Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014198576A - シール盤、シール方法、および容器 - Google Patents

シール盤、シール方法、および容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014198576A
JP2014198576A JP2013074416A JP2013074416A JP2014198576A JP 2014198576 A JP2014198576 A JP 2014198576A JP 2013074416 A JP2013074416 A JP 2013074416A JP 2013074416 A JP2013074416 A JP 2013074416A JP 2014198576 A JP2014198576 A JP 2014198576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sealed
sealing
heat
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013074416A
Other languages
English (en)
Inventor
隆洋 石黒
Takahiro Ishiguro
隆洋 石黒
優信 大島
Yuushin Oshima
優信 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority to JP2013074416A priority Critical patent/JP2014198576A/ja
Priority to PCT/JP2014/058594 priority patent/WO2014157364A1/ja
Publication of JP2014198576A publication Critical patent/JP2014198576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/326Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2044Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24225Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being elliptical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/246Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines forming figures, e.g. animals, flowers, hearts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by association or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D2575/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D2575/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D2575/3209Details
    • B65D2575/3218Details with special means for gaining access to the contents
    • B65D2575/3245Details with special means for gaining access to the contents by peeling off the non-rigid sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】融着性および易剥離性を両立させてヒートシールできるシール盤、シール方法、および容器を提供する。
【解決手段】本発明のシール盤1は、基盤部1Cとその一方の面に環形状のシール部1Aを設けたシール盤1であって、シール部1Aは、内周側に被シール面231に対し平行な平面を有する平面部11と、当該平面部11に連続して設けられ、外周側に向かって被シール面231から離間する離間部12と、を備えることを特徴とする。一方、本発明のシール方法は、シール盤1を用いて、開口部21の外周縁に延出して形成されたフランジ部22を有する容器本体20と、蓋材30とを、フランジ部22でヒートシールするシール方法である。
【選択図】図8

Description

本発明は、シール盤、シール方法、および容器に関する。
食品、薬品、化粧品などを収納する容器としては、密封性および開封性の両立が求められている。例えば、使用時の開封を一般に行われているシール面の剥離で行うのではなく、容器として多層容器を用い、多層容器の表面層とそれに接する層との層間を開封剥離面とする容器が知られている。具体的には、多層構造を特定の樹脂を用いた層構成とすることにより、開封の際の剥離強度を安定なものとし、密封性(融着性)および開封性を両立させた各種の容器が提案されている(特許文献1〜4)。
特開平2−29324号公報 特開平3−146342号明細書 特開平3−212380号明細書 特開平7−32555号明細書
しかしながら、容器は、用途により様々な層構成を求められるため、必ずしも、容器の多層構造を特許文献1〜4に記載の特定の樹脂を用いた層構成とすることはできず、種々の容器において、容器本体と蓋材との融着性および易剥離性を両立させることは困難であった。
そこで、本発明は、融着性および易剥離性を両立させてヒートシールできるシール盤、シール方法、および容器を提供することを目的とする。
本発明において、シール盤とは、被シール面に圧力、温度を掛けて溶接する盤状の器具をいう。被ヒール物は、特に限定されないが、例えば、容器と蓋材との溶接に用いることができる。
本発明のシール盤は、基盤部とその一方の面に環形状のシール部を設けたシール盤であって、前記シール部は、内周側に被シール面に対し平行な平面を有する平面部と、当該平面部に連続して設けられ、外周側に向かって被シール面から離間する離間部と、を備えることを特徴とする。
本発明では、シール部の内周側に平面部が設けられているので、シール部を被シール面に十分に押圧でき、融着性の高いヒートシールが得られる。さらに、離間部が、シール部の外周側に向かって被シール面から離間するよう設けられているので、離間部に対応するヒートシール部分にこの離間部による押圧力に応じて、緩やかに樹脂を移動させることができる。これにより、被シール面に樹脂溜まりが形成されることを抑制できる。また、被シール物が3層以上の積層構造体であった場合には、被シール物のヒートシールにより融着される層より下の層に樹脂溜まりが形成されることを抑制できる。そして、被シール物の一方を他方から剥離する際、樹脂溜まりに引っかかって剥離しにくいという不都合を解消でき、剥離性の高いヒートシールを得られる。
なお、本発明において、被シール面に対し平行な平面とは、被シール面に対し平行であることに加え、ヒートシール時に融着性を失わない程度に略平行であることを許容する。
また、本発明において、前記離間部は、前記シール部の外周側に向かって被シール面から離間する方向に傾斜する斜面であることが好ましい。
この発明によれば、離間部がシール部の外周側に向かって被シール面から離間する方向傾斜しているので、ヒートシール時の押圧力が外周側に向かうほど小さくなる。したがって、樹脂がシール部の外周側に向かって緩やかに移動し、樹脂溜まりが形成されることを抑制できる。これにより、剥離性の高いヒートシールを得られる。
本発明において、前記平面部は、前記シール部の内周側の端縁に前記被シール面に向けて凸形状に形成された凸曲面を有することが好ましい。
この発明によれば、平面部の内周側の端縁が凸曲面を有するので、平面部を被シール面に押圧してヒートシールする際に、平面部の内周側の端縁に押圧力が集中することがない。したがって、内周縁側の端部に対応する被シール面が過剰にヒートシールされて、シール強度が部分的に大きくなったり、傷つけられたりすることを防ぐことができる。これにより、ヒートシールの融着性や剥離性が均一でなくなるという不都合や、押圧力が集中して、被シール物が切断されてしまうという問題を防止することができる。
本発明において、前記シール部の少なくとも一部には、剥離開始端形成部が隣接して設けられ、前記剥離開始端形成部は、前記シール部の外周縁から外周方向に向けて突出した形状に形成されていることが好ましい。
この発明によれば、シール部に隣接して剥離開始端形成部を設けられているので、ヒートシールの形成時に剥離開始端を一動作で形成できる。さらに、この本発明では、剥離開始端形成部をシール部の外周縁から外周方向に向けて突出した形状に形成することで、被シール面にもこの突出した形状に対応する突出部分が形成され、被シール物の一方が他方から剥離される際には、この突出部分から剥離されることとなるので、ヒートシールの剥離性をより向上できる。
なお、突出した形状とは、シール部の外周縁から外周方向に向けて突出して設けられた形状であれば、特に限定されるものではなく、円形状、多角形状などが挙げられる。また、当該剥離開始端形成部は、シール部と一体に設けられていてもよく、シール部とは別体として設けられていてもよい。
本発明において、前記剥離開始端形成部は、被シール面に押圧される面が被シール面に対し平行な平面からなることが好ましい。
この発明によれば、剥離開始端形成部の被シール面に当接される面が被シール面に対し平行な平面なので、シール時には、ヒートシール部分の樹脂を押し出し、剥離開始端形成部の外縁に対応する被シール面に樹脂溜まりを形成できる。被シール物の一方を他方から剥離する際には、この樹脂溜まりをきっかけとして剥離することができるため、剥離性の高いヒートシールを得られる。
一方、本発明のシール方法は、開口部の外周縁に延出して形成されたフランジ部を有する容器本体と、蓋材とを、前記フランジ部でヒートシールするシール方法であって、前記本発明のいずれかに記載のシール盤を、前記蓋材を介して前記フランジ部に押圧してヒートシールすることを特徴とする。
この発明では、本発明のシール盤を用いてヒートシールするので、容器本体と蓋材とのヒートシールにおいて、シール部の離間部に対応するヒートシール部分にこの離間部による押圧力に応じて、緩やかに樹脂を移動させることができ、樹脂溜まりが形成されることを抑制できる。これにより、樹脂溜まりに引っかかって容器を開封しにくいという不都合を解消でき、開封性が高く開封感の良い容器を得られる。
また、本発明のシール方法において、さらに、環状の外周シール盤により、前記容器本体と前記蓋材とを、前記フランジ部の前記シール盤でヒートシールされた部分の外周側においてヒートシールすることが好ましい。
さらに、本発明のシール方法において、前記容器本体は、前記フランジ部において蓋材とヒートシールされる表面層と当該表面層に隣接する表下層との少なくとも二層を備えた積層構造であり、前記表下層を構成する材料は、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であることが好ましい。
この発明によれば、表下層を構成する材料は、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であるので、表下層の樹脂は、ヒートシール時に緩やかに移動し、樹脂溜まりが形成されにくい。したがって、当該表下層を備えた積層構造の容器本体においては、本発明のシール盤を用いてヒートシールする際、ヒートシール時にシール部の離間部に対応するヒートシール部分に樹脂を移動させることができ、樹脂溜まりが形成されることをさらに抑制できる。したがって、例えば、容器本体において、表面層と表下層とを層間剥離可能に設けた場合、表面層を剥離して容器を開封する際に、樹脂溜まりに引っかかって開封しにくいという不都合を解消でき、開封性が高く開封感の良い容器を得られる。
一方、本発明の容器は、開口部の外周縁に延出して形成されたフランジ部を有する容器本体と、蓋材とを備え、前記本発明いずれかに記載のシール方法によりヒートシールされたことを特徴とする。
この発明によれば、本発明のシート方法により、開口部の外周縁に延出して形成されたフランジ部を有する容器本体と蓋材とをヒートシールするので、フランジ部において、シール部の離間部に対応するヒートシール部分に樹脂を移動させることができ、樹脂溜まりが形成されることを抑制できる。これにより、樹脂溜まりに引っかかって開封しにくいという不都合を解消でき、開封性の高い容器が得られる。
さらに、本発明の容器において、前記フランジ部には、前記蓋材とヒートシールされる層に環状の切込みが設けられていることが好ましい。
この発明によれば、フランジ部は、前記蓋材とヒートシールされる層に環状の切込みが設けられているので、フランジ部から蓋材を容易に剥離することができ、容器の開封性を向上できる。
本発明の一実施形態におけるシール盤の断面図。 図1のシール盤をシール部が設けられた一方の面側から見た平面図。 図1のシール盤の部分拡大図。 図1のシール盤によるヒートシールの状態を示した部分拡大図。 図1のシール盤によるヒートシールの状態を示した部分拡大図。 本発明の一実施形態における容器の概略図。 図6の容器において、蓋材を開封した状態を示す概略図。 図6の容器のヒートシール部の部分断面図。 従来のヒートシール方法により形成された樹脂溜まりを示した部分拡大図。 図6の容器の開封開始部の部分断面図。 図1のシール盤および外周シール盤によるヒートシールの状態を示した部分拡大図。 図6の容器の開封方法を示した部分断面図。 図6の容器が完全に開封された状態を示した部分断面図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態では、本発明のシール盤として容器の製造時のヒートシールに用いる構成を例示するが、この限りではない。
本実施形態において、図1に示すように、シール盤1は、容器2のヒートシールに用いられるものであり、容器本体20の被シール面231に蓋材30をヒートシールするものである。
[シール盤の構成]
図1〜5において、シール盤1は、環形状のシール部1Aと、剥離開始端形成部1Bと、基盤部1Cとを備えている。シール盤1を構成する材料は特に限定されないが、例えば、アルミ、鉄、銅等の伝熱性を有する金属、またはこれらの合金から適宜選択することができる。基盤部1Cの厚みや形状は特に限定されず、シール装置に合わせて、適宜変更したものを好適に用いることができる。
環形状のシール部1Aは、円型、楕円型、多角型、ひょうたん型、涙型、星形、各種キャラクター形状など、目的とするヒートシールの形状に合わせて、適宜変更することができる。
シール部1Aは、容器2の容器本体20にヒートシールされる蓋材30に当接するように設けられている。
シール部1Aは、環の内周側がヒートシールする部材に平行に形成され、外周側が内周側より遅れてヒートシールする部材に当接するように形成されている。具体的には、シール部1Aは、環の内周側に、被シール面231と平行な平面を有する平面部11が形成されている。そして、境界Aを介して、外周側には、平面部11に連続して、断面がシール部1Aの環形状の外周側に向かって、被シール面231と離間する方向に傾斜する斜面である離間部12が形成されている。さらに、平面部11には、シール部1Aの内周側の端縁がR加工されて、被シール面231に向けて凸形状となる凸曲面111が形成されている。
ここで、シール盤1において、離間部12は、シール部1Aの断面の幅Hに対し、0.2H以上0.8H以下の幅で形成されることが好ましい。より好ましくは、0.4H以上0.6H以下である。離間部12の幅が0.2Hよりも小さくなると、平面部11によって押圧されて外周側に流動される樹脂が多くなるとともに、平面部11に遅れて当接する離間部12の幅が狭すぎて、樹脂を離間部12に対応するヒートシール部23に緩やかに移動させることが難しくなる。その結果、ヒートシール部23の外周縁近傍に樹脂溜まりが形成され易くなり、得られた容器2の開封時にこの樹脂溜まりが引っかかって、ヒートシール部23の外側で抵抗が大きくなり、容器2の開封を円滑に行うことが困難となる。また、離間部12の幅が0.8Hよりも大きくなると、被シール面231と平行な平面部11の幅が狭くなり、被シール面231を十分に押圧できなくなり、容器本体20と蓋材30とのヒートシールが十分でなく、容器2の密封性が不十分になるおそれがある。また、離間部12の外周端と被シール面231との離間距離が大きくなるため、外周端に対応する位置までヒートシールしようとすると、平面部11における押圧力が強くなりすぎ、容器本体20や蓋材30を破損してしまう恐れがある。
なお、幅Hは、特に限定されないが、例えば0.8mm以上3.0mm以下、さらに好ましくは0.9mm以上2.5mm以下、特に好ましくは1mm以上2mm以下を好適に用いている。
また、シール盤1の外周縁側に形成される離間部12において、内周側から外周側に向かって形成される傾斜角度(θ)は、シール部1Aの幅である幅Hによって異なるが、平面部11に対して、すなわち、図3に示すように被シール面231となる平面Yに対して、2°以上20°以下、好ましくは3°以上15°以下、より好ましくは6°以上10°以下に設定されることが好ましい。
離間部12の傾斜角度が2°より小さいと、ヒートシール時にシール部1Aを押圧した場合であっても、被シール面231と離間部12との間隔が十分でなくなり、平面部11に遅れることなく、ほぼ同時に離間部12が被シール面231を押圧し、離間部12に対応するヒートシール部23に樹脂を流動させることができない恐れがある。その結果、樹脂溜まりがヒートシール部23の外周縁近傍に形成され易くなり、得られた容器2の開封時にこの樹脂溜まりが引っかかって、ヒートシール部23の外周縁で剥離時の抵抗が大きくなり、容器2の開封を円滑に行うことが困難となる。一方、離間部12の角度が20°を超えると、境界Aの周辺がなだらかでなく尖ってしまい、ヒートシール時に蓋材30が切断されてしまう場合や、変形して易開封性が損なわれるおそれがある。
また、平面部11に形成された凸曲面111は、平面部11の内周側の端縁が、ヒートシール時の押圧により蓋材30を破損および切断してしまうことを防ぐことができるものであればよく、凸曲面111の曲率半径Rは特に限定されない。
剥離開始端形成部1Bは、図2に示すように、シール部1Aの一部に隣接し、シール部1Aの外周縁から環の外周方向に向けて突出した形状に設けられている。剥離開始端形成部1Bの平面形状は、特に限定されないが、外周方向に向けて、徐々に幅の狭くなる形状、開封時に局所的に力がかかる先端状の部分を有する形状であれば特に限定されない。例えば、張り出した先端状の部分を、三角、四角などの多角形状などとすることが好ましい。剥離開始端形成部1Bは、図5に示すように、被シール面231に対し平行な平面部13を有し、平面部13は、シール部1Aの平面部11と同一平面上に設けられている。
(容器の構成)
ここで、上記シール盤1によるヒートシールにて製造される容器2の構成について、図面を参照して説明する。
図6は、本実施形態のシール盤1を用いて製造される容器2の一態様を示した概略図である。
容器2は、容器本体20と蓋材30とを備え、容器本体20の開口部21に対して蓋材30が載置され、容器本体20の開口部21の周縁に配設されたフランジ部22と蓋材30とがシール盤1によりヒートシールされて、環状のヒートシール部23および開封開始端としての剥離開始部25が形成され、図6に示すように、容器2の内部が密封状態とされる。
一方、密封状態の容器2は、図7に示すように、容器2に設けられた剥離開始部25から蓋材30を引き上げるようにして、開封される。
容器本体20は、図6に示すように、上方に開口した円形状の開口部21と、開口部21の周縁に形成されたフランジ部22とを備えている。このような容器本体20は、図8に示すように、表面層211および表下層212の少なくとも2層からなる多層シート10を成形して得られる。
表面層211は、容器本体20の最内層であり、蓋材30側の被シール面231Aがフランジ部22において蓋材30にシールされて環形状のヒートシール部23と、ヒートシール部23の外周縁から環の外周方向に向けて突出して形成された剥離開始部25と、が形成される。
本実施形態では、フランジ部22において、ヒートシール部23の内周端に沿った切込み24が形成されている。切込み24の深さは、特に限定されないが、本実施形態では、後述する表下層212に達する深さとしている。
図8に示すように、ヒートシール後の容器本体20のヒートシール部23は、コブ状の樹脂溜まりがなく、ほぼフラットな面を有している。ヒートシール部23は、シール部1Aの外周側に向かって傾斜する離間部12により外周側に向かうほど小さな押圧力でヒートシールされるため、ヒートシール部23における容器本体20の表面層211、表下層212の樹脂は、外周側に向かって緩やかに流動する。そのため、ヒートシール部23は、ほぼフラットとなり、ヒートシール部23外周縁にコブ状の樹脂溜まりは形成されにくい。したがって、この容器2を開封する際、樹脂溜まりに引っかかって、開封しにくいといった不都合がない。
一方、剥離開始部25は、図9に示すように、容器本体20のフランジ部22の外縁に容器本体20の表面層211により形成されたコブ状の樹脂溜まり251を有する。
次に、容器本体20を構成する多層シート10について説明する。
表面層211は、多層シート10を容器本体20の形状に成形したときに、内容物と接しかつ蓋材30とヒートシールされる層となる。そして、詳細は後述するが、蓋材30とヒートシールされた部分は、蓋材30と共に容器本体20から剥離される。
表面層211としては、例えば蓋材30とヒートシールされる材料、好ましくはポリオレフィン系樹脂が好適に用いられる。具体的には、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、ブロックポリプロピレンなどのポリプロピレン系樹脂や、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)などのポリエチレン系樹脂、直鎖状エチレン−α−オレフィン共重合体などが用いられる。
表下層212は、表面層211に隣接して表面層211の下層を構成し、多層シート10の主要となる層であり、容器本体20の外表面に現れる層である。表下層212は、上述した容器2の開封に際して表面層211との間で層間剥離される。
表下層212を構成する材料は、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であることが好ましい。より好ましくは165℃における損失正接tanδの値が0.10以下、特に好ましくは0.07以下である。
表下層212の165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であると、この多層シート10をヒートシールする際に、表下層212の樹脂は緩やかに移動し、樹脂溜まりが形成されにくい。
前述したように本実施形態においては、この表下層212を有する多層シート10により容器本体20を成形する。前述した本実施形態のシール盤1を用いることに併せて、容器本体20をこの多層シート10により成形すれば、ヒートシール時にシール部1Aの離間部12に対応するヒートシール部23に樹脂を緩やかに移動させることができ、樹脂溜まりが形成されることをさらに抑制できる。
なお、表下層212の165℃における損失正接tanδの値は0.18未満であれば特に問題はないが、0.01以上であれば、より好適に用いることができる。165℃における損失正接tanδの値を0.01以上0.18未満とすることで、樹脂溜まりが形成されることを抑制でき、適切に層間剥離できるとともに高い密封性が得られるヒートシールの接着強度とすることができる。
なお、損失正接tanδの測定方法および測定装置は、動的粘弾性測定装置(DMS)である。
そして、構成材料である樹脂の損失正接tanδは、使用する原料の配合によって制御することができる。
表下層212を構成する具体的な材料としては、例えばオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、および、ポリエステル系樹脂の群から選ばれる少なくともいずれか1種からなる構成とすることが好ましい。
そして、オレフィン系樹脂としては、具体的にはポリプロピレン、ポリエチレンなどが用いられ、特にポリプロピレンが広く流通されて容易に入手でき安価であるとともに高強度である点から好適に用いられる。
ポリスチレン系樹脂としては、具体的には汎用の透明で剛性のあるGPグレードのポリスチレンや、耐衝撃性のHIグレードのポリスチレンなどが用いられ、特にHIグレードのポリスチレンが容器などとして利用する際に要求される耐衝撃性の点から好適に用いられる。
ポリエステル系樹脂としては、具体的には非晶性ポリエステル、結晶性ポリエステルなどが用いられ、特に非晶性ポリエステルが加工性の理由から好適に用いられる。
特に、表下層212として、プロピレン単位を少なくとも一部に含む重合体(以下ポリプロピレン系樹脂といい、適宜PPと表す)と、エチレン単位を少なくとも一部に含む重合体(以下ポリエチレン系樹脂といい、適宜PEと表す)とを、PP:PE=30質量%以上99質量%以下:1質量%以上70質量%以下で配合された樹脂組成物を用いることが好ましい。
ここで、質量比PP/PEが0.67より小さくなるとヒートシール時に樹脂溜まりが発生して開封不良を発生するという不都合を生じるおそれがある。特に、質量比PP/PEが0.429より少なくなると剛性不足を生じるおそれがあり、質量比PP/PEが99より多くなると柔軟性不足を生じるおそれがある。
そして、ポリプロピレン系樹脂とは、具体的には、ホモポリプロピレン、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、およびこれらの混合物の4種類のうちのいずれかから選択されたものである。そして、耐熱性を考慮する場合には、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレンの順で好ましい。また、他の層とのシール性を考慮する場合には、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ホモポリプロピレンの順で好ましい。
また、ポリエチレン系樹脂とは、具体的には、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレンなどが用いられ、特に低密度ポリエチレンが成形加工安定性の理由から好適に用いられる。
なお、表下層212には、タルクなどの無機フィラーが添加されてもよい。
また、表下層212は、表面層211に直接隣接して積層形成されているが、表面層211と表下層212との間に、接着層などのヒートシールにより流動しない、もしくは流動しにくい比較的に薄膜な層が設けられていてもよい。
容器となる成形前の多層シート10を製造する方法としては、共押出し、ドライラミネーション、押出ラミネーション、押出コーティングなどの方法やこれらの方法を組み合わせた方法を採用することができる。なお、各層の厚み、樹脂選定や配合比率などにより、各層の接着強度を調節することができる。
なお、容器本体20のフランジ部22の厚さ寸法は、好ましくは200μm以上2000μm以下、より好ましくは250μm以上1500μm以下、特に好ましくは300μm以上1200μm以下とする。
ここで、フランジ部22の厚さ寸法が200μmより薄くなると容器としての剛性が下がるという不都合を生じるおそれがあり、2000μmより厚くなると薄肉容器とは言い難く、多くの材料が必要となって製造コスト(原料費)が上がるという不都合を生じるおそれがあることから、上記範囲に設定されることが好ましい。
蓋材30は、容器2の外部に現れる外層311と、容器本体20の表面層211とヒートシールされるシール層312の少なくとも2層からなる多層フィルムからなるものである。
容器本体20の表面層211とヒートシールされる蓋材30のシール層312は、表面層211と表下層212との間の層間剥離強度よりも、表面層211とシール層312との層間剥離強度の方が強くなるよう設けられる。
このようなシール層312の構成材料としては、表面層211および表下層212の材料にもよるが、ランダムポリプロピレン(RPP)やブロックポリプロピレン(BPP)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリエチレン等を使用することができる。
外層311の構成材料としては、特に制限はないが、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(OPET)、二軸延伸ナイロンフィルム(ONy)などを使用することができる。
蓋材30となる多層フィルムを製造する方法としては、熱ラミネーションやドライラミネーションなどを採用することができる。
なお、このような表面層211および表下層212を容器本体20に、またシール層312を蓋材30に採用して両者をヒートシールした場合にあっては、表面層211およびシール層312が融着する一方、開封の際には、応力に対して弱い容器本体20の表面層211と表下層212との間で、層間剥離して、開封が良好に行われることになる。
(シール方法)
次に、上記シール盤1を用いて、上記容器本体20と蓋材30とをヒートシールする方法について図面を参照して説明する。
容器本体20のフランジ部22と蓋材30とのヒートシールは、図8に示すように、容器本体20のフランジ部22に蓋材30を重ね合わせ、当該蓋材30の上部から、加熱状態のシール盤1を図8中の矢印方向に押圧することにより実施される。
より詳細には、図5に示すように、まず、シール盤1における平面部11を蓋材30に当接させる。このとき、平面部11の内周縁は、容器本体20に設けられた切込み24よりも外周側に接するようにする。続いて、当該境界Aの外周縁側に形成された離間部12が、内周側から徐々に蓋材30に当接し、蓋材30および容器本体20を押圧する。これにより、容器本体20および蓋材30は、容器本体20の内周側から徐々に押圧されるとともに、外周側ほど小さな力で押圧されることとなる。すなわち、ヒートシール部23は、ヒートシール部23の外周側ほど小さな力で押圧されて形成される。したがって、容器本体20の表面層211および蓋材30のシール層312の樹脂は、シール部1Aの押圧力に応じて、前記の境界Aの下部からシール部1Aの外周側に緩やかに流動し、樹脂が流動した状態で、表面層211とシール層312とがヒートシールされ、図8に示すように両者が融着されることになる。
図9に示すように、ヒートシール部23が幅広く急激に押圧されると、多量の樹脂がヒートシール部23の外縁に一度に押し出され、コブ状の樹脂溜まりXが形成されるおそれがある。樹脂溜まりXは、例えば、押圧面がすべてフランジ部に対し平行な平面で構成される従来のシール盤に急激に押圧されることにより、まず、表下層212の樹脂がヒートシール部23の外縁からフランジ部の外周方向に向かって押し出され、表面層211および蓋材30のシール層312を巻き込むようにして、コブ状に形成される。容器を開封する際には、蓋材をフランジ部の内周方向に向けてめくることにより開封するが、コブ状の樹脂溜まりXは、上述の通り、開封方向とは逆のフランジ部の外周方向に向かって形成される上、剥離される表面層211およびシール層312を巻き込むように形成されているので、樹脂溜まりに引っかかって開封しにくいという不都合が生じる。また、コブ状の樹脂溜まりXは、フランジ部22において均一に形成されるわけではなく、有無や大きさにばらつきが生じる。したがって、樹脂溜まりXが形成された容器2では、安定した開封性が得られないという不都合を生じる。
しかしながら、本実施形態のシール方法では、シール盤1を用いてヒートシールすることにより、容器本体20の表下層212の樹脂が、ヒートシール部23の外周側に向かって緩やかに流動するため、ヒートシール部23の外周縁に樹脂溜まりが形成されにくい。したがって、容器2の開封時に樹脂溜まりに引っかかって開封しにくいという不都合が生じにくく、開封性を向上することができる。また、本実施形態におけるシール方法によれば、樹脂溜まりが形成されにくいため、容器2における樹脂溜まりの有無や大きさのばらつきにより、安定した開封性が得られないという不都合も解消することができる。
また、本実施形態のシール方法では、容器本体20を多層シート10で成形する。この多層シート10は、上述したように表下層212を構成する樹脂が、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であり、ヒートシール時には、表下層212を構成する樹脂が緩やかに移動するので、樹脂溜まりが形成されにくいものである。本実施形態のシール方法では、上記シール盤1を用いることに加え、表下層212を有する容器本体20をヒートシールするので、より一層樹脂溜まりが形成されにくい。
また、図10に示すように、シール部1Aと同時に剥離開始端形成部1Bが容器本体20および蓋材30に押圧されることにより、剥離開始部25が形成される。容器本体20の表面層211の樹脂は、剥離開始端形成部1Bの平面部13により押圧されることにより、容器2の外周側に押し出され、剥離開始端形成部1Bの外縁が接する位置、すなわち剥離開始部25の外縁近傍に樹脂溜まり251を形成する。そして、剥離開始部25は、樹脂溜まり251が形成された状態で、容器本体20の表面層211と蓋材30のシール層312とがヒートシールされ、両者が融着される。このとき、平面部13の先端がフランジ部22の外縁に十分近ければ、樹脂溜まり251がフランジ部22の外縁に形成され、開封時には、蓋材30と共にこの樹脂溜まり251を上方(図12中矢印の方向)に引き上げることにより、樹脂溜まり251と表下層212との間に応力を集中させることができるので、剥離開始部25における開封性が向上する。
ここで、シール条件として、シール温度としては、ヒートシールされる材料の種類などにより適宜決定すればよいが、表面層211の溶融温度よりも高い温度、一般に、160℃以上240℃以下程度、より好ましくは180℃以上220℃以下とすればよい。
同様に、シール圧力は、好ましくは0.98Pa以上7.845Pa以下(10kg/cm以上80kg/cm以下)程度、より好ましくは1.96Pa以上6.86Pa以下(20kg/cm以上70kg/cm以下)、さらに好ましくは25Pa以上60Pa以下とすればよい。ここで、押圧力が0.98Paより弱いと十分にヒートシールできないおそれがあり、押圧力が7.845Paより大きくなってもシール層312と表面層211とのヒートシールに大差はなく、押圧エネルギーが増大してしまう不都合があるため、上記範囲に設定される。
なお、シール盤1によるヒートシールのみでは、フランジ部の外周縁側から夾雑物が入りやすくなるおそれがある。そのようなことを防止するために、シール盤1により、蓋材30のシール層312をフランジ部22の表面層211にヒートシールした後に、環状の外周シール盤100(図11)を用いて、容器本体20の表面層211と蓋材30のシール層312を押圧し、ヒートシール部23の外周をヒートシールするようにすればよい。外周シール盤のシール面は平滑でも良いが、易開封性を損なわないために、ローレット等の部分接着が可能な面にしても構わない。
(易開封性容器の開封動作)
以上説明した容器2を開封する方法を説明する。
まず、密閉された容器2の剥離開始部25において、図12に示す蓋材30の外縁を樹脂溜まり251と共に蓋材30を開封する方向へ引っ張ると、樹脂溜まり251がノッチとして作用し、容器本体20の表面層211と表下層212との間で層間剥離する。
そして、表面層211と表下層212との間の層間剥離が、切込み24に達すると、シール層312が分離される。そして、この分離位置から順に環状の切込み24に沿ってシール層312が分離され、図13に示すように容器2は開封される。
[本実施形態の効果]
前記したような実施形態によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)シール盤1において、環状のシール部1Aに内周側に被シール面231に対し平行な平面部11と、平面部11に連続して、外周側に向かって被シール面231から離間する方向に傾斜した離間部12とを設けた。これにより、平面部11では融着性の高いヒートシールが得られる。一方、離間部12においては、外周側に向かうほど押圧力が小さくなるので、離間部12に対応するヒートシール部23に樹脂が緩やかに移動し、樹脂溜まりが形成されることを防ぐことができる。
(2)シール部1Aの内周側の端縁に凸曲面111を設けたので、シール部1Aを被シール物に押圧した場合であっても、内周側の端縁に押圧力が集中することがなく、蓋材30が切断されてしまうことを防止することができる。
(3)シール盤1に、剥離開始端形成部1Bを設け、シール部1Aの外周縁から外周方向に向けて突出した形状としたので、これにより形成される剥離開始部25も突出した形状に形成される。この突出した形状の剥離開始部25には、開封の際、応力が集中するので、小さな力で開封することができ、容器2の開封性を向上することができる。
(4)また、この剥離開始端形成部1Bの蓋材30に当接される面をシール部1Aの平面部11と同一平面にある平面部13で構成したので、シール盤1を押圧すれば、剥離開始部25の外縁であるフランジ部22の外縁に樹脂溜まり251を形成できる。この樹脂溜まりは、容器2の開封時にノッチとして作用するため、容器2の開封性を向上することができる。
(5)容器本体20を、多層シート10を用いて成形した。多層シート10において、表下層212は、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であるので、容器本体20をヒートシールする際、表下層212の樹脂が緩やかに移動し、樹脂溜まりが形成されるにくい。したがって、上記シール盤1によるヒートシールと併せて、容器本体20に樹脂溜まりが形成されることをより一層抑制することができる。
[実施形態の変形]
なお、以上説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の構成を備え、目的および効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。また、本発明を実施する際における具体的な構造および形状等は、本発明の目的および効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状等としても問題はない。本発明は前記した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形や改良は、本発明に含まれるものである。
本実施形態においては、離間部12を被シール面231と離間する方向に傾斜する斜面としたが、シール部1Aの外周側に向かって被シール面から離間する形状であれば、特に限定されず、例えば、凸曲面状、凹曲面状等の形状も用いることができる。
例えば、前記実施形態では、フランジ部22においてヒートシール部23の内周縁に沿って切込み24を形成したが、切込み24の代わりに表面層211の厚みを成形前の表面層211の厚みの1/2以下(より好ましくは1/5以下)とした薄肉部としてもよい。
また、前記実施形態では、容器の形状を平面円形状としたが、これに限られず、平面矩形状やその他の形状でもよい。
さらに、前記実施形態では、多層シート10を表面層211と表下層212の2層からなる多層フィルムからなるものとしたが、多層シート10は表面層211と表下層212の少なくとも2層を備えて入ればよく、3層以上の層からなる多層フィルムからなっていてもよい。
本発明の容器は、食品、薬品、化粧品などの内容物の容器に好適に用いることができる。
1 シール盤
1A シール部
1B 剥離開始端形成部
11 平面部
12 離間部
13 平面部
20 容器本体
30 蓋材
21 開口部
22 フランジ部
24 切込み
111 凸曲面
211 表面層
212 表下層
231 被シール面

Claims (10)

  1. 基盤部とその一方の面に環形状のシール部を設けたシール盤であって、
    前記シール部は、内周側に被シール面に対し平行な平面を有する平面部と、当該平面部に連続して設けられ、外周側に向かって被シール面から離間する離間部と、を備えることを特徴とするシール盤。
  2. 請求項1に記載のシール盤において、前記離間部は、前記シール部の外周側に向かって被シール面から離間する方向に傾斜する斜面であることを特徴とするシール盤。
  3. 請求項1または請求項2に記載のシール盤において、前記平面部は、前記シール部の内周側の端縁に前記被シール面に向けて凸形状に形成された凸曲面を有することを特徴とするシール盤。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のシール盤において、前記シール部の少なくとも一部には、剥離開始端形成部が隣接して設けられ、前記剥離開始端形成部は、前記シール部の外周縁から外周方向に向けて突出した形状に形成されていることを特徴とするシール盤。
  5. 請求項4に記載のシール盤において、前記剥離開始端形成部は、被シール面に押圧される面が被シール面に対し平行な平面からなることを特徴とするシール盤。
  6. 開口部の外周縁に延出して形成されたフランジ部を有する容器本体と、蓋材とを、前記フランジ部でヒートシールするシール方法であって、
    請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のシール盤を、前記蓋材を介して前記フランジ部に押圧してヒートシールすることを特徴とするシール方法。
  7. 請求項6記載のシール方法において、
    前記容器本体は、前記フランジ部において蓋材とヒートシールされる表面層と当該表面層に隣接する表下層との少なくとも二層を備え、
    前記表下層を構成する材料は、165℃における損失正接tanδの値が0.18未満であることを特徴とするシール方法。
  8. 請求項6または請求項7に記載のヒートシール方法において、
    さらに、環状の外周シール盤により、前記容器本体と前記蓋材とを、前記フランジ部の前記シール盤でヒートシールされた部分の外周側においてヒートシールすることを特徴とするシール方法。
  9. 開口部の外周縁に延出して形成されたフランジ部を有する容器本体と、蓋材とを備え、
    請求項6から請求項8までのいずれか一項に記載のシール方法によりヒートシールされたことを特徴とする容器。
  10. 請求項9に記載の容器において、
    前記フランジ部には、前記蓋材とヒートシールされる層に環状の切込みが設けられていることを特徴とする容器。
JP2013074416A 2013-03-29 2013-03-29 シール盤、シール方法、および容器 Pending JP2014198576A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074416A JP2014198576A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 シール盤、シール方法、および容器
PCT/JP2014/058594 WO2014157364A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-26 シール盤、シール方法、および容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074416A JP2014198576A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 シール盤、シール方法、および容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014198576A true JP2014198576A (ja) 2014-10-23

Family

ID=51624327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074416A Pending JP2014198576A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 シール盤、シール方法、および容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014198576A (ja)
WO (1) WO2014157364A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160141659A (ko) * 2015-06-01 2016-12-09 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 용기 및 포장체
JP2018188158A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 凸版印刷株式会社 紙容器およびその製造方法
JP2020055588A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 東洋製罐株式会社 包装袋、包装袋の製造方法、及び押圧部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700053553A1 (it) * 2017-05-17 2018-11-17 Cryovac Inc Prodotto confezionato, apparecchiatura e metodo di confezionamento per la realizzazione di tale prodotto confezionato

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244703A (ja) * 1985-04-12 1986-10-31 東洋アルミニウム株式会社 密封包装体及びその製造方法
JPS62193907A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 出光石油化学株式会社 容器のシール装置
JPS62165204U (ja) * 1986-04-07 1987-10-20
JPS63177201U (ja) * 1987-05-01 1988-11-16
JPH0752906A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 密封容器の製造方法
WO2004076311A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 易開封性包装体および易開封性包装体の製造方法
JP2009102081A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244703A (ja) * 1985-04-12 1986-10-31 東洋アルミニウム株式会社 密封包装体及びその製造方法
JPS62193907A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 出光石油化学株式会社 容器のシール装置
JPS62165204U (ja) * 1986-04-07 1987-10-20
JPS63177201U (ja) * 1987-05-01 1988-11-16
JPH0752906A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 密封容器の製造方法
WO2004076311A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 易開封性包装体および易開封性包装体の製造方法
JP2009102081A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160141659A (ko) * 2015-06-01 2016-12-09 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 용기 및 포장체
KR102468967B1 (ko) * 2015-06-01 2022-11-22 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 용기 및 포장체
JP2018188158A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 凸版印刷株式会社 紙容器およびその製造方法
JP2020055588A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 東洋製罐株式会社 包装袋、包装袋の製造方法、及び押圧部材
WO2020071240A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 東洋製罐株式会社 包装袋、包装袋の製造方法、及び押圧部材
CN112770980A (zh) * 2018-10-01 2021-05-07 东洋制罐株式会社 包装袋、包装袋的制造方法以及按压构件
EP3862287A1 (en) * 2018-10-01 2021-08-11 Toyo Seikan Co., Ltd. Packaging bag, method for manufacturing packaging bag, and pressing member
EP3862287A4 (en) * 2018-10-01 2022-05-25 Toyo Seikan Co., Ltd. PACKING BAG, METHOD OF MAKING A PACKING BAG AND PRESS ELEMENT
JP7346805B2 (ja) 2018-10-01 2023-09-20 東洋製罐株式会社 包装袋、包装袋の製造方法、及び押圧部材
US11878853B2 (en) 2018-10-01 2024-01-23 Toyo Seikan Co., Ltd. Packaging bag, method for manufacturing packaging bag, and pressing member

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014157364A1 (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102110357B1 (ko) 발포 폴리머 층을 가지며 탭으로 된 조작 흔적이 남는 밀봉 부재
KR101370239B1 (ko) 탭이 달린 내부 시일
JP5001962B2 (ja) 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置
MX2014003285A (es) Sello interno con una capa de lengüeta inferior.
JP2006206128A (ja) 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置
WO2015072404A1 (ja) 容器本体、容器および容器の製造方法
WO2014157364A1 (ja) シール盤、シール方法、および容器
JP5878683B2 (ja) 易開封性容器およびその製造方法
JP6505452B2 (ja) 包装体の製造方法、包装体の製造装置、および、受け体
JP4906662B2 (ja) 易切開性多層容器
JP2013010557A (ja) 容器
JP2016188102A (ja) 包装体およびその製造方法
JP2010111087A (ja) 多層シート、熱成形容器および易開封性包装体
JP6122274B2 (ja) シール盤、シール方法、シール装置、および容器の製造方法
JP2015093688A (ja) 容器本体、容器および容器の製造方法
JP2006008218A (ja) ミシン目
JP2014198429A (ja) 多層構造体、加工物、容器、包装容器、多層構造体の製造方法、および、容器の製造方法
KR102230835B1 (ko) 노치 날, 가공 장치, 노치 형성 장치, 노치 형성 방법, 및 용기
JP2019005983A (ja) 防曇シート、成形体、および容器
JP6088888B2 (ja) 容器本体、容器、包装容器、シール方法、および、容器本体の製造方法
JP5965817B2 (ja) 容器、包装容器、容器の製造方法、および、包装容器の製造方法
JP5849008B2 (ja) 容器およびシール盤
JP2014237452A (ja) 紙製液体容器
JP2016084161A (ja) 液体紙容器用積層体、液体紙容器用積層体の製造方法、およびそれを用いた液体用紙容器
JP2016003017A (ja) 口栓付き液体用紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704