JP4779947B2 - 車両の電力供給装置 - Google Patents
車両の電力供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4779947B2 JP4779947B2 JP2006317317A JP2006317317A JP4779947B2 JP 4779947 B2 JP4779947 B2 JP 4779947B2 JP 2006317317 A JP2006317317 A JP 2006317317A JP 2006317317 A JP2006317317 A JP 2006317317A JP 4779947 B2 JP4779947 B2 JP 4779947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- voltage
- series
- switches
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
(1)図2に示すように、バッテリモジュール11〜13と、バッテリモジュール11〜13を直列、並列、直並列のいずれの接続状態にも切替ることが可能なスイッチ21〜26と、負荷側の最高電圧端子と接続する正極端子60と、正極端子60と負荷側の最高電圧端子との間に配置するリアクトル51と、正極端子60とリアクトル51との接続を断接するリアクトル接続スイッチ31と、リアクトル51と負荷側の最高電圧端子との接続を断接するリアクトル接続スイッチ41と、負荷側の最低電圧端子と接続する負極端子61と、リアクトル接続スイッチ41とリアクトル51との間に設けた第1分岐点63と、リアクトル接続スイッチ31とリアクトル51との間に設けた第2分岐点64と、第1分岐点63と負極端子61との間に設けた第1のダイオード42と、第2分岐点64と負極端子61との間に設けた第2のダイオード32と、を備える構成とするので、リアクトル接続スイッチ31、41の制御により、リアクトル51にエネルギを貯めながら負荷側と電力供給装置との間の電位差を徐々に平滑化することができる。
(2)スイッチ21〜26には、個々のバッテリモジュール11〜13の電圧程度しか印加されないため、バッテリモジュール11〜13の電圧程度の耐圧しか要求されない。これに対してダイオード32、42には最大3V1の電圧が印加されるため、スイッチ21〜26よりも高耐圧が要求される。そこで、ダイオード32、42の耐圧をスイッチ21〜26よりも高耐圧とする。耐圧性を高めるとコストが上昇するが、一般的にダイオードはスイッチよりも低価格であるため、システム全体としてのコスト上昇を抑制することができる。
(3)バッテリモジュール11〜13の接続状態を切替る場合は、出力電圧が段階的に変化するように切替るので、リアクトル接続スイッチ31、41に印加される電圧を低減することができる。これによりリアクトル接続スイッチ31、41として低耐圧仕様のものを用いることができるので、コスト上昇を抑制しながらインバータ印加電圧を可変にすることができる。
(4)スイッチング動作を行うのは、昇圧の場合はリアクトル接続スイッチ41、降圧の場合はリアクトル接続スイッチ31であり、またリアクトル接続スイッチ31、41を遮断状態とすることでバッテリモジュール11〜13側及びコンデンサ71側からの電力の流入を阻止できるので、スイッチ21〜26のスイッチング速度は比較的遅くてもよい。そこで、リアクトル接続スイッチ31、41の周波数特性がスイッチ21〜26の周波数特性より高い構成とする。これにより、すべてのドライブ回路の周波数を上げる必要がなくなるので、低コスト化を図ることができる。
(5)負荷側への印加電圧を上昇させる際には、リアクトル接続スイッチ41により電流を遮断した後に、スイッチ21〜26を制御することでバッテリモジュール11〜13の接続状態を変更し、その後にリアクトル接続スイッチ41をスイッチング制御するので、昇圧DCDC構成を不要としながらも、印加電圧を上昇させることが可能である。
(6)負荷側への印加電圧を下降させる際には、リアクトル接続スイッチ31により電流を遮断した後に、スイッチ21〜26を制御することでバッテリモジュール11〜13の接続状態を変更し、その後にリアクトル接続スイッチ31をスイッチング制御するので、降圧DCDC状態を実現することができ、回生中であってもバッテリモジュール11〜13の直列数削減動作が可能である。
(7)バッテリモジュール11〜13から選択した少なくとも一のバッテリモジュールの充放電を停止する電気回路を構成することができるので、バッテリモジュール11〜13を個別に充電することが可能である。
11、12、13 バッテリモジュール
20 インバータ
21〜26 スイッチ
30 遮断機
31 第2リアクトル接続スイッチ
32 ダイオード
41 第1リアクトル接続スイッチ
42 ダイオード
51 リアクトル
71 コンデンサ
100 電力供給装置
Claims (6)
- 複数のバッテリモジュールと、
複数のスイッチで構成され前記複数のバッテリモジュールを直列、並列、直並列のいずれの接続状態にも切替ることが可能な直並列切替えユニットと、
負荷側の最高電圧端子と接続する正極端子と、
前記正極端子と前記直並列切替えユニットとの間に配置するリアクトルと、
前記正極端子と前記リアクトルとの接続を断接する第1リアクトル接続変更スイッチと、
前記リアクトルと前記負荷側の最高電圧端子との接続を断接する第2リアクトル接続変更スイッチと、
負荷側の最低電圧端子と接続する負極端子と、
前記第1リアクトル接続変更スイッチと前記リアクトルとの間に設けた第1分岐点と、
前記第2リアクトル接続変更スイッチと前記リアクトルとの間に設けた第2分岐点と、
前記第1分岐点と前記負極端子との間に設けた第1のダイオードと、
前記第2分岐点と前記負極端子との間に設けた第2のダイオードと、
を備え、
前記バッテリモジュールの接続状態を切替える場合は出力電圧が段階的に変化するよう切替え、前記第1リアクトル接続変更スイッチ及び前記第2リアクトル接続変更スイッチの耐圧性は、前記複数のバッテリモジュールをすべて直列接続したときの電圧よりも低いことを特徴とする車両の電力供給装置。 - 前記第1のダイオード及び第2のダイオードは前記直並列切替えユニットを構成するスイッチよりも耐圧性が高いことを特徴とする請求項1に記載の車両の電力供給装置。
- 前記直並列切替えユニットを構成するスイッチ及び前記第1、第2リアクトル接続変更スイッチは半導体スイッチであって、
前記第1、第2リアクトル接続変更スイッチは前記直並列切替えユニットを構成するスイッチよりもスイッチング周波数が高いことを特徴とする請求項1または2に記載の車両の電力供給装置。 - 負荷側への印加電圧を上昇させる際には、前記第1リアクトル接続変更スイッチにより電流を遮断した後に、前記直並列接続変更ユニットを制御することで前記バッテリモジュールの接続状態を変更し、前記接続状態を変更した後に前記第1リアクトル接続変更スイッチをスイッチング制御することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の車両の電力供給装置。
- 負荷側への印加電圧を下降させる際には、前記第2リアクトル接続変更スイッチにより電流を遮断した後に、前記直並列接続変更ユニットを制御することで前記バッテリモジュールの接続状態を変更し、前記接続状態を変更した後に前記第2リアクトル接続変更スイッチをスイッチング制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の車両の電力供給装置。
- 前記直並列切替えユニットは、前記複数のバッテリモジュールから選択した少なくとも一のバッテリモジュールの充放電を停止する電気回路を構成しうることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の車両の電力供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317317A JP4779947B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 車両の電力供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317317A JP4779947B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 車両の電力供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008131830A JP2008131830A (ja) | 2008-06-05 |
JP4779947B2 true JP4779947B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=39557138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317317A Expired - Fee Related JP4779947B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 車両の電力供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4779947B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5492040B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2014-05-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源システム |
DE102011102587A1 (de) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Austriamicrosystems Ag | Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Anordnung von Energiespeichern,insbesondere von Batterien |
JP5931366B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2016-06-08 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP5780914B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2015-09-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 電力変換器の制御装置および制御方法 |
JP5714528B2 (ja) | 2012-03-19 | 2015-05-07 | 株式会社豊田中央研究所 | 電力変換器および電源システム |
JP5991016B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2016-09-14 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源システム |
CN104756397B (zh) | 2012-11-09 | 2017-08-25 | 本田技研工业株式会社 | 电源装置 |
WO2014136592A1 (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 電源制御装置および電源制御方法 |
JP6126467B2 (ja) * | 2013-06-06 | 2017-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 電源装置 |
WO2016117438A1 (ja) | 2015-01-21 | 2016-07-28 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
DE102018106304A1 (de) * | 2018-03-19 | 2019-09-19 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Gleichstromladung einer intelligenten Batterie |
US11511632B2 (en) * | 2020-09-29 | 2022-11-29 | GM Global Technology Operations LLC | Electric powertrain with battery system having multi-pole high-voltage contactor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3226599B2 (ja) * | 1992-05-19 | 2001-11-05 | 東芝アイティー・コントロールシステム株式会社 | バッテリーカーの制御方法及び装置 |
JP4037031B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2008-01-23 | 日本碍子株式会社 | 直列段数切換電源装置 |
JP2003161491A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蓄電式空気調和装置 |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317317A patent/JP4779947B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008131830A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4779947B2 (ja) | 車両の電力供給装置 | |
JP5082339B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5327486B2 (ja) | コンバータ制御装置 | |
US7400116B2 (en) | Pre-charging system for smoothing capacitor | |
US7292462B2 (en) | DC/DC converter having transistor switches with flywheel diodes and program for controlling the transistor switches | |
JP5447520B2 (ja) | コンバータ制御装置及び多相コンバータ | |
JP5464451B2 (ja) | コンバータ制御装置 | |
JP4618227B2 (ja) | 車両の電力供給装置 | |
JP5858309B2 (ja) | 電力変換システム及びその制御方法 | |
KR101875996B1 (ko) | 친환경 차량용 양방향 컨버터 제어 장치 및 방법 | |
JP2015073423A (ja) | 電動車用電力変換システム | |
JP2002320302A (ja) | 電源装置 | |
JP5772530B2 (ja) | 電動車両用の電源装置 | |
JP3992242B1 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP5931366B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009232655A (ja) | 電圧変換装置、電圧変換装置の制御装置および電圧変換装置の制御方法 | |
JP5122200B2 (ja) | 昇降圧コンバータの駆動制御装置及び昇降圧コンバータ | |
JP5333007B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2011109776A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2014014235A (ja) | 燃料電池車 | |
JP2018102038A (ja) | 車両用電力供給システム及び電動発電装置 | |
JP6933145B2 (ja) | 多相コンバータ | |
JP4704417B2 (ja) | Dc/dcコンバータ装置を搭載した車両 | |
JP6790551B2 (ja) | 電気自動車用の電源システム | |
JP5310184B2 (ja) | 双方向昇降圧チョッパ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4779947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |