Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016506415A - シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体 - Google Patents

シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506415A
JP2016506415A JP2015551174A JP2015551174A JP2016506415A JP 2016506415 A JP2016506415 A JP 2016506415A JP 2015551174 A JP2015551174 A JP 2015551174A JP 2015551174 A JP2015551174 A JP 2015551174A JP 2016506415 A JP2016506415 A JP 2016506415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
monocyclic
triazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370803B2 (ja
Inventor
トレンス−ホベル,アントニ
クリストマン,ウテ
ディアス−フェルナンデス,ホセ−ルイス
アルマンサ−ロサレス,カルメン
Original Assignee
ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア filed Critical ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア
Publication of JP2016506415A publication Critical patent/JP2016506415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370803B2 publication Critical patent/JP6370803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、シグマ受容体、特に、シグマ1−受容体に対する親和性を有する式(I)の新規な1,2,3−トリアゾール−アミン誘導体、それらの製造方法、それらを含む組成物及びシグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための薬剤としてのそれらの使用に関する。【選択図】なし

Description

背景及び先行技術:
近年、新規治療薬を探索するに当たって、標的となる疾病に関連するタンパク質や他の生体分子の構造に対するより深い理解が、非常に有用である。これらのタンパク質のうち重要な種類の1つは、シグマ(σ)受容体であり、該シグマ(σ)受容体は、オピオイドの不快性、幻覚誘発性および心臓刺激効果に関係すると考えられている、中枢神経系(CNS)の細胞表面受容体である。シグマ受容体の生物学的研究および機能研究から、シグマ受容体リガンドが、ジストニアおよび遅発性ジスキネジア、ならびにハンチントン舞踏病又はトゥレット症候群に関連する運動障害などの精神疾患及び運動性疾患の治療や、パーキンソン病の治療に有効である可能性があるという証拠が示されている(非特許文献1)。公知のシグマ受容体リガンドであるリムカゾールが、精神病の治療において臨床的に効果を示すことが報告された(非特許文献2)。シグマ結合部位は、ある種のオピエートであるベンゾモルファン類の右旋性異性体(SKF10047、(+)−シクラゾシン及び(+)−ペンタゾシンなど)、及びハロペリドールなどのある種の催眠剤に対して、優先的な親和性を有している。
本出願で用いられるところの「(1つ又は複数の)シグマ受容体」という用語は、(1つ又は複数の)結合部位を含むタンパク質性の分子を指し、オピオイド、NMDA、ドーパミン作動性及び他の公知の神経伝達物質又はホルモン受容体ファミリーとは機能的に異なる分子である(非特許文献3)。前記シグマ受容体には、少なくとも2種のサブタイプがあり、これらは、薬理学的活性を有する薬物の立体選択的異性体によって区別される場合がある。SKF10047は、シグマ−1(σ−1)部位に対してナノモルの親和性を有し、シグマ2(σ−2)部位に対してマイクロモルの親和性を有する。ハロペリドールは、両方のサブタイプに対して同等の親和性を有している。
シグマ1受容体は、多くの成体哺乳類動物の組織(例えば、中枢神経系、卵巣、精巣、胎盤、副腎、脾臓、肝臓、腎臓、消化管)、及びその最も初期の段階の胚発生において発現する非オピオイド(opiaceous)型の受容体であり、多くの生理的機能に関与しているようである。SKF−10047、(+)−ペンタゾシン、ハロペリドール及びリムカゾール、特に鎮痛作用、精神安定作用、抗鬱作用、抗健忘作用、抗精神病活性及び神経保護的活性を有する既知のリガンドのような、様々な医薬品に対するその高い親和性が開示されている。シグマ1受容体は、鎮痛、不安、依存性、健忘症、うつ、統合失調症、ストレス、神経保護、精神障害及び気分障害に関する進行において、それが果たし得る生理的役割の観点で、薬理学的に非常に興味深い(非特許文献4;非特許文献5;及び非特許文献6)。
また、シグマ−2受容体は、多くの成体哺乳動物の組織(例えば、神経系、免疫系、内分泌系、肝臓、腎臓)で発現している。シグマ−2受容体は、細胞増殖の調節又は細胞発生において重要な役割を果たし得る新規なアポトーシスシグナル経路の構成要素である可能性がある。この経路は、これらの細胞小器官からカルシウムを放出する能力をも有する、小胞体及びミトコンドリアのようなカルシウムを貯蔵する細胞小器官内に存在する細胞内膜に結合するシグマ−2受容体からなるようである。カルシウムシグナルは、正常細胞の伝達経路及び/又はアポトーシスの誘導において用いることができる。
シグマ−2受容体のアゴニストは、いくつかのタイプの細胞株において細胞形態の変化、アポトーシスを誘導し、p−糖タンパク質のmRNAの発現を調節することから、癌治療のための抗悪性腫瘍薬として潜在的に有効である。実際に、シグマ−2受容体アゴニストは、DNA損傷を誘導する一般的な抗悪性腫瘍薬に対して耐性を示す乳房腫瘍細胞株においてアポトーシスを誘導することが観察されている。更に、シグマ−2受容体のアゴニストは、そのアゴニストが細胞毒性を示さない濃度で、これらの抗悪性腫瘍薬の細胞毒性効果を促進する。したがって、シグマ−2受容体のアゴニストは、薬剤に対する耐性を回復するために、他の抗悪性腫瘍薬と組み合わせて、アポトーシスを誘導する用量又は毒性水準下の用量で抗悪性腫瘍薬として使用することができ、その結果、抗悪性腫瘍薬の低減した用量の使用を可能にし、その副作用を大幅に低下させる。
シグマ−2受容体のアンタゴニストは、典型的な神経遮断薬によって起こる不可逆的な運動性の副作用を抑制することができる。実際に、シグマ−2受容体のアンタゴニストは、ハロペリドール等の典型的な抗精神病薬を用いた精神障害の長期間の治療により患者に現れる遅滞性のジスキネジアの弱体化効果を改善するための薬剤として有用であることが見出された。また、シグマ−2受容体がある種の変性疾患において役割を果たしていると考えられ、ここで、これらの受容体をブロックすることが有効である可能性がある。
内因性のシグマリガンドは未知であるが、プロゲステロンがそれらの1種であることが示唆されている。考えられるシグマ部位が介在する薬物効果としては、グルタミン酸受容体の機能、神経伝達物質応答、神経保護、行動及び認知の調節が挙げられる(非特許文献7)。多くの研究は、シグマ結合部位(受容体)がシグナル伝達カスケードの細胞膜因子であることを示唆している。選択性シグマリガンドとして報告された薬剤は、抗精神病薬として評価されている(非特許文献8)。CNS、免疫系及び内分泌系におけるシグマ受容体の存在は、3つの系の間を関連付けるものとして機能する可能性が示された。
シグマ受容体のアゴニスト又はアンタゴニストを、治療に適用できるかもしれないという観点から、選択的なリガンドの発見が精力的に行われてきた。異なるシグマ受容体リガンドが報告されている。
例えば、特許文献1は、シグマ受容体に対して薬理学的な活性を有する4,5,6,7テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン誘導体を記載する。
また、スピロ[ベンゾピラン]又はスピロ[ベンゾフラン]誘導体が特許文献2に開示され、シグマ受容体に対する薬理学的な活性を有するピラゾール誘導体(特許文献3)が開示された。
特許文献4は、シグマ受容体に対する良好な活性を有する1,2,4−トリアゾール化合物に言及する。
特許文献5は、シグマ受容体に対する良好な活性を有する1,2,3−トリアゾール化合物に言及する。
また、特許文献6は、シグマ受容体に対する良好な活性を有する三環系のトリアゾール(triazolic)化合物を報告する。
治療活性を有するいくつかのトリアゾール誘導体が先行技術に開示されたが、これらの参考文献は、いずれも、本発明の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体を開示していない。また、こらの参考文献は、いずれも、1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、シグマ受容体に対して活性であり得ることについて示唆していない。
国際公開第2007/098961号 欧州特許第1847542号 欧州特許第1634873号 国際公開第2008055932号 国際公開第2008/055933号 国際公開第2009071657号
Walker,J.M.ら,Pharmacological Reviews,1990,42,355 Snyder,S.H.,Largent,B.L.J.Neuropsychiatry 1989,1,7 G.RonsisvalleらPure Appl.Chem.73,1499−1509(2001) Kaiserら(1991)Neurotransmissions 7(1):1−5 Bowen W.D.(2000)Pharmaceutica Acta Helvetiae 74:211−218 Hayashi,T.ら,Drugs of the Future 2009,34(2),137
シグマ受容体に対する薬理学的な活性を有し、有効で選択的であり、さらには、良好な「薬物能」の性質、すなわち投与、分布、代謝及び排出に関する良好な薬学的性質を有する、化合物を発見する必要性が依然として存在している。
驚くべきことに、本発明の筆者らは、一般式(I)を有する1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体化合物が、シグマ受容体に対して非常に良好な親和性を示すことを観察した。よって、これらの化合物は、シグマ受容体に関連する障害又は疾病の予防及び/又は治療のための薬剤で薬理学的に活性な薬剤として特に適している。
本発明は、シグマ受容体、特に、シグマ1受容体に対する親和性を有する新規な1,2,3−トリアゾール−アミン誘導体、それらの製造方法、それらを含む組成物及びシグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための薬剤としてのそれらの使用に関する。
本発明の1局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し:
Figure 2016506415
一般式(I)中:
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
式(I)の化合物のプロドラッグであるいかなる化合物も、本発明の範囲内である。「プロドラッグ」という用語は、最も広い意味で使用され、インビボにおいて本発明の化合物に変換されるそれらの誘導体を包含する。かかる誘導体は、当業者にとって容易に思い浮かぶと考えられ、該誘導体は、分子内に存在する官能基によって決まるが、限定されるものではなく、本化合物の以下の誘導体を含む:エステル類、アミノ酸エステル類、リン酸エステル類、金属塩類、スルホン酸エステル類、カルバマート類及びアミド類。所定の作用性化合物のプロドラッグの公知の製造方法の例は、当業者に知られており、例えば、Krogsgaard−Larsenら「Textbook of Drug design and Discovery」Taylor and Francis(April 2002)に見いだすことができる。
本発明文脈では、アルキルラジカル又は基は、非置換型又は一置換型又は多置換型である場合がある、飽和及び不飽和の、直鎖状又は分枝状の炭化水素を意味すると理解される。よって、不飽和アルキルは、例えば、−CH=CH−CH又は−C=C−CHなどのようなアルケニル及びアルキニル基を包含すると理解されるのに対し、飽和アルキルは−CH及び−CH−CHを包含すると理解される。これらの基では、C1−2−アルキルはC1−又はC2−アルキルを表し、C1−3−アルキルはC1−、C2−又はC3−アルキルを表し、C1−4−アルキルはC1−、C2−、C3−又はC4−アルキルを表し、C1−5−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−又はC5−アルキルを表し、C1−6−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−、C5−又はC6−アルキルを表し、C1−7−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−、C5−、C6−又はC7−アルキルを表し、C1−8−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−、C5−、C6−、C7−又はC8−アルキルを表し、C1−10−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−、C5−、C6−、C7−、C8−、C9−又はC10−アルキルを表し、C1−18−アルキルはC1−、C2−、C3−、C4−、C5−、C6−、C7−、C8−、C9−、C10−、C11−、C12−、C13−、C14−、C15−、C16−、C17−又はC18−アルキルを表す。アルキルラジカルは、好ましくは、メチル、エチル、ビニル(エテニル)、プロピル、アリル(2−プロペニル)、1−プロピニル(1−propinyl)、メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチルであり、また、置換される場合は、CHF、CF又はCHOHなどである。
本発明の文脈では、脂肪族基又はラジカルは、アルキル(飽和)、アルケニル(不飽和アルキル)及びアルキニル(不飽和アルキル)を含み、よって飽和又は不飽和のアルキルと同義である(上記参照)。
本発明の文脈では、アルコキシ基は、特異的に酸素と結合したアルキル(炭素及び水素鎖)基(R−O)である。好ましいアルコキシ基は、メトキシ(CHO−)、エトキシ(CO−)、プロポキシ(CO−)又はブトキシ(CO−)である。
本発明の文脈では、シクロアルキルラジカル又は基は、非置換型又は一置換型又は多置換型である場合がある、(環にヘテロ原子を有さない)飽和及び不飽和の(芳香族ではない)環状炭化水素を意味すると理解される。また、C3−4−シクロアルキルはC3−又はC4−シクロアルキルを表し、C3−5−シクロアルキルはC3−、C4−又はC5−シクロアルキルを表し、C3−6−シクロアルキルはC3−、C4−、C5−又はC6−シクロアルキルを表し、C3−7−シクロアルキルはC3−、C4−、C5−、C6−又はC7−シクロアルキルを表し、C3−8−シクロアルキルはC3−、C4−、C5−、C6−、C7−又はC8−シクロアルキルを表し、C4−5−シクロアルキルはC4−又はC5−シクロアルキルを表し、C4−6−シクロアルキルはC4−、C5−又はC6−シクロアルキルを表し、C4−7−シクロアルキルはC4−、C5−、C6−又はC7−シクロアルキルを表し、C5−6−シクロアルキルはC5−又はC6−シクロアルキルを表し、C5−7−シクロアルキルはC5−、C6−又はC7−シクロアルキルを表す。しかし、シクロアルキルが芳香族系でない限り、モノ又は多不飽和、好ましくは、モノ不飽和のシクロアルキルも、シクロアルキルという用語に、特に該当する。アルキル及びシクロアルキルラジカルは、好ましくは、メチル、エチル、ビニル(エテニル)、プロピル、アリル(2−プロペニル)、1−プロピニル、メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、シクロプロピル、2−メチルシクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及びアダマンチルである。
特に、好ましいアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル及びtert−ブチルである。
特に好ましいシクロアルキルは、シクロプロパン、シクロヘキシル及びアダマンチルである。
本発明の文脈では、アルキル−シクロアルキルは、アルキル基(上記参照)を介して、別の原子に結合しているシクロアルキル基(上記参照)を意味すると理解されるのに対し、アルキルは、常に、飽和の、直鎖状又は分枝状であり、常に、前記アルキルを指す。
他に定義しない限り、アルキル又は脂肪族基に関して、本発明の文脈では、置換という用語は、少なくとも1つの水素基の以下による置換を意味すると理解され;OH、SH、=O、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、CN、NO、COOH;R及びRが、独立に、H、又は飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のC1−6−アルキルのいずれかである、NR;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のC1−6−アルキル;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−O−C1−6−アルキル(アルコキシ);飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−S−C1−6−アルキル;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−C(O)−C1−6−アルキル基;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−C(O)−O−C1−6−アルキル基;置換又は非置換のアリール又はアルキル−アリール;置換又は非置換のシクロアルキル又はアルキル−シクロアルキル;置換又は非置換のヘテロシクリル又はアルキル−ヘテロシクリル;「多置換型」基は、異なる及び同一の原子上で、数回、同一又は異なる置換基で置換される、例えば、CFの場合のように、3回、同一のC原子上で置換されるか、又は例えば、−CH(OH)−CH=CH−CHClの場合のように、異なる位置で置換されることを意味すると理解される。
好ましい置換基は、ハロゲン、置換又は非置換のC1−6−アルキル、飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−O−C1−6−アルキル(アルコキシ)である。
非常に好ましい置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、エタノンである。
(CH3−6という用語は−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−CH−及び−CH−CH−CH−CH−CH−CH−を意味すると理解されるべきであり、(CH1−4は−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−及び−CH−CH−CH−CH−を意味すると理解されるべきであり、(CH4−5は−CH−CH−CH−CH−及び−CH−CH−CH−CH−CH−などを意味すると理解されるべきである。
アリールラジカル又は基は、芳香環を少なくとも1つ有するが、環のうちのたった1つにおいてさえも、ヘテロ原子を有さない環系を意味すると理解される。例は、非置換型又は一置換型又は多置換型である場合がある、フェニル、ナフチル、フルオランテニル、フルオレニル、テトラリニル又はインダニル基である。
特に、好ましいアリールは、フェニル及びナフチルである。
本発明の文脈では、アルキル−アリールは、アルキル基(上記参照)を介して別の原子と結合するアリール基(上記参照)を意味すると理解されるのに対して、アルキルは、常に、飽和であり、かつ直鎖状又は分枝状であり、常に、前記アルキルを指す。好ましいアルキル−アリール基は、ベンジルである。
ヘテロシクリルラジカル又は基は、環に、窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群から1又は2個以上のヘテロ原子を含む、一置換型又は多置換型である場合もある、飽和又は不飽和の環である、複素環系を意味すると理解される。ヘテロアリールの群から言及される場合がある例は、フラン、ベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ベンゾ−1,2,5−チアジアゾール、ベンゾチアゾール、インドール、ベンゾトリアゾール、ベンゾジオキソラン、ベンゾジオキサン、カルバゾール、キナゾリンであり、さらに、本発明による複素環は、ピラン、ピロリジン、ピペラジン、ピペリジン、イミダゾール、チアゾール、モルホリン、アゼパン;及びオキサゼパンである。
特に、好ましいヘテロシクリル基は、ピロリジン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、アゼパン;及びオキサゼパンである。
本発明の文脈では、アルキル−ヘテロシクリル(heterocylyl)は、アルキル基(上記参照)を介して、別の原子と結合するヘテロシクリル基(上記参照)を意味すると理解されるのに対して、アルキルは、常に、飽和であり、かつ直鎖状又は分枝状であり、常に、前記アルキルを指す。
アリール又はアルキル−アリール、シクロアルキル又はアルキル−シクロアルキル、ヘテロシクリル又はアルキル−ヘテロシクリルに関して、他に定義しない限り、置換されたは、前記アリール又はアルキル−アリール、シクロアルキル又はアルキル−シクロアルキル;ヘテロシクリル又はアルキル−ヘテロシクリルの環系の以下による置換を意味すると理解される;OH、SH、=O、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、CN、NO、COOH;R及びRが、独立に、H、又は飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のC1−6−アルキルのいずれかである、NR;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のC1−6−アルキル;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−O−C1−6−アルキル(アルコキシ);飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−S−C1−6−アルキル;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−C(O)−C1−6−アルキル基;飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−C(O)−O−C1−6−アルキル基;置換又は非置換のアリール又はアルキル−アリール;置換又は非置換のシクロアルキル又はアルキル−シクロアルキル;置換又は非置換のヘテロシクリル又はアルキル−ヘテロシクリル。
好ましい置換基は、ハロゲン、置換又は非置換のC1−6−アルキル、飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換の−O−C1−6−アルキル(アルコキシ)である。
非常に好ましい置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、エタノンである。
本発明によれば、「環系」という用語は、N、O又はSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を環員として任意に含み、置換又は非置換である、飽和又は不飽和の、又は芳香族の炭素環式の環系を含む環系を指す。前記環系は、アリール基、ヘテロシクリル基、シクロアルキル基などの他の炭素環式の環系と縮合される場合がある。
本発明によれば、「縮合(condensed)」という用語は、環又は環系が別の環又は環系に結合することを意味し、それにより、「縮合(annulated)」又は「縮環(annelated)」という用語もまた、この種の結合を示すために当業者によって使用される。
「塩」という用語は、本発明により使用される任意の形態の活性化合物を意味すると理解されなければならず、該任意の形態は、イオンの形態、又は荷電し、対イオン(カチオン又はアニオン)と結合するか、あるいは溶解状態を想定する。また、この用語は、活性化合物と他の分子及びイオンとの複合体、特に、イオン相互作用により形成された複合体も理解されなければならない。
本発明の文脈では、「生理学的に許容可能な塩」という用語は、治療のために適切に使用される場合、特にヒト及び/又は哺乳類に使用又は適用される場合、生理学的に許容される任意の塩(大抵の場合、特に、対イオンによって引き起こされない、毒性を示さないことを意味する)を意味する。
これらの生理学的に許容可能な塩は、カチオン又は塩基と一緒に形成される場合があり、本発明の文脈では、そのような塩は、アニオンとしての通常は、(プロトンが除去された)酸である、本発明で使用される化合物の少なくとも1つと、特に、ヒト及び/又は哺乳類に使用される場合に、生理学的に容認される、少なくとも1つの、好ましくは、無機のカチオンとの塩を意味すると理解される。また、特に好ましい塩は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の塩やNHとの塩であり、具体的には、(一)ナトリウム又は(二)ナトリウム、(一)カリウム又は(二)カリウム、マグネシウム又はカルシウム塩が挙げられる。
また、このような生理学的に許容可能な塩は、アニオン又は酸と一緒に形成される場合もあり、本発明の文脈では、このような塩は、大抵は窒素などにおいてプロトン化されている、カチオンとしての本発明で使用される化合物の少なくとも1つと、少なくとも1つのアニオンとの塩であって、特にヒト及び/又は哺乳類に使用される場合に生理学的に容認される塩を意味していると理解される。このことを鑑みれば、特に、本発明の文脈では、生理学的に容認される酸と一緒に形成された塩、つまり、特にヒト及び/又は哺乳類に使用される場合に、生理学的に容認される、無機酸もしくは有機酸と特定の活性化合物との塩が理解される。特定の酸の生理学的に容認される塩の例としては、
・塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、マンデル酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、又はクエン酸塩が挙げられる。
本発明の化合物は、結晶形態であってもよく、又は、遊離化合物として、又は溶媒和化合物としてのいずれかである場合があり、それらの形態は本発明の範囲内であることが意図される。溶媒和の方法は、技術的に一般に知られている。適当な溶媒和化合物は、薬学的に許容可能な溶媒和化合物である。本発明による「溶媒和化合物」という用語は、本発明による活性化合物の任意の形態を意味すると理解されるべきであり、ここで、この化合物は、本発明による活性化合物が非共有結合を介して別の分子(多くは極性溶媒)に結合し、なお、溶媒和物には、特に水和物及びアルコラート例えばメタノラートを含む。
また、一般式(I)の化合物のプロドラッグである任意の化合物は、本発明の範囲内である。「プロドラッグ」という用語は、最も広い意味で使用されており、インビボにおいて本発明の化合物に変換されるそれらの誘導体を包含する。かかる誘導体は、当業者にとって容易に思い浮かぶと考えられ、該誘導体は、分子内に存在する官能基によって決まるが、限定されるものではなく、本化合物の以下の誘導体を含む:エステル類、アミノ酸エステル類、リン酸エステル類、金属塩類、スルホン酸エステル類、カルバメート類、及びアミド類。所定の作用性化合物のプロドラッグを製造する公知方法の例は、当業者に知られており、例えば「Krogsgaard−Larsenら“Textbook of Drug design and Discovery”Taylor and Francis(April 2002)」に見出すことができる。
本発明の化合物は、特に断りの無い限り、同位体濃縮された原子が1又は2個以上存在している点のみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、水素が重水素又は三重水素で置換されているか、又は炭素が13C又は14Cで濃縮された炭素もしくは15Nで濃縮された窒素で置換されていること以外は、本構造を有する化合物が、本発明の範囲内である。
式(I)の化合物又はそれらの塩、あるいはそれらの溶媒和化合物は、好ましくは、薬学的に許容可能、又は実質的に純粋な形態である。薬学的に許容可能な形態は、特に、希釈剤及び担体などの一般的な医薬品添加物を除き、一般的な用量では有毒であると考慮される物質を含まないという程度の、薬学的に許容可能な純度を有することをいう。薬物の純度は、50%を上回ることが好ましく、70%を上回ることがより好ましく、90%を上回ることが最も好ましい。好ましい実施形態では、それは、式(I)の化合物、あるいはその塩、溶媒和化合物もしくはプロドラッグが95%を上回ることである。
「薬理学的ツール」という用語は、本発明の化合物がシグマ受容体に対する選択的なリガンドであるといえる、本発明の化合物の性質に言及し、このことは、本発明に記載の式(I)の化合物が、他の化合物をシグマリガンド例えば、置換された放射性リガンドであるかを試験するためのモデルとして使用できることや、シグマ受容体に関する生理学的作用をモデリングするために使用できることを意味している。
本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、Gは、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され、ここで、R、R、Z及びRは、本明細書に定義される通りである。
本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
ここで、Rは、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルである。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、Gは、水素原子;置換又は非置換のエチル基;置換又は非置換のプロピル基;置換又は非置換のベンジル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;及び
は、置換又は非置換のメチル基;置換又は非置換のtert−ブチル基;置換又は非置換のシクロプロパン基;置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のフェニル基からなる群から選択され;前記前記置換基は、ハロゲンから選択され;
は、置換又は非置換のメチル基;置換又は非置換のフェニル基からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルである。
本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、R及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のエチル基からなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ基、クロロ基又はシクロヘキシル基からなる群から選択される。
本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)において、Rは、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され、前記置換基は、ハロゲンから選択される。
本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、Rは、置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のアダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基;置換又は非置換のナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択される。
本発明の他の非常に好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、nは1又は2である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、Gは、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され、前記置換基は、ハロゲンから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
ここで、Rは、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルである。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、
一般式(I)中、Gは、水素原子;置換又は非置換のエチル基;置換又は非置換のプロピル基;置換又は非置換のベンジル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;ここで、前記置換基はクロロから選択され;
及びRは、置換又は非置換のエチル基であるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基、オキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ、クロロ又はシクロヘキシル基からなる群から選択され;
は、置換又は非置換のシクロヘキシル基、置換又は非置換のアダマンチル基、置換又は非置換のフェニル基、置換又は非置換のベンジル基、置換又は非置換のナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択され;
は、メチル基;tert−ブチル基;シクロプロパン基;シクロヘキシル基;フェニル基からなる群から選択され;
は、メチル基;置換フェニル基からなる群から選択され;前記置換基はクロロであり;
ZはSであり;
はプロピルであり;
nは1又は2である。
本発明の非常に好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、一般式(I)中、Gは、水素原子;エチル基;プロピル基;置換又は非置換のベンジル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;ここで、前記置換基はクロロから選択され;
及びRはエチル基であるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基、オキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ基、クロロ基又はシクロヘキシル基からなる群から選択され;
は、シクロヘキシル基、アダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基;ナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択され;
は、メチル基;tert−ブチル基;シクロプロパン基;シクロヘキシル基;フェニル基からなる群から選択され;
は、メチル基;置換フェニル基からなる群から選択され;前記置換基はクロロであり;
ZはSであり;
はプロピルであり;
nは1又は2である。
また、以下の項目が、本発明の一部を形成する:
項目1)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目2)本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1)に記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
ここで、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のエチル基からなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ基、クロロ基又はシクロヘキシル基からなる群から選択される。
項目3)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1)又は2)のいずれかに記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目4)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1ないし3)のいずれかに記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
は、置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のアダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基;置換又は非置換のナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択される。
項目5)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1)ないし4)のいずれかに記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
nは、1又は2である。
項目6)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1)ないし3)及び5)のいずれかに記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系が非置換型又は置換型であり;前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目7)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目1)ないし6)のいずれかに記載の一般式(Ia)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ia)中、
及びRはエチル基であるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基、オキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ、クロロ又はシクロヘキシル基からなる群から選択され;
は、シクロヘキシル基;アダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基、置換又は非置換のベンジル基、ナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択され;
nは1又は2である。
項目8)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目9)本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)に記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され:
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目10)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)又は9)に記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択される。
項目11)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし10)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基はピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基はフルオロ基、クロロ基からなる群から選択される。
項目12)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし11)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;
アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;
非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目13)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし12)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
は、置換又は非置換のアダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択される。
項目14)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし13)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
nは、1又は2である。
項目15)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし12)及び14)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系が非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択される。
項目16)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目8)ないし15)のいずれかに記載の一般式(Ib)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ib)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、モルホリン基を形成し;
は、アダマンチル基;置換フェニル基、置換ベンジル基、ナフタレン基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、クロロから選択され;
は、メチル基;tert−ブチル基;シクロプロパン基;シクロヘキシル基;フェニル基からなる群から選択され;
nは、1である。
項目17)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目18)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)に記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目19)本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)又は18)に記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
好ましくは、
は、置換又は非置換のメチル基;置換又は非置換のフェニル基からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目20)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし19)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基はピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基はフルオロ基又はクロロ基からなる群から選択される。
項目21)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし20)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目22)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし21)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
は置換又は非置換のフェニル基であり;ここで、前記置換基はクロロである。
項目23)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし22)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
nは、1又は2である。
項目24)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし21)及び23)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基であり、該アリール基は他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記置換基は、ハロゲンから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択される。
項目25)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目17)ないし24)のいずれかに記載の一般式(Ic)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ic)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、モルホリン基を形成し;
は置換フェニル基であり、ここで、前記置換基はクロロであり;
は、メチル基;置換フェニル基からなる群から選択され;前記置換基はクロロであり;
nは、1である。
項目26)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目27)本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)に記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中:
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
好ましくは、
は、置換又は非置換のエチル基;置換又は非置換のプロピル基;置換又は非置換のベンジル基からなる群から選択される。
項目28)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)又は27)に記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、フルオロ基又はクロロ基からなる群から選択される。
項目29)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)ないし28)のいずれかに記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目30)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)ないし29)のいずれかに記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
は、置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のアダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基;置換又は非置換のナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択される。
項目31)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)ないし30)のいずれかに記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
nは、1又は2である。
項目32)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)ないし29)及び31)のいずれかに記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目33)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目26)ないし32)のいずれかに記載の一般式(Id)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Id)中、
は、エチル基;プロピル基;置換ベンジル基からなる群から選択され;前記置換基は、クロロから選択され;
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピペリジン基、モルホリン基からなる群から選択され;
は、アダマンチル基;置換フェニル基、置換又は非置換のベンジル基からなる群から選択され、ここで、前記置換基はクロロから選択され;
nは1又は2である。
項目34)本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
又は
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目35)本発明の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)に記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物である。
項目36)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)又は35)に記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルであり;
より好ましくは、
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルである。
項目37)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし36)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
好ましくは、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ基、クロロ基又はシクロヘキシル基からなる群から選択される。
項目38)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし37)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基からなる群から選択される。
項目39)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし38)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
は、置換又は非置換のアリール基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、ハロゲンから選択される。
項目40)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし39)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
nは、1又は2である。
項目41)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし40)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、ハロゲンから選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルである。
項目42)本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記化合物は、項目34)ないし41)のいずれかに記載の一般式(Ie)の構造を有し:
Figure 2016506415
一般式(Ie)中、
及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、モルホリン基を形成し;
は置換フェニル基であり;ここで、前記置換基はクロロであり;
Zは、Sであり;
は、プロピルであり;
nは、1である。
以上のように、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び(Ie)に記載の化合物は、本明細書に定義される一般式(I)に記載の化合物の群に分類される化合物である。よって、一般式(I)の化合物に関する本発明のいずれかの教示及び/又は言及及び/又は局面及び/又は実施態様は、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び(Ie)に記載の化合物にも同様に適用される。
本発明のもっとも好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、ここで、前記誘導体は、
[1]1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩
[2]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[3]1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[4]1−ベンジル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[5]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[6]1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[7]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[8]1−ベンジル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[9]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[10]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[11]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[12]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[13]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[14]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[15]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[16]1−ベンジル−N−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[17]1−(4−フルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[18]1−(3−フルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[19]1−ベンジル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[20]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[21]N1−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン塩酸塩
[22]N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−1−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[23]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[24]1−シクロヘキシル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[25]1−(4−フルオロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[26]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[27]1−(4−フルオロベンジル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[28]1−シクロヘキシル−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[29]1−シクロヘキシル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[30]1−シクロヘキシル−N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[31]N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[32]N−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[33]N−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[34]N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[35]1−(4−クロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[36]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[37]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[38]1−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[39]1−(4−クロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[40]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[41]N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[42]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[43]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[44]1−(4−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[45]1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[46]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[47]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[48]1−(4−フルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[49]N−(2−((2RS*,6SR*)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[50]1−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[51]1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩
[52]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロプロパン−カルボキサミド塩酸塩
[53]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩
[54]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド塩酸塩
[55]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ピバルアミド塩酸塩
[56]N−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
[57]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
[58]N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
[59]N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)メタンスルホンアミド塩酸塩
[60]4−クロロ−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
[61]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[62]1−ベンジル−N−(2−クロロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[63]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
[64]1−(1−アダマンチル)−N−エチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[65]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−エチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[66]1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[67]N−(4−クロロベンジル)−1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
[68]1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−3−プロピルチオ尿素塩酸塩
又は、それらの薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ又は溶媒和化合物からなる群から選択される。
本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体の製造方法に関する。
好ましい実施態様では、前記一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、以下の方法により得ることができる:
方法A
式(I)の化合物の調製方法が、記載され:
Figure 2016506415
式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書に定義される通りであり、
式(Ia)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
一般式(IX)の化合物のN−脱保護を含む。
Figure 2016506415
式(IX)の化合物のPG−脱保護は、一般に、当業者に公知の従来の方法により、実施される(例えば、Greene,T.W.,Wutz P.M.“Protective Groups in Organic Synthesis”Wiley,1999)。
式(IX)の化合物は、式(VII)の化合物から、
Figure 2016506415
PG−脱保護及び式(VIII)の有機アジドとのその後の反応(ulterior reaction)により、調製される。
Figure 2016506415
式(VII)の化合物の前記PG−脱保護は、典型的には、TBAFなどの適当な試薬を用いて、THFなどの非プロトン溶媒中で、実施される。前記その後の環化付加反応は、好ましくは、有機アジド(VIII)と、触媒量のCuIなどのCu(I)塩と、過剰の塩基好ましくは第三級アミン例えばDIPEAとの添加により、周囲温度で、in situで、実施され、式(IX)の1,4−二置換1,2,3−トリアゾールが得られる(出典B.K.Sharplessら,Angew.Chem.Int.Ed.2002,41,2596−2599)。式(VIII)の前記有機アジドは、市販されているか、又は従来の方法により調製することができる。
式(VII)の化合物は、式(III)の化合物から:
Figure 2016506415
式(VI)の化合物との反応により調製される。
Figure 2016506415
式(III)の化合物及び式(VI)の化合物の反応は、銅触媒アルキニル化により、文献(Hsung.ら,Org Lett.2004,6,1151−1154)に記載された方法により実施される。式(VI)のPGは、TMS又はTIPSなどの保護基を指す。式(VI)の化合物は、文献に記載された方法により調製することができる(M.X.JiangらJ.Am.Chem.Soc.2004,126,5970−5971)。
式(III)の化合物は、式(II)の化合物から:
Figure 2016506415
例えば、Boc基を用いて、N−保護により、調製することができる。式(II)の化合物は、市販されているか、又は従来の方法により調製することができる。
別な方法では、式(III)の化合物は、式(V)の化合物から:
Figure 2016506415
式(IV)のアルキル化剤との反応により調製することができ:
Figure 2016506415
式(IV)中、XはBr、Cl・・・である場合がある。
式(V)の化合物の前記N−アルキル化は、好ましくは、アルキル化剤(IV)を用いて、DIPEAなどの有機塩基の存在下、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中で、実施される。
方法Aを説明する一般的な合成経路が、スキーム1に示される:
Figure 2016506415
方法B
式(I)の化合物の他の調製方法が記載され、
Figure 2016506415
式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書で定義される通りであり、
式(Ib)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
式(Ia)の化合物及び式(X)のアシル化剤との反応を含み:
Figure 2016506415
式(X)中、Rは、先に定義した通りであり、式(X)の化合物は、市販されている。式(Ia)の化合物のアシル化は、好ましくは、式(X)の塩化アシルを用いて、又は代替的に、水なしの無水酢酸中で、DIPEAなどの有機塩基の存在下、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中で、実施される。
方法C
式(I)の化合物の他の調製方法が、記載され、
Figure 2016506415
式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書に定義される通りであり、
式(Ic)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
式(Ic)の化合物は、一般に、式(Ia)の化合物の式(XI)の化合物との反応により調製され:
Figure 2016506415
式(XI)中、Rは、先に定義した通りである。式(XI)の化合物は、市販されている。式(Ia)及び(XI)の化合物の反応は、好ましくは、DIPEAなどの有機塩基の存在下、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中で、室温(r.t.)又は溶媒還流で、実施される。
方法D
式(I)の化合物の別の調製方法が、記載され、
Figure 2016506415
式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書に定義される通りであり、
式(Id)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
式(Id)中、Rは、本明細書に定義される通りであり;
式(Ia)の化合物のアルデヒド(XII)との反応を含む。式(XII)の化合物は、市販されている。
還元的アミノ化は、典型的には、NaBH(OAc)又はNaBHCNなどの還元剤の存在下で、メタノール又はジクロロエタンなどの溶媒中で、還流温度で、又は加熱されたマイクロ波条件下で、実施される。
方法E
式(I)の化合物の別の調製方法が、記載され、
Figure 2016506415
式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書に定義される通りであり、
式(Ie)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
式(Ie)の化合物は、一般的に、式(Ia)の化合物の式(XIII)の化合物との反応により調製され:
Figure 2016506415
式(XIII)中、Rは、先に定義された通りである。式(XIII)の化合物は、市販されている。
式(Ia)の化合物及び式(XIII)の化合物の反応は、好ましくは、ジクロロメタンなどの非プロトン溶媒中で、TEA又はDIPEAなどの有機塩基の存在下で、好ましくは、還流温度で、実施される。
方法BないしEを説明する一般的な合成経路が、スキーム2に示される:
Figure 2016506415
本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体の製造方法に関し、
Figure 2016506415
一般式(I)中、R、R、R及びGは、本明細書に定義される通りであり、
式(Ia)の化合物の製造を含み:
Figure 2016506415
一般式(IX)の化合物のN−脱保護を含み:
Figure 2016506415
ここで、式(IX)の化合物は、式(VII)の化合物から、
Figure 2016506415
PG−脱保護、及び、式(VIII)の有機アジドとのその後の反応により調製され:
Figure 2016506415
ここで、前記式(VII)の化合物の前記PG−脱保護は、TBAFなどの適当な試薬を用いて、THFなどの非プロトン溶媒中で、任意に実施される場合があり、
ここで、前記その後の環化付加反応は、触媒量のCu(I)塩、及び過剰の塩基好ましくは第三級アミン例えばDIPEAの添加により、in situで、任意に実施され、
ここで、式(VII)の化合物は、式(III)の化合物から、
Figure 2016506415
式(VI)の化合物との反応により調製される場合があり:
Figure 2016506415
ここで、前記反応は、銅触媒アルキニル化を含む。
上述の方法の間では、感受性の高い基又は試薬の保護が、必要及び/又は望ましい場合がある。従来の保護基の導入及びそれらの除去は、当業者に公知の方法により、実施してもよい。
一般式(I)の化合物それ自体が、立体異性体、特に、鏡像異性体又はジアステレオマーの混合物として得られる場合、該混合物は、当業者に公知の標準的な方法、例えば、クロマトグラフ法又はキラル試薬を用いた分別結晶法により分離されてもよい。キラル中心が存在する場合、前記化合物はラセミ体形態で調製してもよく、又は、それぞれの鏡像異性体をエナンチオ特異的合成又は分割のいずれかによって調製してもよい。
また、一般式(I)の化合物、それらの対応する立体異性体又は対応する塩の溶媒和化合物、好ましくは、水和物は、当業者に公知の標準的な方法により得られる場合がある。
必要であれば、一般式(I)の本発明の化合物、それらの対応する立体異性体又は塩、又は溶媒和化合物もしくは任意の中間体の精製及び単離は、当業者に公知の従来法、例えば、クロマトグラフ法又は再結晶によって実施される場合がある。
一般式(I)の化合物それ自体が、立体異性体、特に、鏡像異性体又はジアステレオマーの混合物として得られる場合、該混合物は、当業者に公知の標準的な方法、例えば、クロマトグラフ法又はキラル試薬を用いた分別結晶法により分離されてもよい。キラル中心が存在する場合、前記化合物はラセミ体形態で調製してもよく、又は、それぞれの鏡像異性体をエナンチオ特異的合成又は分割のいずれかによって調製してもよい。また、一般式(I)の化合物、それらの対応する立体異性体又は対応する塩の溶媒和化合物、好ましくは、水和物は、当業者に公知の標準的な方法により得られる場合がある。
一般式(I)の化合物及び以下に示されるそれらの立体異性体、対応する塩及び対応する溶媒和化合物は、シグマ受容体に対して高い親和性を有すること、すなわち、それらは、シグマ受容体に対する選択的なリガンドであり、かかる受容体に対するモジュレーター、例えば、アンタゴニスト、インバースアゴニスト又はアゴニストとして作用することが発見された。
このように、本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し:
Figure 2016506415
一般式(I)中、
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物か又はそれらのプロドラッグであり;
薬剤としての使用のためである。
本発明の他の局面は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し:
Figure 2016506415
一般式(I)中、
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物か又はそれらのプロドラッグであり;
シグマ受容体介在性の疾病又は病態の治療又は予防における使用のためである。
本明細書に記載される一般式(I)の化合物、それらの立体異性体、それらの対応する塩及び対応する溶媒和化合物又はプロドラッグは、毒物学的に許容可能であり、よって、薬剤の調製のための医薬活性物質として適当である。
本発明の他の好ましい実施態様は、一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し:
Figure 2016506415
一般式(I)中:
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
Zは、S又はOから選択され;
は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
nは、1、2、3又は4であり;
任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物か又はそれらのプロドラッグであり;
シグマ受容体の調節のため、好ましくは、シグマ受容体介在性の疾病又は病態の治療又は予防のための薬剤の調製における使用のためである。
以上のように、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び(Ie)に記載の化合物は、本明細書に定義される一般式(I)に記載の化合物の群に分類される化合物である。よって、一般式(I)の化合物に関する本発明の上述の医薬用途、予防及び/又は治療方法、薬剤の調製における使用は、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び(Ie)に記載の化合物にも同様に適用される。
本発明の好ましい実施態様では、前記疾病又は病態は、下痢、リポ蛋白異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満、片頭痛、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、緑内障、学習障害、記憶欠損及び注意欠陥(learning,memory and attention deficit)、認知障害、神経変性疾患、脱髄性疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノール及びニコチンを含む薬物及び化学物質中毒;遅発性ジスキネジア、虚血発作、てんかん、脳卒中、ストレス、癌、精神病状態、特に、うつ、不安症又は統合失調症;炎症又は自己免疫疾患、疼痛、特に、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態かの治療及び予防のためから選択される。
本発明の好ましい実施態様では、前記疾病及び/又は病態は、疼痛、好ましくは、神経障害性疼痛か、炎症痛か、アロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態かからなる群から選択される。
本発明のさらに好ましい実施態様では、前記疾病及び/又は病態は、アロディニア及び/又は痛覚過敏である。
本発明のもっとも好ましい実施態様では、前記疾病及び/又は病態は、機械的又は熱アロディニアであり、好ましくは、機械的アロディニアである。
本発明の他の局面は、1又は2種以上の一般式(I)の化合物、又は異性体、それらの溶媒和化合物又はプロドラッグと、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明の化合物のある好ましい薬学的に許容可能な形態は、結晶形態であり、医薬組成物でのかかる形態を含む。塩及び溶媒和化合物の場合、付加的なイオン性部分及び溶媒部分も非毒性でなければならない。本発明の化合物は異なる多形形態を示してもよく、本発明がそのような全ての形態を包含することが意図される。
本発明の別の局面は、少なくとも1種の前記一般式(I)の化合物、又はそれらの対応する塩、又はそれらの対応する溶媒和化合物;又はそれらのプロドラッグを含む薬剤に関し、該化合物は、場合によっては、立体異性体、好ましくは鏡像異性体又はジアステレオマーの1つの形態か、ラセミ化合物か、任意の混合比での、前記立体異性体、好ましくは鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物の形態かである。
本発明の他の局面は、本発明による化合物の少なくとも1つの組み合わせと、任意に、1又は2種以上の薬学的に許容可能な賦形剤とを含む薬剤である。
また、前記薬剤は、前記一般式(I)の化合物、それらの立体異性体、それらの生理学的に許容可能な塩、又はそれらの生理学的に許容可能な溶媒和化合物又はプロドラッグの1又は2つ以上の任意の組み合わせを含む場合がある。
本発明の化合物、すなわち、前記一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、本明細書に記載される医薬用途のために、本明細書に記載される医薬組成物の形態、本明細書に記載される薬剤の形態、又は患者への投与に適したその他の薬学的に許容可能な投与形態であることを意図する。
本発明の文脈において、「患者」という用語は、哺乳類、好ましくは、ヒトを意味する。
本発明の他の局面は、本明細書に記載される1つ又は複数の前記用途及び/又は医薬用途のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、該一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、任意に、前記医薬組成物の形態、前記薬剤の形態又は前記医薬品投与形態であり、ここで、前記疾病又は病態は、シグマ−1介在性の疾病又は病態である。
本発明の他の局面は、本明細書の記載される1つ又は複数の前記医薬用途のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、該一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、任意に、前記医薬組成物の形態、前記薬剤の形態又は前記医薬品投与形態であり、ここで、前記疾病及び/又は病態は、下痢、リポ蛋白異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満、片頭痛、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、緑内障、学習障害、記憶欠損及び注意欠陥、認知障害、神経変性疾患、脱髄性疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノール及びニコチンを含む薬物及び化学物質中毒;遅発性ジスキネジア、虚血発作、てんかん、脳卒中、ストレス、癌、精神病状態、特に、うつ、不安症又は統合失調症;炎症又は自己免疫疾患、疼痛の治療及び予防のため、特に、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態から選択される。
本発明の好ましい実施態様は、本明細書に記載される1つ又は複数の前記医薬用途のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、前記一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、任意に、前記医薬組成物の形態、前記薬剤の形態又は前記医薬品投与形態であり、ここで、前記疾病及び/又は病態は、疼痛、好ましくは、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態かからなる群から選択される。
本発明のさらに好ましい実施態様は、本明細書に記載される1つ又は複数の前記医薬用途のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、前記一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、任意に、前記医薬組成物の形態、前記薬剤の形態又は前記医薬品投与形態であり、ここで、前記疾病及び/又は病態は、アロディニア及び/又は痛覚過敏である。
本発明のもっとも好ましい実施態様は、本明細書に記載の1つ又は複数の前記医薬用途のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体に関し、前記一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体は、任意に、前記医薬組成物の形態、前記薬剤の形態又は前記医薬品投与形態であり、ここで、前記疾病及び/又は病態は、機械的又は熱アロディニア、好ましくは、機械的アロディニアである。
本発明の他の局面は、下痢、リポ蛋白異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満、片頭痛、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、緑内障、学習障害、記憶欠損及び注意欠陥、認知障害、神経変性疾患、脱髄性疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノール及びニコチンを含む薬物及び化学物質中毒;遅発性ジスキネジア、虚血発作、てんかん、脳卒中、ストレス、癌、精神病状態、特にうつ、不安症又は統合失調症;炎症又は自己免疫疾患の予防及び/又は治療方法、疼痛、特に、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態の治療及び予防方法に言及し、該方法は、少なくとも1種の上述の一般式(I)の化合物、及び任意に少なくとも1種のさらなる活性物質及び/又は任意に少なくとも1種の補助物質を患者に投与することを含む。
本発明の好ましい実施態様は、疼痛、特に、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態の予防及び/又は治療方法に関し、前記方法は、少なくとも1種の上述の一般式(I)の化合物、及び任意に少なくとも1種のさらなる活性物質及び/又は任意に少なくとも1種の補助物質を患者に投与することを含む。
本発明のもっとも好ましい実施態様は、機械的又は熱アロディニア、好ましくは、機械的アロディニアの予防及び/又は治療方法に関し、前記方法は、少なくとも1種の上述の一般式(I)の化合物、及び任意に少なくとも1種のさらなる活性物質及び/又は任意に少なくとも1種の補助物質を患者に投与することを含む。
また、本発明による薬剤は、1又は2種以上の生理学的に適合可能な担体又は賦形剤を含み、固体又は液体の形状である経口投与可能な組成物に製剤化される場合がある。これらの組成物は、結合剤、賦形剤、潤滑剤及び許容可能な湿潤剤などの従来の成分を含む場合がある。前記組成物は、錠剤、ペレット、カプセル、トローチ剤、水溶液又は油性溶液、懸濁液、乳濁液、又は即時放出又は遅延放出のために、使用前に水又は他の適当な液状の溶媒で再構成するのに適した乾燥粉末状などの任意の従来の形状をとる場合がある。
(液体のものと同様に好ましい)固形の経口組成物は、混合、充填又は錠剤化といった従来の方法により調製される場合がある。賦形剤が多量に使用されるそれらの組成物全体に前記活性薬剤を行き亘らせるために、混合操作が繰り返されてもよい。かかる操作は、従来技術として知られている。錠剤は、例えば、湿式造粒又は乾式造粒によって、調製される場合があり、さらに任意に、標準の薬学実務において公知の方法に従って、具体的には腸溶コーティングで、コートされる場合がある。上述の製剤は、スペイン薬局方および米国薬局方、ならびに類似の関連文献に記載又は言及されているような標準的な方法を用いて調製される。
また、投与のための液状の経口剤型は、甘味料、香料、防腐剤及び乳化剤などの特定の添加剤を含む場合がある。また、食用油を含有する経口投与用の非水溶性液体組成物が、製剤化されてもよい。かかる液体組成物は、好適には、単位投与量で、例えば、ゼラチンカプセルに封入される場合がある。
また、本発明の上記組成物は、外用的に、又は坐剤により投与される場合がある。
本発明による薬剤は、ヒトならびに/又は動物に対して、好ましくは、乳児、小児及び成人を含むヒトに対して、適用するのに適切な任意の形態であってもよく、本発明の薬剤は、当業者に公知の標準の手法によって製造されることができる。上記薬剤の組成は、投与経路によって異なってもよい。
本発明の薬剤は、例えば、従来の注入可能な液状の担体例えば水又は適当なアルコールなどと組み合わされて非経口的に(parentally)投与される場合がある。かかる注入可能な組成物には、安定化剤、可溶化剤および緩衝剤などの従来の注入用の医薬品賦形剤が含まれる場合がある。これらの薬剤は、例えば、筋肉内、腹腔内、又は静脈内に注入される場合がある。(液体のものと同様に好ましい)固形の経口組成物は、混合、充填又は錠剤化といった従来の方法により調製される場合がある。賦形剤が多量に使用されるそれらの組成物全体に前記活性薬剤を行き亘らせるために、混合操作が繰り返されてもよい。かかる操作は、従来技術として知られている。錠剤は、例えば、湿式造粒又は乾式造粒によって、調製される場合があり、さらに任意に、標準の薬学実務において公知の方法に従って、具体的には腸溶コーティングで、コートされる場合がある。上述の製剤は、スペイン薬局方および米国薬局方、ならびに類似の関連文献に記載又は言及されているような標準的な方法を用いて調製される。
また、本発明による薬剤は、1又は2種以上の生理学的に適合可能な担体又は賦形剤を含み、固体又は液体の形状である経口投与可能な組成物に製剤化される場合がある。これらの組成物は、結合剤、賦形剤、潤滑剤及び許容可能な湿潤剤などの従来の成分を含む場合がある。前記組成物は、錠剤、ペレット、カプセル、トローチ剤、水溶液又は油性溶液、懸濁液、乳濁液、又は即時放出又は遅延放出のために、使用前に水又は他の適当な液状の溶媒で再構成するのに適した乾燥粉末状などの任意の従来の形状をとる場合がある。また、投与のための液状の経口剤型は、甘味料、香料、防腐剤及び乳化剤などの特定の添加剤を含む場合がある。また、食用油を含有する経口投与用の非水溶性液体組成物が、製剤化されてもよい。かかる液体組成物は、好適には、単位投与量で、例えば、ゼラチンカプセルに封入される場合がある。また、本発明の上記組成物は、外用的に、又は坐剤により投与される場合がある。
ヒトおよび動物に対する1日の用量は、それぞれの種の基礎となる要因、又は他の要因例えば、年齢、性別、体重又は病気の程度などに依存して変更されてもよい。ヒトに対する1日の用量は、好ましくは、1日あたり1回又は数回摂取する間に、投与される活性物質が1から2000ミリグラムまで、好ましくは1から1500ミリグラムまで、より好ましくは1から1000ミリグラムまでの範囲である場合がある。
実施例を用いて、本発明を以下に説明する。これらの説明は、単に、例として挙げられるものであり、本発明の一般的な主旨を限定するものではない。
一般式(I)による好ましい実施態様に対応する化合物は、以下のとおり調製される場合がある:
式(Ia)の化合物の調製
1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩の合成
1.tert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチルカルバマートの合成
Figure 2016506415
乾燥CHCl(40mL)中、tert−ブチル2−ブロモエチルカルバマート(4.37g、19.5mmol)の攪拌溶液に、1−(ピペラジン−1−イル)エタノン(5g、39.0mmol)を添加し、その後、TEA(4.07mL、29.2mmol)を添加した。前記反応混合物を還流下で16時間加熱した。室温まで冷却した後、前記反応物をHOでクエンチし、CHClで2回抽出した。合わせた有機フラクションを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、赤色油としてtert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチルカルバマート5.39g(定量的)を得た。生成物を次の工程でさらに精製することなく使用した。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 3.68 - 3.48 (m, 4H), 3.20 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.56 - 2.37 (m, 6H), 2.09 (s, 3H), 1.44 (s, 9H).
2.tert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル((トリイソプロピルシリル)エチニル)カルバマートの合成
Figure 2016506415
シュレンク管にtert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチルカルバマート(5.39g、19.9mmol、1当量)、CuSO・5HO(532mg、1.98mmol、0.1当量)、KPO(8.43g、40mmol、2当量)及び1,10−フェナントロリン(715mg、4mmol、0.2当量)を充填し、排気し、アルゴンを充填した。その後、乾燥トルエン(80mL)に溶解した(ブロモエチニル)トリイソプロピルシラン(5.71g、21.8mmol、1.1当量)の溶液を添加し、前記反応溶液を110℃で2日間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をAcOEtに取り、HO及びAcOEt間で分配させた。水層をさらにAcOEtで2回抽出した。合わせた有機フラクションを硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、溶媒を減圧下で除去した。残渣をコンビフラッシュクロマトグラフィー(SiO、c−ヘキサン/AcOEt 最高で10%)で精製し、黄色油としてtert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル((トリイソプロピルシリル)エチニル)カルバマート(3.83g、43%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ ppm: 3.69 - 3.50 (m, 4H), 3.44 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.60 - 2.38 (m, 4H), 2.07 (s, 3H), 1.48 (s, 9H), 1.23 - 0.92 (m, 21H).
3.tert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)カルバマートの合成
Figure 2016506415
乾燥THF(15mL)中、tert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル(エチニル)カルバマート(261mg、0.884mmol)の撹拌溶液をアルゴン雰囲気下で0℃まで冷却し、TBAF(THF中1M、0.884mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間、さらに、室温で10分間攪拌し、その後、TLCにより判定されるとおり、TIPS脱保護が完了した。この時点で、CuI(84.1mg 0.442mmol)及び4−(アジドメチル)−1,2−ジクロロベンゼン(214mg、1.06mmol)を添加し、その後、DIPEA(151μL、0.884mmol)を添加し、前記反応混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をAcOEtに取った。NaHCO飽和水溶液を添加し、層を分離した。さらに、水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機フラクションをMgSOで乾燥し、濾過後、溶媒を減圧下で除去した。残差をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、c−ヘキサン/AcOEt最高で40%)で精製し、黄色固体としてtert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)カルバマート(323mg、73%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ ppm: 7.85 (s, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 4.28 - 4.10 (m, 2H), 3.74 - 3.33 (m, 4H), 2.88 - 2.41 (m, 4H), 2.08 (s, 3H), 1.51 (s, 9H).
4.1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩の合成
Figure 2016506415
tert−ブチル2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エチル(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)カルバマート(250mg、0.503mmol)をCHCl(10mL)に溶解し、TFA(1mL、13.46mmol)を滴加した。脱保護処理が完了したとTLCにより判定されるまで、反応混合物を室温で攪拌した。反応混合物をNaHCO飽和水溶液でクエンチし、前記生成物をCHClで2回抽出した。合わせた有機フラクションを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、黄色油として1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン(184mg、92%)を得た。この化合物(184mg、0.463mmol)をアセトン(2mL)に溶解し、HCl溶液(エーテル中2M、254μL、0.509mmol)を滴加した。室温で、30分攪拌後、形成した白色固体を濾過し、真空中で乾燥し、白色固体として1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩(119mg、59%)を得た。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 7.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.27 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 4.11 - 3.22 (m, 8H), 3.59 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.42 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.15 (s, 3H).
実施例2−51は、実施例1に記載されたのと同一の方法に従って調製された:
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
Figure 2016506415
式(Ib)の化合物の調製
N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の合成
Figure 2016506415
乾燥CHCl(8mL)中、1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(実施例6の塩基)(100mg、0.302mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(77.5μL、0.453mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。室温で10分攪拌後、前記反応混合物を0℃まで冷却し、シクロプロパンカルボニルクロリド(30.1μL、0.332mmol)を添加し、その後、該反応溶液を室温に到達させ、一晩攪拌した。その後、反応混合物をCHClで希釈し、3%HCl水溶液(3回)、NaHCO飽和水溶液(3回)及び最後にNaCl飽和水溶液で洗浄した。合わせた有機フラクションをMgSOで乾燥させ、濾過後、溶媒を減圧下で除去し、無色油としてN−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロプロパンカルボキサミド(101mg、83%)を得た。前記化合物は、実施例1に記載の方法に従って、塩酸塩として調製した。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 8.33 (s, 1H), 4.15 - 4.03 (m, 4H), 3.81 (t, J = 12.5 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.43 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.21 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 2.37 - 2.23 (m, 9H), 1.92 - 1.78 (m, 6H), 1.54 - 1.44 (m, 1H), 1.04 - 0.96 (m, 2H), 0.87 - 0.74 (m, 2H).
実施例(53−55)は、上述の方法に従って調製した:
Figure 2016506415
N−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 2016506415
1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(実施例7の塩基)(70mg、0.196mmol)及び無水酢酸(0.5mL、過剰量)の混合物をマイクロ波加熱を用いて、120℃で10分間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をHOでクエンチし、AcOEtで2回抽出した。合わせた有機フラクションを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、無色油としてN−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド(60mg、76%)を得た。前記化合物は、実施例1に記載の方法に従って塩酸塩として調製した。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 8.26 (s, 1H), 7.60 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 5.64 (s, 2H), 4.14 - 4.08 (m, 2H), 4.07 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.82 (t, J = 12.5 Hz, 2H), 3.68 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.43 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.20 (t, J = 12.1 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H).
実施例57−58は、実施例56の方法に従って、調製した:
Figure 2016506415
式(Ic)の化合物の調製
N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)メタンスルホンアミド塩酸塩の合成
Figure 2016506415
乾燥CHCl(10mL)中、1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(実施例5の塩基)(100mg、0.292mmol)の撹拌溶液に、アルゴン雰囲気下で、DIPEA(110μL、0.643mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間攪拌した。混合物を0℃まで冷却し、メタンスルホニルクロリド(24.9μL、0.321mmol)を滴加した。反応混合物を室温で一晩攪拌し、その後、もう1つの等価な反応物を添加した。完全な変換が達成されるまで、反応物を室温で攪拌し、得られた混合物をCHClで希釈し、3%HCl水溶液(3回)及びNaHCO飽和水溶液(3回)、その後、NaCl飽和水溶液で洗浄した。合わせた有機フラクションをMgSOで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、黄色固体として、N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)メタンスルホンアミド(102mg、83%)を得た。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 8.51 (s, 1H), 8.07 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.91 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.65 - 3.50 (m, 4H), 3.08 (s, 3H), 2.67 - 2.54 (m, 2H), 2.54 - 2.39 (m, 4H).
実施例60は、上述の方法に従って、調製された
Figure 2016506415
式(Id)の化合物の調製
1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩の合成
Figure 2016506415
アルゴン雰囲気下で、マイクロ波バイアル内の、DCE(2.5mL)中、1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(実施例5の塩基)(85mg、0.248mmol)の溶液に、プロピオンアルデヒド(49μL、0.671mmol)を添加し、その後、NaBH(OAc)(105.2mg、0.487)を添加した。反応混合物を120℃で10分間、マイクロ波照射下で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をNaHCO飽和水溶液でクエンチし、CHClで2回抽出した。合わせた有機フラクションをNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧下で除去した。残渣をコンビフラッシュクロマトグラフィー(SiO、c−ヘキサン/AcOEt 最高で100%)で精製し、赤色油として1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(60.8mg、63%)を得た。前記化合物は、実施例1に記載の方法に従って、塩酸塩として調製した。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 8.11 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.84 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.09 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 3.90 - 3.83 (m, 2H), 3.81 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.67 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 3.47 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.30 - 3.19 (m, 4H), 1.68 (h, J = 7.4 Hz, 2H), 0.99 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
実施例(62−67)は、上記の方法に従って調製した:
Figure 2016506415
Figure 2016506415
式(Ie)の化合物の調製
1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−3−プロピルチオ尿素塩酸塩の合成
Figure 2016506415
CHCl(8mL)中、1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(実施例5の塩基)(100mg、0.292mmol、1当量)の撹拌溶液に、TEA(130μL、0.936mmol、3.2当量)を添加し、得られた反応混合物を室温で10分間攪拌した。混合物を0℃まで冷却し、1−イソチオシアナトプロパン(79.8μL、0.760mmol、2.6当量)を添加し、その後、室温に到達させ、50℃まで16時間ゆっくりと加熱した。室温まで冷却した後、得られた混合物をCHClで希釈し、3%HCl水溶液(3回)及びNaHCO飽和水溶液(3回)、その後NaCl飽和水溶液で洗浄した。合わせた有機フラクションをMgSOで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、橙赤色油として1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−3−プロピルチオ尿素(83mg、64%)を得た。前記化合物は、実施例1に記載の方法に従って塩酸塩として調製した。1H NMR (CD3OD) δ ppm: 8.81 (s, 1H), 8.19 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.72 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.14 - 4.05 (m, 2H), 3.88 - 3.76 (m, 2H), 3.73 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 3.59 - 3.49 (m, 4H), 3.32 - 3.23 (m, 2H), 1.62 (h, J = 7.5 Hz, 2H), 0.90 (t, J = 7.5 Hz, 3H).
生物学的活性
本発明のいくつかの代表的な化合物は、シグマ(シグマ−1及びシグマ−2)阻害剤としてのそれらの活性について試験される。次のプロトコルを行った:
シグマ−1
脳の膜の調製およびσ−1受容体に対する結合アッセイは、(DeHaven−Hudkinsら、1992)に記載されるように、若干の変更を加えて、実施する。つまり、モルモットの脳を、10ボリューム(w/v)の50mM Tris−HCl、0.32M スクロース、pH7.4中において、キネマティカポリトロンPT3000を用いて、15000r.p.mで30秒間ホモジナイズする。ホモジネートを1000gで、10分間4℃で遠心分離し、上清を回収し、再び48000gで、15分間4℃で遠心分離する。ペレットを10ボリュームのTris−HCl緩衝剤(50mM、pH7.4)に再懸濁し、37℃で30分間インキュベートしてから、48000gで、20分間4℃で遠心分離する。この後に、ペレットを新鮮なTris−HCl緩衝剤(50mM、pH7.4)に再懸濁し、使用するまで氷上で保管する。
各アッセイチューブは、10μLの[H](+)−ペンタゾシン(0.5nMの最終濃度)と、900μLの組織懸濁液とを含み、最終アッセイボリュームを1mL、最終組織濃度を約30mg正味の組織重量/mLとする。最終濃度が1μMのハロペリドールを添加することによって、非特異的な結合を規定する。全てのチューブを、37℃で150分間インキュベートし、それから、シュライヒャー アンド シュエルのGF3362ガラス繊維フィルター上で急速濾過することにより、反応を停止させる[該フィルターを、事前に、0.5%ポリエチレンイミン溶液に少なくとも1時間浸漬した]。それから、フィルターを、4mLの冷Tris−HCl緩衝剤(50mM、pH7.4)で4回洗浄する。シンチレーションカクテルを添加した後、サンプルを一晩平衡化させる。結合した放射能の量を、ウォラック・ウィンスペクトラル1414液体シンチレーションカウンターを用いて、液体シンチレーション分光法によって測定する。タンパク質濃度を、ローリーらの方法(1951)によって測定する。
シグマ−2
シグマ−2受容体に対する結合研究は、(Radescaら、1991)に記載されるように、若干の変更を加えて、実施する。すなわち、シグマ受容体タイプI(シグマ1)ノックアウトマウスに由来する脳を、320mMスクロース(Tris−スクロース緩衝剤)を含む、10mUg正味の組織重量のボリュームの氷冷した10mM Tris−HCl、pH7.4中で、ポッター−エルベージェムホモジェナイザー(500r.p.mで10回ストローク)を用いて、ホモジェナイズする。それから、ホモジネートを1000gで、10分間4℃で遠心分離し、上清を確保する。ペレットを2mUgの氷冷したTris−スクロース緩衝剤中でボルテックスすることにより再懸濁し、再び1000gで10分間遠心分離する。組み合わせた1000gの上清を31000gで15分間、4℃で遠心分離する。ペレットを、3mUg 10mM Tris−HCl、pH7.4中でボルテックスすることにより再懸濁し、上清を25℃で15分間保つ。31000gで15分間遠心分離した後、ペレットを穏やかにポーター−エルベージェムホモジェナイズすることによって、1.53mUgのボリュームの10mM Tris−HCl pH7.4に再懸濁する。
アッセイチューブは、10μLの[H]−DTG(3nMの最終濃度)と、400μLの組織懸濁液(5.3mUgの50mM Tris−HCl、pH8.0)とを含み、最終アッセイボリュームを0.5mLとする。最終濃度が1μMのハロペリドールを添加することによって、非特異的な結合を規定する。全てのチューブを、25℃で120分間インキュベートし、それから、シュライヒャー アンド シュエルのGF3362ガラス繊維フィルター上で急速濾過することにより、反応を停止させる[該フィルターを、事前に、0.5%ポリエチレンイミン溶液に少なくとも1時間浸漬した]。フィルターを、5mLのボリュームの冷Tris−HCl緩衝剤(10mM、pH8.0)で3回洗浄する。シンチレーションカクテルを添加した後、サンプルを一晩平衡化させる。結合した放射能の量を、ウォラック・ウィンスペクトラル1414液体シンチレーションカウンターを用いて、液体シンチレーション分光法によって測定する。タンパク質濃度を、ローリーらの方法(1951)によって測定する。
薬理学的研究
脳の膜の調製及びσ−1受容体に対する結合アッセイは、(DeHaven−Hudkins,D.L.,L.C.Fleissner,and F.Y.Ford−Rice,1992,Characterization of the binding of [H](+)pentazocine to σ recognition sites in guinea pig brain,Eur.J.Pharmacol.227,371−378)に記載されるように、若干の変更を加えて、実施した。モルモットの脳を10ボリューム(w/v)の50mM Tris−HCl、0.32M スクロース、pH7.4中において、キネマティカポリトロンPT3000を用いて、15000r.p.mで30秒間ホモジナイズした。ホモジネートを1000gで、10分間4℃で遠心分離し、上清を回収し、再び48000gで、15分間4℃で遠心分離した。ペレットを10ボリュームのTris−HCl緩衝剤(50mM、pH7.4)に再懸濁し、37℃で30分間インキュベートしてから、48000gで、20分間4℃で遠心分離した。この後に、ペレットを新鮮なTris−HCl緩衝剤(50mM、pH7.4)に再懸濁し、使用するまで氷上で保管した。
使用した放射性リガンドは、5.0nMの[H]−(+)−ペンタゾシンであり、最終容積は200μlであった。インキュベーションは、約5mg正味の組織重量/mLの最終組織濃度で100μlの膜を添加することで、開始し、インキュベーション時間は、37℃で、150分であった。インキュベーション後、膜は、0.1%ポリエチレンイミンを用いて、前処理したガラス繊維フィルタープレート(マルチスクリーン−FC、ミリポア)上に回収した。フィルターは200μlの洗浄緩衝剤(50mM Tris Cl、pH=7.4)で2回洗浄し、その後、25μlのエコシンチH液体シンチレーションカクテルを添加した。マイクロプレートは数時間セットし、その後、液体シンチレーション分光光度法(1450マイクロベータ、ウォラック)により、定量化した。非特異的結合は、1μMのハロペリドールで、決定した。
得られた結果のいくつかを表(I)に示す。
Figure 2016506415

Claims (15)

  1. 一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体であって、
    Figure 2016506415
    一般式(I)中、
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される、置換又は非置換のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
    及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルからなる群から選択されるか;
    又は
    及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、少なくとも単環式の、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される、置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
    nは、1、2、3又は4であり;
    任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物であることを特徴とする1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  2. は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
    ここで、R、R、Z及びRは、請求項1で定義されるとおりであり、
    好ましくは、
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    ここで、Rは、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルであり;
    より好ましくは、
    は、水素原子;置換又は非置換のエチル基;置換又は非置換のプロピル基;置換又は非置換のベンジル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;及び
    は、置換又は非置換のメチル基;置換又は非置換のtert−ブチル基;置換又は非置換のシクロプロパン基;置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のフェニル基からなる群から選択され;ここで、前記置換基は、ハロゲンから選択され;
    は、置換又は非置換のメチル基;置換又は非置換のフェニル基からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルであることを特徴とする請求項1に記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  3. 及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
    又は
    及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
    好ましくは、
    及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、置換又は非置換のエチル基からなる群から選択されるか;
    又は
    及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、置換又は非置換のヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基又はオキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり、ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ基、クロロ基又はシクロヘキシル基からなる群から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  4. は、他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  5. は、置換又は非置換のシクロヘキシル基;置換又は非置換のアダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基;置換又は非置換のベンジル基;置換又は非置換のナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  6. nが、1又2であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  7. は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
    及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルからなる群から選択されるか;
    又は
    及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、単環式、置換又は非置換の、少なくとも1個のヘテロ原子含有C−Cヘテロシクリル基を形成し、該C−Cヘテロシクリル基は、置換又は非置換の単環式又は多環式の環系と任意に縮合され;ここで、前記ヘテロ原子は、N、S、Oからなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、C−Cシクロアルキルからなる群から選択され;
    は、他の置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のC−C10シクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換の少なくとも6員環のアリール基;シクロアルキル基が、少なくとも6員環であり、置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が、少なくとも6員環であり、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合される分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;非置換型又は置換型であるヘテロシクリル基及び/又は単環式又は多環式の環系からなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲンから選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、C−Cシクロアルキル基;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカル;置換又は非置換の、少なくとも6員環のアリール基からなる群から選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    ここで、Rは、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のC1−4アルキルラジカルであることを特徴とする請求項1〜4及び6のいずれかに記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  8. は、水素原子;エチル基;プロピル基;置換又は非置換のベンジル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され、前記置換基は、クロロから選択され;
    及びRは、エチル基であるか、
    又は
    及びRは、それらが結合する架橋窒素原子とともに、ヘテロシクリル基を形成し、該ヘテロシクリル基は、ピロリジン基、ピペラジン基、ピペリジン基、モルホリン基、アゼパン基、オキサゼパン基からなる群から選択され;前記ヘテロシクリル基は、非置換型又は置換型であり;ここで、前記置換基は、メチル基、エタノン基、フルオロ、クロロ又はシクロヘキシル基からなる群から選択され;
    は、シクロヘキシル基;アダマンチル基;置換又は非置換のフェニル基、置換又は非置換のベンジル基、ナフタレン基からなる群から選択され;前記置換基は、フルオロ及びクロロから選択され;
    は、メチル基;tert−ブチル基;シクロプロパン基;シクロヘキシル基;フェニル基からなる群から選択され;
    は、メチル基;置換フェニル基からなる群から選択され;前記置換基はクロロであり;
    ZはSであり;
    はプロピルであり;
    nは1又は2であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  9. 前記化合物が、
    [1]1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩
    [2]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [3]1−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [4]1−ベンジル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [5]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [6]1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [7]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [8]1−ベンジル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [9]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [10]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [11]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [12]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [13]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [14]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [15]N−(2−(アゼパン−1−イル)エチル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [16]1−ベンジル−N−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [17]1−(4−フルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [18]1−(3−フルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [19]1−ベンジル−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [20]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [21]N1−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N2,N2−ジエチルエタン−1,2−ジアミン塩酸塩
    [22]N−(2−モルホリノエチル)−1−(ナフタレン−1−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [23]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [24]1−シクロヘキシル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [25]1−(4−フルオロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [26]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [27]1−(4−フルオロベンジル)−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [28]1−シクロヘキシル−N−(3−モルホリノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [29]1−シクロヘキシル−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [30]1−シクロヘキシル−N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [31]N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [32]N−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エチル)−1−(3−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [33]N−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エチル)−1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [34]N−(2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [35]1−(4−クロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [36]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [37]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [38]1−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [39]1−(4−クロロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [40]1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [41]N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [42]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [43]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [44]1−(4−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [45]1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [46]1−(3−フルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [47]1−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [48]1−(4−フルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [49]N−(2−((2RS*,6SR*)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)エチル)−1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [50]1−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [51]1−(4−(2−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩酸塩
    [52]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロプロパン−カルボキサミド塩酸塩
    [53]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)シクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩
    [54]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド塩酸塩
    [55]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ピバルアミド塩酸塩
    [56]N−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
    [57]N−(1−(1−アダマンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
    [58]N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)アセトアミド塩酸塩
    [59]N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)メタンスルホンアミド塩酸塩
    [60]4−クロロ−N−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−モルホリノエチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
    [61]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [62]1−ベンジル−N−(2−クロロベンジル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [63]1−(3,4−ジクロロベンジル)−N−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン
    [64]1−(1−アダマンチル)−N−エチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [65]1−(3,4−ジクロロフェニル)−N−エチル−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [66]1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [67]N−(4−クロロベンジル)−1−(1−アダマンチル)−N−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン塩酸塩
    [68]1−(1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−3−プロピルチオ尿素塩酸塩
    又はそれらの薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ又は溶媒和化合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. 一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体の製造方法であって:
    Figure 2016506415
    一般式(I)中、
    、R、R及びGは、請求項1で定義されるとおりであり;
    一般式(Ia)の化合物の製造を含み:
    Figure 2016506415
    一般式(IX)の化合物のN−脱保護を含み、
    Figure 2016506415
    ここで、式(IX)の化合物は、式(VII)の化合物から、
    Figure 2016506415
    PG−脱保護及び式(VIII)の有機アジドとのその後の反応により、調製され:
    Figure 2016506415
    ここで、式(VII)の化合物の前記PG−脱保護は、THFなどの非プロトン溶媒内で、TBAFなどの適当な試薬を用いて、任意に、実施される場合があり、
    ここで、その後の環化付加反応は、触媒量のCu(I)塩、及び過剰量の塩基好ましくは第三級アミン例えばDIPEAの添加により、in situで、任意に、実施され、
    ここで、式(VIII)の前記有機アジドは、式(III)の化合物から、
    Figure 2016506415
    式(VI)の化合物との反応により、調製される場合があり:
    Figure 2016506415
    ここで、前記反応は、銅触媒アルキニル化を含むことを特徴とする1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体の製造方法。
  11. 請求項1〜9のいずれかに記載の一般式(I)の1又は2種以上の化合物、又はそれらの異性体、溶媒和化合物又はプロドラッグと、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤とを含むことを特徴とする医薬組成物。
  12. 一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体であって:
    Figure 2016506415
    一般式(I)中、
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
    及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される、置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
    nは、1、2、3又は4であり;
    任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か又はそれらの対応する溶媒和化合物か又はそれらのプロドラッグであり;
    薬剤としての使用のためであることを特徴とする1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  13. 一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体であって;
    Figure 2016506415
    一般式(I)中:
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基;−(C=O)−R基;−(SO)−R基;−C=Z−NH−R基からなる群から選択され;
    及びRは、同じか又は異なり、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、水素原子;直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;置換又は非置換のカルボニル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のシクロアルキル基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のアリール基;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される置換又は非置換のヘテロシクリル基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基;アリール基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−アリール基;ヘテロシクリル基は置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和の、置換又は非置換のアルキル−ヘテロシクリル基からなる群から選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカル;他の、置換又は非置換の、単環式又は多環式の環系と任意に縮合される、置換又は非置換のアリール基;シクロアルキル基が置換又は非置換であってもよく、及び/又は単環式又は多環式の環系と縮合されてもよい、分枝状の又は分岐していない、飽和又は不飽和の、置換又は非置換のアルキル−シクロアルキル基からなる群から選択され;
    Zは、S又はOから選択され;
    は、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、置換又は非置換の脂肪族ラジカルであり;
    nは、1、2、3又は4であり;
    任意に、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体又はジアステレオマーの1つか、ラセミ化合物か、任意の混合比での、立体異性体、好ましくは、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーの少なくとも2つの混合物か、それらの対応する塩か、それらの対応する溶媒和化合物か又はそれらのプロドラッグであり、
    シグマ受容体介在性の疾病又は病態の治療又は予防における使用のためであることを特徴とする1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  14. 請求項13に記載の前記使用のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体であって、前記疾病又は病態は、シグマ−1介在性の疾病又は病態であることを特徴とする一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
  15. 請求項13に記載の前記使用のための一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体であって、前記疾病又は病態は、下痢、リポ蛋白異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満、片頭痛、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、緑内障、学習障害、記憶欠損及び注意欠陥、認知障害、神経変性疾患、脱髄性疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノール及びニコチンを含む薬物及び化学物質中毒;遅発性ジスキネジア、虚血発作、てんかん、脳卒中、ストレス、癌、精神病状態、特に、うつ、不安症又は統合失調症;炎症又は自己免疫疾患の治療又は予防での使用のため、疼痛、特に、神経障害性疼痛か、炎症痛か、又はアロディニア及び/又は痛覚過敏を含む他の疼痛状態かの治療及び予防のためから選択されることを特徴とする一般式(I)の1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体。
JP2015551174A 2013-01-07 2014-01-07 シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体 Expired - Fee Related JP6370803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13382002.7 2013-01-07
EP13382002.7A EP2752411A1 (en) 2013-01-07 2013-01-07 1,2,3-triazole-4-amine derivatives for the treatment of sigma receptor related diseases and disorders
PCT/EP2014/000012 WO2014106622A1 (en) 2013-01-07 2014-01-07 1,2,3-triazole-4-amine derivatives for the treatment of sigma receptor related diseases and disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506415A true JP2016506415A (ja) 2016-03-03
JP6370803B2 JP6370803B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=47603514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551174A Expired - Fee Related JP6370803B2 (ja) 2013-01-07 2014-01-07 シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9611229B2 (ja)
EP (2) EP2752411A1 (ja)
JP (1) JP6370803B2 (ja)
CN (1) CN104903309B (ja)
CA (1) CA2893472A1 (ja)
ES (1) ES2642403T3 (ja)
HK (1) HK1216641A1 (ja)
MX (1) MX2015008733A (ja)
PT (1) PT2941424T (ja)
WO (1) WO2014106622A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9718789B2 (en) 2015-01-30 2017-08-01 Neurocrine Biosciences, Inc. Substituted triazoles and methods relating thereto
US20190031615A1 (en) * 2016-01-15 2019-01-31 Laboratorios Del Dr. Esteve S.A. 3-ethyl-3-phenylazepane derivatives having multimodal activity against pain
CN106117154B (zh) * 2016-06-30 2018-12-14 昆明理工大学 一种邻芳氧基-1,4-二芳基-1,2,3-三氮唑衍生物及其制备方法和应用
KR20180036318A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 경북대학교 산학협력단 2-아미노-2-(1-도데실-1h-1,2,3-트리아졸-4-일)프로판-1,3-디올 유도체를 유효성분으로 포함하는 퇴행성 신경질환 및 우울증 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN112386679B (zh) * 2020-11-18 2023-05-30 徐州医科大学 一种包载sigma-1受体的外泌体在制备抗抑郁药物中的应用
WO2024105225A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Universitat De Barcelona Synergistic combinations of a sigma receptor 1 (s1r) antagonist and a soluble epoxide hydrolase inhibitor (sehi) and their use in the treatment of pain

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036119A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 K And K Biosciences, Inc. Δ2,-1,2,3-triazoline anticonvulsants and their active metabolite analogues, the aminoalkylpyridines, are excitatory amino acid antagonists and antiischemic agents, useful in the treatment of cerebral ischemia resulting from stroke
JP2009528319A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物
JP2010509281A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ シグマ受容体阻害剤としての1,2,3−トリアゾール誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1634873A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Sigma receptor inhibitors
EP1829869A1 (en) 2006-03-02 2007-09-05 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. 4,5,6,7-Tetrahydrobenzo[b]thiophene derivatives and their use as sigma receptor ligands
EP1847542A1 (en) 2006-04-21 2007-10-24 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Spiro[benzopyran] or spiro[benzofuran] derivatives which inhibit the sigma receptor
EP1921073A1 (en) 2006-11-10 2008-05-14 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. 1,2,4-Triazole derivatives as sigma receptor inhibitors
EP2070933A1 (en) 2007-12-07 2009-06-17 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Tricyclic triazolic compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036119A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 K And K Biosciences, Inc. Δ2,-1,2,3-triazoline anticonvulsants and their active metabolite analogues, the aminoalkylpyridines, are excitatory amino acid antagonists and antiischemic agents, useful in the treatment of cerebral ischemia resulting from stroke
JP2009528319A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物
JP2010509281A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ シグマ受容体阻害剤としての1,2,3−トリアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US9611229B2 (en) 2017-04-04
US20150353510A1 (en) 2015-12-10
EP2941424A1 (en) 2015-11-11
PT2941424T (pt) 2017-10-09
EP2752411A1 (en) 2014-07-09
JP6370803B2 (ja) 2018-08-08
CN104903309A (zh) 2015-09-09
ES2642403T3 (es) 2017-11-16
CA2893472A1 (en) 2014-07-10
MX2015008733A (es) 2015-11-16
CN104903309B (zh) 2017-12-19
WO2014106622A1 (en) 2014-07-10
HK1216641A1 (zh) 2016-11-25
EP2941424B1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370803B2 (ja) シグマ受容体関連疾病及び障害の治療のための1,2,3−トリアゾール−4−アミン誘導体
JP2009534344A (ja) シグマ(σ)受容体を阻害するスピロ[ベンゾピラン]誘導体またはスピロ[ベンゾフラン]誘導体
EP1829869A1 (en) 4,5,6,7-Tetrahydrobenzo[b]thiophene derivatives and their use as sigma receptor ligands
JP2010523728A (ja) ピラノ−ピラゾール−アミン
EP3288941B1 (en) Spiro-isoquinoline-3,4'-piperidine compounds having activity against pain
JP2009528318A (ja) シグマ受容体化合物
US9271959B2 (en) Bicyclic tetrahydropyrrole compounds
JP2009528317A (ja) シグマ受容体阻害剤
JP6329961B2 (ja) 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物、その製造及びシグマ受容体リガンドとしての使用
JP6243416B2 (ja) インデン誘導体、その製造方法および医薬品としての使用
JP2009528319A (ja) シグマ受容体に対する薬学的活性を有するイミダゾール化合物
JP6124154B2 (ja) 置換ピラゾロ[1,5−a]ピリジン、その製造方法及び薬剤としての使用
JP2009535314A (ja) 二環式テトラヒドロピロール化合物の製造方法
KR20170024026A (ko) 트리사이클릭 트리아졸릭 화합물
JP6884973B2 (ja) 疼痛に対して活性を有するオキサジアザスピロ化合物
CN108137569A (zh) 具有抗疼痛活性的取代的吗啉衍生物
RU2666728C2 (ru) Трициклические триазольные соединения
EP1996548B1 (en) Sigma receptor compounds
JP6891386B2 (ja) 疼痛に対して活性を有するオキサ−アザスピロ化合物
CN105408304A (zh) 1,2-二取代环丁基化合物
WO2011042343A1 (en) Indane-amine derivatives, their preparation and use as medicaments
WO2018153545A1 (en) Piperidine methanone derivatives having multimodal activity against pain
ES2437270A1 (es) Derivados de dihidroindeno, su preparación y su uso como medicamentos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees