JP4345710B2 - 膜パターンの形成方法 - Google Patents
膜パターンの形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4345710B2 JP4345710B2 JP2005138091A JP2005138091A JP4345710B2 JP 4345710 B2 JP4345710 B2 JP 4345710B2 JP 2005138091 A JP2005138091 A JP 2005138091A JP 2005138091 A JP2005138091 A JP 2005138091A JP 4345710 B2 JP4345710 B2 JP 4345710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film pattern
- liquid
- forming
- bank
- functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 134
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 175
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 119
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 113
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 38
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 26
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 24
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims description 18
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 2
- 239000008204 material by function Substances 0.000 claims description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 153
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 95
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 description 66
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 45
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 41
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 34
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 32
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 10
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 8
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 8
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 6
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
- H10K71/13—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
- H10K71/135—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1258—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by using a substrate provided with a shape pattern, e.g. grooves, banks, resist pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/013—Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
しかしながら、このような微細な配線パターンを前記の液滴吐出法による製造方法によって形成しようとした場合、特にその配線幅の精度を十分にだすのが困難である。そのため、基板上に仕切部材であるバンクを設けるとともに、このバンクを撥液性にし、それ以外の部分が親液性となるように表面処理を施す方法が提案されている。
そこで、特に熱処理に対して高い耐性を有する無機質のバンクとして、例えば特許文献1に示されるような、感光性ポリシラザン塗膜からなるバンクを用いることが考えられる。
しかしながら、そのように表面処理を行うのでは、工程が複雑になって生産性が損なわれてしまう。特に、バンク内に機能液を配置して第1の機能膜を形成し、その後、これの上に別の機能液を配置して第2の機能膜を形成しようとした場合、第2の機能液を配置する前に、バンクに対して再度表面処理(撥液化処理)を行わなければならないことから、工程がより一層複雑になってしまう。なぜなら、第1の機能膜を形成した際の熱処理により、バンクからフッ素が脱離して撥液性が消失しあるいは低下してしまい、これによって第2の機能液を配置する前に、再度表面処理(撥液化処理)を行う必要が生じてしまうからである。
前記基板上に前記膜パターンの形成領域に対応したバンクを形成する工程と、
前記バンクによって区画された領域に前記機能液を配置する工程と、
前記機能液を硬化処理して膜パターンとする工程と、を有し、
前記バンクを形成する工程では、ポリシラザン液又はポリシロキサン液を塗布し、次いでこれを露光し現像してパターニングした後、焼成することにより、側鎖に疎水基を有し、シロキサン結合を骨格とする材質のバンクを形成するようにし、
前記機能液として、水系の分散媒または溶媒を含有した液状体を用いることを特徴としている。
このようにすれば、前記バンクがより良好な撥水性を発揮するようになり、したがって、前記機能液からなる膜パターンについてのパターン精度をより高くすることが可能になる。
このように、ポリシラザン液又はポリシロキサン液をポジ型レジストとして機能するようにすれば、これから得られるバンクのパターン精度をより良好にすることができ、したがって、このバンクから得られる膜パターンについても、そのパターン精度をより高くすることが可能になる。
このようにすれば、特に膜パターンとして、配線パターンなどの導電性パターンを形成することができる。
前記基板上に前記膜パターンの形成領域に対応したバンクを形成する工程と、
前記バンクによって区画された領域に第1の機能液を配置する工程と、
配置した前記第1の機能液上に第2の機能液を配置する工程と、
前記バンクによって区画された領域に積層した前記第1の機能液と前記第2の機能液とに対して所定の処理を施すことにより、複数の材料が積層されてなる膜パターンを形成する工程と、を有し、
前記バンクを形成する工程では、ポリシラザン液又はポリシロキサン液を塗布し、次いでこれを露光し現像してパターニングした後、焼成することにより、側鎖に疎水基を有し、シロキサン結合を骨格とする材質のバンクを形成するようにし、
前記第1の機能液として水系の分散媒または溶媒を含有した液状体を用いるとともに、前記第2の機能液として水系の分散媒または溶媒を含有した液状体を用いることを特徴としている。
このようにすれば、前記バンクがより良好な撥水性を発揮するようになり、したがって、前記機能液からなる膜パターンについてのパターン精度をより高くすることが可能になる。
このように、ポリシラザン液又はポリシロキサン液をポジ型レジストとして機能するようにすれば、これから得られるバンクのパターン精度をより良好にすることができ、したがって、このバンクから得られる膜パターンについても、そのパターン精度をより高くすることが可能になる。
このようにすれば、これら機能液からなる膜パターンは、異なる複数の機能が付与された優れた膜パターンとなる。
このようにすれば、第1の機能液中の機能材料と第2の機能液中の機能材料とが混じり合わなくなるため、各機能材料から得られる積層構造の膜パターンは、各機能材料に基づく機能、例えば異なる複数の機能を良好に発揮するものとなる。
このようにすれば、得られる膜パターンを導電性にすることができ、したがってこの膜パターンを配線として用いることができる。
このようにすれば、第2の機能材料からなる膜パターンの基板に対する密着性が良好になり、したがってこの膜パターンが基板から剥離するのが防止される。
なお、前記の主なる機能とは、得られる膜パターンの主なる機能であり、例えば膜パターンを配線として形成する場合には、主として電流を流す機能である。
また、このような主なる機能をなす第2の機能材料としては銀や銅が挙げられ、このような材料と基板との密着性を向上させるための第1の機能材料としては、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、モリブデン、チタン及びタングステン等が挙げられる。
このようにすれば、得られる膜パターンが、前記主材料からなる層と、この主材料のエレクトロマイグレーションを抑制するための材料からなる層とからなるので、主材料のエレクトロマイグレーションが抑制される。
なお、エレクトロマイグレーションとは、長時間にわたり配線に電流を流すことによって原子が電子の流れに沿って移動する現象であり、配線の抵抗値の増加や断線の原因となる。
このエレクトロマイグレーションを抑制する材料としては、チタン等が挙げられる。
このようにすれば、特に膜パターンが他の導電性の構成要素と接するような場合に、この構成要素と前記主材料との間の導通を防止することが可能になる。
このようにすれば、特に膜パターンがプラズマ照射を受けるような場合に、膜パターン中の主材料からなるパターンが、プラズマによりダメージを受けてしまうのが抑制される。
この膜パターンを形成するためのバンクが、前述したように熱処理に対し十分対応可能となっているので、この膜パターンはバンクによって高精度にパターニングされたものとなる。また、バンクについての撥液化処理が不要になっているので、生産性が向上したものとなる。
前述したように高精度にパターニングされ、生産性も向上した膜パターンを備えることにより、このデバイス自体も良好なものとなる。
前述したように良好なデバイスを備えることにより、この電気光学装置自体も良好なものとなる。
前述したように良好な電気光学装置を備えることにより、この電子機器自体も良好なものとなる。
このアクティブマトリクス基板の製造方法によれば、ゲート配線、ソース電極及びドレイン電極、画素電極のうちの少なくとも一種を、高精度でしかも良好な生産性のもとで形成することができる。
(第1実施形態)
まず、本発明の膜パターンの形成方法を、液滴吐出法によって液滴吐出ヘッドの吐出ノズルから導電性微粒子を含有する配線パターン(膜パターン)用インク(機能液)を液滴状に吐出し、配線パターンに対応して基板上に形成されたバンクの間、すなわちバンクに区画された領域に、配線パターン(膜パターン)を形成するようにした場合の実施形態について説明する。なお、この実施形態では、特に、異なる二種類の機能液を吐出することにより、複数の材料が積層されてなる配線パターン(膜パターン)を形成するものとする。
本実施の形態では、導電性微粒子として、例えば、金、銀、銅、鉄、クロム、マンガン、モリブデン、チタン、パラジウム、タングステン及びニッケルのうちのいずれかを含有する金属微粒子の他、これらの酸化物、並びに導電性ポリマーや超電導体の微粒子などが用いられる。
導電性微粒子の粒径は1nm以上0.1μm以下であることが好ましい。0.1μmより大きいと、後述する液滴吐出ヘッドの吐出ノズルに目詰まりが生じるおそれがある。また、1nmより小さいと、導電性微粒子に対するコーティング剤の体積比が大きくなり、得られる膜中の有機物の割合が過多となる。
分散媒としては、前記の導電性微粒子を分散できるもので、凝集を起こさない水系ものであれば特に限定されない。例えば、水の他に、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール類を例示できる。
図1は、液滴吐出装置IJの概略構成を示す斜視図である。
液滴吐出装置IJは、液滴吐出ヘッド1と、X軸方向駆動軸4と、Y軸方向ガイド軸5と、制御装置CONTと、ステージ7と、クリーニング機構8と、基台9と、ヒータ15とを備えている。
ステージ7は、この液滴吐出装置IJにより液体材料(配線パターン用インク)を配置される基板Pを支持するものであって、基板Pを基準位置に固定する不図示の固定機構を備えている。
Y軸方向ガイド軸5は、基台9に対して動かないように固定されている。ステージ7は、Y軸方向駆動モータ3を備えている。Y軸方向駆動モータ3はステッピングモータ等であり、制御装置CONTからY軸方向の駆動信号が供給されると、ステージ7をY軸方向に移動する。
クリーニング機構8は、液滴吐出ヘッド1をクリーニングするものである。クリーニング機構8には、図示しないY軸方向の駆動モータが備えられている。このY軸方向の駆動モータの駆動により、クリーニング機構は、Y軸方向ガイド軸5に沿って移動する。クリーニング機構8の移動も制御装置CONTにより制御される。
ヒータ15は、ここではランプアニールにより基板Pを熱処理する手段であり、基板P上に配置された液体材料に含まれる溶媒の蒸発及び乾燥を行う。このヒータ15の電源の投入及び遮断も制御装置CONTにより制御される。
図2において、液体材料(配線パターン用インク、機能液)を収容する液体室21に隣接してピエゾ素子22が設置されている。液体室21には、液体材料を収容する材料タンクを含む液体材料供給系23を介して液体材料が供給される。ピエゾ素子22は駆動回路24に接続されており、この駆動回路24を介してピエゾ素子22に電圧を印加し、ピエゾ素子22を変形させることにより、液体室21が変形し、吐出ノズル25から液体材料が吐出される。この場合、印加電圧の値を変化させることにより、ピエゾ素子22の歪み量が制御される。また、印加電圧の周波数を変化させることにより、ピエゾ素子22の歪み速度が制御される。ピエゾ方式による液滴吐出は材料に熱を加えないため、材料の組成に影響を与えにくいという利点を有する。
このようにして親液化処理を行ったら、この基板P上にバンクを形成する。
バンクは、仕切部材として機能する部材であり、バンクの形成はリソグラフィ法や印刷法等、任意の方法で行うことができる。例えば、リソグラフィ法を使用する場合は、まず、スピンコート、スプレーコート、ロールコート、ダイコート、ディップコート等所定の方法で、図3(b)に示すように、基板P上に所望のバンク高さに合わせてバンクの形成材料、すなわちポリシラザン液を塗布し、ポリシラザン薄膜31を形成する。
・化学式(1);−(SiCH3(NH)1.5)n−
・化学式(2);SiCH3(NH)1.5+H2O
→SiCH3(NH)(OH)+0.5NH3
・化学式(3);SiCH3(NH)1.5+2H2O
→SiCH3(NH)0.5(OH)2+NH3
・化学式(4);SiCH3(NH)(OH)+SiCH3(NH)(OH)+H2O
→2SiCH3O1.5+2NH3
・化学式(5);SiCH3(NH)(OH)+SiCH3(NH)0.5(OH)2
→2SiCH3O1.5+1.5NH3
・化学式(6);SiCH3(NH)0.5(OH)2+SiCH3(NH)0.5(OH)2
→2SiCH3O1.5+NH3+H2O
次いで、図3(c)に示すようにマスクを用いてポリシラザン薄膜31を露光する。このとき、このポリシラザン薄膜31は前述したようにポジ型レジストとして機能するので、後の現像処理によって除去する箇所を、選択的に露光する。露光光源としては、前記感光性ポリシラザン液の組成や感光特性に応じ、従来のフォトレジストの露光で用いられている高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、エキシマレーザー、X線、電子線等から適宜選択され用いられる。照射光のエネルギー量については、光源や膜厚にもよるものの、通常は0.05mJ/cm2以上、望ましくは0.1mJ/cm2以上とされる。上限は特にないものの、あまりに照射量を多く設定すると処理時間の関係から実用的でなく、通常は10000mJ/cm2以下とされる。露光は、一般に周囲雰囲気(大気中)あるいは窒素雰囲気とすればよいが、ポリシラザンの分解を促進するため、酸素含有量を富化した雰囲気を採用してもよい。
次いで、図4(d)に示すように再度加湿処理を行う。加湿条件については、図3(d)に示した工程での加湿処理条件と同様とする。このようにして加湿処理を行うと、バンクBを形成するポリシラザンはSi−OH化がより一層促進される。
すると、このポリメチルシロキサン(シリカ系セラミックス膜)からなるバンクBは、前述したようにシロキサン結合(ポリシロキサン)を骨格とし、側鎖に疎水基であるメチル基を有したものとなることから、熱処理に対し高い耐性を有し、また、撥液化処理を行うことなく、そのままで良好な撥水性を有したものとなる。
なお、ここでの焼成温度を例えば400℃以上で行うと、側鎖のメチル基が脱離して撥水性が著しく低下するおそれがある。したがって、焼成温度については、400℃未満で行うのが好ましく、350℃以下程度で行うのが望ましい。
次に、前記の液滴吐出装置IJを用い、図5(a)に示すように配線パターン用インク(第1の機能液)X1をバンクB、B間の膜パターン形成領域34に露出した基板P上に吐出し、配置する。本発明では、配線パターン用インク(第1の機能液)X1として、水等の分散媒に導電性微粒子を分散させてなる、前記の液状体を用いる。なお、本実施形態では、導電性微粒子として、例えばクロムを用いた配線パターン用インクLを吐出するものとする。液滴吐出の条件としては、例えば、インク重量4〜7ng/dot、インク速度(吐出速度)5〜7m/secで行うことできる。また、液滴を吐出する雰囲気は、温度60℃以下、湿度80%以下に設定されていることが好ましい。これにより、液滴吐出ヘッド1の吐出ノズルが目詰まりすることなく安定した液滴吐出を行うことができる。
このとき、膜パターン形成領域34は、バンクBに囲まれているので、配線パターン用インクX1が所定位置以外に拡がることを阻止される。また、バンクBは前述したように撥水性を有した材質となっているため、吐出された水系の配線パターン用インクX1の一部がバンクB上にのっても、その撥水性によってバンクBからはじかれ、バンクB、B間の膜パターン形成領域34に流れ落ちるようになる。さらに、膜パターン形成領域34に露出した基板Pは親液性が付与されているため、吐出された配線パターン用インクX1が膜パターン形成領域34にて露出した基板P上で拡がり易くなる。これにより、図5(c)に示すように配線パターン用インクX1を、バンクB、B間の膜パターン形成領域34の延在方向に均一に配置することができる。
基板Pに所定量の配線パターン用インクX1を吐出した後、分散媒の除去のため、必要に応じて乾燥処理をする。そして、この乾燥処理によって配線パターン用インクX1は、自らの上に配置される他の種類の配線パターン用インクと混じり合わない程度に固化される。この乾燥処理は、例えば基板Pを加熱する通常のホットプレート、電気炉などによる処理の他、ランプアニールによって行うこともできる。ランプアニールに使用する光の光源としては、特に限定されないが、赤外線ランプ、キセノンランプ、YAGレーザー、アルゴンレーザー、炭酸ガスレーザー、XeF、XeCl、XeBr、KrF、KrCl、ArF、ArClなどのエキシマレーザーなどを光源として使用することができる。これらの光源は一般には、出力10W以上5000W以下の範囲のものが用いられるが、本実施形態では100W以上1000W以下の範囲で十分である。
そして、この中間乾燥工程によって、図6(a)に示すように膜パターン形成領域34の基板P上には、クロムを導電性微粒子として含む配線パターン用インクX1の層が形成される。
なお、配線パターン用インクX1の分散媒を除去しなくとも、配線パターン用インクX1と次に吐出する他の配線パターン用インク(第2の機能液)とが混じり合わない場合には、中間乾燥工程を省略しても良い。
そして、前述の中間乾燥工程を再度行うことにより、配線パターン用インクX2の分散媒を除去し、図5(c)に示すように、バンクB、B間の膜パターン形成領域34に配線パターン用インクX1と配線パターン用インクX2とが積層されてなる配線パターン33を形成する。
なお、配線パターン用インクX2の分散媒を除去するための中間乾燥工程を省略して、後述する熱処理/光処理工程を行っても良い。
吐出工程後の乾燥膜については、微粒子間の電気的接触をよくするため、分散媒を完全に除去する必要がある。また、導電性微粒子の表面に分散性を向上させるために有機物などのコーティング材がコーティングされている場合には、このコーティング材も除去する必要がある。そのため、吐出工程後の基板Pには熱処理及び/又は光処理を施すようにする。
なお、機能液に、導電性微粒子でなく、熱処理または光処理により導電性を発現する材料を含有させておき、本熱処理/光処置工程において配線パターン33に導電性を発現させるようにしてもよい。
また、得られたバンクBがそのままで良好な撥水性を有するので、配線パターン用インクX1から膜パターンを形成した後、これの上に配線パターン用インクX2を配置する際にも、バンクBについて撥液化処理を行う必要がなく、したがって、工程がより簡易化し、生産性が向上する。
さらに、バンクBはその主成分となる骨格が無機質であり、熱処理に対し高い耐性を有しているので、配線パターン用インクX1、X2からなる膜パターンを焼成処理しても、その際に溶融してしまうなどの不都合を生じることなく十分な耐性を発揮するものとなる。したがって、プロセスの自由度を高めることができる。
また、バンクB、B間の膜パターン形成領域34にクロムと銀とが積層されてなる配線が形成されるので、配線としての主な機能を担う銀を、クロムにより基板Pに対して確実に密着させることができる。
さらに、バンクBの形成材料として感光性ポリシラザン液を用いるのに代えて、ポリシロキサン液(感光性ポリシロキサン液)を用い、このポリシロキサン液から直接的にポリメチルシロキサン等のポリシロキサン製のバンクBを形成するようにしてもよい。
第2実施形態として、前記第1実施形態とは異なる構成からなる配線33について、図7を参照して説明する。なお、本第2実施形態においては、前記第1実施形態と異なる部分について説明する。
本第2実施形態では、前記第1実施形態において説明した材料配置工程と中間乾燥工程を繰り返し行うことにより、図7に示すように、膜パターン形成領域34にチタンを導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX3と銀を導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX2とを積層する。なお、図示したように、膜パターン形成領域34には、基板P側から配線パターン用インクX3、配線パターン用インクX2、配線パターン用インクX3の順で積層する。すなわち、配線パターン用インクX2については、配線パターン用インクX3に挟まれた状態となるように膜パターン形成領域34に配置する。
そして、これらの配線パターン用インクX2,X3に前記第1実施形態において説明した熱処理/光処理工程を行うことにより、膜パターン形成領域34に、チタン、銀、チタンの順に積層されてなる配線33を形成する。
なお、エレクトロマイグレーションの発生を遅らせる材料としては、前述のチタンの他に、鉄、パラジウム及びプラチナ等を挙げることができる。
第3実施形態として、前記第1実施形態及び第2実施形態とは異なる構成からなる配線33について、図8を参照して説明する。なお、本第3実施形態においては、前記第1実施形態と異なる部分について説明する。
本第3実施形態では、前記第1実施形態において説明した材料配置工程と中間乾燥工程を繰り返し行うことにより、図8に示すように、膜パターン形成領域34にクロムを導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX1と銀を導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX2とを積層する。なお、図示したように、膜パターン形成領域34には、基板P側から配線パターン用インクX1、配線パターン用インクX2、配線パターン用インクX1の順で積層する。すなわち、配線パターン用インクX2については、配線パターン用インクX1に挟まれた状態となるように膜パターン形成領域34に配置する。
そして、これらの配線パターン用インクX1,X2に前記第1実施形態において説明した熱処理/光処理工程を行うことにより、膜パターン形成領域34に、クロム、銀、クロムの順に積層されてなる配線33を形成する。
従って、本実施形態によれば、密着性が向上すると共に、耐酸化性及び耐傷性を有した配線33を得ることが可能となる。
第4実施形態として、前記第1実施形態〜第3実施形態とは異なる構成からなる配線33について、図9を参照して説明する。なお、本第4実施形態においては、前記第1実施形態と異なる部分について説明する。
本第4実施形態では、前記第1実施形態において説明した材料配置工程と中間乾燥工程を繰り返し行うことによって、図9に示すように、膜パターン形成領域34に、基板P側からマンガンを導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX4、銀を導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX2、ニッケルを導電性微粒子として用いた配線パターン用インクX5を順に積層する。
そして、これらの配線パターン用インクX2、X4、X5に前記第1実施形態において説明した熱処理/光処理工程を行うことにより、膜パターン形成領域34に、マンガン、銀、ニッケルの順に積層してなる配線33を形成する。
また、本発明で形成する膜パターンとしては、複数の機能液で形成する場合に、これら機能液を同じ材料としてもよく、その場合には、一回の塗布処理では所望の膜厚が得られないような場合に、処理を繰り返すことで、所望の膜厚が得られるようにすることができる。
さらに、複数の機能液を積層することなく、一回の機能液塗布で、本発明に係る膜パターンを形成するようにしてもよく、また、膜パターンの種類についても、配線パターン以外の絶縁パターンなどとしてもよい。
ここで、前記の実施形態において形成したポリシラザン液からなるバンクの、各種インク(機能液)やこれに用いられる分散媒に対する濡れ性を調べるため、その接触角(静的接触角)を調べた。得られた結果を以下に示す。また、比較のため、バンクとして、従来のアクリル系樹脂からなるバンクについても、その接触角を調べた。さらに、アクリル系樹脂からなるバンクについては、CF4ガスを用いたプラズマ処理による撥液化処理を行ったものについても、インクに対する接触角を調べた。なお、以下のバンク材質についての表記において、ポリシラザンとしたのは、ポリシラザン液を塗布し、最終的にポリメチルシロキサンとしたことを意味している。
・インク材料 接触角 バンク材質
水 94° ポリシラザン
テトラデカン 15° ポリシラザン
Agインク(炭化水素系分散媒) 24° ポリシラザン
Mnインク(炭化水素系分散媒) 21° ポリシラザン
Agインク(水系分散媒) 50° ポリシラザン
Niインク(水系分散媒) 46° ポリシラザン
水 65° アクリル系樹脂
水 100° アクリル系樹脂(撥液化処理)
テトラデカン 26° アクリル系樹脂
テトラデカン 54° アクリル系樹脂(撥液化処理)
次に、本発明の電気光学装置の一例である液晶表示装置について説明する。図10は、本発明に係る液晶表示装置について、各構成要素とともに示す対向基板側から見た平面図であり、図11は図10のH−H’線に沿う断面図である。図12は、液晶表示装置の画像表示領域においてマトリクス状に形成された複数の画素における各種素子、配線等の等価回路図で、図13は、液晶表示装置の部分拡大断面図である。
データ線6aに書き込む画素信号S1、S2、…、Snは、この順に線順次で供給してもよく、相隣接する複数のデータ線6a同士に対して、グループ毎に供給するようにしてもよい。また、TFT30のゲートには走査線3aが電気的に接続されており、所定のタイミングで、走査線3aにパルス的に走査信号G1、G2、…、Gmをこの順に線順次で印加するように構成されている。
なお、この配線が前記第1実施形態において説明したクロムと銀との2層からなる場合には、ゲート線61、ソース線及びドレイン線の密着性が向上された液晶表示装置100を得ることができる。また、前記配線が第2実施形態において説明したチタン、銀、チタンの順で積層されてなる場合には、ゲート線61、ソース線及びドレイン線のエレクトロマイグレーションが抑制された液晶表示装置100を得ることができる。また、前記配線が第3実施形態において説明したクロム、銀、クロムの順で積層されてなる場合には、ゲート線61、ソース線及びドレイン線の密着性が向上されると共に耐酸化性及び耐傷性が向上された液晶表示装置100を得ることができる。また、前記配線が前記第4実施形態において説明したマンガン、銀、ニッケルの順で積層されてなる場合には、ゲート線61、ソース線及びドレイン線の密着性が向上されると共に銀のプラズマ処理による劣化が抑止された液晶表示装置100を得ることができる。
そして、前記のTFT30を有する基板上に、有機EL表示素子に用いられる蛍光性材料のうち、赤、緑および青色の各発光色を呈する材料すなわち発光層形成材料及び正孔注入/電子輸送層を形成する材料をインクとし、各々をパターニングすることで、自発光フルカラーEL装置を製造することができる。
本発明における電気光学装置の範囲には、このような有機EL装置も含まれており、本発明によれば、例えば複数の機能性を有する配線を備えた有機EL装置を提供することができる。
図14において、有機EL装置301は、基板311、回路素子部321、画素電極331、バンク部341、発光素子351、陰極361(対向電極)、および封止基板371から構成された有機EL素子302に、フレキシブル基板(図示略)の配線および駆動IC(図示略)を接続したものである。回路素子部321は、アクティブ素子であるTFT30が基板311上に形成され、複数の画素電極331が回路素子部321上に整列して構成されたものである。そして、TFT30を構成するゲート配線61が、前述した実施形態の配線パターンの形成方法により形成されている。
この発光素子形成工程において、正孔注入層形成工程における第1吐出工程と、発光層形成工程における第2吐出工程とで前記の液滴吐出装置IJを用いることができる。
このときの導電性材料としては、Ag,Al,Au,Cu,パラジウム、Ni,W−si,導電性ポリマーなどが好適に採用可能である。このようにして形成されたゲート走査電極512は、バンク511が十分な撥水性を有しているので、溝511aからはみ出ることなく微細な配線パターンを形成することが可能となっている。
また、溝511a内における良好な吐出結果を得るためには、図15(a)に示すように、この溝511aの形状として順テーパ(吐出元に向かって開く向きのテーパ形状)を採用するのが好ましい。これにより、吐出された液滴を十分に奥深くまで入り込ませることが可能となる。
また、ソース電極515及びドレイン電極516を配置した溝514aを埋めるように絶縁材料517が配置される。以上の工程により、基板510上には、バンク514と絶縁材料517からなる平坦な上面520が形成される。
図16に示す液晶表示装置(電気光学装置)901は、大別するとカラーの液晶パネル(電気光学パネル)902と、液晶パネル902に接続される回路基板903とを備えている。また、必要に応じて、バックライト等の照明装置、その他の付帯機器が液晶パネル902に付設されている。
図17(a)は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図17(a)において、600は携帯電話本体を示し、601は前記実施形態の液晶表示装置を備えた液晶表示部を示している。
図17(b)は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図17(b)において、700は情報処理装置、701はキーボードなどの入力部、703は情報処理本体、702は前記実施形態の液晶表示装置を備えた液晶表示部を示している。
図17(c)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図17(c)において、800は時計本体を示し、801は前記実施形態の液晶表示装置を備えた液晶表示部を示している。
図17(a)〜(c)に示す電子機器は、前記実施形態の液晶表示装置を備えたものであるので、この電子機器自体も良好なものとなる。
なお、本実施形態の電子機器は液晶装置を備えるものとしたが、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、プラズマ型表示装置等、他の電気光学装置を備えた電子機器とすることもできる。
Claims (15)
- 機能液を基板上に配置して膜パターンを形成する方法であって、
前記基板上に前記膜パターンの形成領域に対応したバンクを形成する工程と、
前記バンクによって区画された領域に前記機能液を配置する工程と、
前記機能液を硬化処理して膜パターンとする工程と、を有し、
前記バンクを形成する工程では、ポリシロキサン液を塗布し、塗布されたポリシロキサン液を露光し現像してパターニングした後、焼成することにより、側鎖に疎水基を有し、シロキサン結合を骨格とする材質のバンクを形成するようにし、
前記機能液として、水系の分散媒または水系の溶媒を含有した液状体を用いることを特徴とする膜パターンの形成方法。 - 前記疎水基がメチル基であることを特徴とする請求項1記載の膜パターンの形成方法。
- 前記ポリシロキサン液として、光酸発生剤を含有し、ポジ型レジストとして機能する感光性ポリシロキサン液を用いることを特徴とする請求項1又は2記載の膜パターンの形成方法。
- 前記機能液に含有される機能材料が、導電性材料であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 機能液を基板上に配置して膜パターンを形成する方法であって、
前記基板上に前記膜パターンの形成領域に対応したバンクを形成する工程と、
前記バンクによって区画された領域に第1の機能液を配置する工程と、
配置した前記第1の機能液上に第2の機能液を配置する工程と、
前記バンクによって区画された領域に積層した前記第1の機能液と前記第2の機能液とに対して所定の処理を施すことにより、複数の材料が積層されてなる膜パターンを形成する工程と、を有し、
前記バンクを形成する工程では、ポリシロキサン液を塗布し、塗布されたポリシロキサン液を露光し現像してパターニングした後、焼成することにより、側鎖に疎水基を有し、シロキサン結合を骨格とする材質のバンクを形成するようにし、
前記第1の機能液として水系の分散媒または水系の溶媒を含有した液状体を用いるとともに、前記第2の機能液として水系の分散媒または水系の溶媒を含有した液状体を用いることを特徴とする膜パターンの形成方法。 - 前記疎水基がメチル基であることを特徴とする請求項5記載の膜パターンの形成方法。
- 前記ポリシロキサン液として、光酸発生剤を含有し、ポジ型レジストとして機能する感光性ポリシロキサン液を用いることを特徴とする請求項5又は6記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第1の機能液と第2の機能液とは、互いに異なる種類の機能材料を含有してなる液であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 配置した前記第1の機能液上に第2の機能液を配置する工程に先立ち、前記第1の機能液を固化させておくことを特徴とする請求項5〜8のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第1の機能液および第2の機能液に含有される機能材料は、いずれも導電性材料であることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第2の機能液は、形成する膜パターンの主なる機能を担う第2の機能材料を含有し、前記第1の機能液は、前記第2の機能材料と前記基板との密着性を向上させるための第1の機能材料を含有してなることを特徴とする請求項5〜10のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第1の機能液と第2の機能液とのうちの一方は、形成する膜パターンの主なる機能を担う主材料を含有し、他方は、前記主材料のエレクトロマイグレーションを抑制するための材料を含有してなることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第1の機能液と第2の機能液とのうちの一方は、形成する膜パターンの主なる機能を担う主材料を含有し、他方は、絶縁特性を有する材料を含有してなることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記第1の機能液と第2の機能液とのうちの一方は、形成する膜パターンの主なる機能を担う主材料を含有し、他方は、前記主材料のプラズマダメージを抑制するための材料を含有してなることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の膜パターンの形成方法。
- 前記主材料のプラズマダメージを抑制するための材料とは、前記プラズマダメージによる拡散を抑制するためのバリア材料であることを特徴とする請求項14記載の膜パターンの形成方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138091A JP4345710B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 膜パターンの形成方法 |
TW095114632A TW200644076A (en) | 2005-05-11 | 2006-04-25 | Film pattern, device, electro-optic device, electronic apparatus, method of forming the film pattern, and method of manufacturing active matrix substrate |
KR1020060039229A KR100740969B1 (ko) | 2005-05-11 | 2006-05-01 | 막 패턴과 그 형성 방법, 디바이스, 전기 광학 장치, 전자기기, 및 액티브 매트릭스 기판의 제조 방법 |
CNB2006100778899A CN100411100C (zh) | 2005-05-11 | 2006-05-10 | 膜图案的形成方法和有源矩阵基板的制造方法 |
US11/382,532 US20060256247A1 (en) | 2005-05-11 | 2006-05-10 | Film pattern, device, electro-optic device, electronic apparatus, method of forming the film pattern, and method of manufacturing active matrix substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138091A JP4345710B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 膜パターンの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006317567A JP2006317567A (ja) | 2006-11-24 |
JP4345710B2 true JP4345710B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=37390151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005138091A Expired - Fee Related JP4345710B2 (ja) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | 膜パターンの形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060256247A1 (ja) |
JP (1) | JP4345710B2 (ja) |
KR (1) | KR100740969B1 (ja) |
CN (1) | CN100411100C (ja) |
TW (1) | TW200644076A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7601567B2 (en) * | 2005-12-13 | 2009-10-13 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Method of preparing organic thin film transistor, organic thin film transistor, and organic light-emitting display device including the organic thin film transistor |
KR101238233B1 (ko) * | 2006-06-30 | 2013-03-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 박막트랜지스터와 그 제조방법 |
US9615463B2 (en) * | 2006-09-22 | 2017-04-04 | Oscar Khaselev | Method for producing a high-aspect ratio conductive pattern on a substrate |
JP2008153470A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR20100071650A (ko) * | 2008-12-19 | 2010-06-29 | 삼성전자주식회사 | 가스차단성박막, 이를 포함하는 전자소자 및 이의 제조방법 |
JP2011064751A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Seiko Epson Corp | 導電膜積層部材、電気光学装置、電子機器 |
KR101238738B1 (ko) * | 2010-12-27 | 2013-03-06 | 한국세라믹기술원 | 자기 발광 소자용 봉지재 및 봉지재 제조 방법, 그 봉지재를 이용한 자기 발광 소자 및 그의 제조 방법 |
JP5978621B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-08-24 | 株式会社リコー | インク及び導電性パターンの形成方法 |
KR20130089039A (ko) | 2012-02-01 | 2013-08-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 증착 소스, 증착 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법 |
US9490048B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-11-08 | Cam Holding Corporation | Electrical contacts in layered structures |
KR102375191B1 (ko) | 2015-01-05 | 2022-03-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 포지티브형 감광성 실록산 수지 조성물 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR102579375B1 (ko) | 2016-02-05 | 2023-09-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 감광성 수지 조성물, 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040081912A1 (en) * | 1998-10-05 | 2004-04-29 | Tatsuro Nagahara | Photosensitive polysilazane composition and method of forming patterned polysilazane film |
KR20020080500A (ko) * | 2000-03-24 | 2002-10-23 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법 |
US6855196B2 (en) * | 2000-04-17 | 2005-02-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ink for a display panel and method for producing plasma display panel using the ink |
JP2004146796A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | 膜パターンの形成方法、薄膜製造装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体 |
JP3903940B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2007-04-11 | Jsr株式会社 | 光導波路チップ及びそれを含む光学部品の製造方法 |
JP4123172B2 (ja) * | 2003-04-01 | 2008-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器 |
JP3823981B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2006-09-20 | セイコーエプソン株式会社 | パターンと配線パターン形成方法、デバイスとその製造方法、電気光学装置、電子機器及びアクティブマトリクス基板の製造方法 |
JP4103830B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2008-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | パターンの形成方法及びパターン形成装置、デバイスの製造方法、アクティブマトリクス基板の製造方法 |
JP2005012173A (ja) * | 2003-05-28 | 2005-01-13 | Seiko Epson Corp | 膜パターン形成方法、デバイス及びデバイスの製造方法、電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2005019955A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Seiko Epson Corp | 薄膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器 |
JP2005013985A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Seiko Epson Corp | 膜パターン形成方法、デバイス及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器、アクティブマトリクス基板の製造方法、アクティブマトリクス基板 |
-
2005
- 2005-05-11 JP JP2005138091A patent/JP4345710B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-25 TW TW095114632A patent/TW200644076A/zh unknown
- 2006-05-01 KR KR1020060039229A patent/KR100740969B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-05-10 US US11/382,532 patent/US20060256247A1/en not_active Abandoned
- 2006-05-10 CN CNB2006100778899A patent/CN100411100C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060116701A (ko) | 2006-11-15 |
US20060256247A1 (en) | 2006-11-16 |
CN1862768A (zh) | 2006-11-15 |
JP2006317567A (ja) | 2006-11-24 |
TW200644076A (en) | 2006-12-16 |
KR100740969B1 (ko) | 2007-07-19 |
CN100411100C (zh) | 2008-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4345710B2 (ja) | 膜パターンの形成方法 | |
JP4239999B2 (ja) | 膜パターンの形成方法、膜パターン、デバイス、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP3823981B2 (ja) | パターンと配線パターン形成方法、デバイスとその製造方法、電気光学装置、電子機器及びアクティブマトリクス基板の製造方法 | |
US7365008B2 (en) | Pattern forming method, device, method of manufacture thereof, electro-optical apparatus, and electronic apparatus | |
JP4240018B2 (ja) | 膜パターンの形成方法、デバイス及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器 | |
JP4556838B2 (ja) | バンクの形成方法および膜パターンの形成方法 | |
JP2005019955A (ja) | 薄膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器 | |
US20060178013A1 (en) | Method of forming film pattern, device, method of manufacturing device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US20070257261A1 (en) | Method for forming metal wiring, method for manufacturing active matrix substrate, device, electro-optical device, and electronic appratus | |
JP4400290B2 (ja) | 膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、アクティブマトリクス基板の製造方法 | |
JP2005013985A (ja) | 膜パターン形成方法、デバイス及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器、アクティブマトリクス基板の製造方法、アクティブマトリクス基板 | |
JP4572868B2 (ja) | 配線パターン形成方法、非接触型カード媒体の製造方法、電気光学装置の製造方法及びアクティブマトリクス基板の製造方法 | |
JP2004335851A (ja) | 線パターン形成方法、デバイスとその製造方法及び電気光学装置並びに電子機器 | |
JP4640093B2 (ja) | 膜パターンの形成方法、デバイスの製造方法 | |
JP4075929B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP4389747B2 (ja) | パターン形成方法および配線形成方法 | |
JP2007184445A (ja) | 配線形成方法、薄膜トランジスタの製造方法及びデバイス製造方法並びに電子機器 | |
JP2006352057A (ja) | 膜パターンの形成方法、半導体装置、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2008098550A (ja) | 膜パターンの形成方法 | |
JP2006319016A (ja) | 膜パターンの形成方法、膜パターン、デバイス、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2007108204A (ja) | 画素電極形成方法、デバイス製造方法及び電気光学装置並びに電子機器 | |
JP2007103758A (ja) | 膜パターンの形成方法、デバイスの製造方法、デバイス、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2007288203A (ja) | 薄膜トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |