JP4794814B2 - 銅合金焼結摺動材料 - Google Patents
銅合金焼結摺動材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4794814B2 JP4794814B2 JP2003417560A JP2003417560A JP4794814B2 JP 4794814 B2 JP4794814 B2 JP 4794814B2 JP 2003417560 A JP2003417560 A JP 2003417560A JP 2003417560 A JP2003417560 A JP 2003417560A JP 4794814 B2 JP4794814 B2 JP 4794814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mos
- mass
- copper alloy
- sintered
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
Cu合金粉末の粒度は特に限定されないが、250μm以下であることが好ましい。
防止することができる。粒度は特に限定されないが、平均粒径1〜30μmであることが
好ましい。黒鉛の含有量は0.1質量%未満であると耐焼付性向上効果が十分ではなく、
一方20質量%を超えると摺動材料の強度が低くなりすぎて耐疲労性が低下する。好まし
い黒鉛の含有量は0.1 〜5質量%である。
本発明の焼結合金における製造に起因する不純物とは、少量のMoS2分解物が代表的なも
のである。分解物は最大で非分解MoS2との合計100%に対して10%以下である。MoS2
分解物はへき開性をもたず摺動特性が不良であるので、その組成はMoS1-x(0<x<1)、MoO3
などと考えられる。また、分解したMoS2の周囲のCuは硫化されている。その他はCu合
金の不純物であり、その不純物は鋳物用銅合金のJIS規格を満たしておればよい。
以下、実施例により本発明をより詳しく説明する。
MoS2粉末(平均粒径20μm)、BaSO4粉末(平均粒径2.5μm)、CaSO4粉末(平均粒径2μm)、MgSO4粉末(平均粒径5μm)を表1に示す組成割合になるように混合し、裏金鋼板上に厚さが1mmとなるように散布し、800℃で一次焼結した。その後圧延し続いて同じ温度で二次焼結を行った。焼結雰囲気は水素雰囲気であった。表1において、残部はアトマイズ銅粉(粒径180μm以下)である。
得られたバイメタル状摺動材料の表面を十点平均粗さで1.0μmに仕上げた。その後、次の条件で耐焼付試験を行った。その結果を表1に示した。また、焼結材料をEPMA により分析してCu、Mn、S、Oを定量してMoS2の分解量を求めた。
試験機:ピンディスク試験機
荷重:4MPa/10min漸増
油種:パラフィン系ベースオイル
油温:室温
相手材:SUJ2
実施例1の硫酸化合物に代えて黒鉛粉末(平均粒径15μm)を表2に示す割合に使用して
同じ方法・条件で焼結を行った。また耐焼付試験は相手材をS45Cとした他は実施例1と同
じ方法・条件で行った。試験の結果を表2に示す。
Claims (1)
- MoS2を固体潤滑剤として分散し、裏金上に散布し、焼結を行ってなる銅合金焼結材料において、1〜20質量%のMoS2、及び1 〜20質量%の BaSO4, CaSO4及び MgSO4から選択される少なくとも1種からなる硫酸化合物、並びに残部Cu合金及び製造に起因する不可避的不純物からなる銅合金焼結摺動材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003417560A JP4794814B2 (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | 銅合金焼結摺動材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003417560A JP4794814B2 (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | 銅合金焼結摺動材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005179692A JP2005179692A (ja) | 2005-07-07 |
JP4794814B2 true JP4794814B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=34780021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003417560A Expired - Fee Related JP4794814B2 (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | 銅合金焼結摺動材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4794814B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007080824A1 (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-19 | Oiles Corporation | 銅系焼結摺動部材 |
JP5509199B2 (ja) | 2009-04-28 | 2014-06-04 | 大豊工業株式会社 | 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016511B2 (ja) * | 1978-04-04 | 1985-04-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 高強度および高含油率を有する焼結含油軸受 |
JPS55119144A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-12 | Mitsubishi Metal Corp | Porous cu-sn base sintered composite material containing solid lubricating agent |
JPS5818978B2 (ja) * | 1980-03-03 | 1983-04-15 | 日立化成工業株式会社 | 金属黒鉛質電刷子成形用組成物 |
JPH0765133B2 (ja) * | 1988-10-17 | 1995-07-12 | 日立粉末冶金株式会社 | 耐摩耗性銅系焼結含油軸受材料 |
JP3661750B2 (ja) * | 1990-02-07 | 2005-06-22 | オイレス工業株式会社 | 複層焼結摺動部材の製造方法 |
JP2695031B2 (ja) * | 1990-05-10 | 1997-12-24 | 日立粉末冶金株式会社 | 耐摩耗性銅系焼結合金 |
JPH08291834A (ja) * | 1995-04-21 | 1996-11-05 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 摩擦材料 |
JPH093565A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 銅系焼結摩擦材料 |
JPH0913131A (ja) * | 1995-06-26 | 1997-01-14 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 銅系焼結摩擦材 |
JPH11158576A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 焼結摩擦材 |
JP3835915B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2006-10-18 | オイレス工業株式会社 | 銅基焼結軸受材料およびその製造方法 |
JP2000345141A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-12 | Tokai Carbon Co Ltd | 焼結金属系摩擦材 |
JP2001107161A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Railway Technical Res Inst | 集電摺動用銅系耐摩焼結合金の製造法 |
JP4349719B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2009-10-21 | エヌデーシー株式会社 | アルミニウム青銅焼結軸受材料およびその製造方法 |
JP4454812B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2010-04-21 | 大豊工業株式会社 | 銅系すべり軸受材料及び内燃機関用すべり軸受 |
JP3945981B2 (ja) * | 2000-12-18 | 2007-07-18 | 三菱マテリアルPmg株式会社 | モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受 |
JP4743569B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2011-08-10 | 株式会社ダイヤメット | モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受および前記軸受が組み込まれたモータ式燃料ポンプ |
JP2003129150A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Railway Technical Res Inst | 集電摺動用銅系耐摩焼結合金およびその製造方法 |
JP3839740B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2006-11-01 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動材料 |
-
2003
- 2003-12-16 JP JP2003417560A patent/JP4794814B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005179692A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675563B2 (ja) | 軸受およびその製造方法 | |
JP5371182B2 (ja) | 耐摩擦摩耗性に優れたCu−Ni−Sn系銅基焼結合金およびその合金からなる軸受材 | |
JP5504278B2 (ja) | 拡散合金化された鉄又は鉄基粉末を製造する方法、拡散合金化粉末、該拡散合金化粉末を含む組成物、及び該組成物から製造した成形され、焼結された部品 | |
JP5308123B2 (ja) | 高強度組成鉄粉とそれを用いた焼結部品 | |
JP5509199B2 (ja) | 鉛フリー銅系焼結摺動材料及び摺動部品 | |
JP5783303B2 (ja) | 銅系焼結摺動部材 | |
JPWO2008140100A1 (ja) | Pbフリー銅合金摺動材料、及びすべり軸受 | |
JP4476634B2 (ja) | Pbフリー銅合金摺動材料 | |
JP2008144253A (ja) | 銅系摺動材料及びその製造方法 | |
JPH0684528B2 (ja) | 黒鉛含有鉛青銅複層摺動材料及びその製造方法 | |
US9663844B2 (en) | Sintered alloy superior in wear resistance | |
JP5496380B2 (ja) | 耐摩擦摩耗性に優れたCu−Ni−Sn系銅基焼結合金とその製造方法およびその合金からなる軸受材 | |
JPH02107731A (ja) | 耐摩耗性銅系焼結含油軸受材料 | |
JPH07188712A (ja) | 耐腐食性と耐摩耗性に優れた摺動材料およびその製造方法 | |
US5665480A (en) | Copper-lead alloy bearing | |
JP2004083934A (ja) | 複層摺動部品およびその製造方法 | |
EP2562279A1 (en) | Copper alloy for sliding member | |
JP2005163074A (ja) | 銅系摺動材料およびその製造方法 | |
JP4794814B2 (ja) | 銅合金焼結摺動材料 | |
JPH07166278A (ja) | 銅系摺動材とその製造方法 | |
JP4427410B2 (ja) | 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材 | |
JP2006037180A (ja) | 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金複合摺動材 | |
KR940002687B1 (ko) | 내마모성이 우수한 고강도 고인성 Cu기 소결합금 | |
JP2000199028A (ja) | 自己潤滑性焼結複合材料 | |
JP2012509993A (ja) | 軸受材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |