JP4865257B2 - 眼底撮影装置及びプログラム - Google Patents
眼底撮影装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4865257B2 JP4865257B2 JP2005179160A JP2005179160A JP4865257B2 JP 4865257 B2 JP4865257 B2 JP 4865257B2 JP 2005179160 A JP2005179160 A JP 2005179160A JP 2005179160 A JP2005179160 A JP 2005179160A JP 4865257 B2 JP4865257 B2 JP 4865257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographing
- eye
- fundus
- examined
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 57
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 34
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003547 miosis Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 12
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 3
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000002637 mydriatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/15—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
被検眼が左右の何れの眼であるかを検知する左右眼検知手段と、
該左右眼検知手段の検知結果により撮影対象眼が切換った場合に、前記撮影光量決定手段は切換った被検眼に対し撮影光量を決定することを特徴とする。
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
前記撮影光量決定手段は、左右眼が切換った場合に同一眼を続けて撮影する場合とは異なる光量を決定することを特徴とする。
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
前記撮影光量決定手段は被検者識別情報を入力する被検者識別情報入力手段と、を有し、前記撮影手段による撮影が行われた後に、前記被検者識別情報入力手段により入力された被検者識別情報を更新した後に前記撮影光量決定手段の設定値を初期化することを特徴とする。
また、撮影画像に貼り合わせ撮影情報を付加するための貼り合わせ撮影情報入力手段と、該貼り合わせ撮影情報入力手段に入力した状態における被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と該撮影手段による撮影時の光量を設定する第1の撮影光量決定手段と、該第1の撮影光量決定手段により設定した光量で前記撮影手段により撮影を実行した後に、前記貼り合わせ撮影情報入力手段からの情報に基づいて前記照明手段による次回の撮影時の光量を設定する第2の撮影光量決定手段とを有することを特徴とする。
また、撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前記照明手段の光量を手動で指示する指示手段と、
前記被検眼の瞳孔径が小さくなるのに応じて前記照明手段で照明する光量を前記指示手段で指示された光量より増加させて照明するように前記照明手段を制御する制御手段と、
前記照明手段で照明された前記被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
を備えたことを特徴とする。
次回の撮影光量を前回の撮影光量に基づく所定量とする。
撮影光量増分値
A B
F0 F1 F1−
F1 F2 F2−
F2 F3 F3−
F3 F4 F4−
・・・・・・・・・・・・・
撮影光量増分値
A B
F0 1.50 1.40
F1 1.51 1.41
F2 1.52 1.42
F3 1.53 1.43
・・・・・・・・・・・・・
次回の撮影光量を前回の撮影光量に関数(瞳孔径又は瞳孔領域の面積)を加えた値とする。
瞳孔径D 撮影光量増分値
2.5mm 0.8
3.0mm 0.6
3.5mm 0.4
4.0mm 0.3
: :
次回の撮影光量を前回の撮影光量に関数(経過時間)を加えた値とする。
経過時間 撮影光量増分値
1min 0.8
3min 0.7
5min 0.6
10min 0.3
: :
2 ステージ部
3 眼底カメラ
5 操作桿
6 撮影スイッチ
7 左右眼検知部
8 撮影光量設定部
9 CCDカメラ
10 観察用モニタ
11 撮影画像記録部
12 モニタ
28 観察用カメラ
31 観察光源
34 撮影光源
41 制御手段
43 メインメモリ
52 ステレオ撮影設定部
53 パノラマ撮影設定部
Claims (12)
- 被検眼の眼底を複数回撮影する場合において、
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
被検眼が左右の何れの眼であるかを検知する左右眼検知手段と、
該左右眼検知手段の検知結果により撮影対象眼が切換った場合に、前記撮影光量決定手段は切換った被検眼に対し撮影光量を決定することを特徴とする眼底撮影装置。 - 被検眼の眼底を複数回撮影する場合において、
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
前記撮影光量決定手段は、左右眼が切換った場合に同一眼を続けて撮影する場合とは異なる光量を決定することを特徴とする眼底撮影装置。 - 被検眼の眼底を複数回撮影する場合において、
被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前回撮影時の光量に基づいて前記照明手段による次回の光量を決定する撮影光量決定手段と、
前記撮影光量決定手段は被検者識別情報を入力する被検者識別情報入力手段と、を有し、前記撮影手段による撮影が行われた後に、前記被検者識別情報入力手段により入力された被検者識別情報を更新した後に前記撮影光量決定手段の設定値を初期化することを特徴とする眼底撮影装置。 - 撮影画像に貼り合わせ撮影情報を付加するための貼り合わせ撮影情報入力手段と、該貼り合わせ撮影情報入力手段に入力した状態における被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と該撮影手段による撮影時の光量を設定する第1の撮影光量決定手段と、該第1の撮影光量決定手段により設定した光量で前記撮影手段により撮影を実行した後に、前記貼り合わせ撮影情報入力手段からの情報に基づいて前記照明手段による次回の撮影時の光量を設定する第2の撮影光量決定手段とを有することを特徴とする眼底撮影装置。
- 撮影時に被検眼の眼底を照明する照明手段と、
前記照明手段の光量を手動で指示する指示手段と、
前記被検眼の瞳孔径が小さくなるのに応じて前記照明手段で照明する光量を前記指示手段で指示された光量より増加させて照明するように前記照明手段を制御する制御手段と、
前記照明手段で照明された前記被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
を備えたことを特徴とする眼底撮影装置。 - 前記制御手段は被検者が変更された場合に前記指示手段の光量を初期化することを特徴とする請求項5に記載の眼底撮影装置。
- 前記制御手段は、前記前記被検眼の瞳孔径が所定値よりも小さい場合に、前記手動で指示された光量より増加して設定することを特徴とする請求項5又は6のいずれか一項に記載の眼底撮影装置。
- 前記制御手段は、前記被検眼の瞳孔径の直径が4mmよりも小さい場合に、前記手動で指示された光量より増加させて照明するように前記照明手段を制御することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の眼底撮影装置。
- 前記制御手段は、前記被検眼の瞳孔径の直径が4.0mm、3.5mm、3.0mm、2.5mmの少なくともいずれかよりも小さい場合に、前記手動で指示された光量より増加させて照明するように前記照明手段を制御することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の眼底撮影装置。
- 可視光線の赤色より波長が長い光で前記被検眼を照明する第二の照明手段と、
を更に備え、
前記制御手段は、前記第二の照明手段で照明された前記被検眼の前眼部像から得た前記被検眼の瞳孔径の情報に基づいて、前記手動で指示された光量より増加させて照明するように前記照明手段を制御することを特徴とする請求項5乃至9のいずれか一項に記載の眼底撮影装置。 - 前記第二の照明手段で照明された前記被検眼の前眼部像を撮像する第二の撮像手段と、
該第二の撮影手段で撮影した画像データから被検眼の瞳孔径を抽出する瞳孔径抽出手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項10に記載の眼底撮影装置。 - 被検眼が縮瞳しない光で前記被検眼を照明する第一の照明工程と、
前記照明された前記被検眼の前眼部像から得た瞳孔径に関する情報を取得する工程と、
前記瞳孔径に関する情報に基づいて、前記被検眼の瞳孔径が小さくなるのに応じて撮影時に照明する光量を手動で設定された光量より増加する工程と、
前記増加された光量で照明された前記被検眼の眼底を撮影する撮影工程と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179160A JP4865257B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-06-20 | 眼底撮影装置及びプログラム |
US11/238,414 US7438413B2 (en) | 2004-09-29 | 2005-09-28 | Ophthalmic image sensing apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283468 | 2004-09-29 | ||
JP2004283468 | 2004-09-29 | ||
JP2005179160A JP4865257B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-06-20 | 眼底撮影装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103008A Division JP5465210B2 (ja) | 2004-09-29 | 2011-05-02 | 眼底撮影装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122647A JP2006122647A (ja) | 2006-05-18 |
JP2006122647A5 JP2006122647A5 (ja) | 2008-07-24 |
JP4865257B2 true JP4865257B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=36144858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005179160A Expired - Fee Related JP4865257B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-06-20 | 眼底撮影装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7438413B2 (ja) |
JP (1) | JP4865257B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4560368B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 眼検出装置および画像表示装置 |
JP4838668B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2011-12-14 | 興和株式会社 | 眼科撮影装置 |
JP5172248B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2013-03-27 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
JP5196964B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2013-05-15 | 興和株式会社 | 眼科機器 |
JP5224878B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
US20100079580A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Waring Iv George O | Apparatus and method for biomedical imaging |
US10064550B2 (en) | 2008-10-15 | 2018-09-04 | Optibrand Ltd., Llc | Method and apparatus for obtaining an image of an ocular feature |
JP5725697B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5426960B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5451546B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置及びその撮影方法 |
FI20096190A (fi) * | 2009-11-17 | 2011-05-18 | Optomed Oy | Tutkimuslaite |
JP5539103B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 眼底カメラ |
JP5729949B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP5777308B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置、眼科撮影方法およびプログラム |
AU2011305629B2 (en) * | 2010-09-20 | 2015-06-04 | Amo Development Llc | System and methods for mitigating changes in pupil size during laser refractive surgery to maintain ablation centration |
US20140160262A1 (en) * | 2010-12-23 | 2014-06-12 | Mihai Busuioc | Lensless retinal camera apparatus and method |
JP2014094115A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Canon Inc | 眼科装置及び眼科検査方法 |
JP5784056B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-09-24 | キヤノン株式会社 | 眼科装置及び眼科装置の制御方法 |
JP6141140B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-06-07 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
WO2015138963A1 (en) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Lkc Technologies Inc. | System and method for retinopathy detection |
JP6905463B2 (ja) | 2014-07-02 | 2021-07-21 | アイディーエックス,エルエルシー | 被検者の眼と接眼画像化装置の光軸とのアライメント調整を行うための装置および方法 |
WO2016154066A2 (en) | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Glaukos Corporation | Gonioscopic devices |
US10674906B2 (en) | 2017-02-24 | 2020-06-09 | Glaukos Corporation | Gonioscopes |
USD833008S1 (en) | 2017-02-27 | 2018-11-06 | Glaukos Corporation | Gonioscope |
US10726547B2 (en) * | 2017-05-18 | 2020-07-28 | Welch Allyn, Inc. | Fundus image capturing |
US10810773B2 (en) * | 2017-06-14 | 2020-10-20 | Dell Products, L.P. | Headset display control based upon a user's pupil state |
JP7550672B2 (ja) | 2021-02-12 | 2024-09-13 | 株式会社トプコン | 眼科装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3574293D1 (en) * | 1984-08-21 | 1989-12-21 | Topcon Corp | Ophthalmologic photographing apparatus |
JP2642417B2 (ja) * | 1988-06-24 | 1997-08-20 | 株式会社トプコン | 立体視眼底カメラ |
JPH0271723A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-12 | Topcon Corp | 眼底カメラ |
JPH0471526A (ja) * | 1990-07-11 | 1992-03-06 | Topcon Corp | 眼底カメラ |
JP3056264B2 (ja) * | 1991-02-20 | 2000-06-26 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
US5422690A (en) * | 1994-03-16 | 1995-06-06 | Pulse Medical Instruments, Inc. | Fitness impairment tester |
JPH1075932A (ja) | 1996-09-05 | 1998-03-24 | Konan:Kk | 眼底撮影装置 |
JPH10113336A (ja) | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
JP3533308B2 (ja) * | 1997-02-10 | 2004-05-31 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP3930959B2 (ja) * | 1998-01-12 | 2007-06-13 | 興和株式会社 | 眼底カメラ |
JP2000237144A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
JP4731703B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
JP3929721B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2007-06-13 | 株式会社ニデック | 眼底カメラ |
JP2003126043A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-07 | Canon Inc | 眼科撮影装置 |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005179160A patent/JP4865257B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-28 US US11/238,414 patent/US7438413B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7438413B2 (en) | 2008-10-21 |
US20060077344A1 (en) | 2006-04-13 |
JP2006122647A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4865257B2 (ja) | 眼底撮影装置及びプログラム | |
EP1797816B1 (en) | Method and apparatus for processing an eye fundus image | |
JP4244160B2 (ja) | 眼底カメラ | |
US7798642B2 (en) | Fundus camera | |
JP5080998B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2008110156A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4169798B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JPH05192299A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3833529B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6270312B2 (ja) | 眼科装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5465210B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4731703B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2000189387A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP3783814B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2005261447A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2003210409A (ja) | 眼底カメラ | |
JP5050128B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP2003079579A (ja) | 眼科装置 | |
JP4125091B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6560735B2 (ja) | 眼科装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2003230540A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5020447B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4503377B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2001258846A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JPH11235317A (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080609 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080609 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100218 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4865257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |