JP2018166335A - 報知システム、表示手段、表示方法並びにコンピュータプログラム - Google Patents
報知システム、表示手段、表示方法並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018166335A JP2018166335A JP2018130204A JP2018130204A JP2018166335A JP 2018166335 A JP2018166335 A JP 2018166335A JP 2018130204 A JP2018130204 A JP 2018130204A JP 2018130204 A JP2018130204 A JP 2018130204A JP 2018166335 A JP2018166335 A JP 2018166335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- event
- information
- notification
- nurse call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 154
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 99
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 187
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 187
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 96
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 83
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 26
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 209
- 230000008569 process Effects 0.000 description 56
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 50
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000004297 night vision Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101001094649 Homo sapiens Popeye domain-containing protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000608234 Homo sapiens Pyrin domain-containing protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000578693 Homo sapiens Target of rapamycin complex subunit LST8 Proteins 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000031074 Reinjury Diseases 0.000 description 1
- 102100027802 Target of rapamycin complex subunit LST8 Human genes 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1116—Determining posture transitions
- A61B5/1117—Fall detection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/7465—Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network
- A61B5/747—Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network in case of emergency, i.e. alerting emergency services
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/043—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting an emergency event, e.g. a fall
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
- H04M19/02—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
- H04M19/04—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7282—Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/746—Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0438—Sensor means for detecting
- G08B21/0469—Presence detectors to detect unsafe condition, e.g. infrared sensor, microphone
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physiology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Critical Care (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Nursing (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明の実施形態の報知システムは、被検知者の動作情報を生成する検知手段と、前記検知手段からの前記動作情報に基づいて所定のイベントの発生の有無を判定し、前記所定のイベントが発生したと判定した場合に、前記所定のイべントが発生したことを示すイベントの発生情報を出力する制御手段と、前記制御手段で出力された前記イベントの発生情報を表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記イベントの発生情報をアイコンを用いて表示することを特徴とする。
【選択図】図2
Description
また、この発明の実施形態の報知システム(以下、単に「この発明の報知システム」という)は、時間変化に応じた被検知者の動作情報を生成する検知手段と、前記検知手段に接続され、前記動作情報を保管する保管手段と、前記検知手段から前記動作情報を受けて該動作情報を解析し、前記解析の結果から所定のイベントの発生を判定し、前記判定の時刻を含む所定時間における前記動作情報を特定し、発生した前記所定のイベントの種別に応じて、該動作情報に保管優先度の値を付与して前記保管手段に送信する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
[ナースコールシステム]
以下、図を参照して、この実施形態に係るナースコールシステムの構成を説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図1及び図2は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図2は、図1に示したナースコールシステム10の詳細構成の一例を示す。以下の説明においては、被検知者が「患者」の場合について説明する。
図1に示すように、ナースコールシステム10は、撮影手段50と、報知手段20と、保管手段60とを備える。撮影手段50は、患者の映像情報を生成して、その映像情報を報知手段20に向けて出力する。この映像情報は患者の動作情報を含む。報知手段20は、操作部21と、報知部22と、制御手段40とを含む。制御手段40は、撮影手段50から受けた映像情報を解析する。制御手段40は、さらに、その解析結果に基づき所定のイベントの発生の有無を判定する。所定のイベントが発生したと判定されると、報知部22は、そのイベントの発生を外部に報知する。また、制御手段40は、その判定結果を受けて、発生されたイベントに対応した、患者の動作情報を含む映像情報(以下、「検知映像情報」という場合がある)を保管手段60に出力する。ここで、「患者の動作情報」とは、患者の動作の情報のみならず、患者の動作が無いという情報も含む。「患者の動作が無いという情報」としては、患者が動けない状態、患者が検知範囲外に移動することで検知範囲である撮影範囲にいない状態等が挙げられる。
撮影手段50は、検知映像情報を生成する第1のセンサとして機能する。この検知映像情報は、例えば、所定期間継続的に生成される。
保管手段60は、撮影手段50において生成された検知映像情報を保管する。保管手段60には、制御手段40を介して撮影手段50と接続されることで、制御手段40において所定の処理が施された検知映像情報が入力される。この検知映像情報は、例えば、後述する保管優先度の値が付与された検知映像情報である。また、この検知映像情報は、例えば、プライバシー処理が施された検知映像情報である。このプライバシー処理としては、例えば、患者の顔に対するモザイク処理、人物シルエットを単色に塗りつぶすような処理等が挙げられる。
報知手段20は、患者による所定の操作入力に基づいて、外部に報知を行うナースコール装置である。
操作部21は、操作入力に基づいて所定の信号を制御手段40へ出力可能な構成を備えていれば、どのようなものであってもよい。この場合、所定の信号は制御手段40に対する所定の指示を含む。この所定の指示は、例えば、報知部22を作動させて外部に対する報知を行わせる指示である。つまり、所定の信号は報知部作動信号を含む。操作部21としては、例えば、ボタン式、トリガー式等の従来公知のナースコール子機、スイッチボタンを備える従来公知のナースコールボタン等を適宜選択して用いることができる。
報知部22は、報知部作動信号を受けることで外部に対する報知が可能に構成されていれば、どのようなものであってもよい。報知部22による報知形態としては、例えば、音、光、振動等の人間の五感に対するものが挙げられる。
PBX交換機25は、制御手段40からの信号が入力可能であれば、その設置形態及び接続形態はどのようなものであってもよい。また、PHS端末26は、報知部22に接続される形態であってもよいし、報知手段20に接続される形態であってもよい。
制御手段40は、撮影手段50から受けた検知映像情報を解析する。制御手段40は、その解析結果に基づき所定のイベントの発生の有無を判定する。制御手段40は、所定のイベントが発生したと判定した場合に、そのイベントに対応する検知映像情報を保管手段60に出力する。
解析部41は、撮影手段50から受けた検知映像情報を解析して患者の動作情報を特定し、その情報を判定部42に出力する。撮影手段50において検知映像情報が継続的に生成される場合、解析部41はその検知映像情報を継続的に受けてリアルタイムに解析し、その解析結果を判定部42に出力する。
判定部42は、解析部41から受けた解析結果に基づいて所定のイベントの発生の有無を判定する。判定部42は、解析部41から受けた患者の動作情報が、予め設定された動作情報(所定のイベント;以下、「イベント動作情報」という場合がある)と一致するか否かを判定する。
イベント条件保管部45には、イベント条件情報が予め保管されている。「イベント条件情報」とは、所定のイベントの発生の判定に用いられる情報をいう。「イベント条件情報」には、前述した「イベント動作情報」が含まれる。また、「イベント条件情報」には、前記一致の判定の回数の閾値として「イベント閾値」が含まれる。この場合、判定部42において、前記一致の判定が所定の回数に達したときが「所定のイベントの発生」と判定される。イベント条件保管部45は、判定部42に接続される。これにより、前述の判定が行われる際に、判定部42に「イベント条件情報」が出力される。
制御部43は、判定部42からイベント発生情報を受けて、ナースコールシステム10を構成する各部を制御する。制御部43は、その各部のうち、例えば、表示部44と報知部22とを制御する。この場合、表示部44には、例えば、撮影手段50から出力された検知映像情報に基づくライブ映像又はイベント検知映像情報に基づく検知映像が表示される。また、報知部22は、制御部43から出力された報知部作動信号に基づいて報知音を発する。
表示部44は、撮影手段50から出力された検知映像情報に基づくライブ映像又はイベント検知映像情報に基づく検知映像が表示可能なように構成される。表示部44は、映像を表示可能な構成を備えていれば、どのようなものであってもよい。表示部44は、例えば、カラー映像を表示可能な構成を備えることが好ましい。表示部44は、この発明の「第1の表示部」に相当する。
保管部46には、撮影手段50で生成された検知映像情報が一時的に保管される。制御部43は、この検知映像情報を、イベント検知情報に基づいて取捨選択することができる。検知映像情報が取捨選択される具体例を以下に示す。
保管優先度付与部47は、判定部42から受けたイベント発生情報と保管条件情報とに基づき、イベント検知映像情報を含む検知映像情報に保管優先度の値を付与して保管手段60に出力する。この検知映像情報は、撮影手段50から直接受けたものであっても、保管部46を介して受けたものであってもよい。この場合、保管手段60には、撮影手段50で生成された検知映像情報の全てが保管されるものとする。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図5は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示したブロック図である。ナースコールシステム10が用いられる病院には、複数の患者が入院している。そのため、ナースコールシステム10は病床数と同数の操作部21を備え、それと同数の撮影手段50を備える。
次に、前述した機能を実現するための、ナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図7を参照しつつ説明する。図7は、この実施形態に係るナースコールシステム10のハードウエア構成の一例を示したブロック図である。
まず、前述した制御手段40の機能を有するコンピュータについて説明する。コンピュータ100は、一般的なコンピュータと同様に、マイクロプロセッサ101、主記憶装置102、外部記憶装置103、及び通信インターフェイス108を含んで構成される。なお、符号109は、これら各部を接続させるバスを示している。以下、コンピュータ100のこれらの構成部分についてそれぞれ説明する。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態について説明する。図8は、ナースコールシステム10の使用形態の一例を示したフローチャートである。この使用形態の説明は図2に示した構成を適宜用いる。
この実施形態のナースコールシステム10によれば、所定のイベントが発生したと判定された場合に、保管手段60にイベント検知映像情報が保管され保護される。これにより、履歴として活用したいイベント検知映像情報を、所定のイベントの発生の判定に基づいて自動的に保管手段60に保管させることができる。その結果、例えば、病院内の患者の転倒事故等により後に争いになった場合に、保管されたイベント検知映像情報から、転倒事故発生当時の前後状況を把握することができ、正当な判断の助けとすることができる。また、イベント検知映像情報に含まれる患者の動作情報をイベント発生後の治療の指針とすることも可能である。さらに、保管手段60が、保管手段60に保管された情報を自動的に削除する機能を備える場合であっても、イベント検知映像情報はその保管優先度に基づき保護されるので、重要なイベント検知映像情報が自動的に削除されることを防ぐことができる。これにより、保管手段60に保管された後に活用したいイベント検知映像情報を長期間に亘って保管することができる。
[ナースコールシステム10]
この実施形態に係るナースコールシステムの構成を、図を参照して説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図9及び図10は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図10は、図9に示すナースコールシステム10の詳細構成の一例を示す。図中破線矢印部は、無線による接続を示し、以下において同様とする。
図10に示すように、無線通信手段30は、制御部43と情報の送受信が可能に設けられる。無線通信手段30は、制御部43に制御されることで携帯通信端末70と通信を行う。無線通信手段30は、無線通信が可能な機能を備えていれば、どのようなものであってもよい。無線通信手段30は、例えば、無線通信として前記に挙げた通信形態を適宜用いることができる。
制御部43は、報知部22に向けて報知部作動信号が出力された場合に、無線通信手段30を介して、この出力があったことを示す情報を携帯通信端末70に送信(出力)する。この出力があったことを示す情報は、出力された報知部作動信号の種別を示す情報を含んでもよい。報知部作動信号の種別としては、操作部21による操作に基づく信号、所定のイベントの発生の判定に基づく信号が挙げられる。また、この出力の情報は、図6に示す対応情報に基づいて報知部作動信号から特定された患者情報を含んでもよい。
操作部21には、通話部21Aが設けられる。通話部21Aは、制御部43及び無線通信手段30を介して、携帯通信端末70と音声情報が入出力可能となるように構成される。通話部21Aは、例えば、音声を収集する手段と音声を出力する手段とを組み合わせたものを少なくとも備える。これらの具体例としては、マイクとスピーカーとの組み合わせ等が挙げられる。
携帯通信端末70は、ナースコールシステム10と無線通信により接続されることで情報の送受信が可能に構成される。携帯通信端末70は、通話部70A、表示部70B、及び操作部70Cを備える。携帯通信端末70は、制御手段40から、例えば、イベント発生情報、イベント検知映像情報、検知映像情報等を受信することができ、これら情報に基づいて表示部70Bに文字、映像を表示させることができる。
通話部70Aは、通話部21Aと音声情報が入出力可能となるように構成される。通話部70Aは、例えば、通話部21Aと同様に構成される。
表示部70Bは、制御手段40から出力された各種情報を表示可能に構成される。また、表示部70Bには、撮影手段50で撮影中の患者のライブ映像を表示させることもできる。また、通話部70Aと表示部70Bとは同時使用が可能に構成される。これにより、端末操作者である医療従事者(例えば、看護師)が通話部70Aを用いて患者と通話する際に、表示部70Bに表示された患者のライブ映像を参照しながら通話をすることができる。その結果、医療従事者は、患者と離れた場所にいても、患者の状況を視覚と聴覚とによって確認することができる。表示部70Bは、この発明の「第2の表示部」に相当する。
操作部70Cは、携帯通信端末70に含まれる図示しない制御部に対し、操作入力に基づく制御をさせる。操作入力は、例えば、医療従事者が、表示部70Bに表示された処理の一覧から特定の処理を選択することであり、制御は当該選択により実行される。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図11は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示したブロック図である。
次に、前述した機能を実現するための、ナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図13を参照しつつ説明する。図13は、この実施形態に係るナースコールシステム10のハードウエア構成の一例を示したブロック図である。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態について説明する。図14は、ナースコールシステム10の使用形態の一例を示したフローチャートである。この使用形態の説明は、図8に示したフローチャート及び図10に示した機能ブロックを適宜用いる。
図15は、この実施の形態のナースコールシステム10の、実施例に係るナースコールシステムの使用形態を示したフローチャートである。このナースコールシステム10は、各機能に対応したハードウエアを用いて構成される。このハードウエアとしては、例えば、図13に示した構成が挙げられる。実施例に係る動作の流れの説明は、この図13を適宜参照して順を追って説明する。
この実施形態のナースコールシステム10は、報知手段として携帯通信端末70を備えること以外は第1の実施形態と同様に構成されている。そのため、第1の実施の形態と同様な作用効果を奏する。さらにこの実施形態のナースコールシステム10を利用する医療従事者は、例えば、患者と遠く離れている場所にいても、患者の容態の急変等を、携帯通信端末70を通じて知ることができる。また、携帯通信端末70について、患者の検知映像を表示可能とし、さらに患者との通話を可能に構成することで、遠くに離れている場所においても、患者の状況を、視認及び通話を通じて把握することができる。
[ナースコールシステム10]
この実施形態に係るナースコールシステムの構成を、図を参照して説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図16及び図17は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図17は、図16に示したナースコールシステム10の詳細構成の一例を示す。
マイクロ波ドップラーセンサ80は継続的に検知対象者である患者の体動データ(呼吸状態、生活リズム)を生成する。マイクロ波ドップラーセンサ80は、図示しない送信アンテナ(送信部)と受信アンテナ(受信部)と位相検波器とを備える。
制御手段40の全体構成は、第1又は第2の実施の形態と同様に構成されるが、必要に応じて、検知情報を特定する解析部41を省略して構成されてもよい。これは、マイクロ波ドップラーセンサ80において体動情報が生成されるからである。また、制御手段40は、判定部42を備える。判定部42は、マイクロ波ドップラーセンサ80で生成された体動情報から所定のイベントを判定する。
判定部42による所定のイベントは、例えば、FFT解析、ウェーブレット解析等の公知の周波数解析により行われる。この解析は、例えば、信号の周波数的な特徴から呼吸に関する体動周波数が特定され、この体動周波数から呼吸状態が推定されることで行われる。判定部42は、例えば、この体動周波数がある一定の周波数範囲内であるか否かを判定する。判定部42は、ある一定の周波数範囲を外れる体動周波数を検知した場合に、所定のイベントの発生と判定する。この判定がなされる体動周波数の具体例としては、非常に低い周波数である無呼吸状態の体動周波数及び非常に高い周波数である過呼吸状態の体動周波数が挙げられる。
制御部43は、所定のイベントの発生の検知がされると、所定のイベントの発生前後の体動情報である「イベント検知体動情報」を保管手段60等に優先保管させる。「イベント検知体動情報」とは、所定のイベントの発生を示す体動を含む体動情報である。所定のイベントの発生を示す体動を含む体動情報とは、イベント発生時刻を含む所定時間においてマイクロ波ドップラーセンサ80で生成された体動情報である。この所定時間の始点は、例えば、イベント発生時刻から第1所定時間遡った時刻であり、終点はイベント発生時刻から第2所定時間経過後の時刻である。また、例えば、操作部21による操作入力が制御部43に入力した時刻をイベント発生時刻として、前記したものと同様に所定の時間の体動情報を生成させてもよい。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図18は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示したブロック図である。
次に、前述した機能を実現するための、ナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図20を参照しつつ説明する。図20は、この実施形態に係るナースコールシステム10のハードウエア構成の一例を示したブロック図である。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態について説明する。図21は、ナースコールシステム10の使用形態の一例を示したフローチャートである。この使用形態の説明は、図16に示したフローチャート及び図16に示した機能ブロックを適宜用いる。
この実施形態のナースコールシステム10によれば、第1又は第2の実施形態のナースコールシステムにおいて、検知手段を撮影手段50に代えてマイクロ波ドップラーセンサ80を設けた。そのため、第1及び第2の実施形態と同様な作用効果を奏するとともに、撮影手段50において検知が難しい呼吸状態等の微小な体動を検知することができる。
[ナースコールシステム10]
この実施形態に係るナースコールシステムの構成を、図を参照して説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図22及び図23は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図23は、図22に示したナースコールシステム10の詳細構成の一例を示す。
報知手段250は、操作者である患者により所定の操作入力がされることで、ナースステーションのような詰所に報知がなされるナースコール装置である。報知手段250は、操作部21と、報知部22と、中継手段90とを含む。操作部21と報知部22とは、中継手段90を介して、少なくとも操作部21から報知部22へ信号が出力可能に設けられる。
中継手段90は、操作部21から受けた信号を報知部22に向けて出力する。また、中継手段90には制御手段450が信号(情報)を送受信可能に接続される。中継手段90は、制御手段450と入出力可能に接続される。これら入出力は、例えば、通信による送受信によって行われる。制御手段450には撮影手段50が接続されている。撮影手段50は継続的に患者の動作情報を含む情報を生成する。
制御手段450は、解析部41及び判定部42により処理されることで所定のイベントが発生したと判定されると、その判定結果を受けた送受信部48は中継手段90に対し報知部作動信号を送信する。その信号を受けた報知部22が作動されることで外部への報知が行われる。その結果、例えばナースステーションにいる医療従事者はその患者に何らかの異常が起きたことを把握することができる。
送受信部48は、中継手段90に備えられた図示しない送受信部と送受信が可能に接続される。送受信部48は、判定部42から受けた判定結果に基づいて制御部43に制御されることにより、中継手段90に備えられた図示しない送受信部に所定の信号(情報)を送信する。この所定の信号を受信した中継手段90は、報知部22に向けて報知部作動信号を出力する。この所定の信号は、この発明の「第2の信号」に相当する。報知部22は、その報知部作動信号を受信し、その報知部作動信号に基づいて作動されることで外部への報知が行う。この場合の報知部作動信号は、この発明の「第3の信号」に相当する。
次に、この実施形態に係る本発明のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図26は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示した機能ブロック図である。
次に、ナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図28を参照しつつ説明する。図28は、この実施形態に係るナースコールシステム10のハードウエア構成の一例を示したブロック図である。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態について説明する。図29は、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態の一例を示したフローチャートである。この使用形態の説明は図24に示した構成を適宜用いる。
この実施形態のナースコールシステム10によれば、第1〜第3のいずれかの実施形態のナースコールシステムにおいて、制御手段40を中継手段90に置き換え、中継手段90に接続される制御手段450を新たに設けた。制御手段450には、撮影手段50が接続される。制御手段450は、さらに、制御手段40と同様な構成とすることができる。そのため、第1〜第3の実施形態と同様な作用効果を奏することができる。
[ナースコールシステム10]
この実施形態に係るナースコールシステムの構成を、図を参照して説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図30は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図30に示すように、ナースコールシステム10は、報知手段250が、通信線L3により操作部21から報知部22へ情報(信号)を少なくとも送信可能に接続されている。
中継手段90は、報知手段250の外部に備えられている。中継手段90は、通信線L3に、通信線L4を介して接続されている。通信線L3及び通信線L4は、操作部21から中継手段90へ少なくとも情報を送信可能に、さらに、中継手段90と報知部22とにおいて情報の送受信が可能に構成される。このような構成の一例としては、通信線L3の途中から中継手段90に向けて通信線L4が分岐する構成が挙げられる。それ以外の構成は、第4の実施形態のナースコールシステムと同様である。通信線L3及びL4による通信は、無線通信であっても有線通信であってもよく、必要に応じて適宜選択することができる。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図33は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示した機能ブロック図である。
次に、前述した機能を実現するための、本発明のナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図34を参照しつつ説明する。図34は、この実施形態に係るナースコールシステム10の一例を示した機能ブロック図である。
この実施形態のナースコールシステム10の使用形態は、第3の実施形態のナースコールシステム10の使用形態と同様である。
この実施形態のナースコールシステム10は、操作部21と報知部22とが接続されることで構成された報知手段250と制御手段450とを、報知手段250に接続された中継手段90を介して送受信可能とした。そのため、第4の実施形態と同様な作用効果を奏することができる。また、この実施形態のナースコールシステム10は、通信線L3に信号を割りこませる機能を備えた通信線L4を用いて中継手段90を設けた。したがって、従来のナースコールの報知装置を、そのまま本発明のナースコールシステム10を構成する報知手段250とすることができる。これにより、既に設置されている従来のナースコール装置に本実施形態を適用する場合、構築の際の工事を更に簡易なものとすることができ、また、その構築に係るコストも更に低く抑えることができる。
[ナースコールシステム10]
この実施形態に係るナースコールシステムの構成を、図を参照して説明する。この説明は、ナースコールシステムの機能的構成、ナースコールシステムの全体構成、及びこの機能的構成を実現するためのハードウエア構成の順に記載される。
図35及び図36は、この実施形態に係るナースコールシステムの一例を示した機能ブロック図である。図36は、図35に示したナースコールシステム10の詳細構成の一例を示す。
次に、この実施形態のナースコールシステム10の全体構成について説明する。図37は、この実施形態に係るナースコールシステム10の全体構成の一例を示したブロック図である。
次に、前述した機能を実現するための、本発明のナースコールシステム10(主としてコンピュータ100)のハードウエア構成について、図39を参照しつつ説明する。図39は、この実施形態に係るナースコールシステム10のハードウエア構成の一例を示したブロック図である。
この実施形態のナースコールシステム10の使用形態について説明する。図40は、この実施形態のナースコールシステム10の使用形態の一例を示したフローチャートである。この使用形態の説明は図36に示した構成を適宜用いる。
この実施形態のナースコールシステム10は、操作部21と報知部22とが接続されることで構成された報知手段250と制御手段450とを、中継手段90を介して送受信可能に構成した。そのため、第4及び第5の実施形態と同様な作用効果を奏することができる。
20,250 報知手段
21 操作部
22 報知部
30 無線通信手段
40,450 制御手段
41 解析部
42 判定部
43 制御部
46 保管部
47 保管優先度付与部
50 撮影手段
60 保管手段
70 携帯通信端末
80 マイクロ波ドップラーセンサ
90 中継手段
Claims (11)
- 被検知者の動作情報を生成する検知手段と、
前記検知手段からの前記動作情報に基づいて所定のイベントの発生の有無を判定し、前記所定のイベントが発生したと判定した場合に、前記所定のイべントが発生したことを示すイベントの発生情報を出力する制御手段と、
前記制御手段で出力された前記イベントの発生情報を表示する表示手段と、を備え、
前記表示手段は、前記イベントの発生情報をアイコンを用いて表示することを特徴とする報知システム。 - 前記表示手段は前記アイコンを表示する表示部を有する携帯通信端末である、請求項1に記載の報知システム。
- 前記報知システムは、前記被検知者を撮影する撮影手段を備え、
前記制御手段は、前記所定のイベントが発生したと判定した場合に、前記撮影手段で前記被検知者を撮影した映像を前記携帯通信端末に出力し、
前記携帯通信端末の表示部はさらに前記映像を表示することを特徴とする請求項2に記載の報知システム。 - 前記映像はライブ映像であり、前記携帯通信端末は操作部を有し、前記操作部において所定の操作が行われると、前記表示部は前記ライブ映像を表示することを特徴とする請求項3に記載の報知システム。
- 前記携帯通信端末は通信通話部を有し、前記表示部が前記ライブ映像を表示したまま、前記通信通話部を介して前記被検知者と通信又は通話が可能となるように構成されることを特徴とする請求項4に記載の報知システム。
- 被検知者の動作情報に基づいて所定のイベントの発生を判定し、前記イベントの発生を報知する報知システムにおける表示手段であって、
前記表示手段は、前記所定のイベントが発生したことを示すイベントの発生情報を受信すると、前記イベントの発生情報をアイコンを用いて表示することを特徴とする表示手段。 - 前記表示手段は前記アイコンを表示する表示部を有する携帯通信端末である、請求項6に記載の表示手段。
- 前記携帯通信端末の表示部は、前記報知システムの撮影手段で前記被検知者を撮影した映像をさらに表示することを特徴とする請求項7に記載の表示手段。
- 前記映像はライブ映像であり、前記携帯通信端末は操作部を有し、前記操作部において所定の操作が行われると、前記表示部は前記ライブ映像を表示することを特徴とする請求項6に記載の表示手段。
- 被検知者の動作情報に基づいて所定のイベントの発生を判定し、前記イベントの発生を表示手段を介して報知する報知システムにおける前記表示手段の表示方法であって、
前記所定のイベントが発生したことを示すイベントの発生情報を受信すると、
前記イベントの発生情報をアイコンを用いて前記表示手段に表示することを特徴とする
表示方法。 - 被検知者の動作情報に基づいて所定のイベントの発生を判定し、前記イベントの発生を表示手段を介して報知する報知システムにおいて、前記表示手段に前記イベントの発生を表示させるためのコンピュータプログラムであって、
前記所定のイベントが発生したことを示すイベントの発生情報を受信すると、前記イベントの発生情報をアイコンを用いて表示させるステップをプロセッサに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191172 | 2013-09-13 | ||
JP2013191162 | 2013-09-13 | ||
JP2013191162 | 2013-09-13 | ||
JP2013191172 | 2013-09-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015536565A Division JP6544236B2 (ja) | 2013-09-13 | 2014-09-05 | 保管システム、制御装置、保管システムにおける映像情報保管方法、制御装置における制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018166335A true JP2018166335A (ja) | 2018-10-25 |
JP6579238B2 JP6579238B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=52665649
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015536565A Active JP6544236B2 (ja) | 2013-09-13 | 2014-09-05 | 保管システム、制御装置、保管システムにおける映像情報保管方法、制御装置における制御方法、並びにプログラム |
JP2018130204A Active JP6579238B2 (ja) | 2013-09-13 | 2018-07-09 | 報知システム、携帯通信端末、表示方法並びにコンピュータプログラム |
JP2019113091A Active JP6844658B2 (ja) | 2013-09-13 | 2019-06-18 | 報知システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015536565A Active JP6544236B2 (ja) | 2013-09-13 | 2014-09-05 | 保管システム、制御装置、保管システムにおける映像情報保管方法、制御装置における制御方法、並びにプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019113091A Active JP6844658B2 (ja) | 2013-09-13 | 2019-06-18 | 報知システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160228040A1 (ja) |
JP (3) | JP6544236B2 (ja) |
WO (1) | WO2015037542A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020077977A (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 株式会社テックコーポレーション | 手洗監視システム |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10004430B2 (en) * | 2014-12-29 | 2018-06-26 | Lg Cns Co., Ltd. | Apparatus and method for detecting a fall |
WO2016152428A1 (ja) * | 2015-03-26 | 2016-09-29 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視装置および被監視者監視方法 |
US10360781B2 (en) * | 2015-03-26 | 2019-07-23 | Konica Minolta, Inc. | Display device and display method for monitored-person monitoring system, and monitored-person monitoring system |
CN104965426A (zh) | 2015-06-24 | 2015-10-07 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 基于人工智能的智能机器人控制系统、方法和装置 |
WO2017026218A1 (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視システム、被監視者監視装置および被監視者監視方法 |
JP6504255B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-04-24 | コニカミノルタ株式会社 | 介護支援システム及び介護支援方法 |
WO2017026282A1 (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視システム、監視情報画面表示装置および監視情報画面表示方法 |
EP3361443A4 (en) * | 2015-10-06 | 2018-08-29 | Konica Minolta, Inc. | Action detecting system, action detecting device, action detecting method, and action detecting program |
CN108292531A (zh) * | 2015-12-09 | 2018-07-17 | 柯尼卡美能达株式会社 | 被监视者监视系统的中央处理装置和中央处理方法以及被监视者监视系统 |
JP6226110B1 (ja) * | 2015-12-15 | 2017-11-08 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視装置、該方法および該システム |
US20190029547A1 (en) * | 2016-01-27 | 2019-01-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vital sign signal processing device |
JP6880811B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2021-06-02 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視装置、該方法および該システム |
JP6740633B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2020-08-19 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視システムの中央処理装置および中央処理方法、ならびに、前記被監視者監視システム |
JP2017204248A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 株式会社Z−Works | 介護支援システム |
JP7031585B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2022-03-08 | コニカミノルタ株式会社 | 看介護記録システムの中央処理装置、プログラムおよび看介護記録システム |
CN109561855B (zh) * | 2016-08-08 | 2022-06-21 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于跌倒检测的设备、系统和方法 |
JP7065460B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2022-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 異変通知システムおよび異変通知方法 |
EP3602571A1 (en) | 2017-03-30 | 2020-02-05 | Koninklijke Philips N.V. | Functional measurement patient interface module (pim) for distributed wireless intraluminal sensing systems |
JP6828703B2 (ja) * | 2017-08-07 | 2021-02-10 | 株式会社リコー | 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム |
WO2019049531A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | コニカミノルタ株式会社 | ケアサポートシステムおよび通信制御方法 |
US11405581B2 (en) * | 2017-12-26 | 2022-08-02 | Pixart Imaging Inc. | Motion detection methods and image sensor devices capable of generating ranking list of regions of interest and pre-recording monitoring images |
WO2019142450A1 (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視支援システムおよび該方法 |
US11605231B2 (en) * | 2018-09-17 | 2023-03-14 | Syracuse University | Low power and privacy preserving sensor platform for occupancy detection |
KR102151195B1 (ko) * | 2018-12-28 | 2020-10-26 | 주식회사 유라코퍼레이션 | Ultra-Wide Band 레이더를 이용한 차량내 승객 감지 시스템 및 방법 |
WO2021014750A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | コニカミノルタ株式会社 | ケア管理方法、プログラム、ケア管理装置、および、ケア管理システム |
US11257346B1 (en) * | 2019-12-12 | 2022-02-22 | Amazon Technologies, Inc. | Contextual response to motion-based event |
JP6897824B1 (ja) * | 2020-03-11 | 2021-07-07 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラム |
TWI783374B (zh) * | 2021-02-09 | 2022-11-11 | 國立清華大學 | 健康照護系統和健康照護方法 |
JP2023006922A (ja) * | 2021-07-01 | 2023-01-18 | 株式会社村田製作所 | 入浴状態判定装置、入浴状態判定方法及び入浴状態判定プログラム |
TWI851982B (zh) * | 2022-03-25 | 2024-08-11 | 台灣新光保全股份有限公司 | 遠端照護系統及遠端照護系統的運作方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199140A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Toshiba Corp | 就寝状態異常検知装置 |
JP2002083386A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Noritz Corp | 異常時用報知装置 |
JP2005046320A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Okinaya:Kk | 要介護者監視システム及び要介護者監視方法 |
JP2005128967A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sozo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 医療用動き検出装置、医療用動き検出方法、医療用動き検出プログラム並びにコンピュータで読取可能な記録媒体 |
JP2005237667A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Keakomu:Kk | ナースコールシステム及びナースコール親機 |
JP2005322008A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Hitachi Ltd | 侵入者監視システム及び侵入者監視方法 |
JP2006175082A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | 起床監視方法および装置 |
JP3928352B2 (ja) * | 2000-11-27 | 2007-06-13 | 松下電工株式会社 | 人体異常検知器 |
JP2009003486A (ja) * | 2007-05-24 | 2009-01-08 | Sysmex Corp | 患者異常通知システムおよび集中監視装置 |
JP2009124596A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Ntt Docomo Inc | 緊急情報配信システム、緊急情報配信方法、送信サーバ及び携帯端末 |
US20130227430A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for displaying an e-mail in a portable terminal |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001126174A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 介護無線報知方法及び介護無線報知システム |
JP2002009957A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Aiphone Co Ltd | ナースコールシステム |
JP2006136666A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Asahi Kasei Corp | 体動認識装置、体動認識方法、及び、プログラム |
JP4134269B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2008-08-20 | 株式会社日立製作所 | 監視装置および管理装置 |
JP2007036977A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Aiphone Co Ltd | インターホンシステム |
JP2007172536A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Nec Soft Ltd | 医療機器監視システム |
US8323189B2 (en) * | 2006-05-12 | 2012-12-04 | Bao Tran | Health monitoring appliance |
JP2008154228A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-07-03 | Victor Co Of Japan Ltd | 監視映像記録制御装置 |
JP2009055975A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Mtc:Kk | 異常検出通報装置 |
JP5771778B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2015-09-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 監視装置、プログラム |
JP5682203B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-03-11 | オムロンヘルスケア株式会社 | 安全看護システム、および、安全看護システムの制御方法 |
US10264968B2 (en) * | 2010-09-30 | 2019-04-23 | Koninklijke Philips N.V. | Body worn sensors network with redundant parameter prioritization and temporal alignment |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2015536565A patent/JP6544236B2/ja active Active
- 2014-09-05 US US15/021,537 patent/US20160228040A1/en not_active Abandoned
- 2014-09-05 WO PCT/JP2014/073550 patent/WO2015037542A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-07-09 JP JP2018130204A patent/JP6579238B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-18 JP JP2019113091A patent/JP6844658B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199140A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Toshiba Corp | 就寝状態異常検知装置 |
JP2002083386A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Noritz Corp | 異常時用報知装置 |
JP3928352B2 (ja) * | 2000-11-27 | 2007-06-13 | 松下電工株式会社 | 人体異常検知器 |
JP2005046320A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Okinaya:Kk | 要介護者監視システム及び要介護者監視方法 |
JP2005128967A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sozo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 医療用動き検出装置、医療用動き検出方法、医療用動き検出プログラム並びにコンピュータで読取可能な記録媒体 |
JP2005237667A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Keakomu:Kk | ナースコールシステム及びナースコール親機 |
JP2005322008A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Hitachi Ltd | 侵入者監視システム及び侵入者監視方法 |
JP2006175082A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | 起床監視方法および装置 |
JP2009003486A (ja) * | 2007-05-24 | 2009-01-08 | Sysmex Corp | 患者異常通知システムおよび集中監視装置 |
JP2009124596A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Ntt Docomo Inc | 緊急情報配信システム、緊急情報配信方法、送信サーバ及び携帯端末 |
US20130227430A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for displaying an e-mail in a portable terminal |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020077977A (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 株式会社テックコーポレーション | 手洗監視システム |
JP7370516B2 (ja) | 2018-11-07 | 2023-10-30 | 株式会社テックコーポレーション | 手洗監視システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6844658B2 (ja) | 2021-03-17 |
JP6544236B2 (ja) | 2019-07-17 |
JP2019192273A (ja) | 2019-10-31 |
JPWO2015037542A1 (ja) | 2017-03-02 |
JP6579238B2 (ja) | 2019-09-25 |
WO2015037542A1 (ja) | 2015-03-19 |
US20160228040A1 (en) | 2016-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6579238B2 (ja) | 報知システム、携帯通信端末、表示方法並びにコンピュータプログラム | |
JP6638770B2 (ja) | 被監視者監視システムおよび該システムにおける被監視者監視方法 | |
JP5995243B2 (ja) | 見守りシステム | |
US10446007B2 (en) | Watching system and management server | |
JP6398460B2 (ja) | 制御方法、制御装置および制御プログラム | |
JP6992749B2 (ja) | 被監視者監視システムの中央処理装置、中央処理方法およびプログラムならびに被監視者監視システム | |
WO2017082037A1 (ja) | 被監視者監視システムの中央処理装置および該方法ならびに前記被監視者監視システム | |
JP5555044B2 (ja) | カメラ制御装置及びカメラシステム | |
JPWO2017209094A1 (ja) | 見守りシステム | |
JPWO2019155775A1 (ja) | 見守りシステム、およびイベントリストの表示方法 | |
JP2019030628A (ja) | 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム | |
JP2019197263A (ja) | システム、およびシステムの制御方法 | |
JP6798495B2 (ja) | センサ装置及び介護支援システム | |
CN109119151A (zh) | 实现设备间相互联通的方法及装置 | |
JP6696606B2 (ja) | 介護支援システム、介護支援方法及びプログラム | |
WO2019216045A1 (ja) | システム、およびシステムの制御方法 | |
JP2019197262A (ja) | システムおよびシステムの制御方法 | |
JP5898512B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JPWO2017026282A1 (ja) | 被監視者監視システム、監視情報画面表示装置および監視情報画面表示方法 | |
WO2020003706A1 (ja) | 制御プログラム、レポート出力方法、およびレポート出力装置 | |
JP7563401B2 (ja) | 見守り監視システム、見守り監視方法、および見守り監視プログラム | |
JP6135832B1 (ja) | 被監視者監視システム、被監視者監視システムの作動方法および被監視者監視システムの中央処理装置 | |
JP2023118200A (ja) | 見守り監視システム、見守り監視方法、および見守り監視プログラム | |
JP2023000593A (ja) | 監視システム、管理装置、制御方法、および制御プログラム | |
JP2023000589A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、および制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180709 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180709 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6579238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |