Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3118767B2 - 出 窓 - Google Patents

出 窓

Info

Publication number
JP3118767B2
JP3118767B2 JP08194301A JP19430196A JP3118767B2 JP 3118767 B2 JP3118767 B2 JP 3118767B2 JP 08194301 A JP08194301 A JP 08194301A JP 19430196 A JP19430196 A JP 19430196A JP 3118767 B2 JP3118767 B2 JP 3118767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
window
frame
insulating material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08194301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1037601A (ja
Inventor
勝則 合林
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP08194301A priority Critical patent/JP3118767B2/ja
Publication of JPH1037601A publication Critical patent/JPH1037601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118767B2 publication Critical patent/JP3118767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱性及び気密性
が優れた出窓に関する。
【0002】
【従来の技術】出窓としては、例えば特開平7−208
028号公報に示した出窓が知られている。この出窓は
屋根部と窓部と地板を備え、建物外壁の開口部の上縁部
に屋根部を取付け、建物外壁の開口部の左右縦縁部に窓
部を取付け、建物外壁の開口部の下縁部と窓部とに亘っ
て地板を取付ける。そして地板の下部と窓部の下部とに
断熱ボートを取付けて出窓としてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この出窓であれば、断
熱ボードによって地板部分からの熱が伝達がなく、ある
程度の断熱性を有する出窓となる。しかしながら、前述
の出窓は窓部を構成する枠材がアルミ押し出し形材を用
いているので、その各枠材から熱が伝達してしまう。
【0004】このことを解消するには窓部を構成する枠
材を、室内側部材と室外側部材を断熱材で連結した断熱
形材とすることが考えられるが、出窓の窓部は通常のサ
ッシ窓とは異なって窓部全体が建物外壁よりも室外側に
突出しているので、前述の室内側部材も建物外壁よりも
室外側に突出し、この室内側部材から熱が伝達してしま
う。
【0005】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした出窓を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、屋根部
と、室内側部材と室外側部材を断熱材で連結した断熱形
材である枠材によって構成した枠体を備えた窓部と、地
板と、底板上面に断熱材プレートを取付けた台輪部とで
出窓とし、前記窓部の枠体を構成する袖部下枠、前部下
枠の下面を断熱材より成る袖部カバー、前部カバーで被
覆し、この袖部カバー、前部カバーを前記断熱材プレー
トに弾性を有する気密材を介して圧接して枠材の室内側
部材に外気が直接及び室外側部材を経て触れることがな
いようにしたことを特徴とする出窓である。
【0007】第2の発明は、第1の発明における窓部を
構成する取付縦枠の下端部、方立の下端部を断熱材より
成るキャップ、方立キャップで閉塞して各室内側部材に
外気が触れないようにし、前記キャップ、方立キャップ
の下面を前記袖部カバーの下面、前部カバーの下面と面
一とし、それらの下面を前記断熱材プレートに弾性を有
する気密材を介して圧接した出窓である。
【0008】
【作 用】第1の発明によれば、地板の下方に断熱材
プレートが位置しているから、地板部分において熱が伝
達することがない。また、窓部を構成する枠材は断熱形
材であるし、その袖部下枠、前部下枠の下面を覆う袖部
カバー、前部カバーが気密材を介して断熱材プレートに
圧接して室内側部材に外気が直接及び室外側部材を経て
触れないので、窓部から熱が伝達することがない。した
がって、断熱性に優れた出窓となる。
【0009】第2の発明によれば、取付縦枠、方立の室
内側部材にも外気が触れないので、断熱性がより優れた
出窓となる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示すように、屋根部1と窓
部2と台輪部3とを備え、窓部2は左右の取付縦枠4と
左右の方立5と左右の袖部上枠6と左右の袖部下枠7と
前部上枠8と前部下枠9とにより左右の袖部枠体10と
前部枠体11を有し、各枠体にパネル体12がそれぞれ
装着してある。
【0011】前記袖部枠体10に装着したパネル体12
はペアガラスであり、前部枠体11に装着したパネル体
12は障子戸となっている。前記台輪部3は左右の袖部
台輪13と前部台輪14を備えている。
【0012】前記取付縦枠4と方立5は図2に示すよう
に室内側部材4a,5aと室外側部材4b,5bを断熱
材4c,5cで連結した断熱形材である。前記取付縦枠
4が建物外壁15の開口部16の左右縦縁部、例えば柱
17に固着してある。
【0013】前記袖部上枠6と袖部下枠7は図3に示す
ように室内側部材6a,7aと室外側部材6b,7bを
断熱材6c,7cで連結した断熱形材である。前記前部
上枠8と前部下枠9は図4に示すように室内側部材8
a,9aと室外側部材8b,9bを断熱材8c,9cで
連結した断熱形材である。
【0014】前記袖部台輪13と前部台輪14は図3と
図4に示すように断面形状がほぼ内向きのコ字状で、内
側下縦片13a,14aに鉤片20が一体的に設けられ
て上向凹部21を有している。袖部台輪13の上横片1
3bは袖部下枠7の室外側部材7bの室内寄り下面にビ
ス止めした袖部アタッチメント22に当接し、かつ室外
側部材7bの室外寄り下面に一体的に設けた支持片23
に定形シール材24を介して圧接している。
【0015】前記前部台輪14の上横片14bは、図4
に示すように前部下枠9の室外側部材9bの室外寄り下
面に一体的に設けた支持片25に定形シール材26を介
して圧接している。前記室外側部材9bの室内寄り下面
に前部アタッチメント27がビス止めされ、この前部ア
タッチメント27の外向凹部28に前記支持片25と上
横片14bが嵌合している。
【0016】前記建物外壁15の開口部16の下縁部、
例えば窓台18よりも下方に台輪水切材29が固着して
ある。この台輪水切材29は上向凹部30を有し、この
上向凹部30は前記袖部台輪13、前部台輪14の上向
凹部21とほぼ同一水平位置となっている。その各上向
凹部21,30に横板31の周縁部が支承してある。こ
の横板31が台輪部3の底板となっている。
【0017】図4に示すように、前記窓台18に地板4
0が取付けてある。この地板40の左右端部を図3に示
すように袖部下枠7の室内側部材7aにおける室内面4
1の上部に形成した内向凹部42に嵌合して支持してあ
る。前記地板40の前端部を図4に示すように前部下枠
9の室内側部材9aにおける室内面43の上部に形成し
た内向凹部44に嵌合して支持してある。
【0018】前記地板40の建物外壁15よりも突出し
た下面には断熱材ブロック45が取付けてある。この断
熱材ブロック45の左右端面45aは図3に示すよう
に、袖部下枠7の室内側部材7aにおける室内面41に
弾性を有する気密材46を介して圧接している。
【0019】前記断熱材ブロック45の前端面45bは
図4に示すように前部下枠9の室内側部材9aにおける
室内面43に弾性を有する気密材47を介して圧接して
いる。
【0020】このようであるから、断熱材ブロック45
と袖部下枠7の室内側部材7aの室内面41と前部下枠
9の室内側部材9aの室内面43との間が気密され、そ
の部分に内気と外気が流通することがない。つまり、断
熱材ブロック45はある程度の硬さがあって弾性変形し
難いので、弾性変形し易い気密材46,47を取付けて
多少の寸法誤差があっても確実に気密できるようにして
ある。
【0021】図5に示すように、取付縦枠4の下端部は
キャップ50で閉塞され、方立5の下端部は方立キャッ
プ51で閉塞されている。このキャップ50、方立キャ
ップ51は断熱材製であって室内側部材4a,5aと室
外側部材4b,5bに熱が伝達しないようにしてあると
共に、室内側部材4a,5aに外気が触れないようにし
てある。
【0022】図3と図5に示すように、袖部下枠7の室
内側部材7aにおける下面52に発泡スチロールなどの
断熱材より成る袖部カバー53が接着して取付けてあ
る。図4と図5に示すように前部下枠9の室内側部材9
aにおける下面54と室外側部材9bにおける下面55
の室内寄りに連続して発泡スチロールなどの断熱材より
成る前部カバー56が接着して取付けてある。
【0023】前記キャップ50の下面、方立キャップ5
1の下面、袖部カバー53の下面、前部カバー56の下
面は面一に連続し、かつ前記断熱材ブロック45の下面
よりも下方に突出している。
【0024】図3と図4と図6に示すように、前記横板
31には断熱材プレート60が取付けてあり、この断熱
材プレート60の端面寄り上部には弾性を有する後部気
密材61、前部気密材62、左右の側部気密材63が4
辺連続して取付けてある。この各気密材は断熱材プレー
ト60の上面よりも上方に突出し、前記キャップ50、
方立キャップ51、袖部カバー53、前部カバー56の
各下面に圧接している。後部気密材61が台輪水切部材
29に圧接している。
【0025】このように地板40部分に断熱材ブロック
45、断熱材プレート60が設けてあるから、地板40
部分から熱が伝達することがない。
【0026】また、袖部下枠7の室内側部材7aは袖部
カバー53、断熱材プレート60で覆われているから、
その室内側部材7aに外気が直接触れることがない。
【0027】また、前部下枠9の室内側部材9aは前部
カバー56、断熱材プレート60で覆われているから、
その室内側部材9aに外気が直接触れることがない。
【0028】また、袖部カバー53、前部カバー56と
断熱プレート60との間は弾性を有する前部気密材6
2、側部気密材63で気密されているので、前部台輪1
4に形成した水抜き穴32より流入した外気が地板40
の下方部分に流れ込むことがないし、多少の寸法誤差が
あっても確実に圧接できる。
【0029】出窓を取付けるには、断熱材ブロック45
を取付けた地板40を窓台18に取付け、その後に窓部
2を取付け、台輪部3と屋根部1を取付けても良いし、
窓部2と台輪部3をあらかじめ連結し、地板40を窓台
18に取付けた後に窓部2と台輪部3と屋根部1を取付
けても良い。また、窓部2に地板40を取付け、地板4
0を窓台18に取付けた後に屋根部1、台輪3を取付け
ても良い。
【0030】前記前部カバー56は図7に示すように室
内側部材9aの下面54と断熱材9cとに亘って接着し
ても良いし、図8に示すように前部カバー56を室内側
部材9aの下面54にのみ接着しても良い。
【0031】また、前部カバー56は図9に示すように
断熱材9cにのみ接着しても良いし、図10に示すよう
に前部カバー56を室外側部材9bの下面と断熱材9c
に亘って接着しても良く、さらには図11に示すように
前部カバー56を室外側部材9bの下面における断熱材
9c寄りに接着しても良い。
【0032】
【発明の効果】第1の発明によれば、地板の下方に断熱
材プレートが位置しているから、地板部分において熱が
伝達することがない。また、窓部を構成する枠材は断熱
形材であるし、その袖部下枠、前部下枠の下面を覆う袖
部が、前部カバーが気密材を介して断熱材プレートに圧
接して室内側部材に外気が直接及び室外側部材を経て触
れないので、窓部から熱が伝達することがない。したが
って、断熱性に優れた出窓となる。
【0033】第2の発明によれば、取付縦枠、方立の室
内側部材にも外気が触れないので、断熱性がより優れた
出窓となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】出窓の正面図である。
【図2】出窓の横断面図である。
【図3】出窓の袖部縦断面図である。
【図4】出窓の縦断面図である。
【図5】窓部の底面図である。
【図6】断熱材プレートの斜視図である。
【図7】前部カバーの接着構造の他の例を示す出窓の縦
断面図である。
【図8】前部カバーの接着構造の他の例を示す出窓の縦
断面図である。
【図9】前部カバーの接着構造の他の例を示す出窓の縦
断面図である。
【図10】前部カバーの接着構造の他の例を示す出窓の
縦断面図である。
【図11】前部カバーの接着構造の他の例を示す出窓の
縦断面図である。
【符号の説明】
1…屋根部、2…窓部、3…台輪部、7…袖部下枠、7
a…室内側部材、7b…室外側部材、7c…断熱材、9
…前部下枠、9a…室内側部材、9b…室外側部材、9
c…断熱材、40…地板、45…断熱材ブロック、50
…キャップ、51…方立キャップ、53…袖部カバー、
56…前部カバー、60…断熱材プレート、61…後部
気密材、62…前部気密材、63…側部気密材。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根部と、室内側部材と室外側部材を断
    熱材で連結した断熱形材である枠材によって構成した枠
    体を備えた窓部と、 地板と、底板上面に断熱材プレートを取付けた台輪部と
    で出窓とし、 前記窓部の枠体を構成する袖部下枠、前部下枠の下面を
    断熱材より成る袖部カバー、前部カバーで被覆し、この
    袖部カバー、前部カバーを前記断熱材プレートに弾性を
    有する気密材を介して圧接して枠材の室内側部材に外気
    が直接及び室外側部材を経て触れることがないようにし
    たことを特徴とする出窓。
  2. 【請求項2】 前記窓部を構成する取付縦枠の下端部、
    方立の下端部を断熱材より成るキャップ、方立キャップ
    で閉塞して各室内側部材に外気が触れないようにし、 前記キャップ、方立キャップの下面を前記袖部カバーの
    下面、前部カバーの下面と面一とし、 それらの下面を前記断熱材プレートに弾性を有する気密
    材を介して圧接した請求項1記載の出窓。
JP08194301A 1996-07-24 1996-07-24 出 窓 Expired - Fee Related JP3118767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08194301A JP3118767B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 出 窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08194301A JP3118767B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 出 窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037601A JPH1037601A (ja) 1998-02-10
JP3118767B2 true JP3118767B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=16322333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08194301A Expired - Fee Related JP3118767B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 出 窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396611B2 (ja) * 2005-02-22 2014-01-22 株式会社ノーリツ 浴室出窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1037601A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101281428B1 (ko) 시스템 창호
JP3118767B2 (ja) 出 窓
US4537000A (en) Thermal insulating window for application in curtain walls
JP4338197B2 (ja) サッシ框
DK175998B1 (da) Vindues- eller dörkonstruktion med beslag med en bærearm
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JP2597813B2 (ja) ド ア
JP2829570B2 (ja) 断熱出窓
JP2818093B2 (ja) 外壁パネルの防水構造
JPH041267Y2 (ja)
JPH0240227Y2 (ja)
KR101172413B1 (ko) 창호
JPH0333576Y2 (ja)
JP2717205B2 (ja) サッシ枠の気水密構造
JP2000314279A (ja) サッシの気水密構造および防音サッシ
JP2593384Y2 (ja) 引違いサッシの下枠構造
JP3505637B2 (ja) 形材の連結構造
KR200309087Y1 (ko) 창문의 기밀 구조
JPS6117181Y2 (ja)
JP2763457B2 (ja) カーテンウォールにおける縦軸回転窓
JPS5914627Y2 (ja) 二重窓装置
JPH0130550Y2 (ja)
JP2774973B2 (ja) 建築物の屋根に連設された外壁ユニットの変位吸収機構
JPS6215437Y2 (ja)
JPH08165845A (ja) 断熱出窓

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees