JP4737924B2 - 燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 - Google Patents
燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4737924B2 JP4737924B2 JP2003291207A JP2003291207A JP4737924B2 JP 4737924 B2 JP4737924 B2 JP 4737924B2 JP 2003291207 A JP2003291207 A JP 2003291207A JP 2003291207 A JP2003291207 A JP 2003291207A JP 4737924 B2 JP4737924 B2 JP 4737924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte membrane
- masking member
- fuel cell
- composite
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 506
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 title claims description 503
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 119
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 253
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 163
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 104
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 69
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 69
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 49
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 49
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 4
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229940098458 powder spray Drugs 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
- H01M4/8626—Porous electrodes characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8803—Supports for the deposition of the catalytic active composition
- H01M4/8807—Gas diffusion layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8803—Supports for the deposition of the catalytic active composition
- H01M4/881—Electrolytic membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1004—Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0094—Composites in the form of layered products, e.g. coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
しかしながら、電解質膜に直接液状電極インクを塗布する場合、大きくわけて次の2つの問題があった。
また、電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料をスプレイ塗布する場合には、マスキング部材が浮いてマスキング部材と電解質膜との間の隙間に電極インク又は/及び粉末状の電極材料が染み込んでしまうという問題もある。このような場合には、所望のパターンの電極を正確に形成することができないという問題を生じる。
すなわち、電極を付与する前の燃料電池用電解質膜の少なくとも片面に所望する電極形状にくりぬかれた穴を有するマスキング部材を積層した電解質膜とした。
このような構成とすることにより、電解質膜とマスキング部材との間に隙間ができず、所望の形状の電極を精度よく形成することができる。
また、マスキング部材を別に塗布装置に装填する必要がなくなり、本発明による電解質膜のロールストックを塗布装置に装填するだけで、所望する形状(パターン)の電極を精度よく製造することができる。
さらに、本発明によれば、マスキング部材に付着し乾燥した電極インクは、マスキング部材と一緒に巻き取られるので、巻き取ったマスキング部材を、触媒メーカーに輸送して白金の再利用が行われる。しがたって、マスキング部材を清掃するための洗浄溶媒や清掃工程を不要にすることができる。
少なくとも一つのマスキング部材上にガスバリヤ性のシート又はウェブが積層されていてもよい。
マスキング部材の厚みは、後工程で形成する電極の厚みとほぼ同じかそれより厚いとよい。
電解質膜は、気体遮断性包装材で包まれていてもよい。
マスキング部材を貼り付けた燃料電池用電解質膜を使用したことにより、高い生産性で精度よく形成された燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーとすることができた。
電極インク又は/及び粉末状の電極材料は、電解質膜に固着されているとよい。
特に、電極インク又は/及び粉末状の電極材料は、乾燥又は加熱又は/及び圧着により電解質膜に固着されているとよい。
前記した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造するとよい。
穴は、燃料電池の燃料電極の形状に形成されているとよい。
電解質膜複合体は、さらに、ガスバリヤ性シートを含んでいるとよい。
電解質膜複合体は、さらに、電解質膜の他方の面に引き剥がし可能に貼り付けられたマスキング部材を含んでいるとよい。
ガスバリヤ性シートは、マスキング部材又は電解質膜に引き剥がし可能に貼り付けられているとよい。
マスキング部材及びガスバリヤ性シートは、自己粘着性材料でつくられていて、接着剤を使用せずに、電解質膜に引き剥がし可能に貼り付けられているとよい。
電解質膜複合体のロールストックは、気体遮断性包装材で包まれているとよい。
また、本発明による電解質膜とマスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを製造するもう一つの方法は、マスキング部材と電解質膜を貼り合せて電解質膜複合体にする工程と、その後、マスキング部材に所望の形状の穴を開ける工程と、電解質膜複合体をロール状に巻いてロールストックにする工程とからなる。
また、本発明による燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造するもう一つの方法は、電解質膜と、複数の穴が設けられたマスキング部材と、ガスバリヤ性シートとからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなり、ガスバリヤ性シートをマスキング部材又は電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、ガスバリヤ性シートを剥がす工程と、電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インクあるいは粉末状の電極材料を塗布する、あるいはそれらを積層する工程と、それらを電解質膜に固着させる工程と、マスキング部材を電解質膜から剥がす工程とからなる。
さらにまた、本発明による燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造するもう一つ別の方法は、電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、電解質膜複合体を搬送しつつ第一マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第一面に電極インクあるいは粉末状の電極材料を塗布する、あるいはそれらを積層する工程と、それらを電解質膜に固着させる工程と、第一マスキング部材を電解質膜から剥がす工程と、電解質膜及び第二マスキング部材を反転させる工程と、電解質膜及び第二マスキング部材を搬送しつつ第二マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第二面に電極インクあるいは粉末状の電極材料を塗布する、あるいはそれらを積層する工程と、それらを電解質膜に固着させる工程と、第二マスキング部材を電解質膜から剥がす工程とからなる。
さらにまた、本発明による燃料電池電解質膜・電極アセンブリーを製造するもう一つの方法は、電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックから電解質膜複合体を引き出して搬送しつつ第一マスキング部材と第二マスキング部材の複数の穴を通して粉末状の電極材料を充填または塗布する工程と、必要に応じてロール等での圧着や、振動、真空下での脱気、あるいはそれらの組み合わせによりかさ密度を高める工程と、さらに必要に応じてそれらの工程を繰り返しおこなう工程と、所望する膜厚になったとき加熱又は/及び圧着して電解質膜に固着させる工程と、第一及び第二マスキング部材を電解質膜から剥す工程とからなる。
燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法は、電解質膜を裁断する工程を含んでいてもよい。
さらにまた、本発明による別の燃料電池を製造する方法は、電解質膜と、複数の穴が設けられたマスキング部材と、ガスバリヤ性シートとからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなり、ガスバリヤ性シートをマスキング部材又は電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、ガスバリヤ性シートを剥がす工程と、電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなる。
さらにまた、本発明による別の燃料電池を製造する方法は、電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、電解質膜複合体を搬送しつつ第一マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第一面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、第一マスキング部材を電解質膜から剥がす工程と、電解質膜及び第二マスキング部材を反転させる工程と、電解質膜及び第二マスキング部材を搬送しつつ第二マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第二面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、第二マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなる。
さらにまた、本発明による別の燃料電池を製造する方法は、電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックから電解質膜複合体を引き出して搬送しつつ該第一マスキング部材及び該第二マスキング部材の穴を通して粉末状の電極材料を充填又は/及び塗布する工程と、第一マスキング部材及び第二マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなる。
本発明によれば、電解質膜とマスキング部材との間に隙間ができず、所望の形状の電極を精度よく形成することができる。
また、マスキング部材を別に塗布装置に装填する必要がなくなり、本発明による電解質膜を塗布装置に装填するだけで、所望する形状(パターン)の電極を精度よく製造することができる。
さらに、本発明によれば、マスキング部材に付着し乾燥した電極インクは、マスキング部材と一緒に巻き取られるので、巻き取ったマスキング部材を、触媒メーカーに輸送して白金の再利用が行われる。しがたって、マスキング部材を清掃するための洗浄溶媒や清掃工程を不要にすることができる。
図1は、本発明による電解質膜複合体1の斜視図である。図2は、電解質膜複合体1の分解図である。
電解質膜11は、外気に晒されると湿気を吸収して膨潤してしまうため、外気から遮断して保管することが望ましい。
図3は、ロール状に巻かれた電解質膜複合体1が包装材20で包まれている状態を示す図である。電解質膜複合体1のロールストックを包装材20で密封することにより電解質膜11を外気から遮断して保管することができる。包装材20は、好ましくは水蒸気遮断材フィルムであるとよい。
図5に示すように、ガスバリヤ性シート14が外側になるように、電解質膜複合体1を巻くことにより、ガスバリヤ性シート14により電解質膜複合体1が取り囲まれる。これによって、気体遮蔽材で包装しなくても、気体遮蔽された電解質膜複合体1のロールストックとすることができる。なお、さらに、気体遮蔽性の包装材20で包装すれば、気体遮蔽性能を向上することができる。
図6は、電解質膜複合体1に電極インクを塗布する塗布装置30の概略構成図である。
電解質膜11の一方の面に燃料電極(アノード)を形成し、他方の面に空気電極(カソード)を形成する。
塗布装置30は、第一塗布装置31と第二塗布装置32とを有する。第一塗布装置31は、第二塗布装置32の上方に配置されている。第一塗布装置31と第二塗布装置32は、ほぼ同一の構成であるので、第一塗布装置31について説明し、同一の構成要素については同一の参照符号を用いて第二塗布装置32の説明は省略する。
第二塗布装置32においては、駆動ローラ34が矢印Cで示す反時計回り方向に回転することにより、スクリーンベルト38が矢印Dで示す反時計回り方向に回転する。
このように、下敷きウェブ44を使用することにより、飛散した電極インクを回収することができる。したがって、環境衛生上良好な塗布装置を提供することができる。また、電極インクには白金が含まれているので、高価な白金を回収して再使用することができる。
電解質膜11に塗布された電極インクは、乾燥により電解質膜11に固着される。また、真空室を通して乾燥させたり、熱風により加熱したり、加熱ローラを介して加熱したりして電極インクを電解質膜11に固着してもよい。なお、固着工程は、最終工程で行ってもよい。
電解質膜11とマスキング部材13は、案内ローラ64により案内されて、第二塗布装置32の下敷きウェブ44の上に吸着されて、スクリーンベルト38により矢印Dで示す方向に搬送される。第一塗布装置31で燃料電極が形成された電解質膜11の第一面11aを下向きにして第一面11aを下敷きウェブ44に接触させ、マスキング部材13が上向きになる。
電解質膜11に塗布された電極インクは、乾燥により電解質膜11に固着される。また、真空室を通して乾燥させたり、熱風により加熱したり、加熱ローラを介して加熱したりして電極インクを電解質膜11に固着してもよい。
このようにして製造した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を使用して燃料電池を製造する。
図7は、本発明による電解質膜複合体101の斜視図である。図8は、電解質膜複合体101の分解図である。
電解質膜複合体101は、電解質膜111と、電解質膜111の第一面111aに貼り付けられたマスキング部材112とからなる。マスキング部材112には、所定の形状の複数の穴112aが設けられている。複数の穴112aは、燃料電池の燃料電極を形成するために設けられている。マスキング部材112の厚さは、燃料電極の厚さとほぼ同じかそれよりも大きい。
図3に示した実施例1と同様に、電解質膜複合体101をロール状に巻いてロールストックとし、該ロールストックを気体遮断性包装材で包んで、電解質膜複合体101を保管する。マスキング部材112が外側になるように、電解質膜複合体101を巻くとよい。
図11及び図12は、電解質膜複合体101に電極インクを塗布する塗布装置130の概略構成図である。
電解質膜11の一方の面に電極を形成する。
塗布装置130は、駆動ローラ134と、従動ローラ136と、駆動ローラ134及び従動ローラ136に張設されたスクリーンベルト(循環移動体)138と、真空吸着及び加熱装置140と、電極インクを塗布するノズル142とを有する。駆動ローラ134が矢印Aで示す時計回り方向に回転することにより、スクリーンベルト138が矢印Bで示す時計回り方向に回転する。
電解質膜111に塗布された電極インクは、乾燥により電解質膜111に固着される。また、真空室を通して乾燥させたり、熱風により加熱したり、加熱ローラを介して加熱したりして電極インクを電解質膜111に固着してもよい。なお、固着工程は、最終工程で行ってもよい。
電解質膜111は、巻取り心棒170に巻き取られる。あるいは、電解質膜111は、裁断装置(不図示)へ搬送されて所望の大きさに裁断されて、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにされる。
このようにして製造した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を使用して燃料電池を製造する。
図13は、電解質膜複合体の製造方法を説明する図である。
図13において、マスキング部材のロール210からマスキング部材212を引き出しながら、打ち抜き用ポンチ220で所望の形状の穴212aを打ち抜く。穴212aが打ち抜かれたマスキング部材212にスロットノズル230で穴212aを除いて微粘着剤235を塗布する。電解質膜のロール240から電解質膜211を引き出し、一対の押圧ロール250で電解質膜211とマスキング部材212とを貼り合せる。このようにして、電解質膜複合体201を製造する。
なお、マスキング部材212が自己粘着性の材料からなるときは、スロットノズル230による接着剤の塗布工程は不要になる。
図14において、電解質膜のロール340から電解質膜311を引き出しながら、スロットノズル330で所望の形状に対応する部分315を除いて微粘着剤335を塗布する。マスキング部材のロール310からマスキング部材312を引き出し、一対の押圧ロール350で電解質膜311とマスキング部材312とを貼り合せる。微粘着剤が塗布されていない部分に対応して、打ち抜き用ポンチ320で所望の形状にマスキング部材312を打ち抜く。このとき、電解質膜311は打ち抜かないように打ち抜き用ポンチ320が調整されている。マスキング部材312が曲率の大きい小径ローラ360に巻きつくと、自己分離作用により打ち抜き片312bが分離され、これをスクレーパ370ですくい上げてはがす。このようにして、電解質膜複合体301を製造する。
実施例1および実施例2においては、電極インクを電解質膜に塗布することにより、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造した。実施例4においては、粉末状の電極材料を使用して、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を製造する。
充填装置500は、粉末状の電極材料を収容する容器502と、容器502内に設けられた一対のブラシローラ504、505とからなる。
電解質膜601と電解質膜601の両面に貼り付けられたマスキング部材602,603とからなる電解質膜複合体610は、容器502の開口502aを通って矢印Xで示す鉛直上方に搬送される。マスキング部材602、603には、所望の形状の穴602a、603aがくりぬかれている。
電解質膜601が容器502内を通過するときにブラシローラ504、505により、粉末状の電極材料がマスキング部材602,603の穴602a、603aに塗布すなわち充填される。これによって、電解質膜601に所望形状の電極を形成することができる。
なお、本実施例においては、塗布(又は充填)手段としてブラシローラ504、505を使用しているが、本発明は、ブラシローラに代えて通常のローラで押し込むようにしてもよい。また、ゴムローラや樹脂製ローラを使用して、静電気力で粉末状の電極材料をマスキング部材602、603の穴602a、603aを通して電解質膜601に吸着させてもよい。さらに充填のかわりに一般塗装用粉体スプレイガンでの塗布や、ロータリースクリーン法でのスキージーによる塗布、あるいはそれらに静電気を付与するなど塗布や充填の種類、方法を限定するものではない。
図17は、ベルト558の平面図である。図18は、ベルト558の側面図である。ベルト558は、マスキング部材602,603の所望形状の穴602a、603aと相補的な形状の穴558aを有している。すなわち、ベルト558は、穴602a、603aに対応する対応部分558bと、両端部分558cと、対応部分558bと両端部分558cとを接続する第一接続部558dと、隣接する対応部分558bを接続する第二接続部分558eとからなる。ベルト558は、対応部分558bがマスキング部材602、603の穴602a、603aと一致するように、電解質膜複合体610と同期して矢印Yで示す方向に移動する。対応部分558bが穴602a、603aに充填された粉末状の電極材料に接触しているときに、ベルト558の両端部分558c、第一接続部558d、及び第二接続部分558eは、マスキング部材602、603の表面から離れて隙間を形成している。マスキング部材602、603と対向しているベルト558の反対側に真空室560が設けられている。真空室560は、マスキング部材602、603の表面に付着している余分な粉末状の電極材料Psを真空力で吸引して回収容器(不図示)に回収する。このとき、マスキング部材602、603の穴602a、603aに充填されている粉末状の電極材料Pは、ベルト558の対応部分558bにより覆われているので、真空力により吸い出されることはない。押圧及び駆動ローラ552は、ベルト558を電解質膜複合体610に対して押圧し、それによって穴602a、603aに充填されている粉末状の電極材料Pが押圧されて、粉末状の電極材料Pのかさ密度を高めることができる。
真空室の真空度を特に問うものではないが、例えば比較的安価な真空ポンプでつくりだせる1乃至40kPaの真空度を持った真空室では粉末状の電極材料のかさ密度を高くして充填するばかりでなく、酸素濃度を極めて低く保持できるので、電極材料のような引火しやすかったり、発火しやすい材料に対して極めて有効である。
このようにして製造した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を使用して燃料電池を製造する。
なお、実施例4においては、固着部(不図示)を真空室580の外に配置したが、固着部を真空室580の内部に配置していもよい。
実施例4においては、マスキング部材が積層された電解質膜複合体に粉末状の電極材料を塗布すなわち充填して、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を製造した。実施例5においては、マスキング部材が積層されていない電解質膜に粉末状の電極材料を塗布すなわち充填して、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を製造する。
充填装置700は、粉末状の電極材料を収容する容器702と、容器702内に設けられた一対のブラシローラ704、705と、マスキング装置750とからなる。
マスキング部材750は、押圧及び駆動ローラ752と、テンションローラ754と、従動ローラ756、757と、これらのローラ752,754,756、757に張り渡されたマスキングベルト758とからなる。マスキングベルト758は、押圧及び駆動ローラ752により矢印Nで示す方向に駆動される。マスキングベルト758は、燃料電極(アノード)と空気電極(カソード)を形成するために、穴758aがくりぬかれている。
なお、本実施例においては、塗布(又は充填)手段としてブラシローラ704、705を使用しているが、本発明は、ブラシローラに代えて通常のローラで押し込むようにしてもよい。また、ゴムローラや樹脂製ローラを使用して、静電気力で粉末状の電極材料をマスキングベルト758の穴758aを通して電解質膜801に吸着させてもよい。
さらに充填のかわりに一般塗装用の粉体スプレイガンで塗布や、ロータリースクリーン法のスキージーによる塗布、あるいはそれらに静電気を付与させたものなど、塗布や充填の方法、種類を限定するものではない。
このようにして製造した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を使用して燃料電池を製造する。
実施例6においては、マスキング部材が積層されていない電解質膜に粉末状の電極材料を塗布すなわち充填して、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を製造する。
塗布装置900は、特許文献5の図3に示されている塗布装置とすることが望ましい。
塗布装置900は、粉末状の電極材料を収容するホッパー902と、ホッパー902内に配置された回転ブラシ904と、所望の電極形状の穴906aがくりぬかれた中空ロール906と、中空ロール906の内側に設けられたスクリーン908と、スクリーン908の内側に配置された圧縮ガス用スリットノズル910とからなる。スクリーン908は、粉末状の電極材料の粒径よりも小さい目を有する。スクリーン908の外形は中空ロール906の内径とほぼ等しく、スクリーン908は中空ロール906に取り付けられて一緒に矢印Sで示す方向に回転する。
このようにして製造した燃料電池用電解質膜・電極アセンブリー(MEA)を使用して燃料電池を製造する。
実施例7は、電極インクの塗布すなわち充填と、粉末状の電極材料の塗布すなわち充填とを組み合わせたものである。
図21は、電極インクEIと粉末状の電極材料Pとを積層して塗布した例を示す図である。電解質膜複合体1001は、電解質膜1002と、電解質膜1002に積層されたマスキング部材1003とからなる。マスキング部材1003には、所望の電極形状にくりぬかれた穴1003aが形成されている。
穴1003aに、前記した充填装置により、電極インクEIを充填し、次に粉末状の電極材料Pを充填し、その次に電極インクEIを充填することにより、電極インクEIと粉末状の電極材料Pとの積層体からなる電極を容易に製造することができる。
尚、電極インク、粉末状電極材料の種類、積層の順序、積層の手段を特に問うものでなく、それらを混合させながら塗布する方法まで含まれるものとする。
本発明によれば、電解質膜とマスキング部材との間に隙間ができず、所望の形状の電極を精度よく形成することができる。
また、マスキング部材を別に塗布装置に装填する必要がなくなり、本発明による電解質膜を塗布装置に装填するだけで、所望する形状(パターン)の電極を精度よく製造することができる。
さらに、本発明によれば、マスキング部材に付着し乾燥した電極インク又は/及び粉末状の電極材料は、マスキング部材と一緒に巻き取られるので、巻き取ったマスキング部材を、触媒メーカーに輸送して白金の再利用が行われる。しがたって、マスキング部材を清掃するための洗浄溶媒や清掃工程を不要にすることができる。
11、111 電解質膜
12、13、112 マスキング部材
12a、13a、112a穴
14、114 ガスバリヤ性シート
30、130 塗布装置
50、150 ロールストック
500、700、900 充填装置
P 粉末状の電極材料
Claims (33)
- 電極を付与する前の燃料電池用電解質膜であって、前記電解質膜の少なくとも片面に所望する電極形状にくりぬかれた穴を有するマスキング部材を自着又は微粘着剤を介して貼り付け、前記電解質膜及び/又はマスキング部材がウェブであって、前記電解質膜がロールストックになっていることを特徴とする燃料電池用電解質膜。
- 前記電解質膜の両面にほぼ相似形の所望する電極形状にくりぬかれた穴を有するマスキング部材を貼り付けたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用電解質膜。
- 少なくとも一つのマスキング部材上にガスバリヤ性のシート又はウェブが積層されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池用電解質膜。
- マスキング部材の厚みは、後工程で形成する電極の厚みとほぼ同じかそれより厚いことを特徴とする請求項1乃至3の燃料電池用電解質膜。
- 前記電解質膜は、気体遮断性包装材で包まれていることを特徴とする請求項1乃至4の燃料電池用電解質膜。
- 電解質膜複合体であって、
電解質膜と、
複数の穴が設けられたマスキング部材とからなり、
前記マスキング部材は、前記電解質膜の一方の面に引き剥がし可能に貼り付けられ、前記電解質膜複合体は、巻かれてロールストックにされていることを特徴とする電解質膜複合体。 - 前記穴は、燃料電池の燃料電極の形状に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の電解質膜複合体。
- さらに、前記電解質膜の他方の面に引き剥がし可能に貼り付けられたマスキング部材を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の電解質膜複合体。
- さらに、ガスバリヤ性シートを含むことを特徴とする請求項6乃至8に記載の電解質膜複合体。
- 前記ガスバリヤ性シートは、前記マスキング部材に引き剥がし可能に貼り付けられていることを特徴とする請求項9に記載の電解質膜複合体。
- 前記ガスバリヤ性シートは、前記電解質膜に引き剥がし可能に貼り付けられていることを特徴とする請求項9又は10に記載の電解質膜複合体。
- 前記ガスバリヤ性シートは、自己粘着性材料でつくられていることを特徴とする請求項9乃至11に記載の電解質膜複合体。
- 前記マスキング部材は、自己粘着性材料でつくられていることを特徴とする請求項6乃至12に記載の電解質膜複合体。
- 前記電解質膜複合体は、気体遮断性包装材で包まれていることを特徴とする請求項6乃至13に記載の電解質膜複合体。
- 電解質膜とマスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを製造する方法であって、
マスキング部材に所望の形状の穴を開ける工程と、
その後、マスキング部材と電解質膜を貼り合せて電解質膜複合体にする工程と、
電解質膜複合体をロール状に巻いてロールストックにする工程とからなることを特徴とする方法。 - 電解質膜とマスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを製造する方法であって、
マスキング部材と電解質膜を貼り合せて電解質膜複合体にする工程と、
その後、マスキング部材に所望の形状の穴を開ける工程と、
電解質膜複合体をロール状に巻いてロールストックにする工程とからなることを特徴とする方法。 - さらに、電解質膜複合体の一面にガスバリヤ性シートを貼り付ける工程を有し、
前記電解質膜複合体をロール状に巻いてロールストックにする工程は、ガスバリヤ性シートが外側になるように、電解質膜複合体を巻く工程を含むことを特徴とする請求項15又は16に記載の方法。 - さらに、電解質膜複合体のロールストックを気体遮蔽性の包装材で包む工程を有することを特徴とする請求項15乃至17に記載の方法。
- 燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法であって、
電解質膜と複数の穴が設けられたマスキング部材とからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
マスキング部材を電解質膜から剥がす工程とからなることを特徴とする方法。 - 燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法であって、
電解質膜と、複数の穴が設けられたマスキング部材と、ガスバリヤ性シートとからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなり、ガスバリヤ性シートをマスキング部材又は電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
ガスバリヤ性シートを剥がす工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
マスキング部材を電解質膜から剥がす工程とからなることを特徴とする方法。 - 燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法であって、
電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつ第一マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第一面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
第一マスキング部材を電解質膜から剥がす工程と、
電解質膜及び第二マスキング部材を反転させる工程と、
電解質膜及び第二マスキング部材を搬送しつつ第二マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第二面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
第二マスキング部材を電解質膜から剥がす工程とからなることを特徴とする方法。 - 電極インク又は/及び粉末状の電極材料を該電解質膜に固着する工程をさらに含むことを特徴とする請求項19乃至21に記載の方法。
- 前記電極インク又は/及び粉末状の電極材料を該電解質膜に固着する工程は、電極インク又は/及び粉末状の電極材料を乾燥又は加熱又は/及び圧着により該電解質膜に固着する工程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
- 燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法であって、
電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックから電解質膜複合体を引き出して搬送しつつ該第一マスキング部材及び該第二マスキング部材の穴を通して粉末状の電極材料を充填又は/及び塗布する工程を含むことを特徴とする方法。 - 該第一マスキング部材及び該第二マスキング部材の穴に充填又は/及び塗布された粉末状の電極材料の密度を高める工程をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
- 前記充填又は/及び塗布する工程と、前記粉末状の電極材料の密度を高める工程を繰り返す工程を含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
- 粉末状の電極材料を加熱又は/及び圧着する工程と、第一及び第二のマスキング部材を剥す工程をさらに含む請求項24乃至26に記載の方法。
- 少なくとも粉末状の電極材料を充填又は/及び塗布する工程が真空下でおこなわれることを特徴とする請求項24乃至27に記載の方法。
- さらに、電解質膜を裁断する工程を含むことを特徴とする請求項24乃至28に記載の方法。
- 燃料電池を製造する方法であって、
電解質膜と複数の穴が設けられたマスキング部材とからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、
燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなることを特徴とする方法。 - 燃料電池を製造する方法であって、
電解質膜と、複数の穴が設けられたマスキング部材と、ガスバリヤ性シートとからなり、マスキング部材を電解質膜に貼り付けてなり、ガスバリヤ性シートをマスキング部材又は電解質膜に貼り付けてなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
ガスバリヤ性シートを剥がす工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつマスキング部材の複数の穴を通して該電解質膜に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、
燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなることを特徴とする方法。 - 燃料電池を製造する方法であって、
電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックを回転可能に設置する工程と、
ロールストックから電解質膜複合体を引き出す工程と、
電解質膜複合体を搬送しつつ第一マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第一面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
第一マスキング部材を電解質膜から剥がす工程と、
電解質膜及び第二マスキング部材を反転させる工程と、
電解質膜及び第二マスキング部材を搬送しつつ第二マスキング部材の複数の穴を通して電解質膜の第二面に電極インク又は/及び粉末状の電極材料を塗布又は充填する工程と、
第二マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、
燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなることを特徴とする方法。 - 燃料電池を製造する方法であって、
電解質膜と、該電解質膜の第一面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第一マスキング部材と、該電解質膜の第二面に貼り付けられ、複数の穴が設けられた第二マスキング部材とからなる電解質膜複合体のロールストックから電解質膜複合体を引き出して搬送しつつ該第一マスキング部材及び該第二マスキング部材の穴を通して粉末状の電極材料を充填又は/及び塗布する工程と、
第一マスキング部材及び第二マスキング部材を電解質膜から剥がして燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーにする工程と、
燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを使用して燃料電池を製造する工程とからなることを特徴とする方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003291207A JP4737924B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | 燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 |
CA002532575A CA2532575A1 (en) | 2003-08-11 | 2004-08-10 | Electrolyte membrane, electrolyte membrane composite, method of manufacturing electrolyte membrane composite, electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, method of manufacturing electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell |
PCT/JP2004/011727 WO2005015667A2 (en) | 2003-08-11 | 2004-08-10 | Electrolyte membrane, electrolyte membrane composite, method of manufacturing electrolyte membrane composite, electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, method of manufacturing electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell |
TW093124071A TWI348241B (en) | 2003-08-11 | 2004-08-11 | Electrolyte membrane, electrolyte membrane composite, method of manufacturing electrolyte membrane composite, electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, method of manufacturing electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel c |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003291207A JP4737924B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | 燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005063780A JP2005063780A (ja) | 2005-03-10 |
JP2005063780A5 JP2005063780A5 (ja) | 2006-09-28 |
JP4737924B2 true JP4737924B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=34131635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003291207A Expired - Fee Related JP4737924B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | 燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4737924B2 (ja) |
CA (1) | CA2532575A1 (ja) |
TW (1) | TWI348241B (ja) |
WO (1) | WO2005015667A2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4810841B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2011-11-09 | 大日本印刷株式会社 | 固体高分子形燃料電池用電解質膜−触媒層接合体の製造方法および製造装置 |
US7601216B2 (en) * | 2005-04-14 | 2009-10-13 | Basf Fuel Cell Gmbh | Gas diffusion electrodes, membrane-electrode assemblies and method for the production thereof |
WO2007029723A1 (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-15 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | 芳香族炭化水素系イオン交換膜ロール又はシートの包装体 |
EP1938403B1 (en) * | 2005-10-14 | 2014-05-14 | LG Chem, Ltd. | Method for manufacturing a catalyst-coated membrane using a mask |
JP4993915B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2012-08-08 | ノードソン コーポレーション | 液体の塗布及び乾燥方法 |
JP5034252B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2012-09-26 | 凸版印刷株式会社 | 固体高分子型燃料電池用電極触媒層およびその製造方法 |
JP5292746B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2013-09-18 | 日産自動車株式会社 | 膜電極接合体の製造装置 |
JP5326470B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-10-30 | 大日本印刷株式会社 | 転写箔フィルム及びそれを用いて得られるマスク付き固体高分子電解質膜、マスク付き触媒転写フィルム、触媒層−電解質膜積層体、固体高分子形燃料電池 |
JP2010092731A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極の製造方法 |
JP2012164422A (ja) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法及びその装置 |
JP6029362B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2016-11-24 | 東レエンジニアリング株式会社 | 枚葉基材の積層貼り合わせ装置および方法 |
CN104620422B (zh) * | 2012-09-12 | 2018-06-29 | Nec能源元器件株式会社 | 电极滚筒和电极滚筒的制造方法 |
JP5648715B2 (ja) * | 2013-06-03 | 2015-01-07 | 大日本印刷株式会社 | 転写箔フィルム及びそれを用いて得られるマスク付き固体高分子電解質膜、転写箔フィルム付き固体高分子電解質膜、マスク付き触媒転写フィルム、触媒層−電解質膜積層体、及び固体高分子形燃料電池の製造方法 |
JP6464040B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-02-06 | 本田技研工業株式会社 | 電極層製造方法 |
JP6669515B2 (ja) * | 2016-02-08 | 2020-03-18 | 株式会社Screenホールディングス | 膜・触媒層接合体の製造装置および製造方法 |
JP6661401B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-03-11 | 株式会社Screenホールディングス | 膜・電極接合体の製造装置 |
KR101905560B1 (ko) * | 2016-03-08 | 2018-11-21 | 현대자동차 주식회사 | 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법 |
JP2018045841A (ja) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 膜電極ガス拡散接合体の製造方法 |
JP2018125247A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | エムテックスマート株式会社 | Pefc型燃料電池の膜・電極アッセンブリーの製造方法 |
JP6930709B2 (ja) * | 2017-08-17 | 2021-09-01 | エムテックスマート株式会社 | Pefc型燃料電池用触媒形成電解質膜の製造方法 |
JP7395127B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-12-11 | エムテックスマート株式会社 | 電池の製造方法及び電池 |
CN114024011B (zh) * | 2021-11-08 | 2024-01-26 | 苏州安洁科技股份有限公司 | 一种mea产品辊刀工艺 |
JP2023074174A (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-29 | エムテックスマート株式会社 | 燃料電池の製造方法、膜電極アッセンブリーの製造方法、膜電極アッセンブリー、膜電極アッセンブリーと通気性基材の複合体、燃料電池 |
KR102523375B1 (ko) * | 2022-12-27 | 2023-04-19 | 주식회사 에스알엔디 | 연료전지용 막전극접합체 제조방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04135670A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-11 | Nordson Kk | 液体又は溶融体の塗布方法 |
JPH04173385A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マスク付き基板及びクリーム半田印刷方法 |
JP3182560B2 (ja) * | 1990-11-09 | 2001-07-03 | ノードソン株式会社 | 液体又は溶融体の液膜塗布方法 |
JPH04210273A (ja) * | 1990-12-03 | 1992-07-31 | Nordson Kk | 液体又は溶融体の塗布方法 |
JPH06251781A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 表面に電極触媒層を有する燃料電池用隔膜製造方法 |
US5415888A (en) * | 1993-04-26 | 1995-05-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method of imprinting catalytically active particles on membrane |
DE19747443C1 (de) * | 1997-10-28 | 1999-01-28 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Herstellung einer Membran-Elektroden-Einheit |
JP3466082B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2003-11-10 | 松下電器産業株式会社 | 燃料電池用電極の製造法 |
JP2000043495A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Pentel Kk | 装飾体の製造方法 |
DE19910773A1 (de) * | 1999-03-11 | 2000-09-28 | Degussa | Verfahren zum Aufbringen von Elektrodenschichten auf eine bandförmige Polymerelektrolytmembran für Brennstoffzellen |
JP4093439B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2008-06-04 | 松下電器産業株式会社 | 高分子電解質型燃料電池用電極の製造法 |
US6475249B1 (en) * | 2000-06-07 | 2002-11-05 | Industrial Technology Research Institute | Method for manufacturing membrane electrode assembly of fuel cell |
DE10050467A1 (de) * | 2000-10-12 | 2002-05-16 | Omg Ag & Co Kg | Verfahren zur Herstellung einer Membran-Elektrodeneinheit für Brennstoffzellen |
JP2002367616A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池用電極の製造方法及び製造装置 |
JP2003204160A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-07-18 | Fujikura Ltd | 多層配線基板の層間接続構造及びフレキシブルプリント基板の製造方法並びにこの基板のランド部形成方法 |
-
2003
- 2003-08-11 JP JP2003291207A patent/JP4737924B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-10 WO PCT/JP2004/011727 patent/WO2005015667A2/en active Application Filing
- 2004-08-10 CA CA002532575A patent/CA2532575A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-11 TW TW093124071A patent/TWI348241B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005015667A2 (en) | 2005-02-17 |
WO2005015667A3 (en) | 2006-11-23 |
TW200511633A (en) | 2005-03-16 |
JP2005063780A (ja) | 2005-03-10 |
TWI348241B (en) | 2011-09-01 |
CA2532575A1 (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4737924B2 (ja) | 燃料電池用電解質膜、電解質膜複合体、電解質膜複合体のロールストックを製造する方法、燃料電池用電解質膜・電極アセンブリーを製造する方法、及び燃料電池を製造する方法 | |
JP5822049B1 (ja) | ガス拡散電極 | |
JP2004351413A (ja) | 液体の塗布及び乾燥方法 | |
KR102440588B1 (ko) | 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법 | |
CN1656640A (zh) | 层压设备和方法 | |
CN110100341B (zh) | Pefc型燃料电池的电极形成方法和燃料电池 | |
US20060216563A1 (en) | Electrolyte membrane, electrolyte membrane composite, method of manufacturing electrolyte membrane composite, electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, method of manufacturing electrolyte membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell | |
CN111033849B (zh) | 燃料电池的制造方法和燃料电池 | |
JP2002025561A (ja) | 高分子電解質型燃料電池とその製造方法 | |
US11233245B2 (en) | Catalyst-layer forming apparatus | |
JP2010146796A (ja) | 燃料電池用の膜−電極接合体の製造方法及びその製造装置 | |
JP5057017B2 (ja) | 拡散層の製造装置及び製造方法 | |
JP5853194B2 (ja) | 膜−触媒層接合体の製造方法及びその製造装置 | |
CN110556556A (zh) | 膜电极组件的制造装置以及使用其的制造方法 | |
JP6834856B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP2019053822A (ja) | 触媒転写方法 | |
JP2003068320A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP6127692B2 (ja) | 膜電極接合体の製造装置及び膜電極接合体の製造に用いられる保持部材 | |
JP2004356433A (ja) | 流動状物質の充填方法および充填装置 | |
JP6075184B2 (ja) | 燃料電池用電極転写シート、膜電極接合体製造装置、および膜電極接合体の製造方法 | |
JP7567889B2 (ja) | 膜・触媒接合体の製造方法、及び製造装置 | |
JP2002063911A (ja) | 高分子電解質型燃料電池の製造方法 | |
JP2024030236A (ja) | 塗工方法、塗工装置、および積層基材 | |
JP2006256169A (ja) | 積層ウエブの原反ロール、積層ウエブの積層方法、及び包装体 | |
JP2024061736A (ja) | 支持フィルム、積層基材、塗工装置、および塗工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4737924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |