JP2013037958A - 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 - Google Patents
電気コネクタ及び電気コネクタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013037958A JP2013037958A JP2011174413A JP2011174413A JP2013037958A JP 2013037958 A JP2013037958 A JP 2013037958A JP 2011174413 A JP2011174413 A JP 2011174413A JP 2011174413 A JP2011174413 A JP 2011174413A JP 2013037958 A JP2013037958 A JP 2013037958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- signal transmission
- transmission medium
- electrical connector
- insulating housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【解決手段】信号伝送媒体Fの端末部分に取り付けたロック係合部材RM2が、電気コネクタ10側のロック係止部材RM1に嵌合可能となるように構成したものであって、信号伝送媒体Fが絶縁ハウジング10内に挿入された際にロック係止部材RM1に嵌合するように弾性変位するロック部Faを、ロック係合部材RM2のロック部材Fbに設けたことによって、従来、電気コネクタ側に設けられていたロック機構の一部であるロック係合部材RM2を信号伝送媒体F側に配置し、電気コネクタ10側の構造を簡易化して小型化或いは低背化を容易に実現可能とするとともに、信号伝送媒体F側に取り付けたロック係合部材RM2によって信号伝送媒体Fの補強を行うことによって電気的な接続性及び使用上の耐久性を向上させたものである。
【選択図】図1
Description
まず、図1〜図10に示されている本発明の第1実施形態にかかる電気コネクタ10は、いわゆるノン・ジフ(NON-ZIF)タイプのワンアクションオートロック機構を備えた電気コネクタからなるものであって、上述した信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分を、絶縁ハウジング11の前端縁部(図5の左端縁部)に設けられた媒体挿入口11aを通して絶縁ハウジング11の内部の所定位置まで挿入した際に、信号伝送媒体Fのロックが自動的に行われる構成になされたものである。
このとき、前記絶縁ハウジング11は、細長状に延在する中空枠体状の絶縁部材から形成されているが、その絶縁ハウジング11における長手の横幅方向を、以下において「コネクタ長手方向」と呼び、信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分を挿入又は離脱させる方向を「コネクタ前後方向」と呼ぶこととする。
導電コンタクト12は、適宜の形状をなす薄板状金属製部材により形成されていて、それら複数体の導電コンタクト12が、絶縁ハウジング11の後端側の部品取付口11bから前方側(図5の左方側)に向かって挿入されており、絶縁ハウジング11の内部において複数体の導電コンタクト12が、コネクタ長手方向に適宜の間隔をなして多極状に配置されている。これらの導電コンタクト12の各々は、信号伝送用又はグランド接続用のいずれかとして、主印刷配線基板(図示省略)上に形成された導電路に対して半田接合により実装された状態で使用される。
本実施形態にかかる電気コネクタ10は、前述したようにワンアクションオートロック機構を備えたものであるが、そのロック機構RMは、絶縁ハウジング11側に配置されたロック係止部材RM1と、信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分に取り付けられたロック係合部材RM2とからなる。
11 絶縁ハウジング
11a 媒体挿入口
11b 部品取付口
11c ロック挿入穴
11d 段差係止面
11e 傾斜案内面
11f スリット穴
11g ロック解除アーム
11h ロック解除操作部
11i フランジ状部
12 導電コンタクト
12a 固定ビーム
12b 可動ビーム
12c 連結支柱部
12d 基板接続部
12e 端子接触凸部
F 信号伝送媒体(FPC又はFFC等)
Fa 配線パターン
Fb ロック部材
Fc フック部
Fd 取付固定穴
Fe ロック部
Fe1 段差係合面
Fe2 傾斜案内面
Ff 弾性アーム
RM ロック機構
RM1 ロック係止部材
RM2 ロック係合部材
11h’ロック解除操作部
11i’フランジ状部
Claims (6)
- 所定の信号伝送媒体の端末部分が挿入される絶縁ハウジングと、その絶縁ハウジングの内部に挿入される信号伝送媒体の端末部分を略不動状態に保持するロック機構と、を備えた電気コネクタにおいて、
前記ロック機構が、前記信号伝送媒体の端末部分に取り付けられたロック係合部材と、その信号伝送媒体側のロック係合部材に嵌合可能となるように前記絶縁ハウジングに設けられたロック係止部材と、を有するものであって、
前記ロック係合部材には、前記信号伝送媒体が前記絶縁ハウジング内に挿入された際に前記ロック係止部材に嵌合するように弾性変位するロック部が設けられていることを特徴とする電気コネクタ。 - 前記ロック係合部材が、前記ロック部を弾性変位可能に支持する弾性アームを有していることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
- 前記ロック係止部材が、前記絶縁ハウジングに形成された段部を含んでいることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
- 前記ロック機構は、前記ロック部に当接して当該ロック部の嵌合状態を解除するロック解除操作部を有し、
そのロック解除操作部が、前記信号伝送媒体が前記絶縁ハウジング内に挿入された際における前記ロック部の弾性変位に連動して移動されるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。 - 前記ロック係合部材が、前記信号伝送媒体の端末部分に形成された取付固定穴と、その取付固定穴に係合するように前記ロック部に設けられたフック部と、を有していることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
- 信号伝送媒体と、その信号伝送媒体の端末部分が挿入される絶縁ハウジングを有する電気コネクタと、を備えたものであって、
前記電気コネクタに、前記信号伝送媒体の端末部分を略不動状態に保持するロック機構が設けられた電気コネクタ装置において、
前記ロック機構は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の構成を備えていることを特徴とする電気コネクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011174413A JP5790280B2 (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011174413A JP5790280B2 (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013037958A true JP2013037958A (ja) | 2013-02-21 |
JP5790280B2 JP5790280B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=47887377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011174413A Expired - Fee Related JP5790280B2 (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5790280B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020027682A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | イリソ電子工業株式会社 | 平型導体用コネクタ |
KR20210000932U (ko) * | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 피-투 인더스트리즈 인코포레이티드 | 커넥터 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732883U (ja) * | 1994-05-23 | 1995-06-16 | 大宏電機株式会社 | 多極平型電線 |
JPH10177884A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-06-30 | Sharp Corp | 可撓性ケーブルの接続装置 |
JP2000021501A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Nec Eng Ltd | プリント基板用圧着式ソケットコネクタ |
JP2007329048A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
-
2011
- 2011-08-09 JP JP2011174413A patent/JP5790280B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732883U (ja) * | 1994-05-23 | 1995-06-16 | 大宏電機株式会社 | 多極平型電線 |
JPH10177884A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-06-30 | Sharp Corp | 可撓性ケーブルの接続装置 |
JP2000021501A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Nec Eng Ltd | プリント基板用圧着式ソケットコネクタ |
JP2007329048A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020027682A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | イリソ電子工業株式会社 | 平型導体用コネクタ |
JP7143144B2 (ja) | 2018-08-09 | 2022-09-28 | イリソ電子工業株式会社 | 平型導体用コネクタ |
KR20210000932U (ko) * | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 피-투 인더스트리즈 인코포레이티드 | 커넥터 |
KR200494781Y1 (ko) | 2019-10-21 | 2021-12-27 | 피-투 인더스트리즈 인코포레이티드 | 커넥터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5790280B2 (ja) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5344059B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5195863B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5549821B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5601347B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5790681B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5891950B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2013161578A (ja) | 電気コネクタ | |
JP5915142B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5790280B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 | |
JP5772257B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5803479B2 (ja) | 電気コネクタ | |
KR101359745B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JP5842571B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5979418B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5924162B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5799769B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5929228B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気回路装置 | |
JP5817504B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5939029B2 (ja) | 電気コネクタ、及び信号伝送媒体の保持・抜去方法 | |
JP5971558B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2013134870A (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5790280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |