JP3107777B2 - カラー液晶パネルおよびその製造方法 - Google Patents
カラー液晶パネルおよびその製造方法Info
- Publication number
- JP3107777B2 JP3107777B2 JP09304783A JP30478397A JP3107777B2 JP 3107777 B2 JP3107777 B2 JP 3107777B2 JP 09304783 A JP09304783 A JP 09304783A JP 30478397 A JP30478397 A JP 30478397A JP 3107777 B2 JP3107777 B2 JP 3107777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- liquid crystal
- signal line
- opening
- colored layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
能を有する液晶パネルおよびその製造方法に関するもの
である。
び実装技術などの進歩により、5〜50cm対角の液晶
パネルでCRTと比較しても遜色の無いテレビジョン画
像や各種の画像表示が商用ベースで提供されている。ま
た、液晶パネルを構成する2枚のガラス基板の一方にR
GBの着色層を形成しておくことにより、カラー表示も
容易に実現している。特にスイッチング素子を絵素毎に
内蔵させた、いわゆるアクティブ型の液晶パネルでは、
クロストークも少なくかつ高速応答で高いコントラスト
比を有する画像が保証されている。
00〜1000本、信号線としては200〜2000本
程度のマトリクス編成が一般的であるが、最近は大画面
化と高精細化が同時に進行している。
晶パネル1を構成する一方の透明絶縁基板、例えばガラ
ス基板2の上に形成された走査線の電極端子群6に駆動
信号を供給する半導体集積回路チップ3を直接に接続す
るCOG(Chip-On-Glass)方式や、例えばポリイミド
系樹脂薄膜をベースとし、金メッキされた銅箔の端子
(図示せず)を有するTCPフィルム4を信号線の電極
端子群5に導電性媒体を含む適当な接着剤で圧接して固
定するTCP方式などの実装手段によって、電気信号が
画像表示部に供給される。ここでは便宜上二つの実装方
式を同時に図示しているが、実際には何れかの方式が適
宜選択されることは言うまでもない。
線および走査線の電極端子群5,6との間を接続する配
線路で、必ずしも電極端子群5,6と同一の導電材で構
成される必要はない。9は全ての液晶セルに共通の透明
導電性の対向電極を有するもう1枚の透明絶縁基板であ
るガラス基板で、液晶パネル1を構成する2枚のガラス
基板2,9は樹脂性のファイバやビーズなどのスペーサ
材によって数μm程度の所定の距離を隔てて形成され、
その間隙(ギャップ)は、ガラス基板2,9の周縁部に
おいて、有機性樹脂よりなるシール材と封口材とで封止
された閉空間になっており、この閉空間に液晶が充填さ
れている。
板9の閉空間側に着色層と称する染料または顔料のいず
れか一方もしくは両方を含む厚さ1〜2μm程度の有機
薄膜が被着されて色表示機能が与えられるので、その場
合にはガラス基板9は別名カラーフィルタと呼称され
る。そして液晶材料の性質によってはガラス基板9の上
面またはガラス基板2の下面のいずれかもしくは両面上
に偏光板が貼付され、液晶パネル1は電気光学素子とし
て機能する。
膜の絶縁ゲート型トランジスタを絵素毎に配置したアク
ティブ型液晶パネルの等価回路図である。実線で描かれ
た素子は一方のガラス基板であるアクティブ基板2の上
に、そして破線で描かれた素子はもう一方のガラス基板
9の上に形成されている。走査線11と信号線12は、
例えば非晶質シリコンを半導体層とし、シリコン窒化層
をゲート絶縁層とするTFT(薄膜トランジスタ)10
の形成と同時にアクティブ基板2(一方のガラス基板)
の上に作製される。
成された透明導電性の絵素電極14と、カラーフィルタ
9(もう一方のガラス基板)の上に形成された同じく透
明導電性の対向電極15と、2枚のガラス基板2,9で
構成された閉空間を満たす液晶16とで構成され、電気
的にはコンデンサと同じ扱いで良い。液晶セル13の時
定数を大きくするための蓄積容量の構成に関しては幾つ
かの選択が可能で、例えば図8では蓄積容量17は全絵
素に共通の共通電極18と絵素電極14とが、絶縁ゲー
ト型トランジスタのゲート絶縁層などの絶縁層を介して
構成される。
図である。染色された感光性ゼラチンまたは着色性感光
性樹脂などよりなる着色層19は先述したように、カラ
ーフィルタ9の閉空間側で絵素電極14に対応してRG
Bの三原色で所定の配列にしたがって配置されている。
全ての絵素電極14に共通の対向電極15は着色層19
の介在による液晶セル内での電圧配分損失を回避するた
めには図示したように着色層19の上に形成される。液
晶16に接して2枚のガラス基板2,9の上に被着され
た、例えば0.1μm程度の膜厚のポリイミド系樹脂薄
膜層20は液晶分子を決められた方向に揃えるための配
向膜である。加えて液晶16にツイスト・ネマチック
(TN)型のものを用いる場合には上下に2枚の偏光板
21を必要とする。
の不透明膜22を配置すると、アクティブ基板2の上の
信号線12などの配線層からの反射光を防止できて画像
のコントラスト比が向上し、またスイッチング素子であ
るTFT10の外部光照射によるOFF動作時のリーク
電流の増大が防げて強い外光の下でも液晶パネルを動作
させることが可能となり、既にブラックマトリクス(B
M)として実用化されている。BMの構成も多数考えら
れるが、隣り合った着色層の境界における段差の発生と
光の透過率などを考慮するとコスト的には不利である
が、0.1μm程度の膜厚のCr薄膜が簡便でかつ合理
的である。
め、TFT10,走査線11および蓄積容量17に加え
て裏面光源やスペーサなどの構成要素も省略している。
23は絵素電極14とTFT10のドレインとを接続す
るための導電性薄膜で、一般的には信号線12と同一の
部材で同時に形成されドレイン配線(電極)と称され
る。ここでは図示しなかったが、対向電極15は画像表
示部より僅かに外よりの外周部で適当な導電性ペースト
を介してTFT10を有するアクティブ基板2の上の適
当な導電性パターンに接続され、電極端子群5,6の一
部に組み込まれて電気的接続が与えられている。
周縁部における断面図を示し、アクティブ基板2とカラ
ーフィルタ9とを接着性の樹脂シール24で封止した状
態図を示す。樹脂シール24の形状は、幅は0.5〜
1.2mm程度で、高さは液晶セルのギャツプ量の数μ
mであり、小型の液晶パネルではスクリーン印刷で効率
よく、また大型の液晶パネルではシール描画機を用いて
異物の転写がないように形成される。
見た時に裏面からの不要な光が漏洩してこないように、
所定の配列数以上の着色層19'とBM22'とが配置さ
れている。25はゲート絶縁層、26はパシベーション
絶縁層である。
像表示部外の領域は出来るだけ小さく設計して表示機器
の軽量化と小型化を推進中であり、そのためシール24
も出来るだけ画像表示部に近づけて配置される。この結
果、シール24の上にはBM22'を配置せざるを得な
くなる。
ネルにおいても表示容量と表示画質の向上のために高精
細化が同時に進行し、開口率の確保も要求される結果、
BM幅を細くすると同時に液晶パネルを構成する2枚の
ガラス基板2,9の貼り合せ精度向上が俄かに技術的課
題となってきた。具体的には貼り合せ精度が、従来は数
μmで十分であったが、開口率を80%以上に高めるた
めには2μm以下の高精度を要求されるようになってき
た。
基板とカラーフィルタの加工精度および貼り合せ工程に
おける上記二つの基板の貼り合せ精度の総和であり、当
然のことではあるが液晶パネルが大きい程、ガラス基板
が大きい程、ガラス基板の反りやウネリも加算されて精
度は低下する。
2μmで重ねることは、大型基板の高精度露光機の機構
や実力から考えてもさほど困難なことではないが、シー
ル24の硬化工程で上記したガラス基板の反りもあいま
って実用上確保できる精度は数μmに低下してしまうの
が現状である。
に重要なことは温度の均一性に関わる問題である。ガラ
ス基板の膨張係数は1℃あたり数ppmもあるので、例
えば10℃の温度差が30cmの大きさの2枚のガラス
基板間にあると10〜20μmの伸縮差が生じてしまう
ことになる。このため、硬化工程における加熱・冷却は
徐熱・徐冷が必須であるが、余りに時間をかけて生産性
を低下させるわけにもいかない。
の低温化も検討されているが、一般的に硬化温度が低く
なると、気密性と密着性の低下は免れない。またシール
樹脂中の残留溶剤が液晶に溶け込んで液晶セルの保持率
が低下し、高温および長期動作時に液晶パネルの表示特
性が劣化することも避けられない。
的な観点から使用される露光機はプロキシミテイ方式の
ものが大半で、精度的にはトータルピッチ2μm程度が
量産の限界であり、高精度の貼り合せには色々と課題が
多い。
みなされたもので、色表示機能を有する着色層をアクテ
ィブ基板の上に形成することにより、従来の貼り合わせ
に関連する諸課題を回避せんとするものである。
絶縁基板の上に、そこに形成された絶縁ゲート型トラン
ジスタのドレイン電極の上に開口部を有する着色層が色
毎に信号線の一部を含んでストライプ状に形成されると
ともに、絶縁ゲート型トランジスタの上には複数の着色
層が形成され、着色層間に位置する信号線の上に電着法
により染料または顔料の何れかもしくは両方を含む黒色
着色層が形成され、ドレイン電極を含んで着色層の上と
黒色着色層の上に絵素電極が形成されたアクティブ基板
を備え、このアクティブ基板と、一主面の上に透明導電
層を有する第2の透明絶縁基板とを、その間に液晶を充
填してパネル化したものである。
第1の透明絶縁基板の一主面の上に複数本の走査線を有
し、少なくとも一層以上の絶縁層を介して前記走査線と
概ね直交する複数の信号線を有し、前記走査線と前記信
号線との交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲート型トラン
ジスタと透明導電性の絵素電極を有し、前記絵素電極下
に顔料を含む着色層を有して形成されたアクティブ基板
と、一主面の上に透明導電層を有し前記アクティブ基板
と対向する第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶
とを備えた液晶パネルであって、第1の透明絶縁基板の
上に形成された絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電
極の上に開口部を有する着色層が信号線の一部を含んで
ストライプ状に形成されるとともに、絶縁ゲート型トラ
ンジスタの上には複数の着色層が形成され、着色層間の
信号線の上に染料または顔料の何れかもしくは両方を含
む黒色着色層が形成され、ドレイン電極を含んで着色層
の上と黒色着色層の上とに絵素電極が形成されているこ
とを特徴とする。
明絶縁基板の一主面の上に複数本の走査線を有し、少な
くとも一層以上の絶縁層を介して前記走査線と概ね直交
する複数の信号線を有し、前記走査線と前記信号線との
交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲート型トランジスタと
透明導電性の絵素電極を有し、前記絵素電極下に顔料を
含む着色層を有して形成されたアクティブ基板と、一主
面上に透明導電層を有し前記アクティブ基板と対向する
第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶とを備えた
液晶パネルであって、第1の透明絶縁基板の上に形成さ
れた絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極の上に開
口部を有する着色層が信号線の一部を含んでストライプ
状に形成されるとともに、絶縁ゲート型トランジスタの
上には複数の着色層が形成され、着色層間の信号線の上
に染料または顔料の何れかもしくは両方を含む黒色着色
層が形成され、ドレイン電極の上の開口部が導電性材質
で埋められ、前記導電性材質を含んで着色層の上と黒色
着色層の上とに絵素電極が形成されていることを特徴と
する。
明絶縁基板の一主面の上に複数本の走査線を有し、少な
くとも一層以上の絶縁層を介して前記走査線と概ね直交
する複数の信号線を有し、前記走査線と前記信号線との
交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲート型トランジスタと
透明導電性の絵素電極を有し、前記絵素電極下に顔料を
含む着色層を有して形成されたアクティブ基板と、一主
面の上に透明導電層を有し前記アクティブ基板と対向す
る第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶とを備え
た液晶パネルであって、第1の透明絶縁基板の上に形成
された絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極の上に
第1の開口部を有する着色層が信号線の一部を含んでス
トライプ状に形成されるとともに、絶縁ゲート型トラン
ジスタの上には複数の着色層が形成され、着色層間の信
号線の上に染料または顔料の何れかもしくは両方を含む
黒色着色層が形成され、第1の開口部の上に第2の開口
部を有する透明絶縁層が前記着色層と黒色着色層の上に
形成され、第2の開口部内のドレイン電極を含んで着色
層の上と黒色着色層の上の透明絶縁層の上に絵素電極が
形成されていることを特徴とする。
は、請求項1に記載の液晶パネルの製造方法であって、
第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線、および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と,絶縁ゲート型
トランジスタのドレイン電極の上に開口部を有し顔料を
含む着色層を絶縁ゲート型トランジスタの上に複数の着
色層を形成するように、信号線の一部を含んで色毎
(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、前記
開口部の上および走査線と信号線の端子電極の上に感光
性樹脂を残す工程と、電着によって信号線の上に染料ま
たは顔料の何れかもしくは両方を含む黒色着色層を形成
する工程と、前記感光性樹脂を除去後、前記開口部を含
んで着色層と黒色着色層の上に透明導電性の絵素電極を
形成する工程とを有することを特徴とする。
は、請求項2に記載の液晶パネルの製造方法であって、
第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線,および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と、絶縁ゲート型
トランジスタのドレイン電極の上に開口部を有し顔料を
含む着色層を、絶縁ゲート型トランジスタの上に複数の
着色層を形成するように、信号線の一部を含んで色毎
(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、前記
開口部の上および走査線と信号線の端子電極の上とに感
光性樹脂を残す工程と、電着によって信号線の上に染料
または顔料の何れかもしくは両方を含む黒色着色層を形
成する工程と、前記感光性樹脂を除去後、前記開口部内
を無電界メッキによって導電性材質で埋める工程と、前
記導電性材質を含んで着色層と黒色着色層の上に透明導
電性の絵素電極を形成する工程とを有することを特徴と
する。
は、請求項3に記載の液晶パネルの製造方法であって、
第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線,および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と、絶縁ゲート型
トランジスタのドレイン電極の上に第1の開口部を有し
顔料を含む着色層を絶縁ゲート型トランジスタの上に複
数の着色層を形成するように、信号線の一部を含んで色
毎(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、第
1の開口部の上および走査線と信号線の端子電極の上と
に感光性樹脂を残す工程と、電着によって信号線の上に
染料または顔料の何れかもしくは両方を含む黒色着色層
を形成する工程と、前記感光性樹脂を除去後、第1の開
口部の上に第2の開口部を有する透明絶縁層を着色層と
黒色着色層の上に形成する工程と、第2の開口部を含ん
で着色層と黒色着色層の上の透明絶縁層の上に透明導電
性の絵素電極を形成する工程とを有することを特徴とす
る。請求項1の液晶パネルによれば、色表示機能を有す
る着色層が絵素電極下に、またBM機能を有する黒色着
色層が信号線の上に、それぞれ高精度で形成されている
ので開口率を高めることができ、カラーフィルタを用い
ることなくカラー液晶パネルが得られる。
電極の上の着色層に形成された開口部が導電性材質で埋
められて平坦化されているので、請求項1と同じ作用に
加えて絵素電極とドレイン電極との電気的接触が確実に
なる。
黒色着色層とが透明絶縁層で覆われるので、請求項1と
同じ作用に加えて着色層や黒色着色層からの不純物の溶
出や好ましからざるガスの放出が抑制され、液晶パネル
の信頼性が向上する。
ば、パネル製造に際し、信号線の上に黒色着色層が電着
で形成されるので、着色層と黒色着色層との段差が解消
され、請求項1と同じ作用に加えて配向処理が容易とな
り、表示画質が向上する作用がある。
ば、ドレイン電極の上の着色層に形成された開口部が導
電性材質で埋められて平坦化されるので、請求項2と同
じ作用に加えて着色層への開口部形成時の加工条件への
制約が緩和される。
ば、請求項3と同じ作用に加えて、ドレイン電極の上の
着色層に形成された第1の開口部を覆って透明絶縁層が
被着され、さらに透明絶縁層に第2の開口部が形成され
てドレイン電極が露出するので、絵素電極が段切れしに
くくなりドレイン電極との電気的接触が安定化する。
5を用いて説明する。なお、従来例と同一の機能を有す
る部位については同じ符号を付すことにする。 (実施の形態1)図1は本発明の(実施の形態1)のア
クティブ基板を示し、図2(a)〜(d),図3(a)
(b),図4は図1のA−A’線上の工程断面図を示
す。
2の絶縁ゲート型トランジスタの上に2種類の着色層1
9を積層化して形成された光シールド、32は絶縁ゲー
ト型トランジスタのドレイン電極の上の着色層19に形
成された開口部であり、着色層19は信号線12の一部
を含んで色毎(R,G,B)にストライプ状に形成され
ている。34は着色層19間の信号線12の上に形成さ
れた黒色着色層である。透明導電性の絵素電極14はこ
れら着色層19の上に形成されている。
図2(a)に示されたように、第1の透明絶縁基板2の
一主面の上に少なくともスイッチング素子である絶縁ゲ
ート型トランジスタ10(図示せず)と走査線11、信
号線12およびドレイン電極23を逐次形成して第1の
透明絶縁基板2をアクティブ化する。25は先述したよ
うにゲート絶縁層などの透明な絶縁層である。
に、顔料を分散させた感光性樹脂を用いて写真食刻法
で、ドレイン電極23の上に開口部32を有する顔料を
含む着色層19を信号線12の一部を含んで色毎(R,
G,B)にストライプ(縦縞)状に形成する。この時、
絶縁ゲート型トランジスタ10を外部の光から遮断する
光シールドを形成するため、R,G,Bの3色の内の2
色を信号線12とドレイン電極23間に位置する絶縁ゲ
ート型トランジスタ10(図示せず)上に光シールド3
1を島状に残して積層化する必要がある。これは、着色
層19はある幅の波長の光を透過する性質を持っている
が、それらの内の二つを重ね合わせると全ての組み合わ
せで可視光は殆ど透過できなくなる性質を利用し、光シ
ールド31を金属薄膜に代えて構成するためである。図
2(b)ではRの着色層19を形成し、図2(c)では
次にGの着色層19を形成し、図2(d)では最後にB
の着色層19を形成しているところを示す。
(a)に示したように、通常の写真食刻によりドレイン
電極23の上の開口部32を感光性樹脂33で覆う。こ
の時、図示はしないが、信号線12の端子電極5の上に
も感光性樹脂33を残しておく必要がある。走査線11
の端子電極6の上は電圧が印可されないので必要性はな
いが、電着時の不要な汚染から逃れるためにも走査線1
1の端子電極6の上にも感光性樹脂33を残しておくの
が良い。
い染料または顔料の何れかもしくは両方を含む黒色着色
層34を析出させる。そのためには、全ての信号線12
は並列または直列に接続されている必要があり、適当な
電位供給個所をアクティブ基板2の周縁部に設けてお
き、電位供給個所にクリップなどの冶具を用いて直流電
位を与え、適当な容器中の電着液中にアクティブ基板2
を浸漬させることで電着が実施されるが、ここでは詳細
は省略する。
になるようにして、着色層19と黒色着色層34とがほ
ぼ平坦となるようにする。もちろん、3色(R,G,
B)の着色層19も厚みが揃うように顔料の分散度と透
過率を考慮しておくことが望ましい。黒色着色層34の
形成後にドレイン電極23の上の感光性樹脂33を除去
して再び開口部32を露出した状態が図3(b)に示さ
れている。
に示したように、スパッタなどの真空製膜装置を用いて
アクティブ基板2の全面に透明導電性のITO薄膜を被
着し、微細加工技術によりドレイン電極23の上の開口
部32を含んで着色層19と黒色着色層34の上に絵素
電極14を形成することである。
たアクティブ基板2は、この後透明導電層を一主面の上
に形成された第2の透明絶縁基板と貼り合わせられてパ
ネル化され、カラー液晶パネルが完成する。
形態2)のアクティブ基板の工程を示す。この(実施の
形態2)においても図2(a)〜(d)と図3(a),
(b)に示したように、着色層19と黒色着色層34の
形成までは(実施の形態1)と同一の製造工程で進行
し、引き続き、図5(a)に示したように、ドレイン電
極23の上の着色層19に形成されている開口部32を
無電界メッキによって、導電性材質35、例えばニッケ
ルなどの金属で着色層19の厚み分とほぼ等しい厚みで
埋めて平坦化する。これは顔料を含む着色層19には一
般的にはネガ型のものが使用されるが、顔料による紫外
線の吸収によって着色層19に形成された開口部32の
断面形状は逆テーパとなり易く、後続する透明導電性の
絵素電極の形成時に開口部32のエッジで絵素電極14
が段切れを起こさないようにするためである。
されている走査線11と信号線12の端子電極5,6の
上にも導電性材質35が析出するが、これを回避したけ
れば除去可能な樹脂、例えばポリビニルアルコール(P
VA)を端子電極5,6の上に塗布しておけばよい。端
子電極5,6は上述したようにアクティブ基板2の周縁
部に位置し、しかもTCP実装の場合には少なくとも5
0μm以上の大きさを有するので精度の高い塗布方法は
不要である。
図5(b)に示したように、スパッタなどの真空製膜装
置を用いてアクティブ基板2の全面に透明導電性のIT
O薄膜を被着し、微細加工技術によりドレイン電極23
の上の導電性材質35を含んで着色層19と黒色着色層
34の上に絵素電極14を形成して、(実施の形態2)
によるアクティブ基板2が完成する。そして後に透明導
電層を一主面の上に形成された第2の透明絶縁基板と貼
り合わせられてパネル化され、カラー液晶パネルが完成
する。
形態3)のアクティブ基板の工程を示す。 (実施の形態3)においても図2(a)〜(d)と図3
(a),(b)に示したように、着色層19と黒色着色
層34の形成までは(実施の形態1)と同一の製造工程
で進行し、引き続き、図6(a)に示したように、アク
ティブ基板2の全面に透明絶縁層36を被着形成し、ド
レイン電極23の上には開口部37を形成する。透明絶
縁層36としては感光性の例えば、日本合成ゴム(株)
製の商品名オプトマーPC302を用いると透明絶縁層
36の形成と開口部37の形成が同時に行え合理的であ
る。
34の上に形成すると良い理由は、一つには電着法で形
成される黒色着色層34からの好ましからざるイオン性
不純物の液晶中への溶出を防止することであり、二つに
は着色層19と黒色着色層34からの好ましからざるガ
ス放出を防止することである。これらの放出成分は液晶
中に溶け込んで液晶を劣化させる副作用をもたらし易
く、特に高温時の動作では留意せねばならない事項であ
る。三つには、先述したように、開口部32の断面形状
が逆テーパであっても、透明絶縁層36で開口部32内
の側面が埋められて断面形状が正テーパ化し易いからで
ある。
厚く、例えば2〜3μmの厚みで形成すれば絶縁ゲート
型トランジスタ10の光シールド31として形成された
2種類の着色層の積層化(R+G,G+B,B+R)3
1に伴う段差の発生を吸収してアクティブ基板2の画像
表示部を完全に平坦化できるからである。
したように、スパッタなどの真空製膜装置を用いてアク
ティブ基板2の全面に透明導電性のITO薄膜を被着
し、微細加工技術によりドレイン電極23の上の開口部
37を含んで透明絶縁層36の上に絵素電極14を形成
して、(実施の形態3)によるアクティブ基板2が完成
する。そして後に透明導電層を一主面の上に形成された
第2の透明絶縁基板と貼り合わせられてパネル化され、
カラー液晶パネルが完成する。
ば、色表示機能を有する着色層が絵素電極の下に、また
BM機能を有する黒色着色層が信号線の上に高精度で形
成されているので、高い開口率のカラー液晶パネルが得
られ、従来のカラーフィルタとアクティブ基板を用いた
パネル化工程における貼り合わせ時の諸課題は解消させ
ることができる。
と同様に開口率の高い液晶パネルが得られると同時に、
絵素電極とドレイン電極との電気的接触が確実になり、
液晶パネルの信頼性が向上する。
と同様に開口率の高い液晶パネルが得られるとともに、
着色層や黒色着色層からの不純物の溶出や好ましからざ
るガスの放出が抑制され、液晶パネルの信頼性、特に高
温動作時の信頼性が著しく向上する。また、透明絶縁層
を厚く形成することで、アクティブ基板表面を平坦化で
きて表示画質が格段と向上する。
黒色着色層が電着で形成されるので、着色層と黒色着色
層との段差が解消されて配向処理が容易となり、表示画
質が向上する。
た開口部が導電性材質で埋められて平坦化されること
で、着色層への開口部形成時の加工条件が容易となって
絵素電極とドレイン電極との電気的接触が確実になり、
液晶パネルの信頼性が向上する。
層を形成する場合、ドレイン電極の上の着色層に形成さ
れた第1の開口部の上に第2の開口部を有する透明絶縁
層が被着され、この第2の開口部を通してドレイン電極
が露出するので、透明絶縁層の上に絵素電極が形成され
ても絵素電極が段切れしにくくなって絵素電極とドレイ
ン電極との電気的接触が確実になり、液晶パネルの信頼
性が向上する等の優れた効果が得られる。
を含む着色層と、着色層間を電着法により染料または顔
料の何れかもしくは両方を含む黒色着色層で埋めてアク
ティブ基板の表面を平坦化し、平坦化されたアクティブ
基板の表面に透明導電性の絵素電極を形成したカラー液
晶パネルであって、絶縁ゲート型トランジスタなどのス
イッチング素子の構成や材料による差異、および電極線
である走査線や信号線の構成や材料による差異があって
も、当然本発明に含まれることは言うまでも無いだろ
う。
基板の平面図
基板の工程断面図
基板のその後の工程断面図
基板のさらにその後の工程断面図
基板の工程断面図
基板の工程断面図
における断面図
Claims (6)
- 【請求項1】第1の透明絶縁基板の一主面の上に複数本
の走査線を有し、少なくとも一層以上の絶縁層を介して
前記走査線と概ね直交する複数の信号線を有し、前記走
査線と前記信号線との交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲ
ート型トランジスタと透明導電性の絵素電極を有し、前
記絵素電極下に顔料を含む着色層を有して形成されたア
クティブ基板と、 一主面の上に透明導電層を有し前記アクティブ基板と対
向する第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶とを
備えた液晶パネルであって、 第1の透明絶縁基板の上に形成された絶縁ゲート型トラ
ンジスタのドレイン電極の上に開口部を有する着色層が
信号線の一部を含んでストライプ状に形成されるととも
に、 絶縁ゲート型トランジスタの上には複数の着色層が形成
され、 着色層間の信号線の上に染料または顔料の何れかもしく
は両方を含む黒色着色層が形成され、 ドレイン電極を含んで着色層の上と黒色着色層の上とに
絵素電極を形成したカラー液晶パネル。 - 【請求項2】第1の透明絶縁基板の一主面の上に複数本
の走査線を有し、少なくとも一層以上の絶縁層を介して
前記走査線と概ね直交する複数の信号線を有し、前記走
査線と前記信号線との交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲ
ート型トランジスタと透明導電性の絵素電極を有し、前
記絵素電極下に顔料を含む着色層を有して形成されたア
クティブ基板と、 一主面の上に透明導電層を有し前記アクティブ基板と対
向する第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶とを
備えた液晶パネルであって、 第1の透明絶縁基板の上に形成された絶縁ゲート型トラ
ンジスタのドレイン電極の上に開口部を有する着色層が
信号線の一部を含んでストライプ状に形成されるととも
に、 絶縁ゲート型トランジスタの上には複数の着色層が形成
され、 着色層間の信号線の上に染料または顔料の何れかもしく
は両方を含む黒色着色層が形成され、 ドレイン電極の上の開口部が導電性材質で埋められ、 前記導電性材質を含んで着色層の上と黒色着色層の上と
に絵素電極を形成したカラー液晶パネル。 - 【請求項3】第1の透明絶縁基板の一主面の上に複数本
の走査線を有し、少なくとも一層以上の絶縁層を介して
前記走査線と概ね直交する複数の信号線を有し、前記走
査線と前記信号線との交点毎に少なくとも一つの絶縁ゲ
ート型トランジスタと透明導電性の絵素電極を有し、前
記絵素電極下に顔料を含む着色層を有して形成されたア
クティブ基板と、 一主面の上に透明導電層を有し前記アクティブ基板と対
向する第2の透明絶縁基板との間に充填された液晶とを
備えた液晶パネルであって、 第1の透明絶縁基板の上に形成された絶縁ゲート型トラ
ンジスタのドレイン電極の上に第1の開口部を有する着
色層が信号線の一部を含んでストライプ状に形成される
とともに、 絶縁ゲート型トランジスタの上には複数の着色層が形成
され、 着色層間の信号線の上に染料または顔料の何れかもしく
は両方を含む黒色着色層が形成され、 第1の開口部の上に第2の開口部を有する透明絶縁層が
前記着色層と黒色着色層の上に形成され、 第2の開口部内のドレイン電極を含んで着色層の上と黒
色着色層の上の前記透明絶縁層の上に絵素電極を形成し
たカラー液晶パネル。 - 【請求項4】請求項1に記載の液晶パネルの製造方法で
あって、 第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線,および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と、 絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極の上に開口部
を有し顔料を含む着色層を絶縁ゲート型トランジスタの
上に複数形成するように、信号線の一部を含んで色毎
(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、 前記開口部の上および走査線と信号線の端子電極の上と
に感光性樹脂を残す工程と、 電着によって信号線の上に染料または顔料の何れかもし
くは両方を含む黒色着色層を形成する工程と、 前記感光性樹脂を除去後、前記開口部を含んで着色層と
黒色着色層の上に透明導電性の絵素電極を形成する工程
とを有するカラー液晶パネルの製造方法。 - 【請求項5】請求項2に記載の液晶パネルの製造方法で
あって、 第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線,および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と、 絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極の上に開口部
を有し顔料を含む着色層を絶縁ゲート型トランジスタの
上に複数形成するように、信号線の一部を含んで色毎
(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、 前記開口部および走査線と信号線の端子電極の上とに感
光性樹脂を残す工程と、 電着によって信号線の上に染料または顔料の何れかもし
くは両方を含む黒色着色層を形成する工程と、 前記感光性樹脂を除去後、前記開口部内を無電界メッキ
によって導電性材質で埋める工程と、 前記導電性材質を含んで着色層と黒色着色層の上に透明
導電性の絵素電極を形成する工程とを有するカラー液晶
パネルの製造方法。 - 【請求項6】請求項3に記載の液晶パネルの製造方法で
あって、 第1の透明絶縁基板の上に走査線,信号線,および絶縁
ゲート型トランジスタを形成する工程と、 絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極の上に第1の
開口部を有し顔料を含む着色層を絶縁ゲート型トランジ
スタの上に複数形成するように、信号線の一部を含んで
色毎(R,G,B)にストライプ状に形成する工程と、 第1の開口部の上および走査線と信号線の端子電極の上
とに感光性樹脂を残す工程と、 電着によって信号線の上に染料または顔料の何れかもし
くは両方を含む黒色着色層を形成する工程と、 前記感光性樹脂を除去後、第1の開口部の上に第2の開
口部を有する透明絶縁層を着色層と黒色着色層の上に形
成する工程と、 第2の開口部を含んで着色層と黒色着色層の上の透明絶
縁層の上に透明導電性の絵素電極を形成する工程とを有
するカラー液晶パネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09304783A JP3107777B2 (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | カラー液晶パネルおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09304783A JP3107777B2 (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | カラー液晶パネルおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11142882A JPH11142882A (ja) | 1999-05-28 |
JP3107777B2 true JP3107777B2 (ja) | 2000-11-13 |
Family
ID=17937186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09304783A Expired - Fee Related JP3107777B2 (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | カラー液晶パネルおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3107777B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH076850U (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-31 | 日本信号株式会社 | 非接触式自動改札機 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1195243C (zh) * | 1999-09-30 | 2005-03-30 | 三星电子株式会社 | 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法 |
JP2002131740A (ja) | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Nec Corp | カラーフィルタ基板、その製造方法、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法 |
JP5509659B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2014-06-04 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びに画像表示装置 |
US8532632B2 (en) | 2011-05-16 | 2013-09-10 | Wesley Boudville | Cellphone changing an electronic display that contains a barcode |
-
1997
- 1997-11-07 JP JP09304783A patent/JP3107777B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH076850U (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-31 | 日本信号株式会社 | 非接触式自動改札機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11142882A (ja) | 1999-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100697903B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR100442510B1 (ko) | 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법, 액정 표시 장치, 플랫 패널형 표시 장치 및 촬상 장치와 그 제조방법 | |
KR100884541B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
US6335773B1 (en) | Liquid crystal display device in which the light length, polarizing axis, and alignment direction are related | |
US6970223B2 (en) | In-plane switching mode LCD device and method for fabricating the same | |
JPH11311806A (ja) | 液晶パネル及びその製造方法 | |
KR20120125651A (ko) | 표시장치 | |
US5124823A (en) | Active matrix addressed liquid crystal image display and method for fabricating the same | |
WO2020051996A1 (zh) | 一种显示面板和显示装置 | |
JP3343645B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP3859184B2 (ja) | カラー液晶パネル及びその製造方法 | |
JP2001281689A (ja) | 液晶表示装置及びその検査方法 | |
JP3107777B2 (ja) | カラー液晶パネルおよびその製造方法 | |
JPH1164882A (ja) | 反射型液晶パネルおよびその製造方法 | |
US6288765B1 (en) | Liquid crystal display device having improved thickness uniformity | |
JP3105187B2 (ja) | カラー液晶パネルおよびその製造方法 | |
JPH08136951A (ja) | 液晶パネル用基板とその製造方法 | |
JP3107778B2 (ja) | カラー液晶パネルおよびその製造方法 | |
US20100053031A1 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US6985203B2 (en) | Sealing on alignment films of liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
US20040125293A1 (en) | Integrated color filter and fabricating method thereof | |
JP3216640B2 (ja) | 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法 | |
JP2001356367A (ja) | 液晶画像表示装置及び画像表示装置用半導体装置の製造方法 | |
JP3391304B2 (ja) | 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法 | |
JPH0720487A (ja) | 液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |