Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011164529A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011164529A
JP2011164529A JP2010030231A JP2010030231A JP2011164529A JP 2011164529 A JP2011164529 A JP 2011164529A JP 2010030231 A JP2010030231 A JP 2010030231A JP 2010030231 A JP2010030231 A JP 2010030231A JP 2011164529 A JP2011164529 A JP 2011164529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
conductive
display device
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010030231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5537983B2 (ja
Inventor
Hironobu Yu
広宣 勇
Akio Tezuka
晶夫 手塚
Fumiyuki Sato
文之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2010030231A priority Critical patent/JP5537983B2/ja
Priority to US13/025,318 priority patent/US8730428B2/en
Publication of JP2011164529A publication Critical patent/JP2011164529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537983B2 publication Critical patent/JP5537983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】
狭額化を達成しながら、液晶表示パネルの表示面側に配置された導電膜を確実に接地することが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
対向する2つの基板の間に液晶層を配置した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを所定位置に配置するモールドフレームと、前記モールドフレームを収容する金属製の下フレームと、第1の導電性部材と第2の導電性部材とを有する液晶表示装置において、前記液晶表示パネルの表示面側には、導電膜が形成され、前記第1の導電性部材は、前記導電膜と前記モールドフレームの上面部とに接して配置され、前記第2の導電性部材は、前記第1の導電性部材と前記下フレームとに接して配置されていることを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に、液晶表示パネルの表示面側に導電膜を有する液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、モニタや携帯電話や携帯情報端末など多くの電子機器の表示装置として利用されている。液晶表示装置では、対向する2つの透明基板の間に液晶層が狭持されている。対向する透明基板の一方には、液晶層に表示画素に対応した電界を印加するための電極や該電極を駆動する配線等が形成されており、他方の透明基板には、カラーフィルタが形成されている。
横電界方式(IPS型)の液晶表示装置などのように、カラーフィルタ側の透明基板には、共通電極などの電極が全く形成されていない液晶表示装置においては、カラーフィルタ側の透明基板が帯電し、不要な電界が発生するのを防止するため、透明基板の裏面(液晶表示パネルの表示面側の面)にITO等の透明導電膜を形成し、該透明導電膜を電気的に接地することが行われている。また、特許文献1に示すように、透明基板に貼り付けられる偏光板に導電性を付与することも行われている。透明基板が帯電し、不要な電界が液晶層に印加されると、例えば、画像の欠けや画面全体が白っぽくなり正常な表示が出来なくなるなどの不具合を生じる。
図1は、液晶表示装置を表示面側から見た平面図であり、図2は、図1の一点鎖線A−A’における断面図である。液晶表示装置は、図2に示すように、対向する2つの透明基板の間に液晶層を挟持した液晶表示パネルLCPを、樹脂製のモールドフレームMFRで所定位置に保持しされている。モールドフレームMFRは、下フレームSFRに収容され、液晶表示パネルLCPと下フレームSFRとの間には、不図示のバックライトが配置される。
液晶表示パネルLCPの周辺部を取り囲むように、上フレームUFRが配置されている。上フレームUFRは、下フレームSFRに被さるよう配置され、ネジ等の固定手段で下フレームSFRに固定される。
通常、下フレームSFRや上フレームUFRはスチール等の金属で構成されている。上述のように、液晶表示パネルの表示面側に形成された導電膜(透明導電膜に限らず、導電性偏光板であっても良い)を接地するには、図2に示すように導電性ゴムCGを液晶表示パネルLCPの導電膜とモールドフレームMFRとに掛かるように貼り付ける。そして、導電性ゴムCGと上フレームUFRを接触させ、さらに、上フレームUFRと下フレームSFRとを結合することで、導電膜から下フレームへの電気的接地を行っている。
導電性ゴムCGは、モールドフレームMFRと上フレームUFRとのクリアランスより厚いものを使用しており、上フレームUFRを被せた時に、導電性ゴムと接触するように構成されている。そして、図3に示すように、上フレームUFRを、矢印Bの位置で下フレーSFRに、ネジ等で固定する場合、上フレームが矢印Bの方向に押され、結果として、上フレームUFRの表示面側の一部が矢印Cで示す方向に浮き上がり易くなる。
このため、導電性ゴムCGと上フレームUFRとの電気的接続が不十分となり、液晶表示パネルの表面に電荷が帯電し、表示不良が発生する。また、液晶表示装置を軽量化するため、上フレームUFRにアルミニウムを使用する場合には、図3のような浮き上がりが、より顕著に発生する。しかも、アルミニウムの表面が酸化し、導電性ゴムと十分な電気的接続を確保することがより難しくなる。
また、特許文献1では、液晶表示パネルに配置した導電性偏光板の接地を行うため、パネルの角部分に粘着剤付き導電シートを貼って、そのシートを下フレームまで伸ばすことでパネルの電荷を逃がす技術が開示されている。しかしながら、特許文献1では、液晶表示パネルの受け部を設けてセルを固定できる角部分しか粘着剤付き導電シートを貼ることができず、モールドフレームの形状や導電シートの配置など、設計の自由度が大きく制限されることとなる。しかも、液晶表示パネルの受け部の高さがパネルに貼った粘着剤付き導電シート上面より低いと輝度ムラになり易いため、モールドフレームと上フレームとのクリアランスの設定が極めて難しくなる。
仮に、液晶表示パネルの導電膜から下フレームまでの導通を、導電性ゴムのみで確保する場合には、導電性ゴムが厚いため、上フレームと下フレームとの間に導電性ゴムの厚みを確保する必要があり、液晶表示装置の狭額化が難しくなる。また、上フレームをモールドフレーム及び下フレームに被せた際に、導電性ゴムが伸び、断線が発生することも危惧される。
特開2006−330230号公報
本発明の解決しようとする課題は、上述した問題を解消し、狭額化を達成しながら、液晶表示パネルの表示面側に配置された導電膜を確実に接地することが可能な液晶表示装置を提供することである。
本発明の表示装置は、上述した課題を解決するため、以下のような特徴を有する。
(1) 対向する2つの基板の間に液晶層を配置した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを所定位置に配置するモールドフレームと、前記モールドフレームを収容する金属製の下フレームと、第1の導電性部材と第2の導電性部材とを有する液晶表示装置において、前記液晶表示パネルの表示面側には、導電膜が形成され、前記第1の導電性部材は、前記導電膜と前記モールドフレームの上面部とに接して配置され、前記第2の導電性部材は、前記第1の導電性部材と前記下フレームとに接して配置されていることを特徴とする。
(2) 上記(1)に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示パネルの表示部を露出すると共に周辺部を覆う金属製の上フレームを有し、前記上フレームは、前記第1の導電性部材と接していることを特徴とする。
(3) 上記(1)または(2)に記載の液晶表示装置において、前記第1の導電性部材は導電性ゴムであることを特徴とする。
(4) 上記(1)から(3)に記載の液晶表示装置において、前記第2の導電性部材は金属製のテープであることを特徴とする。
(5) 上記(2)から(4)のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記第1の導電性部材は、前記第2の導電性部材と接する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、前記第2の面は、前記上フレームと接していることを特徴とする。
(6) 上記(2)から(4)のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記第1の導電性部材は、前記第2の導電性部材と接する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、前記第2の面は、第3の導電性部材を介して前記上フレームと接していることを特徴とする。
(7) 上記(2)から(6)のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記上フレームは、アルミニウムを主成分とした金属で形成されていることを特徴とする。
(8) 上記(1)から(7)のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記第2の導電性部材の厚さは、前記第1の導電性部材の厚さより薄いことを特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルの表示面側に形成された導電膜と下フレームとの導通を取るため、該導電膜とモールドフレームの上面部とに渡って配置される第1の導電性部材(導電性ゴム)と、該導電性ゴムが配置される該モールドフレームの部分から該下フレームに渡って配置される第2の導電性部材(導電シート、金属製のテープ)とを有するため、上フレームの導電性を利用せずに導電膜を確実に接地することができる。しかも、モールドフレームや下フレームの側面には、導電シートが貼り付けられているだけであるため、液晶表示装置の狭額化も併せて実現することが可能となる。
また、本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルの周辺部を覆い、下フレームに被さる上フレームを有し、該上フレームは、導電性ゴムを導電シートに押し当てるよう配置固定されるよう、下フレームに固定されるため、上フレームの押圧力により、より確実に導電性ゴムと導電シートを電気的に接続することが可能となる。
また、本発明の液晶表示装置は、上フレームは金属製であり、該上フレームの導電性ゴムと接触する位置に第3の導電性部材(導電シート)が貼り付けられているため、上フレームも併せて電気的な接地を実現する場合には、仮に、上フレームの表面が酸化しても、導電シートにより確実に上フレームと導電性ゴムとの電気的接続を確保することができる。
特に、本発明の液晶表示装置において、上フレームにアルミ製を使用する場合には、下フレームへの上フレームの固定などにより、上フレームの一部が浮き上がったり、上フレームの表面が酸化したりするなどの不具合を生じても、液晶表示パネルの導電膜の確実な接地を確保することがきる。
さらに、本発明の液晶表示装置において、第2の導電性部材(導電シート)の厚みは、第1の導電性部材(導電性ゴム)の厚みより薄く構成することで、従来の上フレームとモールドフレームとのクリアランスを大きく変更することなしに、導電シートを用いた接地が実現でき、モールドフレームや下フレームの側面に配置した場合でも、液晶表示装置の狭額化を妨げない。
また、上述のように確実な導通を確保することができるため、導電性ゴムの大きさも従来のものより小さくしても、また、導電性ゴムの設置個所を少なくしても、必要な接地が確保できる。このため、製造コストを低減することも可能となる。
液晶表示装置の表示面側から見た平面図である。 図1の一点鎖線A−A’における断面図であり、従来の液晶表示装置の構造の一部を示す図である。 図2の従来の液晶表示装置の不具合を説明する断面図である。 本発明の液晶表示装置の一部を示す斜視図である。 図4の液晶表示装置の一部を示す断面図である。 図4の液晶表示装置に上フレームを配置した様子を示す断面図である。 本発明の液晶表示装置に用いられる上フレームの一部を示す斜視図である。 図7に示す上フレームを用いた本発明の液晶表示装置の一部を示す断面図である。
本発明に係る液晶表示装置について、以下に詳細に説明する。図4は、本発明の液晶表示装置の一部を示す斜視図である。図4以降の各図において、図1〜3において使用する符号が同一のものは、各々が同じ部材で構成されることを意味している。
本発明の液晶表示装置は、対向する2つの透明基板の間に液晶層を配置した液晶表示パネルLCPと、該液晶表示パネルを所定位置に配置する樹脂製のモールドフレームMFRと、該モールドフレームを収容する金属製の下フレームSFRとを有する液晶表示装置において、該液晶表示パネルLCPの表示面側に形成された導電膜と該下フレームSFRとの導通を取るため、該導電膜と該モールドフレームの上面部とに渡って配置される導電性ゴムCG(第1の導電性部材)と、該導電性ゴムが配置される該モールドフレームの部分から該下フレームに渡って配置される導電シートCT1(第2の導電性部材、金属製のテープ)とを有することを特徴とする。
本発明における「導電膜」とは、ITOなどの透明導電性の膜体に限らず、特許文献1にも開示されているような導電性偏光板も含み、液晶表示パネルの表示面側に配置され、液晶表示パネルの表面に帯電する電荷を接地するため部材を意味する。
また、本発明における「導電シート」とは、基本的には、導電性ゴムのように厚くなく導通が取れ、モールドフレームや下フレームに貼り付けることができるものであれば、特に限定されないが、例えば、金属細線を編み込んだ導電布、金属製のテープ、金属シート等が好適に利用可能である。
本発明が適用される液晶表示装置について説明する。液晶表示パネルは、対向する2つの透明基板の間に液晶層LCが配置されている。一方の透明基板には、液晶に電界を印加するための画素電極や共通電極が形成され、各電極を駆動するためのスイッチング素子である薄膜トランジスタが形成されている。さらに、当該透明基板には、各電極やスイッチング素子に給電を行う配線がマトリックス状に形成され、その配線の一部は、透明基板の周辺部分に引き出されている。
他方の透明基板には、各表示画素に対応するカラーフィルタが形成されている。透明基板の表示面側(液晶層側と異なる面)には、ITOなどの透明導電膜が形成され、透明基板における帯電が防止される。さらに、対向する透明基板の外側には、偏光板が配置され、液晶表示パネルを構成している。上述したように、透明導電膜に代えて、偏光板に導電性を持たせることも可能である。
液晶表示パネルの裏面には、発光ダイオードなどの光源を有するバックライトが配置され、さらに、バックライトからの照明光を液晶表示パネルの全面に均一に照射するため、拡散シートやプリズムシートから構成される光学シートが、バックライトと液晶表示パネルとの間に配置されている。
図5に示すように、液晶表示パネルLPCやバックライト(不図示)などは、樹脂製のモールドフレームMFRで位置決めされ、さらに、金属製の下フレームSFRの内部に収容されている。また、必要に応じて、図6に示すように、液晶表示パネルLCPの上側には、液晶表示パネルの表示部を露出すると共に周辺部分を覆う金属製の上フレームUFRが配置されている。
本発明の特徴は、樹脂製モールドフレームMFRにより所定位置に配置された液晶表示パネルに対して、該液晶表示パネルの表示面に形成された導電膜の接地を確実に行うことにある。このため、図4又は図5に示すように、モールドフレームMFRの上面から、金属製の下フレームSFRまでに渡って貼り付けられた導電シートCT1を設け、該導電シートと液晶表示パネルの導電膜とは、導電性ゴムCGで接続している。即ち、導電シートCT1は、導電性ゴムCGと下フレームSFRとに接して配置されている。
本発明では、導電シートCT1を、液晶表示パネルLCPに直接接続させないため、液晶表示パネル又はバックライトが不良であった場合の交換が容易にできる。一旦液晶表示パネルLCPと接続させた(貼り合せた)後に剥がすことを想定すると、導電シートCT1よりも導電性ゴムCGの方が剥がし易いからである。また、導電シートと導電性ゴムとの接触を、モールドフレームMFR上で行うことにより、液晶表示パネルに余分な応力が掛からず、輝度ムラなどの不具合も抑制することが可能となる。
図6は、図5の液晶表示装置に上フレームUFRを配置した様子を示すものであり、上フレームUFRを矢印Dの方向に押圧するように上フレームを固定することで、導電性ゴムCGと導電シートCT1との導通をより確実に行うことができる。しかも、上フレームに金属製の導電材料を使用することで、導電シートだけでなく、上フレームを介して導電性ゴムCGの接地を実現することも可能となる。つまり、導電性ゴムCGは、導電シートCT1と接する第1の面と、該第一の面とは反対側の第2の面とを有し、該第2の面は上フレームUFRと接している。なお、金属製の上フレームの材料としては、例えばアルミニウムまたは、アルミニウムを主成分とした合金が挙げられる。なお、上フレームを下フレームに固定する際には、例えば、図4に示すような下フレームSFRに設けたネジ孔1と、図7に示す上フレームUFRのネジ孔2とを重ねて配置し、ネジで固定することができる。
液晶表示パネルの表示面に形成された導電膜を確実に接地することできるため、例えば、導電性ゴムの面積を小さくでき、また、導電性ゴムを貼る箇所を減らすことも可能となるため、部品点数が減り製造コストの低減ができる。しかも、上フレームUFRと導電性ゴムCGとの接触を、特に、気にする必要がないため、上フレームUFRとモールドフレームMFRのクリアランスだけ検討すればよく、設計が容易となる。
さらに、本発明の液晶表示装置では、金属製の上フレームと導電性ゴムとの導通を確実にするため、図7に示すように、上フレームUFRの導電性ゴムと接触する位置に導電シートCT2が貼り付けられていてもよい。図8は、導電シートCT2を貼り付けた上フレームUFRを利用した液晶表示装置の一部を示す断面図である。
特に、上フレームをアルミニウムで構成する場合には、上フレームの表面が酸化し、導電性ゴムとの導通性が低下する。このような場合には、導電シートCT2を設けることで、安定した導通を維持すること可能となる。図8のように、導電シートCT2が、上フレームおよび導電性ゴムに直接当接しているため、上フレームと導電性ゴムとの導通をより確実にしている。
また、本発明の液晶表示装置では、導電シートCT1の厚みは、導電性ゴムCGの厚みより薄いため、図6又は図8に示すように、モールドフレームMFRの側面や下フレームSFRの側面に導電シートCT1を貼り付けても、上フレームUFRの横幅などのサイズは従来のものと殆ど変らないため、液晶表示装置の狭額化を損なうことも無い。
以上のように、本発明によれば、狭額化を達成しながら、液晶表示パネルの表示面側に配置された導電膜を確実に接地することが可能な液晶表示装置を提供することが可能となる。
CG 導電性ゴム
CT1,CT2 導電シート
LCP 液晶表示パネル
MFR モールドフレーム
SFR 下フレーム
UFR 上フレーム

Claims (8)

  1. 対向する2つの基板の間に液晶層を配置した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを所定位置に配置するモールドフレームと、前記モールドフレームを収容する金属製の下フレームと、第1の導電性部材と第2の導電性部材とを有する液晶表示装置において、
    前記液晶表示パネルの表示面側には、導電膜が形成され、
    前記第1の導電性部材は、前記導電膜と前記モールドフレームの上面部とに接して配置され、
    前記第2の導電性部材は、前記第1の導電性部材と前記下フレームとに接して配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記液晶表示パネルの表示部を露出すると共に周辺部を覆う金属製の上フレームを有し、
    前記上フレームは、前記第1の導電性部材と接していることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1の導電性部材は導電性ゴムであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第2の導電性部材は金属製のテープであることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1の導電性部材は、前記第2の導電性部材と接する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、
    前記第2の面は、前記上フレームと接していることを特徴とする請求項2から請求項4の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1の導電性部材は、前記第2の導電性部材と接する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、
    前記第2の面は、第3の導電性部材を介して前記上フレームと接していることを特徴とする請求項2から請求項4の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記上フレームは、アルミニウムを主成分とした金属で形成されていることを特徴とする請求項2から請求項6の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第2の導電性部材の厚さは、前記第1の導電性部材の厚さより薄いことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項に記載の液晶表示装置。
JP2010030231A 2010-02-15 2010-02-15 液晶表示装置 Active JP5537983B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030231A JP5537983B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 液晶表示装置
US13/025,318 US8730428B2 (en) 2010-02-15 2011-02-11 Liquid crystal display device having first and second conductive members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030231A JP5537983B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011164529A true JP2011164529A (ja) 2011-08-25
JP5537983B2 JP5537983B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44369428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030231A Active JP5537983B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8730428B2 (ja)
JP (1) JP5537983B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013134969A1 (zh) * 2012-03-13 2013-09-19 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器
JP2013210500A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP2014119693A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2014206653A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 船井電機株式会社 表示装置
JP2016197189A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 表示装置
US9995954B2 (en) 2015-02-04 2018-06-12 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM413881U (en) * 2011-04-29 2011-10-11 Kocam Int Co Ltd LED backlight module with extrusion shell body
JP5618939B2 (ja) * 2011-07-29 2014-11-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US20140226080A1 (en) * 2011-09-06 2014-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display unit and television receiving apparatus
US9713295B2 (en) * 2012-06-21 2017-07-18 Apple Inc. Tape-based grounding structures
KR101188747B1 (ko) * 2012-07-18 2012-10-10 지스마트 주식회사 투명전광판 및 그 제조방법
KR101930521B1 (ko) 2012-09-18 2018-12-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 표시 모듈
CN103869527B (zh) * 2014-03-12 2017-06-23 京东方科技集团股份有限公司 背光源框架、背光源结构和液晶显示装置
CN105090822A (zh) * 2015-08-04 2015-11-25 武汉华星光电技术有限公司 移动终端及其液晶显示模组、背光单元
CN105090824B (zh) * 2015-08-05 2018-12-14 京东方科技集团股份有限公司 背板、背光模组及其组装方法、显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147441A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp 横電界液晶表示装置
JP2003302622A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004127912A (ja) * 2002-06-03 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd ノイズ遮断手段を備える液晶表示装置
JP2005055512A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sharp Corp グランド接続構造、表示装置、およびグランド接続方法
JP2008102173A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2008209468A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2009036893A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372720B2 (ja) 2005-05-25 2009-11-25 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP4701963B2 (ja) * 2005-09-27 2011-06-15 日本電気株式会社 表示装置
KR101306136B1 (ko) * 2008-06-16 2013-09-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147441A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp 横電界液晶表示装置
JP2003302622A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004127912A (ja) * 2002-06-03 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd ノイズ遮断手段を備える液晶表示装置
JP2005055512A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sharp Corp グランド接続構造、表示装置、およびグランド接続方法
JP2008102173A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2008209468A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2009036893A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013134969A1 (zh) * 2012-03-13 2013-09-19 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器
JP2013210500A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP2014119693A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2014206653A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 船井電機株式会社 表示装置
US9995954B2 (en) 2015-02-04 2018-06-12 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device
JP2016197189A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110199554A1 (en) 2011-08-18
US8730428B2 (en) 2014-05-20
JP5537983B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537983B2 (ja) 液晶表示装置
US10359658B2 (en) Electro-optical device and electronic equipment
TWI497161B (zh) 具有彎曲非作用邊緣區域的顯示器
CN100480811C (zh) 显示装置
JP4962145B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
US9622366B2 (en) Display panel with coil layer for wireless charging
US10698246B2 (en) Display screen, display screen assembly, and terminal
CN105319751B (zh) 一种显示装置
KR20080084334A (ko) 액정표시모듈
JP2007121615A (ja) 液晶表示装置
US7372519B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
JP2008203591A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
KR20150001155A (ko) 액정표시소자
US10649254B2 (en) Display
JP2008233853A (ja) 電気光学装置、および電子機器
KR20140028758A (ko) 액정표시장치
JP5271653B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP2862900B2 (ja) Lcd表示器
CN111443512A (zh) 面板组合件、显示面板和静电释放结构
JP2011123231A (ja) 液晶表示装置
JP3091726B2 (ja) 液晶表示装置
JP2011059339A (ja) 液晶表示装置
JP2011107443A (ja) 液晶表示装置
JP3091725B2 (ja) 液晶表示装置
JP2018205633A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250