Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4079572B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP4079572B2
JP4079572B2 JP2000113027A JP2000113027A JP4079572B2 JP 4079572 B2 JP4079572 B2 JP 4079572B2 JP 2000113027 A JP2000113027 A JP 2000113027A JP 2000113027 A JP2000113027 A JP 2000113027A JP 4079572 B2 JP4079572 B2 JP 4079572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collecting plate
battery pack
heat pipe
heat collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000113027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001297741A (ja
Inventor
宏樹 竹島
弘典 浦
良一 濱崎
理 青谷
武廣 知念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Sumitomo Light Metal Industries Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000113027A priority Critical patent/JP4079572B2/ja
Priority to EP20010919943 priority patent/EP1274137B1/en
Priority to CNB018008828A priority patent/CN1173423C/zh
Priority to US10/018,394 priority patent/US6933076B2/en
Priority to DE60135906T priority patent/DE60135906D1/de
Priority to PCT/JP2001/003231 priority patent/WO2001080331A1/ja
Publication of JP2001297741A publication Critical patent/JP2001297741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079572B2 publication Critical patent/JP4079572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • H01M10/6235Power tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5038Heating or cooling of cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数個の単電池を直列または並列接続した状態で集合一体化して用いる電池パックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば、電動ドリルや電動グラインダーなどの電動工具の駆動電源として用いられる電池パックには、電動工具のハイパワー化に伴って高電圧と強放電に耐えることが要求されており、それに対応して一つの電池パックに使用される単電池の個数は、例えば30個といったように激増している。また、電動工具用の電池パックを構成する単電池としては、一般にニッケル−カドミウム二次電池が使用されており、近年では環境対策上の要請もありニッケル−水素二次電池などが使用され始めている。これらの電池は、何れも無保守化の必要上密閉化された円筒型二次電池である。
【0003】
従来の電池パックは、多数個の円筒型二次電池をパックケース内部の限られたスペースに収納するために、多数個の円筒型二次電池を、スペース利用効率の良い俵積み状態に積層するとともに、各々の電極をニッケル端子板などで直列または並列に電気接続してパックケース内に収容されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、電池パックには上述のように密閉型電池が一般的に用いられているが、この密閉型電池は、充放電時に発生するジュール熱とガス吸収反応に伴う反応熱とによって電池温度が上昇する。また、電池パックのパックケースは、単電池との電気絶縁を図ることを目的として、熱伝導性の悪い樹脂製のものが一般的に採用されている。このパックケース内に多数個収容された各単電池の発熱は、熱伝導性の悪いパックケースによって外部への放熱が妨げられている。さらに、電動工具などの駆動電源として使用される場合には、電動工具のモータなどを駆動させる放電時に大電流が流れ、これによっても単電池の温度がさらに上昇する。これらにより、単電池の温度は80°C以上にも上昇することがあるが、アルカリ二次電池では、高温になると、満充電できないことから充放電特性が低下するとともに、充放電サイクル寿命が劣化する。
【0005】
また、俵積み状態に積層されてパックケース内に収容された各単電池のうちの中央部に位置する単電池は、その周囲を他の単電池で囲まれていることから放熱性が一層悪くなり、他の単電池に比較して温度上昇が激しい。このように各単電池間に生じる温度差は、単電池の劣化を促進するだけでなく、各単電池の電池性能のばらつき、ひいては劣化のばらつきが生じる原因となる。
【0006】
そこで、従来では、電池パックにおける俵積み状態に積層された単電池の温度上昇を抑制するための種々の手段(例えば、特開平9-306447号公報および特開平6-223804号公報参照)が提案されている。ところが、これらの各電池パックは、金属酸化物を含んだ合成樹脂製の波状仕切板を単電池間に介在させて、各単電池の発熱を波状仕切り板で集熱したのちに、波状仕切り板の端部を接触させたケースカバーを通じで外部に放熱したり、ヒートパイプの加熱部を単電池に直接接触させて単電池の発熱を加熱部に吸熱し、ヒートパイプにおけるパックケースの外部に導かれた放熱部から放熱するなどの構成であって、いずれも単電池の発熱の集熱効果およびケース外部への放熱効果が不十分であるとともに、俵積み状態に積層された各単電池から均等に集熱することができないので、各単電池間の温度差を解消することは到底無理なものである。
【0007】
そこで、本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたもので、発熱による各単電池の温度上昇を極力抑制できるとともに、各単電池間に温度差が生じるのを防止することのできる構成を備えた電池パックを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1の発明に係る電池パックは、複数段に積層された複数個の単電池と、熱伝導性の良い金属薄板を波板状として、各段における前記各単電池の間に介在して上下段の前記単電池の外周面の一部に、上下段交互に接触している集熱板と、前記集熱板に設けた取付溝に加熱部を嵌め込んで配設されたヒートパイプと、前記各単電池、前記集熱板および前記ヒートパイプが収容されたパックケースと、前記パックケースにその開口部を施蓋する状態に取り付けられて、内面側に凹状に設けられた受け溝に前記ヒートパイプの放熱部が嵌め込まれた放熱部材と、前記集熱板の少なくとも一端に、最外端の単電池を包み込める長さに延出され、最外端の単電池とパックケースの内面との間に挟み込まれている固定放熱部とを備えて構成されていることを特徴としている。
【0009】
この電池パックでは、例えば、俵積み状態に積層してパックケース内に収容された多数個の単電池からの発熱を、集熱板によってほぼ均等、且つ効率的に集熱して、その集熱した熱を、集熱板の取付溝に嵌合状態に取り付けられヒートパイプによって潜熱の形で迅速に放熱部材に導くことができ、放熱部材から外部に放出される。そのため、この電池パックでは、各単電池からの発熱が効率良く外部に放熱されるので、連続して充放電することが可能となり、また、電池パック内部の各単電池間に温度差が殆ど生じないように均等に集熱されるので、各単電池の各々の電池機能が均質化されて、電池パック自体が常に高機能状態に維持される。さらに、集熱板の少なくとも一端に設けられた固定放熱部が最外端の単電池とパックケースの内面との間に挟み込まれた構成としていることにより、集熱板は、各単電池の外周面に接触した状態に確実に保持されるとともに、集熱板で集熱した熱の一部をパックケースを介して外部に放熱させることができる。
【0010】
上記発明において、取付溝が、波板状の集熱板における凹面側に設けられ、前記取付溝に嵌め込んで保持されたヒートパイプが、隣接する単電池間の空隙に配置されている構成とすることができる。これにより、ヒートパイプの存在か多数個の単電池を積層したときの高さに何ら影響を与えないので、パックケースの容積の増大を招かない。
【0012】
上記発明において、最上段または最下段の各単電池とパックケースの内面との間にも集熱板が配置され、前記集熱板が前記各単電池の外周面に順次接触する波板形状を有している構成とすることができる。これにより、上昇して単電池とパックケースとの間にこもり易い熱をも集熱板に集熱して、外部に放熱することができる。
【0014】
上記発明において、ヒートパイプの加熱部が、集熱板の取付溝に嵌め込まれた状態で半田付けにより前記集熱板に固定されている構成とすることができる。これにより、ヒートパイプと集熱板とを常に良好な熱伝導状態に固定することができる。
【0015】
上記発明において、集熱板は、集熱板部の両面に粘着層を有するラミネートシートからなり、前記集熱板には、取付溝が形成されずに、ヒートパイプが前記粘着層に接着されている構成とすることができる。これにより、ヒートパイプの加熱部を集熱板の粘着層に接着固定できるので、集熱板に取付溝を形成する必要がないとともに、組み立てに際して、集熱体とヒートパイプとを一体物として取り扱うことができ、さらに、集熱体を各単電池の所要の外周面に粘着層を介し貼着でき、この集熱板を介し各単電池を積層状態に連結した形態でパックケース内に挿入できるので、組立作業性が格段に向上する。しかも、組立完了後の電池パックでは、集熱板が粘着層によって各単電池の外周面に密着状態に接着固定されるので、各単電池から集熱板への高効率の熱伝導を長期間にわたり確実に維持することができる。
【0016】
上記発明において、ヒートパイプは、加熱部に対し放熱部が直交方向に配置するL字状に形成されている構成とすることができる。これにより、ヒートパイプの放熱部の放熱部材に対する接触面積の増大を図ることができ、ヒートパイプから放熱部材に対し効率的に伝熱することができる。
【0017】
上記発明において、ヒートパイプは、互いに平行な配置の二つの加熱部の各々の一端部が放熱部を介して連通状態に互いに連結された形状を有し、集熱板には、二つの前記加熱部をそれぞれ保持する取付溝が平行に配設されている構成とすることができる。これにより、単一の集熱板に対しヒートパイプの二つの加熱部が接触状態に取り付けられるので、集熱板に集熱した熱を一層効率的にヒートパイプに伝熱することができ、且つヒートパイプが吸熱した熱を一層迅速に放熱部材に向け移送することができるので、各単電池を効果的に冷却することが可能となる。
【0018】
上記発明において、集熱板の取付溝とヒートパイプの加熱部との間に、伝熱グリスが介在されている構成とすることができる。これにより、集熱板からヒートパイプの加熱部への伝熱性の一層の向上を図ることができる。
【0019】
上記発明において、放熱部材の内面側とパックケース内における開口端部分に収容された各単電池との間に、熱伝導性と電気絶縁性とを有する弾性絶縁部材が介在され、前記弾性絶縁部材が前記単電池により押圧されてヒートパイプの放熱部を受け溝内に押し付けるよう構成されていることが好ましい。これにより、ヒートパイプの放熱部を弾性絶縁部材により放熱部材の受け溝内に確実に保持することができ、放熱部から放熱部材への熱伝導性を常に良好に保つことができる。
【0020】
上記発明において、放熱部材の受け溝は、ヒートパイプの放熱部の外径よりも小さい溝深さを有するとともに、溝底側半部が前記放熱部の半径と同一半径を有する断面弧状に形成され、且つ溝開口部が前記放熱部の外径よりも大きい幅広に形成されている構成とすることが好ましい。これにより、弾性絶縁部材は、放熱部材でパックケースの開口部が完全に施蓋されるときに、パックケース内の単電池から押圧力を受けて撓みながらヒートパイプの放熱部を受け溝内に押し込む。そのため、ヒートパイプの放熱部の外周面半部は、これの外周面の半径と同一半径の断面半円形状に形成された受け溝の溝底側半部内に強制的に押し込まれてスムーズに密着状態に嵌め込まれるとともに、その密着状態に常に保持される。そのため、ヒートパイプの放熱部から放熱部材に極めて効率的に熱伝導される。また、受け溝の開口側半部は、ヒートパイプの外径よりも大きな開口径に形成されているので、放熱部材でパックケースの開口部が施蓋されるときに、ヒートパイプの放熱部を受け溝のテーパー面に沿わせて溝底部に向け円滑に導くことができる。
【0021】
第2の発明に係る電池パックは、複数段に積層された複数個の単電池と、熱伝導性の良い金属薄板を波板状として、各段における前記各単電池の間に介在して上下段の前記単電池の外周面の一部に交互に接触された集熱板と、前記集熱板に設けた取付溝に加熱部を嵌め込んで配設されたヒートパイプと、前記各単電池、前記集熱板および前記ヒートパイプが開口部から収容された樹脂製のパックケースと、前記パックケースの開口部を施蓋する樹脂製の蓋体部と、前記蓋体部の外面側の取付用凹所に嵌め込んで取り付けられた放熱部材とを備え、前記蓋体部を挿通したヒートパイプの放熱部が前記放熱部材の内面側に設けらけた嵌合部に嵌め込まれていることを特徴としている。
【0022】
この電池パックでは、第1の発明の電池パックと同様の効果を得られるのに加えて、単電池と蓋板部との電気絶縁を図るための部材が不要となり、部品点数の削減によりコストダウンできる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る電池パックを示す分解斜視図である。この電池パックは、一側面が開放した箱状の樹脂製パックケース1の内部に、円筒状の密閉型単電池2が30個を俵積み状態に積層して収容され、パックケース1の開口部が、蓋体を兼ねる金属製の放熱部材3で施蓋された構造になっている。
【0024】
30個の単電池2は、3個を直列接続した電池列を同一平面上で3列に平行に配して互いに密着させてなる計9個の下段電池モジュールB1と、3個を直列接続した電池列を同一平面上で4列に平行に配して互いに密着させてなる計12個の中段電池モジュールB2と、3個を直列接続した電池列を同一平面上で3列に平行に配して互いに密着させてなる計9個の上段電池モジュールB3とに分けて配置されるとともに、これら各電池モジュールB1〜B3が、各々の間にそれぞれ集熱板4,7を介在させて、各電池モジュールB1〜B2の単電池2が上下段に単電池の半径分だけズレて積み重なった配置、つまり俵積み状態に積層されている。
【0025】
上記集熱板4,7は、熱伝導性に優れた金属、例えばアルミニウムまたは銅からなる厚さが0.3 mm程度の薄板であって、円筒状の単電池2における外周面の一部に沿って接触できる湾曲形状に交互に反対方向に向け撓ませてなる波板状に形成されている。この各集熱板4,7における一部の凹面部分には、波形状と直交方向に沿った取付溝8,9が形成されている。この集熱板4,7の各取付溝8,9には、それぞれヒートパイプ10,10が嵌め込み状態に取り付けられている。
【0026】
上記ヒートパイプ10は、周知のように、管内壁にウイック構造を有する金属パイプの内部を真空にするとともに、その金属パイプの内部に作動液として少量の純水を密封した伝熱素子であって、一端側の加熱部が加熱されると、その加熱部の作動液が蒸発するときの蒸発熱によって熱を吸収し、蒸気流となって低温部である放熱部に向け高速移動したのちに、蒸気流が放熱部の管内壁に接触して冷却されることによって凝縮し、そのとき、凝縮潜熱による熱放出を行い、その凝縮液が毛細管現象または重力によって加熱部に戻るというサイクルを繰り返して、熱を連続的に極めて効率良く輸送して放熱できるものである。そして、ヒートパイプ10,10は、上述の加熱部10aを取付溝8,9に嵌め込んだ状態で集熱板4,7に取り付けられているとともに、放熱部10bが、加熱部10aに対し直交方向に屈曲配置されて、水平方向に位置している。
【0027】
図2は、組立完了後の電池パックの単電池2の軸心に直交する方向に沿って切断した断面図、図3は同電池パックの単電池2の軸心方向に沿って切断した断面図である。図2において、集熱板4,7は、単電池2の外周面に沿った湾曲状の凹所が交互に反対方向に設けられた波板状になっていて、上方段および下方段の円筒型単電池2の各外面に交互に接触されており、何れの単電池2に対してもその外周面における少なくとも円周方向60度の範囲の面積に接触されている。これにより、集熱板4,7は、30個もの単電池2が俵積み状態に積層されているにもかかわらず、それら各単電池2に対し可及的に大きな接触面積で接触されて、各単電池2の何れからの発熱をも万遍なくほぼ均等に集熱することができる。しかも、集熱板4,7は、熱伝導性に優れたアルミニウムまたは銅などの薄板で形成されているので、単電池2の発熱を効率的に集熱することができる。
【0028】
また、各集熱板4,7は、各々の一端側に単電池2を包み込む状態にまで延出された固定放熱部4a,7aが形成されており、この固定放熱部4a,7aは、最外側の単電池2とパックケース1の内面との間に挟み込まれる。これにより、各集熱板4,7は、各単電池2の外面に接触した状態に確実に保持されるとともに、集熱板4,7で集熱した熱の一部は、熱伝導性の悪い樹脂製のパックケース1を介して僅かであるが外部に放熱される。なお、固定放熱部4a,7aは、集熱板4,7の両側部にそれぞれ設けることもできる。
【0029】
また、各電池モジュールB1〜B3間に介在される集熱板4,7は薄板状であることから、俵積み状態に積層された30個の単電池2の高さは、集熱板4,7が無い場合に比較して殆ど増大しない。そのため、パックケース1の容積は増大することがなく、電池パック自体の大型化を招かない。
【0030】
各集熱板4,7に集熱された熱は、この集熱板4,7の取付溝8,9に嵌め込み状態に取り付けられたヒートパイプ10,10の加熱部10aから放熱部10bに潜熱の状態で熱伝熱される。このヒートパイプ10は、一般の固体熱伝導に比較して重量当たりの伝熱量が1桁以上大きいので、集熱板4,7の熱を放熱部材3に向けて極めて高速に熱伝導する。ヒートパイプ10,10は、図2に明示するように、集熱板4,7の取付溝8,9に保持されて、隣接する3個の単電池2の間に形成される断面三角形状の空隙内に配置される。これにより、ヒートパイプ10、10は、30個の単電池2を俵積み状態に積層したときの高さに何ら影響を与えない。
【0031】
また、金属製の放熱部材3は、アルミニウムまたは銅などの熱伝導性の良い金属を素材としてパックケース1の蓋体を兼ねる形状に形成されており、ヒートシンクとしての機能を有するものである。この放熱部材3には、図3に示すように、ヒートパイプ10,10における加熱部10aに対し直交方向に位置する放熱部10bを嵌め込ませて保持する二つの受け溝11,11が内面側に凹状に設けられている。また、放熱部材3の内面とパックケース1内の単電池2との間には弾性絶縁部材12が介在されている。この弾性絶縁部材12は、熱伝導性に優れ、且つ高い電気絶縁性を有する素材、例えばシリコン系合成ゴムなどのシリコン系弾性体により平板形状に形成されたものである。
【0032】
図4は、上記の放熱部材3、ヒートパイプ10および弾性絶縁部材12の関連を詳細に示した拡大断面図である。受け溝11の溝底側半部はヒートパイプ10の放熱部10bの外周面の半径Eと同一半径Eの断面半円形状に形成されている。したがって、ヒートパイプ10は、その放熱部10bの外周面半部が放熱部材3の受け溝11に隙間無く密着状態に嵌まり込んで、加熱部10aから高速移送してきた潜熱を効率良く放熱部材3に伝熱する。
【0033】
また、受け溝11の溝深さCは、ヒートパイプ10の放熱部10bの外径Dよりも僅かに小さく設定されている。これにより、弾性絶縁部材12は、同図に2点鎖線で示すように、放熱部材3の内面に対し僅かに離間した位置でヒートパイプ10の放熱部10bの外面にほぼ線接触されたのちに、蓋体を兼ねる放熱部材3でパックケース1の開口部が完全に施蓋されるときに、パックケース1内の単電池2から押圧力を受けて撓みながらヒートパイプ10の放熱部10bを受け溝11内に押し込む。そのため、ヒートパイプ10の放熱部10bの外周面半部は、これの外周面の半径Eと同一半径Eの断面半円形状に形成された受け溝11の溝底側半部内に強制的に押し込まれてスムーズに密着状態に嵌め込まれるとともに、その密着状態に常に保持される。
【0034】
ところで、ヒートパイプ10の放熱部10bは、図1に明示するように、放熱部材3に対する接触面積を大きくすることを目的として、加熱部10aに対し直交方向に屈曲形成されて所定の長さを有しており、この所定長さの放熱部10bを、放熱部材3でパックケース1を施蓋するときにスムーズに放熱部材3の受け溝11に対し密着状態に嵌まり込ませる必要がある。そこで、受け溝11の開口側半部は、ヒートパイプ10の外径Bよりも十分に大きな開口径Aに形成されて、放熱部材3でパックケース1の開口部が施蓋されるときに、ヒートパイプ10の放熱部10bを受け溝11のテーパー面に沿わせて溝底部に向け円滑に導くようになっている。
【0035】
上述のように、この実施の形態の電池パックでは、俵積み状態に積層して樹脂製パックケース1内に収容された30個の単電池2からの発熱を、集熱板4,7によってほぼ均等、且つ効率的に集熱して、その集熱した熱をヒートパイプ10によって潜熱の形で迅速に金属製放熱部材3に導くことができるとともに、ヒートパイプ10における所定長さを有する放熱部10bの外周面半部が放熱部材3の受け溝11に隙間無く密着状態に嵌め込まれていることにより、加熱部10aから送られた熱が放熱部10bから放熱部材3に効率良く伝熱されて、放熱部材3から外部に放出される。また、このとき充電器に内蔵されたファンから放熱部3に送風することにより、充電時の放熱効果をより高めることもできる。そのため、この電池パックでは、各単電池2からの発熱が効率良く外部に放熱されるので、連続して充放電することが可能となり、また、電池パック内部の各単電池2間に温度差が殆ど生じないように均等に集熱されるので、各単電池2の各々の電池機能が均質化されて、電池パック自体が常に高機能状態に維持される。
【0036】
また、上記実施の形態では、図示を省略しているが、集熱板4,7の取付溝8,9におけるヒートパイプ10の放熱部10bが嵌め込まれる内面全体に伝熱グリスが塗布されており、これにより、集熱板4,7からヒートパイプ10の加熱部10aへの伝熱性の一層の向上が図られている。なお、ヒートパイプ10は、その放熱部10bを取付溝8,9に嵌め込んだ状態として、集熱板4,7に対し補助的な固定手段としての半田付けを施してもよい。その場合には、集熱板4,7とヒートパイプ10とを一体物として取り扱いできるので、電池パックの組立作業性が格段に向上する。また、上記実施の形態では、30個の単電池の電気接続の図示を省略しているが、この実施の形態では電動工具の駆動電源としての用途に用いる電池パックを例示しており、例えば、単電池2として出力電圧が1.2 Vのニッケル水素電池を用い、これら30個の単電池2を全て直列接続して36Vの出力電圧を得るものである。単電池2の接続にはニッケル板を用い、端子ホルダがパックケース1の外部に設けられる。
【0037】
下記の表1は試作品による実験結果を示したものである。
【0038】
【表1】
Figure 0004079572
この実験は、円筒型のニッケル水素電池を軸心方向に3個直列接続した電池列を10本俵積み状態に積層して電池セルを形成し、この電池セルをパックケースに収容して電池パック1〜3を製作した。電池パック3は、図2に示した3段の各電池モジュールB1〜B3の間に、厚さが0.3 mmと極めて薄いアルミニウム板からなる集熱板を挟み込むとともに、これら集熱板に設けた取付溝に、L字型に曲げ加工して放熱部を加熱部に対し直交方向に配置してなる直径3mmのヒートパイプの加熱部を保持させ、第1の実施の形態と同様に組み立てた。電池パック2は、集熱板を用いずに2本のヒートパイプを単電池に直接接触させて、第1の実施の形態とほぼ同時に構成した。電池パック1は集熱板およびヒートパイプの何れを用いずに、第1の実施の形態とほぼ同様の構成に組み立てた。
【0039】
ヒートパイプおよび集熱板を共に用いない電池パック1では、単電池の最大温度が49.8°Cもあり、単電池間の温度差も9°Cあった。この電池パック1にヒートパイプのみを設けた電池パック2では、単電池の最大温度が45.7°Cで、単電池間の温度差が6°Cに若干低下した。これに対し、第1の実施の形態と同様に組み立てた電池パック3は、単電池の最大温度が43.0°Cで、単電池間の温度差が4°Cにまで低下した。これは、電池パック3において内部の発熱が効率良く外部に放出されているとともに、各単電池からほぼ均等に集熱できた結果によるものである。したがって、電池パック3では、連続して充放電が可能になるとともに、単電池の寿命も延び、しかも、各単電池の電池機能が均質化されて、電池パック自体も高機能化された。
【0040】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る電池パックにおける集熱板13とヒートパイプ14とを示す斜視図である。ヒートパイプ14は、互いに平行な配置の二つの加熱部14a,14bと、これら各加熱部14a,14bの一端間を連結する単一の放熱部14cとが一体形成されている。これに伴い、集熱板13には、隣接する二つの凹面部分にそれぞれ加熱部14a,14bを嵌め込ませることのできる取付溝17,18が設けられている。その他の構成は、第1の実施の形態とほぼ同様である。
【0041】
この電池パックでは、単一の集熱板13に対しヒートパイプ14の二つの加熱部14a,14bが接触状態に取り付けられているので、集熱板13に集熱した熱を一層効率的にヒートパイプ14に伝熱することができ、且つヒートパイプ14が吸熱した熱を一層迅速に放熱部材3に向け移送することができるので、各単電池2およびパックケース1内部を効果的に冷却することが可能となる。
【0042】
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る電池パックを示す一部の断面図であり、同図において、図2と同一若しくは同等のものには同一の符号を付して、その説明を省略する。この実施の形態の電池パックでは、第1の実施の形態に比較して集熱板19を1枚増設して、その集熱板19を、上段電池モジュールB3の各単電池2におけるパックケース1側の外面に被せる状態に接触させた構成になっている。また、この実施の形態では、第2の実施の形態で用いたと同様のヒートパイプ14が採用されているとともに、このヒートパイプ14の二つの加熱部14a,14bを保持するための集熱板19の取付溝20,21は、集熱板19における単電池2とは反対側の面において屈曲形成されている。
【0043】
通常、単電池2の発熱は電池パックの中央部から外側に向けて伝熱するので、各単電池2からの発熱はパックケース1との間の空隙にこもり易い。そこで、この実施の形態では、各単電池2からの発熱を、各単電池2の上面に沿って接触させた集熱板19で集熱したのち、ヒートパイプ14で放熱部材3に向け移送して外部に放出するようにしたものである。また、ヒートパイプ14の各加熱部14a、14bは、集熱板19における単電池2とは反対側の面に形成された取付溝20,21に保持されているので、集熱板19と各単電池2との間に加熱部14a,14bが介在しない分だけ集熱板19における単電池2に対する接触面積を増大させることができ、単電池2から一層効率的に集熱することができる。
【0044】
図7(a)は、本発明の第4の実施の形態に係る電池パックにおける一部の断面図、(b)はその集熱板22の一部の断面図であり、同図において、図2と同一若しくは同等のものには同一の符号を付して、その説明を省略する。この実施の形態の電池パックでは、第1の実施の形態の集熱板4,7に代えて、アルミニウム薄板からなる集熱板部22aの両面に粘着層22b,22cが形成されてなるアルミニウムラミネートシートを集熱板22として用いたものであり、その他の構成は第1の実施の形態で説明した通りである。
【0045】
この電池パックでは、ヒートパイプ10の加熱部10aを集熱板22の一方の粘着層22bに接着固定できるので、集熱板22に、第1の実施の形態で設けた取付溝8,9を形成する必要がないとともに、組み立てに際して、集熱板22とヒートパイプ10とを一体物として取り扱うことができ、さらに、集熱板22を各単電池2の所要の外面に粘着層22b,22cを介し貼着できるので、この集熱板22を介し各単電池2を俵積み状態に連結した状態でパックケース1内に挿入できるので、組立作業性が格段に向上する。しかも、組立完了後の電池パックでは、集熱板22が粘着層22b,22cによって各単電池2の外面に密着状態に接着固定されるので、各単電池2から集熱板22への高効率の熱伝導を長期間にわたり確実に維持することができる。
【0046】
図8は、本発明の第5の実施の形態に係る電池パックの単電池2の軸心方向に沿って切断した断面図を示し、同図において、図3と同一若しくは同等のものには同一の符号を付して、その説明を省略する。この実施の形態の電池パックが第1の実施の形態と相違するのは、第1の実施の形態のヒートシンク機能を有する金属製の放熱部材3に代えて、合成樹脂製の蓋板部23と、この蓋板部23の外面側の取付用凹所24に嵌め込み固定された放熱部材27とを設け、第1の実施の形態の弾性絶縁部材12を削減した構成のみである。蓋板部23には、ヒートパイプ10の挿通孔28,28が設けられている。放熱部材27は、熱伝導性に優れた金属、例えばアルミニウムまたは銅によって形成されて、ヒートシンクとしての機能を有する。また、放熱部材27は、外面側に設けられた多数のフィン29によって表面積の増大が図られており、放熱性が著しく向上したものとなっている。
【0047】
この電池パックでは、樹脂製パックケース1の開口部が樹脂製の蓋板部23によって施蓋されるので、単電池2に対する蓋板部23の電気絶縁を図るための弾性絶縁部材12が不要となり、部品点数を削減してコストダウンできる。また、蓋板部23の挿通孔28に挿通されたヒートパイプ10の放熱部10bは、金属製の放熱部材27の嵌合孔30に嵌め込んで接着されている。これにより、この電池パックでは、第1の実施の形態の弾性絶縁部材12を削減しながらも、ヒートパイプ10の放熱部10bと放熱部材27とを常に確実に伝熱される状態に維持することができる。
【0048】
【発明の効果】
以上のように、本発明の電池パックによれば、パックケース内に収容された多数個の単電池からの発熱を、集熱板によってほぼ均等、且つ効率的に集熱して、その集熱した熱を、集熱板の取付溝に嵌合状態に取り付けられたヒートパイプによって潜熱の形で迅速に放熱部材に導くことができ、放熱部材から外部に放出される。そのため、この電池パックでは、各単電池からの発熱が効率良く外部に放熱されるので、連続して充放電することが可能となり、また、電池パック内部の各単電池間に温度差が殆ど生じないように均等に集熱されるので、各単電池の各々の電池機能が均質化されて、電池パック自体が常に高機能状態に維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電池パックを示す分解斜視図。
【図2】同上電池パックの単電池の軸心に対し直交方向に沿って切断した断面図。
【図3】同上電池パックの単電池の軸心方向に沿って切断した断面図。
【図4】同上電池パックの放熱部材、ヒートパイプおよび弾性絶縁部材の関連を詳細に示した拡大断面図。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る電池パックにおける集熱板とヒートパイプを示す斜視図。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る電池パックを示す一部の断面図。
【図7】(a)は本発明の第4の実施の形態に係る電池パックにおける一部の断面図、(b)はそれの集熱板の一部の断面図。
【図8】本発明の第5の実施の形態に係る電池パックの単電池の軸心方向に沿って切断した断面図。
【符号の説明】
1 パックケース
2 単電池
3 放熱部材
4,7,13,19,22 集熱板
4a,7a 固定放熱部
8,9,17,18,20,21 取付溝
10,14 ヒートパイプ
10a,14a,14b 加熱部
10b,14c 放熱部
11 受け溝
12 弾性絶縁部材
22b,22c 粘着層
23 蓋板部
24 取付用凹所
27 放熱部材
30 嵌合孔(嵌合部)

Claims (12)

  1. 複数段に積層された複数個の単電池と、
    熱伝導性の良い金属薄板を波板状として、各段における前記各単電池の間に介在して上下段の前記単電池の外周面の一部に、上下段交互に接触している集熱板と、
    前記集熱板に設けた取付溝に加熱部を嵌め込んで配設されたヒートパイプと、
    前記各単電池、前記集熱板および前記ヒートパイプが収容されたパックケースと、
    前記パックケースにその開口部を施蓋する状態に取り付けられて、内面側に凹状に設けられた受け溝に前記ヒートパイプの放熱部が嵌め込まれた放熱部材と、
    前記集熱板の少なくとも一端に、最外端の単電池を包み込める長さに延出され、最外端の単電池とパックケースの内面との間に挟み込まれている固定放熱部とを
    備えて構成されていることを特徴とする電池パック。
  2. 取付溝が、波板状の集熱板における凹面側に設けられ、前記取付溝に嵌め込んで保持されたヒートパイプが、隣接する単電池間の空隙に配置されている請求項1に記載の電池パック。
  3. 最上段または最下段の各単電池とパックケースの内面との間にも集熱板が配置され、前記集熱板が前記各単電池の外周面に順次接触する波板形状を有している請求項1又は2に記載の電池パック。
  4. ヒートパイプの加熱部が、集熱板の取付溝に嵌め込まれた状態で半田付けにより前記集熱板に固定されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  5. 集熱板は、集熱板部の両面に粘着層を有するラミネートシートからなり、前記集熱板には、取付溝が形成されずに、ヒートパイプが前記粘着層に接着されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  6. ヒートパイプは、加熱部に対し放熱部が直交方向に配置するL字状に形成されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  7. ヒートパイプは、互いに平行な配置の二つの加熱部の各々の一端部が放熱部を介して連通状態に互いに連結された形状を有し、集熱板には、二つの前記加熱部をそれぞれ保持する取付溝が平行に配設されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  8. 集熱板の取付溝とヒートパイプの加熱部との間に、伝熱グリスが介在されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  9. 放熱部材の受け溝とヒートパイプの放熱部との間に、伝熱グリスが介在されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  10. 放熱部材の内面側とパックケース内における開口端部分に収容された各単電池との間に、熱伝導性と電気絶縁性とを有する弾性絶縁部材が介在され、前記弾性絶縁部材が前記単電池により押圧されてヒートパイプの放熱部を受け溝内に押し付けるよう構成されている請求項1〜の何れかに記載の電池パック。
  11. 放熱部材の受け溝は、ヒートパイプの放熱部の外径よりも小さい溝深さを有するとともに、溝底側半部が前記放熱部の半径と同一半径を有する断面弧状に形成され、且つ溝開口部が前記放熱部の外径よりも大きい幅広に形成されている請求項1〜10の何れかに記載の電池パック。
  12. 複数段に積層された複数個の単電池と、
    熱伝導性の良い金属薄板を波板状として、各段における前記各単電池の間に介在して上下段の前記単電池の外周面の一部に交互に接触された集熱板と、
    前記集熱板に設けた取付溝に加熱部を嵌め込んで配設されたヒートパイプと、
    前記各単電池、前記集熱板および前記ヒートパイプが開口部から収容された樹脂製のパックケースと、
    前記パックケースの開口部を施蓋する樹脂製の蓋体部と、
    前記蓋体部の外面側の取付用凹所に嵌め込んで取り付けられた放熱部材とを備え、
    記蓋体部を挿通したヒートパイプの放熱部が前記放熱部材の内面側に設けらけた嵌合部に嵌め込まれてい
    とを特徴とする電池パック。
JP2000113027A 2000-04-14 2000-04-14 電池パック Expired - Fee Related JP4079572B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113027A JP4079572B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電池パック
EP20010919943 EP1274137B1 (en) 2000-04-14 2001-04-16 Battery pack
CNB018008828A CN1173423C (zh) 2000-04-14 2001-04-16 蓄电池组
US10/018,394 US6933076B2 (en) 2000-04-14 2001-04-16 Heat dissipating battery pack
DE60135906T DE60135906D1 (de) 2000-04-14 2001-04-16 Batteriepack
PCT/JP2001/003231 WO2001080331A1 (en) 2000-04-14 2001-04-16 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113027A JP4079572B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297741A JP2001297741A (ja) 2001-10-26
JP4079572B2 true JP4079572B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=18625073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113027A Expired - Fee Related JP4079572B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6933076B2 (ja)
EP (1) EP1274137B1 (ja)
JP (1) JP4079572B2 (ja)
CN (1) CN1173423C (ja)
DE (1) DE60135906D1 (ja)
WO (1) WO2001080331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120042826A (ko) * 2009-06-05 2012-05-03 케이2 에너지 솔루션스, 인코포레이티드 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113577B2 (en) * 2001-11-27 2015-08-18 Thermotek, Inc. Method and system for automotive battery cooling
JP3782393B2 (ja) * 2001-12-28 2006-06-07 株式会社東芝 電池パック及び充電式掃除機
US7014949B2 (en) 2001-12-28 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and rechargeable vacuum cleaner
US8076019B2 (en) * 2002-03-30 2011-12-13 Robert Bosch Gmbh Energy storage module and electrical apparatus
DE10214367B4 (de) * 2002-03-30 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Energiespeichermodul und Handwerkzeugmaschine
DE112004000385T5 (de) * 2003-03-06 2006-02-16 Fisher-Rosemount Systems Inc. Wärmefluss-regulierende Abdeckung für eine elektrische Speicherzelle
US7526802B2 (en) * 2003-05-16 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Memory authentication for intrinsically safe field maintenance tools
JP4632754B2 (ja) * 2004-11-09 2011-02-16 三洋電機株式会社 パック電池
US7604896B2 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
CN101395781B (zh) * 2005-03-16 2011-09-14 福特全球技术公司 电源温度传感器和系统
KR100648698B1 (ko) * 2005-03-25 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20060102853A (ko) * 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR101029093B1 (ko) * 2005-11-08 2011-04-13 비와이디 컴퍼니 리미티드 배터리 팩
WO2007053992A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Byd Company Limited A heat dissipating device for a battery pack, and a battery pack using the same
KR100717801B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2008062875A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
JP2008135374A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型二次電池
US8329323B2 (en) * 2007-01-31 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery pack heat transfer
DE102007012098A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Kondensatormodul
TW200843158A (en) * 2007-04-20 2008-11-01 Ama Precision Inc Thermally enhanced battery module
FR2915626B1 (fr) 2007-04-24 2010-10-29 Batscap Sa Module pour ensemble de stockage d'energie electrique
KR100839374B1 (ko) * 2007-04-27 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
DE102007021309A1 (de) * 2007-05-07 2008-11-13 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elktro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs
DE102007021293A1 (de) 2007-05-07 2008-11-13 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elektro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs
FR2916306B1 (fr) 2007-05-15 2009-07-17 Batscap Sa Module pour ensembles de stockage d'energie electrique permettant la detection du vieillissement desdits ensembles.
JP4479753B2 (ja) * 2007-06-20 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
EP2015322A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-14 Panasonic Corporation Capacitor module with optimized heat transmission
JP4508221B2 (ja) * 2007-08-27 2010-07-21 豊田合成株式会社 組電池装置
JP5173346B2 (ja) * 2007-10-15 2013-04-03 三洋電機株式会社 電源装置
DE102007052330A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Rundzellenakkumulator
KR100998845B1 (ko) 2007-11-09 2010-12-08 주식회사 엘지화학 방열특성의 전지모듈, 열교환 부재 및 이를 이용하는 중대형 전지팩
GB0806811D0 (en) * 2008-04-15 2008-05-14 Tiss Ltd Anti siphon tank inlet
JP5159425B2 (ja) * 2008-05-19 2013-03-06 古河電池株式会社 組電池モジュール
DE102008031175A1 (de) 2008-07-03 2010-01-07 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Rundzellenakkumulator
DE102008038936A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-25 Behr Gmbh & Co. Kg Galvanisches Element
KR101095346B1 (ko) * 2008-12-12 2011-12-16 주식회사 엘지화학 우수한 방열 특성의 전지모듈 및 중대형 전지팩
DE102008054958A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Temperiersystem zum Temperieren mindestens eines elektrischen Speichers und Energiespeichersystem mit Temperiersystem
JP5384156B2 (ja) * 2009-03-21 2014-01-08 三洋電機株式会社 バッテリパック
JP5185876B2 (ja) * 2009-03-31 2013-04-17 本田技研工業株式会社 組電池装置
WO2010135456A2 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Lithium ion battery module
US8541126B2 (en) * 2009-08-31 2013-09-24 Tesla Motors, Inc. Thermal barrier structure for containing thermal runaway propagation within a battery pack
DE102009045012A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriesystem mit externer Prallkühlung
DE102009045007A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriesystem zur Verwendung mit einer externen aktiven Kühleinrichtung
DE102009057163A1 (de) 2009-12-05 2011-06-09 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung
DE102009058808A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Valeo Klimasysteme GmbH, 96476 Kühlvorrichtung für eine Fahrzeugantriebsbatterie und Fahrzeugantriebsbatteriebaugruppe mit Kühlvorrichtung
GB0922221D0 (en) * 2009-12-21 2010-02-03 Hiltech Developments Ltd High energy storage system
WO2011142199A1 (ja) * 2010-05-12 2011-11-17 日本碍子株式会社 二次電池モジュール
JP2011249225A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 蓄電池モジュール
JP2011249224A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 蓄電池モジュール
US8647766B2 (en) * 2010-06-22 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Voltage detection in a battery
US8394525B2 (en) * 2010-06-22 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Support assembly for an array of battery cells
JP2012009388A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
CN103038919B (zh) 2010-07-01 2015-09-02 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池系统的热管理
JP2013214354A (ja) * 2010-07-30 2013-10-17 Panasonic Corp 電池モジュール
US8343643B2 (en) 2010-08-20 2013-01-01 Techtronic Power Tools Technology Limited Battery pack including a support frame
JP5808090B2 (ja) * 2010-08-23 2015-11-10 株式会社東芝 組電池装置
JP5591655B2 (ja) * 2010-11-08 2014-09-17 ダイキョーニシカワ株式会社 蓄電装置の収容構造
DE102010051010A1 (de) 2010-11-10 2012-05-10 Daimler Ag Vorrichtung zur Speicherung von elektrischer Energie
US9905821B2 (en) * 2010-11-15 2018-02-27 Volkswagen Ag Vehicle battery packaging
DK2458137T3 (en) * 2010-11-24 2019-02-25 Welltec As Wireless borehole unit
WO2012101728A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 パナソニック株式会社 電池モジュール及びそれに用いる組電池
JP5644575B2 (ja) * 2011-02-18 2014-12-24 株式会社Ihi 組電池
DE102011103984A1 (de) 2011-06-10 2012-12-13 Daimler Ag Kühlvorrichtung für eine Batterie
US20120321928A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Coda Automotive, Inc. Mechanism to reduce thermal gradients in battery systems
DE102011077924A1 (de) 2011-06-21 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Speichereinheit zum Speichern elektrischer Energie mit einer Heat-Pipe
EP2738833B1 (en) * 2011-07-29 2018-09-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery retainment block and battery module
US8993145B2 (en) 2011-09-19 2015-03-31 Zee.Aero Inc. Preventing cell thermal runaway propagation within a battery
US8968906B2 (en) * 2011-09-20 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Compact battery cooling design
DE202012102969U1 (de) 2011-09-21 2012-09-05 Visteon Global Technologies, Inc. Batteriekühlungsanordnung
CN102437393A (zh) * 2011-11-24 2012-05-02 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池温度调节装置及动力电池系统
TWI475740B (zh) * 2012-01-20 2015-03-01 Amita Technologies Inc Ltd 散熱電池模組
DE102012207894A1 (de) * 2012-05-11 2013-11-14 Continental Automotive Gmbh Kühleinrichtung, Energiespeichervorrichtung mit einer solchen Kühleinrichtung und ein entsprechendes Herstellungsverfahren
KR101571774B1 (ko) * 2012-06-12 2015-11-25 주식회사 엘지화학 냉각 효율성이 향상된 전지셀
TW201414054A (zh) * 2012-09-21 2014-04-01 Td Hitech Energy Inc 蓄電組之連結結構
JP6043578B2 (ja) * 2012-10-15 2016-12-14 昭和電工株式会社 組電池の冷却構造
US20140120390A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
CN105051933B (zh) 2012-12-28 2018-02-06 约翰逊控制技术公司 用于聚合锂离子电池单元及模块的焊接技术
KR101596269B1 (ko) * 2013-02-13 2016-02-23 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 신규한 구조의 전지셀
JP6246483B2 (ja) * 2013-04-04 2017-12-13 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
CN103311599A (zh) * 2013-05-27 2013-09-18 许玉林 一种大容量单体电池
US9287579B2 (en) 2013-07-30 2016-03-15 Johnson Controls Technology Company Battery cell with integrated heat fin
DE102013218527A1 (de) * 2013-09-16 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Akku
TWI528614B (zh) * 2013-09-25 2016-04-01 原瑞電池科技股份有限公司 電池模組
TWI524573B (zh) * 2013-09-25 2016-03-01 原瑞電池科技股份有限公司 電池模組
US9761919B2 (en) * 2014-02-25 2017-09-12 Tesla, Inc. Energy storage system with heat pipe thermal management
CN103904267B (zh) * 2014-04-22 2016-01-06 哈尔滨工业大学(威海) 基于毛细抽吸两相流体环路和相变材料耦合热控技术的电池热管理系统
JP6286679B2 (ja) * 2014-04-25 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ブロック
CN105280946A (zh) * 2014-05-28 2016-01-27 申世星 一种电动车用锂离子电池包的成组方法
WO2015196046A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Robert Bosch Gmbh Battery module with cell fixation
KR101620185B1 (ko) * 2014-08-22 2016-05-13 현대자동차주식회사 고전압배터리의 열관리 유닛 및 고전압배터리
US9608245B2 (en) * 2014-09-30 2017-03-28 Johnson Controls Technology Company System for providing structural integrity of a battery module
DE102014224907A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Robert Bosch Gmbh Batterie mit verbesserter Wärmeabfuhr
DE102016203424A1 (de) * 2015-03-06 2016-09-08 Robert Bosch Gmbh Akkupack für eine Handwerkzeugmaschine
US10173687B2 (en) 2015-03-16 2019-01-08 Wellen Sham Method for recognizing vehicle driver and determining whether driver can start vehicle
US10703211B2 (en) 2015-03-16 2020-07-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery pack, battery charging station, and charging method
US9954260B2 (en) 2015-03-16 2018-04-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system with heat exchange device
US9550406B2 (en) 2015-03-16 2017-01-24 Thunder Power Hong Kong Ltd. Thermal dissipation system of an electric vehicle
JP2016191522A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社フジクラ 発熱構造体の冷却機構
DE102016206509A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlanordnung für mindestens ein Batteriemodul, Batteriemodul und Batterieeinheit
US10193196B1 (en) 2016-04-19 2019-01-29 Mainstream Engineerding Corporation Internal battery cell cooling with heat pipe
CN105870373A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 南京创源天地动力科技有限公司 圆柱电池组中用来放置圆柱电池的散热支架
CN105932357A (zh) * 2016-05-18 2016-09-07 南京创源天地动力科技有限公司 一种电动汽车电池组热管理液冷结构
CN105870372A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 南京创源天地动力科技有限公司 一种圆柱电池组
CN105870538A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 南京创源天地动力科技有限公司 一种电动汽车电池组热管理结构
TWI672846B (zh) * 2016-08-11 2019-09-21 光陽工業股份有限公司 電池模組
JP6777912B2 (ja) 2016-10-07 2020-10-28 株式会社マキタ バッテリパック及び電動作業機
CN109792096B (zh) * 2016-10-24 2023-06-02 株式会社村田制作所 电池组
WO2018094187A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Romeo Systems, Inc. Systems and methods for battery thermal management utilizing a vapor chamber
US11342633B2 (en) 2017-02-06 2022-05-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Current collecting system for battery module, battery module, and vehicle
CN106972128B (zh) * 2017-06-01 2022-12-06 湖南宏迅亿安新能源科技有限公司 一种电池模组
EP3660973B1 (en) * 2017-07-24 2024-09-04 Panasonic Energy Co., Ltd. Battery pack and manufacturing method therefor
DE102017217480A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-04 Robert Bosch Gmbh Akkupack
JP2019074327A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 センサユニットおよび蓄電モジュール
CN109994796B (zh) * 2017-12-29 2021-10-26 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池组
CN108899442A (zh) * 2018-06-09 2018-11-27 深圳市逸尘运动科技有限公司 动力锂电池支架
EP3588665A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-01 Covestro Deutschland AG Vorrichtung zum ableiten von wärme aus einer anordnung aus wiederaufladbaren elektrochemischen energiespeichern
US20200052260A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 Tiveni MergeCo Inc. Battery module with foil arranged between battery cells
KR102345048B1 (ko) * 2018-09-04 2021-12-28 주식회사 엘지에너지솔루션 방열 플레이트가 구비된 이차전지 팩
CN109378547A (zh) * 2018-10-23 2019-02-22 南昌大学 一种带有微通道重力热管的电池组散热结构
KR20210141443A (ko) 2018-11-12 2021-11-23 모비우스.에너지 코포레이션 스마트 배터리 팩
CN109638191A (zh) * 2018-12-14 2019-04-16 深圳市华盛源机电有限公司 一种电动车电池散热箱
CN113632300B (zh) * 2019-03-29 2023-02-03 三洋电机株式会社 电源装置和使用该电源装置的电动车辆以及蓄电装置
EP3758130B1 (de) * 2019-06-25 2023-10-04 INVENOX GmbH Aufnahmevorrichtung zur aufnahme und kühlung von einschubmodulen
KR20210006571A (ko) 2019-07-08 2021-01-19 주식회사 엘지화학 외부 단락 장치 및 냉각 장치를 구비하는 배터리 모듈 시스템
DE102019121964B4 (de) * 2019-08-15 2024-03-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Batteriemoduls einer Kraftfahrzeugbatterie,Batteriemodul sowie Kraftfahrzeug
CN110797604B (zh) * 2019-10-24 2021-05-18 中铁轨道交通装备有限公司 一种均衡风冷电池箱系统及控制方法
DE102020206985A1 (de) * 2020-06-04 2021-12-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Batteriemodul und Verwendung eines solchen Batteriemoduls
DE102020207400A1 (de) 2020-06-16 2021-12-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Batteriemodul
US11652255B2 (en) 2020-09-04 2023-05-16 Beta Air, Llc System and method for high energy density battery module
DE102021200085A1 (de) 2021-01-07 2022-07-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Wärmeleitelement, Batteriemodul und Verwendung eines solchen Batteriemoduls
EP3998673A1 (en) * 2021-02-19 2022-05-18 Lilium eAircraft GmbH Battery module
DE102021107822A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühleinrichtung für einen elektrischen Energiespeicher mit Gravitationswärmerohren, elektrischer Energiespeicher sowie Kraftfahrzeug
US20230113945A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-13 Lg Energy Solution, Ltd. Battery pack and vehicle including the same
CN113904048A (zh) * 2021-11-18 2022-01-07 长沙新材料产业研究院有限公司 一种应急助航灯电池包
US20240322293A1 (en) * 2023-03-26 2024-09-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107274A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Yuasa Battery Co Ltd 集合電池
JPS61114767A (ja) 1984-11-10 1986-06-02 Nissan Motor Co Ltd スプレ−ガン
JPS61114767U (ja) * 1984-12-28 1986-07-19
JP2807999B2 (ja) * 1988-09-29 1998-10-08 株式会社フジクラ 鉛蓄電池
JPH0745310A (ja) * 1991-05-31 1995-02-14 Honda Motor Co Ltd バッテリ
JPH06223804A (ja) 1993-01-26 1994-08-12 Matsushita Electric Works Ltd 電池パック
JPH09306447A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JPH09326264A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力貯蔵用電池の放熱装置
JP3312852B2 (ja) * 1996-09-26 2002-08-12 松下電器産業株式会社 蓄電池電源装置
FR2761203B1 (fr) * 1997-03-24 1999-05-28 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de gestion de la temperature d'une batterie de generateurs electrochimiques
JPH11204151A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP3569152B2 (ja) * 1998-10-15 2004-09-22 株式会社マキタ バッテリーパック
DE60042665D1 (de) * 1999-07-05 2009-09-10 Panasonic Corp Batteriepack und damit versehenes Elektrowerkzeug
JP3741359B2 (ja) * 1999-11-11 2006-02-01 株式会社マキタ バッテリーパック
US6479185B1 (en) * 2000-04-04 2002-11-12 Moltech Power Systems, Inc. Extended life battery pack with active cooling
JP3764332B2 (ja) * 2000-10-26 2006-04-05 松下電器産業株式会社 電池パック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120042826A (ko) * 2009-06-05 2012-05-03 케이2 에너지 솔루션스, 인코포레이티드 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩
KR101724770B1 (ko) * 2009-06-05 2017-04-07 케이2 에너지 솔루션스, 인코포레이티드 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
DE60135906D1 (de) 2008-11-06
CN1366717A (zh) 2002-08-28
US20030017383A1 (en) 2003-01-23
US6933076B2 (en) 2005-08-23
JP2001297741A (ja) 2001-10-26
EP1274137A1 (en) 2003-01-08
CN1173423C (zh) 2004-10-27
WO2001080331A1 (en) 2001-10-25
EP1274137A4 (en) 2007-02-14
EP1274137B1 (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079572B2 (ja) 電池パック
JP3764332B2 (ja) 電池パック
JP5577459B2 (ja) コンパクト構造及び優れた安定性を有する冷却部材、並びにそれを有するバッテリーモジュール
JP5540070B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
EP2763214B1 (en) Battery module
CN109075283B (zh) 用于储能装置的冷却布置
US8734977B2 (en) Battery module
JP5448116B2 (ja) 向上させた安全性を有するバッテリーモジュール
JP6109210B2 (ja) 優れた冷却効率およびコンパクトな構造を有する電池モジュールならびに中型もしくは大型の電池パック
US20060214641A1 (en) Rechargeable battery module
US20130164594A1 (en) Electrical energy storage cell and apparatus
JP4237452B2 (ja) 電池パックおよびその製造方法
KR101545166B1 (ko) 전지셀 냉각 부재
CN104412439A (zh) 具有间接空气冷却结构的电池模块
KR101658517B1 (ko) 냉각 부재를 활용한 전지모듈
KR100667943B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR100684758B1 (ko) 이차 전지 모듈
CN218996865U (zh) 电池包和车辆
CN217009311U (zh) 电池包及其支架
KR20160026040A (ko) 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees