Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3567578B2 - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP3567578B2
JP3567578B2 JP34946095A JP34946095A JP3567578B2 JP 3567578 B2 JP3567578 B2 JP 3567578B2 JP 34946095 A JP34946095 A JP 34946095A JP 34946095 A JP34946095 A JP 34946095A JP 3567578 B2 JP3567578 B2 JP 3567578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
output
shaft
input
input disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34946095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09177918A (ja
Inventor
英司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP34946095A priority Critical patent/JP3567578B2/ja
Priority to EP96309319A priority patent/EP0780599B1/en
Priority to DE69609299T priority patent/DE69609299T2/de
Priority to US08/770,255 priority patent/US5779591A/en
Publication of JPH09177918A publication Critical patent/JPH09177918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567578B2 publication Critical patent/JP3567578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両等に適用されるトロイダル型無段変速機に関し、特に、2組のトロイダル変速部を同一軸上に配置したダブルキャビティ式のトロイダル型無段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】
トロイダル型無段変速機は、入力ディスク、該入力ディスクに対向して配置される出力ディスク、及び両ディスクに摩擦接触するパワーローラからなるトロイダル変速部を備えており、パワーローラの傾転角度を変えることによって入力ディスクの回転を無段階に変速して出力ディスクに伝達する無段変速機である。上記トロイダル型無段変速機を車両に適用する場合には、一般に、上記トロイダル変速部を同一軸上に2組並べて配置したダブルキャビティ式トロイダル型無段変速機が適用される。
【0003】
従来のダブルキャビティ式トロイダル型無段変速機として、例えば、図5及び図6に示すようなものが知られている(例えば、特公平7−96901号公報参照)。上記トロイダル型無段変速機は、ボールスプライン12を介して主軸3に取り付けられた入力ディスク4、入力ディスク4に対向して配置され主軸3に対して回転可能に取り付けられた出力ディスク5、及び入力ディスク4から出力ディスク5へトルクを伝達する傾転可能なパワーローラ6を有するトロイダル変速部1と、ボールスプライン28を介して主軸3に取り付けられた入力ディスク7、入力ディスク7に対向して配置され主軸3に対して回転可能に取り付けられた出力ディスク8、及び入力ディスク7から出力ディスク8へトルクを伝達する傾転可能なパワーローラ9を有するトロイダル変速部2とを備えている。
【0004】
パワーローラ6は回転支軸34によってトラニオン33に回転自在に支持され、また、パワーローラ9は回転支軸38によってトラニオン37に回転自在に支持されている。各トラニオン33,37は傾転軸11,11を有し、傾転軸11,11の軸方向に移動し、且つ傾転軸11,11を中心として回動できる。
【0005】
入力ディスク4及び入力ディスク7は、ボールスプライン12,28を介して主軸3にそれぞれ連結されているので、主軸3のスラスト方向に摺動自在で且つ主軸3と一体回転することができる。動力は入力軸13からローディングカム18を介して入力ディスク4へ伝達され、入力ディスク4と一体回転する主軸3を介して入力ディスク7へも伝達される。この時、ローディングカム18から入力ディスク4へ動力が伝達される際にカムローラ61の作用により伝達されるトルクに見合ったスラスト方向の推力が発生する。
【0006】
入力ディスク4,7に伝達された動力は、それぞれパワーローラ6を介して出力ディスク5に伝達され、パワーローラ9を介して出力ディスク8に伝達される。出力ディスク5,8は、主軸3に嵌合された出力軸22によって背面同士が相互に連結されているので、出力ディスク5,8に伝達された動力は出力軸22から取り出される。出力ディスク5,8は、これらが一体回転し得るように相互に連結した出力軸22を介してラジアル方向及びスラスト方向の荷重を支持するアンギュラボールベアリング62によってケーシング25に回転自在に支持されているので、スラスト方向に移動することはできない。従って、スラスト方向推力の発生に伴って、最初にケーシング25に対する出力ディスク5と出力ディスク8のスラスト方向の位置が決まり、次いで、パワーローラ6とパワーローラ9の位置が決まり、更に、入力ディスク4,7のスラスト方向位置がそれぞれ決まることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、トロイダル変速部1,2において、ローディングカム18により発生するスラスト方向推力によって入力ディスク4,7と出力ディスク5,8はパワーローラ6,9に強く押し付けられる。入力ディスク4,7から出力ディスク5,8への動力伝達は、スラスト方向推力と両ディスク4,5,7,8とパワーローラ6,9との間に挟まれたオイルの剪断力とにより行われる。しかし、スラスト方向推力により入力ディスク4,7及び出力ディスク5,8は弾性変形するので、パワーローラ6,9、入力ディスク4,7、出力ディスク5,8のスラスト方向位置はスラスト方向推力(即ち伝達するトルク)により変化することになる。
【0008】
そこで、従来のトロイダル型無段変速機では、スラスト方向位置の変化を吸収するために、図5に示すように、パワーローラ6,9がそれらの回転中心から傾転軸11方向へオフセットした回転支軸(即ち偏心軸)34,38によってトラニオン33,37に支持され、パワーローラ6,9がその偏心軸を中心として首振り運動できるように構成されている。即ち、回転支軸34及び回転支軸38は、どちらも両端の軸中心がずれた軸即ち偏心軸であり、それぞれの回転支軸34,38の一端がトラニオン33,37に回転自在に支持され、他端がパワーローラ6,9を回転自在に支持しているので、各回転支軸34,38に支持されたパワーローラ6,9は首振り運動をすることができる。パワーローラ6,9の首振り運動によって、各ディスクのスラスト方向位置の変化は吸収される。
【0009】
しかしながら、従来のトロイダル型無段変速機は、両出力ディスクのケーシングに対するスラスト方向位置を確実に支持するためには、ケーシングに高い寸法精度が必要となり、また組立時にシム調整などが必要となり、これらがコストアップの原因となっていた。また、一般にケーシングは、軽量化の目的でアルミ製となっており、これに対して、入力ディスク、出力ディスク、出力軸等は鋼材から作製されている。このように両者は材質が異なり熱膨張率が大きく異なるため、熱膨張率の大きなケーシングでスラスト方向の位置決めを行っていた従来のトロイダル型無段変速機では、温度変化によってスラスト方向にガタが生じ、ガタの生じた部分が摩耗したり、或いはクリアランスの少ないトラニオンとディスク間に干渉等の問題が生じていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の目的は、上記問題を解決し、第1トロイダル変速部と第2トロイダル変速部のスラスト方向位置を元々寸法精度の高い部分で決定するようにして、ケーシングの寸法精度が低くてもスラスト方向の位置決めを確実に且つ高精度に達成でき、温度変化による熱膨張差に起因するガタの発生を防止することができるトロイダル型無段変速機を提供することである。
【0011】
この発明は、主軸と一体回転可能で軸方向に移動可能な第1入力ディスクと第2入力ディスク、前記第1入力ディスクにローディングカムを介して動力を伝達する入力軸、前記第1入力ディスクに対向して配置され且つ前記主軸に対して相対回転可能な第1出力ディスク、前記第1入力ディスクと前記第1出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第1入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第1出力ディスクに伝達する一対の第1パワーローラ、前記一対の第1パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第1回転支軸、前記第1回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位して傾転軸回りに傾転する一対の第1トラニオン、前記第2入力ディスクに対向して配置され前記主軸に対して相対回転可能な第2出力ディスク、前記第2入力ディスクと前記第2出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第2入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第2出力ディスクに伝達する一対の第2パワーローラ、前記一対の第2パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第2回転支軸、前記第2回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位することによって傾転軸回りに傾転する一対の第2トラニオン、及び前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクとを隣接して連結されている出力軸、から成るトロイダル型無段変速機において;前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクは前記出力ディスク間に設けたケーシングにラジアル軸受を介して支持され、前記第1回転支軸と前記第2回転支軸の両端の軸中心が偏心され、前記両回転支軸のうちの何れか一方の前記回転支軸が一方の前記トラニオンに対して非回動状態に固定され、他方の前記回転支軸が他方の前記トラニオンに回動可能に取り付けられていることを特徴とするトロイダル型無段変速機に関する。
【0012】
又は、この発明は、主軸と一体回転可能で軸方向に移動可能な第1入力ディスクと第2入力ディスク、前記第1入力ディスクにローディングカムを介して動力を伝達する入力軸、前記第1入力ディスクに対向して配置され且つ前記主軸に対して相対回転可能な第1出力ディスク、前記第1入力ディスクと前記第1出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第1入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第1出力ディスクに伝達する一対の第1パワーローラ、前記一対の第1パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第1回転支軸、前記第1回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位して傾転軸回りに傾転する一対の第1トラニオン、前記第2入力ディスクに対向して配置され前記主軸に対して相対回転可能な第2出力ディスク、前記第2入力ディスクと前記第2出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第2入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第2出力ディスクに伝達する一対の第2パワーローラ、前記一対の第2パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第2回転支軸、前記第2回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位することによって傾転軸回りに傾転する一対の第2トラニオン、及び前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクとを隣接して連結されている出力軸、から成るトロイダル型無段変速機において;前記両出力ディスクを前記両出力ディスクの間に設けられたケーシングの壁にラジアル軸受を介して支持させ、前記両回転支軸のうちのいずれか一方の回転支軸の両端の軸中心が偏心され、前記軸中心が偏心していない方の前記回転支軸は前記トラニオンに対して非回動状態に固定され、前記軸中心が偏心した方の前記回転支軸は前記トラニオンに対して回動可能に取り付けられていることを特徴とするトロイダル型無段変速機に関する。
【0013】
また、このトロイダル型無段変速機では、前記出力軸に設けた筒状部に前記出力ディスクが非回転状態に取り付けられ、前記出力軸の前記筒状部が前記ラジアル軸受を介して前記ケーシングに支持されているものである。
【0014】
又は、このトロイダル型無段変速機では、前記出力ディスクに設けた筒状部に前記出力軸が非回転状態に取り付けられ、前記出力ディスクの前記筒状部が前記ラジアル軸受を介して前記ケーシングに支持されている。
【0015】
このトロイダル型無段変速機は、上記のように構成されているので、動力は入力軸からローディングカムを介して第1入力ディスクへ伝達され、それと同時に第1入力ディスクの回転は主軸を介して第2入力ディスクへも伝達される。この時、ローディングカムから第1入力ディスクへ動力が伝達される際にカムローラの作用により伝達されるトルクに見合ったスラスト方向の推力が発生する。第1入力ディスクに伝達された動力は第1パワーローラを介して第1出力ディスクに伝達され、それと同時に第2入力ディスクに伝達された動力は第2パワーローラを介して第2出力ディスクに伝達され、両出力ディスクの背面同士を連結する出力軸へ出力される。
【0016】
ローディングカムの作用で発生するスラスト方向推力によって、第1入力ディスク、第1出力ディスク、第2入力ディスク及び第2出力ディスクの各ディスクは弾性変形する。ここで、前記第1回転支軸及び前記第2回転支軸の両端の軸中心をずらす即ち偏心させると共に、前記両回転支軸のうちの何れか一方の回転支軸を一方のトラニオンに対して非回転状態即ち回動不能に取り付け、他方の回転支軸を他方のトラニオンに回動可能に取り付けた場合、例えば、第1回転支軸を第1トラニオンに非回転状態即ち回動不能に取り付け、第2回転支軸を第2トラニオンに回動可能に取り付けた場合には、第1パワーローラは第1トラニオンに対して首振り運動をすることができない。しかし、第1出力ディスク及び第2出力ディスクはケーシングに対してラジアル方向荷重のみを支持するラジアル軸受で支持されており、第2パワーローラは第2トラニオンに首振り運動可能に支持されているので、このトロイダル型無段変速機は各ディスクの変形によるスラスト方向位置の変化を吸収することができる。
【0017】
また、第1回転支軸と第2回転支軸のうちのいずれか一方の回転支軸の両端の軸中心をずらす即ち偏心させると共に、軸中心を偏心した方の回転支軸を一方のトラニオンに対し回動可能に取り付けた場合、例えば、第1回転支軸の両端の軸中心を偏心させないで、第2回転支軸の両端の軸中心だけを偏心した場合には、第1パワーローラは第1トラニオンに対して首振り運動をすることができない。しかし、第1出力ディスク及び第2出力ディスクはケーシングに対してラジアル方向荷重のみを支持するラジアル軸受で支持され、第2パワーローラは第2トラニオンに首振り運動可能に支持されているので、このトロイダル型無段変速機は各ディスクの変形によるスラスト方向位置の変化を吸収することができる。
【0018】
また、第1出力ディスク及び第2出力ディスクは、ラジアル方向荷重のみを支持するラジアル軸受によってケーシングに直接或いは出力軸を介して支持され、第1パワーローラは首振り運動ができないので、ケーシングに対する第1入力ディスク及び第1出力ディスクのスラスト方向位置は、最初に両ディスクのトロイド曲面の中心が第1トラニオンの傾転軸と一致するように決まり、順次出力軸、第2出力ディスク、第2パワーローラ、第2入力ディスクのスラスト方向位置が決まる。このように、トロイダル変速部を構成する入力ディスク及び出力ディスクのスラスト方向の位置は、元々寸法精度の高い部分であるパワーローラを基準にして決まる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明によるトロイダル型無段変速機の実施例について説明する。図1はこの発明によるトロイダル型無段変速機の一実施例を示す断面図、及び図2は図1のトロイダル型無段変速機の制御装置を含んだ全体構成を示す概略図である。
【0020】
このトロイダル型無段変速機は、2組のトロイダル変速部1,2を主軸3上に並べて配置したダブルキャビティ式のトロイダル型無段変速機である。トロイダル変速部1は、入力ディスク4と、入力ディスク4に対向して配置された出力ディスク5と、入力ディスク4と出力ディスク5との間に配置され、両ディスク4,5のトロイド曲面に摩擦係合するパワーローラ6から構成されている。トロイダル変速部2もトロイダル変速部1と同様に、入力ディスク7と、入力ディスク7に対向して配置された第2出力ディスク8と、入力ディスク7と出力ディスク8との間に配置され、両ディスク7,8のトロイド曲面に摩擦係合するパワーローラ9から構成されている。各トロイダル変速部1,2には、パワーローラ6,6,9,9は2つずつ設けられている。パワーローラ6,6及びパワーローラ9,9は、それぞれ自己の回転軸線10の周りに回転自在であり、且つ回転軸線10に直交する傾転軸11の周りに傾転運動をする。
【0021】
入力ディスク4は主軸3の軸方向に移動可能で且つ主軸3と一体回転可能となるようにボールスプライン12を介して主軸3の一端に取り付けられている。エンジンからの動力はトルクコンバータ等を介して入力軸13に入力される。入力軸13は主軸3と同一軸線上に配置されている。入力軸13の先端部14は、主軸4の一端に形成された中心孔15に嵌合され、相対回転可能に支持されている。また、入力軸13の先端に形成されたフランジ部16には爪17が設けられ、フランジ部16と対向して配置されたローディングカム18には爪17に噛み合う爪19が設けられており、互いに噛み合った両爪17,19を介して入力軸13からローディングカム18へトルクが伝達される。ローディングカム18と主軸3の先端に形成されたフランジ部20との間にはスラスト軸受21が介在されている。
【0022】
出力ディスク5と出力ディスク8は、一体回転できるように背面同士を出力軸22の両側に設けた筒状部22Aにスプライン嵌合等で連結されている。出力軸22は主軸3に嵌合された中空軸であって、該中空軸の中間部に出力歯車23が一体的に形成されたものである。出力ディスク5及び出力ディスク8は、出力軸22を介してラジアル方向の荷重を支持するラジアル軸受即ちローラ軸受24でケーシング25の壁26に支持されている。
【0023】
主軸3の他端はケーシング25に軸受27を介して回転自在に支持されている。入力ディスク7は主軸3の軸方向に移動可能で且つ主軸3と一体回転可能となるようにボールスプライン28を介して主軸3に支持されている。入力ディスク7の背面側には皿ばね29が設けられており、皿ばね29はスペーサ30を介在させてナット31を締め込むことによって取り付けられる。入力ディスク7は皿ばね29によって出力ディスク8の方へ向けて付勢されている。また、主軸3は軸方向に延びる油路32を有し、油路32は潤滑油の通路を構成している。油路32は、分岐して各トロイダル変速部1,2のトロイド曲面、ボールスプライン12,28、各軸受21,24等に潤滑油を供給する。
【0024】
入力ディスク4のトロイド曲面と出力ディスク5のトロイド曲面とに摩擦接触する一対のパワーローラ6は、図2に示すように、トラニオン33に固定された回転支軸34によって回転自在に支持されている。回転支軸34は両端の軸中心が偏心しており、即ち偏心軸を構成し、一端35がトラニオン33に固定され、他端36でパワーローラ6を回転自在に支持している。回転支軸34はトラニオン33に非回転状態即ち回動不能に固定されているから、パワーローラ6は外力が作用しても首振り運動をすることができない。
【0025】
従って、入力ディスク4及び出力ディスク5が弾性変形した時、スラスト方向の変位を回転支軸34で吸収することはできない。このため、入力ディスク4の変位はスラスト軸受21を介して主軸3に伝達され、主軸3が軸方向に移動することによって吸収される。また、出力ディスク5はケーシング25の壁26にラジアル軸受24で支持されているので、出力ディスク5が弾性変形した時には、出力ディスク5は出力ディスク8と共に入力ディスク7の方へ軸方向に移動することができる。
【0026】
入力ディスク7のトロイド曲面と出力ディスク8のトロイド曲面とに摩擦接触する一対のパワーローラ9,9は、トラニオン37に回動可能に支持された回転支軸38によって回転自在に支持されている。即ち、回転支軸38は両端の軸中心がずれており、即ち偏心軸であって、一端39がトラニオン37に回動可能に支持され、他端40でパワーローラ9を回転自在に支持している。従って、入力ディスク7及び出力ディスク8が弾性変形した時に、回転支軸38に支持されたパワーローラ9は首振り運動を行うことにより、スラスト方向位置の変化を吸収することができる。
【0027】
ローディングカム18の作用で発生するスラスト方向推力によって、入力ディスク4、出力ディスク5、入力ディスク7及び出力ディスク8の各ディスクは弾性変形する。ここで、上記のとおり、回転支軸34及び回転支軸38はその両端の軸中心を偏心した偏心軸であり、回転支軸34をトラニオン33に非回転状態即ち回動不能に取り付け、回転支軸38をトラニオン37に回動可能に取り付けたので、パワーローラ6はトラニオン33に対して首振り運動をすることができない。しかし、出力ディスク5及び出力ディスク8はケーシング25に対してラジアル方向荷重のみを支持するラジアル軸受24で支持され、パワーローラ9はトラニオン37に首振り運動可能に支持されているので、各ディスク4,5,7,8の変形によるスラスト方向位置の変化は、主軸3のスラスト方向の変位とパワーローラ9の首振り運動とによって吸収される。
【0028】
このトロイダル型無段変速機においては、出力ディスク5及び出力ディスク8はラジアル方向荷重のみを支持するラジアル軸受24でケーシング25に支持されているから、両出力ディスク5,8のケーシング25に対するスラスト方向位置は変化し得る。その代わり、回転支軸34がトラニオン33に固定され、回転支軸34によって支持されたパワーローラ6は首振り運動をすることができないから、パワーローラ6がケーシング25に対するスラスト方向位置の位置決めの基準となっている。即ち、ケーシング25に対する入力ディスク4及び出力ディスク5のスラスト方向位置は両ディスク4,5のトロイド曲面の中心がトラニオン33の傾転軸11と一致するように決まり、順次に、出力軸22、出力ディスク8、パワーローラ9、入力ディスク7のスラスト方向位置が決まる。入力ディスク4,7、出力ディスク5,8及び出力軸22は一般に鋼材から作製されているが、軽量化のためにケーシング25をアルミ材から作製する場合、従来のトロイダル型無段変速機のように高い寸法精度でケーシング25を製作しなくても、このトロイダル型無段変速機は、各ディスク4,5,7,8のスラスト方向の位置決めが正確に行える。このように元々寸法精度の高い部品即ちパワーローラ6でスラスト方向の位置を決定するように構成しているので、ケーシングの寸法精度が低くてもスラスト方向の位置決めが行え、温度変化による熱膨張差が起因してガタも発生しなくなる。
【0029】
トラニオン33は、ケーシング25に回動可能で且つ軸方向に移動可能に支持されている。トラニオン33は傾転軸11を有し、傾転軸11の軸方向に移動し、且つ傾転軸11を中心として回動できる。トラニオン33の傾転軸11にはピストン41が設けられ、ピストン41はケーシング25に形成された油圧シリンダ42内を摺動可能に設けられている。油圧シリンダ42内にはピストン41によって区画された増速側シリンダ室43Bと減速側シリンダ室43Aが形成されている。増速側シリンダ室43Bに油圧が供給されると、増速側に変速し、また、減速側シリンダ室43Aに油圧が供給されると、減速側に変速する。
【0030】
トラニオン37は、トラニオン33と同様にケーシング25に回動可能で且つ軸方向に移動可能に支持されている。トラニオン37は傾転軸11を有し、傾転軸11の軸方向に移動し、且つ傾転軸11を中心として回動できる。トラニオン37の傾転軸11にはピストン44が固定され、ピストン44はケーシング25に形成された油圧シリンダ45内を摺動可能に設けられている。油圧シリンダ45内にはピストン44によって区画された増速側シリンダ室46Bと減速側シリンダ室46Aが形成されている。増速側シリンダ室46Bに油圧が供給されると、増速側に変速し、また、減速側シリンダ室46Aに油圧が供給されると、減速側に変速する。
【0031】
油圧シリンダ42と油圧シリンダ45は、油路47A,47Bを介して相互に連通されている。油圧シリンダ42の増速側シリンダ室46Bは油路47Bを介して油圧シリンダ45の増速側シリンダ室43Bに連通され、油圧シリンダ42の減速側シリンダ室43Aは油路47Aを介して油圧シリンダ45の減速側シリンダ室46Aに連通されている。また、両増速側シリンダ室43B,46Bは油路47Bによってスプール弁48のBポートに連通し、両減速側シリンダ室43A,46Aは油路47Aによてスプール弁48のAポートに連通している。
【0032】
スプール弁48内にはスプール49が摺動自在に配設されており、スプール49は軸方向両端に配置されたスプリング50によって中立位置に保持されている。スプール弁48は一端にSAポートが形成され、他端にSBポートが形成されており、SAポートにはソレノイド弁51Aを介してパイロット圧が供給され、SBポートにはソレノイド弁51Bを介してパイロット圧が供給される。また、スプール弁48は、ライン圧(油圧源)へ連結されるPLポート、油路47Aを介して減速側シリンダ室43A,46Aへ連結されるAポート、油路47Bを介して増速側シリンダ室43B,46Bへ連結されるBポート、タンクへ連結されるTポートを備えている。ソレノイド弁51A,51Bはコントローラ52から出力された制御信号に応じて作動するように構成されており、該制御信号を受けてソレノイド弁51A,51Bはスプール49を軸方向に変位させる。
【0033】
トラニオン33の傾転軸11の先端にはプリセスカム53が連結されており、中央部を枢着されたレバー54の一端がこのプリセスカム53に当接し、レバー54の他端がポテンショメータ55に接続している。ポテンショメータ55は、トラニオン33の傾転軸11の軸方向変位及び傾転角度を合成変位量として検出し、検出信号をコントローラ52に入力するものである。また、このトロイダル型無段変速機は、車速センサー56、エンジン回転センサー57、スロットル開度センサー(TPS)58等の各種センサーを備えており、これらのセンサーで検出された車速、エンジン回転数、スロットル開度等の変速情報信号がコントローラ52に入力されるように構成されている。コントローラ52はこれらの変速情報を基にソレノイド弁51A,51Bへ制御信号を送る。
【0034】
次に、このトロイダル型無段変速機の作動について説明する。エンジンの駆動に伴って、エンジンからの動力がトルクコンバータを介して入力軸13に入力され、入力軸13に入力されたトルクはローディングカム18を介して入力ディスク4に伝達される。入力ディスク4の回転に伴ってパワーローラ6が回転し、その回転が出力ディスク5に伝達する。これと同時に、入力ディスク4に入力されたトルクは主軸3に伝達され、更に主軸3と一体回転する入力ディスクへ7と伝達される。そして、入力ディスク7の回転はパワーローラ9を介して出力ディスク8に伝達される。
【0035】
通常、トラニオン33,37は、ある変速比において中立位置にある。即ち、トラニオン33,37は入力ディスク4,7及び出力ディスク5,8の回転中心線A−Aとパワーローラ6,9の回転中心Oが交叉する位置即ち中立位置にある。変速はトラニオン33,37を中立位置から傾転軸11の軸方向に変位させることによって行われる。トルク伝達中に、トラニオン33,37が傾転軸方向に変位すると、それに伴ってトラニオン33,37はその変位方向と変位量に応じた向きと速さで傾転軸11周りに傾転し、入力ディスク4,7とパワーローラ6,9との摩擦接触点が描く半径と出力ディスク5,8とパワーローラ6,9との摩擦接触点が描く半径との比が変化することによって無段変速が行われる。
【0036】
パワーローラ6,9の傾転は制御装置によって次のようにして行われる。まず、コントローラ52はポテンショメータ55で検出したトラニオン33,37の合成変位量から実際の変速比を算出し、目標変速比と変速比との偏差に応じてトラニオン33,37の目標変位を設定し、ソレノイド弁51A,51Bへ制御信号を出力する。これに伴って、ソレノイド弁51A,51Bからスプール弁48の両端に油圧SB,SAが供給される。その際、スプール弁48に供給される油圧SBと油圧SAの関係がSA<SBである場合には、スプール49は図2において左側へシフトし、油路47BはPLポートを介して圧力源へ連通し、油路47AはTポートを介してタンクへ連通して、油路47Bの圧力Pupが油路47Aの圧力Pdownよりも大きくなる(Pup>Pdown)。その結果、シリンダ室43A,43Bの圧力差により、図2に示したトロイダル変速部1における右側のトラニオン33は下方へ変位し、左側のトラニオン33は上方へ変位する。同様に、トロイダル変速部2における右側のトラニオン37は下方へ変位し、左側のトラニオン37は上方へ変位する。この変位に伴って、トラニオン33,33及びトラニオン37,37は傾転軸11,11を中心としてその周りにそれぞれ傾転し、増速側へ変速動作が開始される。そして、実際の変速比が目標変速比に近づくように、コントローラ52によってフィードバック制御が行われる。実際の変速比が目標変速比に近づくにつれ、各トラニオン33,33,37,37の目標変位はゼロに近づき、実際の変速比が目標変速比に一致した時には、トラニオン33,33,37,37の目標変位はゼロとなって、パワーローラ6,9は中立位置に戻り、変速動作は終了する。
【0037】
次に、この発明によるトロイダル型無段変速機の別の実施例について図3を参照して説明する。このトロイダル型無段変速機は、図1に示したものと比較して、出力ディスク5及び出力ディスク8における背面側の構造、出力軸22の構造、並びにケーシング25の壁26に対する出力ディスク5及び出力ディスク8の支持構造が相違するが、その他の点では同一の構成を備えているので、同一部品には同一符号を付し、相違点を中心に説明することにする。
【0038】
出力ディスク5及び出力ディスク8は背面から軸方向に延びる筒状部59,59をそれぞれ有している。出力軸としての出力歯車60が両筒状部59,59に跨るように嵌合され、出力歯車60は両筒状部59,59と一体回転可能に取り付けられている。出力ディスク5及び出力ディスク8はラジアル方向の荷重のみを支持するラジアル軸受24によってケーシング25の壁26に直接支持されている。
【0039】
次に、この発明によるトロイダル型無段変速機の更に別の実施例について説明する。図4はこの発明によるトロイダル型無段変速機の更に別の実施例を示す概略図である。図4は図2と比較して回転支軸34,34の構造及びトラニオン33,33への取付構造が相違するが、それ以外の点では図1及び図2に記載されたものと同一構成であるから、同一部品には同一符号を付し、相違点を中心に説明することにする。
【0040】
回転支軸34,34は、両端35,36の軸中心を偏心させずに軸中心を真っ直ぐになるように形成した軸である。回転支軸34,34の一端35,35はトラニオン33,33に非回転状態即ち回動不能に取り付けられ、支軸34,34の他端36,36にはパワーローラ6,6が回転自在に支持される。従って、パワーローラ6,6はケーシング25に対して位置決めされるので、パワーローラ6,6はトラニオン33,33に対して首振り運動をすることができない。これに対して、回転支軸38,38は両端39,40の軸中心を偏心した偏心軸である。回転支軸38,38の一端39,39は従来のものと同様にトラニオン37,37に回動自在に支持され、該支軸38,38の他端40,40にはパワーローラ9,9が回転自在に支持されている。即ち、パワーローラ9,9はトラニオン37,37に首振り運動可能に支持されているので、このトロイダル型無段変速機は、各ディスク4,5,7,8の変形によるスラスト方向位置の変化を吸収することができる。
【0041】
また、図4に示す実施例では、回転支軸34,34の一端35,35がトラニオン33,33に非回転状態即ち回動不能に取り付けられた実施例について説明したが、回転支軸34,34は両端35,36の軸中心が偏心していないので、トラニオン33,33に回動可能に取り付けることができる。
【0042】
また、上記いずれの実施例においても、パワーローラ9,9だけが首振り運動を行い、パワーローラ6,6は首振り運動を行わないように構成したが、逆に、パワーローラ6,6だけが首振り運動を行い、パワーローラ9,9は首振り運動を行わないように構成してもよい。
【0043】
【発明の効果】
この発明によるトロイダル型無段変速機は、上記のように構成されているので、次のような効果を有する。即ち、このトロイダル型無段変速機は、各トロイダル変速部を構成する入力ディスク及び出力ディスクのスラスト方向の位置が元々寸法精度の高い部品であるところの一方のパワーローラを基準にして決まるので、従来のようにケーシングの軸受を取り付ける部分の加工精度を上げなくても済み、組立時のシム選択も不要となり、コストを低減することができる。
【0044】
また、軽量化のためにケーシングをアルミ製とした場合、鋼製の入力ディスク、出力ディスク及び出力軸との間に熱膨張率の差があるため、従来のトロイダル型無段変速機では温度変化に伴うガタの発生は避けられなかったが、このトロイダル型無段変速機は、入力ディスク及び出力ディスクのスラスト方向の位置が元々寸法精度の高い部品であるところの一方のパワーローラを基準にして決まるので、温度変化によるガタも発生しなくなり、ガタに伴う摩耗の問題やクリアランスの少ないトラニオンとディスク間に生じていた干渉等の問題もなくなり、安定した性能が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるトロイダル型無段変速機の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のトロイダル型無段変速機の制御装置を含んだ全体構成を示す概略図である。
【図3】この発明によるトロイダル型無段変速機の別の実施例を示す断面図である。
【図4】この発明によるトロイダル型無段変速機の更に別の実施例を示す概略図であり、制御装置を含んだ全体構成を示す概略図である。
【図5】従来のトロイダル型無段変速機の一例を示す断面図である。
【図6】図5のトロイダル型無段変速機の制御装置を含んだ全体構成を示す概略図である。
【符号の説明】
3 主軸
4 第1入力ディスク
5 第1出力ディスク
6 第1パワーローラ
7 第2入力ディスク
8 第2出力ディスク
9 第2パワーローラ
11 傾転軸
13 入力軸
18 ローディングカム
22 出力軸
22A,59 筒状部
24 ラジアル軸受
25 ケーシング
26 ケーシングの壁
33 第1トラニオン
34 第1回転支軸
35 第1回転支軸の一端
36 第1回転支軸の他端
37 第2トラニオン
38 第2回転支軸
39 第2回転支軸の一端
40 第2回転支軸の他端

Claims (4)

  1. 主軸と一体回転可能で軸方向に移動可能な第1入力ディスクと第2入力ディスク、前記第1入力ディスクにローディングカムを介して動力を伝達する入力軸、前記第1入力ディスクに対向して配置され且つ前記主軸に対して相対回転可能な第1出力ディスク、前記第1入力ディスクと前記第1出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第1入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第1出力ディスクに伝達する一対の第1パワーローラ、前記一対の第1パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第1回転支軸、前記第1回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位して傾転軸回りに傾転する一対の第1トラニオン、前記第2入力ディスクに対向して配置され前記主軸に対して相対回転可能な第2出力ディスク、前記第2入力ディスクと前記第2出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第2入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第2出力ディスクに伝達する一対の第2パワーローラ、一対の前記第2パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第2回転支軸、前記第2回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位することによって傾転軸回りに傾転する一対の第2トラニオン、及び前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクとを隣接して連結されている出力軸、から成るトロイダル型無段変速機において、
    前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクは前記出力ディスク間に設けたケーシングにラジアル軸受を介して支持され、前記第1回転支軸と前記第2回転支軸の両端の軸中心が偏心され、前記両回転支軸のうちの何れか一方の前記回転支軸が一方の前記トラニオンに対して非回動状態に固定され、他方の前記回転支軸が他方の前記トラニオンに回動可能に取り付けられていることを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  2. 主軸と一体回転可能で軸方向に移動可能な第1入力ディスクと第2入力ディスク、前記第1入力ディスクにローディングカムを介して動力を伝達する入力軸、前記第1入力ディスクに対向して配置され且つ前記主軸に対して相対回転可能な第1出力ディスク、前記第1入力ディスクと前記第1出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第1入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第1出力ディスクに伝達する一対の第1パワーローラ、前記一対の第1パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第1回転支軸、前記第1回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位して傾転軸回りに傾転する一対の第1トラニオン、前記第2入力ディスクに対向して配置され前記主軸に対して相対回転可能な第2出力ディスク、前記第2入力ディスクと前記第2出力ディスクに対する傾転角度の変化に応じて前記第2入力ディスクの回転を無段階に変速して前記第2出力ディスクに伝達する一対の第2パワーローラ、前記一対の第2パワーローラをそれぞれ一端で回転自在に支持する第2回転支軸、前記第2回転支軸の他端が取り付けられ且つ中立位置から傾転軸方向へ変位することによって傾転軸回りに傾転する一対の第2トラニオン、及び前記第1出力ディスクと前記第2出力ディスクとを隣接して連結されている出力軸、から成るトロイダル型無段変速機において、
    前記両出力ディスクを前記両出力ディスクの間に設けられたケーシングの壁にラジアル軸受を介して支持させ、前記両回転支軸のうちのいずれか一方の回転支軸の両端の軸中心が偏心され、前記軸中心が偏心していない方の前記回転支軸は前記トラニオンに対して非回動状態に固定され、前記軸中心が偏心した方の前記回転支軸は前記トラニオンに対して回動可能に取り付けられていることを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  3. 前記出力軸に設けた筒状部に前記出力ディスクが非回転状態に取り付けられ、前記出力軸の前記筒状部が前記ラジアル軸受を介して前記ケーシングに支持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のトロイダル型無段変速機。
  4. 前記出力ディスクに設けた筒状部に前記出力軸が非回転状態に取り付けられ、前記出力ディスクの前記筒状部が前記ラジアル軸受を介して前記ケーシングに支持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のトロイダル型無段変速機。
JP34946095A 1995-12-22 1995-12-22 トロイダル型無段変速機 Expired - Lifetime JP3567578B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34946095A JP3567578B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 トロイダル型無段変速機
EP96309319A EP0780599B1 (en) 1995-12-22 1996-12-19 Toroidal continuous variable transmission
DE69609299T DE69609299T2 (de) 1995-12-22 1996-12-19 Stufenlos regelbares Toroidgetriebe
US08/770,255 US5779591A (en) 1995-12-22 1996-12-20 Toroidal continous variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34946095A JP3567578B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 トロイダル型無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09177918A JPH09177918A (ja) 1997-07-11
JP3567578B2 true JP3567578B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18403903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34946095A Expired - Lifetime JP3567578B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 トロイダル型無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5779591A (ja)
EP (1) EP0780599B1 (ja)
JP (1) JP3567578B2 (ja)
DE (1) DE69609299T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252875A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の油圧制御装置
WO1998044279A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Isuzu Motors Limited Transmission toroidale continuement variable
US6174257B1 (en) 1997-07-04 2001-01-16 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
DE19829631B4 (de) * 1997-07-04 2006-01-19 Nsk Ltd. Stufenlos verstellbares Toroidgetriebe
DE19834958C2 (de) * 1997-08-04 2002-01-03 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Toroidgetriebe
DE19860992C2 (de) * 1997-08-04 2002-09-05 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Getriebe
US6206801B1 (en) * 1997-08-04 2001-03-27 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
DE19757015A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kraftfahrzeuggetriebe mit einer automatisch stufenlos verstellbaren Übersetzung
JP2000018350A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機
JP3856955B2 (ja) * 1998-07-02 2006-12-13 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP3521747B2 (ja) * 1998-07-08 2004-04-19 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
JP4048625B2 (ja) * 1998-12-15 2008-02-20 日産自動車株式会社 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
JP2003161356A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Honda Motor Co Ltd トロイダル無段変速機
DE10359394A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Stufenlos verstellbarer Variator für ein Toroidgetriebe
JP4662135B2 (ja) * 2004-09-27 2011-03-30 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
CA2707863A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 S.O.E Technologies Inc. A continuously variable transmission (cvt) having a coaxial input/output arrangement and enhanced embedded torque transfer
JP6359319B2 (ja) 2014-04-14 2018-07-18 川崎重工業株式会社 トロイダル型無段変速機
CA2945468A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Toroidal continuously variable transmission

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802284A (en) * 1972-08-02 1974-04-09 Rotax Ltd Variable-ratio toric drive with hydraulic relief means
JPH0796901B2 (ja) * 1988-01-29 1995-10-18 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
JP2973747B2 (ja) * 1992-10-19 1999-11-08 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
JPH06147283A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Mazda Motor Corp トロイダル型無段変速機
JPH0796901A (ja) * 1993-07-31 1995-04-11 Kao Corp 粉体供給方法および粉体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69609299D1 (de) 2000-08-17
EP0780599A3 (en) 1998-05-06
JPH09177918A (ja) 1997-07-11
US5779591A (en) 1998-07-14
EP0780599A2 (en) 1997-06-25
EP0780599B1 (en) 2000-07-12
DE69609299T2 (de) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567578B2 (ja) トロイダル型無段変速機
KR20140109497A (ko) 연속 가변 토로이달 변속기
JP2715444B2 (ja) トロイダル式無段変速機
JP2008501902A (ja) 変動器
JP3698048B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3711619B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3856955B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0526317A (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
WO1999008020A1 (fr) Transmission a changement de vitesses continu et de type toroidal
JP2001012573A (ja) トロイダル形無段変速装置
JP3747583B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3852173B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH09269040A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3651156B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH1151139A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4399922B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000257686A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3692701B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000018350A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3675120B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH07174201A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3309632B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH11280861A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3843598B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH10274323A (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6