Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4198329B2 - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4198329B2
JP4198329B2 JP2001119498A JP2001119498A JP4198329B2 JP 4198329 B2 JP4198329 B2 JP 4198329B2 JP 2001119498 A JP2001119498 A JP 2001119498A JP 2001119498 A JP2001119498 A JP 2001119498A JP 4198329 B2 JP4198329 B2 JP 4198329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
fuel
intake pipe
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001119498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002317738A (ja
Inventor
隆史 鵜殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001119498A priority Critical patent/JP4198329B2/ja
Priority to IT2002TO000249A priority patent/ITTO20020249A1/it
Publication of JP2002317738A publication Critical patent/JP2002317738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198329B2 publication Critical patent/JP4198329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/043Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit upstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関のスロットル弁をはさんで上流側と下流側にそれぞれ燃料噴射弁が設けられた燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のものとしては、例えば特開平10−196494号公報で開示された技術がある。これは、吸気管内のスロットル弁より下流側へ第1燃料噴射弁のノズル部を側方へ引き込んで取付け、スロットル弁の上流側で開口部より上方に第2燃料噴射弁をその噴射方向軸線を吸気管の中心軸線と略平行にし、かつ開口部の直径に対する開口部からノズル部までの距離の比を0.5以上にするものである。
【0003】
これにより通気抵抗を減少できるうえ、吸気管の外部に第2燃料噴射弁を設けたにもかかわらず、吸気管の壁面をあまり濡らさずに霧化状態を維持でき、かつスロットルボディ全体を吸気ボックスで囲むことにより、燃料噴射に伴い燃料蒸気が周囲へ飛散することを防止できるとしている。
【0004】
【解決しようとする課題】
高速域で使用される第2燃料噴射弁は、吸気抵抗を減らすため、吸気管上流側開口部より上流側に離して配置することが望ましい。しかし前記従来の燃料噴射装置では、第2燃料噴射弁の固定部材や燃料配管、配線類等の燃料系構成部材が吸気管通路上流延長方向に存在し、これらが吸気抵抗になっていた。また、第2燃料噴射弁が吸気管の中心軸線に略平行に配置されているので、吸気管中心軸線方向の高さが高くなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段および効果】
前記従来の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、吸気管のスロットル弁よりも下流側に第1燃料噴射弁、上流側に第2燃料噴射弁をそれぞれ備えた内燃機関の燃料噴射装置において、上記第2燃料噴射弁が上記吸気管の上流側開口部よりも上流側に間隔をへだてて設置され、かつ上記第2燃料噴射弁の中心軸線が上記吸気管の中心軸線に対して傾斜するとともに、燃料噴射方向軸線が上記吸気管の中心軸線と略平行になるように、上記第2燃料噴射弁の中心軸線に対して上記燃料噴射方向軸線が傾斜していることを特徴とする内燃機関の燃料噴射装置である。
【0006】
請求項1記載の発明は、前記のとおり構成され、第2燃料噴射弁の中心軸線が吸気管の中心軸線に対して傾斜しているので、第2燃料噴射弁が吸気管の上流側開口の上流側に間隔をへだてて設置されていても、吸気管の中心軸線方向の高さを低くすることができる。また、吸気管通路を上流側に延長した領域から前記燃料系構成部材を極力排除することができるので、吸気抵抗を低減することができる。
【0007】
請求項記載の発明ではまた、燃料噴射方向軸線が吸気管の中心軸線と略平行になるように、第2燃料噴射弁の中心軸線に対して上記燃料噴射方向軸線が傾斜しているので、第2燃料噴射弁の中心軸線が吸気管の中心軸線に対して傾斜しているにもかかわらず吸気管の内壁への燃料の付着が少ない。
【0008】
次に請求項2記載の発明は、前記請求項1記載の発明において、上記内燃機関がV型多気筒機関であり、かつVバンクの間にクランク軸軸線と平行に設置される1本の燃料送油管から各気筒の第2燃料噴射弁へ燃料が供給されることを特徴とするものである。したがって請求項2記載の発明では、第2燃料噴射弁への燃料供給路を短くすることができ、第2燃料噴射弁の取付部がコンパクトになる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態が適用されたV型内燃機関の部分断面図を含む左側面図、図2は図1の上部を拡大して示す断面図、図3は本実施形態における燃料供給管路を示す模式図である。
【0010】
まず図1を参照すると、本実施形態が適用される多気筒内燃機関Eは、自動二輪車に、そのクランク軸8の軸線が左右方向を指向する横置き配置で搭載されるDOHC型で水冷式のV型4気筒4サイクル内燃機関である。内燃機関Eは、Vバンクを形成する前側バンク1Fおよび後側バンク1Rを有するシリンダブロック1と、シリンダブロック1の下部に結合されるクランクケース2と、前側バンク1Fおよび後側バンク1Rの上端部にそれぞれ結合される前側シリンダヘッド3Fおよび後側シリンダヘッド3Rと、前側シリンダヘッド3Fおよび後側シリンダヘッド3Rの上端部にそれぞれ結合されるヘッドカバー4F,4Rとを備える。
【0011】
なお、この実施形態において、「前後左右」は、車両としての自動二輪車を基準にしたときの「前後左右」を意味するものとする。
【0012】
前側バンク1Fを構成する2つの気筒5Fと後側バンク1Rを構成する2つの気筒5Rには、ピストン6が摺動自在に嵌合され、各ピストン6と各シリンダヘッド3F,3Rとの間に燃焼室9が形成される。各シリンダヘッド3F,3Rには、気筒5F、5R毎に、燃焼室9に開口する1対の吸気口を有する吸気ポート10および燃焼室9に開口する1対の排気口を有する排気ポート11が形成され、前記1対の吸気口および排気口は、シリンダブロック1とクランクケース2との間で回転自在に支持されるクランク軸8の動力により回転駆動される吸気カム軸12および排気カム軸13によりそれぞれ作動される1対の吸気弁14および1対の排気弁15により、所定のタイミングで開閉される。
【0013】
図2をも併せて参照すると、前記Vバンクの内側に配置されて、両シリンダヘッド3F,3Rに結合される吸気管20は、第1燃料噴射弁31が装着される吸気ボディ21と、吸気ボディ21に結合されてスロットル弁27が装着されるスロットルボディ22とを備え、さらに各スロットルボディ22の上流端部に取り付けられて、エアクリーナ(図示されず)を通過した空気を吸気通路25に案内するエアファンネル23を備える。また、エアファンネル23には、バックファイアが発生したときに、火炎が前記エアクリーナを通じて外部に達することを防止するために、金網からなるフレームトラップ24が装着される。上記吸気通路25は、シリンダヘッド3F、3Rの吸気ポート10にそれぞれ連通している。
【0014】
上記フレームトラップ24の上方には、同フレームトラップ24の開口部24aに先端が位置するように、第2燃料噴射弁32が配置されている。この第2燃料噴射弁32の中心軸線33は、前記吸気管20の入口部中心軸線19に対して角αだけ傾斜している。また、第2燃料噴射弁32の噴射方向軸線34が上記吸気管20の中心軸線19と平行になるように、第2燃料噴射弁32の中心軸線33に対して、上記燃料噴射方向軸線34は傾斜して設けられている。
【0015】
本実施形態では、図3にも示されるように、Vバンクの間にクランク軸8の軸線と平行に配置された1本の燃料送油管41からデリバリパイプ42を介して各気筒の第2燃料噴射弁32へ燃料が供給される。さらに燃料は連絡管44を経て燃料管45、46へ送られ、そこから各気筒の第1燃料噴射弁31へ送給される。なお、図3中47はレギュレータ、48、49はそのレギュレータ47に内蔵されるダイヤフラムとスプリングである。
【0016】
第1燃料噴射弁31と第2燃料噴射弁32とから噴射された燃料は、各吸気通路25に吸入された空気と混合して混合気が形成される。各吸気ポート10を通って燃焼室9に吸入された混合気は点火栓16で点火されて燃焼し、発生する燃焼圧力により往復運動するピストン6が、コンロッド7を介してクランク軸8を回転駆動する。
【0017】
本実施形態では、第2燃料噴射弁32の中心軸線33が吸気管20の入口部中心軸線19に対して傾斜しているので、吸気抵抗を減らすために第2燃料噴射弁32の先端を吸気管20の上流側開口部より上流側に離して設置しているにもかかわらず、吸気通路25を上流側に延長した領域26へ突出する燃料系構成部材を少なくすることができ、また吸気管20の中心軸線19方向の高さを低くすることもできる。したがってまた、吸気抵抗を低減することができる。
【0018】
また、第2燃料噴射弁32の噴射方向軸線34が吸気管20の中心軸線19と平行になるように、第2燃料噴射弁32の中心軸線33に対して上記燃料噴射方向軸線34を傾斜させたので、第2燃料噴射弁32の中心軸線33が吸気管20の中心軸線19に対して傾斜しているにもかかわらず、吸気管20の内壁への燃料の付着が少ない。
【0019】
さらに本実施形態では、Vバンクの間にクランク軸8の軸線と平行に配置された1本の燃料送油管41から各気筒の第2燃料噴射弁32へ燃料を供給するので、その燃料供給路を短くすることができ、第2燃料噴射弁32の取付部がコンパクトになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態が適用されたV型内燃機関の部分断面図を含む左側図面である。
【図2】図2は図1の上部を拡大して示す断面図である。
【図3】図3は本実施形態における燃料供給管路を示す模式図である。
【符号の説明】
1…シリンダブロック、1F…前側バンク、1R…後側バンク、2…クランクケース、3F…前側シリンダヘッド、3R…後側シリンダヘッド、4F,4R…ヘッドカバー、5F,5R…気筒、6…ピストン、7…コンロッド、8…クランク軸、9…燃焼室、10…吸気ポート、11…排気ポート、12…吸気カム軸、13…排気カム軸、14…吸気弁、15…排気弁、16…点火栓、19…吸気管中心軸線、20…吸気管、21…吸気ボディ、22…スロットルボディ、23…エアファンネル、24…フレームトラップ、24a…開口部、25…吸気通路、27…スロットル弁、31…第1燃料噴射弁、32…第2燃料噴射弁、33…第2燃料噴射弁中心軸線、34…燃料噴射方向軸線、41…燃料送油管、42…デリバリパイプ、44…連絡管、45、46…燃料管、47…レギュレータ、48…ダイヤフラム、49…スプリング、E…内燃機関。

Claims (2)

  1. 吸気管のスロットル弁よりも下流側に第1燃料噴射弁、上流側に第2燃料噴射弁をそれぞれ備えた内燃機関の燃料噴射装置において、
    上記第2燃料噴射弁が上記吸気管の上流側開口部よりも上流側に間隔をへだてて設置され、かつ上記第2燃料噴射弁の中心軸線が上記吸気管の中心軸線に対して傾斜するとともに、燃料噴射方向軸線が上記吸気管の中心軸線と略平行になるように、上記第2燃料噴射弁の中心軸線に対して上記燃料噴射方向軸線が傾斜していることを特徴とする内燃機関の燃料噴射装置。
  2. 上記内燃機関がV型多気筒機関であり、かつVバンクの間にクランク軸軸線と平行に設置される1本の燃料送油管から各気筒の第2燃料噴射弁へ燃料が供給されることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃料噴射装置。
JP2001119498A 2001-04-18 2001-04-18 内燃機関の燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP4198329B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119498A JP4198329B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 内燃機関の燃料噴射装置
IT2002TO000249A ITTO20020249A1 (it) 2001-04-18 2002-03-20 Dispositivo per l'iniezione di carburante in motori a combustione interna.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119498A JP4198329B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002317738A JP2002317738A (ja) 2002-10-31
JP4198329B2 true JP4198329B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=18969710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119498A Expired - Lifetime JP4198329B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4198329B2 (ja)
IT (1) ITTO20020249A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4290948B2 (ja) * 2002-09-11 2009-07-08 本田技研工業株式会社 エンジン用燃料噴射装置
JP4238166B2 (ja) 2004-03-22 2009-03-11 ヤマハ発動機株式会社 燃料供給装置および車両
JP4602402B2 (ja) 2005-03-18 2010-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP4369514B2 (ja) 2005-03-18 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 2系統燃料噴射式内燃機関
EP1860318B1 (en) 2005-03-18 2019-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual circuit fuel injection internal combustion engine
JP4495211B2 (ja) 2005-03-18 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 2系統燃料噴射式エンジン
JP4616165B2 (ja) * 2005-12-26 2011-01-19 株式会社ケーヒン 2燃料噴射弁型のスロットルボデーにおける燃料供給管構造
JP5281852B2 (ja) * 2008-09-05 2013-09-04 ヤマハ発動機株式会社 車両
DE102008044244A1 (de) 2008-12-01 2010-06-02 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine
JP5160492B2 (ja) * 2009-03-27 2013-03-13 本田技研工業株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
JP5468446B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-09 本田技研工業株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
JP6255611B2 (ja) * 2015-05-29 2018-01-10 本田技研工業株式会社 配管接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002317738A (ja) 2002-10-31
ITTO20020249A1 (it) 2003-09-22
ITTO20020249A0 (it) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198329B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH03151560A (ja) 船舶推進機用エンジンの吸気装置
JP2000204969A (ja) 4サイクルv型エンジンの吸気装置
JPH09236044A (ja) 内燃機関
JP3709980B2 (ja) 多気筒内燃機関
US5673655A (en) V-type engine
JP2003129921A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US7444974B2 (en) Internal combustion engine intake device
WO2022208829A1 (ja) 内燃機関の吸気構造
US10364755B2 (en) Exhaust control device for engine
JP2741755B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジン
JP2002242680A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP2002295271A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP3680965B2 (ja) 気化器付き内燃機関の吸気管
US6168484B1 (en) Intake apparatus of outboard motor
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JPWO2022208829A5 (ja)
JPH09317476A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JPH09301271A (ja) 小型滑走艇用エンジンの吸気装置
JPS5979058A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPS63179130A (ja) 自動2輪車の過給エンジン
JP2019210893A (ja) エンジン
JPH07324659A (ja) 船外機のエンジン
JPS6240543B2 (ja)
JP2003278627A (ja) 燃料噴射弁を備えた火花点火式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4198329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term