JP2016533140A - 動的な、単一光ダイオードの画素回路およびその作動方法 - Google Patents
動的な、単一光ダイオードの画素回路およびその作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016533140A JP2016533140A JP2016542330A JP2016542330A JP2016533140A JP 2016533140 A JP2016533140 A JP 2016533140A JP 2016542330 A JP2016542330 A JP 2016542330A JP 2016542330 A JP2016542330 A JP 2016542330A JP 2016533140 A JP2016533140 A JP 2016533140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving element
- light receiving
- circuit
- capacitor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 126
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 51
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 93
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 13
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/47—Image sensors with pixel address output; Event-driven image sensors; Selection of pixels to be read out based on image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/707—Pixels for event detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/14—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
- H04N3/15—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
- H04N3/155—Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
-
- H01L27/14609—
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
- H04N25/443—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
Description
- 単一光ダイオードを備え、出力端を有し、前記単一光ダイオードの露光量から導出された受光素子信号を前記出力端に送出するように構成されているフロントエンド回路と、
- 前記出力端に送出された前記受光素子信号における変化を検知するように構成されている過渡現象検知回路と、
- 過渡現象検知回路が受光素子信号における変化を検知したとき、前記出力端に送出された前記受光素子信号を測定するように構成されている露光量測定回路とを備える。
- 露光量測定回路が、
- 受光素子信号を受け取るようにフロントエンド回路の出力端に接続された入力端と、
- 第1のスイッチによって前記入力端に接続されたキャパシタであって、前記第1のスイッチが前記入力端から前記キャパシタを切り離すように構成されているキャパシタと、
- 第2のスイッチに対して直列で前記キャパシタに対して並列の電流源であって、前記第2のスイッチが前記キャパシタの放電を制御するように構成されている電流源と、
- キャパシタの端子のうちの1つに接続された信号入力端および基準電圧に接続された基準入力端を有する電圧コンパレータとを備え、
- 電圧コンパレータが、
- キャパシタの端子のうちの1つに接続された信号入力端と、
- 参照スイッチに接続された基準入力端であって、前記参照スイッチが前記基準入力端を少なくとも2つの基準電圧に対して選択的に接続するように構成されている基準入力端とを有し、
- 過渡現象検知回路に備わっている増幅器が、フォロアバッファによって分離された容量性フィードバックを有する2つのシングルエンドの反転する共通ソースの段を有し、第1のキャパシタが受光素子信号によって充電され、少なくとも1つの閾値検知器が、別のキャパシタにわたる電圧が閾値を超過するかどうか検知するように構成されており、
- フロントエンド回路が、単一ダイオードに接続された受光素子回路を備え、この受光素子回路が、
- 前記単一光ダイオードの露光量から導出された受光素子信号を送出するための出力端と、
- ドレインと、前記出力端に接続されたゲートとを有する第1の受光素子トランジスタと、
- ドレインと、前記単一光ダイオードに接続されたソースと、ゲートとを有する追加の受光素子トランジスタであって、前記第1の受光素子トランジスタと共通のソースを有する追加の受光素子トランジスタとを備え、
- 追加の受光素子トランジスタのゲートが、バイアス電圧によってバイアスをかけられるか、または第1の受光素子トランジスタと追加の受光素子トランジスタの共通のソースに接続され、
- フロントエンド回路が、その出力端に送出される受光素子信号を増幅するための利得段をさらに備え、前記利得段が、
- 受光素子回路の出力端に接続された入力端と、
- 出力端と、
- 前記利得段の出力端に接続されたドレイン、バイアス電圧に接続されたソース、および利得段の入力端に接続されたゲートを有する第1の利得トランジスタと、
- それぞれが、ドレイン、ソース、およびドレインに接続されたゲートを有する直列になった複数の利得トランジスタであって、そのうち1つのドレインが第1の利得トランジスタのドレインに接続されている複数の利得トランジスタとを備える。
- 露光量測定回路による光ダイオードの露光量測定サイクルが、前記光ダイオードにおける入射光の強度から導出された受光素子信号のいかなる検知からも独立した、外部から与えられる制御信号によっても開始され得、
- 光ダイオードの露光量が、露光量測定回路の放電キャパシタにわたる電圧が少なくとも1つの基準電圧に達する時間を求めることによって測定され、
- 第1の基準電圧および第2の基準電圧があり、前記第1の基準電圧が前記第2の基準電圧よりも高く、光ダイオードの露光量が、
- 露光量測定回路の放電キャパシタにわたる電圧が前記第1の基準電圧に達する時間に相当する第1の期間と、
- 露光量測定回路の前記放電キャパシタにわたる電圧が前記第2の基準電圧に達する時間に相当する第2の期間とを求めて比較することによって測定され、
- 露光量測定サイクルの前に、露光量測定回路のキャパシタが受光素子信号に相当する電圧によって充電され、
- 露光量測定回路が、
- 受光素子信号を受け取るようにフロントエンド回路の出力端に接続された入力端と、
- 第1のスイッチによって前記入力端に接続されたキャパシタであって、前記第1のスイッチが前記入力端から前記キャパシタを切り離すように構成されているキャパシタと、
- 第2のスイッチに対して直列で前記キャパシタに対して並列の電流源であって、前記第2のスイッチが前記キャパシタの放電を制御するように構成されている電流源とを備え、
露光量測定サイクルが、少なくとも、
- 測定露光量回路の入力端から測定キャパシタを切り離すために第1のスイッチを開くステップと、
- キャパシタの放電を可能にするために第2のスイッチを閉じるステップと、
- 露光量の放電キャパシタにわたる電圧が少なくとも1つの基準電圧に達する時間を求めるステップと、
- 求められたキャパシタの放電時間から光ダイオードの露光量を求めるステップとを含む。
米国特許第7,728,269号には、本発明のいくつかの実施形態において使用され得る過渡現象検知回路が開示されている。そのような過渡現象検知回路の原理を以下で説明する。
露光量測定回路3による光ダイオードの露光量測定サイクルは、通常、光ダイオードPDにおける入射光の強度から導出された受光素子信号の変化が過渡現象検知回路2によって検知されることにより開始される。光ダイオードPDの露光量は、露光量測定回路3の放電キャパシタCsにわたる電圧が少なくとも1つの基準電圧に達する時間を求めることによって測定される。露光量測定サイクルの前に、露光量測定回路3の測定キャパシタCsが受光素子信号に相当する電圧によって充電される。
図4は、本発明の可能な実施形態による受光素子信号を測定するための露光量測定回路3の一例の簡易図を示す。露光量測定回路3は、受光素子信号を受け取るようにフロントエンド回路1の出力端4に接続された入力端30を備える。測定キャパシタCsは、第1のスイッチSsによって入力端30に接続される。入力端30にユニティ利得バッファ13が設けられてよい。第1のスイッチSsは、測定キャパシタCsと入力端30の間を接続するかまたは切り離すように構成されており、この目的を達成するために測定制御信号VEMによって制御される。測定制御信号VEMは、受光素子信号における変化が検知されたとき過渡現象検知回路2の制御ロジック9によって送られる制御信号Vres,absから、論理ブロック12によって導出される。
Vs=k1ln(Iph)+k2
と近似され得、Iphはフロントエンド回路1の光ダイオードPDの光電流の強度であり、k1およびk2は一定の係数である。電圧VSの瞬時値は、瞬時光電流Iphの対数に関連し、結果的に、電圧VSを測定すれば瞬時光電流Iphを再構成することができ、したがって光ダイオードPDの露光量レベルを導出することができる。
Vs=k1ln(Iph)+k2
という事実により、光ダイオードPDの光電流の強度Iphが求められ得、したがって画素露光量が求められ得る。
図5は、本発明の別の可能な実施形態による受光素子信号を測定するための露光量測定回路3の一例の簡易図を示す。この実施形態は、測定コンパレータ11の基準入力端が、基準電圧Vrefに直接接続されるのではなく参照スイッチSrefに接続されていることを除けば、図4に示されて上記で説明された実施形態に類似している。参照スイッチSrefは、測定コンパレータ11の基準入力端を、第1の基準電圧Vref,hまたは第2の基準電圧Vref,lのいずれかに接続するように動作可能である。第1の基準電圧Vref,hは第2の基準電圧Vref,lよりも高い。参照スイッチSrefは論理ブロック12によって制御される。
図10によって示された代替実施形態では、露光量測定回路3を構成するサンプルアンドホールド回路100は、制御信号Vres,absの過渡現象検知回路2による活性化の時間においてフロントエンド回路1の出力4をサンプリングする。サンプルアンドホールド回路100の出力端101は、画素の外部電圧のアナログデジタル変換器(ADC)102に接続されている。1つの画素配列当り1つのADC 102または1つの画素列当り1つのADC 102が構成され得る。ADC 102の出力端103はデータバス(図示せず)に接続されている。
フロントエンド回路1の受光素子回路5は、たとえば米国特許第7,728,269号に説明されたものであり得、図6に示されている。この回路は、単一光ダイオードPDの露光量から導出される受光素子信号を送出するための出力端50を備え、前記受光素子信号は前部電圧(front voltage) Vfrontによって構成されている。この回路は、ドレインおよびゲートを有する第1の受光素子トランジスタMp1も備え、前記第1の受光素子Mp1のゲートは前記出力端50に接続されている。第2の受光素子トランジスタMp2のゲートは、光ダイオードPDに接続されており、ソースはアースされており(すなわち、低レベルの供給電圧に接続されており)、一方、ドレインは第3の受光素子トランジスタMp3のソースに接続され、Mp3のゲートにはバイアス電圧Vbias,casによるバイアスがかかっている。第3の受光素子トランジスタMp3のドレインは出力端50に接続されており、したがって第1の受光素子トランジスタMp1のゲートにも接続されている。第3の受光素子トランジスタMp3のドレインは第4の受光素子トランジスタMp4のドレインにも接続されており、第4の受光素子トランジスタMp4は、ゲートに、バイアス電圧Vbias,prによるバイアスがかかっており、ソースが高レベルの供給電圧Vddに接続されている。第1の受光素子トランジスタMp1、第2の受光素子トランジスタMp2および第3の受光素子トランジスタMp3はN型MOSFETであり、一方、第4の受光素子トランジスタMp4はP型MOSFETである。
- nMp1は第1の受光素子トランジスタMp1のサブ閾値の傾斜係数であり、
- Vtは熱電圧であり、
- LMp1は第1の受光素子トランジスタMp1のチャネル長さであり、
- WMp1は第1の受光素子トランジスタMp1のチャネル幅であり、
- I0,Mp1は第1の受光素子トランジスタMp1のサブ閾値飽和電流であって、
- VDは光ダイオードPDにわたる逆電圧である。
- CMp1,aは、第1の受光素子トランジスタMp1のソースと第2、第3および第4の受光素子トランジスタMp2、Mp3およびMp4によって構成された増幅器の出力端(受光素子回路5の出力端50でもある)との間のキャパシタンスであり、
- CDは光ダイオードPDの接合容量であり、
- Vtは熱電圧であって、
- νは第2、第3および第4の受光素子トランジスタMp2、Mp3およびMp4によって構成された増幅器の小信号利得である。
図7は、利得および帯域幅に関して顕著な改善を示す別の回路を示す。改善された回路も、帯域幅を改善するためのフィードバックを有する対数の連続時間受光素子回路であるが、図6の受光素子回路と比較して、光ダイオードPDと第1の受光素子トランジスタMp1の間に追加の第5の受光素子トランジスタMp5が配置されている。
- nMp5は第5の受光素子トランジスタMp5のサブ閾値の傾斜係数であり、
- LMp5は第1の受光素子トランジスタMp5のチャネル長さであり、
- WMp5は第1の受光素子トランジスタMp5のチャネル幅であり、
- I0,Mp5は第1の受光素子トランジスタMp5のサブ閾値飽和電流であって、
- Vbias,dは第5の受光素子トランジスタMp5のゲートに印加されたバイアス電圧である。
図8は、従来型のフォロアバッファの代わりに、受光素子回路5の出力端における信号Vfrontを増幅するための前置増幅器の利得段6の一例の簡易図を示す。
- VDDは高レベルの供給電圧であり、
- nMg1およびnMg2は、それぞれ利得トランジスタMg1およびMg2のサブ閾値の傾斜係数であり、
- Vtは熱電圧であり、
- LMg1およびLMg2は、それぞれ第1の利得トランジスタMg1および第2の利得トランジスタMg2のチャネル長さであり、
- WMg1およびWMg2は、それぞれ第1の利得トランジスタMg1および第2の利得トランジスタMg2のチャネル幅であり、
- I0,Mg1およびI0,Mg2は、それぞれ第1の利得トランジスタMg1および第2の利得トランジスタMg2のサブ閾値の飽和電流である。
2 過渡現象検知回路
3 露光量測定回路
4 出力端
5 受光素子回路
6 利得段
7 電圧コンパレータ
8 電圧コンパレータ
9 論理回路
10 電流源
11 電圧コンパレータ
12 論理回路
13 ユニティ利得バッファ
20 入力端
30 入力端
50 出力端
90 画像センサ
91 画素回路
100 サンプルアンドホールド回路
101 出力端
102 アナログデジタル変換器(ADC)
103 出力端
Claims (15)
- - 単一光ダイオード(PD)を備え、出力端(4)を有し、前記単一光ダイオード(PD)の露光量から導出された受光素子信号を前記出力端に送出するように構成されているフロントエンド回路(1)と、
- 前記出力端(4)に送出された前記受光素子信号における変化を検知するように構成されている過渡現象検知回路(2)と、
- 前記過渡現象検知回路(2)が前記受光素子信号における変化を検知したとき、前記出力端(4)に送出された前記受光素子信号を測定するように構成されている露光量測定回路(3)とを備える画素回路。 - 前記露光量測定回路(3)が、
- 前記受光素子信号を受け取るように前記フロントエンド回路(1)の前記出力端(4)に接続された入力端(30)と、
- 第1のスイッチ(Ss)によって前記入力端に接続されたキャパシタ(Cs)であって、前記第1のスイッチ(Ss)が前記入力端から前記キャパシタ(Cs)を切り離すように構成されているキャパシタ(Cs)と、
- 第2のスイッチ(S2)に対して直列で前記キャパシタ(Cs)に対して並列の電流源(10)であって、前記第2のスイッチ(S2)が前記キャパシタ(Cs)の放電を制御するように構成されている電流源(10)とを備える請求項1に記載の画素回路。 - 前記露光量測定回路(3)が、前記キャパシタ(Cs)の端子のうちの1つに接続された信号入力端と、基準電圧(Vref)に接続された基準入力端とを有する電圧コンパレータ(11)を備える請求項2に記載の画素回路。
- 前記電圧コンパレータ(11)が、
- 前記キャパシタ(Cs)の端子のうちの1つに接続された信号入力端と、
- 参照スイッチ(Sref)に接続された基準入力端であって、前記参照スイッチ(Sref)が前記基準入力端を少なくとも2つの基準電圧(Vref,h、Vref,l)に対して選択的に接続するように構成されている基準入力端とを有する請求項2に記載の画素回路。 - 前記過渡現象検知回路(2)が、
- フォロアバッファによって分離された容量性フィードバックを有する2つのシングルエンドの反転する共通ソースの段を有し、キャパシタ(C2)が前記受光素子信号によって充電される増幅器と、
- 別のキャパシタ(C4)にわたる電圧が閾値を超過するかどうか検知するように構成されている少なくとも1つの閾値検知器(7、8)とを備える請求項1から4のいずれか一項に記載の画素回路。 - 前記フロントエンド回路(1)が前記単一光ダイオード(PD)に接続された受光素子回路(5)を備え、前記受光素子回路(5)が、
- 前記単一光ダイオード(PD)の前記露光量から導出された前記受光素子信号を送出するための出力端(50)と、
- ドレインと、前記出力端(50)に接続されたゲートとを有する第1の受光素子トランジスタ(Mp1)と、
- ドレインと、前記単一光ダイオード(PD)に接続されたソースと、ゲートとを有する追加の受光素子トランジスタ(Mp5)であって、前記第1の受光素子トランジスタと共通のソースを有する追加の受光素子トランジスタ(Mp5)とを備える請求項1から5のいずれか一項に記載の画素回路。 - 前記追加の受光素子トランジスタ(Mp5)のゲートが、バイアス電圧(Vbias,d)によってバイアスをかけられるか、または前記第1の受光素子トランジスタと前記追加の受光素子トランジスタの共通のソースに接続されている請求項5に記載の画素回路。
- 前記フロントエンド回路(1)が、前記フロントエンド回路(1)の出力端(4)に送出される前記受光素子信号を増幅するための利得段(6)をさらに備え、前記利得段(6)が、
- 受光素子回路(5)の前記出力端に接続された入力端と、
- 出力端と、
- 前記利得段(6)の出力端に接続されたドレイン、バイアス電圧(Vbias,ref)に接続されたソース、および前記利得段の前記入力端に接続されたゲートを有する第1の利得トランジスタ(Mg1)と、
- それぞれが、ドレイン、ソース、および前記ドレインに接続されたゲートを有する直列になった複数の利得トランジスタ(Mg2、Mgk)であって、そのうち1つ(Mg2)のドレインが前記第1の利得トランジスタ(Mg1)の前記ドレインに接続されている複数の利得トランジスタとを備える請求項1から7のいずれか一項に記載の画素回路。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の複数の画素回路を備える画像センサ。
- 請求項1から8のいずれか一項に記載の画素回路を作動させるための方法であって、前記露光量測定回路(3)による光ダイオード(PD)の露光量測定サイクルが、前記光ダイオード(PD)における入射光の強度から導出された前記受光素子信号の変化が前記過渡現象検知回路(2)によって検知されることにより開始される方法。
- 請求項1から8のいずれか一項に記載の画素回路を作動させるための方法であって、前記露光量測定回路(3)による光ダイオード(PD)の露光量測定サイクルが、前記光ダイオード(PD)における入射光の強度から導出された前記受光素子信号のいかなる検知からも独立した、外部から与えられる制御信号によっても開始され得る方法。
- 前記光ダイオード(PD)の前記露光量が、前記露光量測定回路(3)の放電キャパシタ(Cs)にわたる電圧が少なくとも1つの基準電圧(Vref、Vref,h、Vref,l)に達する時間を求めることによって測定される請求項10または11に記載の方法。
- 第1の基準電圧(Vref,h)および第2の基準電圧(Vref,l)があり、前記第1の基準電圧(Vref,h)が前記第2の基準電圧(Vref,l)よりも高く、前記光ダイオード(PD)の前記露光量が、
- 前記露光量測定回路(3)の放電キャパシタ(Cs)にわたる電圧が前記第1の基準電圧に達する時間に相当する第1の期間と、
- 前記露光量測定回路(3)の前記放電キャパシタ(Cs)にわたる前記電圧が前記第2の基準電圧に達する時間に相当する第2の期間とを求めて比較することによって測定される請求項12に記載の方法。 - 前記露光量測定サイクルの前に、前記露光量測定回路(3)の前記キャパシタ(Cs)が前記受光素子信号に相当する電圧によって充電される請求項12または13に記載の方法。
- 前記露光量測定回路(3)が、
- 前記受光素子信号を受け取るように前記フロントエンド回路(1)の前記出力端に接続された入力端と、
- 第1のスイッチ(Ss)によって前記入力端に接続されたキャパシタ(Cs)であって、前記第1のスイッチが前記キャパシタ(Cs)を前記入力端から切り離すように構成されているキャパシタ(Cs)と、
- 第2のスイッチ(S2)に対して直列で前記キャパシタ(Cs)に対して並列の電流源(10)であって、前記第2のスイッチ(S2)が前記キャパシタ(Cs)の放電を制御するように構成されている電流源(10)とを備え、
前記露光量測定サイクルが、少なくとも
- 前記露光量測定回路(3)の前記入力端から測定キャパシタ(Cs)を切り離すために第1のスイッチ(Ss)を開くステップと、
- 前記キャパシタ(Cs)の放電を可能にするために前記第2のスイッチ(S2)を閉じるステップと、
- 前記露光量の放電キャパシタ(Cs)にわたる電圧が少なくとも1つの基準電圧(Vref、Vref,h、Vref,l)に達する時間を求めるステップと、
- 求められた前記キャパシタ(Cs)の放電時間から前記光ダイオード(PD)の露光量を求めるステップとを含む請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13306260 | 2013-09-16 | ||
EP13306260.4 | 2013-09-16 | ||
PCT/EP2014/069611 WO2015036592A1 (en) | 2013-09-16 | 2014-09-15 | Dynamic, single photodiode pixel circuit and operating method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016533140A true JP2016533140A (ja) | 2016-10-20 |
JP6415572B2 JP6415572B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=49231405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542330A Active JP6415572B2 (ja) | 2013-09-16 | 2014-09-15 | 動的な、単一光ダイオードの画素回路およびその作動方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9967479B2 (ja) |
EP (1) | EP3047647B1 (ja) |
JP (1) | JP6415572B2 (ja) |
KR (1) | KR102327749B1 (ja) |
CN (1) | CN105706439B (ja) |
CA (1) | CA2923701A1 (ja) |
ES (1) | ES2811152T3 (ja) |
IL (1) | IL244221A0 (ja) |
WO (1) | WO2015036592A1 (ja) |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019087472A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
WO2019087471A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2019514278A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-05-30 | クロノカム | サンプルホールドに基づく時間コントラスト視覚センサ |
WO2019187685A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
WO2019187684A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、テストシステム、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP2019195135A (ja) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
WO2019230217A1 (ja) | 2018-06-01 | 2019-12-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP2020503752A (ja) * | 2016-12-30 | 2020-01-30 | インサイトネス アーゲー | 動的ビジョンセンサアーキテクチャ |
JP2020507974A (ja) * | 2017-02-03 | 2020-03-12 | レイセオン カンパニー | 追跡、敵の攻撃インジケーション、輝き抑圧、及びその他の用途のためのピクセルベースのイベント検出 |
WO2020071068A1 (en) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Event driven colour image pickup |
WO2020085060A1 (en) | 2018-10-25 | 2020-04-30 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
WO2020085265A1 (en) | 2018-10-25 | 2020-04-30 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
WO2020090272A1 (ja) | 2018-10-30 | 2020-05-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 電子回路、固体撮像素子、および、電子回路の制御方法 |
WO2020090311A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
WO2020100663A1 (ja) | 2018-11-16 | 2020-05-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
KR20210018257A (ko) | 2018-06-12 | 2021-02-17 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
JP2021516934A (ja) * | 2018-03-23 | 2021-07-08 | セレピクセル テクノロジー カンパニー リミテッド | 画素収集回路、オプティカルフローセンサー、オプティカルフロー及び画像情報収集システム |
WO2021153287A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
WO2021153254A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
WO2021161791A1 (ja) | 2020-02-13 | 2021-08-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
JP2021522730A (ja) * | 2018-04-30 | 2021-08-30 | プロフェシーProphesee | 非同期時系列画像センシングのためのシステムおよび方法 |
JP2022530478A (ja) * | 2019-04-25 | 2022-06-29 | ベイジン・ルイスーヂーシン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド | デルタビジョンセンサ |
WO2022196096A1 (ja) * | 2021-03-18 | 2022-09-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | イベント検出素子及び電子機器 |
KR20220133194A (ko) | 2020-01-29 | 2022-10-04 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 장치, 전자 기기 및 촬상 방법 |
KR20220137000A (ko) | 2020-02-03 | 2022-10-11 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 |
US11521998B2 (en) | 2018-09-18 | 2022-12-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
DE112021001120T5 (de) | 2020-02-18 | 2022-12-29 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Bildgebungsschaltung, bildgebungsvorrichtung und bildgebungsverfahren |
DE112021001237T5 (de) | 2020-02-26 | 2023-01-05 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Bildgebungsschaltung und bildgebungsvorrichtung |
US11823466B2 (en) | 2019-03-27 | 2023-11-21 | Sony Group Corporation | Object detection device, object detection system, and object detection method |
US11950009B2 (en) | 2018-10-30 | 2024-04-02 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image sensor |
US11962926B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-04-16 | Alpsentek Gmbh | Image sensor with configurable pixel circuit and method |
US12047702B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-23 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta image sensor with digital pixel storage |
US12088934B2 (en) | 2020-07-10 | 2024-09-10 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image pickup element and image pickup method |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9967479B2 (en) * | 2013-09-16 | 2018-05-08 | Chronocam | Dynamic, single photodiode pixel circuit and operating method thereof |
US20160093273A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-03-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dynamic vision sensor with shared pixels and time division multiplexing for higher spatial resolution and better linear separable data |
US10359312B2 (en) * | 2014-12-24 | 2019-07-23 | Pixart Imaging Inc. | Pixel transfer rate boosting device |
FR3033220B1 (fr) * | 2015-02-27 | 2017-03-10 | Commissariat Energie Atomique | Recepteur d'horloge de liaison optique |
JP6587123B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-10-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
KR102523136B1 (ko) * | 2015-09-01 | 2023-04-19 | 삼성전자주식회사 | 이벤트 기반 센서 및 이벤트 기반 센서의 픽셀 |
CN105163048A (zh) * | 2015-09-11 | 2015-12-16 | 天津大学 | 基于放大器复用的动态视觉传感器 |
GB201609877D0 (en) * | 2016-06-06 | 2016-07-20 | Microsoft Technology Licensing Llc | An autonomous pixel with multiple different sensors |
KR102558044B1 (ko) * | 2016-06-14 | 2023-07-20 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 비교회로 및 반도체장치 |
WO2018030318A1 (ja) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投光撮像装置および投光撮像方法 |
FR3057428A1 (fr) * | 2016-10-11 | 2018-04-13 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Dispositif electronique d'analyse d'une scene |
EP3313064A1 (en) | 2016-10-20 | 2018-04-25 | Chronocam | Pixel circuit for detecting time-dependent visual data |
US10855927B2 (en) | 2017-03-08 | 2020-12-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Event detecting device including an event signal generator and an output signal generator |
US10516841B2 (en) | 2017-03-08 | 2019-12-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pixel, pixel driving circuit, and vision sensor including the same |
CN107147856B (zh) * | 2017-03-30 | 2019-11-22 | 深圳大学 | 一种像素单元及其去噪方法、动态视觉传感器、成像装置 |
US10686996B2 (en) | 2017-06-26 | 2020-06-16 | Facebook Technologies, Llc | Digital pixel with extended dynamic range |
US10726627B2 (en) | 2017-07-25 | 2020-07-28 | Facebook Technologies, Llc | Sensor system based on stacked sensor layers |
US11568609B1 (en) | 2017-07-25 | 2023-01-31 | Meta Platforms Technologies, Llc | Image sensor having on-chip compute circuit |
US10598546B2 (en) | 2017-08-17 | 2020-03-24 | Facebook Technologies, Llc | Detecting high intensity light in photo sensor |
WO2019115517A1 (en) | 2017-12-11 | 2019-06-20 | Prophesee | Event-based image sensor and operating method thereof |
TW202408217A (zh) * | 2018-01-23 | 2024-02-16 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 光檢測裝置及車輛控制系統 |
US11057581B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-07-06 | Facebook Technologies, Llc | Digital pixel array with multi-stage readouts |
EP3561685B1 (en) * | 2018-04-27 | 2022-06-01 | IniVation AG | Device and method for controlling a transfer of information from a plurality of electronic components through a communication bus to a host device |
US11906353B2 (en) | 2018-06-11 | 2024-02-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel with extended dynamic range |
US11067672B2 (en) | 2018-06-19 | 2021-07-20 | Waymo Llc | Shared sample and convert capacitor architecture |
KR102612718B1 (ko) | 2018-06-27 | 2023-12-19 | 프로페시 | 복수의 슈퍼-픽셀(super-pixel)들을 포함하는 이미지 센서 |
US11463636B2 (en) | 2018-06-27 | 2022-10-04 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having multiple photodiodes |
US10897586B2 (en) | 2018-06-28 | 2021-01-19 | Facebook Technologies, Llc | Global shutter image sensor |
US10848699B2 (en) * | 2018-07-10 | 2020-11-24 | Guangzhou Tyrafos Semiconductor Technologies Co., Ltd | Visible light communication sensor and visible light communication method |
US10931884B2 (en) | 2018-08-20 | 2021-02-23 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having adaptive exposure time |
US11956413B2 (en) | 2018-08-27 | 2024-04-09 | Meta Platforms Technologies, Llc | Pixel sensor having multiple photodiodes and shared comparator |
US11140349B2 (en) | 2018-09-07 | 2021-10-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image sensor incuding CMOS image sensor pixel and dynamic vision sensor pixel |
EP3627830A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-25 | IniVation AG | Image sensor and sensor device for imaging temporal and spatial contrast |
KR102501659B1 (ko) * | 2018-10-02 | 2023-02-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플리커 정량화 시스템 및 이의 구동 방법 |
US11595602B2 (en) | 2018-11-05 | 2023-02-28 | Meta Platforms Technologies, Llc | Image sensor post processing |
JP2020088723A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、および、撮像装置 |
EP3663963B1 (de) | 2018-12-04 | 2021-03-10 | Sick Ag | Lesen von optischen codes |
US11863876B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-01-02 | Anduril Industries Inc. | Event-based computational pixel imagers |
WO2020169834A1 (en) | 2019-02-22 | 2020-08-27 | Prophesee | Three-dimensional imaging and sensing using a dynamic vision sensor and pattern projection |
WO2020169835A1 (en) | 2019-02-22 | 2020-08-27 | Prophesee | Three-dimensional imaging and sensing using a dynamic vision sensor and pattern projection |
US11218660B1 (en) | 2019-03-26 | 2022-01-04 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having shared readout structure |
US11885669B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-01-30 | Prophesee | Systems and methods for imaging and sensing vibrations |
US11270031B2 (en) * | 2019-04-29 | 2022-03-08 | Drexel University | Securing analog mixed-signal integrated circuits through shared dependencies |
US11943561B2 (en) | 2019-06-13 | 2024-03-26 | Meta Platforms Technologies, Llc | Non-linear quantization at pixel sensor |
CN112311964B (zh) * | 2019-07-26 | 2022-06-07 | 华为技术有限公司 | 一种像素采集电路、动态视觉传感器以及图像采集设备 |
JP7489189B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2024-05-23 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
KR20210028308A (ko) | 2019-09-03 | 2021-03-12 | 삼성전자주식회사 | 증폭기 및 그것을 포함하는 이미지 센서 장치 |
DE102019127826B4 (de) * | 2019-10-15 | 2021-06-02 | Sick Ag | Sicherer optoelektronischer Sensor und Verfahren zum Absichern eines Überwachungsbereichs |
EP3809692B1 (en) | 2019-10-17 | 2023-10-04 | Denso Wave Incorporated | Imaging device provided with event-based camera |
US11936998B1 (en) | 2019-10-17 | 2024-03-19 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel sensor having extended dynamic range |
DE102019128814B4 (de) | 2019-10-25 | 2021-05-20 | Sick Ag | Kamera zur Erfassung eines Objektstroms und Verfahren zur Bestimmung der Höhe von Objekten |
JP7371443B2 (ja) | 2019-10-28 | 2023-10-31 | 株式会社デンソーウェーブ | 三次元計測装置 |
DE102019129986A1 (de) | 2019-11-07 | 2021-05-12 | Sick Ag | Optoelektronischer Sensor und Verfahren zur Erfassung von Objekten |
CN111083404B (zh) * | 2019-12-24 | 2021-01-08 | 清华大学 | 视锥视杆双模态仿生视觉传感器 |
DE102020101794A1 (de) | 2020-01-27 | 2021-07-29 | Sick Ag | Absichern einer Maschine |
DE102020105092B4 (de) | 2020-02-27 | 2023-03-23 | Sick Ag | Gebervorrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer kinematischen Größe einer Relativbewegung |
US11885673B2 (en) | 2020-04-02 | 2024-01-30 | Prophesee | Pixel circuit including an open-loop amplifier with well controlled gain for event-based vision sensor and method of controlling thereof |
CN111579063B (zh) * | 2020-04-11 | 2022-01-28 | 复旦大学 | 一种柔性光感应器 |
US11902685B1 (en) | 2020-04-28 | 2024-02-13 | Meta Platforms Technologies, Llc | Pixel sensor having hierarchical memory |
EP3907466A1 (de) | 2020-05-05 | 2021-11-10 | Sick Ag | 3d-sensor und verfahren zur erfassung von dreidimensionalen bilddaten eines objekts |
US11910114B2 (en) | 2020-07-17 | 2024-02-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Multi-mode image sensor |
TW202213978A (zh) * | 2020-09-28 | 2022-04-01 | 大陸商廣州印芯半導體技術有限公司 | 影像感測裝置以及影像感測方法 |
US11956560B2 (en) | 2020-10-09 | 2024-04-09 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel sensor having reduced quantization operation |
CN112215912B (zh) * | 2020-10-13 | 2021-06-22 | 中国科学院自动化研究所 | 基于动态视觉传感器的显著性图生成系统、方法和装置 |
WO2022122929A1 (en) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Pixel circuit and solid-state imaging device |
US12022218B2 (en) | 2020-12-29 | 2024-06-25 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer |
US11516419B2 (en) * | 2021-01-22 | 2022-11-29 | Omnivision Technologies, Inc. | Digital time stamping design for event driven pixel |
TWI813943B (zh) * | 2021-02-04 | 2023-09-01 | 神盾股份有限公司 | 影像感測器晶片及其感測方法 |
US11492140B2 (en) | 2021-03-25 | 2022-11-08 | Rockwell Collins, Inc. | Camera monitor using close proximity precision injection of light |
WO2022209151A1 (ja) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 株式会社デンソーウェーブ | 三次元計測装置 |
US11582412B2 (en) | 2021-04-01 | 2023-02-14 | Rockwell Collins, Inc. | Camera agnostic core monitor incorporating projected images with high spatial frequency |
EP4309207A1 (en) * | 2021-04-22 | 2024-01-24 | Quantum-si Incorporated | Photodetector circuit with indirect drain coupling |
KR20220156327A (ko) * | 2021-05-18 | 2022-11-25 | 삼성전자주식회사 | 비전 센서 및 이의 동작 방법 |
JP2023133723A (ja) | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 株式会社デンソーウェーブ | 三次元計測装置 |
EP4258573A1 (en) | 2022-04-08 | 2023-10-11 | Microsoft Technology Licensing, LLC | Photoreceiver circuit, photodetector, photodetector array and optical receiver unit |
EP4346222B1 (de) | 2022-09-27 | 2024-08-07 | Sick Ag | Kamera und verfahren zur erkennung von blitzen |
US20240205567A1 (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | Prophesee | Event sensor pixel with sensitivity and dynamic range optimization |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048610A (ja) * | 2002-07-16 | 2004-02-12 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2011223508A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Hamamatsu Photonics Kk | 固体撮像装置 |
JP2012110565A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Fujifilm Corp | 放射線画像検出装置およびその駆動制御方法 |
JP2013019698A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Toshiba Corp | 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3626825A (en) | 1970-05-28 | 1971-12-14 | Texas Instruments Inc | Radiation-sensitive camera shutter and aperture control systems |
DE4002431A1 (de) | 1990-01-27 | 1991-08-01 | Philips Patentverwaltung | Sensormatrix |
JPH06313840A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Fuji Film Micro Device Kk | 測光装置と測光方法 |
US5376813A (en) * | 1993-06-02 | 1994-12-27 | California Institute Of Technology | Adaptive photoreceptor including adaptive element for long-time-constant continuous adaptation with low offset and insensitivity to light |
US6088058A (en) | 1997-05-29 | 2000-07-11 | Foveon, Inc. | Capacitive coupled bipolar active pixel imager having overflow protection and electronic shutter |
US6253161B1 (en) | 1997-07-10 | 2001-06-26 | Universite Laval | Integrated motion vision sensor |
JP4424796B2 (ja) | 1999-11-18 | 2010-03-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光検出装置 |
US6815655B2 (en) | 2001-09-24 | 2004-11-09 | Intel Corporation | Method and apparatus for sequencing power in a photodetector circuit |
US6797934B2 (en) * | 2002-05-23 | 2004-09-28 | Eidgenossische Technische Hochschule Zurich | Optical transient sensor having a charge/discharge circuit |
US6885331B2 (en) | 2003-09-15 | 2005-04-26 | Micron Technology, Inc. | Ramp generation with capacitors |
US8076646B2 (en) * | 2004-06-28 | 2011-12-13 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Burst-mode readout for solid state radiation detectors using partitioned pipeline architecture |
WO2006078861A2 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method, system and apparatus for a time stamped visual motion sensor |
CN101204079B (zh) | 2005-06-03 | 2011-07-27 | 苏黎世大学 | 用于检测与时间相关的图像数据的光敏元件阵列 |
US7211803B1 (en) * | 2006-04-24 | 2007-05-01 | Eastman Kodak Company | Wireless X-ray detector for a digital radiography system with remote X-ray event detection |
AT504582B1 (de) | 2006-11-23 | 2008-12-15 | Arc Austrian Res Centers Gmbh | Verfahren zur generierung eines bildes in elektronischer form, bildelement für einen bildsensor zur generierung eines bildes sowie bildsensor |
US7582878B2 (en) * | 2007-01-16 | 2009-09-01 | Orbotech Medical Solutions Ltd. | Method, apparatus, and system of electric-signal detection by asynchronous demultiplexing |
US8207487B2 (en) * | 2008-06-25 | 2012-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Photoelectric conversion device including charge/discharge circuit |
US8698092B2 (en) | 2010-09-10 | 2014-04-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for motion recognition |
US9631974B2 (en) * | 2011-12-19 | 2017-04-25 | Universität Zürich | Photoarray, particularly for combining sampled brightness sensing with asynchronous detection of time-dependent image data |
US20140048683A1 (en) * | 2012-08-14 | 2014-02-20 | Luxen Technologies, Inc. | Readout integrated circuit for dynamic imaging |
US9967479B2 (en) * | 2013-09-16 | 2018-05-08 | Chronocam | Dynamic, single photodiode pixel circuit and operating method thereof |
-
2014
- 2014-09-15 US US15/022,319 patent/US9967479B2/en active Active
- 2014-09-15 WO PCT/EP2014/069611 patent/WO2015036592A1/en active Application Filing
- 2014-09-15 CN CN201480050990.8A patent/CN105706439B/zh active Active
- 2014-09-15 JP JP2016542330A patent/JP6415572B2/ja active Active
- 2014-09-15 EP EP14765959.3A patent/EP3047647B1/en active Active
- 2014-09-15 KR KR1020167009920A patent/KR102327749B1/ko active IP Right Grant
- 2014-09-15 ES ES14765959T patent/ES2811152T3/es active Active
- 2014-09-15 CA CA2923701A patent/CA2923701A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-02-22 IL IL244221A patent/IL244221A0/en unknown
-
2017
- 2017-11-30 US US15/827,422 patent/US10567682B2/en active Active
-
2019
- 2019-12-03 US US16/701,423 patent/US11212470B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048610A (ja) * | 2002-07-16 | 2004-02-12 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2011223508A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Hamamatsu Photonics Kk | 固体撮像装置 |
JP2012110565A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Fujifilm Corp | 放射線画像検出装置およびその駆動制御方法 |
JP2013019698A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Toshiba Corp | 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置 |
Cited By (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019514278A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-05-30 | クロノカム | サンプルホールドに基づく時間コントラスト視覚センサ |
JP7442560B2 (ja) | 2016-12-30 | 2024-03-04 | ソニー アドバンスト ビジュアル センシング アーゲー | 事象ベースの視覚センサのためのデータ速度制御 |
JP2022075789A (ja) * | 2016-12-30 | 2022-05-18 | ソニー アドバンスト ビジュアル センシング アーゲー | 動的ビジョンセンサアーキテクチャ |
JP2022076485A (ja) * | 2016-12-30 | 2022-05-19 | ソニー アドバンスト ビジュアル センシング アーゲー | 事象ベースの視覚センサのためのデータ速度制御 |
JP7074954B2 (ja) | 2016-12-30 | 2022-05-25 | ソニー アドバンスト ビジュアル センシング アーゲー | 動的ビジョンセンサアーキテクチャ |
US12010447B2 (en) | 2016-12-30 | 2024-06-11 | Sony Advanced Visual Sensing Ag | Dynamic vision sensor architecture |
US11991466B2 (en) | 2016-12-30 | 2024-05-21 | Sony Advanced Visual Sensing Ag | Data rate control for event-based vision sensor |
US11711631B2 (en) | 2016-12-30 | 2023-07-25 | Sony Advanced Visual Sensing Ag | Dynamic vision sensor architecture |
JP2020503752A (ja) * | 2016-12-30 | 2020-01-30 | インサイトネス アーゲー | 動的ビジョンセンサアーキテクチャ |
JP7374242B2 (ja) | 2016-12-30 | 2023-11-06 | ソニー アドバンスト ビジュアル センシング アーゲー | 動的ビジョンセンサアーキテクチャ |
JP2020507974A (ja) * | 2017-02-03 | 2020-03-12 | レイセオン カンパニー | 追跡、敵の攻撃インジケーション、輝き抑圧、及びその他の用途のためのピクセルベースのイベント検出 |
KR20200073170A (ko) | 2017-10-30 | 2020-06-23 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 |
KR20200123865A (ko) | 2017-10-30 | 2020-10-30 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 |
KR20200017379A (ko) | 2017-10-30 | 2020-02-18 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 |
US11082656B2 (en) | 2017-10-30 | 2021-08-03 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
US11659291B2 (en) | 2017-10-30 | 2023-05-23 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element |
US11546542B2 (en) | 2017-10-30 | 2023-01-03 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
KR20220149639A (ko) | 2017-10-30 | 2022-11-08 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 |
EP3813356A1 (en) | 2017-10-30 | 2021-04-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
DE112018005710T5 (de) | 2017-10-30 | 2020-07-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Festkörperbildaufnahmeelement |
US11895422B2 (en) | 2017-10-30 | 2024-02-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
US11245861B2 (en) | 2017-10-30 | 2022-02-08 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element |
WO2019087471A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
WO2019087472A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
US11490045B2 (en) | 2017-10-30 | 2022-11-01 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
JP7141440B2 (ja) | 2017-10-30 | 2022-09-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2021044847A (ja) * | 2017-10-30 | 2021-03-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
JP6992238B2 (ja) | 2018-03-23 | 2022-01-13 | オムニビジョン センサー ソリューション (シャンハイ) カンパニー リミテッド | 画素収集回路、オプティカルフローセンサー、オプティカルフロー及び画像情報収集システム |
JP2021516934A (ja) * | 2018-03-23 | 2021-07-08 | セレピクセル テクノロジー カンパニー リミテッド | 画素収集回路、オプティカルフローセンサー、オプティカルフロー及び画像情報収集システム |
WO2019187685A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
WO2019187684A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、テストシステム、および、固体撮像素子の制御方法 |
US11388357B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-07-12 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element, test system, and control method for solid-state imaging element |
KR20200138723A (ko) | 2018-03-28 | 2020-12-10 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 테스트 시스템, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
KR20200136410A (ko) | 2018-03-28 | 2020-12-07 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
JP2021522730A (ja) * | 2018-04-30 | 2021-08-30 | プロフェシーProphesee | 非同期時系列画像センシングのためのシステムおよび方法 |
JP7458325B2 (ja) | 2018-04-30 | 2024-03-29 | プロフェセ | 非同期時系列画像センシングのためのシステムおよび方法 |
KR20210006273A (ko) | 2018-05-02 | 2021-01-18 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 |
TWI818971B (zh) * | 2018-05-02 | 2023-10-21 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 固態影像拾取元件及影像拾取設備 |
KR20240135044A (ko) | 2018-05-02 | 2024-09-10 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 |
JP2019195135A (ja) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
WO2019211949A1 (en) | 2018-05-02 | 2019-11-07 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image pickup element and image pickup apparatus |
US11483507B2 (en) | 2018-05-02 | 2022-10-25 | Sony Semiconductor Solution Corporation | Solid-state image pickup element and image pickup apparatus |
JP7148269B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-10-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
EP4224878A1 (en) | 2018-05-02 | 2023-08-09 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image pickup element and image pickup apparatus |
US11076148B2 (en) | 2018-06-01 | 2021-07-27 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image sensor, imaging apparatus, and method for controlling solid-state image sensor |
KR102626770B1 (ko) | 2018-06-01 | 2024-01-17 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
JPWO2019230217A1 (ja) * | 2018-06-01 | 2021-07-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP7280874B2 (ja) | 2018-06-01 | 2023-05-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
WO2019230217A1 (ja) | 2018-06-01 | 2019-12-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
KR20210015744A (ko) | 2018-06-01 | 2021-02-10 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
KR20210018257A (ko) | 2018-06-12 | 2021-02-17 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제어 방법 |
US11582416B2 (en) | 2018-06-12 | 2023-02-14 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image sensor, imaging device, and method of controlling solid-state image sensor |
US11521998B2 (en) | 2018-09-18 | 2022-12-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
WO2020071068A1 (en) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Event driven colour image pickup |
KR20210066803A (ko) | 2018-10-02 | 2021-06-07 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 이벤트 구동 컬러 촬상 장치 |
US11451751B2 (en) | 2018-10-02 | 2022-09-20 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image pickup device and image pickup device |
JP7277106B2 (ja) | 2018-10-25 | 2023-05-18 | ソニーグループ株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
JP2020068484A (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
US11968463B2 (en) | 2018-10-25 | 2024-04-23 | Sony Group Corporation | Solid-state imaging device and imaging device including a dynamic vision sensor (DVS) |
KR20210082447A (ko) | 2018-10-25 | 2021-07-05 | 소니그룹주식회사 | 고체 촬상 장치 및 촬상 장치 |
WO2020085060A1 (en) | 2018-10-25 | 2020-04-30 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
KR20210077688A (ko) | 2018-10-25 | 2021-06-25 | 소니그룹주식회사 | 고체 촬상 장치 및 촬상 장치 |
WO2020085265A1 (en) | 2018-10-25 | 2020-04-30 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
WO2020090272A1 (ja) | 2018-10-30 | 2020-05-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 電子回路、固体撮像素子、および、電子回路の制御方法 |
WO2020090311A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
US11950009B2 (en) | 2018-10-30 | 2024-04-02 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image sensor |
US11711634B2 (en) | 2018-10-30 | 2023-07-25 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Electronic circuit, solid-state image sensor, and method of controlling electronic circuit |
DE112019005735T5 (de) | 2018-11-16 | 2021-08-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Festkörper-bildgebungsvorrichtung und bildgebungsvorrichtung |
KR20210092733A (ko) | 2018-11-16 | 2021-07-26 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치 및 촬상 장치 |
WO2020100663A1 (ja) | 2018-11-16 | 2020-05-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
US11810932B2 (en) | 2018-11-16 | 2023-11-07 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
US11823466B2 (en) | 2019-03-27 | 2023-11-21 | Sony Group Corporation | Object detection device, object detection system, and object detection method |
JP7453641B2 (ja) | 2019-04-25 | 2024-03-21 | ベイジン・ルイスーヂーシン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド | デルタビジョンセンサ |
US12114090B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-10-08 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta vision sensor |
JP2022530478A (ja) * | 2019-04-25 | 2022-06-29 | ベイジン・ルイスーヂーシン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド | デルタビジョンセンサ |
KR20220133194A (ko) | 2020-01-29 | 2022-10-04 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 장치, 전자 기기 및 촬상 방법 |
WO2021153287A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
KR20220134538A (ko) | 2020-01-31 | 2022-10-05 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 장치 및 촬상 방법 |
KR20220136997A (ko) | 2020-01-31 | 2022-10-11 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 |
US12126926B2 (en) | 2020-01-31 | 2024-10-22 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element and imaging device |
WO2021153254A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
KR20220137000A (ko) | 2020-02-03 | 2022-10-11 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 |
WO2021161791A1 (ja) | 2020-02-13 | 2021-08-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
KR20220140493A (ko) | 2020-02-13 | 2022-10-18 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치 및 촬상 장치 |
US12126924B2 (en) | 2020-02-13 | 2024-10-22 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device and imaging device |
US12015863B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-06-18 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging circuit, imaging device, and imaging method |
DE112021001120T5 (de) | 2020-02-18 | 2022-12-29 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Bildgebungsschaltung, bildgebungsvorrichtung und bildgebungsverfahren |
DE112021001237T5 (de) | 2020-02-26 | 2023-01-05 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Bildgebungsschaltung und bildgebungsvorrichtung |
US12047702B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-23 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta image sensor with digital pixel storage |
US12052524B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-30 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd | Delta image sensor with externally writeable digital pixel storage |
US12114091B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-10-08 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd | Delta image sensor with digital pixel storage using different ramps for storage and comparison |
US12088934B2 (en) | 2020-07-10 | 2024-09-10 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image pickup element and image pickup method |
US11962926B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-04-16 | Alpsentek Gmbh | Image sensor with configurable pixel circuit and method |
WO2022196096A1 (ja) * | 2021-03-18 | 2022-09-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | イベント検出素子及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10567682B2 (en) | 2020-02-18 |
CA2923701A1 (en) | 2015-03-19 |
US11212470B2 (en) | 2021-12-28 |
US9967479B2 (en) | 2018-05-08 |
CN105706439B (zh) | 2019-06-28 |
EP3047647A1 (en) | 2016-07-27 |
IL244221A0 (en) | 2016-04-21 |
US20200106972A1 (en) | 2020-04-02 |
JP6415572B2 (ja) | 2018-10-31 |
EP3047647B1 (en) | 2020-05-27 |
KR102327749B1 (ko) | 2021-11-17 |
CN105706439A (zh) | 2016-06-22 |
US20160227135A1 (en) | 2016-08-04 |
KR20160071386A (ko) | 2016-06-21 |
ES2811152T3 (es) | 2021-03-10 |
WO2015036592A1 (en) | 2015-03-19 |
US20180098003A1 (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6415572B2 (ja) | 動的な、単一光ダイオードの画素回路およびその作動方法 | |
KR102704878B1 (ko) | 동적 비전 센서 아키텍쳐 | |
JP7242697B2 (ja) | イベントベースの画像センサおよびその操作方法 | |
JP6943875B2 (ja) | サンプルホールドに基づく時間コントラスト視覚センサ | |
JP3908534B2 (ja) | 光ダイオードベースのcmos画像形成部を使用する高速オンチップウィンドウ化セントロイディング | |
JP6100443B2 (ja) | Cmos撮像センサのために適合された増幅器 | |
KR20210003118A (ko) | 비동기식 시간 기반 이미지 감지를 위한 시스템 및 방법 | |
WO2010083080A1 (en) | Multipurpose photodetector amplifier and control methods | |
US8045028B1 (en) | Six transistor (6T) pixel architecture | |
US7298406B2 (en) | Ground referenced pixel reset | |
US11885673B2 (en) | Pixel circuit including an open-loop amplifier with well controlled gain for event-based vision sensor and method of controlling thereof | |
US12058459B2 (en) | NMOS comparator for image sensor pixel | |
JP2000196056A (ja) | 固体撮像装置及び撮像方法 | |
CN113747088A (zh) | 高灵敏度矩阵图像传感器 | |
EP2387847A1 (en) | Multipurpose photodetector amplifier and control methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6415572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |