JP2011171384A - 薄膜光電変換装置 - Google Patents
薄膜光電変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011171384A JP2011171384A JP2010031655A JP2010031655A JP2011171384A JP 2011171384 A JP2011171384 A JP 2011171384A JP 2010031655 A JP2010031655 A JP 2010031655A JP 2010031655 A JP2010031655 A JP 2010031655A JP 2011171384 A JP2011171384 A JP 2011171384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- layer
- zinc oxide
- conversion device
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】光入射側から順に、少なくとも酸化亜鉛層と、p型半導体層と、光電変換層と、裏面電極層とを備える光電変換装置であって、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比をZn:O=1+N:1(ただし、N>0)としたことを特徴とする、光電変換装置。
【選択図】図6
Description
本発明の比較例1として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.00、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.00となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。本実験例のおけるバルクの化学量論組成比は、エネルギー分散型蛍光エックス線分光分析法により評価したが、エックス線光電子分光分析法、オージェ電子分光分析法等によっても評価できる。また、界面近傍の組成比は、エックス線光電子分光分析法により評価したが、オージェ電子分光分析法等によっても評価できる。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZ(ジエチル亜鉛)の流量200sccm、気化した水の流量800sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例1として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.02、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.02となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、気化した水の流量700sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例2として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.04、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.04となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この透明電極層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、気化した水の流量600sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例3として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.06、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.06となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、気化した水の流量500sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例4として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.08、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.08となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、気化した水の流量400sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例5として、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比がZn/O=1.10、バルクの化学量論組成比がZn/O=1.10となるZnO膜を形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に前記化学量論組成比を有する酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、気化した水の流量300sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmで形成した。
本発明の実施例6として、化学量論組成比が透光性基板近傍においてZn/O=1.00であり、酸化亜鉛層とp型半導体層との間の界面近傍においてZn/O=1.10となるよう制御されたZnOを形成した酸化亜鉛層を作製した。具体的には、厚み4mm、360mm×465mmのガラス基板の透光性基板11上に酸化亜鉛層12を低圧熱CVD法で形成した。この酸化亜鉛層12は、基板温度を160℃、圧力25Pa、気化したDEZの流量200sccm、B2H6流量200sccm、水素流量400sccmとし、水の流量に関しては、製膜開始時に700sccmとし、段階的に流量を下げて最終的に300sccmになるよう調整した。
11 透光性基板
12 酸化亜鉛層
2 前方光電変換ユニット
21 p型半導体層
22 光電変換層
23 n型半導体層
3 後方光電変換ユニット
31 p型半導体層
32 光電変換層
33 n型半導体層
4 裏面電極層
41 導電性酸化物層
42 金属層
5 薄膜光電変換装置
901 集積型薄膜光電変換装置
902 光電変換セル
903 第1の分離溝
904 第2の分離溝
905 接続溝
Claims (3)
- 光入射側から順に、少なくとも酸化亜鉛層と、p型半導体層と、光電変換層と、裏面電極層とを備える光電変換装置であって、酸化亜鉛層とp型半導体層からなる界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比をZn:O=1+N:1(ただし、N>0)としたことを特徴とする、光電変換装置。
- 前記界面近傍における酸化亜鉛の化学量論組成比をZn:O=1+N:1(ただし、0<N<0.10)としたことを特徴とする、請求項1に記載の光電変換装置。
- 前記酸化亜鉛層におけるバルクの化学量論組成比が、Zn/O比が1.00を超えて1.08以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載の光電変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031655A JP2011171384A (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 薄膜光電変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031655A JP2011171384A (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 薄膜光電変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171384A true JP2011171384A (ja) | 2011-09-01 |
Family
ID=44685214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010031655A Pending JP2011171384A (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 薄膜光電変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011171384A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013533637A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-08-22 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 太陽光発電装置及びその製造方法 |
WO2013145008A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 三菱電機株式会社 | 光起電力素子およびその製造方法、太陽電池モジュール |
JP2016207969A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | ソーラーフロンティア株式会社 | 化合物半導体薄膜太陽電池及びその製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62295466A (ja) * | 1987-05-29 | 1987-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換半導体装置 |
JPH0513790A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Canon Inc | 光起電力素子 |
JP2001339079A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力素子およびその製造方法 |
JP2003105533A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 透明導電膜の製造方法及び透明導電膜 |
JP2006249540A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 低抵抗透明導電性薄膜の形成方法 |
JP2007288043A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Kaneka Corp | 光電変換装置用透明導電膜とその製造方法 |
JP2008300732A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Kaneka Corp | 薄膜太陽電池の製造方法 |
JP2011049304A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Sharp Corp | 積層型光起電力素子 |
-
2010
- 2010-02-16 JP JP2010031655A patent/JP2011171384A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62295466A (ja) * | 1987-05-29 | 1987-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換半導体装置 |
JPH0513790A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Canon Inc | 光起電力素子 |
JP2001339079A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力素子およびその製造方法 |
JP2003105533A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 透明導電膜の製造方法及び透明導電膜 |
JP2006249540A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 低抵抗透明導電性薄膜の形成方法 |
JP2007288043A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Kaneka Corp | 光電変換装置用透明導電膜とその製造方法 |
JP2008300732A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Kaneka Corp | 薄膜太陽電池の製造方法 |
JP2011049304A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Sharp Corp | 積層型光起電力素子 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013533637A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-08-22 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 太陽光発電装置及びその製造方法 |
US9871159B2 (en) | 2010-07-30 | 2018-01-16 | Lg Innotek Co., Ltd. | Apparatus for generating electricity using solar power and method for manufacturing same |
WO2013145008A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 三菱電機株式会社 | 光起電力素子およびその製造方法、太陽電池モジュール |
CN104205359A (zh) * | 2012-03-29 | 2014-12-10 | 三菱电机株式会社 | 光电动势元件及其制造方法、太阳能电池模块 |
US9472711B2 (en) | 2012-03-29 | 2016-10-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Photovoltaic element and method of manufacturing the same, and solar battery module |
JP2016207969A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | ソーラーフロンティア株式会社 | 化合物半導体薄膜太陽電池及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4257332B2 (ja) | シリコン系薄膜太陽電池 | |
JP5156641B2 (ja) | 光電変換装置用透明導電膜付基板及び光電変換装置の製造方法 | |
JP5156379B2 (ja) | シリコン系薄膜光電変換装置、及びその製造方法 | |
JP5762552B2 (ja) | 光電変換装置とその製造方法 | |
WO2012020682A1 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池 | |
JP4928337B2 (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP5222434B2 (ja) | 薄膜光電変換装置およびその製造方法 | |
JP2004260014A (ja) | 多層型薄膜光電変換装置 | |
JP5400322B2 (ja) | シリコン系薄膜太陽電池およびその製造方法 | |
JP2007305826A (ja) | シリコン系薄膜太陽電池 | |
JP2009267222A (ja) | 薄膜光電変換装置用透明導電膜付き基板の製造方法 | |
JP5270889B2 (ja) | 薄膜光電変換装置の製造方法 | |
JP2011171384A (ja) | 薄膜光電変換装置 | |
JP4565912B2 (ja) | 多接合型半導体素子及びこれを用いた太陽電池素子 | |
JP6047494B2 (ja) | 薄膜光電変換装置およびその製造方法 | |
JP5469298B2 (ja) | 光電変換装置用透明導電膜、及びその製造方法 | |
JP4971755B2 (ja) | 薄膜光電変換装置とその製造方法 | |
JP5613296B2 (ja) | 光電変換装置用透明導電膜、光電変換装置、およびそれらの製造方法 | |
JP2010080672A (ja) | 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法 | |
JP5763411B2 (ja) | 積層型光電変換装置 | |
JP5307280B2 (ja) | 薄膜光電変換素子 | |
JP6226858B2 (ja) | 薄膜太陽電池及びその製造方法 | |
JP2013008866A (ja) | 薄膜光電変換装置 | |
Das et al. | Growth of μc-Si active layer in a-Si/μc-Si solar cell: An optimization of growth process through modification of active layer near p/i interface | |
JP2013012593A (ja) | 薄膜光電変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |