JP4846854B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4846854B2 JP4846854B2 JP2010032664A JP2010032664A JP4846854B2 JP 4846854 B2 JP4846854 B2 JP 4846854B2 JP 2010032664 A JP2010032664 A JP 2010032664A JP 2010032664 A JP2010032664 A JP 2010032664A JP 4846854 B2 JP4846854 B2 JP 4846854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image forming
- forming apparatus
- screen
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 152
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、認証されたユーザが選択した処理を実行後、自動的にログアウトする画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that automatically logs out after executing a process selected by an authenticated user.
従来、暗証番号によって保護された複合機で処理を実行する場合には、ユーザが自己の暗証番号を複合機に入力する。複合機は、入力された暗証番号が登録済みか否かを判断し、登録済みと判断できたユーザのみを認証し、ログインさせて処理の実行を許可する。認証されたユーザは、処理を起動させる。処理が終了すると複合機は、表示手段に初期の画面を表示し、ユーザは、この表示上のログアウトスイッチによりログアウトを要求する。又、最後のパネル操作から、予め定められているウェイト時間が経過することにより、複合機はログアウトを決定し、処理を終了させていた。ここでウェイト時間とは、所定の処理が終了後、後に続く処理の開始までログイン状態を維持継続する時間である。 Conventionally, when a process is executed by a multifunction machine protected by a personal identification number, the user inputs his personal identification number to the multifunction peripheral. The multi-function peripheral determines whether or not the input personal identification number has been registered, authenticates only the user who has been determined to be registered, logs in, and permits execution of the process. The authenticated user activates the process. When the processing is completed, the multifunction peripheral displays an initial screen on the display means, and the user requests logout by a logout switch on the display. In addition, when a predetermined wait time has elapsed since the last panel operation, the multi-function peripheral determines logout and ends the process. Here, the wait time is a time during which the login state is maintained after a predetermined process is completed until the subsequent process starts.
しかしながら、上記の方法では、ユーザが指定した所定の処理の終了後、ウェイト時間が経過するまでの間に、ユーザが自らログアウトしないでその場を立ち去った場合に、認証されたユーザ以外の他のユーザが、認証されたユーザになりすまし、後に続く処理(他のユーザの要求処理)を起動できるという解決すべき課題が残されていた。 However, in the above method, when the user leaves the place without logging out by himself after the end of the predetermined process designated by the user until the wait time elapses, other than the authenticated user. There remains a problem to be solved that a user can impersonate an authenticated user and start a subsequent process (request process of another user).
本発明は、ログアウト状態からユーザ認証により当該ユーザによるログイン状態となって画像形成処理を行う画像形成装置であって、前記ユーザの識別情報を登録識別情報として予め記憶する記憶手段と、前記ログアウト状態で前記認証を求めるユーザの被認証識別情報を取得する識別情報取得手段と、取得された前記被認証識別情報と前記登録識別情報との対比に基づいて、前記ユーザ認証の可否を判断する認証手段と、前記認証手段の判断結果がユーザ認証可であると、当該ユーザによるログイン状態とするログイン手段と、前記ログイン状態に移行後に前記複数の異なる処理の選択を促す表示を行い、前記複数の異なる処理の選択後に実行指定を入力する入力手段と、前記入力手段により実行指定が入力されると、前記ログイン状態を解除してログアウト状態とするログアウト処理手段と、前記ログアウト処理手段によりログアウト状態に移行するとともに、選択された前記複数の異なる処理の実行を開始する処理実行手段とを含み、更に、前記入力手段は、前記ログイン状態移行後に、前記ログアウト状態への移行指示を入力可能であり、前記ログアウト処理手段は、前記ログアウト状態への移行指示が入力されると、前記ログイン状態を解除してログアウト状態とすることを特徴とする。 The present invention relates to an image forming apparatus that performs an image forming process from a logout state to a login state by the user by user authentication, a storage unit that stores in advance the identification information of the user as registered identification information, and the logout state The identification information acquisition means for acquiring the authentication identification information of the user who seeks the authentication in the authentication means, and the authentication means for determining whether or not the user authentication is possible based on a comparison between the acquired authentication identification information and the registered identification information When the decision in the authentication unit is a user authentication friendly performs a log-in means for a login state by the user, a display prompting the selection of a plurality of different processing after the transition to the login state, the plurality of different An input means for inputting an execution designation after selection of a process, and when the execution designation is inputted by the input means, the login state is changed. And logout processing means for a logged-out state by dividing the both shifting to a logged-out state by logout processing means, seen including a processing executing means for starting execution of said selected plurality of different processing, further, the input means Is capable of inputting a transition instruction to the logout state after the login state transition, and the logout processing unit cancels the login state and outputs the logout state when the transition instruction to the logout state is input. characterized in that it.
本発明によれば、実行指定が終了するまでログイン状態が継続するのでログイン状態のまま複数の異なる処理の選択を変更することができる上に、実行指定の終了でログアウト状態となり、このログアウト状態で処理の実行が行われるので、処理の実行中にユーザが装置から離れても第3者による誤操作を防止することができる。 According to the present invention, since the login state continues until the execution designation is completed, the selection of a plurality of different processes can be changed in the login state, and the logout state is entered upon completion of the execution designation. Since the process is executed, it is possible to prevent an erroneous operation by a third party even if the user leaves the apparatus during the process.
本発明による画像形成装置(複合機)は、以下のように構成される。 The image forming apparatus (multifunction machine) according to the present invention is configured as follows.
図1は、実施例1の画像形成装置(複合機)の概略構成ブロック図である。
図に示すように、実施例1の複合機101は、操作パネル部102と、認証制御部103と、暗証番号比較部104と、暗証番号管理部105と、不揮発性メモリ106と、処理格納部107と、処理実行部108と、印刷実行部109と、スキャン実行部110と、ファックス実行部111と、処理設定部112と、揮発性メモリ113と、一括処理選択部114と、計時手段115とを備える。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an image forming apparatus (multifunction machine) according to the first embodiment.
As shown in the figure, an MFP 101 according to the first embodiment includes an
操作パネル部102は、その内部にログイン・ログアウト処理手段102aを有し、ユーザから各処理の設定や暗証番号の入力を受入れたり、所定の情報を表示して複合機101とユーザとの間でマンマシンインタフェースの役割を分担し、処理のログイン、又はログアウトを実行する部分である。この部分については、後に再度他の図を用いて詳細に説明する。認証制御部103は、操作パネル部102を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいて暗証番号比較部104、暗証番号管理部105、及び不揮発性メモリ106を制御してユーザ認証を実行し、その結果を操作パネル部102に通知する部分である。
The
暗証番号比較部104は、ユーザから受入れる暗証番号と暗証番号管理部105を介して不揮発性メモリ106から読み出す登録暗証番号との一致、不一致を判断する部分である。即ち、ユーザから受入れる暗証番号が不揮発性メモリ106の暗証番号管理テーブル(図4)に含まれているか否かを判断する部分である。暗証番号管理部105は、複合機101に登録された暗証番号を管理する部分である。この管理には、不揮発性メモリ106への認証番号の新規登録、及び不揮発性メモリ106からの登録認証番号の読出しも含まれる。
The personal identification
不揮発性メモリ106は、その内部に暗証番号管理テーブルを有し、暗証番号管理部105を介して、複合機101に予め暗証番号を格納しておく不揮発性のメモリである。暗証番号管理テーブルの内容については後に他の図を用いて再度説明する。処理格納部107は、ユーザによって一括処理選択部114を介して一括処理が選択された場合に、ユーザによる複数の処理要求(印刷処理、スキャン処理、ファックス処理など)を揮発性メモリ113に一時格納する部分である。
The
処理実行部108は、ユーザが選択した処理(印刷処理、スキャン処理、ファックス処理など)を以下に記す各種実行部に実行させる部分である。ここで、処理実行部108は、一括処理選択部114(後記)によりユーザが一括処理を選択している場合には、揮発性メモリ113が有している実行処理管理テーブル(後記)に基づいて処理を実行させる。又、ユーザが一括処理を選択していない場合には、受入れ順に処理を実行させる。
The
印刷実行部109は、印刷処理を実行する部分である。スキャン実行部110は、スキャン処理を実行する部分である。ファックス実行部111は、ファックス処理を実行する部分である。処理設定部112は、ユーザから操作パネル部102を介して受入れた処理要求を一括処理選択部114へ送出する部分である。一括処理選択部114は、ユーザから操作パネル部102を介して受入れた処理要求を、一括処理するか否かについてユーザの選択を求め、一括処理する場合には、その処理要求を処理格納部107へ送出し、一括処理しない場合には処理実行部108へ送出する部分である。計時手段115は、ユーザが行った最後のキー操作からの経過時間を計測するタイマである。
The
図2は、操作パネル部の外観図である。
図に示すように、操作パネル部102は、“1”を入力するボタン201と、“2”を入力するボタン202と、“3”を入力するボタン203と、“4”を入力するボタン204と、“5”を入力するボタン205と、“6”を入力するボタン206と、“7”を入力するボタン207と、“8”を入力するボタン208と、“9”を入力するボタン209と、“*”を入力するボタン210と、“0”を入力するボタン211と、“#”を入力するボタン212と、上カーソルキー213、右カーソルキー214、下カーソルキー215、及び左カーソルキー216と、決定を入力するEnterキー217と、表示画面218と、ジョブをキャンセルするボタン219と、ジョブを起動させるボタン220を備える。
FIG. 2 is an external view of the operation panel unit.
As shown in the figure, the
図3は、実施例1の操作パネル部の表示画面の説明図である。
この図は、図2の表示画面218に表示される画面の内容を説明する図である。
図中、画面301は、暗証番号入力画面である。装置の電源を投入したのち、この画面となる。この暗証番号入力画面は、複合機101を使用するユーザを認証する際に表示される。「暗証番号を入力してください」というプロンプトが表示され、ユーザが暗証番号を入力すると、数値の入力ごとに“*”が表示される。ここでユーザのログインが成功した場合には画面303が表示される。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a display screen of the operation panel unit according to the first embodiment.
This figure explains the contents of the screen displayed on the
In the figure, a
画面302は、ログアウト要求画面である。認証されたユーザに対してログアウト要求の意思を求める際に表示される。ユーザが、ログアウトを要求する場合は「はい」を、ログアウトを希望しない場合には「いいえ」を、それぞれ選択することになる。
A
画面303は、コピー待機画面である。ユーザがコピーの設定や起動をしたい場合は、画面303で下カーソルキー215(図2)を押下し、画面306を表示させる。画面306は、コピー設定画面で、コピーの各設定を行うことができる。ここでは一例としてユーザがコピー枚数1枚を設定した場合を表している。
A
また、ユーザが、コピー処理を実行したい場合には、画面306でボタン220(図2)を押下し、画面309を表示させる。この画面でユーザは、指定した処理を実行する「実行」と、複数の処理を指定してまとめて実行する「カートに入れる」を選択することができる。ここでユーザが実行を選択すると画面310が表示される。又ユーザが「カートに入れる」を選択すると画面303へ戻り(画面304に移行しても良い。)、複数の処理を指定することが可能になる。この機能は一括処理選択部114(図1)の機能である(以下の記述でも同様)。
When the user wants to execute the copy process, the user presses the button 220 (FIG. 2) on the
画面310は、処理実行確認画面であり、指定した処理を本当に実行する「はい」と、実行しない「いいえ」を選択することができる。ここでユーザが「はい」を選択すると画面301が表示される。又ユーザが「いいえ」を選択すると画面303が表示され、印刷内容の再設定が可能になる。ここで画面303で右カーソルキー214(図2)を押下すると、画面304が表示される。
The
画面304は、スキャン待機画面である。ユーザがスキャンの設定や起動をしたい場合は、画面304で下カーソルキー215(図2)を押下し、画面307を表示させる。画面307は、スキャン設定画面で、スキャンの各設定を行うことができる。ここでは一例としてユーザがEmailを設定した場合を表している。
A
また、ユーザが、スキャン処理を実行したい場合には、画面307でボタン220(図2)を押下し、画面309を表示させる。この画面でユーザは、指定した処理を実行する「実行」と、複数の処理を指定してまとめて実行する「カートに入れる」を選択することができる。ここでユーザが実行を選択すると画面310が表示される。又ユーザがカートに入れるを選択すると画面303へ戻り(画面305に移行しても良い。)、複数の処理を指定することが可能になる。
If the user wants to execute the scan process, the user presses the button 220 (FIG. 2) on the
画面305は、ファックス待機画面である。ファックスの設定や起動をしたい場合は、画面305で下カーソルキー215を押下し、画面308を表示させる。画面308は、ファックス設定画面で、ファックスの各設定を行うことができる。ここでは一例としてユーザがFaxNoを設定した場合を表している。
A
また、ファックス処理を実行したい場合は、画面308でボタン220(図2)を押下し、画面309を表示させる。画面309は、処理実行画面であり、処理を実行する際に表示される。この画面でユーザが実行を選択すると画面310が表示される。又ユーザがカートに入れるを選択すると画面303へ戻り、複数の処理を指定することが可能になる。
If it is desired to execute the fax process, the button 220 (FIG. 2) is pressed on the
図4は、実施例1の暗証番号管理テーブルである。
図に示すように暗証番号は、4〜9桁の数字で構成されており、その登録数は、ユーザが任意に設定できるものとする。
FIG. 4 is a code number management table according to the first embodiment.
As shown in the figure, the personal identification number is composed of 4 to 9 digits, and the number of registrations can be arbitrarily set by the user.
暗証番号は、暗証番号管理部105(図1)により、新規登録する際に不揮発性メモリ106(図1)に書き込まれたり、暗証番号比較部104(図1)で暗証番号を確認する際に不揮発性メモリ106(図1)から読み込まれたりする。 The personal identification number is written into the nonvolatile memory 106 (FIG. 1) by the personal identification number management unit 105 (FIG. 1) when newly registered, or when the personal identification number comparison unit 104 (FIG. 1) confirms the personal identification number. Or read from the nonvolatile memory 106 (FIG. 1).
図5は、実施例1の実行処理管理テーブルである。
実行処理管理テーブル501は、処理名、及び処理設定で構成されている。この実行処理管理テーブル501は、処理格納部107(図1)により、ユーザによって指定された処理要求が書き込まれたり、処理実行部108により、処理を実行する際に読み込まれたりする。一括処理選択部114(図1)を介してユーザが一括処理を選択している場合には、その並行処理の内容、および処理順番は、この実行処理管理テーブル501に基づいて決定される。
FIG. 5 is an execution process management table according to the first embodiment.
The execution process management table 501 is composed of process names and process settings. The execution process management table 501 is written with a process request designated by the user by the process storage unit 107 (FIG. 1) or read when the process is executed by the
以上説明した実施例1の複合機は以下のように動作する。
図6は、実施例1の操作パネル部からの暗証番号による認証処理を示すフローチャートである。
このフローチャートは、認証制御部103(図1)が、操作パネル部102(図1)を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいてユーザ認証を実行する動作を表している。ステップS1−1からステップS1−5まで、ステップ順に認証制御部103(図1)の動作について説明する。
The multifunction machine of the first embodiment described above operates as follows.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an authentication process using a password from the operation panel unit according to the first embodiment.
This flowchart represents an operation in which the authentication control unit 103 (FIG. 1) performs user authentication based on a password received from the user via the operation panel unit 102 (FIG. 1). From step S1-1 to step S1-5, the operation of the authentication control unit 103 (FIG. 1) will be described in the order of steps.
ステップS1−1
複合機101(図1)は、暗証番号により保護されており、操作パネル部102(図1)の表示画面218(図3)に画面301(暗証番号入力画面)が表示される。
Step S1-1
The multifunction machine 101 (FIG. 1) is protected by a password, and a screen 301 (password input screen) is displayed on the display screen 218 (FIG. 3) of the operation panel unit 102 (FIG. 1).
ステップS1−2
ユーザは、画面301(図3)で、操作パネル部102(図2)のボタン201、ボタン202、ボタン203、ボタン204、ボタン205、ボタン206、ボタン207、ボタン208、ボタン209、及びボタン211を使用して暗証番号を入力し、Enterキー217で決定する。暗証番号が入力され終わるまでステップS1−1及びステップS1−2を繰り返し、暗証番号が入力され終わるとステップS1−3へ進む。
Step S1-2
The user displays the
ステップS1−3
認証制御部103(図1)は、操作パネル部102(図1)を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいて、暗証番号比較部104(図1)、暗証番号管理部105(図1)、及び不揮発性メモリ106(図1)を制御してユーザ認証を実行する。即ち、暗証番号比較部104(図1)は、ユーザから受入れる暗証番号が、不揮発性メモリ106の暗証番号管理テーブル(図4)に含まれているか否かを判断し、含まれている場合にはステップS1−5へ進み、含まれていない場合にはステップS1−4へ進む。
Step S1-3
The authentication control unit 103 (FIG. 1) includes a password comparison unit 104 (FIG. 1), a password management unit 105 (FIG. 1), based on a password received from the user via the operation panel unit 102 (FIG. 1). The user authentication is executed by controlling the nonvolatile memory 106 (FIG. 1). That is, the password comparison unit 104 (FIG. 1) determines whether or not the password received from the user is included in the password management table (FIG. 4) of the
ステップS1−4
操作パネル部102(図1)の表示画面218(図3)に「暗証番号が違います」のようなメッセージが表示され、再び、操作パネル部102(図1)の表示画面218に画面301(暗証番号入力画面)が表示され、ステップS1−1へ戻る。
Step S1-4
A message such as “The password is different” is displayed on the display screen 218 (FIG. 3) of the operation panel unit 102 (FIG. 1), and the screen 301 (again) is displayed on the
ステップS1−5
認証制御部103(図1)の認証通知に基づいて、ユーザのログインが許可され、操作パネル部102(図2)の表示画面218(図3)にコピー待機画面303(図3)が表示されフローを終了する。
Step S1-5
Based on the authentication notification of the authentication control unit 103 (FIG. 1), the login of the user is permitted, and the copy standby screen 303 (FIG. 3) is displayed on the display screen 218 (FIG. 3) of the operation panel unit 102 (FIG. 2). End the flow.
図7は、実施例1の操作パネル部からの処理の実行を示すフローチャートである。
このフローチャートは、操作パネル部102からユーザによって入力された処理要求の実行動作を示すフローチャートである。ステップS1−11からステップS1−18まで、ステップ順に、入力された処理要求の実行動作について説明する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating execution of processing from the operation panel unit according to the first embodiment.
This flowchart is a flowchart showing an execution operation of a processing request input from the
ステップS1−11
例えば、ユーザが複合機101(図1)でコピーを実行したい場合、図3の画面303(コピー待機画面)で下カーソルキー215(図2)を押下すると、画面306(コピー設定画面)が表示される。画面306(図3)でユーザがコピーの設定を行うと、処理設定部112(図1)で処理の設定が行われる。
Step S1-11
For example, when the user wants to execute copying on the multifunction peripheral 101 (FIG. 1), when the user presses the down cursor key 215 (FIG. 2) on the screen 303 (copy standby screen) in FIG. 3, a screen 306 (copy setting screen) is displayed. Is done. When the user sets copy on the screen 306 (FIG. 3), the process is set by the process setting unit 112 (FIG. 1).
ステップS1−12
処理設定部112(図1)で処理の設定後、ユーザがボタン220(図2)を押下すると、画面309(処理実行画面)が表示される。画面309(図3)でユーザが「カートに入れる」(処理要求を揮発性メモリ113に格納)を選択した場合には、ステップS1−13へ進み、「実行」を選択した場合には、ステップS1−14へ進む。
Step S1-12
When the user presses the button 220 (FIG. 2) after setting the process in the process setting unit 112 (FIG. 1), a screen 309 (process execution screen) is displayed. If the user selects “add to cart” (stores the processing request in the volatile memory 113) on the screen 309 (FIG. 3), the process proceeds to step S1-13. If “execute” is selected, the process proceeds to step S1-13. Proceed to S1-14.
ステップS1−13
処理格納部107(図1)は、処理要求を揮発性メモリ113(図1)へ一時的に格納してステップS1−11へ戻る。後に続く処理の入力に向けて待機するためである(再び画面303(図3)が表示される)。
Step S1-13
The process storage unit 107 (FIG. 1) temporarily stores the process request in the volatile memory 113 (FIG. 1) and returns to step S1-11. This is to wait for the input of the subsequent processing (screen 303 (FIG. 3 is displayed again)).
ステップS1−14
画面310(処理実行確認画面)が表示される。画面310でユーザが「いいえ」を選択した場合は、再び、画面303(コピー待機画面)が表示されステップS1−11へ戻る。画面310(処理実行確認画面)でユーザが「はい」を選択した場合は、ステップS1−15へ進む。
Step S1-14
A screen 310 (processing execution confirmation screen) is displayed. If the user selects “No” on the
ステップS1−15
処理実行部108(図1)は、揮発性メモリ113(図1)に複数の処理が格納されているかどうか確認する。揮発性メモリ113に複数の処理が格納されていない場合にはステップS1−16へ進み、複数の処理が格納されている場合にはステップS1−17へ進む。
Step S1-15
The process execution unit 108 (FIG. 1) checks whether or not a plurality of processes are stored in the volatile memory 113 (FIG. 1). If a plurality of processes are not stored in the
ステップS1−16
処理実行部108(図1)は、ユーザが指定した処理に対応する印刷実行部109(図1)、スキャン実行部110(図1)、又はファックス実行部111(図1)を制御して処理を実行させる。
Step S1-16
The process execution unit 108 (FIG. 1) controls the print execution unit 109 (FIG. 1), scan execution unit 110 (FIG. 1), or fax execution unit 111 (FIG. 1) corresponding to the process designated by the user. Is executed.
ステップS1−17
処理実行部108(図1)は、ユーザが指定した処理に対応する印刷実行部109(図1)、スキャン実行部110(図1)、又はファックス実行部111(図1)を制御し、揮発性メモリ113にある複数の処理を実行処理管理テーブル501に格納された設定に基づいて並行処理させる。処理の終了後実行処理管理テーブル501から、その処理内容を破棄する。
Step S1-17
The process execution unit 108 (FIG. 1) controls the print execution unit 109 (FIG. 1), the scan execution unit 110 (FIG. 1), or the fax execution unit 111 (FIG. 1) corresponding to the process designated by the user, and A plurality of processes in the
ステップS1−18
処理の実行後、ログイン・ログアウト処理手段102a(図1)は、複合機101からユーザを自動的にログアウトしてフローを終了する。
又、ユーザの実行指定により、処理の登録終了と認識し、ログアウトするとともに、処理を開始する(処理を終了した後ログアウトしても良い)。
Step S1-18
After the process is executed, the login /
In addition, when the user designates execution, it is recognized that the registration of the process has been completed, and the user logs out and starts the process (the process may be terminated after the process is completed).
以上のように、第1の実施例によれば、複数の処理を一括して実行することが可能となり、処理時間を短縮出来るという効果を得る。また、処理の実行後に自動的にログアウトされるので、処理の終了後、認証されたユーザ以外の他のユーザが、認証されたユーザになりすまして複合機を利用することができないという効果がある。 As described above, according to the first embodiment, it is possible to execute a plurality of processes all at once, and an effect that the processing time can be shortened is obtained. In addition, since the user is automatically logged out after executing the process, there is an effect that after the process is completed, other users than the authenticated user cannot impersonate the authenticated user and use the multifunction device.
図8は、実施例2の画像形成装置(複合機)の概略構成ブロック図である。
図に示すように、実施例2の複合機200は、操作パネル部102と、認証制御部903と、暗証番号比較部904と、暗証番号管理部905と、不揮発性メモリ906と、処理格納部907と、処理実行部908と、印刷実行部109と、スキャン実行部110と、ファックス実行部111と、処理設定部112と、揮発性メモリ913と、一括処理選択部114と、計時手段115を備える。以下に実施例1と相違する部分のみについて説明する。実施例1と同様の部分については、実施例1と同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 8 is a schematic block diagram of an image forming apparatus (multifunction machine) according to the second embodiment.
As shown in the figure, an MFP 200 according to the second embodiment includes an
認証制御部903は、操作パネル部102を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいて暗証番号比較部904、暗証番号管理部905、及び不揮発性メモリ906を制御してユーザ認証を実行する部分である。
The
暗証番号比較部904は、ユーザから受入れる暗証番号と暗証番号管理部905を介して不揮発性メモリ906から読み出す登録暗証番号との一致、不一致を判断する部分である。即ち、ユーザから受入れる暗証番号が不揮発性メモリ906の暗証番号管理テーブル(図4)に含まれているか否かを判断する部分である。暗証番号管理部905は、複合機200に登録された暗証番号を管理する部分である。この管理には、不揮発性メモリ906への認証番号の新規登録、及び不揮発性メモリ906からの登録認証番号の読出しも含まれる。
The personal identification
不揮発性メモリ906は、その内部に実施例1とは異なる暗証番号管理テーブルを有し暗証番号管理部905を介して、複合機200に予め暗証番号を記憶する不揮発性のメモリである。暗証番号管理テーブルの内容については後に他の図を用いて再度説明する。処理格納部907は、その内部に未実行処理追加手段907aを有し、ユーザによって一括処理選択部114を介して一括処理が選択された場合に、ユーザの処理要求(印刷処理、スキャン処理、ファックス処理など)を揮発性メモリ913に一時格納する部分である。更に、前回未実行の処理を不揮発性メモリ906の暗証番号管理テーブルから読み出して追加格納する部分である。
The
図9は、実施例2の操作パネル部の表示画面の説明図である。
画面1001〜1010は、図3の画面301〜310に対応しており、これらについては、第1の実施例での機能と同様の機能であるため、説明を省略する。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a display screen of the operation panel unit according to the second embodiment.
The
画面1011は、未実行処理復元画面であり、認証されたユーザが、前回のログイン時に指定した処理を実行しないでログアウトした場合に表示される。前回のログイン時の未実行処理を復元する「はい」と、未実行処理を復元しない「いいえ」を選択することができる。
A
図10は、実施例2の暗証番号管理テーブルである。
暗証番号は、4〜9桁の数字で構成されており、その登録数は、ユーザが任意で設定できるものとする。暗証番号管理部905により、暗証番号を登録する際に不揮発性メモリに書き込まれたり、暗証番号比較部904で暗証番号を確認する際に暗証番号を不揮発性メモリから読み込まれたりする。また、暗証番号で表されるユーザが、指定した処理を未実行でログアウトした場合、実行処理管理テーブル1201の未実行処理No.が暗証番号に付与される。複数の処理を要求したが、処理途中でユーザが「停止」を選択した場合には、残った処理は不揮発性メモリに記憶されログアウトされる。
FIG. 10 is a code number management table according to the second embodiment.
The personal identification number is composed of 4 to 9 digits, and the number of registrations can be arbitrarily set by the user. The
図11は、実施例2の実行処理管理テーブルである。
図に示すように実施例2の実行処理管理テーブル1201は、処理No、処理名、および処理設定で構成されている。処理格納部907により、ユーザが指定した未実行の処理を不揮発性メモリに書き込んだり、ユーザのログインの際に不揮発性メモリから読み込まれたりする。
FIG. 11 is an execution process management table according to the second embodiment.
As shown in the figure, the execution process management table 1201 according to the second embodiment includes process numbers, process names, and process settings. The
以上説明した実施例2の複合機は以下のように動作する。
図12は、実施例2の操作パネル部からの暗証番号による認証処理を示すフローチャートである。
このフローチャートは、認証制御部903(図8)が、操作パネル部102(図8)を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいてユーザ認証を実行する動作を表している。ステップS2−1からステップS2−7まで、ステップ順に認証制御部903(図8)の動作について説明する。
The multifunction machine of the second embodiment described above operates as follows.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an authentication process using a password from the operation panel unit according to the second embodiment.
This flowchart represents an operation in which the authentication control unit 903 (FIG. 8) executes user authentication based on a password received from the user via the operation panel unit 102 (FIG. 8). The operation of the authentication control unit 903 (FIG. 8) will be described in order of steps from step S2-1 to step S2-7.
ステップS2−1
複合機200(図8)は、暗証番号により保護されており、認証制御部903(図8)により操作パネル部102(図8)の表示画面218(図9)に画面1001(暗証番号入力画面)が表示される。
Step S2-1
The multifunction device 200 (FIG. 8) is protected by a personal identification number, and the authentication control unit 903 (FIG. 8) displays a screen 1001 (personal number input screen on the display screen 218 (FIG. 9) of the operation panel unit 102 (FIG. 8). ) Is displayed.
ステップS2−2
ユーザは、画面1001(図9)で、操作パネル部102(図2)のボタン201、ボタン202、ボタン203、ボタン204、ボタン205、ボタン206、ボタン207、ボタン208、ボタン209、及びボタン211を使用して暗証番号を入力し、Enterキー217で決定する。暗証番号が入力され終わるまでステップS2−1及びステップS2−2を繰り返し、暗証番号が入力され終わるとステップS2−3へ進む。
Step S2-2
The user displays the
ステップS2−3
認証制御部903(図8)は、操作パネル部102(図8)を介してユーザから受入れる暗証番号に基づいて、暗証番号比較部904(図8)、暗証番号管理部905(図8)、及び不揮発性メモリ906(図8)を制御してユーザ認証を実行する。即ち、暗証番号比較部904(図8)は、ユーザから受入れる暗証番号が、不揮発性メモリ906の暗証番号管理テーブル(図10)に含まれているか否かを判断し、含まれている場合にはステップS2−5へ進み、含まれていない場合にはステップS2−4へ進む。
Step S2-3
The authentication control unit 903 (FIG. 8) includes a password comparison unit 904 (FIG. 8), a password management unit 905 (FIG. 8), based on the password received from the user via the operation panel unit 102 (FIG. 8). The user authentication is executed by controlling the nonvolatile memory 906 (FIG. 8). That is, the password comparison unit 904 (FIG. 8) determines whether or not the password received from the user is included in the password management table (FIG. 10) of the
ステップS2−4
認証制御部903(図8)により操作パネル部102(図2)の表示画面218(図9)に「暗証番号が違います」のようなメッセージを表示し再び、操作パネル部102(図9)の表示画面218に画面1001(暗証番号入力画面)が表示され、ステップS2−1へ戻る。
Step S2-4
The authentication control unit 903 (FIG. 8) displays a message such as “The password is different” on the display screen 218 (FIG. 9) of the operation panel unit 102 (FIG. 2), and the operation panel unit 102 (FIG. 9) again. Is displayed on the
ステップS2−5
認証制御部903(図8)は、認証されたユーザが、前回のログイン時の未実行処理が不揮発性メモリ906にあるかどうかを処理格納部907(図8)に確認する。前回のログイン時の未実行処理が不揮発性メモリ906(図8)に有る場合にはステップS2−6へ進み、無い場合にはステップS2−7へ進む。
Step S2-5
The authentication control unit 903 (FIG. 8) checks with the process storage unit 907 (FIG. 8) whether the authenticated user has the non-executed process at the previous login in the
ステップS2−6
処理格納部907(図8)は、前回のログイン時の未実行処理を揮発性メモリ913に格納し、不揮発性メモリ906から破棄する。
Step S2-6
The process storage unit 907 (FIG. 8) stores the unexecuted process at the previous login in the
ステップS2−7
認証制御部903(図8)の認証通知に基づいて、ユーザのログインが許可され、操作パネル部102(図8)の表示画面218(図9)にコピー待機画面1003が表示されフローを終了する。
Step S2-7
Based on the authentication notification of the authentication control unit 903 (FIG. 8), the login of the user is permitted, the
尚、実施例2の操作パネル部からの処理の実行を示すフローは、上記実施例1の操作パネル部からの処理の実行を示すフロー(図7)と同様なので説明を省略する。 The flow showing the execution of the process from the operation panel unit of the second embodiment is the same as the flow (FIG. 7) showing the execution of the process from the operation panel unit of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
以上説明したように、第2の実施例によれば、認証されたユーザが指定した複数の処理要求を実行しなかった場合、その次のログイン時に復元できることが可能となり、処理を実行しないで誤ってログアウトする、もしくは、処理を実行しないである定められたタイムアウト時間が経過して自動的にログアウトしてしまっても、続けて処理を実行することができるという効果が期待できる。 As described above, according to the second embodiment, when a plurality of processing requests designated by an authenticated user is not executed, it is possible to restore at the next login, and an error occurs without executing the processing. The user can expect to be able to continue processing even if the user logs out or automatically logs out after a predetermined time-out period when the processing is not executed.
上記実施例では、画像形成装置として複合機に適用した場合に限定して説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、コピー機やプリンタなどの印刷装置にも適用可能である。又、上記実施例では、ユーザ識別情報の入力手段から入力されるパスワードにより個人認証する構成としたが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、指紋データ、孔彩データ、顔輪郭データ、静脈データ、及び、声紋データの内、少なくとも1つから得られる個人識別情報を用いて個人認証を行う構成にしても良い。又は、上記複数の個人識別情報を組合わせて用いることにより、更なるセキュリティの向上が可能になる。 In the above-described embodiment, the description has been made only when the present invention is applied to a multifunction peripheral as an image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this example. That is, the present invention can also be applied to a printing apparatus such as a copier or a printer. In the above embodiment, the personal authentication is performed by the password input from the user identification information input means. However, the present invention is not limited to this example. In other words, personal authentication may be performed using personal identification information obtained from at least one of fingerprint data, aperture data, face contour data, vein data, and voiceprint data. Alternatively, the security can be further improved by using the plurality of personal identification information in combination.
101 複合機
102 操作パネル部
102a ログイン・ログアウト処理手段
103 認証制御部
104 暗証番号比較部
105 暗証番号管理部
106 不揮発性メモリ
107 処理格納部
108 処理実行部
109 印刷実行部
110 スキャン実行部
111 ファックス実行部
112 処理設定部
113 揮発性メモリ
114 一括処理選択部
115 計時手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101
Claims (10)
前記ユーザの識別情報を登録識別情報として予め記憶する記憶手段と、
前記ログアウト状態で前記認証を求めるユーザの被認証識別情報を取得する識別情報取得手段と、
取得された前記被認証識別情報と前記登録識別情報との対比に基づいて、前記ユーザ認証の可否を判断する認証手段と、
前記認証手段の判断結果がユーザ認証可であると、当該ユーザによるログイン状態とするログイン手段と、
前記ログイン状態に移行後に複数の異なる処理の選択を促す表示を行い、前記複数の異なる処理の選択後に実行指定を入力する入力手段と、
前記入力手段により前記実行指定が入力されると、前記ログイン状態を解除してログアウト状態とするログアウト処理手段と、
前記ログアウト処理手段によりログアウト状態に移行するとともに、選択された前記複数の異なる処理の実行を開始する処理実行手段とを含み、
更に、前記入力手段は、前記ログイン状態移行後に、前記ログアウト状態への移行指示を入力可能であり、
前記ログアウト処理手段は、前記ログアウト状態への移行指示が入力されると、前記ログイン状態を解除してログアウト状態とすることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that performs an image forming process from a logout state to a login state by the user by user authentication,
Storage means for preliminarily storing the user identification information as registered identification information;
Identification information obtaining means for obtaining authentication identification information of a user who requests the authentication in the logout state;
Authentication means for determining whether or not the user authentication is possible based on a comparison between the acquired identification information and the registered identification information;
If the determination result of the authentication means is user authentication enabled, a login means for logging in by the user;
An input means for prompting selection of a plurality of different processes after transitioning to the login state, and inputting an execution designation after selecting the plurality of different processes;
If the execution designation is input by the input means, and logout processing means to logout state by releasing the login state,
After the transition to a logged-out state by the logout processing means together, it is seen including a processing executing means for starting execution of said selected plurality of different treatment,
Furthermore, the input means can input a transition instruction to the logout state after the login state transition,
The log-out processing unit releases the log-in state and enters a log-out state when an instruction to shift to the log-out state is input .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032664A JP4846854B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032664A JP4846854B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006223129A Division JP2008044264A (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136440A JP2010136440A (en) | 2010-06-17 |
JP4846854B2 true JP4846854B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=42347141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032664A Expired - Fee Related JP4846854B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4846854B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741048B2 (en) | 2011-02-21 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | Image forming apparatus, authentication program, and storage medium |
JP5613732B2 (en) | 2012-07-27 | 2014-10-29 | 株式会社沖データ | Printing device |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123351A (en) * | 1987-11-07 | 1989-05-16 | Nec Corp | System for sharing remote job entry terminal |
JP3172256B2 (en) * | 1992-05-27 | 2001-06-04 | 松下電送システム株式会社 | Image recording device |
JPH09179449A (en) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP3847882B2 (en) * | 1996-02-09 | 2006-11-22 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus and processing method thereof |
JPH11275279A (en) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Ricoh Co Ltd | Communication equipment |
JP2002116674A (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Konica Corp | Image forming method and image forming device |
JP4158330B2 (en) * | 2000-10-30 | 2008-10-01 | 村田機械株式会社 | Facsimile server |
JP3977204B2 (en) * | 2002-08-28 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | Suspended job restart method, image forming system |
JP2004199274A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Canon Inc | Bookbinding and printing system |
JP2004213072A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Kyocera Mita Corp | Business form data server and electronic business form system using the same |
JP4093143B2 (en) * | 2003-08-20 | 2008-06-04 | 株式会社リコー | Image forming apparatus, program, and computer-readable recording medium |
JP3982520B2 (en) * | 2004-06-02 | 2007-09-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Access management system and method, image forming apparatus, and computer program |
JP4532204B2 (en) * | 2004-08-16 | 2010-08-25 | 株式会社リコー | Image forming apparatus and roll table management method |
JP2006059274A (en) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Canon Inc | Image forming apparatus, and control method, program and storage medium therefor |
JP3998012B2 (en) * | 2004-09-08 | 2007-10-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image output apparatus, control method therefor, and computer program |
JP4095639B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and image processing apparatus control method |
JP2007241952A (en) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Ricoh Co Ltd | Control unit, control method, and control program |
JP2008044264A (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
JP2009071843A (en) * | 2008-10-20 | 2009-04-02 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032664A patent/JP4846854B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010136440A (en) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4866373B2 (en) | Image forming apparatus, interrupt management method, and interrupt management program | |
JP5546331B2 (en) | Image processing apparatus and user authentication method in image processing apparatus | |
JP5491048B2 (en) | Printing system, printing apparatus, information processing apparatus, printing system control method, printing apparatus control method, information processing apparatus control method, and program | |
JP2010193253A (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP6050792B2 (en) | Operating device and operating method | |
JP2008044264A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019161460A (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and program | |
JP4846854B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6819157B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
US20090064320A1 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
US20110214167A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system, and display screen controlling method | |
US10536451B2 (en) | Authentication apparatus and authentication program | |
JP2009071843A (en) | Image forming apparatus | |
JP7383984B2 (en) | Electronics | |
JP2006237953A (en) | Information processor, mode-managing method and mode-managing program, and recording medium with stored mode-managing program | |
JP7409145B2 (en) | Password authentication device, image processing device, password authentication method | |
JP2008265081A (en) | Image forming apparatus and image formation control apparatus | |
JP4520488B2 (en) | Image processing device | |
JP5338507B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009010818A (en) | Image processing unit and image processing method | |
JP6503953B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP2007164307A (en) | Information processor | |
JP2014187632A (en) | Information terminal, unlocking method and unlocking program | |
JP2012084005A (en) | Authentication device | |
JP6816405B2 (en) | Information processing equipment and programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101126 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101217 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4846854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |