JP2015022617A - 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015022617A JP2015022617A JP2013151536A JP2013151536A JP2015022617A JP 2015022617 A JP2015022617 A JP 2015022617A JP 2013151536 A JP2013151536 A JP 2013151536A JP 2013151536 A JP2013151536 A JP 2013151536A JP 2015022617 A JP2015022617 A JP 2015022617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- user
- address
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
10 管理サーバ
11 メール受信部
12 メール分類部
13 アドレス確認部
14 PINコード生成部
15 印刷情報生成部
16 応答メール生成部
17 メール返信部
18 印刷情報送信部
19 PINコード記憶部
20 画像形成装置
21 コントローラ
22 スキャナ
23 プリンタ
24 モデム
25 操作パネル
26 ネットワークインタフェース
27 SDカードスロット
30 ユーザ端末
31 Webブラウザ
32 メール送信部
40 メールサーバ
50 認証サーバ
51 要求応答部
52 ユーザ情報記憶部
60 保存サーバ
61 印刷情報受信部
62 印刷情報記憶部
63 印刷情報提供部
80 SDカード
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
211 CPU
212 RAM
213 ROM
214 HDD
215 NVRAM
221 認証制御部
222 印刷情報取得部
223 印刷制御部
B バス
Claims (9)
- 1以上のコンピュータを含む情報処理システムであって、
複数の宛先のうちのいずれかを宛先とする要求を受信する受信手段と、
前記要求の宛先と前記要求の送信元との組み合わせに応じて異なる条件に基づいて機器の操作権限の付与が許可される場合に、前記操作権限を識別する権限識別情報を生成する生成手段と、
前記権限識別情報を前記要求の送信元に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 前記複数の宛先は、前記機器に対する操作権限を有している第一のユーザに対応する第一の宛先と、前記操作権限を有していない第二のユーザに対応する第二の宛先とを含み、
前記生成手段は、前記第一の宛先に対する要求については、当該要求の送信元の識別情報が、前記第一のユーザの識別情報を記憶する記憶手段に記憶されている場合は前記権限識別情報を生成し、前記第二の宛先に対する要求については、当該要求の送信元の識別情報が、前記第一のユーザの識別情報を記憶する記憶手段に記憶されていなくても前記権限識別情報を生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記複数の宛先は、第三の宛先及び第四の宛先を含み、
前記生成手段は、前記第三の宛先に対する要求については、当該要求の送信元の識別情報が、前記機器に対する操作権限を有しているユーザの識別情報を記憶する記憶手段に記憶されていない場合は前記権限識別情報を生成し、前記第四の宛先に対する要求については、前記要求の送信元の識別情報が、前記記憶手段に記憶されていても前記権限識別情報を生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記第三の宛先は、前記機器の処理対象に係るデータを含む第三の要求に対応する宛先であり、前記第四の宛先は、前記データを含まない要求に対応する宛先であることを特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
- 前記受信手段は、前記権限識別情報の有効期間に応じて異なる宛先に対する要求を受信し、
前記生成手段は、前記宛先に応じた有効期間を有する前記権限識別情報を生成することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の情報処理システム。 - 前記送信手段は、既に前記権限識別情報を送信した前記送信元からの要求が、当該権限識別情報の有効期間内であれば、当該権限識別情報を前記送信元に送信することを特徴とする請求項5記載の情報処理システム。
- 1以上のコンピュータを含む情報処理システムが、
複数の宛先のうちのいずれかを宛先とする要求を受信する受信手順と、
前記要求の宛先と前記要求の送信元との組み合わせに応じて異なる条件に基づいて機器の操作権限の付与が許可される場合に、前記操作権限を識別する権限識別情報を生成する生成手順と、
前記権限識別情報を前記要求の送信元に送信する送信手順と、
を実行することを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータに、
複数の宛先のうちのいずれかを宛先とする要求を受信する受信手順と、
前記要求の宛先と前記要求の送信元との組み合わせに応じて異なる条件に基づいて機器の操作権限の付与が許可される場合に、前記操作権限を識別する権限識別情報を生成する生成手順と、
前記権限識別情報を前記要求の送信元に送信する送信手順と、
を実行させるプログラム。 - 請求項8記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151536A JP6197432B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
US14/301,428 US9621529B2 (en) | 2013-07-22 | 2014-06-11 | Information processing system, apparatus, and method |
EP14172160.5A EP2840756B1 (en) | 2013-07-22 | 2014-06-12 | Information processing system, apparatus, and method |
CN201410345751.7A CN104333672B (zh) | 2013-07-22 | 2014-07-18 | 信息处理系统、装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151536A JP6197432B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015022617A true JP2015022617A (ja) | 2015-02-02 |
JP6197432B2 JP6197432B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=51032920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013151536A Expired - Fee Related JP6197432B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9621529B2 (ja) |
EP (1) | EP2840756B1 (ja) |
JP (1) | JP6197432B2 (ja) |
CN (1) | CN104333672B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018045324A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法及びプリントシステム |
US10182059B2 (en) | 2016-03-15 | 2019-01-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Non-transitory computer readable medium storing a program causing a computer to permit a guest user to have utilization authority using a directory, and apparatus management system permitting a guest user to have utilization authority using a directory |
JP2022191229A (ja) * | 2018-04-27 | 2022-12-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びファイル管理方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015125619A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 印刷管理システム、情報処理装置及び印刷管理方法 |
JP2016132114A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム |
JP6115595B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-04-19 | 日本電気株式会社 | メール中継装置、メール中継方法、及び、プログラム |
JP6800672B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2020-12-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7095354B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-07-05 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7114980B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-08-09 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332102A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応型デジタル複合機 |
JP2007148803A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、プログラム及び記録媒体 |
JP2009053924A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 見守りシステムおよび認証情報登録方法 |
JP2010049358A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Nec System Technologies Ltd | 電子ファイルアクセス権管理装置、電子ファイルアクセス権管理方法およびプログラム |
JP2012224000A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び認証印刷データの管理権限委譲方法 |
US20130094053A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system and printing method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001051915A (ja) | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Minolta Co Ltd | ネットワーク環境における印刷システム、電子メールシステム及びそれらの制御方法 |
AU2266401A (en) | 1999-12-14 | 2001-06-25 | Imandi.Com Inc. | Combined offline and online verification of user legitimacy for electronic commerce |
JP4520057B2 (ja) | 2000-02-16 | 2010-08-04 | 株式会社リコー | 出力端末 |
KR20050040948A (ko) * | 2003-10-27 | 2005-05-04 | 삼성전자주식회사 | 네트워크 화상형성장치 및 그의 보안 인쇄방법 |
JP3770264B2 (ja) | 2004-03-04 | 2006-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | 画像印刷システム |
US7856657B2 (en) * | 2006-10-30 | 2010-12-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Secure access of resources at shared appliances |
JP4983596B2 (ja) | 2007-12-28 | 2012-07-25 | ブラザー工業株式会社 | データ提供システムとデータ提供装置 |
US8576425B2 (en) | 2009-06-08 | 2013-11-05 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and system for printing documents from a portable device |
JP5729137B2 (ja) | 2011-05-27 | 2015-06-03 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム |
MY179480A (en) | 2011-12-28 | 2020-11-08 | Kok Lai Chia | System of data transmission and distribution |
JP6136343B2 (ja) | 2012-06-12 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
-
2013
- 2013-07-22 JP JP2013151536A patent/JP6197432B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-11 US US14/301,428 patent/US9621529B2/en active Active
- 2014-06-12 EP EP14172160.5A patent/EP2840756B1/en active Active
- 2014-07-18 CN CN201410345751.7A patent/CN104333672B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332102A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応型デジタル複合機 |
JP2007148803A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置、プログラム及び記録媒体 |
JP2009053924A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 見守りシステムおよび認証情報登録方法 |
JP2010049358A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Nec System Technologies Ltd | 電子ファイルアクセス権管理装置、電子ファイルアクセス権管理方法およびプログラム |
JP2012224000A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び認証印刷データの管理権限委譲方法 |
US20130094053A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system and printing method |
JP2013088950A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Canon Inc | 印刷システム及び印刷方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10182059B2 (en) | 2016-03-15 | 2019-01-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Non-transitory computer readable medium storing a program causing a computer to permit a guest user to have utilization authority using a directory, and apparatus management system permitting a guest user to have utilization authority using a directory |
JP2018045324A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法及びプリントシステム |
JP2022191229A (ja) * | 2018-04-27 | 2022-12-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びファイル管理方法 |
JP7437470B2 (ja) | 2018-04-27 | 2024-02-22 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びファイル管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2840756B1 (en) | 2020-01-22 |
US20150026782A1 (en) | 2015-01-22 |
US9621529B2 (en) | 2017-04-11 |
CN104333672A (zh) | 2015-02-04 |
JP6197432B2 (ja) | 2017-09-20 |
EP2840756A1 (en) | 2015-02-25 |
CN104333672B (zh) | 2017-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6197432B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6299097B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6136343B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6194667B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6229343B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6155825B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6079420B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6295532B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP6070397B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6209888B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
CN107728959B (zh) | 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质 | |
JP6277725B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6464950B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6390158B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7052497B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6233155B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2015055951A (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP6311423B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5928156B2 (ja) | 電子メール処理システムおよび電子メール処理方法 | |
JP2022057251A (ja) | 機器、データ転送システム、データ削除方法およびプログラム | |
JP2014170440A (ja) | 処理制御システム、データ処理システム、処理制御方法及びプログラム | |
JP6340820B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6233154B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6696123B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6197432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |