JP4763250B2 - 物体検出装置 - Google Patents
物体検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763250B2 JP4763250B2 JP2004115839A JP2004115839A JP4763250B2 JP 4763250 B2 JP4763250 B2 JP 4763250B2 JP 2004115839 A JP2004115839 A JP 2004115839A JP 2004115839 A JP2004115839 A JP 2004115839A JP 4763250 B2 JP4763250 B2 JP 4763250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- distance
- preceding vehicle
- calculated
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
- G01S13/867—Combination of radar systems with cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
記憶手段は、物体までの距離と物体画像とを対応付けて記憶し、物体画像抽出手段は、検出手段の検出した物体までの距離に基づいて、抽出すべき物体画像の大きさ、及び抽出対象の画像領域の少なくとも一方を限定して、物体画像を抽出し、物体距離算出手段は、物体画像のサイズを拡大・縮小したうえで、その拡大・縮小した物体画像に適合する現在画像における画像領域を探索する画像領域探索手段を備え、画像領域探索手段によって物体画像に適合する画像領域が探索できた場合に、現在の物体までの距離を算出し、検出手段は、物体との相対速度をさらに検出し、撮像手段は、一定時間毎に画像を撮影し、物体までの距離と相対速度とを用いて、撮像手段が次回に撮影した場合の物体までの推定距離を算出する推定距離算出手段をさらに備え、
画像領域探索手段は、推定距離から、現在画像における物体画像の仮想サイズ、又は/及び現在画像における物体画像の仮想位置を算出する仮想サイズ・位置算出手段を備え、仮想サイズ・位置算出手段の算出した仮想サイズを用いて物体画像のサイズの拡大・縮小率を設定し、その設定した拡大・縮小率で物体画像のサイズを拡大・縮小する、又は/及び、仮想サイズ・位置算出手段の算出した仮想位置を用いて、現在画像の上下方向における探索対象の画像領域を限定し、その限定した画像領域から物体画像に適合する画像領域を探索することを特徴とする。
また、例えば、電荷結合素子(CCD)等のイメージセンサを内蔵したCCDカメラ等の撮像手段が自動車等の車両に搭載され、自車両の進行方向に存在する先行車両等の移動物体を含む画像を撮影する場合、画像の水平方向の画角を40度、撮像素子の画素サイズを7μm×7μm、画像解像度VGA(640×480)である場合、画像に写し出される先行車両の画素数は、次式で示される。
(数1)
(先行車両の画素数)=(先行車両の実際の大きさ)×879/(先行車両までの距離)
従って、例えば、先行車両の実際の大きさを1.2〜2.5mと仮定すると、先行車両までの距離が50mである場合、画像に写し出される先行車両の画素数は、21〜44となる。このことから、物体までの距離に基づいて、抽出すべき物体画像の大きさを限定することができるため、限定した大きさの物体画像を抽出することで、物体画像の抽出に要する時間の短縮と抽出精度の向上を図ることができる。
また、先行車両の写し出される領域は、一般に、先行車両までの距離が短い場合には広く、先行車両までの距離が長くなるに従って狭くなる。このことから、例えば、撮像手段が道路に対して水平な状態で撮影する場合、先行車両までの距離に応じて画像の上下方向における抽出対象の画像領域が限定できるため、この限定した画像領域から物体画像を抽出することで、画像全体を抽出対象の画像領域として物体画像を抽出する場合に比べ、物体画像の抽出に要する時間を短縮することができる。
なお、道路勾配の変動によって、画像に写し出される先行車両の位置も異なるため、道路勾配の変動を踏まえて抽出対象の画像領域を限定するとよい。
また、拡大・縮小した物体画像に適合する画像領域を探索することで、撮像手段の撮影範囲内の物体が検出手段の検出可能範囲から外れている間に物体までの距離が変化して、その物体画像のサイズが変化する場合であっても、物体画像に適合する画像領域を探索することができる。
また、推定距離から算出した仮想サイズを用いて物体画像のサイズの拡大・縮小率を設定し、この設定した拡大・縮小率の付近で物体画像を拡大・縮小することで、無作為に物体画像のサイズを拡大・縮小して探索する場合に比べ、物体画像に適合する領域の探索に要する時間を短縮することができる。
また、推定距離から算出した仮想位置を用いて現在画像の上下方向における探索対象の画像領域を限定し、この限定した画像領域から物体画像に適合する領域を探索することで、探索対象の画像領域を限定せずに探索する場合に比べ、探索に要する時間を短縮することができる。
(先行車両の画素数)=(先行車両の実際の大きさ)×879/(先行車両までの距離)
従って、例えば、先行車両の実際の大きさを1.2〜2.5mと仮定すると、先行車両までの距離が50mである場合、画像に写し出される先行車両の画素数は、21〜44となる。このことから、距離(Z)に基づいて、抽出すべき先行車画像の大きさを限定することができるため、限定した大きさの先行車画像を抽出することで、先行車画像の抽出に要する時間の短縮と抽出精度の向上を図ることができる。
次回距離推定値(Zn)=先行車距離(Zd)+{先行車相対速度(Vzd)×ΔT}
S410では、抽出した先行車画像から、実空間(すなわち、X−Z座標系)における先行車両の中心位置(Xd)と先行車両の横幅(Wd)を算出する。S500では、先行車データ{先行車距離(Zd)、横位置(Xd)(=先行車両の中心位置)、先行車両の横幅(Wd)、先行車相対速度(Vzd)}を車両制御装置40へ送信する。
本実施形態では、S200における画像領域の探索において、レーダ10が先行車両を検出している際に撮影した先行車記憶画像を用いて探索するものであるが、例えば、カメラ20の撮影する画像全体の明るさの程度(画素値)が著しく変化するような場合、同じ先行車両であっても、その画素値が著しく変化し、画像領域の探索を行う前に画素値の大幅な調整が必要となる。また、例えば、先行車両に自車両が追従して直線路を走行しているときに、先行車両のみが自車両前方のカーブ路に進入した場合、カメラ20によって写し出される先行車両の形状が直線路を走行している場合に写し出される先行車両の形状と異なる。(すなわち、先行車両の後部だけでなく側部まで写し出されるようになる)。
20 カメラ
30 画像処理装置
40 車両制御装置
100 運転支援システム
Claims (7)
- 物体までの距離を検出する検出手段と、
前記物体を含む画像を撮影する撮像手段と、
前記検出手段の検出した物体までの距離と、該距離を検出したときの前記撮像手段の撮影した画像とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記検出手段が前記物体までの距離を検出しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記検出手段が検出していないと判定される場合に、前記撮像手段が現在撮影した現在画像と前記記憶手段が記憶した画像とに含まれる同一物体のサイズ比を算出し、この算出したサイズ比と前記記憶手段が記憶した距離とから現在の前記物体までの距離を算出する物体距離算出手段と、
前記撮像手段の撮影した画像から、前記物体の物体画像を抽出する物体画像抽出手段とを備え、
前記記憶手段は、前記物体までの距離と前記物体画像とを対応付けて記憶し、
前記物体画像抽出手段は、前記検出手段の検出した物体までの距離に基づいて、抽出すべき物体画像の大きさ、及び抽出対象の画像領域の少なくとも一方を限定して、前記物体画像を抽出し、
前記物体距離算出手段は、前記物体画像のサイズを拡大・縮小したうえで、その拡大・縮小した物体画像に適合する前記現在画像における画像領域を探索する画像領域探索手段を備え、前記画像領域探索手段によって前記物体画像に適合する画像領域が探索できた場合に、前記現在の物体までの距離を算出し、
前記検出手段は、前記物体との相対速度をさらに検出し、
前記撮像手段は、一定時間毎に前記画像を撮影し、
前記物体までの距離と相対速度とを用いて、前記撮像手段が次回に撮影した場合の前記物体までの推定距離を算出する推定距離算出手段をさらに備え、
前記画像領域探索手段は、
前記推定距離から、前記現在画像における物体画像の仮想サイズ、又は/及び前記現在画像における物体画像の仮想位置を算出する仮想サイズ・位置算出手段を備え、
前記仮想サイズ・位置算出手段の算出した仮想サイズを用いて前記物体画像のサイズの拡大・縮小率を設定し、その設定した拡大・縮小率で前記物体画像のサイズを拡大・縮小する、又は/及び、
前記仮想サイズ・位置算出手段の算出した仮想位置を用いて、前記現在画像の上下方向における探索対象の画像領域を限定し、その限定した画像領域から前記物体画像に適合する画像領域を探索することを特徴とする物体検出装置。 - 前記撮像手段は、前記検出手段の検出可能範囲よりも広く、かつ、前記検出可能範囲を含む撮影範囲の画像を撮影するものであって、
前記判定手段は、前記撮影範囲内の物体が前記検出可能範囲から外れたときに、前記検出手段が検出していないと判定するものであることを特徴とする請求項1記載の物体検出装置。 - 前記物体画像抽出手段は、前記物体までの距離に基づいて、前記物体画像を抽出する際の前記画像の上下方向における抽出対象の画像領域を限定し、その限定した画像領域から前記物体画像を抽出することを特徴とする請求項1又は2記載の物体検出装置。
- 前記検出手段は、前記検出手段の検出可能範囲の中心位置に対する横ずれ位置をさらに検出するものであって、
前記物体画像抽出手段は、前記横ずれ位置に基づいて、前記物体画像を抽出する際の前記画像の左右方向における抽出対象の画像領域をさらに限定し、その限定した画像領域から前記物体画像を抽出することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の物体検出装置。 - 前記物体画像抽出手段の抽出した物体画像から、前記画像における前記物体の中心位置を算出する中心位置算出手段を備え、
前記画像領域探索手段は、前記中心位置算出手段の算出した中心位置を用いて、前記現在画像の左右方向における探索対象の画像領域を限定し、その限定した画像領域から前記物体画像に適合する画像領域を探索することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の物体検出装置。 - 前記判定手段によって前記検出手段が検出していないと判定される場合に、前記物体距離算出手段の算出した前記現在の物体までの距離、前記記憶手段の記憶した距離、及び相対速度を用いて、前記現在の物体との相対速度を算出する相対速度算出手段を備え、
前記推定距離算出手段は、前記物体距離算出手段の算出した前記現在の物体までの距離と前記相対速度算出手段の算出した相対速度とを用いて前記推定距離を算出することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の物体検出装置。 - 前記記憶手段は、前記判定手段によって前記検出手段が検出していないと判定される場合、前記物体距離算出手段の算出した前記現在の物体までの距離と前記現在画像とを対応付けて記憶することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の物体検出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004115839A JP4763250B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 物体検出装置 |
US11/100,154 US7042389B2 (en) | 2004-04-09 | 2005-04-06 | Device for detecting object in front of vehicle |
DE102005016288.6A DE102005016288B4 (de) | 2004-04-09 | 2005-04-08 | Vorrichtung zur Erfassung eines Objekts vor einem Fahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004115839A JP4763250B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 物体検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300315A JP2005300315A (ja) | 2005-10-27 |
JP4763250B2 true JP4763250B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=35060049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004115839A Expired - Fee Related JP4763250B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 物体検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7042389B2 (ja) |
JP (1) | JP4763250B2 (ja) |
DE (1) | DE102005016288B4 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7406182B2 (en) * | 2004-03-31 | 2008-07-29 | Fujifilm Corporation | Image capturing apparatus, image capturing method, and machine readable medium storing thereon image capturing program |
US7561720B2 (en) * | 2004-04-30 | 2009-07-14 | Visteon Global Technologies, Inc. | Single camera system and method for range and lateral position measurement of a preceding vehicle |
US7639841B2 (en) * | 2004-12-20 | 2009-12-29 | Siemens Corporation | System and method for on-road detection of a vehicle using knowledge fusion |
US7561721B2 (en) * | 2005-02-02 | 2009-07-14 | Visteon Global Technologies, Inc. | System and method for range measurement of a preceding vehicle |
US11632498B1 (en) * | 2005-06-03 | 2023-04-18 | Craig P. Mowry | Multi-dimensional imaging system and method |
US20070031008A1 (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Visteon Global Technologies, Inc. | System and method for range measurement of a preceding vehicle |
JP4684954B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両の走行安全装置 |
JP4218670B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2009-02-04 | オムロン株式会社 | 前方撮影装置 |
DE102005055347A1 (de) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Robert Bosch Gmbh | Fahrerassistenzsystem |
JP2007155469A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Alpine Electronics Inc | 車間距離検出装置および車間距離検出方法 |
US7623681B2 (en) * | 2005-12-07 | 2009-11-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | System and method for range measurement of a preceding vehicle |
JP4426535B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2010-03-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両の周辺監視装置 |
JP4595833B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2010-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置 |
JP4818002B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2011-11-16 | アルパイン株式会社 | 周辺監視システム及び他車検出方法 |
DE102006035207B4 (de) | 2006-07-29 | 2022-06-09 | Volkswagen Ag | Fahrzeug-Objekterfassungsvorrichtung |
US7504993B2 (en) * | 2006-10-12 | 2009-03-17 | Agilent Technolgoies, Inc. | Coaxial bi-modal imaging system for combined microwave and optical imaging |
WO2008127752A2 (en) * | 2007-01-25 | 2008-10-23 | Magna Electronics | Radar sensing system for vehicle |
EP1978432B1 (en) * | 2007-04-06 | 2012-03-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Routing apparatus for autonomous mobile unit |
JP4830958B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2011-12-07 | 株式会社デンソー | 車両用物体検出装置 |
US20090005948A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Faroog Abdel-Kareem Ibrahim | Low speed follow operation and control strategy |
JP2011133273A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Canon Inc | 推定装置及びその制御方法、プログラム |
DE102010042821B4 (de) * | 2010-10-22 | 2014-11-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Basisbreite eines Stereo-Erfassungssystems |
JP5632762B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2014-11-26 | パナソニック株式会社 | 測位情報形成装置、検出装置、及び測位情報形成方法 |
JP2013002927A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Honda Elesys Co Ltd | 障害物検知装置及びコンピュータプログラム |
DE102011112150A1 (de) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zur Bestimmung eines Ausmaßes eines Objekts in einer Umgebung eines Fahrzeugs sowie eine entsprechende Vorrichtung und ein Fahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung. |
WO2013096704A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | Sadar 3D, Inc. | Systems, apparatus, and methods for acquisition and use of image data |
JP5862785B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突判定装置及び衝突判定方法 |
US20140176714A1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-06-26 | Automotive Research & Test Center | Collision prevention warning method and device capable of tracking moving object |
US9052393B2 (en) * | 2013-01-18 | 2015-06-09 | Caterpillar Inc. | Object recognition system having radar and camera input |
JP6048246B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2016-12-21 | 株式会社デンソー | 車間距離計測装置及び車間距離計測方法 |
US9058524B2 (en) | 2013-06-28 | 2015-06-16 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Measuring the range to an object, in an image, using size categorization |
US9582886B2 (en) * | 2013-07-08 | 2017-02-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Object recognition device |
MX355397B (es) * | 2014-05-20 | 2018-04-18 | Nissan Motor | Aparato de deteccion de objetivos y metodo de deteccion de objetivos. |
KR101694837B1 (ko) * | 2015-05-29 | 2017-01-11 | 연세대학교 산학협력단 | 주행 차량에서 촬영된 영상에서의 차량 정보 검출 장치 및 그 방법 |
US10282591B2 (en) * | 2015-08-24 | 2019-05-07 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for depth map sampling |
US10962638B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-03-30 | Magna Electronics Inc. | Vehicle radar sensing system with surface modeling |
US11150342B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-10-19 | Magna Electronics Inc. | Vehicle radar sensing system with surface segmentation using interferometric statistical analysis |
US10962641B2 (en) | 2017-09-07 | 2021-03-30 | Magna Electronics Inc. | Vehicle radar sensing system with enhanced accuracy using interferometry techniques |
US10877148B2 (en) | 2017-09-07 | 2020-12-29 | Magna Electronics Inc. | Vehicle radar sensing system with enhanced angle resolution using synthesized aperture |
DE112018004507T5 (de) * | 2017-10-12 | 2020-06-10 | Sony Corporation | Informationsverarbeitungseinrichtung, bewegungseinrichtung und verfahren und programm |
US20190183190A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-20 | Revolution Cycle Works Company | Portable article including a number of patterns |
CN111492260B (zh) * | 2017-12-28 | 2023-11-07 | 古河电气工业株式会社 | 雷达装置以及雷达装置的对象物检测方法 |
JP7163589B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2022-11-01 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
CN110609274B (zh) * | 2018-06-15 | 2022-07-01 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种测距方法、装置及系统 |
CN110857088B (zh) * | 2018-08-15 | 2021-01-19 | 比亚迪股份有限公司 | 目标识别方法、装置、计算机可读存储介质及车辆 |
US10937232B2 (en) | 2019-06-26 | 2021-03-02 | Honeywell International Inc. | Dense mapping using range sensor multi-scanning and multi-view geometry from successive image frames |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09264954A (ja) | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Fujitsu Ten Ltd | レーダを用いた画像処理システム |
JP3562250B2 (ja) | 1997-07-29 | 2004-09-08 | 日産自動車株式会社 | 先行車両検出装置 |
JP2001134769A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 対象物認識装置 |
US6326915B1 (en) * | 2000-01-26 | 2001-12-04 | Tung Thih Enterprise Co., Ltd. | Radar device with multiplexed display functions for use in backing up a vehicle |
JP2002189075A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fujitsu Ten Ltd | 道路上方静止物検知方法 |
JP2003121547A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車外監視装置 |
JP3880837B2 (ja) * | 2001-11-02 | 2007-02-14 | 富士重工業株式会社 | 車外監視装置 |
JP3880841B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2007-02-14 | 富士重工業株式会社 | 車外監視装置 |
JP3861781B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2006-12-20 | 日産自動車株式会社 | 前方車両追跡システムおよび前方車両追跡方法 |
JP3862015B2 (ja) * | 2002-10-25 | 2006-12-27 | オムロン株式会社 | 車載用レーダ装置 |
KR100471268B1 (ko) * | 2002-10-28 | 2005-03-10 | 현대자동차주식회사 | 차간거리 측정 방법 |
JP3779280B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2006-05-24 | 富士通株式会社 | 衝突予測装置 |
-
2004
- 2004-04-09 JP JP2004115839A patent/JP4763250B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-06 US US11/100,154 patent/US7042389B2/en active Active
- 2005-04-08 DE DE102005016288.6A patent/DE102005016288B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005016288B4 (de) | 2014-08-21 |
US7042389B2 (en) | 2006-05-09 |
US20050225479A1 (en) | 2005-10-13 |
DE102005016288A1 (de) | 2005-10-27 |
JP2005300315A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4763250B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP5421072B2 (ja) | 接近物体検知システム | |
US8594378B2 (en) | 3D object detecting apparatus and 3D object detecting method | |
CN110232836B (zh) | 物体识别装置以及车辆行驶控制系统 | |
JP3671825B2 (ja) | 車間距離推定装置 | |
JP4809019B2 (ja) | 車両用障害物検出装置 | |
US6744380B2 (en) | Apparatus for monitoring area adjacent to vehicle | |
US7710246B2 (en) | Vehicle driving assist system | |
JP2009086787A (ja) | 車両検出装置 | |
JP6291866B2 (ja) | 運転支援装置、および運転支援方法 | |
JP6936098B2 (ja) | 対象物推定装置 | |
JP2010019589A (ja) | 車間距離検出装置、ドライブレコーダ装置 | |
JP2009277021A (ja) | 接近物検出装置および接近物検出方法 | |
KR20060021922A (ko) | 두 개의 카메라를 이용한 장애물 감지 기술 및 장치 | |
JP2017138660A (ja) | 物体検出方法、物体検出装置、およびプログラム | |
JP2010108168A (ja) | 衝突予測装置 | |
JP4930256B2 (ja) | 隣接車両検出装置および隣接車両検出方法 | |
KR101190789B1 (ko) | 차량의 거리 측정 장치 및 방법 | |
JP7069726B2 (ja) | 通知装置及び車載機 | |
JP2004349926A (ja) | 障害物検出装置及び方法並びに障害物検出用プログラム | |
JP5717416B2 (ja) | 運転支援制御装置 | |
JP2007286873A (ja) | 車載周辺他車検出装置 | |
JP2006040029A (ja) | 障害物認識方法及び障害物認識装置 | |
WO2020036039A1 (ja) | ステレオカメラ装置 | |
KR20180007211A (ko) | 차량의 후방 추돌경보시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4763250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |