JP4848767B2 - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents
表示装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848767B2 JP4848767B2 JP2005375277A JP2005375277A JP4848767B2 JP 4848767 B2 JP4848767 B2 JP 4848767B2 JP 2005375277 A JP2005375277 A JP 2005375277A JP 2005375277 A JP2005375277 A JP 2005375277A JP 4848767 B2 JP4848767 B2 JP 4848767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- organic
- pixel
- layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 175
- 239000010408 film Substances 0.000 description 133
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 34
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 31
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 16
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 13
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 10
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000008642 heat stress Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図15は、有機EL素子の基本構造を示す概略断面図である。
図15に示すように、有機EL素子は、概略、ガラス基板等の絶縁性基板111の一面側(図面上方側)に、アノード電極(画素電極)112、有機化合物等(有機材料)からなる有機EL層113、及び、カソード電極(共通電極)114を順次積層した構成を有している。
表示画素は、例えば、図16に示すように、ゲート端子が走査ラインSLpに、ソース端子及びドレイン端子がデータラインDLp及び接点N111に各々接続された薄膜トランジスタ(TFT)Tr111と、ゲート端子が接点N111に接続され、ソース端子に接地電位Vgndが印加された薄膜トランジスタTr112と、を備えた画素駆動回路DCp、及び、該画素駆動回路DCpの薄膜トランジスタTr112のドレイン端子にアノード端子が接続され、カソード端子に接地電位Vgndよりも低電位の低電源電圧Vssが印加された有機EL素子(電流制御型の発光素子)OELを有して構成されている。
このような表示画素(画素回路)の構成については、例えば、特許文献1等に詳しく説明されている。
すなわち、表示画素を構成する自発光素子として、上述した有機EL素子OELのように、電極間(アノード電極112とカソード電極114間)に流れる電流量に応じて光hνの発光強度が制御される電流駆動型の発光素子を適用した場合、例えば、表示パネルの大画面化、高輝度高精細化を実現するために、表示パネルに配列される表示画素数を増加させ、かつ、各表示画素(有機EL素子)のサイズを大型化すると、表示パネルに配設される各配線に流れる電流量も多くなり、発熱量の増加による温度上昇も大きくなる。
前記複数の表示画素は列方向及び行方向に配列され、
前記発光素子は、画素電極と、対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間の有機EL層と、を有し、
前記行方向に配設され、前記対向電極と接続された共通電圧ラインと、
前記表示画素間に、当該絶縁膜を厚さ方向に除去した溝部を備え、
前記溝部は、前記列方向に沿った列方向部位及び前記行方向に沿った行方向部位を有し、
前記共通電圧ラインの下方に対応する前記絶縁膜には前記溝部が形成されていないことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の表示装置において、前記溝部は、前記発光素子の形成領域に沿って断続的に設けられていることを特徴とする。
絶縁性基板上に、当該絶縁性基板表面を平坦化する絶縁膜を形成する工程と、
前記複数の表示画素間に、当該絶縁膜を厚さ方向に除去して溝部を形成する工程と、
前記行方向に配設された共通電圧ラインを形成する工程と、
を含み、
前記溝部は、前記列方向に沿った列方向部位及び前記行方向に沿った行方向部位を有し、
前記共通電圧ラインは、前記対向電極に接続され、
前記共通電圧ラインの下方に対応する前記絶縁膜には前記溝部が形成されていないことを特徴とする。
(表示パネル)
まず、本発明に係る表示装置に適用される表示パネルについて説明する。
図1は、本発明の適用された有機ELディスプレイを示した図面である。図1に示されるように、有機ELディスプレイ1は、外部回路101によって制御された表示装置であり、基本構造として、有機EL表示パネル2と、外部回路101から出力されるクロック信号や輝度階調信号を含む制御信号群DCNTに応じて階調電流Idataの電流値を制御するデータドライバ3と、外部回路101から出力されるクロック信号を含む制御信号群GCNTに応じて選択信号Sselを出力する選択走査ドライバ5と、を備える。
有機EL素子Ei,j(16)は、後述するように、画素電極15、有機EL層16、対向電極17が順に積層した積層構造となっている。画素電極15は、画素P1,1〜Pm、nごとにパターニングされており、データラインLdと選択走査ラインLsとによって囲繞された各囲繞領域に形成されている。
図2は、本発明の適用された有機ELディスプレイにおける駆動制御動作を示すタイミングチャートである。
詳細には図2に示されるように、選択走査ドライバ5は、選択信号Sselとしてハイレベルのオン電位VON(例えば共通電位Vcomより十分高い。)又はローレベルのオフ電位VOFF(例えば共通電位Vcom以下である。)の何れかのレベルの電位を選択走査ラインLsに個別に印加することによって、所定周期で各選択走査ラインLsを選択する。
詳細には図2に示されるように、発振回路6から出力される周期的信号の周期は、選択期間TSEに等しい。そして、発振回路6から出力される周期的信号は、各々の行の選択期間TSEの間に、一回ローレベルになり、周期的信号がローレベルになっている期間とハイレベルになっている期間は同じである。また、発振回路6から出力された周期的信号がハイレベルからローレベルに下がる時に、選択走査ドライバ5によって選択走査ラインLsの何れかに出力される選択信号が立ち上がる。
図4は、第1の実施形態に係る表示装置(表示パネル)に適用可能な表示画素の一例を示す平面レイアウト図であり、図5は、本実施形態に係る表示画素の平面レイアウトの要部詳細図である。ここでは、図3に示した表示画素PIXの赤(R)、緑(G)、青(B)の各色画素PXr、PXg、PXbのうちの、特定の一の色画素の平面レイアウトを示す。なお、図4においては、表示画素PIXの平面構成を簡明にするために、画素回路DCの各トランジスタ及び配線層等が形成された層を中心に示し、図5においては、図4に示した平面レイアウトのうち、共通電圧ラインLcの下層に形成される各トランジスタ及び配線層等を具体的に示す。なお、図5において、括弧数字は、各導電層(配線層を含む)の上下の順を表し、数字が小さいほど下層(絶縁性基板11側)に形成され、大きいほど上層(有機EL素子OEL側)に形成されていることを示す。また、図6、図7は、各々、図4に示した平面レイアウトを有する表示画素PIXにおけるX1−X1断面、Y1−Y1断面を示す概略断面図である。なお、図6、図7においては、表示画素PIXが形成された絶縁性基板11上に形成される封止層(封止樹脂層や封止基板等)を省略して示す。
さらに、トランジスタTr13のソース電極Tr13s(キャパシタCsの電極Ecb)上の保護絶縁膜13及び平坦化膜14には、図6に示すように、コンタクトホールHLdが形成され、当該ソース電極Tr13sと有機EL素子OELの画素電極15とが電気的に接続されるように、金属材料(コンタクトメタルMTL)が埋め込まれている。
また、図6、図7においては、図示を省略したが、上記有機EL素子及びバンク18を含む絶縁性基板11上には、透明な封止層を被覆形成されている。
次に、上述した構成を有する表示装置(表示パネル)の製造方法について説明する。
図8乃至図10は、本実施形態に係る表示装置(表示パネル)の製造方法の一例を示す工程断面図である。ここで、図8乃至図10においては、図4に示したX1−X1断面における工程断面図を示す。なお、以下の製造方法においては、上述したトップエミッション型の発光構造を有する表示パネルを備えた表示装置について説明するが、ボトムエミッション型の発光構造を有する表示パネルについても、以下のトップエミッション型の製造方法を踏襲して製造することができる。
また、保護絶縁膜13及び平坦化膜14のうち、少なくとも平坦化膜14は、例えば半導体製造プロセス等における露光工程(フォトリソグラフィ技術)で多用される感光性の樹脂材料を適用して形成されていることが望ましく、上記コンタクトホールHLdや溝部DIT、供給電圧ラインLaの配線用溝部に対応した所定のパターンを有するフォトマスクを用いて平坦化膜14を露光処理してパターニングした後、ドライエッチングにより平坦化膜14及び保護絶縁膜13を除去することにより、平坦化膜14及び保護絶縁膜13を貫通する上記コンタクトホールHLdや、溝部DIT、コンタクトホールHLeの上部が形成される。その後、適宜ゲート絶縁膜12にエッチングを施してコンタクトホールHLeの下部を形成する。したがって、平坦化膜14としては、例えばアクリル系感光性樹脂等を良好に適用することができる。
また、有機ELディスプレイ1がボトムエミッション型の場合、画素電極15は、光透過特性を有する酸化金属層15bの透明電極構造を適用することができる。
次に、本発明に係る表示装置の第2の実施形態について説明する。
図11は、本発明に係る表示装置(表示パネル)の第2の実施形態を適用可能な配線構造部の一例を示す要部概略図である。また、図12は、本発明に係る表示装置(表示パネル)の第2の実施形態の第1の例を示す概略構成図であり、図13は、本発明に係る表示装置(表示パネル)の第2の実施形態の第2の例を示す概略構成図であり、図14は、本発明に係る表示装置(表示パネル)の第2の実施形態の第3の例を示す概略構成図である。ここで、上述した第1の実施形態と同等の構成については、同一の符号を付してその説明を簡略化する。
。
14 平坦化膜
15 画素電極
16 有機EL層
17 対向電極
18 バンク
18x 下地層
18a 導電性バンク部
La 供給電圧ライン
Lc 共通電圧ライン
Lcom1 集合配線
Lcom2 集合配線
Lvs 電源供給ライン
VCT 電源コンタクト
DIT 溝部
Claims (6)
- 絶縁性の基板上に絶縁膜を介して、発光素子を有する複数の表示画素が形成された表示装置において、
前記複数の表示画素は列方向及び行方向に配列され、
前記発光素子は、画素電極と、対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間の有機EL層と、を有し、
前記行方向に配設され、前記対向電極と接続された共通電圧ラインと、
前記表示画素間に、当該絶縁膜を厚さ方向に除去した溝部を備え、
前記溝部は、前記列方向に沿った列方向部位及び前記行方向に沿った行方向部位を有し、
前記共通電圧ラインの下方に対応する前記絶縁膜には前記溝部が形成されていないことを特徴とする表示装置。 - 前記溝部は、前記発光素子の形成領域に沿って連続的に設けられていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記溝部は、前記発光素子の形成領域に沿って断続的に設けられていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記表示画素は、少なくとも、前記発光素子と、前記発光素子に表示データに基づく所定の電流値を有する発光駆動電流を供給するための発光駆動回路と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。
- 画素電極と、対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間の有機EL層と、を有する発光素子を含む表示画素を列方向及び行方向に複数配列した表示パネルを備えた表示装置の製造方法において、
絶縁性基板上に、当該絶縁性基板表面を平坦化する絶縁膜を形成する工程と、
前記複数の表示画素間に、当該絶縁膜を厚さ方向に除去して溝部を形成する工程と、
前記行方向に配設された共通電圧ラインを形成する工程と、
を含み、
前記溝部は、前記列方向に沿った列方向部位及び前記行方向に沿った行方向部位を有し、
前記共通電圧ラインは、前記対向電極に接続され、
前記共通電圧ラインの下方に対応する前記絶縁膜には前記溝部が形成されていないことを特徴とする表示装置の製造方法。 - 前記絶縁膜は、感光性樹脂材料を用いて形成され、前記溝部は、前記絶縁膜を露光処理及びエッチング除去処理することにより形成されることを特徴とする請求項5記載の表示装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375277A JP4848767B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 表示装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375277A JP4848767B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 表示装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007179813A JP2007179813A (ja) | 2007-07-12 |
JP4848767B2 true JP4848767B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=38304798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375277A Expired - Fee Related JP4848767B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 表示装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4848767B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5257104B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-08-07 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
KR102223650B1 (ko) * | 2013-08-30 | 2021-03-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법 |
US9876064B2 (en) | 2013-08-30 | 2018-01-23 | Lg Display Co., Ltd. | Flexible organic electroluminescent device and method for fabricating the same |
JP2016100280A (ja) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | 株式会社Joled | 有機elパネル |
KR102446857B1 (ko) * | 2015-05-26 | 2022-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102688970B1 (ko) * | 2016-09-19 | 2024-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4663257B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2011-04-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及びその作製方法 |
JP2005128310A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Seiko Epson Corp | 表示装置、及び電子機器 |
JP4442570B2 (ja) * | 2005-04-11 | 2010-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375277A patent/JP4848767B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007179813A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9520455B2 (en) | Organic light emitting display and method of fabricating the same | |
JP4953166B2 (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JP5428142B2 (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JP4251329B2 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
KR20090108931A (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
KR101480005B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
JP5691167B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP4993292B2 (ja) | 表示パネル及びその製造方法 | |
KR102543973B1 (ko) | 유기발광소자 표시장치 | |
JP4848767B2 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
KR20130031099A (ko) | 유기발광 다이오드 표시장치 및 그의 제조방법 | |
KR101808528B1 (ko) | 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법 | |
JP2007101713A (ja) | 表示装置 | |
KR100590255B1 (ko) | 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법 | |
JP5257828B2 (ja) | 回路基板及びその接続方法 | |
JP4379278B2 (ja) | トランジスタアレイ基板及びディスプレイパネル | |
JP4265515B2 (ja) | ディスプレイパネル | |
KR102089248B1 (ko) | 유기발광다이오드소자 및 그의 제조방법 | |
JP4747543B2 (ja) | ディスプレイパネル | |
JP5267845B2 (ja) | 表示装置の製造方法 | |
KR102745536B1 (ko) | 표시 장치 | |
JP4192879B2 (ja) | ディスプレイパネル | |
KR101115974B1 (ko) | 트랜지스터, 표시장치, 전자기기 및 트랜지스터의 제조방법 | |
JP5201381B2 (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JP4379285B2 (ja) | ディスプレイパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4848767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |