、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ブチルゴム(IIR)などが単独で、あるいは併用して配合されてよい。
本発明で使用するシリカには、従来のシリカよりもその粒径が大きい、CTAB吸着比表面積が10〜50m2/g、DBP吸油量が60〜120ml/100gのシリカが用いられる。CTAB吸着比表面積が10m2/g未満で、DBP吸油量が60ml/100g未満のシリカでは、粒径が大き過ぎて、ゴムへの補強効果が不足するので好ましくない。逆に、CTAB吸着比表面積が50m2/gを超え、DBP吸油量が120ml/100gを超えると、粘度が高くなって、加工性が悪化する。
本発明のゴム組成物における前記シリカの配合量は、2〜30重量部、より好ましくは4〜20重量部とすることが好ましい。当該シリカの配合量が、ゴム成分100重量部に対して2重量部未満では、シリカ配合によるメリットがなく、逆に30重量部を超えると、ゴム物性が低下し、かつ粘度が上昇して、加工性が悪くなるので好ましくない。
本発明のゴム組成物には、更に、エトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンを0.15〜5重量部、より好ましくは0.3〜3重量部の配合量で配合することが、ゴム物性を高め、粘度を低下させて加工性を向上させるので、好ましい。当該エトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンの配合量が、ゴム成分100重量部に対し0.15重量部未満では、所期の効果を発揮することができず、逆に5重量部を超えると、ゴムが軟化してしまうので好ましくない。
本発明のゴム組成物には、更に、通常の加硫または架橋剤、加硫または架橋促進剤、シランカップリング剤、各種オイル、老化防止剤、充填剤、可塑剤、その他一般ゴム用またはタイヤゴム用に配合されている各種配合剤を配合することができ、かかる配合剤は、一般的な方法で混練してゴム組成物とし、加硫または架橋することができる。これら配合剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例および比較例によって本発明を更に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
試験サンプルの作製
以下の表1に示すゴム配合系における硫黄と加硫促進剤を除く成分を1.8Lの密閉型ミキサーで3〜5分間混練し、160±5℃に達した時に放出したマスターバッチに、硫黄と加硫促進剤を加えて8インチのオープンロールで混練してゴム組成物を得た。このゴム組成物の一部を用いて未加硫特性のムーニー粘度試験に供した。次いで、このゴム組成物の残部を15cm×15cm×0.2cmの金型中で、150℃、45分間プレス加硫して試験片(ゴムシート)を作製し、以下の引張試験に供した。
試験法
1)ムーニー粘度(MV1+4): JIS K 6300に準拠して測定した。ムーニー粘度計にてL型ローター(38.1mm径、5.5mm厚)を用いて、予熱1分測定4分で、100℃、2rpmの条件下で、ムーニー粘度を測定した
2)破断時伸び(EB): JIS K 6251に準拠して、上記試験サンプルからJIS3号形ダンベルにて2mmゴムシートを打抜き、500mm/分の引張速度の条件下で、EBを測定した。
実施例1〜3および比較例1〜4
結果を、以下の表1に示す。
Figure 0004899322
上記表1の結果より、比較例1と実施例1を対比すると、大粒径のシリカを用いたことにより粘度が低下し、EBもやや向上していることが分かる。比較例2と実施例2では、更にエトキシメチルハイドロジエンポリシロキサンを併用すると、粘度が大幅に低下し、EBもやや向上していることが分かる。また、比較例3と実施例3を対比すると、シリカと前記併用剤をそれぞれ増量しても、大粒径のシリカを用いた実施例3では、粘度が大幅に低下し、EBもやや向上していることが分かる。比較例4では、シリカを所定量以上配合すると、併用剤を用いても粘度およびEBが共に悪化していることを示している。
よって、本発明のゴム組成物は、従来の欠点を有しないから、これを重荷重タイヤ用ゴム組成物として使用すると、極めて有用である。

Claims (2)

  1. 天然ゴムおよび/またはイソプレンゴム(IR)を主体とするジエン系ゴム100重量部に対し、CTAB吸着比表面積が10〜50m2/g、DBP吸油量が60〜120ml/100gのシリカを2〜30重量部配合したゴム組成物。
  2. エトキシメチルハイドロジエンポリシロキサン0.15〜5重量部を更に配合してなる、請求項1に記載のゴム組成物。
JP2005058589A 2005-03-03 2005-03-03 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4899322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058589A JP4899322B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058589A JP4899322B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006241297A JP2006241297A (ja) 2006-09-14
JP4899322B2 true JP4899322B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37048020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058589A Expired - Fee Related JP4899322B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899322B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090159170A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Karen Elaine Burkholder Tire with innerliner containing low structure silica
WO2010143633A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
FR3136768B1 (fr) 2022-06-20 2024-05-31 Michelin & Cie Composition de caoutchouc diénique comportant une microsilice.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019806A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッドゴム組成物
WO2005000957A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Zeon Corporation シリカ含有ゴム組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006241297A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008138081A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006249188A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007246573A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009029961A (ja) ゴム組成物用マスターバッチおよびその製造方法
JP6245033B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4622512B2 (ja) ゴム組成物
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4899322B2 (ja) ゴム組成物
JP4357220B2 (ja) ゴム組成物
JP2006241216A (ja) ゴム組成物
JP2006137897A (ja) ゴム組成物
JP2005350595A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009114367A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2006282830A (ja) ゴム組成物
JPWO2003031511A1 (ja) ゴム組成物
JP2005325307A (ja) ゴム組成物
JP2005047968A (ja) シリカ配合ゴム組成物
JP2005314533A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5493250B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4518858B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4063578B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4899322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees