Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4349232B2 - 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 - Google Patents

半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4349232B2
JP4349232B2 JP2004224208A JP2004224208A JP4349232B2 JP 4349232 B2 JP4349232 B2 JP 4349232B2 JP 2004224208 A JP2004224208 A JP 2004224208A JP 2004224208 A JP2004224208 A JP 2004224208A JP 4349232 B2 JP4349232 B2 JP 4349232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
cell
imaging device
state imaging
indirectly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004224208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006049361A (ja
Inventor
圭司 馬渕
俊一 浦崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004224208A priority Critical patent/JP4349232B2/ja
Priority to TW094120685A priority patent/TWI278105B/zh
Priority to US11/179,991 priority patent/US8508639B2/en
Priority to CN200810088761.1A priority patent/CN101281919B/zh
Priority to CNB2005100879791A priority patent/CN100502024C/zh
Priority to KR1020050069276A priority patent/KR101096370B1/ko
Publication of JP2006049361A publication Critical patent/JP2006049361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349232B2 publication Critical patent/JP4349232B2/ja
Priority to US13/947,862 priority patent/US8648951B2/en
Priority to US14/109,446 priority patent/US8988575B2/en
Priority to US14/615,253 priority patent/US20150155325A1/en
Priority to US15/858,803 priority patent/US10586822B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
    • H04N25/69SSIS comprising testing or correcting structures for circuits other than pixel cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/79Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明はMOS型固体撮像装置を備えた半導体モジュール、及びMOS型固体撮像装置に関する。
従来、MOS型固体撮像装置を備えた半導体モジュールとして、例えばMOSカメラモジュール等が知られている。小型MOSカメラモジュールを作るためには、MOS型固体撮像装置(以下、MOSイメージセンサチップという)と信号処理チップを重ねる方法が有力である。
従来例1のMOSカメラモジュールとして、例えば非特許文献1に記載のSIP(System In Packge)構成が知られている。このMOSカメラモジュールは、MOSイメージセンサチップを信号処理チップ上に重ねて貼り付け、この両チップを回路基板上に配置し、各チップと回路基板間をワイヤボンディングし、このワイヤボンディングにより両チップ間を接続するようにして構成される。
図13は、この例などで用いられる従来のMOSイメージセンサの構成を示す。このMOSイメージセンサ1は、画素部2に複数の画素3が2次元行列状に配置され、カラム部4、水平信号線5に接続された出力回路6、垂直駆動回路7、水平駆動回路8及び制御回路9を有して構成される。
制御回路9は、入力クロックや、動作モードなどを指令するデータをMOSイメージセンサの外部から受け取り、それに従って以下の各部の動作に必要なクロックやパルスを供給する。
垂直駆動回路7は、画素部の行を選択し、その行の画素に図示しない横方向の制御配線を通して必要なパルスが供給される。
カラム部4には、カラム信号処理回路10が列に対応して並ぶ。カラム信号処理回路10は、1行分の画素の信号を受けて、その信号にCDS(Correlated Double Sampling:固定パターンノイズ除去の処理)や信号増幅やAD変換などの処理を行う。
水平駆動回路8は、カラム信号処理回路10を順番に選択し、その信号を水平信号線5に導く。出力回路6は、水平信号線5の信号を処理して出力する。例えばバッファリングだけする場合もあるし、その前に黒レベル調整、列ばらつき補正、信号増幅、色関係処理などを行うこともある。
図14に画素回路の例を示す。ここでは4画素で1つのセルを構成している。図14においては、4つの光電変換素子となるフォトダイオードPD〔PD1 ,PD2 ,PD3 ,PD4 〕を有し、各フォトダイオードPD1 〜PD4 が夫々対応する4つの転送トランジスタ12〔121、122、123、124〕に接続される。各転送トランジスタ121〜124の各ゲートには転送配線161〜164が接続される。各転送トランジスタ121〜124のドレインは、共通接続されてリセットトランジスタ13のソースに接続されると共に、転送トランジスタ12のドレインとリセットトランジスタ13のソース間のいわゆるフローティングディフュージョンFDが増幅トランジスタ14のゲートに接続される。リセットトランジスタ13のドレインは電源配線15に接続され、そのゲートはリセット配線17に接続される。また、ドレインを電源配線15に接続した選択トランジスタ18が設けられ、そのソースが増幅トランジスタ14のドレインに接続される。選択トランジスタ18のゲートには選択配線19が接続される。このフォトダイオードPD〔PD1 〜PD4 〕、転送トランジスタ12〔121〜124〕、リセットトランジスタ13、選択トランジスタ18、増幅トランジスタ14により、4画素(フォトダイオード)をまとめた1セルが構成される。一方、増幅トランジスタ14のソースは垂直信号線21に接続され、この垂直信号線21にドレインを接続した後述の定電流源となる負荷トランジスタ22がカラム信号処理回路10の一部として設けられる。負荷トランジスタ22のゲートには負荷配線23が接続される。
この画素回路では、4つのフォトダイオードPD〔PD1 〜PD4 〕において光電変換される。フォトダイオードPDの光電子(信号電荷)は、対応する転送トランジスタ12〔121〜124〕を通じてフローティングディフュージョンFDに転送される。フローティングディフュージョンFDは増幅トランジスタ14のゲートに接続されているので、選択トランジスタ18がオンしていれば、フローティングディフュージョンFDの電位に対応した信号が増幅トランジスタ14を通じて垂直信号線21に出力される。
リセットトランジスタ13は、フローティングディフュージョンFDの信号電荷(電子)を電源配線15に捨てることによって、フローティングディフュージョンFDの信号電荷をリセットする。各横方向配線19、17、及び16〔161〜164〕は同一行の画素について共通となっており、垂直駆動回路7によって制御される。
カラム信号回路10の一部には、定電流源をなす負荷トランジスタ22を有し、選択行の増幅トランジスタ14とソースフォロアを構成し、垂直信号線への出力をさせている。
従来例2のCMOSメージセンサモジュールとして、非特許文献2に示すものが知られている。この例では、イメージセンサの基板に貫通する配線を通し、マイクロバンプを用いて下側のチップに接続している。この方法では、バンプの数を増加させることが可能であり、さらに接続に要するインダクタンス、キャパシタ成分を小さくできるので、高速のインターフェイスが可能である。また、画素部から貫通配線を通し、下のチップに直接接続することで、画面内の同時性も実現できる。
シャープ技法第81号・2001年12月・34頁 IEDM 99,pp.879−882
ところで、従来例1のMOSカメラモジュールの方法では、通常の数mm角のMOSイメージセンサチップの場合に、イメージセンサの出力が信号処理チップへせいぜい数十のボンディングワイヤで接続されているので、ここが画像処理スピードのボトルネックになってしまう。この画像処理スピードが制限される理由は、ワイヤボンディングの数を多くできないことと、さらにボンディングワイヤのインダクタンスや、ボンディングワイヤ間、あるいはボンディングワイヤと回路基板間キャパシタ成分で信号が乱れたり、遅延することによるものである。
また、通常、このタイプのMOSカメラモジュールでは、画素部の行の順に信号を読み出すので、画素部の上の方と下の方で画素からの読出し時刻がずれており、画面内の同時性が無いか、または画面内で感光タイミングを揃えると読出しまでの間にノイズが乗って画質が悪化する。
また、従来例2のイメージセンサモジュールでは、基板中に貫通配線を通す工程のコストアップや、歩留りの低下が深刻である。また、画素回路による画素の開口率の減少の問題は従来と変わらない。特に、貫通配線を通すための領域をSi基板中に確保する必要があるので、光学的に無駄な面積が増える。例えばこの例では、貫通穴は2.5μm径であり、この周囲にマージン領域が必要なことをあわせると、3μm程度の径の領域が無駄になる。貫通穴形成のプロセスが必要になり、工程が煩雑になり製造プロセスが複雑になる。この例では、画素の回路は提示されていない。この従来例で実験されているのは、上部ウェハにはフォトダイオードのみを形成し、下部ウェハに光電流をそのまま流しこむ構造である。
本発明は、上述の点に鑑み、画像処理スピードの向上、画面内の同時性の実現、画質向上と同時に、製造プロセスの容易化、歩留り向上を図った半導体モジュールを提供するものである。
さらに本発明は、全画素または多数画素を同時に駆動するときの消費電流の抑制を可能にした半導体モジュールを提供するものである。
また、本発明は、上記半導体モジュールその他に適用できるMOS型固体撮像装置を提供するものである。
本発明に係る半導体モジュールは、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS型固体撮像装置と、MOS型固体撮像装置のマイクロパッドに対応する位置の配線層側にマイクロパッドを形成した信号処理チップとが、マイクロバンプによって接続されて成る半導体モジュールである。MOS型固体撮像装置のセルは、光電変換素子と、光電変換素子からの信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、マイクロパッドに接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された負荷トランジスタと、負荷トランジスタのソースに接続され、第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接に接続され、第2の電圧を供給する配線を含んで成ることを特徴とする。
本発明に係る半導体モジュールは、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS型固体撮像装置と、MOS型固体撮像装置のマイクロパッドに対応する位置の配線層側にマイクロパッドを形成した信号処理チップとが、マイクロバンプによって接続されて成る半導体モジュールである。MOS型固体撮像装置のセルは、光電変換素子と、光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、マイクロパッドに接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2の電圧を供給する配線を含んで成ることを特徴とする。
本発明は、上記半導体モジュールにおいて、リセット機構に供給するリセットパルスを、注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、第1の注入パルスの終了以前に終了するように動作させる構成とすることができる。
また、セルはさらに、ソースが光電変換素子に接続され、ドレインが直接または間接に増幅トランジスタのゲートに接続された転送トランジスタを備え、転送トランジスタに供給する転送パルスを、注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了するように動作させる構成とすることができる。
本発明は、上記半導体モジュールにおいて、MOS型固体撮像装置のセル出力がデジタル信号であり、信号処理チップにおいて、デジタル信号をデマルチプレクスしてメモリに格納するように構成することができる。
セル出力は、画素の信号をアナログ/デジタル変換後にさらにマルチプレクスした出力とすることができる。
本発明に係るMOS型固体撮像装置は、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、敗戦側にパイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS固体撮像装置である。単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル、光電変換素子と、この光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、マイクロパッドに接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2に電圧を供給する配線を含んで成ることを特徴とする。
本発明は、上記MOS型固体撮像装置において、リセット機構に供給するリセットパルスを、注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、第1の注入パルスの終了以前に終了するように動作させる構成とすることができる。
また、セルはさらに、ソースが光電変換素子に接続され、ドレインが直接または間接に増幅トランジスタのゲートに接続された転送トランジスタを備え、転送トランジスタに供給する転送パルスを、注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了するように動作させる構成とすることができる。
本発明に係るMOS型固体撮像装置は、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS固体撮像装置である。単位画素セルまたは複数画素をまとめたセルは、光電変換素子と、光電変換素子からの信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、マイクロパッドに接続された出力線と、ドレインが直接または間接に前記出力線に接続された負荷トランジスタと、負荷トランジスタのソースに接続され、第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接に接続され、第2の電圧を供給する配線を含んで成ることを特徴とする。
本発明に係る半導体モジュールによれば、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS型固体撮像装置と、MOS型固体撮像装置のマイクロパッドに対応する位置の配線層側にマイクロパッドを形成した信号処理チップとを、マイクロバンプによって接続した構成とすることにより、画像処理スピードを向上し、したがって高速インターフェイスを可能にする。また、全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出せるので、画面内の同時性が得られる。したがって、良好な画質が得られる。
裏面入射型のMOS型固体撮像装置を用いることにより、その光入射面と反対側の配線層側の面にマイクロパッドを形成するので、センサ開口を気にすることなく、面上に多数のマイクロパッドを配列することができる。
MOS型固体撮像装置側には画素と配線のみしか形成せず、これら以外の回路系の全ては信号処理チップ側に形成した構成とすることもできる。この構成とするときは、MOS型固体撮像装置と信号処理チップを合わせた系のコストを低減することができる。
MOS型固体撮像装置を裏面入射型にして、固体撮像装置と信号処理チップをその配線層側同士でマイクロパッド及びマイクロバンプにより接続するので、従来の貫通穴形成プロセスを不要とし、工程を削減することができる。これにより、製造プロセスを容易にし、歩留りを向上することができる。また、回路や貫通穴用スペースでセンサの感光領域を減らさずに済むので、感度を向上することができ、斜め光に対する非対称性を防ぐことができる。
MOS型固体撮像装置のセルを、光電変換素子と、この光電変換素子からの信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、マイクロパッドに接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された負荷トランジスタと、負荷トランジスタのソースに接続され、第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接に接続され、第2の電圧を供給する配線を含んだ構成とすることにより、上述のマイクロバンプを介してMOS型固体撮像装置と信号処理チップとの接続を可能にし、全画素または多数の画素の同時に駆動、同時に読み出しを可能にする。
MOS型固体撮像装置のセルを、光電変換素子と、この光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2の電圧を供給する配線を含んだ構成とすることにより、上述のマイクロバンプを介してMOS型固体撮像装置と信号処理チップとの接続を可能にし、全画素または多数の画素の同時に駆動、同時に読み出しを可能にする。さらに、セル中に活性化トランジスタと注入トランジスタを有し、両トランジスタを同時にオンしないようにして定電流を流さないようにしているので、例えば100万個オーダのセルを有して全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出す際に、大電流が流れることはなく、電流の問題を解決することができる。
セルのリセット機構に供給するリセットパルスを、注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、第1の注入パルスの終了以前に終了することにより、リセットパルス直後の出力線電位をグランド電位にし、出力線電位のばらつきを抑えることができる。
セルに転送トランジスタを備え、転送トランジスタに供給する転送パルスを、注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了することにより、低電圧化することができる。すなわち、転送パルスが第2の注入パルスと重なるよりも、画素内の容量結合の効果で転送時のフローティングディフュージョン(FD)電位が高いので、低電圧化できる。
MOS型固体撮像装置のセル出力をデジタル信号とし、信号処理チップ側でこのデジタル信号をデマルチプレクスしてメモリに格納する構成とすることにより、複数の画素を1セルのまとめ、その画素に対応するデジタル信号をさらに複数セル分まとめて1つのマイクロパッドを介して信号処理側へ出力することが可能になる。従って、1個のマイクロパッド当たりの画素数を増やすことができ、マイクロパッドを大きくしたり、密度を減らすことができる。
本発明に係るMOS型固体撮像装置によれば、画素セルを、光電変換素子と、この光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続された出力線と、ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2に電圧を供給する配線を含んだ構成とすることにより、全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出すことができる。さらに、セル中に活性化トランジスタと注入トランジスタを有し、両トランジスタを同時にオンしないようにして定電流を流さないようにしているので、例えば100万個オーダのセルを有して全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出す際に、大電流が流れることはなく、電流の問題を解決することができる。
上記MOS型固体撮像装置において、リセット機構に供給するリセットパルスを、注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、第1の注入パルスの終了以前に終了することにより、リセットパルス直後の出力線電位をグランド電位にし、出力線電位のばらつきを抑えることができる。
上記MOS型固体撮像装置において、セルに転送トランジスタを備え、転送トランジスタに供給する転送パルスを、注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了することにより、低電圧化することができる。すなわち、転送パルスが第2の注入パルスと重なるよりも、画素内の容量結合の効果で転送時のフローティングディフュージョン(FD)電位が高いので、低電圧化できる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明に係る半導体モジュールの実施の形態の基本構造を示す。本実施の形態に係る半導体モジュール31は、MOS型固体撮像装置(以下、MOSイメージセンサチップという)32と信号処理(DSP)チップ33を上下に重ねて構成される。信号処理チップ33は、MOSイメージセンサチップ32に接続され、MOSイメージセンサの出力を受けて信号処理するチップとする。勿論、さらにMOSイメージセンサを制御する機能を持っても良い。
MOSイメージセンサチップ32は、裏面入射型に構成される。裏面入射型のMOSイメージセンサチップ32は、基板表面側に配線層が形成され、この配線層と反対側の基板裏面側から光を入射させるように構成される。図2に、裏面入射型のMOSイメージセンサチップ32の概略を示す。この裏面入射型のMOSイメージセンサチップ32は、半導体基板41の裏面41b側に光入射面を有する光電変換素子であるフォトダイオードPDを有し、基板41の表面側にフォトダイオードPDの信号電荷を読み出す手段となる複数のMOSトランジスタTrを形成し、さらに表面側に層間絶縁膜42を介して多層配線43を形成してなる配線層44を形成して成る。フォトダイオードPDは、例えば基板41の表面41a側から裏面41b側に至るように形成される。光Lが入射される裏面41b側には、パシベーション膜45を介してカラーフィルタ46及びその上に各画素に対応したオンチップマイクロレンズ47が形成される。なお、配線層44上にさらに例えばシリコン基板による支持基板を貼り合せた構成とすることもできる。
MOSイメージセンサチップ32の配線層44側の面(支持基板を有する場合は、支持基板の面)の少なくとも画素部(いわゆる画素領域部)に対応する領域には、後述するように単位画素セル、あるいは複数画素をまとめたセル毎に多数のマイクロパッド34が形成される。また、信号処理チップ33の配線層側の面には、MOSイメージセンサチップ32のマイクロパッド34に対応する多数のマイクロパッド35が形成される。そして、MOSイメージセンサチップ32と信号処理チップ33とは、互いにマイクロパッド34及び35が対向するように重ねて配置され、対応するマイクロパッド34及び35間をマイクロバンプ36を介して電気的に接続して一体化される。マイクロパッド34、35は、通常のパッドよりも小さいマイクロパッドで形成される。例えば、通常の50μm角のパッドより小さい10μm角のマイクロパッドで形成することができる。このマイクロパッドにマイクロバンプ36が形成される。このマイクロパッド34、35は、通常のパッド配置と異なり、チップの中心付近に多数形成することが可能である。マイクロバンプ36(後述のマイクロバンプ39も同様)の大きさとしては、径が30μm以下、さらには10μm〜5μmの小さい径とすることができる。
マイクロパッド34、35及びマイクロバンプ36は、MOSイメージセンサチップ32の画素部に対応して多数形成される。好ましくは、後述するように、画素部の周辺に対応する領域にもマイクロパッド37、38及びマイクロバンプ39が形成される。
信号処理チップ33は、MOSイメージセンサチップ32より大きい面積で形成される。この信号処理チップ33のMOSイメージセンサチップ32の外側に対応する位置には、通常のパッド51が配置され、この2つのチップの系以外の系とのインターフェイスが構成される。MOSイメージセンサチップ32側には、信号処理チップ33と貼り合せた後に使用する通常のパッドは配置されていない。なお、ここでは、基本概念を示すために明示していないが、MOSイメージセンサチップ32側に、テストや選別のための通常のパッドが配置されていることは好ましい。
信号処理チップ33とMOSイメージセンサチップ32とは、マイクロバンプ36、39を介して接続された後、少なくとも周辺部において封止部材52、例えば樹脂にて封止される。
本実施の形態の半導体モジュール31によれば、図1の構成により、従来例2の問題である基板中に貫通配線を形成することによる製造工程の煩雑さやコストアップや歩留りの低下、画素回路による画素の開口率の減少問題、貫通配線を通すための領域の光学的な無駄な面積の増加、等を解決することができる。すなわち、裏面入射型であることにより画素の開口率が増加する。マイクロバンプ36、39により両チップ32及び33を接続するので、製造を容易にし、歩留りを向上することがでる。貫通配線を使用せずマイクロバンプ36、39で接続するので、光学的な無駄な面積を低減することができる。
また、この構成では、従来例2と異なり、バンプ接続で多数のチップを重ねることはできないが、歩留り、下側チップ33で発生する熱や、全体の高さの点から、MOSイメージセンサチップ32と信号処理チップ33の接続で済ますことが返って好ましい。すなわち、チップを多段に重ねると、下側チップで発生する熱がイメージセンサに多く流入し、特に暗時特性を劣化させる。しかし、本実施の形態の2つのチップ32及び33を重ねた構成では、下側チップが33のみであるので、発生した熱のイメージセンサチップ32への流入は少なく、暗時特性の劣化が問題になりにくい。また、CMOSセンサでは、レンズ付きモジュールの高さを出来るだけ低くするように望まれることが多い。本実施の形態の構成では、半導体モジュール31の高さを低く抑えることができる。
図3は、MOSイメージセンサチップ32のブロック図である。このMOSイメージセンサチップ32は、中央領域の画素部53にセル54が多数配列されている。セル54は、単位画素でも良く、あるいは複数の画素を含んで形成しても良い。そして、セル54毎に前述した配線層側にマイクロパッド34(図1参照)が配列され、画素からの出力を出すように成される。画素部53の周りには、画素駆動部55を有している。この画素駆動部55には、画素を駆動するための信号や電源やグランド(GND)を供給するための画素駆動用のマイクロパッド37(図1参照)が多数配列される。画素駆動部55の周りには、テスト用の通常パッド57が配列されたテスト用パッド部56が形成される。
画素部のマイクロパッド34には、画素の出力が出ている。画素駆動部55のマイクロパッド37は、画素を駆動する信号や、電源、グランド(GND)を受ける。このように、MOSイメージセンサチップ32側には、制御回路を持たない構成とすることが好ましい。なせなら、画素特性を揃えることの難しいMOSイメージセンサチップの方が、通常は信号処理チップよりも歩留りが低いので、MOSイメージセンサチップ側に画素以外の回路を出来るだけ載せないようにすることで、無駄を減らすことができる。さらにもう1つ、MOSイメージセンサチップの方が信号処理チップよりも緩いデザインルールで作ることが多いからである。
セル54の一例を図5に示す。本実施の形態では、4画素をまとめて1つのセル54としている。本実施の形態のセル54は、4つのフォトダイオードPD〔PD1 ,PD2 ,PD3 ,PD4 〕を有し、各フォトダイオードPD1 〜PD4 が夫々対応する4つの転送トランジスタ61〔611、612、613、614〕に接続され。各転送トランジスタ61〔611〜614〕の各ゲートには転送パルスが供給される転送配線62〔621〜624〕に接続される。各転送トランジスタ611〜614のドレインは、共通接続されてリセットトランジスタ63のソースに接続されると共に、転送トランジスタ61のドレインとリセットトランジスタ63のソース間のいわゆるフローティングディフュージョンFDが増幅トランジスタ64に接続される。リセットトランジスタ63のドレインは電源電圧が供給される電源配線65に接続され、そのゲートはリセットパルスが供給されるリセット配線67に接続される。また、従来例の図14の選択トランジスタの位置に活性化トランジスタ68が設けられる。すなわち、ドレインを電源配線65に接続した活性化トランジスタ68が設けられ、そのソースが増幅トランジスタ64のドレインに接続される。活性化トランジスタ68のゲートは活性化パルスが供給される活性化配線69が接続される。増幅トランジスタ64のソースに注入トランジスタ70が接続される。注入トランジスタ70のソースはグランド(GND)に接続され、そのゲートは注入パルスが供給される注入配線73に接続される。そして、増幅トランジスタ64と注入トランジスタ70との接続中点が出力線(あるいは出力端子)72に接続される。
ここで、回路的には、従来例の図14に対して、画素内に注入トランジスタ70とグランド配線71を有することと、出力線72が垂直方向に延びておらず、セル54毎に独立していることが異なる。このセル54では、転送配線62〔621〜624〕に供給される転送パルスで、対応する転送トランジスタ61〔611〜614〕がオンし、対応するフォトダイオードPD〔PD1 〜PD4 〕の信号電荷がフローティングディフュージョンFDに転送される。また、リセット配線67に供給されるリセットパルスで、リセットトランジスタ63がオンし、フローティングディフュージョンFDの信号電荷(本例では電子)が電源配線65に捨てられ、フローティングディフュージョンFDの電位が電源電位になる。
次に、このセル54の動作を、図6を参照して説明する。先ず、注入配線73を通じて注入パルス1(Pn1 )を印加し注入トランジスタ70をオンし、出力線72を0Vに固定する。この出力線72を0Vに固定してから、リセット配線67を通じてリセットパルスPrを印加しリセットトランジスタ63をオンして、フローティングディフュージョンFDの電位をハイレベル(電源電位)にリセットする。・・・フローティングディフュージョンFDがハイレベルになると増幅トランジスタ64はオン状態になる。・・次に、注入トランジスタ70をオフしてから、活性配線69を通じて活性化パルスPk1 を印加し活性化トランジスタ68をオンする。
活性化トランジスタ68をオンすることで、出力線72の電位はフローティングディフュージョンFDの電位に対応するところまで上昇する。この出力線電位をリセットレベルと呼ぶ。
次に、活性化トランジスタ78をオフし、転送配線621に転送パルスPt1 を供給し、転送トランジスタ611をオンして、対応するフォトダイオードPD1 の信号電荷をフローティングディフュージョンFDに転送する。そして、注入パルス2(Pn2 )を印加して注入トランジスタ70をオンし、出力線72を0にする。そして、活性化パルスPk2 を印加して活性化トランジスタ68をオンすると、出力線72の電位は、このときのフローティングディフュージョンFDの電位に対応するところまで上昇する。この時の出力線電位を信号レベルと呼ぶ。
出力線72の電位はマイクロバンプ36を通り、信号処理チップ33に入る(図1参照)。信号処理チップ33では信号レベルとリセットレベルの差をアナログ/デジタル変換してから、デジタル信号処理を行う。ここでは、4つのフォトダイオードPDのうち、1個のフォトダイオードPD1 の信号を読出した。同様の動作を、他の3つのフォトダイオードPD2 〜PD4 にも順番に行う。
ここで、図6に示すように、リセットパルスPrは、注入パルス1(Pn1 )と重なりを持たせ、注入パルス1(Pn1 )よりも以前に立ち下げるのが好ましい。その理由は、リセットパルスPrを立ち下げた直後の出力線電位を0Vにして、ばらつかせない為である。また、転送パルスPt1 は注入パルス2(Pn2 )が立ち上がる前に立ち下げることが、低電圧化のために好ましい。その理由は、転送パルスPt1 が注入パルス2(Pn2 )と重なるよりも、画素内の容量結合の結果で転送時のフローティングディフュージョンFD電位が高いので、低電圧化できるからである。勿論、これらの降下を厳密に気にしなくてよいときは、必ずしもこの通りでなくとも良い。
上述では1つのセルの動作を説明したが、画素部には多数のセル並んでいる。本実施の形態では、その多数のセルを同時に駆動する。その場合、従来の定電流源を用いたソースフォロア動作では、多数(例えば100万個)のセルに同時に電流を流すので、その電流値が大きくなり、信頼性の低下や、配線抵抗による電源電圧の低下を引き起こす。そこで、本実施の形態では、上述したように、注入トランジスタ70をセル中に配置し、活性化トランジスタと同時にオンしないようにして、定電流を流さないようにしている。
本実施の形態ではセルを行単位で選択する必要は無いので、選択トランジスタは無い。勿論、画素数が少ないとか、要求されるスペックが低いなどの理由があれば、活性化トランジスタ68を省略したセルで従来のソースフォロア動作を行っても良い。図12にこの場合のセル回路の例を示す。
図12においては、前述と同様に4画素をまとめて1つのセル151としている。本実施の形態のセル151は、4つのフォトダイオードPD〔PD1 ,PD2 ,PD3 ,PD4 〕を有し、各フォトダイオードPD1 〜PD4 が夫々対応する4つの転送トランジスタ61〔611、612、613、614〕に接続され。各転送トランジスタ61〔611〜614〕の各ゲートには転送パルスが供給される転送配線62〔621〜624〕に接続される。各転送トランジスタ611〜614のドレインは、共通接続されてリセットトランジスタ63のソースに接続されると共に、転送トランジスタ61のドレインとリセットトランジスタ63のソース間のいわゆるフローティングディフュージョンFDが増幅トランジスタ64に接続される。リセットトランジスタ63のドレインは電源電圧が供給される電源配線65に接続され、そのゲートはリセットパルスが供給されるリセット配線67に接続される。増幅トランジスタ64のドレインは電源配線65に接続される。増幅トランジスタ64のソースには負荷トランジスタ152が接続される。負荷トランジスタ152のソースはグランド(GND)に接続され、そのゲートは負荷配線153に接続される。そして、増幅トランジスタ64と負荷トランジスタ152との接続中点が出力線72に接続される。
本実施の形態において、図5は、制御配線69、67、73、621〜624を全て横方向に配置したが、全セル同時に動作するので、縦方向の配線、横と縦の両方向の配線でも良く、あるいは縦横ともに繋がった格子状の配線であっても良い。また、全セル同時に駆動すると電流値が大きくなりすぎて難しい時には、数十行のセルずつなどに動作を分割しても良い。因みに、このセルの回路と駆動方法は、裏面入射型とマイクロバンプとの組み合わせる場合に特に有効であるが、それとは独立でも、全画素または多数の画素を同時に駆動して同時に出力する場合には、上記電流の問題から有効なものである。
マイクロパッドの配列を、簡単のためにセル出力と、リセットパルスに関する部分について、4行4列のセル配列を例にして、図7に示す。図7においては、4画素からなる単位セル54が4行4列に配列され、各単位セル毎にアナログ出力のマイクロパッド34が形成される。リセットゲート駆動パルスは、それ用のマイクロパッド75から供給され、画素部の周囲からバッファ76に入力される。バッファ76はセル54の行毎に有り、リセット配線67は横方向に配置されている。バッファ76の2行毎に電源供給用のマイクロパッド77が設けられる。同様に、2行毎にグランド(GND)供給用のマイクロパッド78が設けられる。このように、電源やグランドは、たくさんのマイクロパッドから供給されることが望ましい。
本実施の形態のMOSイメージセンサチップ32と信号処理チップ33の接続の概念図を図8に示す。MOSイメージセンサチップ32側において、1つのセルの中で4つのフォトダイオード(光電変換素子)PD1 〜PD4 が順番に選択されることがアナログのマルチプレクサ81となっている。このマルチプレクサ81は、図5の転送トランジスタ61〔611〜614〕でマルチプレクスされた信号を、増幅トランジスタを介して出力線72に出力するところまでを含む。マルチプレクサ81の出力はマイクロバンプ36を通り、信号処理チップ33側で相関二重サンプリング(CDS)・アナログ/デジタル(A/D)変換を行う回路82により、相関二重サンプリング(CDS)、アナログ/デジタル変換され、デジタルのデマルチプレクサ83を通ってフレームメモリ84〔841〜844〕に格納される。
このメモリ84の値が演算回路85で適宜参照されて、デジタル信号処理される。ここでは1セル分の接続を記しているが、実際にはこれらがセル毎にあり、並列で動作する。ただし、演算回路85は、セル毎に存在しなくてもよく、例えば1個の演算回路85がフレームメモリの値を参照しながら、順に処理していくタイプでも構わない。また、デマルチプレクサ83、メモリ84、演算回路85が見た目きれいに分離されていなくても同等の信号処理が可能ならば構わない。
例えば、信号処理チップ33側に対応するセルは、コンパレータとラッチを含んで、図9に示すようになっている。図9の回路では、マイクロパッド35にスイッチング用トランジスタQ11とサンプルホールド用容量C2 からなるサンプルホールド回路が接続され、このサンプルホールド回路が直流カット用容量C1 を介してインバータ91に接続される。スイッチング用トランジスタQ11のゲートにはサンプルホールドパルスが供給されるサンプルホールド配線92が接続される。サンプルホールド用容量C2 の他端はランプ波(時間と共に上昇する電圧)が供給されるランプ配線93に接続される。インバータ91の入出力間にはイニシャライズスイッチ(MOSトランジスタ)Q12が接続される。
一方、1セルを構成する4画素に対応して4つのワード線WD0 〜WD3 が設けられ、このワード線WD0 〜WD3 に直交するように複数、本例では10本のビット線BIT〔BIT0 〜BIT9 〕が設けられる。また、4画素に対応するように4列のDRAMセル群94〔940〜943〕が設けられる。各DRAMセル94は1つのMOSトランジスタQ2 〔Q200 〜Q209 ,Q210 〜Q219 ,Q220 〜Q229 ,Q230 〜Q239 〕と1つの容量C3〔C300 〜C309 ,C310 〜C319 ,C320 〜C329 ,C330 〜C339 〕で形成され、各列のDRAMセル群940〜943は10個のDRAMセル95で構成される。DRAMセル群94内の各MOSトランジスタQ2のゲートは共通接続されて、夫々対応するワード線WD0 〜WD3 にスイッチSW〔SW0 〜SW3 〕を介して接続される。各スイッチSWの可動接点cはMOSトランジスタQ2 のゲートに接続され、第1の固定接点aはインバータ91の出力線97に接続され、第2の固定接点bは対応するワード線WD0 〜WD3 に接続される。
マイクロバンプ36を通してマイクロパッド35から入力されたアナログ信号は、容量C1 で直流分をカットされてインバータ91に入る。インバータ91はイニシャライズスイッチ(配線はINIT)とともに、コンパレータを形成している。前述のリセットレベルがマイクロバンプ36を通りマイクロパッド35から入力しているときに、イニシャライズしておいて、信号レベルが入力したときには、リセットレベルとの差分に基本的に比例する量だけインバータ91の入力が下がり、出力はハイレベルになる。この後、ランプ配線93にランプ波を入れると、コンパレータが反転するときのビット線BITの電圧値がDRAMセル95にラッチされることで、CDS、A/D変換された信号がメモリされる。スイッチSW0 〜SW3 は、セルに含まれる4画素分の信号をデマルチプレクスするためと、DRAMセルの読出し時にワード線WD0 〜WD3 につなぐために存在する。ここでは、A/D変換が10ビットの例を示しており、ビット線BIT〔BIT0 〜BIT9 〕には、10ビットのグレイコード値が入る。原理的にコンパレータとラッチからなるA/D変換回路は古くから知られているものであり、これ以上の詳細な説明は省略する。
この動作が全セル同時に行われると、セルの4画素の信号を信号処理チップ33に順に送り、A/D変換することで、1フレーム分のデジタルデータが信号処理チップ33側にメモリされる。1フレームのデータを出すのに、4回の読み出しで済むので、フレームレートを高速化できる。また、1セルの4画素に短時間の時間差が発生するが、画面に大域的な時間差は生じないという意味で、面内の同時性がある。信号処理チップ33は、この1フレーム分のデジタルデータを使って、カメラ信号処理を行う。
信号処理チップ33の回路配置の概略を図10に示す。信号処理チップ33側のセル110は、MOSイメージセンサチップ32側のセル54に対応するマイクロパッド35を有する。その周りに、MOSイメージセンサチップ32側に駆動信号や電源を供給するためのマイクロパッド38が並ぶ画素駆動部111が設けられる。ここは、上層の配線を用いたマイクロパッド38があればよいので、その下にトランジスタと下層の配線からなる回路を配置することができる。この例では、信号処理チップ33側のセル110の選択回路113とセンスアンプ114が画素駆動部111に一部重なって存在する。この上下に各部の動作をコントロールする制御回路115と、フレームメモリのデータを参照して信号処理する信号処理回路116がある。この例では、回路面積の点から、信号処理は信号処理チップ33側のセル110の外で順次データを読み込みながら行っている。画素が大きい等の理由で、信号処理回路116をセル110に埋め込むことが可能ならば、そのように構成することもできる。
MOSイメージセンサチップ32は設定感度やレンズ仕様から決まる特定の画素サイズに対して、コストの安く、フォトダイオードを安定して作れる旧世代の緩い(例えば0.25μm)プロセスで作り、信号処理チップ33はシュリンク可能な微細(例えば0.06μm)プロセスで作ることが好ましい。プロセスルールが大きく異なる場合、1セル当たりの回路規模が信号処理チップ33側で大きい本例が有効である。
これに対して、MOSイメージセンサチップ32と信号処理チップ33のプロセス世代が近い場合は、イメージセンサチップ32側でA/D変換することが有効である。このときの概念図を図11に示す。図11では、イメージセンサチップ32側において、例えば2つのセルが夫々1セル中の4つのフォトダイオード(光電変換素子)PD1 〜PD4 ,PD5 〜PD8 を夫々順番に選択されるマルチプレクサ121、122に接続され、第1のマルチプレクサ121、122が夫々対応するA/D変換回路123、124に接続される。さらに両A/D変換回路123、124が第2のマルチプレクサ125に接続される。信号処理チップ33側では、第2のマルチプレクサ125の出力がマイクロバンプ126を通して接続されたデマルチプレクサ127と、これに接続されイメージセンサチップ32側のフォトダイオードPDに対応するメモリ131〜138と、演算回路128を有して成る。
図11においては、イメージセンサチップ32側で各センサのフォトダイオードを夫々順番に第1のマルチクレクサ121、122で選択された後、A/D変換回路123、124でA/D変換して、さらに第2のマルチプレクサ125で選択して、デジタルデータを信号処理チップ33側に送っている。デジタルデータは、マイクロバンプ126を通って信号処理チップ33側でデマルチプレクサ127を通じて分配され、画素に対応するメモリに送られる。
デマルチプレクサ127、メモリ131〜138は無くても、直接演算回路128に入力する構成でも良い。図11のように綺麗に回路が分かれていなくても良い。例えば図9のコンパレータ出力に当たるところで、イメージセンサチップと信号処理チップのマイクロバンプでのインターフェイスをとっても良い。A/D変換回路123、124は、その他の方式でも構わない。例えば米国特許5801657号のような方法でも良い。メモリ131〜138はDRAMである必要はない。従来例2と異なり、イメージセンサチップ32側でマイクロバンプ126を通過する信号がデジタル値となるところまで構成することによって(必ずしもA/D変換まで完了する必要はない)、高速でインターフェイスを取りながら、画像の劣化を抑えることができる。高速でインターフェイスを取れるので、図11のようにイメージセンサチップ32側でもう一段のマルチプレクスを入れ、1個のマイクロパッド当たりの画素数を増やすこと、マイクロパッドを大きくしたり、マイクロパッドの密度を減らす、という効果を得ることができる。
本実施の形態は上例に限らず、種々の例を採り得る。
例えば、MOSイメージセンサチップ32としては、図3の構成でなく、図4に示すように、構成することもできる。すなわち、画素の制御回路141をイメージセンサチップ32側に有するようにして、図3の画素駆動部55のマイクロパッド37を減らすことを優先しても良い。
A/D変換も、フォトダイオードが、ある電位に到達するのを数えるような方法(Dig.Tech.Papers,ISSCC,pp.230−231,Feb.1994)タイプなど、目的に応じて種々のものを使うことができる。
図5では、増幅トランジスタ64のソースを直接、出力線(あるいは出力線)72に接続したが、増幅トランジスタ64のソースを例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に出力線(あるいは出力端子)72に接続することも可能である。同様に、注入トランジスタ70のドレインを直接、出力線72(あるいは出力端子)に接続したが、注入トランジスタ70のソースを例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に出力線(あるいは出力端子)72に接続することも可能である。同様に、増幅トランジスタ64のドレインと活性化トランジスタ68のソース間、活性化トランジスタ68と電源配線65間、を夫々直接に接続したが、例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に接続することも可能である。
図12では、増幅トランジスタ64のソースを直接、出力線72に接続したが、増幅トランジスタ64のソースを例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に出力線(あるいは出力端子)72に接続することも可能である。同様に、負荷トランジスタ152のドレインと出力線(あるいは出力端子)72間、増幅トランジスタ64と電源配線65間、を夫々直接に接続したが、例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に接続することも可能である。
図5、図12では、転送トランジスタ61のドレインを増幅トランジスタ64のゲートに直接接続したが、その他、転送トランジスタ61のドレインを例えば常時オン状態のトランジスタ、あるいはその他の手段を介して間接的に増幅トランジスタ64のゲートに接続することも可能である。
上述した本実施の形態によれば、MOSイメージセンサチップ32及び信号処理チップ33間をマイクロバンプ36、39を介して接続されるので、高速のインターフェイスを可能にする。また、画面内の同時性も実現できる。裏面入射型のMOSイメージセンサチップを用いることにより、その光入射面と反対側の配線層(あるいは支持基板を有したときには支持基板の表面)上に多数のマイクロパッド36、39を形成することがきる。
MOSイメージセンサチップを裏面入射型にして、イメージセンサチップと信号処理チップ間を配線側どうしでマイクロバンプ36、39を介して接続するので、従来例2のような貫通穴形成プロセスを不要とし、工程を削減することができる。これにより、製造プロセスを容易にし、歩留りを向上することができる。また、回路や貫通穴用スペースで感光領域を減らさずに済むので、感度を向上することができ、斜め光に対する非対称性を防ぐことができる。
図5に示すセル構成によれば、セル内に活性化トランジスタ68と注入トランジスタ70を配置し、活性化トランジスタ68と注入トランジスタ70を同時にオンしないように動作させることにより、全画素または多数の画素を同時に駆動して同時に読み出しても、大電流が流れず、固体撮像装置としての信頼性を向上することができる。
本発明においては、前述した図5で示したセル54を備えたMOS型固体撮像装置を独立して構成することができる。この場合、裏面入射型、表面入射型の何れにも適用することができる。また、信号処理チップに対する接続方法としても、マイクロバンプによる接続、あるいは他の適当な接続手段による接続の何れも適用可能である。
このようなMOS型固体撮像装置によれば、全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出すことができる。さらに、セル中に活性化トランジスタと注入トランジスタを有し、両トランジスタを同時にオンしないようにして定電流を流さないようにしているので、例えば100万個オーダのセルを有して全画素または多数の画素を同時に駆動し、同時に読み出す際に、大電流が流れることはなく、MOS型固体撮像装置の信頼性を向上することができる。
また、リセット機構に供給するリセットパルスを、注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、第1の注入パルスの立ち下がり以前に立ち下げることにより、リセットパルス直後の出力線電位をグランド電位にし、出力線電位のばらつきを抑えることができる。
また、セルに転送トランジスタを備え、転送トランジスタに供給する転送パルスを、注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが立ち上がる前に立ち下げることにより、低電圧化することができる。すなわち、転送パルスが第2の注入パルスと重なるよりも、画素内の容量結合の効果で転送時のフローティングディフュージョン(FD)電位が高いので、低電圧化できる。
MOS型固体撮像装置のセル出力をマルチプレクスしたアナログ信号とし、信号処理チップでこのアナログ信号をデジタル化した後、デマルチプレクスしてメモリに格納する構成とすることにより、MOS型固体撮像装置側にはアナログ信号後の処理回路を不要とするので、MOS型固体撮像装置での製造の歩留りを向上することができる。
通常、画素の特性を揃えることの難しいMOS型固体撮像装置の方が、信号処理チップよりも歩留りが悪い。本発明は、MOS型固体撮像装置側に制御回路を有しない構成、すなわち、画素以外の回路をできるだけ形成しない構成とすることにより、無駄を減らし、MOS型固体撮像装置と信号処理チップを合わせた系のコスト低減を図ることができる。
MOS型固体撮像装置の画素領域部の周辺に対応した領域に電源やグランドや画素制御用の信号のため、等のいわゆる画素駆動用のマイクロパッドを形成し、このマイクロパッドを信号処理チップ側のマイクロパッドにマイクロバンプを介して接続することができる。これにより、接続間でのインダクタンスや容量成分が低減し、信号の乱れ、遅延が回避される。
外部とのインターフェイスを、信号処理チップの通常パッドのみを通して取るようにすることにより、すなわち外部とのインターフェイスをMOS型固体撮像装置側からは取らないようにすることにより、MOS型固体撮像装置側において、光学的に無駄な面積を省略でき、回路系による画素占有面積割合の減少を回避することができる。
MOS型固体撮像装置側にテスト用の通常パッドを有することにより、信号処理チップとの貼り合せ前に、MOS型固体撮像装置の特性検査を行うことができる。
上述の図5のセルを有するMOS型固体撮像装置は、裏面入射型、表面入射型のいずれの固体撮像装置に適用できる。また、マイクロバンプの有無にかかわらず適用できる。
A 本発明に係る半導体モジュールの実施の形態を示す側面図である。 B 本発明に係る半導体モジュールの実施の形態を示す平面図である。 裏面入射型のMOS型固体撮像装置の概略図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップの一実施の形態の概略図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップの他の実施の形態の概略図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップの1セルの構成の一例を示す回路図である。 図5のセル構成の駆動タイミングチャートである。 本発明に係るマイクロパッドの配置例を示す概念図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップと信号処理チップの接続の一例を示す概念図である。 本発明に係る信号処理チップ側における、相関二重サンプリング(CDS)・アナログ/デジタル(A/D)回路の一例を示す回路図である。 本発明に係る信号処理チップ側の一例を示す概略図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップと信号処理チップの接続の他の例を示す概念図である。 本発明に係るMOSイメージセンサチップの1セルの構成の他の例を示す回路図である。 従来のMOSイメージセンサの例を示す概略図である。 図13のMOSイメージセンサにおける画素回路の例を示す回路図である。
31・・半導体モジュール、32・・MOSイメージセンサチップ、33・・信号処理チップ、34、35、37、38・・マイクロパッド、36、39・・マイクロバンプ、41・・半導体基板、42・・層間絶縁膜、43・・配線、44・・配線層、PD,PD1 〜PD8 ・・フォトダイオード、45・・パシベーション膜、46・・カラーフィルタ、47・・オンチップマイクロレンズ、Tr・・CMOSトランジスタ、L・・光、51・・通常パッド、53・・画素部、54・・画素セル、55・・画素駆動部、56・・テスト用パッド部、57・・通常パッド、61〔611〜614〕・・転送トランジスタ、62〔621〜624〕・・転送配線、63・・リセットトランジスタ、64・・増幅トランジスタ、65・・電源配線、67・・リセット配線、68・・活性化トランジスタ、69・・活性化配線、70・・注入トランジスタ、73・・注入配線、72・・出力線、FD・・フローティングディフュージョン、Pn1 ・・注入パルス1、Pn2 ・・注入パルス2、Pr・・リセットパルス、Pk1 ,Pk2 ・・活性化パルス、Pt1 ・・転送パルス1、81、121、125・・マルチプレクサ、82・・CDS・A/D回路、83、127・・デマルチプレクサ、84〔841〜844〕、131〜138・・メモリ、85、128・・演算回路、123・A/D、126・・マイクロバンプ、141・・制御回路、152・・負荷トランジスタ、153・・負荷配線

Claims (10)

  1. 単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS型固体撮像装置と、
    前記MOS型固体撮像装置のマイクロパッドに対応する位置の配線層側にマイクロパッドを形成した信号処理チップとが、
    マイクロバンプによって接続されて成る半導体モジュールであり、
    前記MOS型固体撮像装置のセルが、
    光電変換素子と、
    前記光電変換素子からの信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、
    前記増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、前記マイクロパッドに接続された出力線と、
    ドレインが直接または間接に前記出力線に接続された負荷トランジスタと、
    前記負荷トランジスタのソースに接続され、第1の電圧を供給する配線と、
    前記増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、
    前記増幅トランジスタのドレインに直接または間接に接続され、第2の電圧を供給する配線を含んで成る
    ことを特徴とする半導体モジュール。
  2. 単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS型固体撮像装置と、
    前記MOS型固体撮像装置のマイクロパッドに対応する位置の配線層側にマイクロパッドを形成した信号処理チップとが、
    マイクロバンプによって接続されて成る半導体モジュールであり、
    前記MOS型固体撮像装置のセルが、
    光電変換素子と、
    前記光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、
    前記増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、前記マイクロパッドに接続された出力線と、
    ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、
    前記注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、
    前記増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、
    前記増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、
    前記活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2の電圧を供給する配線を含んで成る
    ことを特徴とする半導体モジュール。
  3. 前記リセット機構に供給するリセットパルスを、前記注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、前記第1の注入パルスの終了以前に終了するようにして成る
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体モジュール。
  4. 前記セルはさらに、ソースが前記光電変換素子に接続され、ドレインが直接または間接に増幅トランジスタのゲートに接続された転送トランジスタを備え、
    前記転送トランジスタに供給する転送パルスを、前記注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了するようにして成る
    ことを特徴とする請求項3記載の半導体モジュール。
  5. 前記MOS型固体撮像装置のセル出力がデジタル信号であり、
    前記信号処理チップにおいて、前記デジタル信号をデマルチプレクスしてメモリに格納するようにして成る
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体モジュール。
  6. 前記セル出力は、画素の信号をアナログ/デジタル変換後にさらにマルチプレクスした出力である
    ことを特徴とする請求項記載の半導体モジュール。
  7. 単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS固体撮像装置であり、
    前記単位画素セルまたは複数画素をまとめたセルが、
    光電変換素子と、
    前記光電変換素子の信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、
    前記増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、前記マイクロパッドに接続された出力線と、
    ドレインが直接または間接に出力線に接続された注入トランジスタと、
    前記注入トランジスタのソースに接続された第1の電圧を供給する配線と、
    前記増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、
    前記増幅トランジスタのドレインに直接または間接にソースが接続された活性化トランジスタと、
    前記活性化トランジスタのドレインに直接又は間接に接続された第2の電圧を供給する配線を含んで成る
    ことを特徴とするMOS型固体撮像装置。
  8. 前記リセット機構に供給するリセットパルスを、前記注入トランジスタに供給する第1の注入パルスと重なりをもたせ、前記第1の注入パルスの終了以前に終了するようにして成る
    ことを特徴とする請求項7記載のMOS型固体撮像装置。
  9. 前記セルはさらに、ソースが前記光電変換素子に接続され、ドレインが直接または間接に増幅トランジスタのゲートに接続された転送トランジスタを備え、
    前記転送トランジスタに供給する転送パルスを、前記注入トランジスタに供給する第2の注入パルスが開始する前に終了するようにして成る
    ことを特徴とする請求項記載のMOS型固体撮像装置。
  10. 単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に、配線層側にマイクロパッドを形成した裏面入射型のMOS固体撮像装置であり、
    前記単位画素セルまたは複数画素をまとめたセルが、
    光電変換素子と、
    前記光電変換素子からの信号電荷をゲートに受ける増幅トランジスタと、
    前記増幅トランジスタのソースに直接または間接に接続され、前記マイクロパッドに接続された出力線と、
    ドレインが直接または間接に前記出力線に接続された負荷トランジスタと、
    前記負荷トランジスタのソースに接続され、第1の電圧を供給する配線と、
    前記増幅トランジスタのゲート電位をリセットするリセット機構と、
    前記増幅トランジスタのドレインに直接または間接に接続され、第2の電圧を供給する配線を含んで成る
    ことを特徴とするるMOS型固体撮像装置。
JP2004224208A 2004-07-30 2004-07-30 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 Expired - Lifetime JP4349232B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224208A JP4349232B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
TW094120685A TWI278105B (en) 2004-07-30 2005-06-21 Semiconductor module, MOS type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera
US11/179,991 US8508639B2 (en) 2004-07-30 2005-07-12 Semiconductor module, MOS type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera
CN200810088761.1A CN101281919B (zh) 2004-07-30 2005-07-28 金属氧化物半导体型固态图像拾取器件
CNB2005100879791A CN100502024C (zh) 2004-07-30 2005-07-28 半导体模块、摄像机及摄像机的制造方法
KR1020050069276A KR101096370B1 (ko) 2004-07-30 2005-07-29 반도체 모듈, mos형 고체 촬상 장치, 카메라 및카메라의 제조 방법
US13/947,862 US8648951B2 (en) 2004-07-30 2013-07-22 Semiconductor module, MOS type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera
US14/109,446 US8988575B2 (en) 2004-07-30 2013-12-17 Semiconductor module, MOS type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera
US14/615,253 US20150155325A1 (en) 2004-07-30 2015-02-05 Semiconductor module, mos type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera
US15/858,803 US10586822B2 (en) 2004-07-30 2017-12-29 Semiconductor module, MOS type solid-state image pickup device, camera and manufacturing method of camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224208A JP4349232B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112998A Division JP5104812B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 半導体モジュール
JP2009112999A Division JP5083272B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006049361A JP2006049361A (ja) 2006-02-16
JP4349232B2 true JP4349232B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35731686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224208A Expired - Lifetime JP4349232B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (5) US8508639B2 (ja)
JP (1) JP4349232B2 (ja)
KR (1) KR101096370B1 (ja)
CN (2) CN101281919B (ja)
TW (1) TWI278105B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9054005B2 (en) 2012-10-24 2015-06-09 Olympus Corporation Semiconductor device, imaging device, method of inspecting semiconductor substrate, and method of fabricating semiconductor device
US9153490B2 (en) 2011-07-19 2015-10-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, and electronic device

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025232A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Sony Corporation 撮像装置及び撮像結果の出力方法
JP4349232B2 (ja) * 2004-07-30 2009-10-21 ソニー株式会社 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
TW201101476A (en) 2005-06-02 2011-01-01 Sony Corp Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same
CN101204085B (zh) * 2005-06-03 2010-05-19 柯尼卡美能达控股株式会社 摄像装置
JP2007228460A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Mitsumasa Koyanagi 集積センサを搭載した積層型半導体装置
US7648851B2 (en) * 2006-03-06 2010-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating backside illuminated image sensor
JP2007258199A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Electronics Corp 撮像素子
JP4950542B2 (ja) * 2006-04-07 2012-06-13 岩手東芝エレクトロニクス株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP2008002837A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp 半導体容量式センサの製造方法
US8049256B2 (en) * 2006-10-05 2011-11-01 Omnivision Technologies, Inc. Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer
JP4305507B2 (ja) * 2006-12-18 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置およびカメラ
JP2008235478A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nikon Corp 撮像素子
US20080237761A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for enhancing light sensitivity for backside illumination image sensor
JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2012-12-19 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
JP2009049146A (ja) 2007-08-17 2009-03-05 Univ Kinki 配線構造及び該配線構造を有する集積回路並びに該配線構造を有する固体撮像素子、さらには該固体撮像素子を有する撮影装置
JP5187550B2 (ja) * 2007-08-21 2013-04-24 ソニー株式会社 撮像装置
US8101978B2 (en) * 2008-02-08 2012-01-24 Omnivision Technologies, Inc. Circuit and photo sensor overlap for backside illumination image sensor
JP5198150B2 (ja) * 2008-05-29 2013-05-15 株式会社東芝 固体撮像装置
JP5820979B2 (ja) 2008-12-26 2015-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像デバイス
JP5985136B2 (ja) 2009-03-19 2016-09-06 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
JP5773379B2 (ja) * 2009-03-19 2015-09-02 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
ATE543215T1 (de) 2009-03-24 2012-02-15 Sony Corp Festkörper-abbildungsvorrichtung, ansteuerverfahren für festkörper- abbildungsvorrichtung und elektronische vorrichtung
JP4941490B2 (ja) * 2009-03-24 2012-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
JP2010283787A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Panasonic Corp 撮像装置
JP5521721B2 (ja) 2009-08-28 2014-06-18 ソニー株式会社 撮像素子およびカメラシステム
JP5356962B2 (ja) * 2009-09-21 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 載置機構、ダイシングフレーム付きウエハの搬送方法及びこの搬送方法に用いられるウエハ搬送用プログラム
JP5442394B2 (ja) 2009-10-29 2014-03-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5489681B2 (ja) * 2009-12-02 2014-05-14 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5558801B2 (ja) * 2009-12-18 2014-07-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置
TWI420662B (zh) 2009-12-25 2013-12-21 Sony Corp 半導體元件及其製造方法,及電子裝置
JP5489705B2 (ja) * 2009-12-26 2014-05-14 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
JP2011204797A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5853351B2 (ja) 2010-03-25 2016-02-09 ソニー株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器
JP5728826B2 (ja) * 2010-04-30 2015-06-03 ソニー株式会社 カラムa/d変換器、カラムa/d変換方法、固体撮像素子およびカメラシステム
JP2011243612A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2013531891A (ja) * 2010-06-17 2013-08-08 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド シリコン貫通孔を有する半導体デバイス
JP5709418B2 (ja) 2010-06-30 2015-04-30 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5693060B2 (ja) * 2010-06-30 2015-04-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置、及び撮像システム
US8526752B2 (en) 2010-08-23 2013-09-03 Aptina Imaging Corporation Imaging systems with fixed output sizes and frame rates
JP5577965B2 (ja) 2010-09-02 2014-08-27 ソニー株式会社 半導体装置、および、その製造方法、電子機器
JP5810493B2 (ja) * 2010-09-03 2015-11-11 ソニー株式会社 半導体集積回路、電子機器、固体撮像装置、撮像装置
JP5500007B2 (ja) * 2010-09-03 2014-05-21 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
JP2012064709A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
JP5570377B2 (ja) 2010-09-30 2014-08-13 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5716347B2 (ja) 2010-10-21 2015-05-13 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP5633323B2 (ja) 2010-11-11 2014-12-03 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
CN103222257B (zh) * 2010-11-18 2017-04-05 Lg伊诺特有限公司 摄像装置模块和用于制造该摄像装置模块的方法
FR2970598B1 (fr) * 2011-01-17 2013-08-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif imageur a grande gamme dynamique
JP5696513B2 (ja) 2011-02-08 2015-04-08 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2012178496A (ja) 2011-02-28 2012-09-13 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器、半導体装置、固体撮像装置の製造方法
JP5903772B2 (ja) * 2011-04-11 2016-04-13 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
JP4985862B2 (ja) * 2011-04-28 2012-07-25 ソニー株式会社 固体撮像装置の駆動方法
CN103648363B (zh) 2011-05-12 2017-03-29 德普伊辛迪斯制品公司 用于内窥镜的改进的图像传感器
US8113412B1 (en) * 2011-05-13 2012-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Methods for detecting defect connections between metal bumps
JP5802432B2 (ja) * 2011-05-18 2015-10-28 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置および信号読み出し方法
US9257468B2 (en) 2012-11-21 2016-02-09 Olympus Corporation Solid-state imaging device, imaging device, and signal reading medium that accumulates an amplified signal without digitization
JP5820620B2 (ja) * 2011-05-25 2015-11-24 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP5841356B2 (ja) * 2011-06-08 2016-01-13 オリンパス株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置
JP2012248953A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Olympus Corp 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP5820627B2 (ja) * 2011-06-09 2015-11-24 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
CN109618084B (zh) 2011-06-10 2021-03-05 菲力尔系统公司 红外成像系统和方法
US9143703B2 (en) * 2011-06-10 2015-09-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera calibration techniques
JP5835963B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-24 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP5881324B2 (ja) * 2011-07-01 2016-03-09 オリンパス株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置
JP5791982B2 (ja) 2011-07-06 2015-10-07 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP5839872B2 (ja) * 2011-07-19 2016-01-06 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP6091550B2 (ja) * 2011-08-02 2017-03-08 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP5791571B2 (ja) 2011-08-02 2015-10-07 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
US8890047B2 (en) 2011-09-21 2014-11-18 Aptina Imaging Corporation Stacked-chip imaging systems
JP5953028B2 (ja) 2011-11-02 2016-07-13 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
JP5963421B2 (ja) * 2011-11-17 2016-08-03 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置
US9055241B2 (en) 2011-12-01 2015-06-09 Olympus Corporation Solid-state image pickup device, image pickup device, and signal reading method including an averaging circuit for averaging accumulated signals
JP6053321B2 (ja) * 2012-05-16 2016-12-27 オリンパス株式会社 固体撮像装置
JP5893372B2 (ja) * 2011-12-07 2016-03-23 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
US9349761B2 (en) 2011-12-07 2016-05-24 Olympus Corporation Solid-state image pickup device and color signal reading method including a plurality of electrically-coupled substrates
JP5953087B2 (ja) * 2012-01-17 2016-07-13 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置および固体撮像装置の製造方法
CN103208501B (zh) 2012-01-17 2017-07-28 奥林巴斯株式会社 固体摄像装置及其制造方法、摄像装置、基板、半导体装置
JP6016378B2 (ja) 2012-02-29 2016-10-26 キヤノン株式会社 光電変換装置、および光電変換装置を用いた撮像システム
JP5965674B2 (ja) * 2012-03-05 2016-08-10 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置
JP5973758B2 (ja) 2012-03-22 2016-08-23 オリンパス株式会社 固体撮像装置
CN110149485B (zh) * 2012-03-30 2022-04-19 株式会社尼康 拍摄单元及拍摄装置
CN109509761A (zh) 2012-03-30 2019-03-22 株式会社尼康 拍摄元件及焦点检测装置
JP6402624B2 (ja) * 2012-03-30 2018-10-10 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP6016434B2 (ja) * 2012-04-23 2016-10-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ
JP2013232473A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nikon Corp 撮像素子およびチップ積層構造
JP6136103B2 (ja) * 2012-04-27 2017-05-31 株式会社ニコン 撮像装置、撮像素子および読出方法。
EP2846538B1 (en) * 2012-05-02 2021-06-23 Nikon Corporation Imaging device
JP2013243456A (ja) 2012-05-18 2013-12-05 Olympus Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置
JP5421475B2 (ja) 2012-07-04 2014-02-19 誠 雫石 撮像素子、半導体集積回路及び撮像装置
CN104486987A (zh) 2012-07-26 2015-04-01 橄榄医疗公司 具有最小面积单片式cmos图像传感器的相机系统
JP6071315B2 (ja) 2012-08-08 2017-02-01 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置
WO2014064837A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 オリンパス株式会社 固体撮像装置、撮像装置および信号読み出し方法
JP6099373B2 (ja) * 2012-11-29 2017-03-22 オリンパス株式会社 固体撮像装置および電子カメラ
US9153616B2 (en) 2012-12-26 2015-10-06 Olympus Corporation Solid-state imaging device and imaging device with circuit elements distributed on multiple substrates, method of controlling solid-state imaging device, and imaging device with circuit elements distributed on multiple substrates
JP5984018B2 (ja) * 2013-02-21 2016-09-06 ソニー株式会社 固体撮像素子、および撮像装置
JP6307791B2 (ja) * 2013-02-27 2018-04-11 株式会社ニコン 半導体装置
WO2014133076A1 (ja) 2013-02-27 2014-09-04 株式会社ニコン 撮像素子および電子機器
JP2013118409A (ja) * 2013-03-06 2013-06-13 Nikon Corp 固体撮像素子
JP5708686B2 (ja) * 2013-03-06 2015-04-30 株式会社ニコン 固体撮像素子
KR20140111758A (ko) 2013-03-12 2014-09-22 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치 및 이를 포함하는 컴퓨팅 시스템
CN105165005B (zh) 2013-03-14 2020-03-27 株式会社尼康 摄像单元、摄像装置及摄像控制程序
JP6056572B2 (ja) * 2013-03-14 2017-01-11 株式会社ニコン 撮像装置
WO2014145246A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Image sensor synchronization without input clock and data transmission clock
JP2014179911A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Nikon Corp 撮像装置
JP6419774B2 (ja) 2013-03-15 2018-11-07 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 内視鏡適用における画像センサi/o及びコンダクタ数の最少化
JP2014179892A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Nikon Corp 撮像装置
JP6230260B2 (ja) * 2013-04-24 2017-11-15 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
US11290652B2 (en) 2013-05-31 2022-03-29 Nikon Corporation Electronic apparatus and control program
JP6234074B2 (ja) 2013-06-07 2017-11-22 オリンパス株式会社 半導体装置、固体撮像装置、および撮像装置
JP6372488B2 (ja) * 2013-07-04 2018-08-15 株式会社ニコン 電子機器
TWI659652B (zh) 2013-08-05 2019-05-11 新力股份有限公司 攝像裝置、電子機器
JP6561428B2 (ja) * 2013-08-05 2019-08-21 株式会社ニコン 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US10321083B2 (en) 2013-08-12 2019-06-11 Nikon Corporation Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program
JP6116437B2 (ja) 2013-08-13 2017-04-19 オリンパス株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、ならびに撮像装置
JP6257235B2 (ja) * 2013-09-17 2018-01-10 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP6349659B2 (ja) * 2013-09-17 2018-07-04 株式会社ニコン 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
CN111479067A (zh) * 2013-09-26 2020-07-31 株式会社尼康 摄像元件以及摄像装置
JP6368999B2 (ja) * 2013-09-26 2018-08-08 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP6375607B2 (ja) 2013-09-30 2018-08-22 株式会社ニコン 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
EP3054664B1 (en) 2013-09-30 2022-06-29 Nikon Corporation Electronic device, method for controlling electronic device, and control program
US10958848B2 (en) 2013-10-01 2021-03-23 Nikon Corporation Electronic apparatus
JP6547266B2 (ja) * 2013-10-01 2019-07-24 株式会社ニコン 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム電子機器
JP6294626B2 (ja) * 2013-10-08 2018-03-14 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置、携帯電話機
FR3013546B1 (fr) * 2013-11-15 2017-05-19 Trixell Mise en commun de deux colonnes de pixels d'un detecteur d'images
CN111787246B (zh) 2013-11-26 2023-07-14 株式会社尼康 摄像元件及摄像装置
US9171697B2 (en) * 2014-01-13 2015-10-27 Futrfab, Inc Method and apparatus for an imaging system
JP6303545B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-04 株式会社リコー 計測装置、投影装置、計測方法、及びプログラム
KR102108322B1 (ko) * 2014-02-25 2020-05-28 삼성전자주식회사 이미지 센서에서의 데이터 이송 장치 및 데이터 이송 방법
CN111327846B (zh) 2014-07-14 2022-05-17 索尼公司 成像器件
JP6642440B2 (ja) 2014-09-30 2020-02-05 株式会社ニコン 電子機器
JP6520035B2 (ja) 2014-09-30 2019-05-29 株式会社ニコン 電子機器
JP2016072863A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ニコン 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法
JP6218799B2 (ja) * 2015-01-05 2017-10-25 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP6295983B2 (ja) 2015-03-05 2018-03-20 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2016184843A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 ソニー株式会社 イメージセンサ、処理方法、及び、電子機器
JP6617428B2 (ja) 2015-03-30 2019-12-11 株式会社ニコン 電子機器
JP6065046B2 (ja) * 2015-04-20 2017-01-25 ソニー株式会社 半導体集積回路、電子機器、固体撮像装置、撮像装置
JP6628497B2 (ja) * 2015-05-19 2020-01-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および画像処理方法
US10863131B2 (en) * 2015-05-20 2020-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including parallel output of pixel signals from a pixel unit and image processing system including the same
JP6608185B2 (ja) 2015-06-18 2019-11-20 キヤノン株式会社 積層型イメージセンサおよび撮像装置
JP6986831B2 (ja) 2015-07-17 2021-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び電子機器
US10742920B2 (en) 2015-09-30 2020-08-11 Nikon Corporation Image sensor, image-capturing apparatus, and electronic device
WO2017057292A1 (ja) 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ニコン 撮像装置および画像処理装置
US10554916B2 (en) * 2015-09-30 2020-02-04 Nikon Corporation Image sensor, image-capturing apparatus and electronic device
JP6690651B2 (ja) 2015-09-30 2020-04-28 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
CN113099137A (zh) 2015-09-30 2021-07-09 株式会社尼康 拍摄元件
JP6361633B2 (ja) * 2015-11-02 2018-07-25 株式会社ニコン 撮像素子
JP6603558B2 (ja) 2015-11-25 2019-11-06 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
EP3174286B1 (en) 2015-11-25 2021-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor and image capturing apparatus
SG11201800816VA (en) * 2015-12-18 2018-02-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Image sensor, control method, and electronic device
JP2017123381A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器
EP3422410A4 (en) 2016-02-22 2019-09-11 Sony Corporation IMAGING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING IMAGING DEVICE
WO2017150468A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 株式会社ニコン 撮像素子、撮像装置および容量装置
JPWO2017195613A1 (ja) * 2016-05-11 2019-03-14 ソニー株式会社 固体撮像素子、および電子機器
US10998373B2 (en) 2016-07-11 2021-05-04 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging element and imaging device
JP6328190B2 (ja) * 2016-08-24 2018-05-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US9961279B1 (en) 2016-12-20 2018-05-01 Omnivision Technologies, Inc. Blooming free high dynamic range image sensor read out architecture using in-frame multi-bit exposure control
US9955091B1 (en) * 2016-12-20 2018-04-24 Omnivision Technologies, Inc. High dynamic range image sensor read out architecture using in-frame multi-bit exposure control
WO2018142878A1 (ja) 2017-02-06 2018-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 3次元モーション取得装置、及び3次元モーション取得方法
US10686996B2 (en) 2017-06-26 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US10419701B2 (en) 2017-06-26 2019-09-17 Facebook Technologies, Llc Digital pixel image sensor
US10917589B2 (en) 2017-06-26 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
JP6998693B2 (ja) * 2017-07-19 2022-01-18 株式会社ニコン 撮像素子及び撮像装置
JP6601465B2 (ja) * 2017-08-15 2019-11-06 株式会社ニコン 撮像装置
US10825854B2 (en) * 2017-08-16 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect
US10608101B2 (en) * 2017-08-16 2020-03-31 Facebook Technologies, Llc Detection circuit for photo sensor with stacked substrates
EP3445040B1 (en) * 2017-08-17 2020-04-22 Facebook Technologies, LLC Detecting high intensity light in photo sensor
US10598546B2 (en) 2017-08-17 2020-03-24 Facebook Technologies, Llc Detecting high intensity light in photo sensor
JP7167928B2 (ja) 2017-09-29 2022-11-09 株式会社ニコン 動画圧縮装置、電子機器、および動画圧縮プログラム
JP6991816B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-13 キヤノン株式会社 半導体装置および機器
JP7400471B2 (ja) 2017-09-29 2023-12-19 株式会社ニコン 動画圧縮装置および動画圧縮プログラム
US11258976B2 (en) * 2017-10-11 2022-02-22 Hamamatsu Photonics K.K. Differential amplifier, pixel circuit and solid-state imaging device
JP2019075515A (ja) 2017-10-19 2019-05-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、撮像装置、製造装置
US11393867B2 (en) 2017-12-06 2022-07-19 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
JP2018078305A (ja) * 2017-12-07 2018-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US10295482B1 (en) * 2017-12-22 2019-05-21 Visera Technologies Company Limited Spectrum-inspection device and method for forming the same
JP6610648B2 (ja) * 2017-12-26 2019-11-27 株式会社ニコン 撮像装置
BR112020010021A2 (pt) 2017-12-28 2020-11-03 Philip Morris Products S.A. inalador com túnel de vórtice
JP7527755B2 (ja) * 2018-02-09 2024-08-05 キヤノン株式会社 光電変換装置および撮像システム
JP7102159B2 (ja) 2018-02-09 2022-07-19 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、および、移動体
US10969273B2 (en) 2018-03-19 2021-04-06 Facebook Technologies, Llc Analog-to-digital converter having programmable quantization resolution
US11004881B2 (en) 2018-04-03 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US11233085B2 (en) 2018-05-09 2022-01-25 Facebook Technologies, Llc Multi-photo pixel cell having vertical gate structure
JP6708698B2 (ja) * 2018-05-31 2020-06-10 キヤノン株式会社 光電変換装置、および光電変換装置を用いた撮像システム
JP6995699B2 (ja) * 2018-06-08 2022-01-17 株式会社ニコン 撮像素子
US10903260B2 (en) 2018-06-11 2021-01-26 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
US11089241B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Pixel cell with multiple photodiodes
US11906353B2 (en) 2018-06-11 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US11089210B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Configurable image sensor
US11463636B2 (en) 2018-06-27 2022-10-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US10897586B2 (en) 2018-06-28 2021-01-19 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US10931884B2 (en) 2018-08-20 2021-02-23 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having adaptive exposure time
US11956413B2 (en) 2018-08-27 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes and shared comparator
JP6879278B2 (ja) * 2018-09-27 2021-06-02 株式会社ニコン 電子機器及び制御プログラム
JP7402606B2 (ja) * 2018-10-31 2023-12-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US11595602B2 (en) 2018-11-05 2023-02-28 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor post processing
US11102430B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
CN109768129B (zh) * 2019-02-01 2023-10-03 南昌大学 一种面向Micro LED芯片的转移设备
KR102695388B1 (ko) * 2019-02-12 2024-08-19 삼성전자주식회사 디지털 픽셀을 포함하는 이미지 센서
JP7338983B2 (ja) * 2019-02-18 2023-09-05 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
US10672101B1 (en) * 2019-03-04 2020-06-02 Omnivision Technologies, Inc. DRAM with simultaneous read and write for multiwafer image sensors
US11218660B1 (en) 2019-03-26 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having shared readout structure
US11943561B2 (en) 2019-06-13 2024-03-26 Meta Platforms Technologies, Llc Non-linear quantization at pixel sensor
JP6957559B2 (ja) * 2019-06-24 2021-11-02 キヤノン株式会社 半導体装置および機器
JP6777204B2 (ja) * 2019-08-15 2020-10-28 株式会社ニコン 撮像素子
US11936998B1 (en) 2019-10-17 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having extended dynamic range
JP7458746B2 (ja) * 2019-11-01 2024-04-01 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム及び移動体
KR20210054628A (ko) * 2019-11-05 2021-05-14 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP2020074596A (ja) * 2020-01-23 2020-05-14 株式会社ニコン 撮像装置
JP7142658B2 (ja) * 2020-02-12 2022-09-27 株式会社ニコン 撮像装置
US11902685B1 (en) 2020-04-28 2024-02-13 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having hierarchical memory
JP7533533B2 (ja) * 2020-06-16 2024-08-14 株式会社ニコン 撮像素子
US11910114B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-mode image sensor
CN112309943B (zh) * 2020-09-30 2023-06-30 晶科能源股份有限公司 硅片标识的识别方法、硅片打标方法以及硅片
US11956560B2 (en) 2020-10-09 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having reduced quantization operation
US12022218B2 (en) 2020-12-29 2024-06-25 Meta Platforms Technologies, Llc Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer
JP7283488B2 (ja) * 2021-01-06 2023-05-30 株式会社ニコン 撮像素子及び電子機器
JP7099560B2 (ja) 2021-01-19 2022-07-12 株式会社ニコン 撮像素子及び撮像装置
CN114339001B (zh) * 2021-12-30 2023-09-12 维沃移动通信有限公司 图像传感器、曝光控制方法、摄像模组和电子设备

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1272005A (en) * 1969-08-21 1972-04-26 Mullard Ltd Improvements in or relating to image intensifier tubes
JPS63116459A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体撮像装置
EP0415541B1 (en) 1989-07-29 1994-10-05 Shimadzu Corporation Semiconductor-based radiation image detector and its manufacturing method
US5015858A (en) * 1990-03-27 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Thermally isolated focal plane readout
US5113260A (en) * 1990-12-24 1992-05-12 Xerox Corporation Sensor array for both synchronous and asynchronous operation
JP3019539B2 (ja) * 1991-10-23 2000-03-13 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法
US5436503A (en) * 1992-11-18 1995-07-25 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH06205767A (ja) * 1992-11-25 1994-07-26 Xerox Corp 放射線画像形成システム
US5359208A (en) * 1993-02-26 1994-10-25 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Chip package with microlens array
JP3361378B2 (ja) * 1994-03-02 2003-01-07 浜松ホトニクス株式会社 半導体デバイスの製造方法
US5763943A (en) 1996-01-29 1998-06-09 International Business Machines Corporation Electronic modules with integral sensor arrays
US5929521A (en) * 1997-03-26 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Projected contact structure for bumped semiconductor device and resulting articles and assemblies
TW381057B (en) * 1997-08-07 2000-02-01 Hitachi Ltd Semiconductor device
JP3644205B2 (ja) * 1997-08-08 2005-04-27 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP3667058B2 (ja) 1997-11-19 2005-07-06 キヤノン株式会社 光電変換装置
JPH11185479A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 半導体集積回路
FI105382B (fi) 1998-01-23 2000-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kuvainformaation siirtämiseksi
US6046823A (en) * 1998-03-12 2000-04-04 Avision Inc. Interface control for analog signal processing
US6130423A (en) * 1998-07-10 2000-10-10 Pixel Cam, Inc. Method and apparatus for a CMOS image sensor with a distributed amplifier
JP2000046646A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc 光電変換装置及びその駆動方法及びx線撮像装置
US6734906B1 (en) * 1998-09-02 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with photoelectric conversion portions arranged two dimensionally
US6456101B2 (en) * 1999-04-07 2002-09-24 Agere Systems Guardian Corp. Chip-on-chip testing using BIST
JP2000306957A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Tdk Corp 超音波ボンディング実装方法及び超音波ボンディング装置
US6168965B1 (en) * 1999-08-12 2001-01-02 Tower Semiconductor Ltd. Method for making backside illuminated image sensor
WO2001082367A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Hitachi, Ltd. Circuit integre et procede de fabrication
JP3713418B2 (ja) * 2000-05-30 2005-11-09 光正 小柳 3次元画像処理装置の製造方法
TW569403B (en) * 2001-04-12 2004-01-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Multi-chip module and its manufacturing method
US6641406B1 (en) * 2000-11-03 2003-11-04 Cray Inc. Flexible connector for high density circuit applications
US6858941B2 (en) * 2000-12-07 2005-02-22 International Business Machines Corporation Multi-chip stack and method of fabrication utilizing self-aligning electrical contact array
US20020074637A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Intel Corporation Stacked flip chip assemblies
JP4724313B2 (ja) 2001-05-18 2011-07-13 キヤノン株式会社 撮像装置、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
US6816196B1 (en) * 2001-06-18 2004-11-09 Ess Technology, Inc. CMOS imager with quantized correlated double sampling
JP3794942B2 (ja) * 2001-07-09 2006-07-12 松下電器産業株式会社 マルチチップモジュール及びその接続テスト方法
JP2003023573A (ja) * 2001-07-11 2003-01-24 Asahi Kasei Corp ビジョンチップ
US6510195B1 (en) 2001-07-18 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state x-radiation detector modules and mosaics thereof, and an imaging method and apparatus employing the same
DE10142119B4 (de) * 2001-08-30 2007-07-26 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US20030042587A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Tsung-Jen Lee IC packaging and manufacturing methods
US20030087546A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Cray Inc. Electrical connector with strain relief structure
US6968072B1 (en) * 2001-12-06 2005-11-22 Pixim, Inc. Image sensor with built-in steganographic and watermarking functions
US7230247B2 (en) * 2002-03-08 2007-06-12 Hamamatsu Photonics K.K. Detector
JP3722367B2 (ja) * 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
JP4434556B2 (ja) 2002-05-30 2010-03-17 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および固体撮像素子
JP2004146816A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびこれを用いた機器
JP2004153678A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Canon Inc 固体撮像装置
JP4414646B2 (ja) 2002-11-18 2010-02-10 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
US20050161814A1 (en) * 2002-12-27 2005-07-28 Fujitsu Limited Method for forming bumps, semiconductor device and method for manufacturing same, substrate processing apparatus, and semiconductor manufacturing apparatus
JP4172694B2 (ja) 2003-01-23 2008-10-29 日本精工株式会社 ステアリングコラム装置
JP2004226872A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
FR2851374B1 (fr) * 2003-02-18 2005-12-16 St Microelectronics Sa Boitier-semi-conducteur a puce de circuits integres portee par les pattes de connexion electrique
JP4589921B2 (ja) * 2003-04-02 2010-12-01 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 対面した半導体チップ間の光通信
JP2004319683A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sharp Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2004340608A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Denso Corp 容量式力学量センサ装置
KR100568223B1 (ko) * 2003-06-18 2006-04-07 삼성전자주식회사 고체 촬상용 반도체 장치
US6989589B2 (en) * 2003-07-21 2006-01-24 Motorola, Inc. Programmable sensor array
US6809008B1 (en) * 2003-08-28 2004-10-26 Motorola, Inc. Integrated photosensor for CMOS imagers
US20050073059A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Caruba James Frank Integrated circuit with dual electrical attachment PAD configuration
JP2005209239A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
US7325170B2 (en) * 2004-03-19 2008-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for providing information for remote device support
WO2006011960A1 (en) * 2004-06-25 2006-02-02 Sun Microsystems, Inc. Integrated circuit chip that supports through-chip electromagnetic communication
JP4349232B2 (ja) * 2004-07-30 2009-10-21 ソニー株式会社 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
JP4528062B2 (ja) * 2004-08-25 2010-08-18 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7615808B2 (en) * 2004-09-17 2009-11-10 California Institute Of Technology Structure for implementation of back-illuminated CMOS or CCD imagers
TWM264775U (en) * 2004-10-21 2005-05-11 Chipmos Technologies Inc Image sensor with multi chip module
JP4379295B2 (ja) * 2004-10-26 2009-12-09 ソニー株式会社 半導体イメージセンサー・モジュール及びその製造方法
JP4725095B2 (ja) * 2004-12-15 2011-07-13 ソニー株式会社 裏面入射型固体撮像装置及びその製造方法
KR100782463B1 (ko) * 2005-04-13 2007-12-05 (주)실리콘화일 3차원 구조를 갖는 이미지 센서의 분리형 단위화소 및 그제조방법
TW201101476A (en) * 2005-06-02 2011-01-01 Sony Corp Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same
WO2007059283A2 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 California Institute Of Technology Back-illuminated imager and method for making electrical and optical connections to same
US7361989B1 (en) * 2006-09-26 2008-04-22 International Business Machines Corporation Stacked imager package
US20080173903A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-24 Fujifilm Corporation Solid-state image pickup element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9153490B2 (en) 2011-07-19 2015-10-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, and electronic device
US9054005B2 (en) 2012-10-24 2015-06-09 Olympus Corporation Semiconductor device, imaging device, method of inspecting semiconductor substrate, and method of fabricating semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1728397A (zh) 2006-02-01
KR101096370B1 (ko) 2011-12-20
US20060023109A1 (en) 2006-02-02
US20180122847A1 (en) 2018-05-03
TWI278105B (en) 2007-04-01
JP2006049361A (ja) 2006-02-16
KR20060048911A (ko) 2006-05-18
US8648951B2 (en) 2014-02-11
US20150155325A1 (en) 2015-06-04
US8508639B2 (en) 2013-08-13
US20130300905A1 (en) 2013-11-14
US20140104471A1 (en) 2014-04-17
CN101281919B (zh) 2014-12-17
US8988575B2 (en) 2015-03-24
CN100502024C (zh) 2009-06-17
TW200618265A (en) 2006-06-01
US10586822B2 (en) 2020-03-10
CN101281919A (zh) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349232B2 (ja) 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
JP5083272B2 (ja) 半導体モジュール
US20220124270A1 (en) Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same
US10270993B2 (en) Solid-state imaging device including nonvolatile memory, driving method of solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP5104812B2 (ja) 半導体モジュール
TWI416948B (zh) 裝載有積體感測器之積層型半導體裝置
GB2463866A (en) High-speed CMOS image sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4349232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term