Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3520494B2 - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3520494B2
JP3520494B2 JP14651098A JP14651098A JP3520494B2 JP 3520494 B2 JP3520494 B2 JP 3520494B2 JP 14651098 A JP14651098 A JP 14651098A JP 14651098 A JP14651098 A JP 14651098A JP 3520494 B2 JP3520494 B2 JP 3520494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
guide plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14651098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11326903A (ja
Inventor
周治 矢野
清司 梅本
等 高比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP14651098A priority Critical patent/JP3520494B2/ja
Priority to KR1019990016577A priority patent/KR100671174B1/ko
Priority to EP99109188A priority patent/EP0957392A1/en
Priority to TW088107511A priority patent/TW438995B/zh
Priority to US09/309,308 priority patent/US6507378B1/en
Publication of JPH11326903A publication Critical patent/JPH11326903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520494B2 publication Critical patent/JP3520494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • G02B6/0048Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide with stepwise taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、光の有効利用効率に優れ
て明るくて見易い表示の反射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【発明の背景】反射型液晶表示装置の暗部等での視認を
可能とするため、側面からの入射光を光出射手段を介し
上下面の一方より出射する導光板を液晶表示素子の視認
側に空気層を介し配置するフロントライトシステムの開
発が試みられており、かかるフロントライトシステムに
好適な導光板が種々検討されている。
【0003】しかしながら、導光板と液晶表示素子の間
に介在する空気層にて大きい反射損が発生し、明るさの
低下や反射光による視認阻害などを招いて、視認性が大
きく低下する問題点があった。
【0004】
【発明の技術的課題】本発明は、フロントライトシステ
ムに好適な導光板を得て、光の有効利用効率に優れ明る
くて見易い表示の反射型液晶表示装置を得ることを課題
とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、上面、それに対向する下
面、及び上下面間の側面からなる入射側面を有する板状
物よりなり、その入射側面からの入射光を上面に形成し
たプリズム状凹凸の繰返し構造からなる光出射手段を介
して下面より出射し、その光出射手段を形成するプリズ
ム状凹凸が下面の基準平面に対し傾斜角30〜45度の
短辺面と0超〜10度の長辺面を有し、前記下面の基準
平面に対する法線に対して30度以内に下面からの出射
光の最大強度方向があり、かつ前記30度以内の方向に
おける上面からの漏れ光の最大強度が下面における前記
最大強度の1/5以下であると共に、下面からの入射光
が上面より透過する導光板の下面側に、屈折率1.40
〜1.55、全光線透過率90%以上の接着層を介し
て、反射層を具備する液晶表示素子を密着配置したこと
を特徴とする反射型液晶表示装置を提供するものであ
る。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、その導光板を介して、
下面出射光が垂直方向への指向性に優れ、かつ上面より
の漏れ光が表示像と重複しにくく、光の有効利用効率に
優れる照明特性を得ることができ、非点灯時及び点灯時
の視認におけるコントラストに優れ、表示の明るさにも
優れると共に、導光板を介した表示像が乱れにくくて明
瞭性に優れる反射型液晶表示装置を得ることができる。
【0007】
【発明の実施形態】本発明による反射型液晶表示装置
は、下面からの入射光が上面より透過する導光板の下面
側に、屈折率1.40〜1.55、全光線透過率90%
以上の接着層を介して、反射層を具備する液晶表示素子
を密着配置したものであり、その導光板として、上面、
それに対向する下面、及び上下面間の側面からなる入射
側面を有する板状物よりなり、その入射側面からの入射
光を上面に形成したプリズム状凹凸の繰返し構造からな
る光出射手段を介して下面より出射し、その光出射手段
を形成するプリズム状凹凸が下面の基準平面に対し傾斜
角30〜45度の短辺面と0超〜10度の長辺面を有
し、前記下面の基準平面に対する法線に対して30度以
内に下面からの出射光の最大強度方向があり、かつ前記
30度以内の方向における上面からの漏れ光の最大強度
が下面における前記最大強度の1/5以下であるものを
用いたものである。
【0008】本発明による反射型液晶表示装置の例を図
1、図2に示した。1が導光板、2が接着層、6が液晶
表示素子である。また前記した導光板の例を図4、図5
(a)〜(c)に示した。11,16,17がプリズム
状凹凸からなる光出射手段を形成した上面、12が光出
射側となる下面、13が入射側面であり、14は横側
面、15は入射側面に対する対向端である。
【0009】導光板は、入射側面からの入射光を上面に
形成したプリズム状凹凸からなる光出射手段を介して下
面より出射するものであり、一般に上面、それに対向す
る下面、及び上下面間の側面からなる入射側面を有する
板状物よりなる。板状物は、同厚板等でもよいが、好ま
しくは図例の如く、入射側面13に対向する対向端15
の厚さが入射側面のそれよりも薄いもの、就中50%以
下の厚さとしたものである。
【0010】前記対向端の薄厚化により、図6、図7に
示した太矢印の如く、入射側面より入射した光が対向端
に至るまでに、上面に形成した光出射手段に効率よく入
射し、反射等を介し下面より出射して入射光を目的面に
効率よく供給でき、また導光板を軽量化することができ
る利点などがある。ちなみに、上面が図5aの如き直線
面の場合、均一厚の導光板の約75%の重量とすること
ができる。
【0011】光出射手段を形成するプリズム状凹凸
の利用効率などの点より短辺面と長辺面からなる凸部
又は凹部にて形成される。そのプリズム状凹凸の例を図
6(a),(b)に示した。2aが凸部、2bが凹部で
あり、21,23が短辺面,22,24が長辺面であ
る。なお凸部又は凹部は、短辺面及び長辺面等とその形
成面との交点を結ぶ直線に基づき、短辺面及び長辺面等
の交点(頂点)が当該直線よりも突出しているか
(凸)、窪んでいるか(凹)による。
【0012】すなわち図6に例示のものに基づく場合、
凸部2a又は凹部2bを形成する短辺面と長辺面(21
と22又は23と24)の形成面との交点を結ぶ仮想線
で示した直線20に基づき、短辺面と長辺面の交点(頂
点)が当該直線20よりも突出しているか(凸)、窪ん
でいるか(凹)による。
【0013】本発明による導光板は、図7に例示した如
く入射側面13よりの入射光(太矢印)の下面12より
の出射光における最大強度Aの方向θ3が、下面の基準
平面に対する法線H(正面方向)に対して30度以内に
あり、かつ前記30度以内の方向における上面からの漏
れ光の最大強度が下面における前記最大強度Aの1/5
以下であるものである。
【0014】前記した上面からの漏れ光は、反射層を介
した最大強度Aを示す光の反射光と重複しやすく、前記
の上面漏れ光/下面出射光の最大強度比が大きいと表示
像の強さを相対的に減殺しやすく、コントラストを低下
させやすい。
【0015】すなわち図9、図10に示した如く、従来
の拡散ドットや微細凹凸を光出射手段とする導光板で
は、導光板18の光出射手段による散乱で側面より入射
した伝送光はほぼ全方位に発散し、その散乱特性により
下面よりの出射光α1も上面からの漏れ光β3も下面に対
する法線Hに対し約60度の方向θ4に最大強度B,b
を示し、その強度もほぼ同じであるため、視認に有効な
方向、特に前記法線を基準に縦方向の上方約15度〜下
方約30度及び横方向の左右約30度の視角範囲におけ
る光量が少なくて表示の明るさに乏しくなり、また表示
像を形成する下面よりの出射光α2が上面からの漏れ光
β4と重複してコントラストに乏しくなると共に、非点
灯時では前記の散乱光γ2による表示像の白呆けでコン
トラストに乏しくなり、導光板による散乱で表示光
γ1,γ3が混交して表示像を著しく乱す。
【0016】また、特開昭62−73206号公報によ
る45度斜面と水平面とからなるプリズム式光出射手段
を有する導光板にても、前記と同様に上面からの漏れ光
が多くてそれが表示像を形成する下面からの出射光と重
複してコントラストを低下させ、また出射角度の大きい
出射光が多くて視認に有効な方向の光量が少なく、表示
の明るさを低下させて表示品位の低下問題を発生させ
る。
【0017】従って、明るくて明瞭な表示像の形成に
は、上記した本発明による如く側面からの入射光が下面
より指向性よく、就中、図7に例示の如く下面に対する
法線Hの方向に可及的に近い角度θ3で、特に前記の視
角範囲において集光性よく出射Aする導光板であること
が求められる。
【0018】また反射型液晶表示装置では通例、平均拡
散角度が5〜15度程度の粗面系反射層を介して表示の
均一化と明確化を図っている。そのため、前記従来の導
光板の如く反射層に大きい角度で入射する光が多いと
(図9:B,図10:α1)、視認に有効な方向の光量
が減少して明るい表示が困難となり、また大きい角度の
視認には表示の反転が生じ易く、電界複屈折型の表示で
は色変化が大きくなるなどの問題も発生しやすくなる。
【0019】さらに反射型液晶表示装置では、通例1:
5〜1:20のコントラスト比であることから、漏れ光
と表示像の重複がコントラスト比に与える影響は大き
く、コントラストの向上には、上記した図7に例示の如
く上面からの漏れ光aが表示像を形成する下面からの出
射光Aと可及的に重複しないこと、特に前記の視角範囲
での重複が可及的に少ないことが求められる。
【0020】上記した反射型液晶表示装置とした場合の
明るさやコントラスト等の表示品位の向上などの点より
好ましい導光板は、図7に例示の如く入射側面13と下
面12の両基準平面に対する垂直面(図上の断面)にお
いて、上記した最大強度Aの方向θ3が28度以内、就
中25度以内、特に20度以内にあるものである。
【0021】加えて、前記の法線Hを基準に入射側面1
3の側を負方向としたとき、最大強度Aの方向と同じ角
度θ3の上面11からの漏れ光aの強度が当該最大強度
Aの1/10以下の可及的に小さい値であること、就中
1/15以下、特に1/20以下であるものである。当
該漏れ光aは、最大強度Aを示す光の正反射方向と重複
するため、前記a/Aの値が大きいと上記した如く表示
像の強さを相対的に減殺し、コントラストを低下させ
る。
【0022】前記の最大強度方向や最大強度/漏れ光強
度比等の特性を達成する点などより光出射手段は、図6
に例示した如く下面12の基準平面に対する傾斜角が3
0〜45度の短辺面(θ)と0超〜10度の長辺面
(θ)からなるプリズム状凹凸(2a又は2b)の繰
返し構造よりなるものとされる
【0023】前記において、入射側面(13)の側より
対向端(15)の側に下り傾斜する斜面として形成した
短辺面21,23は、側面よりの入射光の内、その面に
入射する光を反射して下面(光出射面)に供給する役割
をする。その場合、短辺面の傾斜角θ1を30〜45度
とすることにより図6に折線矢印で例示した如く、伝送
光を下面に対し垂直性よく反射して図7の如く下面の法
線Hに対し30度以内に最大強度Aの方向θ3を示す下
面出射光が効率よく得られる。
【0024】漏れ光の抑制やそれによる視認妨害の抑制
等の前記性能などの点より短辺面の好ましい傾斜角θ1
は、32〜43度、就中35〜42度である。なお短辺
面の傾斜角θ1が30度未満では下面出射光の最大強度
方向が法線に対して大きい角度となり、視認に有効利用
できる光量が減少して明るさが低下しやすく、45度を
超えると上面よりの漏れ光が増大しやすくなる。
【0025】一方、長辺面は、それに入射する伝送光を
反射して短辺面に供給すると共に、反射型液晶表示装置
とした場合に液晶表示素子からの表示像を透過させるこ
とを目的とする。かかる点より、下面の基準平面(1
2)に対する長辺面の傾斜角θ2は、0超〜10度であ
ることが好ましい。
【0026】前記により、図6に折線矢印で例示した如
く、当該傾斜角θ2より大きい角度の伝送光が長辺面2
2,24に入射して反射され、その場合に当該長辺面の
傾斜角に基づいて下面12により平行な角度で反射され
て短辺面21,23に入射し、反射されて下面12より
前記平行化により良好に集束されて出射する。
【0027】前記の結果、短辺面に直接入射する伝送光
に加えて、長辺面に入射してその反射を介し短辺面に入
射する伝送光もその短辺面を介した反射にて下面に供給
することができ、その分の光利用効率の向上をはかりう
ると共に、長辺面で反射されて短辺面に入射する光の入
射角を一定化でき、反射角のバラツキを抑制できて出射
光の平行集光化をはかることができる。
【0028】従って、短辺面と長辺面の当該傾斜角を調
節することにより、出射光に指向性をもたせることがで
き、それにより下面に対して垂直方向ないしそれに近い
角度で光を出射させることが可能になる。
【0029】長辺面の当該傾斜角θ2が0度では伝送光
を平行化する効果に乏しくなり、10度を超えると長辺
面への入射率が低下して対向端側への光供給が不足し発
光が不均一化しやすくなる。また、導光板の断面形状に
おいても対向端側の薄型化が困難となり、プリズム状凹
凸への入射光量も減少して発光効率も低下しやすくな
る。伝送光の平行光化による出射光の集光化や漏れ光の
抑制等の前記性能などの点より長辺面の好ましい傾斜角
θ2は、8度以下、就中5度以下である。
【0030】上記した導光板の長辺面を介した表示像の
視認性などの点より好ましい長辺面は、その傾斜角θ2
の角度差を導光板の全体で5度以内、就中4度以内、特
に3度以内としたものであり、最寄りの長辺面間におけ
る傾斜角θ2の差を1度以内、就中0.3度以内、特に
0.1度以内としたものである。
【0031】前記により、透過する長辺面の傾斜角θ2
の相違等により表示像が受ける影響を抑制することがで
きる。長辺面による透過角度の偏向が場所によって大き
く相違すると不自然な表示像となり、特に近接画素の近
傍における透過像の偏向差が大きいと著しく不自然な表
示像となりやすい。
【0032】前記した傾斜角θ2の角度差は、長辺面の
傾斜角θ2が上記した0超〜10度の範囲にあることを
前提とする。すなわち、かかる小さい傾斜角θ2として
長辺面透過時の屈折による表示像の偏向を抑制して許容
値内とすることを前提とするものであり、これは観察点
を垂直方向近傍に設定して最適化した液晶表示装置の最
適視認方向を変化させないことを目的とする。
【0033】表示像が偏向されると最適視認方向が垂直
方向近傍からズレると共に、表示像の偏向が大きいと導
光板上面からの漏れ光の出射方向に近付いてコントラス
トの低下などその影響を受けやすくなる場合もある。な
お長辺面の傾斜角θ2を0超〜10度とする条件には、
透過光の分散等の影響も無視できる程度のものとするこ
となども含まれている。
【0034】前記の如く表示像を乱すことの防止には、
上面から下面及び下面から上面に透過する光が可及的に
散乱されないことが求められる。反射型液晶表示装置に
設けるフロントライトは、暗所での視認を可能とする補
助光源であり、本来は消費電力の低減を目的とした室内
光や自然光等の外光の利用による視認であるから、その
本来の非点灯状態で導光板により外光の入射が阻害され
ると表示が暗くなるし、導光板で散乱を生じると表面白
化によるコントラストの低下や、表示像の混交等による
乱れが生じることとなる。
【0035】明るい表示像を得る点よりは、外光の入射
効率に優れ、液晶表示素子による表示像の透過光率ない
し出射効率に優れる導光板が好ましい。かかる点より、
下面の基準平面に対する長辺面の投影面積が短辺面のそ
れの5倍以上、就中10倍以上、特に15倍以上のプリ
ズム状凹凸からなる光出射手段とすることが好ましい。
これにより、液晶表示素子による表示像の大部分を長辺
面を介して透過させることができる。
【0036】なお液晶表示素子による表示像の透過に際
して、短辺面に入射した表示像は入射側面側に反射され
て上面より出射しないか、下面に対する法線を基準に長
辺面透過の表示像とは反端側の大きく異なる方向に偏向
されて出射し、長辺面を介した表示像に殆ど影響を及ぼ
さない。従ってかかる点より短辺面は、液晶表示素子の
画素に対して極在しないことが好ましい。ちなみに極論
的にいえば、画素の全面に対して短辺面がオーバーラッ
プすると長辺面を介した垂直方向近傍での表示像の視認
が殆どできなくなる。
【0037】よって表示光の透過不足で不自然な表示と
なることを防止する点などより、画素と短辺面がオーバ
ーラップする面積を小さくして長辺面を介した充分な光
透過率を確保することが好ましい。液晶表示素子の画素
ピッチを仮に100〜300μmとした場合、前記の点
より短辺面は、下面の基準平面に対する投影幅に基づい
て40μm以下、就中1〜20μm、特に5〜15μmと
なるように形成されていることが好ましい。
【0038】また前記の点より短辺面の間隔は大きいこ
とが好ましいが、一方で短辺面は上記したように側面入
射光の実質的な出射機能部分であるから、その間隔が広
すぎると点灯時の照明が疎となってやはり不自然な表示
となる場合があり、それらを鑑みた場合、図6に例示し
た如くプリズム状凹凸2a,2bの繰返しピッチPは、
50μm〜1.5mmとすることが好ましい。なおピッチ
は、一定であってもよいし、例えばランダムピッチや所
定数のピッチ単位をランダム又は規則的に組合せたもの
などの如く不規則であってもよい。
【0039】プリズム状凹凸からなる光出射手段の場
合、液晶セルの画素と干渉してモアレを生じる場合があ
る。液晶表示装置の画素ピッチは、通例50〜500μ
m程度であるから、導光板の透過光に対する影響を可及
的に抑制して、ピッチが50μm程度の情報を明瞭に視
認できることが望まれ、その場合に画素との干渉による
モアレも抑制した良好な表示品位も望まれる。
【0040】前記したモアレの防止は、光出射手段を形
成するプリズム状凹凸のピッチを調節することにて行い
うるが、上記したようにプリズム状凹凸のピッチには好
ましい範囲がある。従って、その好ましいピッチ範囲で
モアレが生じる場合の解決策が問題となる。
【0041】本発明においては、画素に対してプリズム
状凹凸を交差状態で配列しうるように、プリズム状凹凸
を入射側面の基準平面に対し傾斜状態に形成してモアレ
を防止する方式が好ましい。その場合、傾斜角が大きす
ぎると短辺面を介した反射に偏向を生じて出射光の方向
に大きな偏りが発生し、導光板の光伝送方向における発
光強度の異方性が大きくなって光利用効率も低下し、表
示品位の低下原因となりやすい。
【0042】前記の点より、入射側面の基準平面に対す
るプリズム状凹凸の配列方向、すなわちプリズム状凹凸
の稜線方向の傾斜角は、±30度以内、就中±25度以
内、特に±20度以内とすることが好ましい。なお、±
の符号は入射側面を基準とした傾斜の方向を意味する。
モアレを無視しうる場合、プリズム状凹凸の配列方向は
入射側面に平行なほど好ましい。
【0043】導光板は、上記したように適宜な形態とす
ることができる。楔形等とする場合にもその形状は適宜
に決定でき、図5(a)に例示の如き直線面11や、図
5(b),(c)に例示の如き曲面16,17などのよ
うに適宜な面形状とすることができる。
【0044】また光出射手段を形成するプリズム状凹凸
も、図6に例示の直線面21,22,23,24で形成
されている必要はなく、屈折面や湾曲面等を含む適宜な
面形態に形成されていてもよい。またプリズム状凹凸
は、ピッチに加えて形状等も異なる凹凸の組合せからな
っていてもよい。さらにプリズム状凹凸は、稜線が連続
した一連の凸部又は凹部として形成されていてもよい
し、所定の間隔を有して不連続に配列した稜線方向に断
続的な凸部又は凹部として形成されていてもよい。
【0045】導光板における下面や入射側面の形状につ
いては、特に限定はなく、適宜に決定してよい。一般に
はフラット面からかる下面や、下面に対して垂直な入射
側面とされるが、その入射側面については、例えば湾曲
凹形などの光源の外周等に応じた形状として入射光率の
向上をはることもできる。さらに光源との間に介在する
導入部を有する入射側面構造などとすることもできる。
その導入部は、光源などに応じて適宜な形状とすること
ができる。
【0046】なお導光板上面の表面には、光出射手段の
傷付きや払拭等による摩耗などを防止して上記した光出
射特性を長期に持続させることなどを目的に、必要に応
じてハードコート層を設けることもできる。ハードコー
ト層は、例えば二酸化珪素やジルコニア等のガラス材
料、就中、硬質ガラス材料からなる蒸着膜、シリコーン
系やフッ素系等の硬質ポリマーの塗工膜などの如く、従
来に準じた適宜な形成方式による適宜な透明硬質膜とし
て形成することができる。
【0047】また導光板の下面には、上面から視認した
場合にその視認方向により光出射手段とそれが下面に映
込んだパターン同士が干渉して干渉縞を形成するモアレ
現象による表示品位の低下の防止などを目的に、必要に
応じて微細凹凸構造を付与することもできる。その微細
凹凸は、例えば導光板下面の粗面化方式、導光板下面に
透明微粒子含有の樹脂層や拡散シートを付設する方式な
どの従来の拡散層に準じた適宜な方式にて形成すること
ができる。
【0048】さらに導光板の下面には、その下面による
反射を抑制し上面への漏れ光として表示像のコントラス
トの低下原因となることなどの防止を目的に、必要に応
じて反射防止層を設けることもできる。反射防止層は、
例えば透明な誘電体やフッ素含有ポリマー、低密度材料
等からなる光学多層膜や低屈折率層、それを付設したシ
ートなどの如く従来に準じた適宜な方式にて形成するこ
とができる。
【0049】上記において、散乱による表示像の乱れで
視認特性が低下することを防止し、明瞭な表示像を達成
する点などより好ましい導光板は、上下面方向の入射
光、特に下面から上面への垂直入射光の全光線透過率が
90%以上、就中92%以上、特に95%以上で、ヘイ
ズが45%以下、就中30%、特に20%以下のもので
ある。
【0050】導光板は、光源の波長域に応じそれに透明
性を示す適宜な材料にて形成しうる。ちなみに可視光域
では、例えばアクリル系樹脂やポリカーボネート系樹
脂、エポキシ系樹脂等で代表される透明樹脂やガラスな
どがあげられる。複屈折を示さないか、複屈折の小さい
材料で形成した導光板が好ましく用いられる。
【0051】導光板は、切削法にても形成でき、適宜な
方法で形成することができる。量産性等の点より好まし
い製造方法としては、熱可塑性樹脂を所定の形状を形成
しうる金型に加熱下に押付て形状を転写する方法、加熱
溶融させた熱可塑性樹脂あるいは熱や溶媒を介して流動
化させた樹脂を所定の形状に成形しうる金型に充填する
方法、熱や紫外線ないし放射線等で重合処理しうる液状
樹脂を所定の形状を形成しうる型に充填ないし流延して
重合処理する方法などがあげられる。
【0052】なお本発明において導光板は、例えば光の
伝送を担う導光部にプリズム状凹凸等の光出射手段を形
成したシートを接着したものの如く、同種又は異種の材
料からなる部品の積層体などとして形成されていてもよ
く、1種の材料による一体的単層物として形成されてい
る必要はない。導光板の厚さは、適用対象の液晶表示素
子のサイズや光源の大きさなどにより適宜に決定するこ
とができる。一般的な厚さは、その入射側面に基づき2
0mm以下、就中0.1〜10mm、特に0.5〜8mmであ
る。
【0053】本発明による反射型液晶表示装置は、導光
板の下面側に、屈折率1.40〜1.55、全光線透過
率90%以上の接着層を介して、反射層を具備する液晶
表示素子を密着配置したものである。上記の導光板を用
いることにより、明るくて見やすく低消費電力性に優れ
る反射型液晶表示装置を形成することができる。その場
合、図8に例示した如く導光板は、その入射側面13に
光源31を配置してなるサイドライト型の面光源装置3
として用いることもできる。
【0054】本発明による導光板によれば、上面及び下
面からの入射光が下面又は上面より良好に透過して、高
精度に平行化された光を視認に有利な垂直性に優れる方
向に出射し、光源からの光を効率よく利用して明るさに
優れる面光源装置を形成でき、前記した優れた性能の反
射型液晶表示装置を得ることができる。
【0055】面光源装置における導光板の入射側面に配
置する光源としては、適宜なものを用いうる。一般には
例えば(冷,熱)陰極管等の線状光源、発光ダイオード
等の点光源やそれを線状や面状等に配列したアレイ体、
あるいは点光源を一定又は不定間隔の線状発光状態に変
換する装置を用いた光源などが好ましく用いうる。低消
費電力性や耐久性等の点よりは、冷陰極管が特に好まし
い。
【0056】面光源装置の形成に際しては、必要に応じ
て図8の如く光源31からの発散光を導光板1の入射側
面に導くために光源を包囲する光源ホルダ32や、均等
な面発光を得るために導光板の下面に配置した拡散層4
などの適宜な補助手段を配置した組合せ体とすることも
できる。
【0057】光源ホルダとしては、高反射率金属薄膜を
付設した樹脂シートや金属箔などが一般に用いられる。
光源ホルダを導光板の端部に接着剤等を介して接着する
場合には、その接着部分については光出射手段の形成を
省略することもできる。
【0058】拡散層は、明暗ムラの防止による明るさの
均等化や隣接光線の混交によるモアレの低減などを目的
に、必要に応じて予め面光源装置の光出射面、従って導
光板1の下面12に配置するものである。本発明におい
ては、導光板出射光の指向性の維持や光の有効利用効率
などの点より、拡散範囲の狭い拡散層が好ましく用いう
る。
【0059】拡散層は、上記した下面の微細凹凸に準じ
て、例えば低屈折率の透明樹脂中に高屈折率の透明粒子
を分散させて塗布硬化させる方式や気泡を分散させた透
明樹脂を塗布硬化させる方式、基材表面を溶媒を介し膨
潤させてクレイズを発生させる方式や不規則な凹凸面を
有する透明樹脂層を形成する方式、あるいは前記に準じ
て形成した拡散シートを用いる方式などの適宜な方式で
形成でき、その形成方式について特に限定はない。前記
の不規則な凹凸面は、基材やその上に設けた透明樹脂の
塗布層の表面に粗面化処理したロールや金型等の粗面形
状を転写する機械的方式又は/及び化学的処理方式など
の適宜な方式で形成してよい。
【0060】上記の図1、図2に例示した反射型液晶表
示装置は、導光板1を面光源装置3としてフロントライ
トシステムに用いたものを示している。5,51は偏光
板、61,63はセル基板、62は液晶層、7,64は
反射層である。反射型液晶表示装置は、図例の如く面光
源装置の光出射側、すなわち面光源装置における導光板
1の下面側に、反射層7,64を具備する液晶表示素子
6を接着層2を介して密着配置することにより形成する
ことができる。
【0061】反射型液晶表示装置は一般に、液晶シャッ
タとして機能する透明電極具備の液晶セルとそれに付随
の駆動装置等からなる液晶表示素子、偏光板、フロント
ライト、反射層及び必要に応じての補償用位相差板等の
構成部品を適宜に組立てることなどにより形成される。
【0062】本発明においては、上記した導光板ないし
面光源装置を用いて、その導光板下面側に、屈折率1.
40〜1.55、全光線透過率90%以上の接着層を介
して、反射層を具備する液晶表示素子を密着配置する点
を除いて特に限定はなく、図例の如く従来に準じて形成
することができる。なお図1の例では、透明電極の記入
を省略している。
【0063】従って用いる液晶表示素子については特に
限定はなく、例えば液晶の配向形態に基づく場合、TN
型やSTN型、垂直配向セル型やHANセル型、OCB
セル型の如きツイスト系や非ツイスト系、ゲストホスト
系や強誘電性液晶系の液晶表示素子などの適宜なものを
用いうる。また液晶の駆動方式についても特に限定はな
く、例えばアクティブマトリクス方式やパッシブマトリ
クス方式などの適宜な駆動方式であってよい。
【0064】反射型液晶表示装置では、反射層7,64
の配置が必須であるが、その配置位置については図1に
例示の如く液晶表示素子6の外側に設けることもできる
し、図2に例示の如く液晶表示素子6の内側に設けるこ
ともできる。その反射層についは、例えばアルミニウム
や銀、金や銅やクロム等の高反射率金属の粉末をバイン
ダ樹脂中に含有する塗工層や蒸着方式等による金属薄膜
の付設層、その塗工層や付設層を基材で支持した反射シ
ート、金属箔などの従来に準じた適宜な反射層として形
成することができる。
【0065】なお図2の如く液晶表示素子6の内部に反
射層64を設ける場合、その反射層としては、前記の高
反射率金属等の高導電性材料にて電極パターンを形成す
る方式や、透明電極パターン上に例えばその透明電極形
成材による透明導電膜を形成する方式などによる反射層
が好ましい。
【0066】また偏光板としては、適宜なものを用いう
るが、高度な直線偏光の入射による良好なコントラスト
比の表示を得る点などよりは、例えばヨウ素系や染料系
の吸収型直線偏光子などの如く偏光度の高いものが好ま
しく用いうる。
【0067】なお反射型液晶表示装置の形成に際して
は、例えば視認側の偏光板の上に設ける拡散板やアンチ
グレア層、反射防止膜や保護層、あるいは液晶表示素子
と偏光板の間に設ける補償用の位相差板などの適宜な光
学素子を適宜に配置することができる。
【0068】前記の補償用位相差板は、複屈折の波長依
存性などを補償して視認性の向上等をはかることを目的
とするものである。本発明においては、視認側又は/及
び背面側の偏光板と液晶表示素子の間等に必要に応じて
配置される。補償用の位相差板としては、波長域などに
応じて適宜なものを用いることができ、1層又は2層以
上の位相差層の重畳層として形成されていてもよい。
【0069】導光板の下面側への接着層を介した液晶表
示素子の密着配置は、それらの界面での反射損を抑制す
ることを目的とし、かかる点よりその接着層としては、
屈折率が1.40〜1.55で、全光線透過率が90%
以上のものが用いられる。就中、全光線透過率に優れる
接着層が好ましく、特に全光線透過率が95%以上のも
のが好ましい。
【0070】接着層の厚さは、適宜に決定しうるが、前
記の全光線透過率や接着力などの点より一般には、5〜
800μm、就中10〜600μm、特に15〜500μ
mとされる。なお屈折率は、接着対象物の屈折率などに
応じ前記の1.40〜1.55の範囲で適宜に決定する
ことができる。反射損の抑制の点などよりは、接着層の
両側に隣接する層の屈折率に対して中間の屈折率の接着
層とすることが好ましい。
【0071】接着層は、前記の屈折率と全光線透過率を
満足する適宜な接着性物質にて形成することができる。
接着作業の簡単性などの点よりは、粘着性物質からなる
粘着剤やゲルシートなどが好ましく用いうる。その粘着
性物質としては、例えばゴム系ポリマーやアクリル系ポ
リマー、ビニルアルキルエーテル系ポリマーやシリコー
ン系ポリマーなどの粘着剤で公知の適宜なものを用いう
る。就中、透明性や耐熱性などの点よりアクリル酸ない
しメタクリル酸のアルキルエステルを用いたアクリル系
ポリマーを成分とするものなどが好ましく用いられる。
【0072】ちなみに前記のアクリル系ポリマーの例と
しては、メチル基やエチル基、プロピル基やブチル基、
イソブチル基やアミル基、イソアミル基やヘキシル基、
ヘプチル基やシクロヘキシル基、2−エチルヘキシル基
やオクチル基、イソオクチル基やノニル基、イソノニル
基やデシル基、ウンデシル基やラウリル基、トリデシル
基やテトラデシル基、ステアリル基やオクタデシル基の
如き炭素数が1〜20の直鎖又は分岐のアルキル基を有
するアクリル酸やメタクリル酸のエステルからなるアク
リル酸系アルキルエステルの1種又は2種以上を用いた
ものなどがあげられる。
【0073】また前記のアクリル系ポリマーは、必要に
応じて官能基や極性基の導入による接着性の改良、生成
共重合体のガラス転移温度の制御による凝集力や耐熱性
の改良、架橋反応性の付与による分子量の増大などの粘
着特性の改質等を目的に、前記したアクリル酸系アルキ
ルエステル以外の改質目的に応じた適宜なモノマーの1
種又は2種以上を共重合したものなどであってもよい。
【0074】前記の改質用モノマーの例としては、前記
以外のアクリル酸系アルキルエステル、アクリル酸やメ
タクリル酸、カルボキシエチルアクリレートやカルボキ
シペンチルアクリレート、イタコン酸やマレイン酸、フ
マール酸やクロトン酸の如きカルボキシル基含有モノマ
ー、無水マレイン酸や無水イタコン酸の如き酸無水物モ
ノマー、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルや
(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メタ)
アクリル酸4−ヒドロキシブチルや(メタ)アクリル酸
6−ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8−ヒド
ロキシオクチルや(メタ)アクリル酸10−ヒドロキシ
デシル、(メタ)アクリル酸12−ヒドロキシラウリル
や(4−ヒドロキシメチルシクロヘキシル)−メチルア
クリレートの如きヒドロキシル基含有モノマー、スチレ
ンスルホン酸やアリルスルホン酸、2−(メタ)アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸や(メタ)ア
クリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メ
タ)アクリレートや(メタ)アクリロイルオキシナフタ
レンスルホン酸の如きスルホン酸基含有モノマー、2−
ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートの如き燐酸
基含有モノマーがあげられる。
【0075】また(メタ)アクリルアミドやN,N−ジ
メチル(メタ)アクリルアミド、N−ブチル(メタ)ア
クリルアミドやN−メチロール(メタ)アクリルアミ
ド、N−メチロールプロパン(メタ)アクリルアミドの
如き(N−置換)アミド系モノマー、(メタ)アクリル
酸アミノエチルや(メタ)アクリル酸N,N−ジメチル
アミノエチル、(メタ)アクリル酸t−ブチルアミノエ
チルの如き(メタ)アクリル酸アルキルアミノアルキル
系モノマー、(メタ)アクリル酸メトキシエチルや(メ
タ)アクリル酸エトキシエチルの如き(メタ)アクリル
酸アルコキシアルキル系モノマー、N−シクロヘキシル
マレイミドやN−イソプロピルマレイミド、N−ラウリ
ルマレイミドやN−フェニルマレイミドの如きマレイミ
ド系モノマー、N−メチルイタコンイミドやN−エチル
イタコンイミド、N−ブチルイタコンイミドやN−オク
チルイタコンイミド、N−2−エチルヘキシルイタコン
イミドやN−シクロヘキシルイタコンイミド、N−ラウ
リルイタコンイミドの如きイタコンイミド系モノマー、
N−(メタ)アクリロイルオキシメチレンスクシンイミ
ドやN−(メタ)アクリロイル−6−オキシヘキサメチ
レンスクシンイミド、N−(メタ)アクリロイル−8−
オキシオクタメチレンスクシンイミドの如きスクシンイ
ミド系モノマーも改質用モノマーの例としてあげられ
る。
【0076】さらに酢酸ビニルやプロピオン酸ビニル、
N−ビニルピロリドンやメチルビニルピロリドン、ビニ
ルピリジンやビニルピペリドン、ビニルピリミジンやビ
ニルピペラジン、ビニルピラジンやビニルピロール、ビ
ニルイミダゾールやビニルオキサゾール、ビニルモルホ
リンやN−ビニルカルボン酸アミド類、スチレンやα−
メチルスチレン、N−ビニルカプロラクタムの如きビニ
ル系モノマー、アクリロニトリルやメタクリロニトリル
の如きシアノアクリレート系モノマー、(メタ)アクリ
ル酸グリシジルの如きエポキシ基含有アクリル系モノマ
ー、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールや(メ
タ)アクリル酸ポリプロピレングリコール、(メタ)ア
クリル酸メトキシエチレングリコールや(メタ)アクリ
ル酸メトキシポリプロピレングリコールの如きグリコー
ル系アクリルエステルモノマー、(メタ)アクリル酸テ
トラヒドロフルフリルやフッ素(メタ)アクリレート、
シリコーン(メタ)アクリレートや2−メトキシエチル
アクリレートの如きアクリル酸エステル系モノマーなど
も改質用モノマーの例としてあげられる。
【0077】一方、多官能アクリレート系モノマーなど
も必要に応じて改質用モノマーとして用いうる。かかる
多官能アクリレート系モノマーの使用は、例えば電子線
等の放射線の照射による後架橋操作等で架橋剤無添加に
て架橋処理することなどを可能にする。多官能アクリレ
ート系モノマーの例としては、ヘキサンジオールジ(メ
タ)アクリレートや(ポリ)エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレートやネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)ア
クリレートやトリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレ
ートやジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレ
ート、エポキシアクリレートやポリエステルアクリレー
ト、ウレタンアクリレートなどがあげられる。
【0078】アクリル系ポリマーの調製は、例えば1種
又は2種以上の各モノマーの混合物に、溶液重合方式や
乳化重合方式、放射線等による塊状重合方式や懸濁重合
方式などの適宜な方式を適用して行うことができる。接
着層は、内部架橋方式や外部架橋方式等の適宜な方式に
よる架橋処理層として形成することもできる。
【0079】なお接着層は、例えば上記したポリマー等
を用いた粘着性組成物を必要に応じ溶剤などを用いて溶
液とし、それをセパレータ上に適宜な方式で展開してそ
の展開層の上にさらにセパレータを配置してシート化す
る方式等の適宜な方式にて粘着性のシートとしたものな
どにても形成することができる。
【0080】本発明による反射型液晶表示装置の視認
は、主に導光板の長辺面の透過光を介して行われる。図
3に反射層64を液晶表示素子内に設けたものの場合に
おける視認状態を例示した。これによれば面光源装置の
点灯時、導光板1の下面より出射した光αが接着層2、
偏光板5、液晶層62等を経由して反射層64を介し反
射され、液晶層と偏光板と接着層等を逆経由して導光板
1に至り、長辺面22を透過した表示像(α)が視認さ
れる。
【0081】前記の場合、本発明においては、強い漏れ
光β1は液晶表示素子に対して垂直な正面方向とは角度
が大きくズレた方向に出射し、正面方向に出射する漏れ
光β2は弱いことから長辺面を介して正面方向の近傍で
表示品位に優れる表示像を視認することができる。
【0082】一方、面光源装置が非点灯の外光を利用し
た場合においても、導光板1の上面の長辺面22より入
射した光γが接着層、偏光板、液晶層、反射層等を前記
に準じ透過・逆経由して導光板1に至り、長辺面を透過
した表示像(γ)が正面方向の近傍で導光板による乱れ
等が少ない表示品位に優れる状態で視認することができ
る。
【0083】本発明において、導光板と液晶表示素子以
外の反射型液晶表示装置を形成する上記した例えば拡散
層や偏光板等の光学素子ないし部品も、界面反射の抑制
によるコントラストの低下防止などの点より積層一体化
されて密着状態にあることが好ましい。その密着処理に
は、上記した接着層等の適宜なものを用いることがで
き、その接着層に上記した透明粒子等を含有させて拡散
機能を示す接着層などとすることもできる。
【0084】
【実施例】実施例1 ポリメチルメタクリレートからなる透明板の上面をダイ
ヤモンドバイトにて切削して、幅80mm、奥行130m
m、入射側面の厚さ2mm、対向端の厚さ0.8mmであ
り、下面(出射面)は平坦、上面は入射側面から対向端
に向かって平面に近い上側に突出した湾曲面(図5b)
に入射側面に平行なプリズム状凹凸を390μmのピッ
チで有し、短辺面の傾斜角が36.5〜39度の範囲
で、長辺面の傾斜角が1.1〜1.5度の範囲で変化
し、最寄り長辺面の傾斜角変化が0.1度以内にあり、
短辺面の下面に対する投影幅が10〜21μm、長辺面
/短辺面の下面に対する投影面積比が17/1以上の導
光板を得た。なおプリズム状凹凸の形成は、入射側面か
ら2mm離れた位置より開始した。
【0085】次に、前記の導光板の入射側面に直径2.
4mmの冷陰極管を配置して銀蒸着を施したポリエステル
フィルムからなる光源ホルダにてその縁を導光板の上下
端面に密着させて包囲し、冷陰極管にインバータと直流
電源を接続して面光源装置を得、その光出射側(導光板
下面)に背面に前記の光源ホルダに準じた反射シートを
有する白黒反射型のTN液晶表示素子を、厚さ300μ
m、屈折率1.47、全光線透過率91%のアクリル系
粘接着シートを介し密着配置して反射型液晶表示装置を
得た。
【0086】比較例 アクリル系粘接着シートを介した密着配置をせずに、面
光源装置の光出射側にTN液晶表示素子を単に配置した
ほかは、実施例1に準じて反射型液晶表示装置を得た。
【0087】評価試験 実施例、比較例で得た面光源装置、反射型液晶表示装置
について下記の特性を調べた。
【0088】出射強度 面光源装置を点灯状態とし、導光板中心部の上下面にお
ける出射強度の角度特性を輝度計(トンプソン社製、B
M7)にて調べた。測定は、下面と入射側面に対し垂直
な面内において下面に対する法線方向を基準に角度を変
えながら行った。得られた測定値は、測定面積を一定と
するためにそれに測定角度θの余弦を掛けてθにおける
出射強度を求め、最大強度の出射方向も併せて求めた。
その下面における最大強度とその方向、及び上面におけ
る下面の最大強度方向と、法線及び下面を基準とした鏡
対称方向の出射強度(対応出射強度)を次表に示した。
【0089】立体30度光量 直径10mmの孔を有し、内面を艶消し黒色塗装した円筒
状の治具を照度計と対向する側に、前記の孔と照度計の
受光面がなす立体角が30度となるよう設置し、それを
用いて点灯状態の面光源装置の上下面における立体角3
0度以内に出射する光量を調べた。その結果を次表に示
した。
【0090】正面輝度、視認性 反射型液晶表示装置の駆動状態において、白状態におけ
る正面輝度と視認性を面光源装置の点灯状態下に調べ
た。その結果も次表に示した。なお参考のために面光源
装置を配置しない場合の正面輝度を同様にして調べたと
ころ、28cd/m2であった。
【0091】
【図面の簡単な説明】
【図1】反射型液晶表示装置の側面断面図
【図2】他の反射型液晶表示装置の側面断面図
【図3】実施例による表示像の説明図
【図4】導光板の斜視説明図
【図5】他の導光板の側面説明図
【図6】プリズム状凹凸の側面説明図
【図7】実施例による導光板の出射特性の説明図
【図8】面光源装置の側面断面図
【図9】従来例による出射特性の説明図
【図10】従来例による表示像の説明図
【符号の説明】
1:導光板 11、16,17:上面 2a:凸部 2b:凹部 21、23:短辺面 22、24:長辺面 12:下面 13:入射側面 2:接着層 3:面光源装置 31:光源 4:拡散層 5,51:偏光板 6:液晶表示素子 7,64:反射層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高比良 等 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−333610(JP,A) 特開 平9−102209(JP,A) 特開 平9−269487(JP,A) 特開 平5−158033(JP,A) 特開 平9−55110(JP,A) 特開 平8−201806(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13357

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面、それに対向する下面、及び上下面間
    の側面からなる入射側面を有する板状物よりなり、その
    入射側面からの入射光を上面に形成したプリズム状凹凸
    の繰返し構造からなる光出射手段を介して下面より出射
    し、その光出射手段を形成するプリズム状凹凸が下面の
    基準平面に対し傾斜角30〜45度の短辺面と0超〜1
    0度の長辺面を有し、前記下面の基準平面に対する法線
    に対して30度以内に下面からの出射光の最大強度方向
    があり、かつ前記30度以内の方向における上面からの
    漏れ光の最大強度が下面における前記最大強度の1/5
    以下であると共に、下面からの入射光が上面より透過す
    る導光板の下面側に、屈折率1.40〜1.55、全光
    線透過率90%以上の接着層を介して、反射層を具備す
    る液晶表示素子を密着配置したことを特徴とする反射型
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、光出射手段が短辺面と
    長辺面からなる連続又は不連続のプリズム状凹凸の50
    μm〜1.5mmピッチの繰返し構造よりなり、かつ前記
    短辺面が下面の基準平面に対し投影幅40μm以下で入
    射側面側よりその対向端側に下り傾斜する斜面からなる
    と共に、前記の長辺面が当該基準平面に対し当該傾斜角
    範囲にあってその全体の角度差が5度以内であり、最寄
    り長辺面間の傾斜角差が1度以内で、しかも当該基準平
    面に対する投影面積が短辺面のそれの5倍以上である斜
    面からなる導光板を用いた反射型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、プリズム状凹凸
    の稜線方向が入射側面の基準平面に対して±30度以内
    にある導光板を用いた反射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3において、導光板をその入射
    側面に光源を配置した面光源装置として用いた反射型液
    晶表示装置。
JP14651098A 1998-05-11 1998-05-11 反射型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3520494B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651098A JP3520494B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 反射型液晶表示装置
KR1019990016577A KR100671174B1 (ko) 1998-05-11 1999-05-10 반사형 액정 표시장치
EP99109188A EP0957392A1 (en) 1998-05-11 1999-05-10 Reflection type liquid-crystal display unit
TW088107511A TW438995B (en) 1998-05-11 1999-05-10 Reflection type liquid-crystal display unit
US09/309,308 US6507378B1 (en) 1998-05-11 1999-05-11 Reflection type liquid-crystal display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651098A JP3520494B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 反射型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326903A JPH11326903A (ja) 1999-11-26
JP3520494B2 true JP3520494B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=15409276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14651098A Expired - Fee Related JP3520494B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 反射型液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6507378B1 (ja)
EP (1) EP0957392A1 (ja)
JP (1) JP3520494B2 (ja)
KR (1) KR100671174B1 (ja)
TW (1) TW438995B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104715679A (zh) * 2014-10-27 2015-06-17 G思玛特有限公司 具有逆反射防止装置的透明显示屏

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907319B2 (en) 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
JP3364592B2 (ja) * 1998-09-16 2003-01-08 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
US6879354B1 (en) 1997-03-28 2005-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Front-illuminating device and a reflection-type liquid crystal display using such a device
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
JP4112081B2 (ja) * 1998-07-16 2008-07-02 日本ライツ株式会社 平面照明装置および反射型液晶表示装置
JP2000111900A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Sony Corp 反射型表示装置
DE10000300A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Mannesmann Vdo Ag Flüssigkristallanzeige
KR100433607B1 (ko) * 1999-02-01 2004-05-31 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시 장치, 그것을 사용한 전자기기 및 표시 장치용 도광체
JP4113633B2 (ja) * 1999-04-20 2008-07-09 日東電工株式会社 液晶表示装置
JP2000321572A (ja) * 1999-05-17 2000-11-24 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
EP1063561A1 (de) 1999-06-11 2000-12-27 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft Flüssigkristallanzeige
US6421104B1 (en) * 1999-10-22 2002-07-16 Motorola, Inc. Front illuminator for a liquid crystal display and method of making same
JP4251592B2 (ja) * 1999-10-25 2009-04-08 日東電工株式会社 面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP4231607B2 (ja) * 1999-12-13 2009-03-04 日東電工株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
JP2001174815A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JP4144829B2 (ja) 1999-12-27 2008-09-03 日東電工株式会社 反射・透過両用型液晶表示装置
JP2001235746A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Alps Electric Co Ltd 導光板およびその製造方法並びに液晶表示装置
JP3727505B2 (ja) * 2000-02-29 2005-12-14 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JP3391762B2 (ja) 2000-03-01 2003-03-31 日本電気株式会社 フロントライトユニット及び液晶表示装置
JP3978971B2 (ja) * 2000-03-28 2007-09-19 株式会社島津製作所 2次元画像検出器およびその製造方法
JP3456976B2 (ja) * 2000-03-31 2003-10-14 三菱電機株式会社 フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP3301752B2 (ja) 2000-03-31 2002-07-15 三菱電機株式会社 フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2002014343A (ja) * 2000-04-26 2002-01-18 Nec Corp 液晶表示装置、発光素子、液晶表示装置の製造方法
JP4197572B2 (ja) * 2000-05-12 2008-12-17 日東電工株式会社 反射型液晶表示装置
JP2002023155A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
US7023418B2 (en) * 2000-07-18 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device, electronic paper and electronic paper file
KR100706752B1 (ko) * 2000-08-09 2007-04-11 삼성전자주식회사 반사형 액정표시장치
JP4623815B2 (ja) * 2000-10-25 2011-02-02 Nec液晶テクノロジー株式会社 反射型液晶表示装置
JP2002148615A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nitto Denko Corp 光学フィルム及び反射型液晶表示装置
JP3871913B2 (ja) * 2000-11-14 2007-01-24 シャープ株式会社 反射型表示装置およびプリズムアレイシート
JP2002163914A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 照明装置と該照明装置を用いた液晶表示装置及びその製造方法
JP2002228845A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Nippon Zeon Co Ltd 導光板
JP4476505B2 (ja) * 2001-02-09 2010-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW575765B (en) * 2001-02-19 2004-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal device using plastic substrate
JP2003045215A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Alps Electric Co Ltd 面発光装置及び液晶表示装置
JP4103357B2 (ja) * 2001-08-09 2008-06-18 オムロン株式会社 反射型液晶表示装置、およびこれを用いた情報機器
JP3702823B2 (ja) * 2001-08-23 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP2003066431A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2003066236A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nitto Denko Corp 導光板、偏光面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP2003149642A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 液晶用フロントライト
JP3656595B2 (ja) * 2001-11-30 2005-06-08 株式会社豊田自動織機 フロントライト用楔型導光板及びその製造方法
KR100924609B1 (ko) * 2002-02-08 2009-11-02 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 방현성 필름 및 화상표시장치
WO2003077019A1 (fr) * 2002-03-14 2003-09-18 Nec Corporation Modulateur-afficheur optique, procede de fabrication, et afficheur ainsi equipe
JP2003279950A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Sharp Corp 表示装置
KR100477331B1 (ko) * 2002-06-03 2005-03-21 주식회사 엔투에이 반사형 액정표시장치용 프론트라이트 유닛
JP2004061622A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Minolta Co Ltd 照明用導光素子
US20040151951A1 (en) * 2002-12-17 2004-08-05 The University Of Chicago Lithium based electrochemical cell systems
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
JP2004259630A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nitto Denko Corp 面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP4294992B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-15 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
US20050024890A1 (en) * 2003-06-19 2005-02-03 Alps Electric Co., Ltd. Light guide plate, surface light-emitting unit, and liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP2005011689A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Alps Electric Co Ltd 導光板及び面発光装置及び液晶表示装置
US20050111176A1 (en) * 2003-10-03 2005-05-26 Sorensen Shane D. Sidewall display system
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US20050200772A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Heyg-Kyu Song Front lighted micro-LCD
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
JP2005258011A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Canon Inc 照明装置および撮影装置
JP2006163154A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2006058719A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fujitsu Kasei Kk 両面画像表示装置
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7710636B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
JP2006108032A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置
JP2006323305A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2006323302A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
US7429753B2 (en) 2005-05-20 2008-09-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
TW200641465A (en) 2005-05-20 2006-12-01 Sanyo Epson Imaging Devices Co Display device
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
JP2007225633A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 表示装置、及び、液晶表示装置
US7766498B2 (en) 2006-06-21 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Linear solid state illuminator
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
JP2010510530A (ja) * 2006-10-06 2010-04-02 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明装置に統合される光学損失構造
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
US7855827B2 (en) 2006-10-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Internal optical isolation structure for integrated front or back lighting
US8107155B2 (en) 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
KR100849235B1 (ko) * 2006-11-29 2008-07-31 (주)디노스 백라이트 유닛
US7777954B2 (en) 2007-01-30 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of providing a light guiding layer
JP5298605B2 (ja) * 2007-04-03 2013-09-25 デクセリアルズ株式会社 画像表示装置の製造方法
US7733439B2 (en) 2007-04-30 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dual film light guide for illuminating displays
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
WO2009102733A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
CN103149623A (zh) 2008-05-28 2013-06-12 高通Mems科技公司 具有光转向微结构的光导面板、其制造方法和显示装置
JP2008262224A (ja) * 2008-07-11 2008-10-30 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
EP2435867A1 (en) 2009-05-29 2012-04-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
JP2013050694A (ja) * 2011-07-29 2013-03-14 Sony Corp 照明装置および表示装置
JP6636927B2 (ja) * 2014-08-28 2020-01-29 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
KR20180034007A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP2018146674A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 王子ホールディングス株式会社 反射表示体及び棚札

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015174B2 (ja) * 1991-12-03 2000-03-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO1993016410A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Raychem Corporation Front lit liquid crystal displays
KR960000258B1 (ko) * 1992-11-09 1996-01-04 엘지전자주식회사 액정 표시소자용 백라이트 장치
JP3012462B2 (ja) * 1994-09-26 2000-02-21 富士通株式会社 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
JP3286138B2 (ja) * 1995-08-03 2002-05-27 日東電工株式会社 導光板、面光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH09269421A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Konica Corp 面光源装置及び導光板
JP3506841B2 (ja) * 1996-05-17 2004-03-15 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示装置の照明装置と反射型液晶表示装置
US6151089A (en) * 1998-01-20 2000-11-21 Sony Corporation Reflection type display with light waveguide with inclined and planar surface sections
KR100634712B1 (ko) * 1998-04-17 2006-10-17 니또 덴꼬 코포레이션 도광판, 표면 광원 장치 및 반사형 액정 디스플레이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104715679A (zh) * 2014-10-27 2015-06-17 G思玛特有限公司 具有逆反射防止装置的透明显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
US6507378B1 (en) 2003-01-14
JPH11326903A (ja) 1999-11-26
TW438995B (en) 2001-06-07
KR100671174B1 (ko) 2007-01-19
KR19990088154A (ko) 1999-12-27
EP0957392A1 (en) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520494B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP4609962B2 (ja) 光学フィルム
KR100769779B1 (ko) 광학 필름 및 액정 디스플레이 장치
KR100657091B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002313121A (ja) タッチパネル付照明装置及び反射型液晶表示装置
KR100802743B1 (ko) 광학 필름 및 액정 표시장치
JPH11250715A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
KR20020085842A (ko) 반사형 액정 표시 장치
JP2001215312A (ja) 光学フィルム
KR100681103B1 (ko) 광로 변환 편광판
US6888595B2 (en) Reflector and liquid-crystal display device
JP2001126518A (ja) 面光源装置及び反射型液晶表示装置
WO1999053370A1 (fr) Plaque guide optique, dispositif source de lumiere superficielle, ecran a cristaux liquides reflectif
JP2003307728A (ja) 反射型液晶表示装置
JP4548628B2 (ja) 光学フィルム
JP4916054B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP4462517B2 (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
JP4968762B2 (ja) 外光・照明両用式液晶表示装置
JP2001194529A (ja) 光路変換偏光板
JP2010122707A (ja) 光学フィルム
JP4978918B2 (ja) 液晶表示装置
JP4462514B2 (ja) 光学フィルムおよび液晶表示装置
JPH11281980A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP2003149637A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003302634A (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160213

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees