JP3577117B2 - 有機エレクトロルミネセンス素子の製法 - Google Patents
有機エレクトロルミネセンス素子の製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3577117B2 JP3577117B2 JP24424394A JP24424394A JP3577117B2 JP 3577117 B2 JP3577117 B2 JP 3577117B2 JP 24424394 A JP24424394 A JP 24424394A JP 24424394 A JP24424394 A JP 24424394A JP 3577117 B2 JP3577117 B2 JP 3577117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- organic
- cathode
- layer
- transport layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 22
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 22
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910017911 MgIn Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 12-phthaloperinone Chemical class C1=CC(N2C(=O)C=3C(=CC=CC=3)C2=N2)=C3C2=CC=CC3=C1 XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940027991 antiseptic and disinfectant quinoline derivative Drugs 0.000 description 1
- -1 aromatic tertiary amine Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007980 azole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 229940083082 pyrimidine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003252 quinoxalines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/844—Encapsulations
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は有機エレクトロルミネセンス(EL)素子に係り、特にその寿命を長くするための保護膜の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機EL素子は、薄形の新しい発光源として注目されている。従来の有機EL素子は、図3に示す如く、ガラス基板10上にITOからなる透明電極1を形成し、この上に正孔注入輸送層2、発光層3、電子注入輸送層4、陰極5等を形成することにより構成されている。
【0003】
正孔注入輸送層2としては、例えば下記化1で表されるテトラアリールジアミン誘導体や、それ以外の芳香族三級アミン、ヒドラゾン誘導体、カルバゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、アミノ基を有するオキサジアゾール誘導体、ポリチオフェン等を使用する。
【0004】
【化1】
【0005】
化1において、R1 、R2 、R3 及びR4 はそれぞれアリール基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基又はハロゲン原子を表す。r1、r2、r3及びr4は、それぞれ0又は1〜5の整数である。R5 及びR6 は、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基又はハロゲン原子を表し、これらは同一でも異なるものであってもよい。r5及びr6はそれぞれ0又は1〜4の整数である。
発光層3としては、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素、テトラフェニルブタジェン、アントラセン、ペリレン、コロネン、12−フタロペリノン誘導体、キナクリドン、ルブレン、スチリル系色素等の有機蛍光体や前記化1で示すテトラアリールジアミン誘導体と、後述する電子注入輸送層4で使用される化合物、例えばトリス(8−キノリノラト)アルミニウムとの混合物などが使用される。
【0006】
電子注入輸送層4としては、例えばトリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素、オキサジアゾール誘導体、ペリレン誘導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、キノリン誘導体、キノキサリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、ニトロ置換フルオロレン誘導体等が使用される。陰極5としては、仕事関数の小さい材料、例えばLi、Na、Mg、Al、Ag、In、あるいはこれらの1種以上を含む合金例えばMgAg(例えば重量比10:1)、MgIn等を使用する。
【0007】
ところで、前記の如く構成された有機EL素子は、最初は強く発光しているが、時間が経過するにつれて発光強度が急速に減少するという欠点がある。
本発明者はこの欠点を改善すべく研究したところ、これが陰極の構成材料にMgが存在するため、非常に酸化し易いことにもとづくことを解明し、陰極が酸化され難いような保護膜を具備した、図4に示す如き、有機EL素子を開発した。
【0008】
即ち、図4に示す如く、陰極5をSi層6でコーティングし、このSi層6を更にSiO2 、Si3 N4 等で構成される保護膜7でカバーするものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記の如く、SiO2 あるいはSi3 N4 等で構成された保護膜7はスパッタリング法で設けている。しかしこのような保護膜7をスパッタリング法で設けると、ステップカバレージがよくない。そのため、保護膜7の膜厚を大きくしなければならないという問題が存在する。従って本発明の目的は、このような問題を解決するため、ステップカバレージのよい保護膜の製法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明では、図1(A)に示す如く、ガラス基板10上に積層された、透明電極1、正孔注入輸送層2、発光層3、電子注入輸送層4、陰極5、Si層6で構成される有機EL体に対し、ECRプラズマCVD法により、SiO2 又はSi3 N4 よりなる保護膜7を形成する。
【0011】
【作用】
これにより図1(B)に示す如く、略均一の厚さの保護膜7が形成された有機EL素子を得ることができる。
【0012】
【実施例】
本発明の一実施例を図1及び図2に基づき説明する。図1は本発明により製造された有機EL素子の説明図、図2は本発明の有機EL素子が具備する保護膜の製法に使用するECRプラズマCVD装置である。
【0013】
透明電極1は陽極となるものであり、例えばITO等で構成され、ガラス基板10上に蒸着又はスパッタリングにより成膜される。
正孔注入輸送層2は、前記化1で表されるテトラアリールジアミン誘導体や、下記化2で表されるN、N′−ジ(3−メチルフェニル)−N、N′−ジフェニル−4、4′−ジアミノ−1、1′ビフェニルを蒸着することにより形成される。
【0014】
【化2】
【0015】
発光層3は、前記正孔注入輸送層2を構成する例えば化1で表されるテトラアリールジアミン誘導体と、後述する電子注入輸送層4を構成する例えばトリス(8−キノリノラト)アルミニウムとの混合物が使用される。この場合、異なる蒸着源より蒸発させる共蒸着が好ましいが、これに限定されるものではない。勿論他の蛍光性物質を含ませることもできる。
【0016】
電子注入輸送層4は、例えばトリス(8−キノリノラト)アルミニウムを蒸着することにより形成される。
陰極5は、仕事関数の小さい材料で構成され、例えばMgAgで構成されるが、MgInを使用することもできる。陰極5は蒸着又はスパッタリングにより成膜される。
【0017】
Si層6は、陰極5をコーティングして酸化を防止するものであり、Siをスパッタリングすることで、約1000Åの厚さに成膜される。この条件を下記に示す。
【0018】
温度 室温
パワー 50〜500W
キャリアガス Ar
圧力 0.01 Torr
DC
保護膜7はSi層6をコーティングして更に陰極5の酸化を防止するものであり、SiO2 あるいはSi3 N4 等で構成され、例えば図2に示す如きECRプラズマCVD装置により形成される。
【0019】
図2に示すECRプラズマCVD装置について説明する。図2において、11は反応室、12は保持板、13は排気穴部、14はガス流入管、15は磁場発生用コイル、16は導波管状外壁、17は支持桿、18は冷却管、19は交流電源、20はコンデンサ、30は有機EL体である。
【0020】
反応室11内の保持板12上には、例えば図1(A)に示す如き有機EL体30が保持される。反応室11は、排気穴部13から、図示省略された真空ポンプで排気され、所定の圧力に減圧されるものである。
【0021】
保持板12は支持桿17により支持されている。そしてこの支持桿17内には冷却管18が配置され、冷却媒体を流入排出することにより保持板12を所定の温度に冷却可能にしている。
【0022】
後述する反応に使用されるガスはガス流入管14により反応室11内に導入される。
磁場発生コイル15は直流で励磁してECRプラズマ用を所定領域に発生させるための直流磁場を発生するものである。
【0023】
導波管状の外部壁16にはマイクロ波が入力され、ECR(ElectronCyclotron Resonance)プラズマを発生するものである。
有機EL体30にSiO2 の保護膜7を形成する場合の条件を下記に示す。
【0024】
温度 30℃〜100℃
圧力 10mTorr
SiH4 10SCCM
O2 20SCCM
Power 2.45GHZ(1KW)
また有機EL体30にSi3 N4 の保護膜7を形成する場合の条件を下記に示す。
【0025】
温度 30℃〜100℃
圧力 10mTorr
SiH4 10SCCM
NH3 15SCCM
Power 2.45GHZ(1KW)
図2に示すECRプラズマCVD装置において、前記条件で反応ガスを反応室11内に流入し、また導波管状の外部壁16から2.45GHZのマイクロ波を入力し、磁場発生コイル15により磁場を印加すると、図2において傾線で示すように、保持板12の上部近傍にECRプラズマが限定発生され、これによりSiO2 あるいはSi3 N4 の保護膜7が、図1(B)に示す如く、ステップカバレージが良好で均一の厚さに形成することができる。しかも前記の如く、低温で、正孔注入輸送層2、発光層3、電子注入輸送層4等に悪影響を与えない温度で、保護膜を形成することができる。
【0026】
なお、前記実施例では、有機EL素子として正孔注入輸送層、発光層、電子注入輸送層の3層構成の場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば正孔注入輸送層・発光層+電子注入輸送層、正孔注入輸送層+電子注入輸送層・発光層の如きものに対しても同様に適用できる。また1つの電子注入手段が、発光層及び正孔注入手段を兼ねる場合も本発明に含まれるものである。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、ECRプラズマCVD法により保護膜を形成したので、ステップカバレージの良い保護膜を、低温で形成することができる。
【0028】
本発明によれば、ECRプラズマCVD法により保護膜をSiO2 又はSi3 N4 により形成したので、長時間安定して発光する有機EL素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例説明図である。
【図2】ECRプラズマCVD装置の1例である。
【図3】従来の有機EL素子を示す。
【図4】従来の有機EL素子を改良したものを示す。
【符号の説明】
1 透明電極
2 正孔注入輸送層
3 発光層
4 電子注入輸送層
5 陰極
6 Si層
7 保護膜
10 ガラス基板
11 反応室
12 保持板
13 排気穴部
14 ガス流入管
15 磁場発生用コイル
16 導波管状外壁
17 支持桿
18 冷却管
19 交流電源
20 コンデンサ
30 有機EL体
Claims (4)
- 電子注入手段と、正孔注入手段と、陽極と、陰極と、保護膜を具備する有機エレクトロルミネセンス素子において、
30℃〜100℃の温度範囲で、CVD法を用いて保護膜を形成したことを特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子の製法。 - 電子注入手段と、正孔注入手段と、陽極と、陰極と、保護膜を具備する有機エレクトロルミネセンス素子において、
保護膜をECRプラズマCVD法により30℃〜100℃の温度範囲で被覆したことを特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子の製法。 - 前記保護膜がSiO2 またはSi3 N4 により構成されることを特徴とする請求項2記載の有機エレクトロルミネセンス素子の製法。
- 前記保護膜を被覆するまえに、陰極をコーテングしてその酸化を防止するSi層を形成したことを特徴とする請求項3記載の有機エレクトロルミネセンス素子の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24424394A JP3577117B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | 有機エレクトロルミネセンス素子の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24424394A JP3577117B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | 有機エレクトロルミネセンス素子の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08111286A JPH08111286A (ja) | 1996-04-30 |
JP3577117B2 true JP3577117B2 (ja) | 2004-10-13 |
Family
ID=17115870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24424394A Expired - Lifetime JP3577117B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | 有機エレクトロルミネセンス素子の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3577117B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998051131A1 (fr) | 1997-05-08 | 1998-11-12 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Dispositif electroluminescent organique |
US6146225A (en) * | 1998-07-30 | 2000-11-14 | Agilent Technologies, Inc. | Transparent, flexible permeability barrier for organic electroluminescent devices |
JP2002522884A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-07-23 | ユニアックス コーポレイション | 無機材料によるポリマー系固体デバイスのカプセル封入 |
JP3817081B2 (ja) | 1999-01-29 | 2006-08-30 | パイオニア株式会社 | 有機el素子の製造方法 |
US6583557B2 (en) | 2000-04-26 | 2003-06-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic luminescent element |
DE10044841B4 (de) * | 2000-09-11 | 2006-11-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Plasmaverkapselung für elektronische und mikroelektronische Bauelemente wie OLEDs sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
TW546857B (en) * | 2001-07-03 | 2003-08-11 | Semiconductor Energy Lab | Light-emitting device, method of manufacturing a light-emitting device, and electronic equipment |
US6815723B2 (en) | 2001-12-28 | 2004-11-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus therefor |
DE10222958B4 (de) * | 2002-04-15 | 2007-08-16 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung eines organischen elektro-optischen Elements und organisches elektro-optisches Element |
US8299706B2 (en) | 2002-04-15 | 2012-10-30 | Schott Ag | Hermetic encapsulation of organic, electro-optical elements |
KR100942038B1 (ko) * | 2002-04-15 | 2010-02-11 | 쇼오트 아게 | 유기 광전 소자 및 유기 광전 소자 제조 방법 |
KR100444261B1 (ko) * | 2002-04-16 | 2004-08-11 | 주식회사 엘리아테크 | 유기 전계발광 표시소자의 봉지방법 |
JP3729262B2 (ja) | 2002-08-29 | 2005-12-21 | セイコーエプソン株式会社 | エレクトロルミネセンス装置及び電子機器 |
JP3997888B2 (ja) | 2002-10-25 | 2007-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 |
JP4393402B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 有機電子素子の製造方法および製造装置 |
JP4898497B2 (ja) | 2006-03-27 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | 有機発光装置およびその製造方法 |
JP5049613B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 有機発光装置及びその製造方法 |
KR100846592B1 (ko) | 2006-12-13 | 2008-07-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광 디스플레이 장치 |
JP2009037811A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機el装置の製造方法 |
JP5185598B2 (ja) | 2007-11-06 | 2013-04-17 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 有機el表示装置およびその製造方法 |
CN112018249B (zh) * | 2019-05-30 | 2024-05-07 | 云谷(固安)科技有限公司 | 发光器件及其制造方法、显示装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61232598A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-16 | 日本電信電話株式会社 | 薄膜el素子の製造方法 |
JPS6252888A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-07 | シャープ株式会社 | 薄膜el素子 |
JPH02135695A (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法 |
JP2837171B2 (ja) * | 1989-03-27 | 1998-12-14 | 三井化学株式会社 | 透明導電性フィルム |
JP2837223B2 (ja) * | 1990-04-03 | 1998-12-14 | 三井化学株式会社 | 有機発光素子 |
JP2531857B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1996-09-04 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスデバイス |
JP2813495B2 (ja) * | 1991-07-26 | 1998-10-22 | 出光興産株式会社 | 有機el素子の封止方法 |
DE69224583T2 (de) * | 1991-10-15 | 1998-07-23 | Canon Kk | Trägermaterial für Flüssigkeitsaufzeichnungskopf, Herstellungsverfahren dafür, Flüssigkeitsaufzeichnungskopf und Flüssigkeitsaufzeichnungsvorrichtung |
JPH05159882A (ja) * | 1991-12-04 | 1993-06-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 電子注入性電極の製造方法およびこの方法を用いた有機el素子の製造方法 |
JPH06224431A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-12 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ及び液晶ディスプレイパネル |
JP3170542B2 (ja) * | 1993-12-08 | 2001-05-28 | 出光興産株式会社 | 有機el素子 |
-
1994
- 1994-10-07 JP JP24424394A patent/JP3577117B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08111286A (ja) | 1996-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3577117B2 (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子の製法 | |
EP0461542B1 (en) | Thin film electrode for devices and electroluminescence device therewith and process for production thereof | |
US6458475B1 (en) | Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter | |
US20040016907A1 (en) | Method of using predoped materials for making an organic light-emitting device | |
KR20030093242A (ko) | 청색 인광 기반 유기 발광 다이오드용 재료 및 디바이스 | |
JP2005510025A (ja) | 高発光効率を有する有機発光装置 | |
JPH08231951A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2003031371A (ja) | 有機電界発光素子及び青色発光素子 | |
JPH04335087A (ja) | 有機電界発光素子 | |
KR100469240B1 (ko) | 유기 전계발광소자 | |
JP4454130B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3449020B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP2004006287A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH08111285A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法及びその装置 | |
TW201840812A (zh) | 有機電場發光元件 | |
KR101000355B1 (ko) | 유기 전기발광 소자 | |
JP2721441B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JPH1131587A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 | |
JP2005293992A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
WO2018101491A2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器 | |
JP2786038B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JPH08167477A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子 | |
JPWO2022250044A5 (ja) | ||
JP2003229279A (ja) | 有機電界発光素子 | |
US6869696B2 (en) | Organic red electro-luminescent device including a heterocyclic emitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |