JP2018113218A - リチウムイオン二次電池の製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018113218A JP2018113218A JP2017004257A JP2017004257A JP2018113218A JP 2018113218 A JP2018113218 A JP 2018113218A JP 2017004257 A JP2017004257 A JP 2017004257A JP 2017004257 A JP2017004257 A JP 2017004257A JP 2018113218 A JP2018113218 A JP 2018113218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- water
- material powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
- H01M4/0433—Molding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
- H01M4/0435—Rolling or calendering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1393—Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/5835—Comprising fluorine or fluoride salts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8817—Treatment of supports before application of the catalytic active composition
- H01M4/8821—Wet proofing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
(A)2.2m2/g以上5.2m2/g以下のBET比表面積を有する負極活物質粉末を準備する。
(B)負極活物質粉末にフッ素を含有させる。
(C)フッ素を含有させた負極活物質粉末と、水溶性バインダ粉末と、水とを混合することにより、湿潤顆粒を調製する。
(D)湿潤顆粒を膜状に成形することにより、負極を製造する。
(E)負極と正極と電解液とを備えるリチウムイオン二次電池を製造する。
フッ素を含有させた負極活物質粉末が1.5g/m3の密度を有するペレットに成形されたときに、当該ペレットが96°以上138°以下の水接触角を有するように、負極活物質粉末にフッ素を含有させる。
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、本開示の製造方法に好適な水溶性および粘着性を有し得る。
図1は、本開示の実施形態に係るリチウムイオン二次電池の製造方法の概略を示すフローチャートである。本実施形態の製造方法は、「(A)負極活物質粉末の準備」、「(B)フッ素処理」、「(C)造粒」、「(D)負極の製造」および「(E)電池の製造」を含む。以下、本実施形態の製造方法が順を追って説明される。
本実施形態の製造方法は、2.2m2/g以上5.2m2/g以下のBET比表面積を有する負極活物質粉末を準備することを含む。
本実施形態の製造方法は、負極活物質粉末にフッ素を含有させることを含む。ここでは、フッ素を含有させた負極活物質粉末が1.5g/m3の密度を有するペレットに成形されたときに、当該ペレットが96°以上138°以下の水接触角を有するように、負極活物質粉末にフッ素を含有させる。
θ=2arctan(h/r)
により算出される。式中、「h」は、水滴302の頂点と、ペレット301の表面との最短距離を示す。「r」は、水滴302の半径(左端点と右端点との距離の半分)を示す。水接触角は、たとえば、マツボー社製の「PG−X+」等またはこれと同等品により測定され得る。水接触角は3回以上測定される。3回以上の算術平均が測定結果として採用される。
本実施形態の製造方法は、フッ素を含有させた負極活物質粉末と、水溶性バインダ粉末と、水とを混合することにより、湿潤顆粒を調製することを含む。
本実施形態の製造方法は、湿潤顆粒を膜状に成形することにより、負極を製造することを含む。
本実施形態の製造方法は、負極と正極と電解液とを備えるリチウムイオン二次電池を製造することを含む。本実施形態では、負極の塗膜欠陥が抑制されているため、容量維持率が高いリチウムイオン二次電池が製造されると考えられる。
正極10は従来公知の方法により製造され得る。たとえば、正極活物質粉末、導電粉末、バインダおよび溶媒が混合されることにより、ペーストが調製され得る。ペーストが集電体の表面に塗工され、乾燥されることにより、正極10が製造され得る。
セパレータ30が準備される。セパレータ30は、電気絶縁性の多孔質膜である。セパレータ30は、たとえば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等により構成され得る。セパレータ30は、多層構造を含んでもよい。たとえば、セパレータ30は、PP多孔質膜、PE多孔質膜およびPP多孔質膜がこの順序で積層されることにより構成されていてもよい。セパレータ30は、その表面に耐熱層を含んでもよい。耐熱層は、たとえば、アルミナ等の高融点材料を含む。
外装体50に電解液が注入される。電解液は電極群40に含浸される。外装体50が密閉される。以上より、電池100が製造される。
《(A)負極活物質粉末の準備》
負極活物質粉末として、複合粒子の粉末が準備された。この複合粒子は、天然黒鉛と、天然黒鉛の表面を被覆している非晶質炭素とを含む。下記表1中、この複合粒子は「非晶質コート天然黒鉛」と記されている。前述の方法により、負極活物質粉末のBET比表面積が測定された。結果は下記表1に示されている。
魁社製の粉体用真空プラズマ装置が準備された。チャンバ内に負極活物質粉末が配置された。フッ素含有ガスがプラズマ化された。生成したプラズマが負極活物質粉末に照射された。これにより負極活物質粉末にフッ素が含有された。フッ素処理条件(プラズマ処理条件)は以下のとおりである。フッ素処理後、前述の方法により水接触角が測定された。結果は下記表1に示されている。
チャンバ内の圧力:100Pa
出力:300W
処理時間:1min
以下の材料等が準備された。
水溶性バインダ粉末:CMC(サンローズ「MAC800LC」、日本製紙社製)
攪拌混合装置:フードプロセッサ(山本電気社製)
図3に示される塗工装置200が準備された。第1回転ロール201と第2回転ロール202との間のロール間隙に、上記で得られた湿潤顆粒1が供給された。湿潤顆粒1がロール間隙に通されることにより、湿潤顆粒1が膜状に成形された。これにより電極膜2が形成された。さらに電極膜2が集電体3の表面(表裏両面)に配置されることにより、負極20が製造された。負極20が乾燥された。負極20が圧延され、所定の形状に裁断された。
正極が準備された。正極活物質粒子としては、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2が使用された。セパレータとしてPE多孔質膜が準備された。セパレータを挟んで、正極と負極とが積層されることにより、積層型の電極群が構成された。外装体として、Alラミネートフィルム製の袋が準備された。外装体に電極群が挿入された。
溶媒:[EC:DMC:EMC=3:3:4(体積比)]
Li塩:LiPF6(1.0mоl/l)
負極活物質粉末のフッ素処理が実施されないことを除いては、実施例1と同じ製造方法により、電池が製造された。
下記表1に示されるように、フッ素処理の処理時間が変更されることを除いては、実施例1と同じ製造方法により、電池が製造された。
下記表1に示されるBET比表面積を有する負極活物質粉末が準備されることを除いては、実施例3と同じ製造方法により、電池が製造された。
《膜質》
塗工装置200における集電体3の進行方向に1mの範囲内に存在する塗膜欠陥(ピンホールおよびスジ)が計数された。以下の三水準(A、B、C)により、電極膜(塗膜)の膜質が評価された。結果は下記表1に示されている。
A:塗膜欠陥が無い。
B:塗膜欠陥が1個以上5個未満である。
C:塗膜欠陥が5個以上である。
前述の方法により、負極20の光沢度が測定された。結果は下記表1に示されている。光沢度が低い程、負極20の表面において、負極活物質粒子の割れ、および負極活物質粒子の潰れが抑制されていることを示している。
電池の初期容量が測定された。電池のSOC(State Of Charge)が80%に調整された。下記のパルス充電およびパルス放電の一巡が1サイクルと定義され、200サイクルが実行された。ここで「1C」は、電池の満充電容量を1時間で放電する電流レートを示す。
パルス充電:50C×5秒
パルス放電:50C×5秒
上記表1に示されるように、以下の条件(a)および(b)を満たす実施例は、同条件を満たさない比較例に比して、容量維持率が向上していた。負極活物質粉末が適度な撥水性を示すため、造粒時、水溶性バインダ粉末と水との接触機会が増加し、水溶性バインダ粉末が水に溶解しやすくなったためと考えられる。
(b)フッ素処理後の負極活物質粉末が96°以上138°以下の水接触角を有する。
Claims (4)
- 2.2m2/g以上5.2m2/g以下のBET比表面積を有する負極活物質粉末を準備すること、
前記負極活物質粉末にフッ素を含有させること、
フッ素を含有させた前記負極活物質粉末と、水溶性バインダ粉末と、水とを混合することにより、湿潤顆粒を調製すること、
前記湿潤顆粒を膜状に成形することにより、負極を製造すること、および
前記負極と正極と電解液とを備えるリチウムイオン二次電池を製造すること
を含み、
フッ素を含有させた前記負極活物質粉末が1.5g/m3の密度を有するペレットに成形されたときに、前記ペレットが96°以上138°以下の水接触角を有するように、前記負極活物質粉末にフッ素を含有させる、
リチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記湿潤顆粒がロール間隙に通されることにより、前記湿潤顆粒が膜状に成形される、
請求項1に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記負極活物質粉末は、複合粒子を含み、
前記複合粒子は、天然黒鉛および非晶質炭素を含み、
前記非晶質炭素は、前記天然黒鉛の表面を被覆している、
請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記水溶性バインダ粉末は、カルボキシメチルセルロース粒子を含む、
請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004257A JP6597648B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
CN201810001022.8A CN108305986B (zh) | 2017-01-13 | 2018-01-02 | 锂离子二次电池的制造方法 |
US15/863,280 US10804533B2 (en) | 2017-01-13 | 2018-01-05 | Method of producing lithium ion secondary battery by incorporating fluorine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004257A JP6597648B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018113218A true JP2018113218A (ja) | 2018-07-19 |
JP6597648B2 JP6597648B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=62841666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004257A Active JP6597648B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10804533B2 (ja) |
JP (1) | JP6597648B2 (ja) |
CN (1) | CN108305986B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021136172A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 三井化学株式会社 | リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6756301B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 負極活物質粒子、負極、リチウムイオン二次電池、および負極活物質粒子の製造方法 |
WO2021152999A1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水系二次電池用負極活物質、水系二次電池用負極及び水系二次電池 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0831404A (ja) * | 1994-07-18 | 1996-02-02 | Toray Ind Inc | 電極およびそれを用いた二次電池 |
JPH09147865A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池 |
JPH1055801A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Toshiba Battery Co Ltd | 非水溶媒二次電池およびその負極合剤の製造方法および装置 |
JPH1167193A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-09 | Daikin Ind Ltd | 非水電解液リチウム二次電池用負極及びその製造方法 |
EP1079282A1 (en) * | 1998-05-13 | 2001-02-28 | Daikin Industries, Ltd. | Melt extruded material suitable for forming transfer layer of photosensitive unit of image forming device |
JP2005026012A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Tdk Corp | 電極用炭素材料及びその製造方法、電池用電極及びその製造方法、並びに、電池及びその製造方法 |
WO2012157590A1 (ja) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用炭素材、該炭素材を用いた負極及び非水系二次電池 |
WO2013018182A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP2016103433A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池用負極の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04206461A (ja) | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池用極板の製造法 |
JP5492287B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2014-05-14 | 株式会社東芝 | 非水電解液電池、電池パック及び自動車 |
CN104584286B (zh) * | 2012-08-23 | 2017-05-03 | 三菱化学株式会社 | 非水系电解液二次电池用炭材、非水系电解液二次电池用负极、非水系电解液二次电池及非水系电解液二次电池用炭材的制造方法 |
JP2015032554A (ja) | 2013-08-06 | 2015-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極の製造方法 |
KR101746903B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2017-06-14 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극, 및 리튬 이차 전지 |
-
2017
- 2017-01-13 JP JP2017004257A patent/JP6597648B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-02 CN CN201810001022.8A patent/CN108305986B/zh active Active
- 2018-01-05 US US15/863,280 patent/US10804533B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0831404A (ja) * | 1994-07-18 | 1996-02-02 | Toray Ind Inc | 電極およびそれを用いた二次電池 |
JPH09147865A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池 |
JPH1055801A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Toshiba Battery Co Ltd | 非水溶媒二次電池およびその負極合剤の製造方法および装置 |
JPH1167193A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-09 | Daikin Ind Ltd | 非水電解液リチウム二次電池用負極及びその製造方法 |
EP1079282A1 (en) * | 1998-05-13 | 2001-02-28 | Daikin Industries, Ltd. | Melt extruded material suitable for forming transfer layer of photosensitive unit of image forming device |
JP2005026012A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Tdk Corp | 電極用炭素材料及びその製造方法、電池用電極及びその製造方法、並びに、電池及びその製造方法 |
WO2012157590A1 (ja) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用炭素材、該炭素材を用いた負極及び非水系二次電池 |
WO2013018182A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP2016103433A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池用負極の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021136172A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 三井化学株式会社 | リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法 |
JP7428346B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-02-06 | 三井化学株式会社 | リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180205076A1 (en) | 2018-07-19 |
CN108305986B (zh) | 2021-04-20 |
JP6597648B2 (ja) | 2019-10-30 |
US10804533B2 (en) | 2020-10-13 |
CN108305986A (zh) | 2018-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109075324B (zh) | 负极和用于制备负极的方法 | |
WO2016031335A1 (ja) | リチウム金属二次電池 | |
JP6341151B2 (ja) | 電極シートの製造方法 | |
WO2021189211A1 (zh) | 一种负极复合材料及其应用 | |
KR102194674B1 (ko) | 비수 전해액 이차전지의 제조 방법 | |
JP5986836B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池およびそれらの製造方法 | |
JP4852824B2 (ja) | リチウム二次電池用負極、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5783029B2 (ja) | 非水電解質二次電池用の負極とその製造方法、及び非水電解質二次電池 | |
CN116014120A (zh) | 非水电解液二次电池及其制备方法 | |
JP2017022018A (ja) | 電極シートの製造方法および電極シート | |
JP6597648B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP2013073906A (ja) | 非水電解液二次電池用正極電極及び非水電解液二次電池 | |
JP5365668B2 (ja) | リチウム二次電池及びその負極の製造方法 | |
JP2011086455A (ja) | リチウム二次電池用負極材料、その製造方法およびリチウム二次電池 | |
US9793575B2 (en) | Polymer gel electrolyte, lithium ion battery and method for producing same | |
WO2016021443A1 (ja) | リチウムイオン電池の負極の製造方法、並びにリチウムイオン電池の製造方法 | |
JP5941999B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質及びそれらを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP6083289B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2017022005A (ja) | リチウムイオン電池の製造方法及びリチウムイオン電池の製造装置 | |
JP7240615B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の負極およびその製造方法 | |
JP2013073867A (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池 | |
JP2009087748A (ja) | 非水電解液二次電池負極用電極板及び非水電解液二次電池 | |
JP6593029B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極の製造方法 | |
JP7214705B2 (ja) | 負極およびその製造方法 | |
JP6756301B2 (ja) | 負極活物質粒子、負極、リチウムイオン二次電池、および負極活物質粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6597648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |