Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3462208B2 - 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置 - Google Patents

独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置

Info

Publication number
JP3462208B2
JP3462208B2 JP51180392A JP51180392A JP3462208B2 JP 3462208 B2 JP3462208 B2 JP 3462208B2 JP 51180392 A JP51180392 A JP 51180392A JP 51180392 A JP51180392 A JP 51180392A JP 3462208 B2 JP3462208 B2 JP 3462208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
data
odd
image data
decompressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51180392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06507287A (ja
Inventor
エヌジー,シャウ−バオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH06507287A publication Critical patent/JPH06507287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462208B2 publication Critical patent/JP3462208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、記録や伝送の場合のように圧縮ビデオ・デ
ータを圧縮解除(decompress)するための装置に関す
る。
なお、本明細書の記述は本件出願の優先権の基礎たる
米国特許出願第07/692,868号(1991年4月29日出願)の
明細書の記載に基づくものであって、当該米国特許出願
の番号を参照することによって当該米国特許出願の明細
書の記載内容が本明細書の一部分を構成するものとす
る。
背景技術 この20年間、イメージ記憶および伝送を目的にディジ
タル化ビデオ信号を圧縮する技術開発が活発に行われて
いる。その結果、様々な種類の圧縮手法が開発されてい
る。そのいくつかを挙げると、離散的(ディスクリー
ト)余弦変換(cosine transform)、サブバンド符号
化、ピラミッド変換(pyramid transform)、フレーム
内符号化(intraframe encoding)、フレーム間符号化
(interframe encoding)、上記を組み合わせたものを
使用したものがある。最近では、国際標準化機構(IS
O)は、例えば、CD−ROMなどの、ビデオ記憶応用分野で
使用されることを目的としたビデオ圧縮標準を作成して
いる。この標準案は、「動画および関連オーディオのコ
ード化」(Coding of Moving Pictures and Associated
Audio)(ISO−IEC JTC1/SC2/WC11,MPEG 90/176 Rev.
2,1990年12月18日)というタイトルの文書に記載されて
いる。以下では、このシステムをMPEGと呼ぶことにす
る。
MPEG標準の特徴は、フレーム内とフレーム間の両符号
化手法を、離散的余弦変換、ランレングス(run lengt
h)符号化および統計的(Huffman−ハッフマン)符号化
と併用したことにある。一般に言われるフレーム内符号
化とは、単一のソース・フレームからのイメージ・フレ
ームを符号化して、フレーム内符号化データだけからイ
メージを再構築するのに十分な符号化データを得ること
である。フレーム間符号化とは、例えば、現ソース・フ
レームからの情報と、先行フレーム(prior frame)か
ら予測されるフレームからの情報との差から符号化フレ
ーム・データを生成することである。そのために、先行
フレームからの情報がないと、フレーム間符号化データ
のフレームからイメージを再構築することができない。
MPEGシステムは、2種類のフレーム間符号化を取り入れ
ている。最初の符号化は、現フレームと単一の先行フレ
ームから予測フレーム(Pフレームと呼ばれる)を生成
するものである。2番目の符号化は、現フレームおよび
先行フレームと後続フレームの一方または両方から双方
向予測フレーム(Bフレームと呼ばれる)を生成するも
のである。例えば、フレームがF1,F2,F3,F4...のシーケ
ンスで現れるものとし、フレームF1をフレーム内符号化
し(Iフレームと呼ばれる)、フレームF2とF3をBフレ
ーム符号化し、フレームF4をPフレーム符号化するもの
とする。P符号化フレームは、フレームF4と、Iフレー
ムF1のデコード化バージョンだけから生成された予測フ
レームとの差から生成される。フレームF2(F3)を表す
B符号化フレームは、フレームF2(F3)と、Iフレーム
F1のデコード化バージョンとPフレームF4のデコード化
バージョンの両方から生成された予測フレームとの差か
ら生成される。I,BおよびP符号化フレームを生成する
回路の実例は、Alvin ArtieriおよびOswald Colavin著
「イメージ圧縮のチップ・セット・コア」(A Chip Set
Core for Image Compression)(SGS−Thomson Microe
lectronics,Image Processing Business Unit,17 avenu
e des Martyrs−B.P.217,38019 Grenoble Cedex Franc
e)に記載されている。
第1A図は、I,BおよびP符号化フレームのシーケンス
例を示したものである。第1A図において、上部のブロッ
クはインタレースされたイメージ・データの奇数フィー
ルドに対応し、下部のブロックはインタレースされたイ
メージ・データの偶数フィールドに対応している。MPEG
システムのプロトコルでは、それぞれのフレームの奇数
フィールドだけが符号化されることが規定されている。
このシーケンス例は、I,BおよびP符号化データの9フ
レームを含み、これらのシーケンスは巡回的に現れるよ
うになっている。Iフレームの符号化データ量はPフレ
ームの符号化データ量よりも大幅に多くなっており、B
フレームの符号化データ量は符号化Pフレームのデータ
量より少なくなっている。IフレームとIフレーム間の
Pフレームの数およびPフレームとPフレーム間または
IフレームとPフレーム間のBフレームの数は可変にな
っている。つまり、一定の制約の下でユーザが選択でき
るようになっている。名目的には、この選択は、チャネ
ルのバンド幅およびイメージの内容に依存している。
MPEGプロトコルが規定している符号化レベル(例え
ば、奇数フィールドだけであり、連続データ転送率が1.
5Mビット/秒である)でも、コンピュータ・ディスプレ
イ環境において満足なイメージが得られるようになって
いる。しかし、テレビジョン(TV)および信号処理分野
の専門家が容易に認識されるように、定義されているMP
EGプロトコルによると、最新のブロードキャスト品質の
イメージが得られない。また、このプロトコルに若干の
改良を加えると、ブロードキャスト品質のテレビジョン
・イメージ、あるいはHDTVイメージを生成するだけの十
分なデータを得られることも認識されている。これらの
改良のいくつかを挙げると、符号化するフィールド数を
2倍にすること、フィールド当たりのライン数とライン
当たりのピクセル数を増加することがある。しかし、MP
EGプロトコルに上記改良を加えた場合でも、いくつかの
欠陥が存在するために、イメージ受信に関して満足のい
くパフォーマンスが得られない。
TV環境に関しては、MPEGシステムの第1の欠陥は、受
像機に電源を入れたときやチャネルを切り替えたとき、
イメージ再現のタイミングに遅れがあることである。イ
メージは、フレーム内符号化フレームのデータが受像機
に現れるまで再現することができない。第1A図に示す符
号化フレーム・シーケンスでは、最悪の場合には、イメ
ージ再現は、最低でも9フレーム・インターバルに相当
する遅れが生じている。第2の欠陥は、データ伝送にお
いてデータが損失または壊れたとき、イメージ破壊の存
続時間にある。すなわち、符号化Iフレームのデータが
損失または壊れると、後続の8フレームの期間に再現さ
れるイメージにエラーが発生し、そのエラーがそのイン
ターバル期間に累積すると、さらに事態が悪化すること
になる。
フレーム内符号化偶数フィールドがフレーム内符号化
奇数フィールド間の途中に置かれるように、奇数フィー
ルドと偶数フィールドを独立に符号化する方法を採用す
ると、スタートアップ・インターバルおよびチャネル切
替え時のイメージ再現が大幅に短縮される。さらに、こ
の方法によると、信号エラーを隠すために利用できる信
号情報が得られる。
本発明の目的は、イメージ・データの奇数フィールド
と偶数フィールドがフレーム内およびフレーム間圧縮モ
ードのそれぞれのシーケンスに従って独立に符号化され
ているとき、そのイメージ・データを圧縮解除するよう
にした装置を提供することにある。
発明の開示 圧縮イメージ・データを受信し、復元(圧縮解除)す
る、本発明による装置はイメージ・データの奇数フィー
ルドと偶数フィールドがフレーム間とフレーム内符号化
モードのそれぞれのシーケンスに従って圧縮されるタイ
プに属し、イメージ・データの前記圧縮奇数フィールド
と偶数フィールドを独立に復元(圧縮解除)するための
回路を含んでいる。イメージ・データの圧縮解除された
奇数フィールドと偶数フィールドはインタリーブされて
表示される。また、有効な偶数/奇数フィールド・デー
タがないとき、偶数/奇数フィールド・データを奇数/
偶数フィールド・データに置換するための回路も含まれ
ている。
本発明の特定実施例では、システムのスタートアップ
時またはチャネル切替え時に、本発明の装置によれば、
最初のフレーム内符号化フィールドが受信されたとき
の、圧縮解除された奇数または偶数フィールド・データ
の一方(奇数または偶数フィールド・データの他方は除
外される)に対応するイメージ表現信号があらかじめ決
められたインターバル期間に得られるようになってい
る。
図面の簡単な説明 第1A図は、本発明を説明するために、ビデオ信号の符
号化フィールドシーケンスを絵図にして示した図であ
る。
第1B図は、同じく、本発明を説明するために、ビデオ
信号の符号化フィールドシーケンスを絵で示した図であ
る。
第1C図は、同じく、本発明を説明するために、ビデオ
信号の符号化フィールドシーケンスを絵図にして示した
図である。
第2図は、本発明の実施例によるビデオ信号符号化シ
ステムを示すブロック図である。
第3図は、ビデオ信号圧縮装置の例を示すブロック図
である。
第4図は、ビデオ信号デコード化システムの例を示す
ブロック図である。
第5図は、ビデオ信号圧縮解除装置の例を示すブロッ
ク図である。
第6図は、圧縮信号形式を絵で示した図である。
第7図は、本発明を説明するために、フィールド・エ
ラー・メモリを絵で示した図である。
第8図は、イメージ信号誤差マップを生成するプロセ
ス例を示すフローチャートである。
第9図は、第5図に示す装置のスタートアップ・シー
ケンスを示すフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態 以下では、MPEGフィールド/フレーム・プロトコルを
中心に本発明について説明するが、本発明は、フレーム
内およびフレーム間圧縮信号の巡回シーケンスが得られ
るような符号化形式にも応用可能であることはもちろん
である。
第1A図において、ボックスの列は符号化ビデオ信号の
それぞれのフィールドに対応している。偶数番号のフィ
ールドと奇数番号のフィールドは、それぞれ偶数フィー
ルドと奇数フィールドに対応している。それぞれのフィ
ールドに適用される符号化のタイプ(I,BまたはP)
は、各ボックスの上方に英字で示されている。上述した
ように、奇数フィールドのシーケンスはMPEGプロトコル
に対応している。このシーケンスに偶数フィールドを追
加し、フィールド当たりのライン数を増加し、ライン当
たりのピクセル数を増加すると、このプロトコルをテレ
ビジョン・イメージ再現に必要な十分な情報が得られる
ように改良することができる。
第1B図は、イメージ再現の遅れを減少し、信号伝送デ
ータ損失と破壊を隠すために、本発明により改良された
符号化形式を示している。第1B図に示すように、偶数フ
ィールドは奇数フィールドから独立して符号化され、フ
レーム内符号化フィールドは巡回シーケンス内のフィー
ルド数の約半数分だけオフセットされている。第1B図の
シーケンスから得られる利点は次のとおりである。イメ
ージ再現を開始するには、Iフィールド/フレームが必
要である。第1B図のシーケンスは9フィールドごとにI
フィールド/フレームを含んでいるのに対し、第1A図の
シーケンスは17フィールドごとにIフィールド/フレー
ムだけを含んでいる。従って、第1B図のシーケンスによ
ると、符号化データ量を増加することなく、第1A図のシ
ーケンスのインターバルの長さの半分のインターバルで
信号入力点(signal entry point)を得ることができ
る。垂直解像度が半分であっても、偶数フィールド・デ
ータだけからでも、奇数フィールド・データだけからで
も、イメージを再現することができる。しかし、チャネ
ル・スキャン(チャネルを順次に探索する走査)時やス
タートアップ時にイメージを得る場合は、全解像度イメ
ージでは2倍の待ち時間が生じるので、高速に再現され
る低解像度のイメージの方がはるかに好ましい。データ
が第1A図のIフィールド1と2の一部から失われたとし
て、エラーを隠す場合について説明する。この損失デー
タはフィールド1〜18からのイメージ再現に影響を与え
るので、好ましくない不自然なイメージが得られること
になる。次に、第1B図のシーケンスのフィールド1と2
から同量のデータが損失した場合について検討する。フ
ィールド2から損失したデータは、フィールド2が双方
向に予測符号化されるので、フィールド2に対応する再
現イメージに影響を与えるだけである。奇数Iフィール
ド1から損失したデータは、シーケンス内の奇数フィー
ルドすべてに影響するので、シーケンス内のフレームす
べてを壊す潜在性をもっている。しかし、奇数フィール
ド・シーケンスに損失データが検出されたときは、偶数
フィールド・シーケンスからのデータに置換されて表示
される。この置換によると、瞬間的にイメージ解像度が
低下するが、イメージが壊されるよりも、はるかに好ま
しい。
第1A図と第1B図は、通常に現れるときのフィールドの
シーケンスを示している(ただし、符号化のタイプは無
視している)。第1C図は、MPEGシステムで伝送されると
きのフィールド・シーケンスを示している。すでに述べ
たように、例えば、双方向予測符号化フィールド3と5
は、その一部がIフィールド1とPフィールド7から生
成される。Bフィールド3と5をデコード化するために
は、Iフィールド1とPフィールド7が、その前にデコ
ード化されていなければならない。従って、デコード化
を容易にし、受像機で要求されるデータ・ストア量を減
少するために、符号化Bフィールドは、その前にデコー
ド化が行われるIフィールドとPフィールドの出現の後
に続くように配列されている。第1C図に示すこのフィー
ルド伝送配列は、第1B図の符号化シーケンスに対応して
いる。
第2図は、例えば、第1C図のフィールド形式に従って
ビデオ信号を符号化する装置を示したものである。ビデ
オ信号は、ビデオ・カメラや前処理回路などの信号発生
源10から供給される。前処理回路は、インタレース・ス
キャン(飛越し走査)形式に従って、またパルス符号変
調形式(PCM)でビデオ信号フィールドを出力する。発
生源10の代表的なものは、輝度Y信号およびクロミナン
スUとV色差信号を出力するが、本明細書の目的上、こ
れらの信号は総称してビデオ信号と呼ぶことにする。名
目的には、輝度信号とクロミナンス信号は独立に圧縮ま
たは符号化され、そのあと、伝送目的のために結合され
るが、これらの手法およびその実施化方法は、ビデオ信
号圧縮技術の専門家には周知されている。
発生源10からのビデオ信号はマルチプレクサ12に入力
され、そこからビデオ・データの偶数フィールドが第1
圧縮(compressor)回路16に渡され、ビデオ・データの
奇数フィールドが第2圧縮回路17に渡される。マルチプ
レクサ12は、システム制御回路(コントローラ)14がビ
デオ発生源10から送られてきたフィールド・インターバ
ル・タイミング信号を受けて動作することによって制御
される。
圧縮回路16は制御回路14の制御を受けて、フレーム内
およびフレーム間符号化モード(例えば、I,B,Pモー
ド)のあらかじめ決められたシーケンスに従って、ビデ
オ・データのそれぞれの偶数フィールドを圧縮する。圧
縮されたビデオ・データはバッファ・メモリ18に入力さ
れる。バッファ18からの圧縮データは、トランスポート
・パケット化(transport packetizing)回路20に送ら
れる。パケット化回路20は、データを解析して、あらか
じめ決められたデータ量のブロックに分解する回路を含
んでいる。データ・ブロックとしては、各ブロックを識
別するヘッダ情報や、Barkerコードのように、対応する
受像機に現れた、それぞれのブロックの検出を同期化す
るための情報などがある。この回路20には、伝送するデ
ータにエラー検査コードを付加するエラー訂正回路を含
めることも可能である。このエラー訂正回路は、Reed−
Solomonエラー訂正エンコーダにすることができる。ト
ランスポート・ブロックは送信器21に入力される。この
送信器21は、データ・バスだけの単純なものにすること
も、ブロードキャスト送信器のように複雑なものにする
ことも可能である。後者の場合には、トランスポート・
データ・ブロックは、直交振幅変調(QAM)搬送波信号
に調整して、送信アンテナに印加することができる。
圧縮回路17はシステム・コントローラ(制御回路)14
の制御を受けて、フレーム内およびフレーム間符号化モ
ード(例えば、I,B,P)のあらかじめ決められたシーケ
ンスに従って、ビデオ・データのそれぞれの奇数フィー
ルドを圧縮する。モード・シーケンスは、偶数フィール
ドに適用されるモード・シーケンスと同じにすること
も、別のシーケンスにすることも可能である。どちらの
場合も、奇数フィールドに適用されるモード・シーケン
スは、フレーム内符号化奇数フィールドがフレーム内符
号化偶数フィールド間のほぼ中間に現れるように選択さ
れる(逆の場合も同じである)。
圧縮回路17から得られた圧縮奇数フィールド・ビデオ
・データは、バッファ・メモリ19を経由してトランスポ
ート・パケット化回路20に入力される。
トランスポート・パケット化回路は制御回路14の制御
を受けて、バッファ18から与えられた圧縮データの偶数
フィールドとバッファ19から与えられた圧縮データの奇
数フィールドに対して交互に操作を行う。
バッファ18と19が含まれているのは、それぞれのフィ
ールドの圧縮データ量が、使用される圧縮モードおよび
ビデオ・データのフィールドで表されたイメージに従属
する詳細によって異なるためである。データ量に違いが
あると、圧縮データのフィールドは異なる時間インター
バルを占有することになるので、圧縮回路16と17から出
力されたデータは、圧縮データの奇数フィールドと偶数
フィールドをインタリーブするための適当な時間に現れ
ないおそれがある。これらのバッファは、それぞれの圧
縮回路から得られた圧縮データが現れる時間差を調整す
る働きをする。
第2図に示す装置は、データの偶数フィールドと奇数
フィールドを別々に圧縮する第1圧縮回路と第2圧縮回
路を備えているが、圧縮回路を1つだけ採用して、偶数
フィールドと奇数フィールドの両方を圧縮することも可
能である。
第3図は、第1C図に示すシーケンスに従って、偶数フ
ィールドと奇数フィールドの両方を圧縮するために利用
できる圧縮装置の例を示したものである。この図では、
ビデオ信号のソース・フィールドが第1C図に示す番号順
に現れるように並べ替えられているものと想定してい
る。この圧縮装置は、I,B,Pモードに従って圧縮データ
を出力する。フレーム内圧縮では、8×8ピクセル・ブ
ロックに対して離散的余弦変換(discrete cosine tran
sform)が行われ、そのあと、変換係数の可変長符号化
が行われる。予測圧縮(Pフィールド)では、先行Iフ
ィールドからの16×16ピクセル・ブロックであって、現
フィールド中の16×16ピクセル・ブロックに最も近く対
応しているものを示しているモーション・ベクトルが判
断される。予測フィールドは、先行Iフィールドからの
モーション・ベクトルとデータから生成され、その予測
フィールドはピクセル単位で現フィールドから減算され
て残余が得られる。そのあと、残余の8×8ブロックに
対して離散的余弦変換が行われる。残余の変換係数は可
変長符号化され、モーション・ベクトルに残余係数を加
えたものが非加算的に結合されて、符号化Pフィールド
が形成される。双方向予測フィールド(B)はPフィー
ルドと同じように形成されるが、異なるのは、モーショ
ン・ベクトルおよび対応する残余がビデオ・データの先
行フィールドと後続フィールドの両方に関連づけられる
点である。
図示の装置は、圧縮輝度データの生成に必要な回路だ
けを含んでいる。圧縮クロミナンスUおよびVデータを
生成するには、同じような回路が必要である。第3図に
示すように、メモリおよび記録エレメント101,102,114,
115は、各々が奇数フィールド・データと偶数フィール
ド・データを別々のメモリ・セクションにストアするよ
うに配置されている。偶数(奇数)フィールドが処理さ
れるときは、偶数(奇数)フィールドのストア用に指定
された、それぞれのメモリおよび記憶エレメントのセク
ションがアクセスされる。そのほかにも、正方向モーシ
ョン・ベクトルと逆方向モーション・ベクトルを計算す
るためのエレメントとして指定されたエレメント104と1
05がある。モーション・ベクトルが正方向であるか、逆
方向であるかは、先行または後続フィールドに対して現
フィールドが分析されるかどうかによって決まるので、
両エレメントは類似回路で実現されており、実際には、
両エレメント104と105は、フィールド/フレーム単位で
交互に切り替わって、正方向ベクトルと逆方向ベクトル
を生成する。エレメント104と105は、STI 3220 MOTION
ESTIMATION PROCESSORという名称でSGE−THOMSON MICRO
ELECTRONICS社から提供されているタイプの集積回路を
使用して実現することが可能である。必要とする処理速
度を実現するために、エレメント104と105の各々は、そ
れぞれのイメージの異なるエリアについて同時にオペレ
ーションを行う複数の上記集積回路で構成することが可
能である。
DCT & Quantizeと呼ばれるエレメント109は、離散的
余弦変換と変換係数の量子化を行い、STV 3200 DISCRET
E COSINE TRANSFORMという名称でSGS−THOMSON MICROEL
ECTRONICS社から提供されているタイプの集積回路を使
用して実現することが可能である。また、このエレメン
ト109は、イメージの異なるエリアを同時に処理するよ
うに並列に動作する、複数の上記デバイスで実現するこ
とが可能である。
偶数フィールドと奇数フィールドは交互におよび順次
に現れ、第3図の圧縮装置は奇数フィールドと偶数フィ
ールドを交互に圧縮する。偶数フィールドと奇数フィー
ルドの圧縮は、フレーム内とフレーム間圧縮モードのシ
ーケンスが相対的になっていることを除けば、同じよう
に行われる。このシーケンスは、偶数フィールドと奇数
フィールドのどちらのシーケンスの場合も、プログラム
されてコントローラ116に組み込まれており、制御バスC
Bを経由してそれぞれの処理エレメントに伝えられる。
圧縮機能は概念的には、偶数フィールドと奇数フィール
ドのどちらかのシーケンスの場合も同じであるので、以
下では、偶数フィールド圧縮の場合についてだけ説明す
ることにする。
第1C図において、偶数フィールド10が現在現れたとす
る。その前に現れた偶数Pフィールド4はスナッチされ
て、バッファ・メモリB 101の偶数フィールド・セクシ
ョンにストアされている。さらに、その前に生成された
予測偶数フィールド4は、バッファ記憶エレメント114,
115の一方の偶数フィールド・セクションにストアされ
ている。フィールド10が現れると、このフィールドはバ
ッファ・メモリA 102の偶数フィールド・セクションに
ストアされる。さらに、フィールド10は作業用バッファ
・メモリ100に入力される。フィールド10が現れると、
イメージ・データの該当ブロックがメモリ100から減算
器108の減数入力端に入力される。Iフィールドの圧縮
期間の間、減算器108の減数入力端はゼロ値に保持され
ているので、データは変更されないまま減算器108を通
過する。このデータはDCTおよび量子化エレメント109に
入力され、このエレメントから量子化変換係数がエレメ
ント110と112に送られる。エレメント112は逆量子化を
行い、係数のDCT変換を反転して再構築されたイメージ
が生成される。再構築されたイメージは加算器113を経
由して、バッファ記憶エレメント114,115の一方の偶数
フィールド・セクションに入力され、ストアされる。こ
れは、後続のBおよびPフィールドを圧縮するときに使
用される。Iフレームの圧縮時には、どの情報も、エレ
メント112から得た再構成イメージ・データに加えられ
ない(加算器113によって)。
エレメント110は、エレメント109によって生成された
DCT係数の可変長符号化(VLC)を行う。VLCコードワー
ド(codeword)はフォマッタ(formatter−形式設定回
路)111に入力される。このフォマッタはデータをセグ
メント化し、該当のヘッダ情報を付加してデコード化を
容易にする。エレメント111からの符号化データは別の
バッファ・メモリ(図示せず)に渡される。このフォマ
ッタは、トランスポート・パケット化回路にフィールド
・インデックス(指標)を送って、対応するトランスポ
ート・ブロック・ヘッダを生成するように構成すること
も可能である。エレメント109,110,111の各々はシステ
ム・コントローラ(制御回路)116の制御を受けて、該
当する時間に該当のオペレーションを実行する。
偶数フィールド10が現れて、圧縮されると、偶数フィ
ールド6(B)が現れ、バッファ・メモリ100にロード
される。偶数フィールド6からのデータは両方のエレメ
ント104,105に入力される。エレメント104はメモリ100
にストアされた偶数フィールド6からのデータとメモリ
101にストアされた偶数フィールド4からのデータを受
けると動作して、イメージ・データのそれぞれの16×16
ピクセル・ブロックについて正方向モーション・ベクト
ルを計算する。また、このエレメント104は、それぞれ
の正方向モーション・ベクトルの相対的正確度を示して
いる歪み信号を出力する。正方向モーション・ベクトル
および対応する歪み信号はアナライザ106に入力され
る。
エレメント105はメモリ100にストアされたフィールド
6からのデータとメモリ102にストアされたIフィール
ド10からのデータを受けると動作して、逆方向モーショ
ン・ベクトルおよび対応する歪み信号を出力し、これら
もアナライザ106に入力される。アナライザ106は歪み信
号をしきい値と比較し、両方の信号がしきい値を越えて
いれば、正方向と逆方向の両モーション・ベクトルをモ
ーション・ベクトルとして出力すると共に、歪み信号の
比率に関する対応する信号を出力する。再構築される
と、正方向と逆方向の両ベクトルおよびその基になった
対応するフィールド・データを使用して予測イメージが
生成される。インタポレートされたフィールドは、歪み
信号の比率に従って正方向および逆方向予測フィールド
から生成される。正方向と逆方向モーション・ベクトル
の歪み信号が共にしきい値以下であれば、値が小さい方
の歪み信号をもつモーション・ベクトルがブロック・モ
ーション・ベクトルとして選択される。
モーション・ベクトルが求められると、これはモーシ
ョン補正予測回路(predictor)107に入力され、この予
測回路107は以前に再生成されたフィールド10またはフ
ィールド4あるいはその両方からのベクトルによって定
義され、記憶エレメント114,115の偶数フィールド・セ
クションにストアされた該当データ・ブロックをアクセ
スする。このデータ・ブロックは減算器108の減数入力
端に入力され、そこでバッファ・メモリ100から取り出
した現フィールド6からの対応するピクセル・データ・
ブロックからピクセル単位で減算される。その差、つま
り、残余はエレメント109で符号化され、係数はエレメ
ント110に入力される。対応するブロック・ベクトルも
エレメント110に入力される。モーション・ベクトルは
エレメント110で可変長符号化される。符号化されたベ
クトルと係数はフォマッタ111へ転送される。符号化さ
れたBフィールドは、以後の符号化で使用されないの
で、エレメント112で逆量子化と逆変換が行われない。
Pフィールドも同じように符号化されるが、正方向モ
ーション・ベクトルだけが生成される点が異なる。例え
ば、Pフィールド16は、Iフィールド10とPフィールド
16の対応するブロックを関連づけるモーション・ベクト
ルと共に符号化される。Pフィールドを符号化すると
き、エレメント112は対応するデコード化残余を出力
し、エレメント107は対応する予測Pフィールドを出力
する。予測フィールドと残余はピクセル単位で加算器11
3で加算されて、再構成フィールドが得られ、これは、
予測偶数Pフィールド生成の基となった偶数フィールド
情報を収めていない、記憶エレメント114,116の一方の
偶数フィールド・セクションにストアされる。再構築さ
れ、ストアされた偶数Pフィールドは、後続の偶数Bフ
ィールドを符号化するときに使用される。Pフィールド
とBフィールドのどちらの場合も、DCTはブロック単位
(例えば、8×8ピクセルのマトリックス)で行われる
が、モーション・ベクトルはマクロブロック(例えば、
2×2ブロック輝度マトリックスまたは16×16ピクセル
・マトリックス)で計算される。
第4図は、フレーム内およびフレーム間符号化モード
のシーケンスで独立に符号化され、インタリーブした奇
数および偶数フィールドとして現れた送信圧縮ビデオ信
号を処理する受信装置の例を示したものである。送信信
号は検出器40によって検出されるが、この検出器は、チ
ューナ、IF回路およびQAMデモデュレータで構成するこ
とができる。検出器40は、第2図のトランスポート・パ
ケット化回路20から出力された信号に従って信号を出力
する。この信号はトランスポート処理回路43に入力され
る。トランスポート処理回路43はエラー検査/訂正回路
を含んでおり、この回路は送信信号に付加されたエラー
検査コードに応じて、送信中に発生した信号エラーを訂
正する。訂正不能なエラーが発生したときは、フラグが
生成され、受信システム・コントローラ42へ伝えらえ
る。トランスポート・プロセッサ43は、トランスポート
・ブロックに含まれるトランスポート・ヘッダ情報の入
力を受けて、データの奇数フィールドを偶数フィールド
を識別し、送信信号をトランスポート・ブロック形式か
ら、第2図のバッファ18,19から取り出した圧縮信号に
一致する形式に作り替える。作り替えられたデータはマ
ルチプレクサ44に入力される。現フィールド・タイプ
(奇数/偶数)に対応する制御信号はトランスポート・
プロセッサ43から与えられ、マルチプレクサ44が奇数フ
ィールド・データを圧縮解除回路(decompressor)45
へ、偶数フィールド・データを圧縮解除回路46へ渡すよ
うに制御する。圧縮解除回路45,46は、それぞれ奇数と
偶数フィールドの圧縮ビデオ・データの圧縮解除を行
い、圧縮解除されたビデオ信号をバッファ・メモリ47,4
8へ送る。
この例では、圧縮信号は第1C図に示す形式であること
を想定しているが、圧縮解除回路45,46は、例えば、第1
B図に示すように通常のフィールド・シーケンスに並べ
替えられた圧縮解除データを出力するものと想定してい
る。バッファ・メモリ47,48からの並べ替えられたデー
タはマルチプレクサ51に入力され、マルチプレクサ51
は、データの損失または破壊がない定常状態にあるとき
は、データの奇数フィールドと偶数フィールドを交互に
ビデオ表示RAMに入力する。ここでは、表示RAMには、1
フレームのデータを収容するだけの十分な記憶容量があ
ることを想定している。そのあと、データ・フレーム
は、表示目的のためにインタレース形式または非インタ
レース形式で表示RAMから読み取られる。受信装置はコ
ントローラ42によって制御され、コントローラ42は受信
したビデオ・データの圧縮解除と表示を通常のオペレー
ション・サイクルに従って調整するようにプログラムさ
れている。
ユーザ制御スイッチ41によってシステムに電源を入れ
るか、あるいはチャネルを切り替えると、直ちにシステ
ム・コントローラ42はスタートアップ・サイクルを開始
して、可能な限り迅速にイメージ再現が行えるようにす
る。データ・フィールドの全シーケンス(2つの連続す
るフレーム内符号化相互排他的奇数または偶数フィール
ドを内包するシーケンス)のイメージ表示が行われる
と、コントローラは通常の圧縮解除オペレーション・サ
イクルに切り替わる。スタートアップ時には、フレーム
間符号化フィールド(PまたはB)を再現するには、フ
レーム内符号化フィールドからのデータが必要であるの
で、イメージ再現は、少なくとも1つのフレーム内符号
化フィールドが受信されるまでは行うことができない。
コントローラ43は、トランスポート・プロセッサ43から
送られたヘッダ・データに応じて、受信したフィールド
・タイプをモニタする。コントローラはフレーム内符号
化フィールドが受信されるまで、受信したフィールド・
データの表示を禁止する。そのフィールド・タイプ(奇
数または偶数)がチェックされ、最初に現れたフレーム
内符号化フィールドと同じタイプの連続するフィールド
について圧縮解除が行われる。反対のフィールド・タイ
プのフィールドの表示は、そのタイプの最初に現れるフ
レーム内符号化フィールドが現れるまで禁止されるが、
この最初のフィールドは最初のフレーム内符号化フィー
ルドが検出されてから既知数のフィールドのあとで行わ
れる。スタートアップ時には、最初に圧縮解除されたI
フレームの表示は、I符号化フィールドと、I符号化フ
ィールドのあと現れた最初のP符号化フィールドに続く
最初のB符号化フィールドとの間のフレーム・インター
バル数の間に、繰り返すことができる。第1C図に示すよ
うに、フィールド10が最初に現れたI符号化フィールド
ならば、Bフィールド6と8は先行P符号化フィールド
4(これは使用可能でない)がないと、デコード化する
ことができない。通常表示フィールド・シーケンスでI
フィールド10のあと最初に表示される偶数フィールドは
フィールド12であり、このフィールドはフィールド10の
あと4フレーム・インターバルの間現れる。別の方法と
して、最初に現れたIフィールドを繰返し表示する代わ
りに、例えば、最初のIフィールドが現れたあとに続く
4フレームの間イメージ表示を禁止することも可能であ
る。
チャネル切替え時には、新しく選択したチャネルから
のイメージを表示するように、システムが同期をとるま
で、前のチャネルからの最後のイメージを繰返し表示す
るようにシステムを制御することが可能である。
最初のフレーム内符号化フィールドが奇数であるもの
とする。連続する奇数フィールドは圧縮解除され、バッ
ファ・メモリ47からマルチプレクサ51へ送られる。この
時点で、受信データの表示に関していくつかのオプショ
ンが選択できる。最初のオプションは、奇数フィールド
を表示RAM 52の奇数フィールド・ラインに書き出し、表
示RAMの偶数フィールド・ラインを、例えば、中間グレ
ー値にセットしてイメージを表示することである。第2
のオプションは、奇数フィールド・データを表示RAMの
奇数フィールド・ラインに書き出し、次に、同じ奇数フ
ィールド・データをバッファ・メモリ47から再度読み取
って、それを表示RAMの偶数フィールド・ラインに書き
出してイメージを表示することである。この第2オプシ
ョンを選択すると、第1オプションよりもイメージが明
るくなり、見かけの解像度が向上する。第3のオプショ
ンは、奇数フィールド・データを表示RAMの奇数フィー
ルド・ラインに書き出し、次に、同じフィールドをバッ
ファ・メモリ47から読み取って、それをマルチプレクサ
49経由でインタポレータ50に入力することである。イン
タポレータ50は、奇数フィールド信号の連続するペアの
ラインからインタポレートされたデータ・ライン(垂直
平均)を生成するよう構成することが可能である。これ
により、疑似偶数データ・ラインが得られ、これらのラ
インは、あとで表示RAM 52の偶数フィールド・ラインに
書き出される。このオプションを選択すると、第2オプ
ションよりも見かけの解像度が向上したイメージが得ら
れる。
選択された特性オプションはコントローラ42にプログ
ラムされ、スタートアップ・サイクルの一部となる。コ
ントローラは、トランスポート・プロセッサ43から与え
られたデータを受けて、該当バッファ・メモリ47または
48(これは、最初のフレーム内符号化フィールドが奇数
であるか、偶数であるかによって決まる)からのデータ
読取りを制御し、マルチプレクサ49,51の切替えを制御
する。例えば、第3オプションを選択し、最初のフレー
ム内符号化フィールドが奇数であり、バッファ・メモリ
47が信号の各フィールドを2回読み取るように条件づけ
られ、マルチプレクサ49がバッファ・メモリ47から信号
を渡すように条件づけられ、マルチプレクサ51がバッフ
ァ・メモリ47とインタポレータ50から信号のフィールド
を交互に渡すように条件づけられているとする。あらか
じめ決めた数のフィールドが上記のように処理される
と、コントローラは定常状態の制御サイクルに切り替わ
って、奇数と偶数の両フィールド・タイプからのデータ
を圧縮解除する。
前述したように、トランスポート・プロセッサは、損
失または訂正不能エラーを示すエラー・フラグを出すこ
とがある。このようなエラーや損失データから起こるお
それのある、望ましくないイメージ破壊を改善するため
に、コントローラは、受信システムが壊れていない信号
を代用できるようにする構成にすることが可能である。
例えば、損失データまたはエラー・データがフレーム内
符号化フィールドに現れた場合、コントローラは、上述
したオプション3と同じような処理に戻るように構成す
ることが可能である(ただし、損失デーが奇数または偶
数フィールドだけに現れた場合には、最初のフレーム内
符号化フィールドが現れるのを待つ必要がない。逆に、
損失データが奇数フィールドと偶数フィールドの両方に
現れたときは、コントローラはスタートアップ・サイク
ルに戻ることになる)。損失データがPフィールドに見
つかったときは、この場合も、コントローラはシステム
がオプション3に従って動作するように構成することが
可能である。逆に、損失データがBフィールドに見つか
ったときは、コントローラは、システムがオプション2
または3に従って、1フィールド単位あるいは部分フィ
ールド単位でこのデータをインタポレートされたデータ
で置き換えるように構成することが可能である。
第5図は、単一の圧縮解除装置で偶数と奇数のフィー
ルド・データの両方を圧縮解除する場合の構成例を示し
たものである。
一般的に、第5図の回路は、MPEG類似の形式で用意さ
れたビデオ・データを圧縮解除する構成になっている。
この装置は2つのバッファ・メモリ314と316を含んでお
り、各バッファ・メモリは、圧縮解除されたイメージ・
データの奇数フィールドと偶数フィールドをストアでき
る記憶容量を備えている。奇数(偶数)フィールドが圧
縮解除されるときは、メモリの奇数(偶数)フィールド
部分が使用可能(enabled)にされる。逆の場合も同じ
である。圧縮解除されたデータは加算器312から出力さ
れ、マルチプレクサ320とメモリ314,316に入力される。
Bフィールドが圧縮解除されるときは、このイメージ・
データはマルチプレクサ320によって加算器312から表示
RAM 318に渡される(マルチプレクサ322を経由して)。
IまたはPフィールドが圧縮解除されるときは、圧縮解
除されたイメージ・データはバッファ・メモリ314,316
の一方に書き出され、後続のBフィールドが圧縮解除さ
れたあと表示RAMに渡される(マルチプレクサ320,322を
経由して)。このようにして、送信フィールド・シーケ
ンスは通常フィールド・シーケンスに並べ替えられる。
名目的には、マルチプレクサ322は、イメージ・データ
をマルチプレクサ320から表示RAM 318に渡すように条件
づけられている。エラーを隠す必要があるインターバル
の期間、マルチプレクサ322は、イメージ・データをフ
ィールド・メモリ324から渡すように条件づけられてい
る。エラーを隠すことは、上述したオプション3に従っ
て行われる。データの各フィールドがマルチプレクサ32
0から出力されるとき、インタポレートされたイメージ
・データ・フィールドが現フィールドから生成され、フ
ィールド・メモリ324にストアされる。これは、次に現
れるフィールドで全体または一部が置換される。スター
トアップ時またはチャネル切替え時には、データ・フィ
ールドはマルチプレクサ320とフィールド・メモリ324か
ら交互に表示RAMに入力される。
トランスポート・プロセッサ43からの圧縮ビデオ・デ
ータはバッファ・メモリ300に入力される。このデータ
は圧縮解除コントローラ302によってアクセスされ、そ
こでヘッダ・データが抜き出されてコントローラ302を
プログラムする。DCT係数に対応する可変長コードワー
ドは抜き出され、可変長デコーダ(VLD)308に入力さ
れ、モーション・ベクトルに対応する可変長コードワー
ドは可変長デコーダ(VLD)306に入力される。VLD 308
は、コントローラ302の制御を受けて、可変長デコード
化および逆ランレングス・デコード化を必要に応じて実
行する回路を内蔵している。VLD 308からのデコード化
データは、それぞれのDCT係数を逆量子化し、その係数
をピクセル・データ・マトリックスに変換する回路を含
む逆DCT回路310に入力される。そのあと、ピクセル・デ
ータは加算器312の一方の入力端に入力され、その出力
はマルチプレクサ320とバッファ・メモリ314,316に入力
される。
VLD 306は、コントローラ302の制御を受けて、可変長
符号化モーション・ベクトルをデコード化する回路を含
んでいる。デコード化されたモーション・ベクトルはモ
ーション補正予測回路304に入力される。モーション・
ベクトルに応答して、予測回路はバッファ・メモリ314,
316の一方(正方向)または両方(正方向と逆方向)に
ストアされた対応するピクセル・ブロックをアクセスす
る。予測回路はブロック・データ(バッファ・メモリの
一方から取り出したもの)またはインタポレートされた
データ・ブロック(両方のバッファ・メモリから取り出
したそれぞれのブロックから導き出したもの)を加算器
312の他方の入力端に入力する。
圧縮解除は次のように行われる。入力ビデオ・データ
のフィールドがフレーム内符号化データならば、モーシ
ョン・ベクトルはなく、デコード化されたDCT係数はピ
クセル値のブロックに対応している。従って、フレーム
内符号化データのときは、予測回路304はゼロ値を加算
器312に入力し、デコード化されたDCT係数は未変更のま
ま加算器312から、最後に圧縮解除されたPフィールド
を含んでいないバッファ・メモリ314,316の一方に渡さ
れる。これば、後続のモーション補正フレーム(Bまた
はP)をデコード化するときに使用される。
入力データのフィールドが正方向モーション補正Pフ
ィールドに対応している場合は、デコード化されたDCT
係数は、例えば、現在の偶数フィールドと最後に現れた
偶数IまたはPフィールドとの残余または差に対応して
いる。予測回路304は、デコード化されたモーション・
ベクトルに応答して、どちらかのバッファ・メモリ314
または316にストアされたIまたはPフィールド・デー
タの対応するブロックをアクセスし、このデータ・ブロ
ックを加算器に入力し、そこで残余ブロックが予測回路
304から与えられた対応するピクセル・データ・ブロッ
クに加えられる。加算器312から出力された総和は、P
フィールドのそれぞれのブロックのピクセル値に対応し
ており、そのピクセル値は予測ピクセル・データを生成
するために使用されたピクセル・データのIまたはPフ
ィールドをストアしていない、バッファ・メモリ314,31
6の一方に入力される。
双方向符号化(B)フィールドの場合は、両方のバッ
ファ・メモリ314,316にストアされたストアIとPピク
セル・データから予測値が、それぞれのモーション・ベ
クトルが正方向であるか、逆方向であるか、あるいはそ
の両方であるかに応じてアクセスされる点を除けば、オ
ペレーションは同じである。生成されたBフィールド・
ピクセル値は表示RAM 318を更新するために、マルチプ
レクサ320を経由して入力されるが、Bフィールド・デ
ータは画像データの他のフィールドの生成に使用されな
いので、バッファ・メモリ314,316のどちらにもストア
されない。
スタートアップ時とチャネル切替え時には、目立った
イメージ・エラーを発生することなく、イメージ待ち時
間を短縮化することができる。フィールド10(第1C図)
が、スタートアップまたはチャネル切替え後最初に現れ
たIフィールドであるとする。後続のBフィールド6と
8を圧縮解除するためには、圧縮解除されるPフィール
ド4が必要であるが、これは当然に使用可能になってい
ない。しかし、一般的に、イメージ・データの連続する
フィールド/フレームが十分に冗長性があると想定され
ている。従って、圧縮解除されるIフィールド10は圧縮
解除されるPフィールド4に類似しているはずであるの
で、Iフィールド10を代用することが可能である。これ
を行うには、最初に圧縮解除されるIフィールドをメモ
リ314,316の両方に書くだけでよい。そのあと、Bフィ
ールド6と8を圧縮解除して、表示することができる。
コントローラ302は、受信した奇数および偶数フィー
ルドの特性シーケンスに従って、特定処理エレメントを
サイクルするようにプログラムされている。また、スタ
ートアップとチャネル切替えシーケンスが、システム・
コントローラから制御バスCB上に送出された制御信号に
応答して開始されるようにプログラムされている。スタ
ートアップ時には、表示は最初のIフィールドが受信さ
れるまで禁止される。そのタイプ(奇数/偶数)は、受
信信号に含まれるヘッダ・データから判断され、タイプ
・データに応じて、奇数フィールドまたは偶数フィール
ドだけが、あらかじめ決めた数のフィールド・インター
バルの間、マルチプレクサ320に与えらえる。この期間
の間、マルチプレクサ322はフィールド・レートで切り
替わって、マルチプレクサ320から出力されたリアル・
イメージ・データのフィールドを、フィールド・メモリ
324から取り出したインタポレート・データ・フィール
ドとインタリーブして出力するように条件づけられてい
る。チャネル切替え時には、システムが同じように動作
するように条件づけることが可能である。あるいは、I
フィールド受信時まで表示を禁止するのではなく、最後
に受信したチャネルから表示RAMにストアされたデータ
を凍結表示するようにすることも可能である。
インタポレータ323は、特定のフィールド内のライン
を平均する空間インタポレータとして説明してきたが、
一時的に平均をとったデータを現フィールドおよび同一
タイプ(奇数または偶数)の先行フィールドから生成す
るようにインタポレータ323を構成することも可能であ
る。
トランスポータ・プロセッサ43から与えられたエラー
標識で示された間欠的データ損失を隠すことは、システ
ムが単にチャネル切替えオペレーション・モードに入る
ようにすることによって実現することができる。この種
の隠しを行うと、表示に発作的な乱れ(jerkiness)や
その他の不自然さが発生するが、データ損失や壊れがB
フィールドに現れた場合は、表示されるイメージ目立っ
た擾乱を生じることなく、インタポレートされたフィー
ルドでBフィールドを置換することが可能である。
第6図は、圧縮信号の符号化階層を示したものであ
る。同図において、最上位レベルには、圧縮信号はフィ
ールド・グループGOFi(奇数または偶数)として置かれ
ており、各グループは少なくとも1つのIフィールドを
含んでいる。スライスは複数のマクロブロック(macrob
lock)を含んでいる。各マクロブロックは輝度Yとクロ
ミナンスU,Vデータからなっている。このデータはブロ
ックに配置され、各ブロックはイメージ・ピクセルの8
×8配列マトリックスからの情報から構成されている。
従って、各マクロブロックは、符号化イメージの16隣接
フィールド・ラインからの情報を含んでいる。該当する
場合には、デコード化に必要なモーション・ベクトルと
他のインデックス(指標)をマクロブロックに含めるこ
とも可能である。
以下では、説明の便宜上、トランスポート、パケット
化回路20がエラー検出コードを、スライス単位で圧縮デ
ータに適用して、少なくともそれぞれのスライスに限定
して送信エラーが検出できるようにするものとする。こ
のデータ構造が与えられていると、局所化されたエラー
隠しをスライス単位で受信側で行うことができる。な
お、注意すべきことは、エラーがIまたはPのフィール
ドのスライスで起こると、そのエラーがGOFの他の部分
に伝わるおそれがあることである。従って、エラー隠し
を行うとき、エラーが発生したフィールドのタイプに注
意を払う必要がある。
受信側では、システム・コントローラ42には、それぞ
れのフィールドのそれぞれのスライスのエラー標識がト
ランスポート・プロセッサ43から送られてきたとき、そ
れをストアするためのエラー・メモリを含めることが可
能である。第7図は、GOFのスライス・エラー・データ
をストアするだけの十分な記憶容量をもつエラー・メモ
リ(システム・コントローラ42に実装されている)を示
している。第7図に示すように、フィールド・エラー・
メモリの各カラム(列)は、GOF内の特定フィールドの
スライス・エラー・データを表している。それぞれのフ
ィールドのタイプは各カラムの上部に英字I,B,Pで示さ
れている。カラム1について説明すると、このカラムに
は、GOFのIフィールドのエラー・データが入ってい
る。メモリ・ロケーションの「1」は、エラーが対応す
るスライスに見つかったことを示し、「0」はエラーが
ないことを示している。エラーはスライス3に見つかっ
ている。このエラーは、圧縮解除時に残りのフィールド
すべてに伝わるおそれがある。従って、正しいエラー隠
しを行うためには、エラー標識をエラー・メモリ内で伝
播させる必要がある。エラー標識の伝播は、スライス3
においてカラム1からカラム9への矢印で示されてい
る。同様に、Pフィールドの場合のエラー標識の伝播
は、メモリ内にそれぞれの矢印で示されている(メモリ
・バンクは混同を避けるために1とゼロが一杯に置かれ
ていなかった)。
フィールド・エラー・メモリ内のエラー標識の伝播
は、I/Pと呼ばれる別の作業メモリを使用することで行
うことができる。一般的には、Iフィールド・スライス
・エラー・データは、フィールド・エラー・メモリのI
フィールド部分とI/Pメモリの両方にロードされる。B
フィールド・スライス・エラー・データが発生すると、
これはI/Pメモリ内の対応するスライス・エラー・デー
タとOR(論理和)がとられ、その結果はフィールド・エ
ラー・メモリのそれぞれのBフィールド部分にロードさ
れる。後続のPフィールドにスライス・エラー・データ
が見つかると、そのデータはI/Pメモリ内の対応するス
ライス・データとORがとられ、その結果はフィールド・
エラー・メモリのそれぞれのPフィールド部分にロード
される。この結果は、I/Pメモリ内の対応するスライス
・エラー・データを置換するためにも使用される。この
ようにして、IフィールドとPフィールドのスライス・
エラー・データは共に、GOFのフィールド・エラー・メ
モリのそれぞれのフィールドに伝播されていく。
第8図は、エラー・マップを生成するプロセスを示す
フローチャートである。それぞれのエラー・マップは奇
数フィールド・グループと偶数フィールド・グループの
両方で生成されるが、フローチャートには、奇数または
偶数GOFだけのマップを生成するプロセスが示されてい
る。一般に、このプロセスは、定常状態の圧縮解除サイ
クルに入ると、初期設定される。初期設定されると、シ
ステムはフィールド同期化パルスを待ち(600)、その
あと、トランスポート・パケットのヘッダに入っている
フィールド・タイプ・データを読み取る(601)。フィ
ールド・タイプが検査され(602)、それがI符号化フ
ィールドであるかどうかが判定される。それがIフィー
ルドであれば、カウンタはゼロにリセットされ(60
7)、スライス・エラー標識がフィールド・エラー・メ
モリ(FEM)のI部分にロードされ、I/Pメモリ内の対応
するスライス・エラー・データとORがとられる。ORの結
果がI/Pメモリ内で置換される(603)。Iフィールドが
現れたとき、Iフィールド・スライス・エラー・データ
がI/Pメモリにロードされないのは、例えば、先行GOFか
らの2後続Bフィールドがまだ圧縮解除されていないた
めである。Iフィールド・エラー・データは、これらの
Bフィールドを受信したあと、I/Pメモリ内で置換され
る。これは、フィールド同期化パルスをカウントするこ
とによって行われ(607)、Iフィールドを受信したあ
と、該当数のフィールドが現れると(608)、そのIフ
ィールドのスライス・エラー・データがFEMから読み取
られてI/Pメモリに送られる(609)。
受信したフィールドがI符号化フィールドでなけれ
ば、それがP符号化フィールドであるかどうかを判定す
るために検査される(604)。それがP符号化フィール
ドであれば、スライス・エラー・データはI/Pメモリ内
の対応するスライス・エラー・データとORがとられ、そ
の結果がI/PメモリとFEMの該当Pフィールド部分の両方
にロードされる。受信したフィールドがP符号化フィー
ルドでなければ、B符号化フィールドであるものとみな
される(省略時値)。スライス・エラー・データはI/P
メモリ内の対応するスライス・エラー・データとORがと
られ、その結果はFEMの該当Bフィールド・ロケーショ
ンにロードされる。
エラー・マップを生成するための上述したプロセスに
よると、フレーム・グループ内に一時的に伝播し、スラ
イス内を水平方向に伝播するエラーを隠すことができる
エラー・データが得られる。しかし、理解されるよう
に、イメージ・モーションが原因で、エラーは連続する
フィールド内を垂直方向に伝播するおそれがある。垂直
方向のエラー伝播を隠すことは、スライス・エラー・デ
ータを垂直方向に伝播することによって行うことができ
る。例えば、スライス・エラーが例えばIフィールド1
のスライス3に現れたときは、スライス2と4に対応す
るメモリ・エラー・ロケーションにエラー標識を入れる
ことも可能である。代表例として、大部分のイメージで
は、モーションは主として水平方向に行われ、垂直方向
のモーションはほんのわずかである。従って、垂直方向
のエラー伝播は、その結果のイメージ破壊が軽微であ
り、目立たないので、ほとんど無視することが可能であ
る。
エラー・マップ・データは、例えば圧縮解除コントロ
ーラ302に入力され、このデータを受けて、マルチプレ
クサ322は、エラーを含むと示された圧縮解除イメージ
・データの現スライスに代えて、先行フィールドからの
インタポレートされたスライスを使用して表示RAM318へ
送る。
第9図は、システム・コントローラ42のスタートアッ
プ/チャネル切替えシーケンスの例を示すフローチャー
トである。スタートアップ時またはチャネル切替え時
に、フラグが生成される。これらのフラグは、スタート
アップを行うのか、チャネル切替えを行うのかを判断す
るために検査される(300)。スタートアップ・モード
が要求されていると、イメージ・データの表示は禁止さ
れ、フィールド・カウンタ(303)が使用禁止(disable
d)にされる(301)。逆に、チャネル切替えが要求され
ていれば、表示装置は表示RAMに含まれるイメージ・デ
ータを繰返し表示するように条件づけられ、フィールド
・カウンタ(303)が使用禁止にされる。システムは次
のフィールド同期化パルスが現れるのを待ち(302)、
それが現れると、トランスポート・ヘッダ・データが検
査される(305)。システムはI符号化フィールドが現
れるのを待ち(306)、このフィールドが奇数または偶
数フィールド・タイプであるかが検査される。Iフィー
ルドが現れると、カウンタ(303)が使用可能にされ
る。Iフィールドが偶数フィールドならば、圧縮解除さ
れるが、あらかじめ決めた数Nのフィールドが受信され
るまで(309)これは表示RAMに書かれない。この数N
は、Iフィールドを受信してから、連続した圧縮解除フ
ィールドを得るために必要な時間までの遅延インターバ
ルに一致するように設定される。N個のフィールドを受
信すると、圧縮解除されたデータは表示RAMに書かれ、
表示モードが使用可能にされる。さらに、インタポレー
トされた奇数フィールドは、圧縮解除された偶数フィー
ルドから生成されると、表示RAMに書かれる。このモー
ドは、M個のフィールドが受信されるまで(315)続け
られ、受信されると、定常状態の圧縮解除モードがアク
ティベートされる(316)。この数Mは、偶数(奇数)
フィールドが現れたあと、有効な圧縮解除奇数(偶数)
フィールド・データが使用可能になるようなフィールド
数として選択される。例えば、第1Cでは、数MはN+9
個のフィールドになっている。
同様に、最初に検出されたI符号化フィールドが奇数
ならば(307)、同様のプロセス(310,311,314,315,31
6)が実行される。
システムは、チャネル切替えが要求されたときも同じ
プロセスに従うが、異なるのは、表示が禁止されないこ
とだけである。制御点(312)または(314)では、表示
は禁止されていないので、新しいデータが表示RAMに書
かれるときは、イメージ切替えは自動的に行われる。
フロントページの続き (72)発明者 エヌジー,シャウ−バオ アメリカ合衆国 08536 ニュージャー ジ州 プレインズボロ ソロー ドライ ブ 180 (56)参考文献 特開 昭53−139426(JP,A) 特開 平2−192378(JP,A) IEEE Transaction on Circuits and Sy stems VoL.38〔1〕(1991. 1)P140−142(High−Quali ty Coding of the E ven Fields Based o n the Odd Fields o f Interlaced Video Sequences)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イメージデータの奇数フィールドと偶数フ
    ィールドがフレーム内およびフレーム間符号化モードの
    それぞれのシーケンスに従って独立に圧縮されるような
    タイプの圧縮イメージ・データを受信し、圧縮解除する
    装置であって、 前記イメージ・データの圧縮された奇数フィールドと偶
    数フィールドを独立に圧縮解除する手段と、 有効な偶数/奇数フィールド・データが得られなかった
    とき、その偶数/奇数フィールド・データの替わりに奇
    数/偶数フィールド・データで置き換える手段と を備えたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項に記載の装置において、 それぞれのチャネルで搬送される複数の信号を受信する
    手段であって、該信号の各々は圧縮されたイメージ・デ
    ータを含んでおり、ユーザの制御に応答して、複数ある
    前記チャネルの1つから信号を選択する受信手段と、 以前に選択されたチャネルと異なるチャネルをユーザが
    選択したあと、あらかじめ決められたインターバルの
    間、前記偶数または奇数のフィールド・データの一方だ
    けからの圧縮解除イメージ・データからイメージ表現信
    号を生成し、そのあとで、前記奇数および偶数フィール
    ド・データの両方からの圧縮解除イメージ・データから
    イメージ表現信号を生成する手段とを含むことを特徴と
    する装置。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項に記載の装置において、
    さらに加えて、 受信信号に応答して、イメージ・データの圧縮された奇
    数フィールドを第1コネクションにパスし、圧縮イメー
    ジ・データの偶数フィールドを第2コネクションにパス
    する手段と、 前記第1コネクションに接続されており、圧縮解除され
    たイメージ・データの奇数フィールドを出力する第1圧
    縮解除手段と、 前記第2コネクションに接続されており、圧縮解除され
    たイメージ・データの偶数フィールドを出力する第2圧
    縮解除手段と、 前記第1圧縮解除手段および前記第2圧縮解除手段に接
    続されており、イメージ・データの圧縮解除された奇数
    および偶数フィールドのインタリーブされたフレームを
    含むイメージ表現信号を生成する手段とを 含むことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】請求の範囲第3項に記載の装置において、
    さらに加えて、 受信された圧縮イメージ・データに応答して、該圧縮イ
    メージ・データ内のエラーを検出し、エラーを示す標識
    を出力する手段を含み、 インタリーブされたフレームを含むイメージ表現信号を
    生成する前記手段は、イメージ・データの圧縮解除され
    た奇数および偶数フィールドと前記エラーを示す標識と
    に応答して、前記エラーに対応する偶数または奇数フィ
    ールド・イメージ・データで表されたイメージ部分を、
    奇数または偶数フィールドから導出されたデータで置換
    する手段を含むことを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】送信された圧縮イメージ・データを圧縮解
    除する装置であって、該圧縮イメージ・データはフレー
    ム間およびフレーム内符号化モードのそれぞれのシーケ
    ンスに従って圧縮されたタイプに属するとき、該装置は
    スタートアップ・モードおよび定常状態モードを有し、 前記送信された圧縮イメージ・データを検出する手段
    と、 検出された圧縮イメージ・データに応答して、圧縮イメ
    ージ・データのフィールドが奇数であるか又は偶数であ
    るか、フレーム内符号化されているか又はフレーム間符
    号化されているかを示す標識を生成する手段と、 検出された圧縮イメージ・データに応答して、奇数フィ
    ールド圧縮イメージ・データのシーケンスと偶数フィー
    ルド圧縮イメージ・データのシーケンスを相互独立的に
    圧縮解除する手段と、 前記標識および前記圧縮解除された奇数および偶数フィ
    ールド・イメージ・データに応答して、前記定常状態モ
    ード時においては、圧縮解除された奇数および偶数フィ
    ールド・イメージ・データのイメージ表現信号を構成
    し、前記スタートアップ・モード時においては、データ
    の圧縮解除された奇数フィールドまたは偶数フィールド
    のうちの一方だけのフィールドからの圧縮解除されたイ
    メージ・データのイメージ表現信号を、あらかじめ決め
    られたインターバルの間、構成する手段とを備え、 前記データの圧縮解除された奇数フィールドまたは偶数
    フィールドの一方は、圧縮イメージ・データの最初に受
    信したフレーム内符号化フィールドをもつ、フレーム内
    およびフレーム間符号化された圧縮イメージ・データの
    シーケンスに対応するデータの奇数または偶数フィール
    ドであることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】請求の範囲第5項に記載の装置において、
    さらに加えて、 データの圧縮解除された奇数フィールドまたは偶数フィ
    ールドの前記一方に応答して、データの補間されたフィ
    ールドを生成する手段を含み、 前記スタートアップ・モード時のときイメージ表現信号
    を構成する前記手段は、データの圧縮解除された奇数フ
    ィールドまたは偶数フィールドの前記一方と、データの
    前記補間されたフィールドからイメージ表現信号を構成
    することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】請求の範囲第6項に記載の装置において、
    さらに加えて、 検出された圧縮イメージ・データに応答して、受信デー
    タ内のデータ損失またはエラーを検出する段階を含み、 前記補間されたフィールドを生成する手段は、前記定常
    状態モード時のとき、圧縮解除されたデータの偶数/奇
    数フィールドからデータの補間された奇数/偶数フィー
    ルドを生成し、前記構成する手段は、前記データ損失ま
    たはエラーが検出された奇数/偶数フィールド・データ
    に対応するイメージ表現データを、補間された奇数/偶
    数フィールド・データで置換することを特徴とする装
    置。
  8. 【請求項8】請求の範囲第5項に記載の装置において、 検出された圧縮イメージ・データに応答して、奇数フィ
    ールド圧縮イメージ・データと偶数フィールド圧縮イメ
    ージ・データを相互独立的に圧縮解除する前記手段は、 前記検出された圧縮イメージ・データに応答して、イメ
    ージ・データの圧縮奇数フィールドを第1コネクション
    にパスし、圧縮イメージ・データの偶数フィールドを第
    2コネクションにパスする手段と、 前記第1コネクションに接続されており、圧縮解除され
    たイメージ・データの奇数フィールドを出力する第1圧
    縮解除手段と、 前記第2コネクションに接続されており、圧縮解除され
    たイメージ・データの偶数フィールドを出力する第2圧
    縮解除手段と、 前記第1圧縮解除手段および前記第2圧縮解除手段に接
    続されており、イメージ・データの圧縮解除された奇数
    および偶数フィールドのインタリーブされたフレームを
    含むイメージ表現信号を出力する手段と を備えていることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】請求の範囲第8項に記載の装置において、
    さらに加えて、 データの圧縮解除された奇数フィールドまたは偶数フィ
    ールドの前記一方に応答して、データの補間されたフィ
    ールドを生成する手段を含み、 前記スタートアップ・モード時のときイメージ表現信号
    を構成する前記手段は、データの圧縮解除された奇数フ
    ィールドまたは偶数フィールドの前記一方と前記データ
    の補間されたフィールドとからイメージ表現信号を構成
    することを特徴とする装置。
JP51180392A 1991-04-29 1992-03-12 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置 Expired - Lifetime JP3462208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/692,868 US5146325A (en) 1991-04-29 1991-04-29 Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data
US692,868 1991-04-29
PCT/US1992/001794 WO1992020191A1 (en) 1991-04-29 1992-03-12 Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data________________________________________

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6648199A Division JP3302939B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置
JP2003089238A Division JP2003304542A (ja) 1991-04-29 2003-03-27 ビデオ信号圧縮解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507287A JPH06507287A (ja) 1994-08-11
JP3462208B2 true JP3462208B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=24782369

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51180392A Expired - Lifetime JP3462208B2 (ja) 1991-04-29 1992-03-12 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置
JP2003089238A Pending JP2003304542A (ja) 1991-04-29 2003-03-27 ビデオ信号圧縮解除装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003089238A Pending JP2003304542A (ja) 1991-04-29 2003-03-27 ビデオ信号圧縮解除装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5146325A (ja)
EP (2) EP0611511B1 (ja)
JP (2) JP3462208B2 (ja)
KR (1) KR100240176B1 (ja)
CA (1) CA2109520C (ja)
DE (2) DE69219786T2 (ja)
MX (1) MX9201960A (ja)
WO (1) WO1992020191A1 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0576749B1 (en) * 1992-06-30 1999-06-02 Discovision Associates Data pipeline system
GB9405914D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Discovision Ass Video decompression
US6005627A (en) * 1991-05-31 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding apparatus
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
US5986713A (en) * 1991-05-31 1999-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding apparatus using inter-field prediction
US5640208A (en) * 1991-06-27 1997-06-17 Sony Corporation Video signal encoding in accordance with stored parameters
KR0125581B1 (ko) * 1991-07-24 1998-07-01 구자홍 디지탈 영상신호의 에러수정 시스템
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
FR2683966B1 (fr) * 1991-11-20 1998-06-05 Jacques Guichard Procede de synchronisation du circuit de balayage d'un appareil de visualisation d'images.
US6870884B1 (en) * 1992-01-29 2005-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus
JPH05236466A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Nec Corp 動き補償フレーム間予測画像符号化装置及び方法
JPH05268590A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Nec Corp 動画像符号化復号化回路
US5293229A (en) * 1992-03-27 1994-03-08 Matsushita Electric Corporation Of America Apparatus and method for processing groups of fields in a video data compression system
WO1993020652A1 (en) * 1992-04-01 1993-10-14 Intel Corporation Method and apparatus for compressing and decompressing a sequence of digital video images using sync frames
KR950004129B1 (ko) * 1992-05-19 1995-04-25 주식회사금성사 가변장 부호 복호기
US5253041A (en) * 1992-05-26 1993-10-12 General Electric Company Digital television signal compression apparatus
US6330665B1 (en) 1992-06-30 2001-12-11 Discovision Associates Video parser
US5809270A (en) * 1992-06-30 1998-09-15 Discovision Associates Inverse quantizer
US6047112A (en) * 1992-06-30 2000-04-04 Discovision Associates Technique for initiating processing of a data stream of encoded video information
US5768561A (en) * 1992-06-30 1998-06-16 Discovision Associates Tokens-based adaptive video processing arrangement
US6112017A (en) * 1992-06-30 2000-08-29 Discovision Associates Pipeline processing machine having a plurality of reconfigurable processing stages interconnected by a two-wire interface bus
US6435737B1 (en) * 1992-06-30 2002-08-20 Discovision Associates Data pipeline system and data encoding method
US6079009A (en) * 1992-06-30 2000-06-20 Discovision Associates Coding standard token in a system compromising a plurality of pipeline stages
US7095783B1 (en) 1992-06-30 2006-08-22 Discovision Associates Multistandard video decoder and decompression system for processing encoded bit streams including start codes and methods relating thereto
US5784631A (en) 1992-06-30 1998-07-21 Discovision Associates Huffman decoder
US6067417A (en) * 1992-06-30 2000-05-23 Discovision Associates Picture start token
CA2094524A1 (en) * 1992-07-30 1994-01-31 Ephraim Feig Digital image processor for color image compression
US5506621A (en) * 1992-08-21 1996-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US5359420A (en) * 1992-08-22 1994-10-25 Goldstar Co., Ltd. Macro block address processor for digital compressed video signal decoder
JPH0698313A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Sony Corp 動画像復号化装置
US5357614A (en) * 1992-09-17 1994-10-18 Rexon/Tecmar, Inc. Data compression controller
FR2696026B1 (fr) * 1992-09-18 1994-12-30 Sgs Thomson Microelectronics Procédé de masquage d'erreurs de transmission d'image compressée en MPEG.
KR100287624B1 (ko) * 1992-09-28 2001-04-16 야스카와 히데아키 화상데이타의압축,해제방법및그장치
US5400075A (en) * 1993-01-13 1995-03-21 Thomson Consumer Electronics, Inc. Adaptive variable length encoder/decoder
JPH0828876B2 (ja) * 1993-02-25 1996-03-21 日本電気株式会社 動画像信号のリフレッシュ方法
CN1058362C (zh) * 1993-03-15 2000-11-08 索尼公司 图像信号的传输和解码
JP2550856B2 (ja) * 1993-05-17 1996-11-06 日本電気株式会社 動画像符号化前処理装置
AU7106294A (en) * 1993-06-16 1995-01-03 Abraham, Carmela R System and method for transmitting video material
US5699544A (en) * 1993-06-24 1997-12-16 Discovision Associates Method and apparatus for using a fixed width word for addressing variable width data
US5861894A (en) * 1993-06-24 1999-01-19 Discovision Associates Buffer manager
US5805914A (en) * 1993-06-24 1998-09-08 Discovision Associates Data pipeline system and data encoding method
US5329365A (en) * 1993-07-07 1994-07-12 Rca Thomson Licensing Corporation Method and apparatus for providing compressed non-interlaced scanned video signal
DE644698T1 (de) * 1993-09-14 1995-08-03 Gold Star Co B-Bild Verarbeitungsvorrichtung mit halbpixel Bewegungskompensation für einen Bildkodierer.
US6594688B2 (en) 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
EP0661885A1 (en) * 1993-12-28 1995-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for converting between data coded in different formats
CN1048138C (zh) * 1994-01-12 2000-01-05 汤姆森消费电子有限公司 用于电视接收机的多方式内插滤波器
JP3192307B2 (ja) * 1994-02-03 2001-07-23 松下電器産業株式会社 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法
CA2145363C (en) * 1994-03-24 1999-07-13 Anthony Mark Jones Ram interface
CA2145379C (en) * 1994-03-24 1999-06-08 William P. Robbins Method and apparatus for addressing memory
CA2145365C (en) * 1994-03-24 1999-04-27 Anthony M. Jones Method for accessing banks of dram
KR0165288B1 (ko) * 1994-04-21 1999-03-20 김광호 디지탈 기록 시스템의 데이타 인터리브 방법 및 장치
JPH0818979A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Canon Inc 画像処理装置
US5850264A (en) * 1994-06-30 1998-12-15 Intel Corporation Pseudo interlacing in digital video
US5495291A (en) * 1994-07-22 1996-02-27 Hewlett-Packard Company Decompression system for compressed video data for providing uninterrupted decompressed video data output
US5703793A (en) * 1994-07-29 1997-12-30 Discovision Associates Video decompression
GB9417138D0 (en) 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
EP0702493A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation Interactive playout of videos
TW293227B (ja) * 1994-11-24 1996-12-11 Victor Company Of Japan
JPH08289302A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Toshiba Corp 画像復号化装置
US5703618A (en) * 1995-11-22 1997-12-30 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for upscaling video images when pixel data used for upscaling a source video image are unavailable
US5850207A (en) * 1995-11-22 1998-12-15 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for minimizing effects of slope overload condition when using differential pulse code modulation scheme
US5767799A (en) * 1995-12-05 1998-06-16 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Low power high speed MPEG video variable length decoder
KR100197366B1 (ko) * 1995-12-23 1999-06-15 전주범 영상 에러 복구 장치
US5641341A (en) * 1996-02-14 1997-06-24 Heller Industries Method for minimizing the clogging of a cooling zone heat exchanger in a reflow solder apparatus
US5903261A (en) * 1996-06-20 1999-05-11 Data Translation, Inc. Computer based video system
EP0817499A3 (en) * 1996-06-28 2002-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method using extrapolated pixels in insignificant areas of blocks
US6041361A (en) * 1996-10-31 2000-03-21 Sensormatic Electronics Corporation Digital video recorder providing separate pipelining for odd and even fields from a single camera
US6141447A (en) * 1996-11-21 2000-10-31 C-Cube Microsystems, Inc. Compressed video transcoder
US5901010A (en) * 1997-02-07 1999-05-04 Cirrus Logic, Inc. Magnetic disc recording system employing two stage actuators for simultaneous accesses through multiple recording heads
FR2759524B1 (fr) * 1997-02-10 1999-05-14 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de codage par estimation de luminance
GB9703470D0 (en) 1997-02-19 1997-04-09 Thomson Consumer Electronics Trick play reproduction of MPEG encoded signals
US6185340B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-06 Thomson Licensing S.A Adaptive motion vector control
US6128001A (en) * 1997-04-04 2000-10-03 Avid Technology, Inc. Methods and apparatus for changing a color of an image
US6269195B1 (en) 1997-04-04 2001-07-31 Avid Technology, Inc. Apparatus and methods for selectively feathering a composite image
US5929942A (en) * 1997-04-04 1999-07-27 Avid Technology, Inc. Computer system and computer implemented process for editing video fields
US6351563B1 (en) * 1997-07-09 2002-02-26 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Apparatus and method for coding/decoding scalable shape binary image using mode of lower and current layers
US5987180A (en) * 1997-09-26 1999-11-16 Sarnoff Corporation Multiple component compression encoder motion search method and apparatus
US6078594A (en) * 1997-09-26 2000-06-20 International Business Machines Corporation Protocol and procedure for automated channel change in an MPEG-2 compliant datastream
JPH11187408A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置およびその符号化処理方法
US6351557B1 (en) 1998-04-03 2002-02-26 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for color manipulation
US6392710B1 (en) 1998-04-03 2002-05-21 Avid Technology, Inc. Graphical user interface for field-based definition of special effects in a video editing system
US6549652B1 (en) 1998-09-11 2003-04-15 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for reducing noise during lossy transformation processes
US7158681B2 (en) * 1998-10-01 2007-01-02 Cirrus Logic, Inc. Feedback scheme for video compression system
US6310978B1 (en) 1998-10-01 2001-10-30 Sharewave, Inc. Method and apparatus for digital data compression
KR100331332B1 (ko) 1998-11-02 2002-06-20 윤종용 비디오 데이터 송신 장치와 수신장치 및 그 방법
GB2343321B (en) * 1998-11-02 2003-03-26 Nokia Mobile Phones Ltd Error concealment in a video signal
JP3337066B2 (ja) * 1999-04-13 2002-10-21 日本電気株式会社 Mpegデータ処理装置
US6571255B1 (en) 1999-04-16 2003-05-27 Robert Gonsalves Modification of media with common attributes on a digital nonlinear editing system
US6552731B1 (en) 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Multi-tone representation of a digital image on a digital nonlinear editing system
US6847373B1 (en) 1999-04-16 2005-01-25 Avid Technology, Inc. Natural color matching in a video editing system
US6417891B1 (en) 1999-04-16 2002-07-09 Avid Technology, Inc. Color modification on a digital nonlinear editing system
GB0004862D0 (en) * 2000-02-29 2000-04-19 Blip X Limited Video compression
US6928187B2 (en) * 2000-04-07 2005-08-09 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6477271B1 (en) 2000-04-07 2002-11-05 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US7051111B1 (en) 2000-04-25 2006-05-23 Digeo, Inc. Multiple source proxy management system
US7201898B2 (en) * 2000-06-01 2007-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compounds for controlled release of recombinant parvovirus vectors
GB2364459B (en) 2000-06-30 2004-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Video error resilience
US7688803B1 (en) 2000-09-01 2010-03-30 Young Steven J System and method for coordinating between multiple telephony channels
US7068847B1 (en) * 2000-09-08 2006-06-27 Sunplus Technology Co., Ltd. High-resolution still picture decoding device
US7200859B1 (en) 2000-11-22 2007-04-03 Digeo, Inc. Apparatus and method for intelligent multimedia compression and distribution
US20020114360A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing multiple broadcast multimedia streams
US20020116705A1 (en) 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing conditional access data
US7046805B2 (en) * 2001-03-20 2006-05-16 Digeo, Inc. System and method for efficiently storing and processing multimedia content
US7093277B2 (en) * 2001-05-30 2006-08-15 Digeo, Inc. System and method for improved multi-stream multimedia transmission and processing
US7386129B2 (en) * 2001-05-30 2008-06-10 Digeo, Inc. System and method for multimedia content simulcast
US7463737B2 (en) * 2001-08-15 2008-12-09 Digeo, Inc. System and method for conditional access key encryption
WO2003063496A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Error correction of stream data
BRPI0406847A (pt) * 2003-01-23 2005-12-27 Thomson Licensing Sa Método e aparelho para prevenir a propagação de erros em uma sequência de vìdeo
US8184692B2 (en) * 2006-09-25 2012-05-22 Framecaster, Inc. Distributed and automated video encoding and delivery system
FR2911741A1 (fr) * 2007-01-23 2008-07-25 Udcast Sa Procede et dispositif contre la perte de salves dans un systeme de transmission dvb-h.
US8964841B2 (en) 2007-02-21 2015-02-24 Nec Corporation Moving image stream processing apparatus, moving image reproduction apparatus equipped with the same, method, and program
CN101316338B (zh) * 2007-05-29 2011-08-24 联想(北京)有限公司 一种电视频道查找方法及装置
JP5173613B2 (ja) * 2007-07-03 2013-04-03 キヤノン株式会社 動画像符号化装置及びその制御方法
US10157002B2 (en) * 2010-08-26 2018-12-18 International Business Machines Corporation Migrating an encoded data slice based on an end-of-life memory level of a memory device
JP2014143488A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Nikon Corp 画像圧縮装置、画像復号装置およびプログラム
JP6207728B2 (ja) * 2014-05-08 2017-10-04 三菱電機株式会社 画像符号化装置、および画像復号装置
US10051279B2 (en) * 2014-07-01 2018-08-14 Samsung Display Co., Ltd. High quality display system combining compressed frame buffer and temporal compensation technique
US9928187B2 (en) * 2016-02-18 2018-03-27 Xerox Corporation Increasing data throughput in the image processing path of a document reproduction device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082106B2 (ja) * 1986-11-10 1996-01-10 国際電信電話株式会社 動画像信号のハイブリツド符号化方式
JP2637438B2 (ja) * 1987-10-27 1997-08-06 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2570384B2 (ja) * 1988-05-30 1997-01-08 日本電気株式会社 動画像信号の符号化・復号化方式
KR100192861B1 (ko) * 1989-04-20 1999-06-15 이데이 노부유끼 영상 데이타 기록 재생 방법 및 장치
DE69031638T2 (de) * 1989-05-19 1998-03-19 Canon Kk System zum Übertragen von Bildinformation
JP2689632B2 (ja) * 1989-08-15 1997-12-10 ソニー株式会社 画像信号の伝送装置および伝送方法
EP0415699B1 (en) * 1989-08-29 1997-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video signal recorder and reproducer
JP3159309B2 (ja) * 1989-09-27 2001-04-23 ソニー株式会社 映像信号符号化方法及び映像信号符号化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Transaction on Circuits and Systems VoL.38〔1〕(1991.1)P140−142(High−Quality Coding of the Even Fields Based on the Odd Fields of Interlaced Video Sequences)

Also Published As

Publication number Publication date
EP0730385B1 (en) 2003-01-29
EP0611511A1 (en) 1994-08-24
EP0730385A3 (en) 1997-09-17
DE69232913D1 (de) 2003-03-06
JP2003304542A (ja) 2003-10-24
EP0730385A2 (en) 1996-09-04
MX9201960A (es) 1992-11-01
JPH06507287A (ja) 1994-08-11
DE69232913T2 (de) 2003-11-06
CA2109520A1 (en) 1992-10-30
EP0611511B1 (en) 1997-05-14
US5146325A (en) 1992-09-08
KR100240176B1 (ko) 2000-01-15
CA2109520C (en) 2002-05-07
DE69219786T2 (de) 1997-08-28
WO1992020191A1 (en) 1992-11-12
DE69219786D1 (de) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462208B2 (ja) 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置
JP3365771B2 (ja) ビデオ信号圧縮装置
JP3302939B2 (ja) 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置
US5212549A (en) Error concealment apparatus for a compressed video signal processing system
US6404817B1 (en) MPEG video decoder having robust error detection and concealment
KR100261072B1 (ko) 디지털 신호처리시스템
US6301304B1 (en) Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders
US6072548A (en) Video decoder dynamic memory allocation system and method allowing variable decoded image size
JPH0670306A (ja) 適応形誤り修正装置
JP2000224591A (ja) 統合ビデオ復号化システム、フレ―ム・バッファ、符号化ストリ―ム処理方法、フレ―ム・バッファ割当て方法及び記憶媒体
KR100274524B1 (ko) 디지탈 비디오 처리 시스템의 에러 은닉 장치
US5991445A (en) Image processing apparatus
JPH08237666A (ja) フレーム間帯域圧縮信号処理装置
JP2820631B2 (ja) 画像復号方法および装置
CA2360556C (en) Error concealment apparatus for a compressed video signal processing system
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JP3708745B2 (ja) 動画像復号装置および動画像復号方法
JPH10126749A (ja) 順次走査変換装置
KR100255793B1 (ko) 움직임 보상 장치에서의 p-픽쳐 및 b-픽쳐를 보상하기 위한합산 회로
JP3262464B2 (ja) 画像復号化装置
JPH11308620A (ja) 画像復号装置
JPH0937265A (ja) 画像復号化装置
JPH05276480A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07203372A (ja) ビデオデータ配列方法並びにその符号化装置及び復号化装置
JPH08130742A (ja) 画像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9