Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3671550B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP3671550B2
JP3671550B2 JP27114096A JP27114096A JP3671550B2 JP 3671550 B2 JP3671550 B2 JP 3671550B2 JP 27114096 A JP27114096 A JP 27114096A JP 27114096 A JP27114096 A JP 27114096A JP 3671550 B2 JP3671550 B2 JP 3671550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
frame
slide
cylinder
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27114096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10113050A (ja
Inventor
毅 武方
好伸 古川
一志 大原
一春 喜安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP27114096A priority Critical patent/JP3671550B2/ja
Publication of JPH10113050A publication Critical patent/JPH10113050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671550B2 publication Critical patent/JP3671550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンバインに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からコンバインの穀稈搬送装置は、刈取前処理装置を構成する穀稈搬送装置の終端部から脱穀装置のフィ−ドチェンに搬送穀稈を受け渡すために、株元ガイドが設けられていた。そして、株元ガイドは、刈取前処理装置側に取付けられて穀稈搬送装置の終端部分に達した受渡し穀稈の株元を、フィ−ドチェンに跨がらせるように案内してフィ−ドチェンに受け継がせる働きをしている。
【0003】
そして、この穀稈搬送装置は、脱穀装置における扱ぎ深さ調節や刈取装置側の刈取スライドに関連して上下、左右に移動する構成になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の刈取前処理装置を構成する穀稈搬送装置は、上述したように、上下、左右に移動調節される構成になっているから、これに固着されている株元ガイドも一体となって移動することになる。すると、株元ガイドは、搬送穀稈を受け渡すフィ−ドチェン始端部との引継位置が狂って適確な受渡しができない問題点があった。
【0005】
さらに、株元ガイドは、メンテナンスの容易化を目的としてフィ−ドチェンを外方に回動するフィ−ドチェンオ−プン方式の脱穀装置においては、オ−プン回動するフィ−ドチェンに干渉して衝突し、折り曲がる等の課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した課題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものである。
【0007】
すなわち、脱穀装置を搭載した走行車体の前部に刈取前処理装置を支架し、前記脱穀装置のフィ−ドチェン)の搬送始端部側を走行車体設けた縦方向の支持軸(11)に取り付け該フィ−ドチェン(4)の搬送終端部側が脱穀装置から離れる外方へ回動できるように成すると共に、刈取前処理装置)の供給搬送装置(5b)の終端部から前記フィ−ドチェン(4)の始端部に搬送穀稈の株元を受け渡す株元ガイド(6)をフィ−ドチェン(4)側の取付部材(7)に固着してフィ−ドチェン(4)と共に一体的に外方へ回動できる構成とし、前記刈取前処理装置を左右移動可能に構成するにあたり固定側の刈取フレ−ム(54)の前部に支持部材(55)を横向きに固定し、該支持部材(55)に伝動フレ−ム(56)を左右摺動自在に支持させ、複動型の油圧シリンダ−であるスライドシリンダ−(71)のシリンダ−側とピストン側とを前記固定側の刈取フレ−ム(54)とスライド側の伝動筒(68)との間に亘って連結して刈取スライドフレ−ム(53)をスライドシリンダ−(71)の伸縮によって走行車体(2)に対して左右にスライドさせるように構成し、該刈取スライドフレ−ム53)側に連杆51)の基部を連結して該連杆(51)を前記刈取フレ−ム(54)側に向けて内方へ延長したのち穀稈搬送通路(52)の側方を経て更に上方に延長させて供給搬送装置(50)のU字状の杆(72)に連結して、前記スライドシリンダ−(71)の伸縮による刈取前処理装置の左右移動に伴って供給搬送装置50)が該供給搬送装置(50)の駆動輪体(73)の軸芯部を回動支点として左右方向に移動するように成したことを特徴とするコンバインとしたものである。
【0008】
【発明の効果】
本発明は上述のごとく構成したものであるから、株元ガイドは、扱ぎ深さの調節や刈取スライドに関連して刈取前処理装置側の供給搬送装置5bが上下、左右に移動してもフィ−ドチェン始端部との受け継ぎ位置は変化することはなく、確実に搬送穀稈の受け継ぎ案内ができる。更に、穀稈ガイドは、オ−プン回動するフィ−ドチェンと一体に回動するから、従来のように、オ−プン回動するフィ−ドチェンに干渉することはなく、折曲がりや破損を未然に防止できる。
【0009】
また、刈取前処理装置3の左右移動によって刈取スライドフレ−ム53に連動されて供給搬送装置50が移動して前側の穀稈掻込用の穀稈搬送装置との穀稈の受け継ぎを確実に行うことができるものでありながら、このように供給搬送装置50を移動させる連杆51穀稈搬送通路52を搬送されている穀稈に支障を与えにくいものとすることできる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明の実施例を具体的に説明する。
まず、その構成について述べる。
【0011】
走行車体2は、ゴム材を素材として成型したクロ−ラ8を駆動スプロケット9と複数の遊動転輪10とに巻回し、乾田はもちろんのこと、湿田においても沈下しないで走行できる構成としている。そして、脱穀装置1は、フィ−ドチェン4を有し、上側に扱胴を軸架した扱室を配置し下側に選別室を設け、供給された刈取穀稈を脱穀選別する構成として走行車体2上に搭載している。
【0012】
そして、フィ−ドチェン4は、その搬送始端部を走行車体2に設けた縦方向の支持軸11に取り付け、搬送終端部側が脱穀装置1から離れる方向に回動する構成(本明細書では、この構成を「フィ−ドチェンオ−プン」と称する)としている。
【0013】
つぎに、刈取前処理装置3は、走行車体2の前部に設けた支持台12に、前方下方へ延長した刈取フレ−ム13の後部を回動自由に枢着して、この刈取フレ−ム13に刈取装置14や穀稈搬送装置5を装着して構成している。すなわち、刈取前処理装置3は、前端下部に穀稈分草杆15を、その背後に傾斜状にした穀稈引起し装置16を、その後方低部には刈取装置14を、更に、その刈取装置14の近傍から前述のフィ−ドチェン9の始端部に臨ませた穀稈搬送装置5を配置して前記した刈取フレ−ム13に取り付けて伝動可能に構成している。
【0014】
そして、穀稈搬送装置5は、刈取装置14の近傍位置に設けた掻込搬送装置5aとその後方に配置して扱深調節ができる構成にした供給搬送装置5bとから構成している。しかして、刈取装置14で刈取られた穀稈は、前部の掻込搬送装置5aによって搬送され、その終端部から供給搬送装置5bに受け継がれて更に、後方上部に搬送され、その終端部から脱穀装置1のフィ−ドチェン4に受け継ぎ搬送される構成となっている。
【0015】
そして、株元ガイド6は、供給搬送装置5bの終端部とフィ−ドチェン4の始端部との間にあって、供給搬送装置5bの終端部にある受継穀稈の株元をフィ−ドチェン4の始端部を跨らせるように案内する機能を有し、しかも、フィ−ドチェン4側の取付部材7に固着して構成している。
【0016】
このように、株元ガイド6は、図1に示すように、フィ−ドチェン4側の取付部材7に固着しているから、扱ぎ深さの調節や刈取スライドに関連して供給搬送装置5bが移動してもフィ−ドチェン4との関係位置は変化せず、フィ−ドチェンオ−プンに際してはフィ−ドチェン4と一体に回動する構成になっている。
【0017】
別実施例1
つぎに、図4乃至図6に基づいて別実施例1を説明する。
別実施例1は、刈取スライドの構成における供給搬送装置50を連動する連杆51を穀稈搬送通路52を回避した位置に配置して、搬送穀稈に支障なく連動する構成を提供せんとするものである。
【0018】
刈取スライドフレ−ム53は、刈取フレ−ム54の前部に横向きに固定した支持部材55に、伝動フレ−ム56を左右方向に摺動するスライド自由の状態に支持させて構成している。そして、摺動軸57は、前記伝動フレ−ム56内に軸受し、中間位置には刈取伝動軸58の端部に軸着した傘歯車59に噛合した傘歯車60を遊嵌状態に嵌合し、摺動自由で伝動のみ可能に構成し、一方側には、引起伝動傘歯車61と刈取駆動傘歯車62とを軸着し、他方側には、搬送伝動傘歯車63と刈取駆動傘歯車64とを軸着している。
【0019】
そして、引起し伝動軸65は、下部に前記引起伝動傘歯車61に噛合する引起し歯車66を軸着して上方に延長して穀稈引起し装置を伝動する構成としている。 そして、搬送伝動軸67は、伝動フレ−ム56に固着した伝動筒68に内装し、下端に軸着した伝動傘歯車69を前記搬送伝動傘歯車63に噛合させ、上端の伝動プ−リ−69を介して穀稈掻込用の穀稈搬送装置70を伝動する構成としている。
【0020】
そして、スライドシリンダ−71は、複動型の油圧シリンダ−を用いており、一方(シリンダ−の端部)を固定側の刈取フレ−ム54に連結し、他方(ピストン側の端部)をスライド側の伝動筒68に連結して設け、左右に形成されたシリンダ−室に交互にオイルを供給することによって伸縮する構成としている。
【0021】
したがって、刈取スライドフレ−ム53は、スライドシリンダ−71が油圧操作にともなって伸縮することにより走行車体に対して左右にスライドする構成となっている。
【0022】
そして、連杆51は、基部を刈取スライドフレ−ム53側に連結し、刈取フレ−ム54側に延長し、穀稈搬送通路52の側方を経て、更に、上方に延長し、供給搬送装置50を構成するU字杆72に連結している。そして、供給搬送装置50は、上部の駆動輪体73の軸芯部を回動支点とし、刈取スライドにともなって連動される連杆51を介してスライド方向に移動する構成としている。なお、供給搬送装置50は、上記した連動によって穀稈掻込用の穀稈搬送装置70との受け継ぎ位置を狂わさないようになっている。74は刈取装置である。
【0023】
以上のように、別実施例1は、刈取スライドによって左右に移動する刈取スライドフレ−ム53に連動されて供給搬送装置50が移動して、前側の穀稈掻込用の穀稈搬送装置70との穀稈の受け継ぎを確実に行うものでありながら、連杆51が、穀稈搬送通路52を搬送されている穀稈に何らの支障も与えることがない特徴を有するものである。
【0024】
別実施例2
つぎに、図7及び図8に基づいて別実施例2を説明する。
穀稈供給搬送装置80は、株元搬送チエン80aと穂先搬送ラグ80bとから構成され、脱穀装置81の扱深さ調節や刈取スライドに関連して先端側が上下、左右に移動調節する構成になっている。そして、前部穀稈搬送装置82は、刈取装置83によって刈り取った穀稈を掻き込んで集めながら後方へ搬送して上記穀稈供給搬送装置80に受け渡す機能を発揮するように構成されている。
【0025】
そして、引継案内板84は、ゴムを素材として板状に形成し、横向きにスリットを形成して前述した前部穀稈搬送装置82の終端部分に、穀稈を稈身に沿って案内できるように縦方向にして穀稈通路85の左右両側に臨ませて設けている。
【0026】
以上のように、引継案内板84は、前部穀稈搬送装置82が終端部分まで搬送してきた穀稈を左右両側から案内保持して確実に後方の穀稈供給搬送装置80に受け継がせることができる。この引継案内板84は、従来の鉄板やばね材等の構成に比較して、ゴムを素材として構成しているから、後側の穀稈供給搬送装置80が扱ぎ深さの調節や刈取スライドに関連して移動して接触してもゴムの特性によって吸収でき、破損することがない。また、引継案内板84は、引継時の稈こぼれや稈のあふれ出しを未然に防止して円滑な引継作用を行うことができる特徴を有する。
【0027】
別実施例3
つぎに、別実施例3を図9乃至図12に基づいて説明する。
別実施例3は、穀稈引起し装置90と脱穀装置91との間に架け渡して設けた防塵カバ−92に関するものである。
【0028】
防塵カバ−92は、前部にあって定位置に固定している前部カバ−92aと、その後部にあって前部カバ−92a上を前後に移動できる後部カバ−92bとから構成し、穀稈搬送装置の上方を覆う構成としている。そして、案内ロ−ラ−93は、メインフレ−ム94の両外側に軸架して後部カバ−92bの案内レ−ル95を案内できる構成としている。そして、案内レ−ル95は、図10に示すように、案内ロ−ラ−93の上側、下側、両側を囲んだ構成にしている。96は前後に設けた係止装置を示し、開放位置と被覆位置と後部カバ−92bを係止保持できる構成としている。
【0029】
図9に示すように、従来装置の後部カバ−92bにおける案内レ−ル95は、案内ロ−ル93に対して上側と外側のみで案内される構成であったから、移動中はもちろんのこと、停止中においても保持機能がなく、きわめて不安定な状態になっていた。
【0030】
それに対して、別実施例3の後部カバ−92bは、上述のように案内レ−ル95によって案内ロ−ラ−93を上側と下側と左右両側から囲んで保持した構成にしているから、強固に支持された状態で前後移動、停止保持ができる特徴を有する。また、防塵カバ−92は、前部にあって定位置に固定している前部カバ−92aと、その後部にあって前部カバ−92a上を前後に移動できる後部カバ−92bとの間隔が狭くなり、両者をコンパクトにまとめるた構成になった利点も併せて有するものである。
【0031】
つぎにその作用について説明する。
まず、エンジンを始動して機体の回転各部を駆動しながら、走行車体4を前進すると、圃場の穀稈は、前端下部の穀稈分草杆15によって分草作用を受け、次いで穀稈引起し装置16の引起し作用によって倒伏状態から直立状態に引き起こされ、株元が刈取装置14に達して刈り取られ、掻込搬送装置5aによって挾持されて順次連続状態で上方に搬送される。
【0032】
このようにして、穀稈は、掻込搬送装置5aから供給搬送装置5bに受け継がれて終端部分に達すると、株元ガイド6の案内作用を受けながらフィ−ドチェン4の始端部に受け継がれ、株元が挟扼された状態で搬送されながら、穂先部分が扱室内に挿入されて通過し、回転されている扱胴によって脱穀される。そして、脱穀処理物は、下方の選別室に達して選別風と揺動選別装置の作用を受けて選別処理されるものである。
【0033】
以上のように、コンバインは、連続的に刈取脱穀作業を行い、脱穀選別した穀粒を収穫してグレンタンクに収集貯留する。
さて、このような作業中において、刈取前処理装置3は、扱深さの自動調節や刈取スライドを行いながら前進しており、供給搬送装置5bの終端部分とフィ−ドチェン4の始端部分との受継位置が微妙に変化している。しかしながら、株元ガイド6は、フィ−ドチェン4側の取付部材7に固着しているから、フィ−ドチェン4との関係位置が狂うことがなく、確実に株元の受継案内を行うことができる。
【0034】
また、株元ガイド6は、図1で明らかなとおり、フィ−ドチェン4や扱室前側の清掃等のメンテナンスを行うために、支持軸11を回動支点にしてフィ−ドチェンオ−プンをすると、フィ−ドチェン4と一体に回動して、従来型の欠陥を解消できた効果も併せて有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例であって、作用平面図である。
【図2】 本発明の実施例であって、側面図である。
【図3】 本発明の実施例であって、側面図である。
【図4】 本発明の別実施例1であって、概略平面図である。
【図5】 本発明の別実施例1であって、切断展開図である。
【図6】 本発明の別実施例1であって、斜面図である。
【図7】 本発明の別実施例2であって、平面図である。
【図8】 本発明の別実施例2であって、側面図である。
【図9】 説明用の従来型正断面図である。
【図10】 本発明の別実施例3であって、正断面図である。
【図11】 本発明の別実施例3であって、平面図である。
【図12】 本発明の別実施例3であって、作用側面図である。
【符号の説明】
1 脱穀装置
2 走行車体
3 刈取前処理装置
4 フィ−ドチェン
5 穀稈搬送装置
5b 供給搬送装置
6 株元ガイド
7 取付部材
11 支持軸
50 供給搬送装置
51 連杆
52 穀稈搬送通路
53 刈取スライドフレーム
54 刈取フレ−ム
55 支持部材
56 伝動フレ−ム
68 伝動筒
71 スライドシリンダ−
72 U字杆(U字状の杆)
73 駆動輪体

Claims (1)

  1. 脱穀装置を搭載した走行車体の前部に刈取前処理装置を支架し、前記脱穀装置のフィ−ドチェン)の搬送始端部側を走行車体設けた縦方向の支持軸(11)に取り付け該フィ−ドチェン(4)の搬送終端部側が脱穀装置から離れる外方へ回動できるように成すると共に、刈取前処理装置)の供給搬送装置(5b)の終端部から前記フィ−ドチェン(4)の始端部に搬送穀稈の株元を受け渡す株元ガイド(6)をフィ−ドチェン(4)側の取付部材(7)に固着してフィ−ドチェン(4)と共に一体的に外方へ回動できる構成とし、前記刈取前処理装置を左右移動可能に構成するにあたり固定側の刈取フレ−ム(54)の前部に支持部材(55)を横向きに固定し、該支持部材(55)に伝動フレ−ム(56)を左右摺動自在に支持させ、複動型の油圧シリンダ−であるスライドシリンダ−(71)のシリンダ−側とピストン側とを前記固定側の刈取フレ−ム(54)とスライド側の伝動筒(68)との間に亘って連結して刈取スライドフレ−ム(53)をスライドシリンダ−(71)の伸縮によって走行車体(2)に対して左右にスライドさせるように構成し、該刈取スライドフレ−ム53)側に連杆51)の基部を連結して該連杆(51)を前記刈取フレ−ム(54)側に向けて内方へ延長したのち穀稈搬送通路(52)の側方を経て更に上方に延長させて供給搬送装置(50)のU字状の杆(72)に連結して、前記スライドシリンダ−(71)の伸縮による刈取前処理装置の左右移動に伴って供給搬送装置50)が該供給搬送装置(50)の駆動輪体(73)の軸芯部を回動支点として左右方向に移動するように成したことを特徴とするコンバイン。
JP27114096A 1996-10-14 1996-10-14 コンバイン Expired - Fee Related JP3671550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114096A JP3671550B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114096A JP3671550B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10113050A JPH10113050A (ja) 1998-05-06
JP3671550B2 true JP3671550B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=17495885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27114096A Expired - Fee Related JP3671550B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3671550B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10113050A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671550B2 (ja) コンバイン
JP3858768B2 (ja) コンバイン
JP2000312523A (ja) コンバイン
JPH10281U (ja) コンバインの掻込み作用力調節構造
JP4168201B2 (ja) コンバイン
JP5313567B2 (ja) 自脱型コンバイン
JP3622739B2 (ja) コンバイン
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置
JP3586948B2 (ja) コンバインのスライド式刈取装置
JPH083243Y2 (ja) コンバインの縦搬送装置
JP2005253471A (ja) コンバイン
JP3571758B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP3760946B2 (ja) コンバイン
JP2591580Y2 (ja) コンバインの穀稈ずれ防止体構造
JP3449785B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS602740Y2 (ja) コンバインの穀稈受継装置
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPH0737465Y2 (ja) 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置
JP2006006320A (ja) 自脱型コンバイン
JP2593987Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPS5938110Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP3766395B2 (ja) コンバイン
JPH07255249A (ja) コンバイン刈取部の前処理装置
JP2012000013A (ja) コンバイン
JPH11103645A (ja) 刈取装置の横移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees