Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014048328A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014048328A
JP2014048328A JP2012188809A JP2012188809A JP2014048328A JP 2014048328 A JP2014048328 A JP 2014048328A JP 2012188809 A JP2012188809 A JP 2012188809A JP 2012188809 A JP2012188809 A JP 2012188809A JP 2014048328 A JP2014048328 A JP 2014048328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
electronic device
stand member
rotational
installation surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012188809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048328A5 (ja
Inventor
Hideaki Kurachi
秀明 倉知
Koichi Hiroyoshi
高一 広吉
Mitsuhiro Uehara
光博 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012188809A priority Critical patent/JP2014048328A/ja
Priority to CN201310368344.3A priority patent/CN103672322B/zh
Priority to US13/973,293 priority patent/US20140063772A1/en
Publication of JP2014048328A publication Critical patent/JP2014048328A/ja
Publication of JP2014048328A5 publication Critical patent/JP2014048328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/16Mounting supporting structure in casing or on frame or rack on hinges or pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/166Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to integrated arrangements for adjusting the position of the main body with respect to the supporting surface, e.g. legs for adjusting the tilt angle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1215Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a canted-coil torsion spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】表示面を任意の角度に容易に調整でき、その傾斜角度を安定に保持できる電子機器を提供する。
【解決手段】本技術の一形態に係る電子機器は、本体と、スタンド部材と、ヒンジユニットとを具備する。上記本体は、表示面を有する第1の面と、上記第1の面とは反対側の第2の面と、上記第1の面と上記第2の面との間に設けられ設置面に接触可能な第1の支持部とを有する。上記スタンド部材は、上記本体に取り付けられ、上記設置面に接触可能な第2の支持部を有する。上記ヒンジユニットは、ヒンジ部と、弾性部材とを有する。上記ヒンジ部は、上記本体を上記設置面に起立させる第1の回転位置と上記本体を上記設置面に横臥させる第2の回転位置との間にわたって上記スタンド部材を上記本体に対して回転可能に支持する。上記弾性部材は、上記ヒンジ部に設けられ上記第2の回転位置側から上記第1の回転位置側へ向かう回転力を上記スタンド部材に付与する。
【選択図】図9

Description

本技術は、スタンドを備えた電子機器に関する。
例えば、パーソナルコンピュータのディスプレイは、一般に、机の上面に対して表示面を任意の角度に傾斜させた状態で支持することが可能なスタンドを備えている。例えば下記特許文献1には、表示装置のケースの裏面に設けられケースを載置面に対して起立させるスタンドを備えた表示装置が記載されている。また下記特許文献2には、本体スタンド部と、本体スタンド部から立設され本体スタンド部に対して回動可能に連結されたアーム部と、アーム部に対して回動可能に連結された表示ディスプレイ部とを備えた表示装置が記載されている。
特開2005−31555号公報 特開2009−47742号公報
この種の表示装置においては、表示面の傾斜角度が意図しない外力で容易に変化することを阻止しつつ、ユーザが容易に表示面の傾斜角を変更できるように構成されることが要求される。
以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、表示面を任意の角度に容易に調整でき、その傾斜角度を安定に保持できる電子機器を提供することにある。
以上の目的を達成するため、本技術の一形態に係る電子機器は、本体と、スタンド部材と、ヒンジユニットとを具備する。
上記本体は、表示面を有する第1の面と、上記第1の面とは反対側の第2の面と、上記第1の面と上記第2の面との間に設けられ設置面に接触可能な第1の支持部とを有する。
上記スタンド部材は、上記本体に取り付けられ、上記設置面に接触可能な第2の支持部を有する。
上記ヒンジユニットは、ヒンジ部と、弾性部材とを有する。上記ヒンジ部は、上記本体を上記設置面に起立させる第1の回転位置と上記本体を上記設置面に横臥させる第2の回転位置との間にわたって上記スタンド部材を上記本体に対して回転可能に支持する。上記弾性部材は、上記ヒンジ部に設けられ上記第2の回転位置側から上記第1の回転位置側へ向かう回転力を上記スタンド部材に付与する。
上記電子機器において、表示面は、本体に設けられた第1の支持部と、スタンド部材に設けられた第2の支持部とにより、設置面に対して所定角度傾斜した状態で支持される。このときスタンド部材には、本体の自重により、第1の回転位置側から第2の回転位置側へ向かって回転する力が作用する。一方、ヒンジユニットの弾性部材により、スタンド部材には第2の回転位置側から第1の回転位置側へ向かう回転力が作用する。
したがって上記回転力を適切に調整することによって、表示面の連続的な角度変化を可能としつつ、表示面の傾斜角度を安定に保持することが可能となる。また、本体の自重およびヒンジユニットによる回転力を利用できるため、表示面の傾斜角度を手動で調整する際に必要な操作力を低減することができ、これにより取り扱い性が高められる。
上記ヒンジユニットは、上記回転力を設定することが可能な調整機構をさらに有してもよい。この場合、上記調整機構は、上記回転力が、上記第1の支持部を中心とする上記本体の自重による回転モーメントとつり合う大きさに設定されてもよい。
これにより、本体の姿勢変化にスタンド部材が追従するため、スタンド部材の角度を別途調整する必要がなくなる。
上記調整機構は、上記回転力を上記本体に対する上記スタンド部材の相対位置を保持できる大きさに規制してもよい。
これにより表示面の傾斜角度を維持した状態で、本体を他の設置面上に移し替えることができる。
上記調整機構は、上記第2の回転位置から上記第1の回転位置側への所定角度範囲において上記回転力に対する規制を解除してもよい。
これにより本体の第2の面とスタンド部材との間に所定の隙間が形成されるため、スタンド部材を第2の回転位置にまで回転させた後、第1の回転位置側への回動操作性を高めることができる。
上記弾性部材は、トーションバネを含んでもよい。
弾性部材をトーションバネで構成することにより、スタンド部材の回転量に比例する大きさの回転力を、スタンド部材に対してその回転方向とは反対の方向へ発生させることができる。
上記ヒンジユニットは、上記本体の上記第2の面に配置されてもよい。
これによりヒンジユニットが表示面側から視認されにくくなり、電子機器のデザイン性を高めることができる。
上記ヒンジユニットは、上記本体の高さ方向の中心位置よりも上記第1の支持部側に配置されてもよい。
これによりスタンド部材が第2の回転位置に回転した際にスタンド部材の第2の支持部が本体の周縁外側に突出することを防止できるため、電子機器の収納時のコンパクト化を高めることができる。
上記第2の面は、上記本体の外側に向かって突出する凸面部を有してもよい。この場合、上記凸面部は、上記スタンド部材が上記第2の回転位置に回転したときに上記設置面に接触可能な第3の支持部を有する。
上記構成の電子機器においては、表示面を載置面に向けて倒し込んでいく際、第3の支持部が設置面に接触する。このとき、第3の支持部は、第1の支持部に代わって本体を支持するように構成されてもよい。
上記スタンド部材は、上記第2の回転位置において上記凸面部の周囲に沿って屈曲した形状のアーム部を有してもよい。これにより本体とスタンド部材との一体性が高まることでデザイン性が向上するとともに、電子機器の小型化、薄型化を実現することができる。
上記凸面部は、当該凸面部の先端中央部に向かって傾斜するテーパ状の周面を有してもよい。この場合、上記アーム部は、上記周面に対向し上記周面に対応するテーパ状の内周縁部を有する。
これにより、第2の回転位置においてスタンド部材を凸面部の周面に近接して配置することが可能となる。
上記第1の支持部は、上記本体の一周面部に設けられ、上記周面部は、平面状または曲面状の傾斜面で形成されてもよい。
これにより表示面が設置面に対して起立した状態から設置面に向けて傾けたときに、表示面の下端部が設置面から浮き上がることを防止して、視認性の低下を抑えることが可能となる。
以上のように、本技術によれば、表示面を任意の角度に容易に調整でき、その傾斜角度を安定に保持することができる。
本技術の一実施形態に係る電子機器の正面側から見た斜視図である。 上記電子機器の背面側から見た斜視図である。 上記電子機器が設置面に対して起立した状態を示す側面図である。 上記電子機器が設置面に横臥した状態を示す側面図である。 上記電子機器におけるスタンド部材とヒンジユニットとの関係を示す正面図である。 上記ヒンジユニットの拡大正面図である。 上記ヒンジユニットの側面図である。 図6における[A]−[A]線方向の断面図である。 上記電子機器の一動作例を説明する概略側面図であり、電子機器を起立状態から横臥状態へ姿勢変化させるときの様子を示している。 上記電子機器の一動作例を説明する概略側面図であり、電子機器を横臥状態から起立状態へ姿勢変化させるときの様子を示している。 上記電子機器の他の動作例を説明する概略側面図であり、電子機器を起立状態で設置面に設置するときの様子を示している。 上記電子機器の他の動作例を説明する概略側面図であり、電子機器を起立状態から横臥させる方向へ姿勢変化させるときの様子を示している。 上記電子機器の一動作例を説明する要部の拡大図である。
以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
[電子機器の全体構成]
図1〜図4は、本技術の一実施形態に係る電子機器の構成を示しており、図1は正面側から見たときの斜視図、図2は背面側から見たときの斜視図、図3は設置面に対して起立した状態を示す側面図、図4は設置面に横臥した状態を示す側面図である。本実施形態の電子機器100は、例えばディスプレイ一体型の情報処理装置あるいはパーソナルコンピュータで構成されるが、これに限られず、通常のディスプレイあるいはモニタ等で構成されてもよい。
本実施形態の電子機器100は、本体10と、スタンド部材20と、ヒンジユニット30とを有する。
(本体)
本体10は、表示面Dを有する正面11と、その反対側の背面12とを有しており、全体的に略板状に構成される。表示面Dは、例えば液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等で構成され、X軸方向に水平方向(横方向)、Y軸方向に垂直方向(縦方向)を有する矩形の平面で形成される。表示面Dは、タッチパネルを備えており、さらに複数のユーザによる入力操作が可能に構成されている。
本体10の内部にはCPU(Central Processing Unit)/MPU(Micro Processing Unit)、メインメモリ、記憶装置、マザーボードなど、コンピュータを構成する上で必要なハードウェア部品群が内蔵されている。記憶装置としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等が挙げられる。
本体10の背面12は、略浅皿形状を有している。本体10の背面12は、本体10の外側に向かって突出する凸面部120を有する。凸面部120は、背面12の略中央部に形成された台座状の立体的な構造面で形成され、その先端に形成された平面的な頂部121と、頂部121の中央に向かって傾斜するテーパ状の周面122とを有する。凸面部120の内部には例えば本体10を駆動する各種駆動回路や制御回路が実装された回路基板、バッテリユニット等が配置されてもよい。
本体10の背面であって、凸面部120以外の領域には、図示せずとも、電源ボタン等の各種スイッチや、外部機器と電気的に接続可能に構成された複数の接続モジュール等が設けられている。外部機器としては、プリンタ、モニタ、プロジェクタ、ルータ、ハブ、パーソナルコンピュータ、カメラ、ビデオカメラ、携帯電話等の電子機器が挙げられる。接続モジュールとしては、VGA(Video Graphics Array)、LAN(Local Area Network)、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)等の各種モジュールの接続ポートあるいはコネクタジャックが挙げられる。
本体10は、設置面Gに接触可能な第1の支持部S1を有する。第1の支持部S1は、本体10下端の直線的な周面部に形成される。本体10は、設置面Gに第1の支持部S1を接触させ、かつ、スタンド部材20に支持されることで、設置面G上での起立状態が維持される。
第1の支持部S1を含む本体10の周面部は、平面上または曲面上の傾斜面で形成されている。これにより表示面Dが設置面Gに対して起立した状態から設置面Gに向けて傾けたときに、表示面Dの下端部が設置面から浮き上がることが防止される。これにより表示面Dの視認性あるいは操作性の低下を抑えることが可能となる。
(スタンド部材)
スタンド部材20は、本体10の背面12側に取り付けられる。スタンド部材20は、設置面Gに対する本体10の自立を補助するために用いられる。
スタンド部材20は、図3に示すように設置面Gに対して本体10が所定角度傾斜した状態で起立した状態から、図4に示すように設置面Gに本体10が横臥した状態にわたって連続的に回転可能に構成される。
スタンド部材20は、例えば金属材料で構成され、図4に示す第2の回転位置において表示面Dと略平行であり、かつ、凸面部120の周囲に沿って屈曲した形状のアーム部を有する。これにより本体10とスタンド部材20との一体性が高まることでデザイン性が向上するとともに、電子機器100の小型化、薄型化を実現することができる。
本実施形態においてスタンド部材20は、全体的に帯状の部材を所定位置で略90°折り曲げて形成されており、表示面DのX軸方向に平行に延びる主アーム部21と、主アーム部21の両端に連接した一対の補助アーム部22とを有する。各々の補助アーム部22は、ヒンジユニット30を介して本体10の背面12に回動可能に取り付けられている。
主アーム部21は、設置面Gに接触可能な第2の支持部S2として機能する。さらに主アーム部21は、スタンド部材20を回転操作する際にユーザの手指等により操作される操作部としての機能をも有する。
なお、本体10が設置面Gに横臥した状態では、本体10の凸面部120は、設置面Gに接触し、第1の支持部S1に代わって本体10を支持する第3の支持部S3として機能する。
スタンド部材20の各アーム部21,22は、第2の回転位置において凸面部120の周面部122に対向配置される。本実施形態において各アーム部21,22は、凸面部120の周面部122に対応するテーパ状の内周縁部21s,22sを有する。これにより、第2の回転位置においてスタンド部材20を凸面部120の周面部122に近接して配置することが可能となるため、第2の回転位置においてスタンド部材20と凸面部120との一体感がより高められる。
(ヒンジユニット)
ヒンジユニット30は、本体10とスタンド部材20との間に接続される。本実施形態においてヒンジユニット30は、本体10の背面12側に配置されている。これによりヒンジユニット30が表示面D側から視認されにくくなり、電子機器100のデザイン性を高めることができる。
ヒンジユニット30は、本体10を設置面Gに起立させる第1の回転位置(図3)と、本体10を設置面Gに横臥させる第2の回転位置(図4)との間にわたって、スタンド部材20を本体10に対して回転可能に支持する。本実施形態において、設置面Gに対する表示面Dの最大傾斜角θは75°であり、最小傾斜角は0°である。
本実施形態においてヒンジユニット30は、本体10の高さ方向の中心位置よりも第1の支持部S1側に配置される。これによりスタンド部材20が第2の回転位置に回転した際にスタンド部材の第2の支持部S2が本体10の周縁外側に突出することを防止できるため、電子機器100の収納時のコンパクト化を高めることができる。
図5は、スタンド部材20とヒンジユニット30との関係を示す正面図である。図6はヒンジユニットの拡大正面図、図7はその側面図、図8は図6における[A]−[A]線方向断面図である。
本実施形態では、スタンド部材20を本体10に回転可能に支持する一対のヒンジユニット30を有する。各ヒンジユニット30は、一対の補助アーム部22の先端にそれぞれ取り付けられ、その各々は本体10の凸面部120の内部に互いに対向するように配置されている。これによりヒンジユニット30が外部から視認されなくなるため、電子機器100のデザイン性が高められる。
各ヒンジユニット30はそれぞれ同一の構成を有しており、それぞれヒンジ部31と、弾性部材32と、調整機構34とを有する。
ヒンジ部31は、ブラケット311と、ヒンジシャフト312とを有する。ブラケット311は、本体10の背面12に複数のネジ部材(図示略)を介して固定される固定部311aと、ヒンジシャフト312を回転可能に支持する一対の支持部311bとを有する。ヒンジシャフト312は、補助アーム部22の先端に一体的に固定され、一対の支持部311bを貫通する。
弾性部材32は、トーションバネで構成され、スリーブ33を介してヒンジシャフト312の外周側に組み付けられている。スリーブ33は、ブラケット311の一対の支持部311b間に配置され、内部をヒンジシャフト312が貫通している。弾性部材32の一端321はブラケット311の支持部311bに係止され、他端322は、ヒンジシャフト312に固定されるリング部材35に係止されている。
弾性部材32は、スタンド部材20が図3に示す第1の回転位置側から図4に示す第2の回転位置側への回転操作に対して、スタンド部材20を第2の回転位置側から第1の回転位置側へ復帰させる弾性力(回転力)を発生させる。弾性部材32がトーションバネで構成されているため、スタンド部材20の回転操作量に比例した回転力を発生させることができる。
調整機構34は、上述した弾性部材32による回転力を適宜の大きさに設定するためのものである。調整機構34は、ブラケット311を貫通するヒンジシャフト312の先端側に設けられ、複数枚のワッシャ341と、ナット部材342と、固定リング343とを有する。
複数枚のワッシャ341は、ナット部材342と固定リング343の間に配置され、それぞれ金属製あるいは樹脂製のスプリングワッシャで構成される。ナット部材342は、ヒンジシャフト312の先端に螺着される。固定リング343は、ヒンジシャフト312の外周側に配置され、ヒンジシャフト312の先端側を支持するブラケット311の支持部311bに一体的に固定される。これによりナット部材342の締め付け力に応じてブラケット311に対するヒンジシャフト312の回転摩擦力が変化し、ナット部材342の締め付け力を大きくするほど、弾性部材32の弾性力に起因するスタンド部材20の回転力を制限することが可能となる。
なお上記以外にも、ヒンジユニット30はブラケット311とヒンジシャフト312との間にグリス等の適宜の潤滑剤が塗工され、またヒンジシャフト312の適宜の位置にワッシャ36が組み付けられている。
図9(A)は、本体10が設置面Gに対して所定角度(θ1)傾斜した状態で起立している様子を示す電子機器100の概略側面図である。
この状態において、スタンド部材20は本体10に対して第1の回転位置にあり、第2の支持部S2が設置面Gに接触することで本体10の起立状態を維持する。このとき、ヒンジユニット30には、第1の支持部S1を支点として本体10の背面12側へ倒す方向の回転モーメントM1が作用し、これによりスタンド部材20には、ヒンジユニット30により、当該スタンド部材20を第1の回転位置に維持する方向への回転力Fが作用する。
そこで本実施形態において、調整機構34は、弾性部材32に起因する回転力Fが、第1の支持部S1を中心とする本体10の自重による回転モーメントM1とつり合う大きさに設定される。すなわち、本体10が設置面Gに対して所定角度傾斜した状態で起立しているときに、本体10の自重により設置面G側に倒れようとする方向への力を打ち消すことができ、かつ、本体10のその起立姿勢を維持できる大きさとなるように、回転力Fが調整される。
ここで、上記回転モーメントM1は、角度θ1の大きさに応じて変化し、角度θ1が小さいほど回転モーメントM1が大きくなる。一方、角度θ1が小さいほど本体10に対するスタンド部材20の回転量が大きくなり、ヒンジユニット30による回転力Fは増加するため、任意の傾斜角θ1において本体10の姿勢維持が可能となる。上記回転力Fは、本体10の自重、傾斜角θ1の大きさ等に応じて設定され、本実施形態では、本体10の重量は約5kg、傾斜角θ1の最大値(θ)は約75°とされる。
図9(B),(C)は、本体10を設置面G側へ倒し込んでいったときの様子を示している。このときヒンジユニット30には、本体10の自重による回転モーメントに、ユーザHによる本体10への倒し込み操作力が加重された回転モーメントM2(M2>M1)が作用する。これにより上記回転力Fが相対的に低下し、ヒンジユニット30による本体10の姿勢保持力が緩和されることで、本体10の倒し込み操作によりスタンド部材20が図において反時計方向に回転する。
なお、例えば図9(B)に示すように任意の傾斜角θ2(θ2<θ1)でユーザHによる倒し込み操作を解除したときは、ヒンジユニット30による回転力Fにより本体10の上記傾斜角θ2での姿勢が維持される。また、図9(C)に示すように本体10が設置面Gに横臥したときは、スタンド部材20に作用する回転力Fは最大値に達するが、スタンド部材20は本体10の自重により第2の回転位置に維持される。
次に、本体10を設置面Gに横臥させた状態から起立させたときの典型的な動作例を図10(A)〜(C)に示す。ユーザHにより第1の支持部S1を支点として本体10を起立させると、ヒンジユニット30には本体10の自重が作用しないため、ヒンジユニット30による回転力Fがスタンド部材20に作用する。これによりスタンド部材20は、第2の支持部S2を設置面Gに接触させながら、本体10の起立に追従して第2の回転位置から第1の回転位置側へ回転する。
この際、上記回転力Fが本体10を起立させる方向へ作用するため、ユーザHにとっては、当該回転力Fによるアシスト作用を受けて、本体10の起立操作に必要な操作力が低減されることになる。また、ユーザHによる本体10の起立操作が解除されたときは、そのときの本体10の傾斜姿勢がヒンジユニット30による回転力Fにより維持される。
以上のように本実施形態によれば、表示面Dの連続的な角度変化を可能としつつ、表示面Dの傾斜角度を安定に保持することができる。これにより表示面Dの傾斜角度が意図しない外力で容易に変化することを阻止しつつ、ユーザが容易に表示面Dの傾斜角を変更できる。
また本実施形態によれば、本体10の自重およびヒンジユニット30の回転力を利用できるため、表示面の傾斜角度を手動で調整する際に必要な操作力を低減することができ、本体10の重量が比較的大きい場合には取り扱い性という点で有利となる。さらに本体10に対する倒し込み操作又は起立操作に追従してスタンド部材20の角度も自動的に変化するため、スタンド部材20の角度調整が不要となり、操作性を高めることができる。
一方、図11および図12は、本実施形態に係る電子機器の他の動作例を説明する概略側面図である。
この例において、調整機構34は、ヒンジユニット30による回転力を本体10に対するスタンド部材20の相対位置を保持できる大きさに規制する。具体的には、ナット部材342をさらに締め付けることにより、スタンド部材20に作用する回転力が上述の例よりも小さくなるようにヒンジユニット30が構成される。
この場合、スタンド部材20は、ヒンジユニット30による回転力によって本体10に対して回転することはない。このため、本体10を設置面G上に設置する場合には、図11(A)〜(D)に示すように第1の支持部S1を介して本体10を設置面Gに設置した状態でスタンド部材20を第2の回転位置から所望とする角度まで回転させる。
本例においては、スタンド部材20の回転操作時にヒンジユニット30による回転力F’がスタンド部材20に作用するため、スタンド部材20の回転操作力が低減され、スタンド部材20の操作性を向上させることができる。
本例において、調整機構34は、スタンド部材20の第2の回転位置から第1の回転位置側への所定角度範囲において上記回転力F’に対する規制を解除するように構成されてもよい。この場合、図13に示すように、本体10の背面12とスタンド部材20との間に所定の隙間Sが形成されるため、当該隙間Sにユーザの手指が入り易くなり、これによりスタンド部材20の操作性を高めることができる。
上記操作は、本体10の傾斜角度を大きくする場合にも同様に適用される。これに対して、本体10の傾斜角度を小さくする場合には、上述の例と同様に、本体10を設置面G側に倒し込めばよい(図12(A),(B))。この場合も、スタンド部材20を所望の角度位置に回転させることができるとともに、ヒンジユニット30による回転力F’によって所望の回転位置に維持することができる。
さらに本例においては、ヒンジユニット30による回転力F’が本体10に対するスタンド部材20の相対位置を保持できる大きさに規制されているため、図12(C)に示すように表示面Dの傾斜角度を維持した状態で、本体10を他の設置面上に移し替えることができ、あらためて表示面Dの傾斜角度を設定する必要がなくなる。
以上、本技術の実施形態について説明したが、本技術は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば以上の実施形態では、電子機器100としてディスプレイ一体型の情報処理装置を例に挙げて説明したが、これに限られず、モニタ単体やテレビジョンセット等のような表示面を有する他の電子機器にも本技術は適用可能である。
また以上の実施形態では、本体10として背面12に凸面部120を有する例を説明したが、仕様に応じて凸面部120は省略されてもよい。また、上記背面12の形状は曲面形状である場合に限られず、平面形状であってもよい。
さらに以上の実施形態では、スタンド部材20を単独の部材で構成したが、複数の部材で構成されてもよい。またスタンド部材20の形状も上述した屈曲形状のものに限られず、T字状、L字状のような他の幾何学的形状で構成されてもよい。
さらに以上の実施形態では、スタンド部材20の各補助アーム部22に対してそれぞれ同一構成のヒンジユニット30を設けたが、これに代えて、いずれか一方のアーム部に本技術に係るヒンジユニットを適用し、他のアーム部に対しては既存のヒンジ部品を適用してもよい。
なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1) 表示面を有する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面と、前記第1の面と前記第2の面との間に設けられ設置面に接触可能な第1の支持部とを有する本体と、
前記本体に取り付けられ、前記設置面に接触可能な第2の支持部を有するスタンド部材と、
前記本体を前記設置面に起立させる第1の回転位置と前記本体を前記設置面に横臥させる第2の回転位置との間にわたって前記スタンド部材を前記本体に対して回転可能に支持するヒンジ部と、前記ヒンジ部に設けられ前記第2の回転位置側から前記第1の回転位置側へ向かう回転力を前記スタンド部材に付与する弾性部材とを有するヒンジユニットと
を具備する電子機器。
(2)前記(1)に記載の電子機器であって、
前記ヒンジユニットは、前記回転力を設定することが可能な調整機構をさらに有し、
前記調整機構は、前記回転力が、前記第1の支持部を中心とする前記本体の自重による回転モーメントとつり合う大きさに設定される
電子機器。
(3)前記(2)に記載の電子機器であって、
前記調整機構は、前記回転力を前記本体に対する前記スタンド部材の相対位置を保持できる大きさに規制する
電子機器。
(4)前記(3)に記載の電子機器であって、
前記調整機構は、前記第2の回転位置から前記第1の回転位置側への所定角度範囲において前記回転力に対する規制を解除する
電子機器。
(5)前記(1)から(4)のいずれか1つに記載の電子機器であって、
前記弾性部材は、トーションバネを含む
電子機器。
(6)前記(1)から(5)のいずれか1つに記載の電子機器であって、
前記ヒンジユニットは、前記第2の面に配置される
電子機器。
(7)前記(1)から(6)のいずれか1つに記載の電子機器であって、
前記ヒンジユニットは、前記本体の高さ方向の中心位置よりも前記第1の支持部側に配置される
電子機器。
(8)前記(1)から(7)のいずれか1つに記載の電子機器であって、
前記第2の面は、前記本体の外側に向かって突出する凸面部を有し、
前記凸面部は、前記スタンド部材が前記第2の回転位置に回転したときに前記設置面に接触可能な第3の支持部を有する
電子機器。
(9)前記(8)に記載の電子機器であって、
前記スタンド部材は、前記第2の回転位置において前記凸面部の周囲に沿って屈曲した形状のアーム部を有する
電子機器。
(10)前記(9)に記載の電子機器であって、
前記凸面部は、前記凸面部の先端中央部に向かって傾斜するテーパ状の周面を有し、
前記アーム部は、前記周面に対向し前記周面に対応するテーパ状の内周縁部を有する
電子機器。
(11)前記(1)から(10)のいずれか1つに記載の電子機器であって、
前記第1の支持部は、前記本体の一周面部に設けられ、
前記周面部は、平面状または曲面状の傾斜面で形成される
電子機器。
10…本体
20…スタンド部材
30…ヒンジユニット
31…ヒンジ部
32…弾性部材
34…調整機構
100…電子機器
120…凸面部
D…表示面
F,F’…回転力
G…設置面
S1…第1の支持部
S2…第2の支持部
S3…第3の支持部

Claims (11)

  1. 表示面を有する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面と、前記第1の面と前記第2の面との間に設けられ設置面に接触可能な第1の支持部とを有する本体と、
    前記本体に取り付けられ、前記設置面に接触可能な第2の支持部を有するスタンド部材と、
    前記本体を前記設置面に起立させる第1の回転位置と前記本体を前記設置面に横臥させる第2の回転位置との間にわたって前記スタンド部材を前記本体に対して回転可能に支持するヒンジ部と、前記ヒンジ部に設けられ前記第2の回転位置側から前記第1の回転位置側へ向かう回転力を前記スタンド部材に付与する弾性部材とを有するヒンジユニットと
    を具備する電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記ヒンジユニットは、前記回転力を設定することが可能な調整機構をさらに有し、
    前記調整機構は、前記回転力が、前記第1の支持部を中心とする前記本体の自重による回転モーメントとつり合う大きさに設定される
    電子機器。
  3. 請求項2に記載の電子機器であって、
    前記調整機構は、前記回転力を前記本体に対する前記スタンド部材の相対位置を保持できる大きさに規制する
    電子機器。
  4. 請求項3に記載の電子機器であって、
    前記調整機構は、前記第2の回転位置から前記第1の回転位置側への所定角度範囲において前記回転力に対する規制を解除する
    電子機器。
  5. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記弾性部材は、トーションバネを含む
    電子機器。
  6. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記ヒンジユニットは、前記第2の面に配置される
    電子機器。
  7. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記ヒンジユニットは、前記本体の高さ方向の中心位置よりも前記第1の支持部側に配置される
    電子機器。
  8. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記第2の面は、前記本体の外側に向かって突出する凸面部を有し、
    前記凸面部は、前記スタンド部材が前記第2の回転位置に回転したときに前記設置面に接触可能な第3の支持部を有する
    電子機器。
  9. 請求項8に記載の電子機器であって、
    前記スタンド部材は、前記第2の回転位置において前記凸面部の周囲に沿って屈曲した形状のアーム部を有する
    電子機器。
  10. 請求項9に記載の電子機器であって、
    前記凸面部は、前記凸面部の先端中央部に向かって傾斜するテーパ状の周面を有し、
    前記アーム部は、前記周面に対向し前記周面に対応するテーパ状の内周縁部を有する
    電子機器。
  11. 請求項1に記載の電子機器であって、
    前記第1の支持部は、前記本体の一周面部に設けられ、
    前記周面部は、平面状または曲面状の傾斜面で形成される
    電子機器。
JP2012188809A 2012-08-29 2012-08-29 電子機器 Pending JP2014048328A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188809A JP2014048328A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電子機器
CN201310368344.3A CN103672322B (zh) 2012-08-29 2013-08-22 电子设备
US13/973,293 US20140063772A1 (en) 2012-08-29 2013-08-22 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188809A JP2014048328A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048328A true JP2014048328A (ja) 2014-03-17
JP2014048328A5 JP2014048328A5 (ja) 2015-04-16

Family

ID=50187328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188809A Pending JP2014048328A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140063772A1 (ja)
JP (1) JP2014048328A (ja)
CN (1) CN103672322B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI524024B (zh) * 2014-03-05 2016-03-01 佳世達科技股份有限公司 顯示器
CN103851070A (zh) * 2014-04-02 2014-06-11 昆山市张浦镇佳聚辉电子厂 一种电子产品转轴支架
CN110636155B (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种壳体组件以及电子装置
US11166622B2 (en) 2020-02-21 2021-11-09 Ambu A/S Video processing apparatus
US10835106B1 (en) 2020-02-21 2020-11-17 Ambu A/S Portable monitor
US11109741B1 (en) 2020-02-21 2021-09-07 Ambu A/S Video processing apparatus
US10980397B1 (en) 2020-02-21 2021-04-20 Ambu A/S Video processing device
CN112032486A (zh) * 2020-08-24 2020-12-04 义乌工商职业技术学院 一种教学展示用led橱窗
CN112073805B (zh) * 2020-08-26 2022-12-09 海信视像科技股份有限公司 显示镜

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273283A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 電子機器
JPH07261673A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Sharp Corp ディスプレイスタンド
JPH11259171A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2001034181A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Totoku Electric Co Ltd パネル型ディスプレイ装置
JP2007281345A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp スタンドの回動機構及び電子機器
JP2008257562A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Sharp Corp 支持スタンド

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2388567A (en) * 1943-01-28 1945-11-06 Philco Radio & Television Corp Portable radio receiver
US5235495A (en) * 1992-09-21 1993-08-10 Telepad Corporation Pen-based computer with handle/prop having ratchet locking mechanism
US5375076A (en) * 1993-09-10 1994-12-20 Compaq Computer Corporation Combined notepad and notebook computer
US5812368A (en) * 1997-06-04 1998-09-22 Kuo Feng Corporation Monitor viewing angle adjusting assembly having monitor mounted on two supporting arm assemblies via turning limit assemblies
KR100558949B1 (ko) * 1999-05-03 2006-03-10 삼성전자주식회사 엘씨디 모니터의 손잡이 고정구조
KR100367586B1 (ko) * 1999-10-08 2003-01-10 엘지전자 주식회사 평판 모니터
KR100364732B1 (ko) * 2000-07-08 2002-12-16 엘지전자 주식회사 Lcd 모니터용 힌지 어셈블리
US7604206B2 (en) * 2001-11-19 2009-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor improved in a tilting and combining structure
KR100463524B1 (ko) * 2002-05-29 2004-12-29 엘지전자 주식회사 영상표시기기용 힌지어셈블리
US6796541B2 (en) * 2002-08-29 2004-09-28 Shin Zu Shing Co., Ltd. Support for an LCD monitor
KR100482007B1 (ko) * 2002-09-28 2005-04-13 삼성전자주식회사 모니터장치
US6899311B1 (en) * 2003-01-22 2005-05-31 Apple Computer, Inc. Easel display arrangement
TWI255686B (en) * 2004-06-03 2006-05-21 Asustek Comp Inc Bracket structure and electronic apparatus
US7565719B2 (en) * 2004-06-18 2009-07-28 Sinher Technology Inc. Hinge for anchoring and folding on a small pintle
US20060050471A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Yin-Hung Chen Monitor frame structure
US20060049327A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Yin-Hung Chen Monitor supporting and rotating structure
TWM333751U (en) * 2007-09-07 2008-06-01 Jarllytec Co Ltd Supporting-type pivot structure
TWI335969B (en) * 2007-11-21 2011-01-11 Compal Electronics Inc Adjustable supporting mechanism and electronic apparatus
TWI358986B (en) * 2008-06-20 2012-02-21 Qisda Corp Electronic device
CN101754609B (zh) * 2008-12-08 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
CN101770258B (zh) * 2008-12-31 2013-08-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置
TWI434643B (zh) * 2009-11-03 2014-04-11 Asustek Comp Inc 具支撐腳架之電子裝置
TWI428015B (zh) * 2010-05-14 2014-02-21 Qisda Corp 顯示裝置
KR101797241B1 (ko) * 2011-03-02 2017-11-13 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 슬림형 거치대
CN102736671A (zh) * 2011-04-02 2012-10-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
TWI470404B (zh) * 2011-04-07 2015-01-21 Wistron Corp 用來調整螢幕模組之觀賞角度的調整裝置及其電腦系統
TWI457065B (zh) * 2011-10-28 2014-10-11 Inventec Corp 可攜式電子裝置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273283A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 電子機器
JPH07261673A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Sharp Corp ディスプレイスタンド
JPH11259171A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2001034181A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Totoku Electric Co Ltd パネル型ディスプレイ装置
JP2007281345A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp スタンドの回動機構及び電子機器
JP2008257562A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Sharp Corp 支持スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20140063772A1 (en) 2014-03-06
CN103672322B (zh) 2017-11-03
CN103672322A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014048328A (ja) 電子機器
US11397448B2 (en) Notebook computer with a functional body
KR101672808B1 (ko) 서포트 어셈블리 및 이를 가지는 컴퓨터 디바이스
US8405978B2 (en) Electronic device
JP4741846B2 (ja) 薄型表示装置用スタンド
US8498101B2 (en) Support frame and electronic apparatus
US8979040B2 (en) Supporting device
JP6077060B2 (ja) スタンド機構、および電子機器
US9271409B2 (en) Terminal device
US9395761B2 (en) Information processing apparatus
US20120228346A1 (en) Handheld accessory for tablet computers
US9179567B2 (en) Electronic device
US20140043737A1 (en) Electronic device and hinge structure thereof
EP3297261B1 (en) Hinge, stand device, and electronic apparatus
US8861212B2 (en) Portable computer device and screw rod device
JP4980317B2 (ja) 情報処理装置
US9250650B2 (en) Foot support assembly for cantilevered touch screen
TWI457748B (zh) 外接式輸入裝置及其相關可拆卸式電腦系統
US20140192461A1 (en) Hinge structure and electronic device using the same
US8893353B2 (en) Opening/closing apparatus and hinge device thereof
CN102979812A (zh) 一种云台万向定位机构及应用该机构的灯光控制台
CN108612988A (zh) 电子装置及其支撑架
TWI831230B (zh) 電子裝置
CN202991830U (zh) 一种云台万向定位机构及应用该机构的灯光控制台
JPH0756653A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328