JP2016079929A - ターボ過給機付きエンジンの制御装置 - Google Patents
ターボ過給機付きエンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016079929A JP2016079929A JP2014214156A JP2014214156A JP2016079929A JP 2016079929 A JP2016079929 A JP 2016079929A JP 2014214156 A JP2014214156 A JP 2014214156A JP 2014214156 A JP2014214156 A JP 2014214156A JP 2016079929 A JP2016079929 A JP 2016079929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- engine
- exhaust
- intake
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
【解決手段】ターボ過給機5を備えたエンジン1において、エンジンをバイパスするように、吸気通路71におけるコンプレッサ52の下流と排気通路72におけるタービン51の上流とを接続するバイパス通路91を設ける。制御手段(ECU20)は、加速時には、供給手段(エアポンプ93)を作動することによって、吸気通路から排気通路に吸気の一部を流しつつ、混合気の空燃比を理論空燃比よりも低く設定してエンジンを運転する。
【選択図】図2
Description
20 ECU(制御手段)
5 ターボ過給機
50 電動過給機(供給手段)
51 タービン
52 コンプレッサ
71 吸気通路
72 排気通路
91 バイパス通路
92 開閉弁
93 エアポンプ(供給手段)
94 逆止弁
95 分岐通路(EGR通路)
Claims (5)
- エンジンと、
前記エンジンに接続されかつ、当該エンジンに吸気を供給するよう構成された吸気通路と、
前記エンジンに接続されかつ、当該エンジンから排気を排出するよう構成された排気通路と、
前記吸気通路上に介設されたコンプレッサと、前記排気通路上に介設されたタービンとを有するターボ過給機と、
前記エンジンをバイパスするように、前記吸気通路における前記コンプレッサの下流と前記排気通路における前記タービンの上流とを接続するよう構成されたバイパス通路と、
前記バイパス通路を通じて、前記吸気通路から前記排気通路に、前記吸気の一部を流すよう構成された供給手段と、
加速時に、前記供給手段を作動することによって、前記吸気通路から前記排気通路に前記吸気の一部を流しつつ、混合気の空燃比を理論空燃比よりも低く設定して前記エンジンを運転するよう構成された制御手段と、を備えているターボ過給機付きエンジンの制御装置。 - 請求項1に記載のターボ過給機付きエンジンの制御装置において、
前記バイパス通路の一部は、前記排気通路側から前記吸気通路側に排気の一部を還流させるEGR通路の一部を構成しており、
前記バイパス通路には、開閉弁が介設しているターボ過給機付きエンジンの制御装置。 - 請求項1又は2に記載のターボ過給機付きエンジンの制御装置において、
前記供給手段は、前記バイパス通路上に介設したエアポンプであるターボ過給機付きエンジンの制御装置。 - 請求項1又は2に記載のターボ過給機付きエンジンの制御装置において、
前記供給手段は、前記吸気通路に介設した電動過給機であるターボ過給機付きエンジンの制御装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載のターボ過給機付きエンジンの制御装置において、
前記バイパス通路には、前記排気通路側から前記吸気通路側への流れを阻止するよう構成された逆止弁が設けられているターボ過給機付きエンジンの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214156A JP6277937B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214156A JP6277937B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079929A true JP2016079929A (ja) | 2016-05-16 |
JP6277937B2 JP6277937B2 (ja) | 2018-02-14 |
Family
ID=55957994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014214156A Expired - Fee Related JP6277937B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6277937B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06323152A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-22 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
US6094909A (en) * | 1996-04-04 | 2000-08-01 | Filterwerk Mann & Hummel Gmbh | Secondary air system for an internal combustion engine |
JP2005121029A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Daimler Chrysler Ag | 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法 |
JP2007085198A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の過給圧制御システム |
JP2007162505A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2008280923A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
JP2009114991A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
-
2014
- 2014-10-21 JP JP2014214156A patent/JP6277937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06323152A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-22 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
US6094909A (en) * | 1996-04-04 | 2000-08-01 | Filterwerk Mann & Hummel Gmbh | Secondary air system for an internal combustion engine |
JP2005121029A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Daimler Chrysler Ag | 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法 |
JP2007085198A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の過給圧制御システム |
JP2007162505A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2008280923A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
JP2009114991A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Mazda Motor Corp | エンジンの過給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6277937B2 (ja) | 2018-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10138804B2 (en) | Rotary internal combustion engine | |
JP4815012B2 (ja) | 分離サイクル可変容量火花点火ロータリー機関 | |
EP3179079B1 (en) | Engine system | |
US8806868B2 (en) | Secondary air injection system and method | |
JP6225883B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP2009013873A (ja) | 過給機 | |
JP6304110B2 (ja) | ターボ過給機付エンジンの排気装置 | |
EP1291507B1 (en) | Two-cycle self-ignition gasoline engine | |
JP6277937B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 | |
JP6225876B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP2020084933A (ja) | ロータリピストンエンジン | |
US20180100428A1 (en) | Engine system | |
JP6225875B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP6274181B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP6194870B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP6620789B2 (ja) | ターボ過給エンジンの排気装置 | |
JP7151455B2 (ja) | エンジンの排気装置 | |
JP6156437B2 (ja) | ターボ過給機付エンジンの排気装置 | |
JP5904802B2 (ja) | ガスエンジン | |
US10982606B2 (en) | Engine system | |
JP2017082742A (ja) | ターボ過給機付きロータリーピストンエンジン | |
JP2020097914A (ja) | ターボ過給機付きエンジンの排気装置 | |
JP2020084931A (ja) | ロータリピストンエンジン | |
JP2017145750A (ja) | ロータリーピストンエンジンおよびこれを備えたハイブリッド車 | |
KR20170123878A (ko) | 엔진 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6277937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |