JP4228950B2 - 無線通信システム - Google Patents
無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4228950B2 JP4228950B2 JP2004074755A JP2004074755A JP4228950B2 JP 4228950 B2 JP4228950 B2 JP 4228950B2 JP 2004074755 A JP2004074755 A JP 2004074755A JP 2004074755 A JP2004074755 A JP 2004074755A JP 4228950 B2 JP4228950 B2 JP 4228950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- vehicle
- portable
- driver
- telephone network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
例えば、車載無線通信装置としてのハンズフリー装置が、車両のエンジンが始動されたことを検出すると、その車両の運転者が所持する携帯型無線通信機としての携帯電話機へ所定の制御信号を無線送信することにより、その携帯電話機を着信を報知しない動作状態に切り替えて、運転中の携帯電話機本体の使用を抑止するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。この構成によれば、運転者が意識することなく携帯電話機の動作状態の切り替えが行われることとなるため、非常に使い勝手がよい。
すなわち、請求項2に記載の無線通信システムは、上記請求項1の無線通信システムと同様、車両に搭載された車載無線通信装置と、その車両の運転者が所持する携帯型無線通信機とが、直接無線通信可能に構成されたものであり、車載無線通信装置は、携帯型無線通信機と直接無線通信を行うための車載側近距離通信手段と、携帯電話網を介した無線通信を行うための車載側電話網通信手段と、を備えている。そして、本車載無線通信装置では、乗車検出手段が、車両に運転者が乗車したことを検出し、この乗車検出手段により運転者の乗車が検出された場合に、乗車通知手段が、携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、車載側電話網通信手段に行わせる。また、本車載無線通信装置では、降車検出手段が、車両から運転者が降車したことを検出し、この降車検出手段により運転者の降車が検出された場合に、降車通知手段が、携帯型無線通信機に対して運転者の降車を通知する処理を、車載側電話網通信手段に行わせる。
ここで、携帯電話網を介した無線通信による降車の通知は、例えば請求項3又は4のように行うことができる。
すなわち、請求項6に記載の無線通信システムでは、上記請求項1〜5のいずれかの無線通信システムにおいて、乗車通知手段が、携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、携帯型無線通信機の電子メールアドレスを通信先として車載側電話網通信手段に行わせる。つまり、車載無線通信装置から携帯型無線通信機へ電子メールを送信することにより、運転者の乗車を通知するのである。この構成によれば、運転者の乗車を確実に通知することができる。
図1は、実施形態の無線通信システムの概略構成図である。
同図に示すように、この無線通信システムは、車両(自動車)1に搭載された車載無線通信装置10と、車両1の運転者が所持する携帯電話機20とによって構成される。
近距離通信部11は、Bluetooth(登録商標。以下同じ。)方式の近距離無線通信(携帯電話網を介さない直接的な無線通信)によりデータの送受信を行う。
車載通信機14は、携帯電話網を介した(基地局2等を介した)無線通信を行う。
一方、携帯電話機20は、近距離通信部21と、電源部22と、操作部23と、携帯通信部24と、制御部25とを備えている。
携帯通信部24は、車載無線通信装置10の車載通信機14と同様、携帯電話網を介した無線通信を行う。
次に、車載無線通信装置10の制御部16が行う乗降車通知処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。
そして、S110で、エンジンキースイッチがオン状態でない(オフ状態である)と判定している間は、待機状態となり、エンジンキースイッチがオン状態であると判定した場合に、S120へ移行する。
一方、S130で、通知が正常に行われていない(回線がつながっていない)と判定した場合には、S140へ移行し、リトライ回数がM回に達したか否かを判定する。
一方、S140で、リトライ回数がM回に達したと判定した場合には、S150へ移行する。
そして、S150で、エンジンキースイッチがオフ状態でない(オン状態である)と判定している間は、待機状態となり、エンジンキースイッチがオフ状態であると判定した場合に、S160へ移行する。
一方、S170で、通知が正常に行われていない(回線がつながっていない)と判定した場合には、S180へ移行し、リトライ回数がM回に達したか否かを判定する。
一方、S180で、リトライ回数がM回に達したと判定した場合には、S110へ移行する。
一方、S210で、乗車通知を受信したと判定した場合、又は、S220で、近距離無線通信機能をオンする操作が操作部23で行われたと判定した場合には、S230へ移行し、スイッチ26をオンすることにより近距離通信部21へ駆動電力を供給する。つまり、近距離通信部21の電源をオンする。これにより、近距離通信部21は、車載無線通信装置10の近距離通信部11との間でBluetooth方式による近距離無線通信を開始するための通信確立処理を行う。
一方、S260で、降車通知を受信したと判定した場合、又は、S270で、近距離無線通信機能をオフする操作が操作部23で行われたと判定した場合には、S280へ移行し、スイッチ26をオフすることにより近距離通信部21へ駆動電力を供給しないようにする。つまり、近距離通信部21の電源をオフする。そして、S210へ戻る。
このS290で、リトライ回数がN回に達していないと判定した場合には、S240へ戻る。
つまり、N回リトライしても近距離通信が確立しない場合には(S240:NO,S290:YES)、近距離通信部21の電源をオフするようになっている(S280)。
例えば、降車通知については、近距離通信部21を介して近距離無線通信で通知するようにしてもよい。
図5は、上記実施形態の車載無線通信装置10に代えて用いられる、車載通信装置40及びナビゲーション装置50の概略構成図である。
ナビゲーション装置50は、位置検出器51と、地図データ入力部52と、操作部53と、車両インターフェイス(I/F)54と、近距離通信部55と、外部メモリ56と、表示部57と、スピーカ58と、マイク59と、制御部60とを備えている。
操作部53は、車両1の乗員から各種指令の入力を受け付けるための複数の操作ボタンを備えている。
外部メモリ56は、制御部60の動作に必要な各種情報を記憶する。
スピーカ58は、車両1の走行案内の音声等を出力する。また、ハンズフリー処理(S250)が行われることにより、携帯電話機20から出力すべき受話音を出力する。
制御部60は、図示しないが周知のCPU、ROM、RAM、入出力インターフェイス等を備えている。
そして、S310で、シートベルトスイッチがオン状態でない(オフ状態である)と判定している間は、待機状態となり、シートベルトスイッチがオン状態であると判定した場合に、S320へ移行する。
そして、S330で、シートベルトスイッチがオフ状態でない(オン状態である)と判定している間は、待機状態となり、シートベルトスイッチがオフ状態であると判定した場合に、S340へ移行する。
Claims (14)
- 車両に搭載された車載無線通信装置と、前記車両の運転者が所持する携帯型無線通信機とが、直接無線通信可能に構成された無線通信システムであって、
前記車載無線通信装置は、
前記携帯型無線通信機と直接無線通信を行うための車載側近距離通信手段と、
携帯電話網を介した無線通信を行うための車載側電話網通信手段と、
前記車両に運転者が乗車したことを検出する乗車検出手段と、
該乗車検出手段により運転者の乗車が検出された場合に、前記携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、前記車載側電話網通信手段に行わせる乗車通知手段と、
前記車両から運転者が降車したことを検出する降車検出手段と、
該降車検出手段により運転者の降車が検出された場合に、前記携帯型無線通信機に対して運転者の降車を通知する処理を、前記車載側近距離通信手段に行わせる降車通知手段と、を備えており、
前記携帯型無線通信機は、
前記車載無線通信装置と直接無線通信を行うための携帯側近距離通信手段と、
携帯電話網を介した無線通信を行うための携帯側電話網通信手段と、
前記車載側電話網通信手段からの運転者の乗車の通知が前記携帯側電話網通信手段によって受信されるまでは、前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を停止させ、前記車載側電話網通信手段からの運転者の乗車の通知が前記携帯電話網を介して前記携帯側電話網通信手段によって受信された場合に、前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を供給する電力供給開始手段と、
前記車載側近距離通信手段からの運転者の降車の通知が前記携帯側近距離通信手段によって受信された場合に、該携帯側近距離通信手段に対する無線通信用の電力の供給を停止する電力供給停止手段と、を備えていること、
を特徴とする無線通信システム。 - 車両に搭載された車載無線通信装置と、前記車両の運転者が所持する携帯型無線通信機とが、直接無線通信可能に構成された無線通信システムであって、
前記車載無線通信装置は、
前記携帯型無線通信機と直接無線通信を行うための車載側近距離通信手段と、
携帯電話網を介した無線通信を行うための車載側電話網通信手段と、
前記車両に運転者が乗車したことを検出する乗車検出手段と、
該乗車検出手段により運転者の乗車が検出された場合に、前記携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、前記車載側電話網通信手段に行わせる乗車通知手段と、
前記車両から運転者が降車したことを検出する降車検出手段と、
該降車検出手段により運転者の降車が検出された場合に、前記携帯型無線通信機に対して運転者の降車を通知する処理を、前記車載側電話網通信手段に行わせる降車通知手段と、を備えており、
前記携帯型無線通信機は、
前記車載無線通信装置と直接無線通信を行うための携帯側近距離通信手段と、
携帯電話網を介した無線通信を行うための携帯側電話網通信手段と、
前記車載側電話網通信手段からの運転者の乗車の通知が前記携帯側電話網通信手段によって受信されるまでは、前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を停止させ、前記車載側電話網通信手段からの運転者の乗車の通知が前記携帯電話網を介して前記携帯側電話網通信手段によって受信された場合に、前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を供給する電力供給開始手段と、
前記車載側電話網通信手段からの運転者の降車の通知が前記携帯側電話網通信手段によって受信された場合に、前記携帯側近距離通信手段に対する無線通信用の電力の供給を停止する電力供給停止手段と、を備えていること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項2に記載の無線通信システムにおいて、
前記降車通知手段は、前記携帯型無線通信機に対して運転者の降車を通知する処理を、該携帯型無線通信機の電子メールアドレスを通信先として前記車載側電話網通信手段に行わせること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項2に記載の無線通信システムにおいて、
前記降車通知手段は、前記携帯型無線通信機に対して運転者の降車を通知する処理を、該携帯型無線通信機の電話番号を通信先として前記車載側電話網通信手段に行わせること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項4に記載の無線通信システムにおいて、
前記降車通知手段は、前記携帯型無線通信機に電話がつながらない場合には、所定回数のリトライ処理を行うこと、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記乗車通知手段は、前記携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、該携帯型無線通信機の電子メールアドレスを通信先として前記車載側電話網通信手段に行わせること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記乗車通知手段は、前記携帯型無線通信機に対して運転者の乗車を通知する処理を、該携帯型無線通信機の電話番号を通信先として前記車載側電話網通信手段に行わせること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項7に記載の無線通信システムにおいて、
前記乗車通知手段は、前記携帯型無線通信機に電話がつながらない場合には、所定回数のリトライ処理を行うこと、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記車載側近距離通信手段と、前記携帯側近距離通信手段とは、Bluetooth(登録商標)方式の無線通信を行うこと、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記乗車検出手段は、運転者が乗車したことの検出として、前記車両のエンジンキースイッチのオフ状態からオン状態への変化を検出すること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記降車検出手段は、運転者が降車したことの検出として、前記車両のエンジンキースイッチのオン状態からオフ状態への変化を検出すること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記携帯側近距離通信手段は、前記電力供給開始手段によって無線通信用の電力が供給されることにより、前記車載無線通信装置との直接無線通信を開始するための通信確立処理を行い、さらに、該通信確立処理を行ったにもかかわらず無線通信を開始できない場合には、所定回数のリトライ処理を行うように構成されており、
前記電力供給停止手段は、前記携帯側近距離通信手段により所定回数のリトライ処理が行われたにもかかわらず無線通信が開始されない場合には、該携帯側近距離通信手段に対する無線通信用の電力の供給を停止すること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を供給するための操作を受け付ける近距離通信開始操作手段を備え、
前記電力供給開始手段は、前記近距離通信開始操作手段により無線通信用の電力を供給するための操作が受け付けられた場合にも、前記携帯側近距離通信手段に対し無線通信用の電力を供給すること、
を特徴とする無線通信システム。 - 請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の無線通信システムにおいて、
前記携帯側近距離通信手段に対する無線通信用の電力の供給を停止するための操作を受け付ける近距離通信停止操作手段を備え、
前記電力供給停止手段は、前記近距離通信停止操作手段により無線通信用の電力の供給を停止するための操作が受け付けられた場合にも、前記携帯側近距離通信手段に対する無線通信用の電力の供給を停止すること、
を特徴とする無線通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074755A JP4228950B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | 無線通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074755A JP4228950B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | 無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005268933A JP2005268933A (ja) | 2005-09-29 |
JP4228950B2 true JP4228950B2 (ja) | 2009-02-25 |
Family
ID=35093050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004074755A Expired - Fee Related JP4228950B2 (ja) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | 無線通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4228950B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4933204B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-05-16 | クラリオン株式会社 | 車載情報制御装置 |
JP5300890B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2013-09-25 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、車載無線通信装置、携帯端末及び無線通信の方法 |
JP5679122B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-03-04 | 株式会社デンソー | 車両用通信システム |
US8831678B2 (en) * | 2011-08-03 | 2014-09-09 | Qualcomm Incorporated | Method and systems for power savings by controlling a first radio based on a second radio |
JP5606415B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2014-10-15 | 三菱電機株式会社 | 携帯端末 |
JP5472246B2 (ja) | 2011-09-22 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | 車両用通信装置 |
JP2014060675A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Tokai Rika Co Ltd | 車載通信装置 |
CN203368573U (zh) * | 2013-07-26 | 2013-12-25 | 深圳市赛格导航科技股份有限公司 | 一种基于蓝牙的车载装置与手机终端自动匹配的系统 |
JP6349766B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-07-04 | 日本精機株式会社 | 車載装置、及び車両用通信システム |
JP6081437B2 (ja) | 2014-12-04 | 2017-02-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両通信システム |
KR101768131B1 (ko) | 2015-02-16 | 2017-08-14 | 현대자동차주식회사 | 블루투스 제어 시스템 및 그 방법 |
JP6447256B2 (ja) | 2015-03-06 | 2019-01-09 | 株式会社デンソー | 車載器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001008270A (ja) * | 1999-04-20 | 2001-01-12 | Denso Corp | 携帯電話機 |
JP4367736B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2009-11-18 | クラリオン株式会社 | ハンズフリー型車載電話装置及びその制御方法並びに移動通信システム |
JP2001197567A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯電話 |
JP2002271252A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Denso Corp | 近距離無線通信システム,固定側通信機及び携帯型無線電話機 |
JP3863728B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2006-12-27 | 三洋電機株式会社 | 携帯電話機 |
JP2003110752A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Ntt Data Corp | 携帯端末 |
JP2003289371A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 携帯無線端末装置 |
-
2004
- 2004-03-16 JP JP2004074755A patent/JP4228950B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005268933A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5070318B2 (ja) | 車載遠隔操作装置 | |
KR100796714B1 (ko) | 운전 중 통화를 제한하는 휴대폰 | |
JP4228950B2 (ja) | 無線通信システム | |
JP5585545B2 (ja) | 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末 | |
KR101862740B1 (ko) | 통화 기능 또는 텍스팅 기능, 또는 게임 단말기로서의 기능을 구비한 휴대 단말기, 및 상기 휴대 단말기에서 실행되는 게임 프로그램 및 게임 방법 | |
JP2006115098A (ja) | 車載ハンズフリー通話システム | |
JP2009206866A (ja) | 車両用通話装置、通話制御方法 | |
CN104703300B (zh) | 提供车辆免提服务的多媒体装置、方法及计算机可读介质 | |
JP5656442B2 (ja) | 車載通信システム | |
JP2007214756A (ja) | 車載通信装置 | |
US8126514B2 (en) | In-vehicle apparatus, cellular phone device, and method for controlling communication therebetween | |
JP3489511B2 (ja) | 車載電話システム及び当該システムに用いる車両側装置 | |
JP2011114741A (ja) | 通信端末接続管理システム | |
JP7254023B2 (ja) | 送受信装置、携帯端末、及び通信用プログラム | |
US20090170568A1 (en) | Handsfree apparatus for vehicle | |
JP2008087666A (ja) | データ設定変更装置、カーナビゲーション装置及びデータ設定変更システム | |
JP2004159276A (ja) | 通信装置 | |
JP2012227649A (ja) | 車載用携帯端末制御装置 | |
WO2012131835A1 (ja) | 携帯端末装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP2006203737A (ja) | ハンズフリーシステム、車載用ハンズフリー装置、及び、携帯通信端末のハンズフリープログラム | |
JP2010028602A (ja) | 車載ハンズフリー通話装置、及び、車載ハンズフリー通話装置の制御方法 | |
JP2007036720A (ja) | 車載通信装置、携帯端末および通信方法 | |
JP2005354267A (ja) | 車両内通信システム、携帯通信端末装置、車両端末装置および車両内通信規制方法 | |
JP2007181119A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2004282300A (ja) | 緊急通報方法、緊急通報システム、緊急通報装置およびセンター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4228950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |