Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009519951A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009519951A5
JP2009519951A5 JP2008545855A JP2008545855A JP2009519951A5 JP 2009519951 A5 JP2009519951 A5 JP 2009519951A5 JP 2008545855 A JP2008545855 A JP 2008545855A JP 2008545855 A JP2008545855 A JP 2008545855A JP 2009519951 A5 JP2009519951 A5 JP 2009519951A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
pyridyl
optionally substituted
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519951A (ja
JP5301284B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/047976 external-priority patent/WO2007070683A2/en
Publication of JP2009519951A publication Critical patent/JP2009519951A/ja
Publication of JP2009519951A5 publication Critical patent/JP2009519951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301284B2 publication Critical patent/JP5301284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 式I:
    Figure 2009519951

    (式中、
    W、X、YおよびZは、独立して-C=または-N=であり、ただし、W、X、YおよびZのうちの2つ以下が-N=であり;
    nは、1、2、または3であり;
    R1は、場合により置換されていてもよいアミノまたは場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    R2は、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいアラルキル;場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアラルキル、または場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり、
    R3は、Wが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Wが-N=である場合、R3は存在せず;
    R4は、Yが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yが-N=である場合、R4は存在せず;
    R5は、Xが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Xが-N=である場合、R5は存在せず;
    R13は、Zが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Zが-N=である場合、R13は存在せず;
    R6およびR7は、独立して水素、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、場合により置換されていてもよいアルキル、または場合により置換されていてもよいアルコキシであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されていてもよい3員〜7員環(この環は、環中にN、OおよびSから選択される1または2個の追加ヘテロ原子を場合により含んでいてもよい)を形成し;
    R18およびR19は、独立して水素、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、および場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択される)
    で表される化合物、ならびにその製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質を含む、心収縮の速度を高めずに心収縮の程度を高めるための医薬組成物
  2. 収縮の速度を高めずに心収縮の程度を高めるのに有効な量の式I:
    Figure 2009519951

    (式中、
    W、X、YおよびZは、独立して-C=または-N=であり、ただし、W、X、YおよびZのうちの2つ以下が-N=であり;
    nは、1、2、または3であり;
    R1は、場合により置換されていてもよいアミノまたは場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    R2は、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいアラルキル;場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアラルキル、または場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり、
    R3は、Wが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Wが-N=である場合、R3は存在せず;
    R4は、Yが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yが-N=である場合、R4は存在せず;
    R5は、Xが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Xが-N=である場合、R5は存在せず;
    R13は、Zが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Zが-N=である場合、R13は存在せず;
    R6およびR7は、独立して水素、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、場合により置換されていてもよいアルキル、または場合により置換されていてもよいアルコキシであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されていてもよい3員〜7員環(この環は、環中にN、OおよびSから選択される1または2個の追加ヘテロ原子を場合により含んでいてもよい)を形成し;
    R18およびR19は、独立して水素、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、および場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択される)
    で表される化合物、ならびにその製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質を含む、心疾患を治療するための医薬組成物
  3. 式I:
    Figure 2009519951

    (式中、
    W、X、YおよびZは、独立して-C=または-N=であり、ただし、W、X、YおよびZの2つ以下が-N=であり;
    nは、1、2、または3であり;
    R1は、場合により置換されていてもよいアミノまたは場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    R2は、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいアラルキル;場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアラルキル、または場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり、
    R3は、Wが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Wが-N=である場合、R3は存在せず;
    R4は、Yが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yが-N=である場合、R4は存在せず;
    R5は、Xが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Xが-N=である場合、R5は存在せず;
    R13は、Zが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Zが-N=である場合、R13は存在せず;
    R6およびR7は、独立して水素、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、場合により置換されていてもよいアルキル、または場合により置換されていてもよいアルコキシであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されていてもよい3員〜7員環(この環は、環中にN、OおよびSから選択される1または2個の追加ヘテロ原子を場合により含んでいてもよい)を形成し;
    R18およびR19は、独立して水素、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、および場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択される)
    で表される化合物、ならびにその製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質を含む、±dP/dtを増加させずに収縮の程度を高めるための医薬組成物
  4. ±dP/dtを増加させずに心収縮の程度を高めるのに有効な量の式I:
    Figure 2009519951

    (式中、
    W、X、YおよびZは、独立して-C=または-N=であり、ただし、W、X、YおよびZのうちの2つ以下が-N=であり;
    nは、1、2、または3であり;
    R1は、場合により置換されていてもよいアミノまたは場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    R2は、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいアラルキル;場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアラルキル、または場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり、
    R3は、Wが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Wが-N=である場合、R3は存在せず;
    R4は、Yが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yが-N=である場合、R4は存在せず;
    R5は、Xが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Xが-N=である場合、R5は存在せず;
    R13は、Zが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Zが-N=である場合、R13は存在せず;
    R6およびR7は、独立して水素、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、場合により置換されていてもよいアルキル、または場合により置換されていてもよいアルコキシであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されていてもよい3員〜7員環(この環は、環中にN、OおよびSから選択される1または2個の追加ヘテロ原子を場合により含んでいてもよい)を形成し;
    R18およびR19は、独立して水素、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、および場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択される)
    で表される化合物、ならびにその製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質を含む、心疾患を治療するための医薬組成物
  5. 心疾患が心不全である、請求項2または4に記載の組成物
  6. 心不全がうっ血性心不全である、請求項5に記載の組成物。
  7. 心不全が収縮期心不全である、請求項6に記載の組成物
  8. N-(3-{[4-(アゼチジニルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)(4-ピリジルアミノ)カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(メチルエチル)スルホニル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(プロピルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(シクロプロピルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[(2-クロロ-5-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)メチル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[(2-クロロ-5-{[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)メチル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(アゼチジニルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(アゼチジニルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)(4-ピリジルアミノ)カルボキサミド;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(メチルエチル)スルホニル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(シクロプロピルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-{[2-フルオロ-3-({[6-(ヒドロキシエチル)(3-ピリジル)]アミノ}カルボニルアミノ)フェニル]メチル}ピペラジンカルボン酸メチル;
    4-{[2-フルオロ-3-({[6-(メトキシエチル)(3-ピリジル)]アミノ}カルボニルアミノ)フェニル]メチル}ピペラジンカルボン酸メチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-ビニル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-メトキシエチル;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2-メトキシアセチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[(4-シアノピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-2-オキソエチル酢酸;
    N-(3-{[4-((1Z)-1-アゼチジニル-2-シアノ-2-アザビニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-{[2-フルオロ-3-({[6-(1-ヒドロキシ-イソプロピル)(3-ピリジル)]アミノ}カルボニルアミノ)フェニル]メチル}ピペラジンカルボン酸メチル;
    4-({2-フルオロ-3-[(ピリミジン-4-イルアミノ)カルボニルアミノ]フェニル}メチル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-(3-{[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)(ピリミジン-4-イルアミノ)カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)(ピリミジン-4-イルアミノ)カルボキサミド;
    N-(3-{[4-(アゼチジニルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2-ヒドロキシアセチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(4-メチルピペラジニル)カルボニル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(4-メチルピペラジニル)カルボニル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2-メトキシアセチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-メトキシエチル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[N-(6-メチル(3-ピリジル))カルバモイル]アミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-2-オキソエチル=2,2-ジメチルプロパノアート;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-ヒドロキシエチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸2-メトキシエチル;
    N-(3-{[(3S)-4-(エチルスルホニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸エチル;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2-ヒドロキシアセチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-((1E)-2-シアノ-1-モルホリン-4-イル-2-アザビニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-({4-[(1Z)-2-シアノ-1-(4-メチルピペラジニル)-2-アザビニル]ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-((1Z)-1-アゼチジニル-2-シアノ-2-アザビニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[4-((1E)-2-シアノ-1-モルホリン-4-イル-2-アザビニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-({4-[(1Z)-2-シアノ-1-(4-メチルピペラジニル)-2-アザビニル]ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[1-(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)-イソプロピル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸メチル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}エチル=アセテート;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(7-メトキシ-2-オキソクロメン-3-イル)カルボニル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{2-フルオロ-3-[(4-{[2-(メチルアミノ)フェニル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]フェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2-オキソ-2-フェニルアセチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}エチル=プロパノアート;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}エチル= 2-メチルプロパノアート;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}エチル=2,2-ジメチルプロパノアート;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸エチル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸2-メチルプロピル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-メトキシ-1-(メトキシメチル)エチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-ヒドロキシエチル;
    N-(3-{[4-((1Z)-2-シアノ-1-ピロリジニル-2-アザビニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-(ジメチルアミノ)エチル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸tert-ブチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2H-3,4,5,6-テトラヒドロピラン-4-イル;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸メチルエチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸3-メトキシプロピル;
    N-(3-{[(3R)-4-(エチルスルホニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸エチル;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸2-メトキシエチル;
    N-(3-{(1S)-1-[4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]エチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{(1S)-1-[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]エチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-2-オキソエチル=2-メチルプロパノアート;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-(メトキシ-N-メチルカルボニルアミノ)エチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-[N-メチル(メチルエトキシ)カルボニルアミノ]エチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-(N-メチルアセチルアミノ)エチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-(N-メチルプロパノイルアミノ)エチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸2-(2,N-ジメチルプロパノイルアミノ)エチル;
    N-(3-{[(3R)-4-(アゼチジニルスルホニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-({(3R)-4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-3-メチルピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-4-(シクロプロピルスルホニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシカルボニル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシカルボニル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-{2-フルオロ-3-[(4-{[3-(フェニルカルボニル)フェニル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]フェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{2-フルオロ-3-[(4-{[4-(フェニルカルボニル)フェニル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]フェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(1R)-1-(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)エチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-(3-{(1R)-1-[4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]エチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{(1R)-1-[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]エチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[(1R)-1-(4-アセチルピペラジニル)エチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニルカルボニルオキシ}酢酸;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルカルバモイル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-3-メチル-4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-{[2-フルオロ-3-({[6-(メトキシメチル)(3-ピリジル)]アミノ}カルボニルアミノ)フェニル]メチル}ピペラジンカルボン酸メチル;
    4-[(1R)-1-(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)エチル]ピペラジンカルボン酸エチル;
    N-(3-{[4-(エチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル){[6-(メトキシメチル)(3-ピリジル)]アミノ}カルボキサミド;
    N-{3-[(4-{N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチルカルバモイル}ピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-2-(アゼチジニルカルボニル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-[2-({4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-N-メチルカルボニルアミノ)エチル]メトキシ-N-メチルカルボキサミド;
    N-[2-({4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-N-メチルカルボニルアミノ)エチル]-N-メチルアセトアミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸(2R)-2-メトキシ-2-フェニルエチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸(2S)-2-メトキシ-2-フェニルエチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸(1S)-2-メトキシ-イソプロピル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸(2S)-2-メトキシプロピル;
    N-[2-({4-[(4-アセチルピペラジニル)カルボニル]ピペラジニル}メチル)ベンゾオキサゾール-4-イル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-[(メチルエチル)オキシカルボニル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-(3-{(1S)-1-[4-(N,N-ジメチルカルバモイル)ピペラジニル]エチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-((1S)-1-{4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピペラジニル}エチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-ベンジルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-1-(エチルスルホニル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-1-(メチルスルホニル)ピペラジン-2-カルボン酸メチル;
    (2S)-1-アセチル-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸メチル;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸3-メトキシ-2-(メトキシメチル)プロピル;
    (2S)-1-(N,N-ジメチルカルバモイル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸メチルエチル;
    N-(3-{[(3R)-4-(N,N-ジメチルカルバモイル)-3-(N-メチルカルバモイル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(N,N-ジメチルカルバモイル)-3-(N-メチルカルバモイル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-[(メチルエチル)オキシカルボニル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(N-メチルカルバモイル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(N-メチルカルバモイル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-{3-[((3R)-4-アセチル-3-メチルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    {(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N,N-ジメチルカルボキサミド;
    N-{3-[((3S)-4-アセチル-3-メチルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    {(2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N,N-ジメチルカルボキサミド;
    N-[3-({(3S)-4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-3-メチルピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸(N,N-ジメチルカルバモイル)メチル;
    (2S)-2-(エトキシカルボニル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-1-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸エチル;
    (2S)-1-(N,N-ジメチルカルバモイル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸エチル;
    (2S)-1-(エチルスルホニル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸エチル;
    (2S)-2-(エトキシカルボニル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸エチル;
    N-(3-{[4-(N,N-ジメチルカルバモイル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-({4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(2-フルオロ-3-{[4-(メトキシカルボニル)ピペラジニル]メチル}フェニル)アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-1-(メチルスルホニル)ピペラジン-2-カルボン酸エチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-1-(メトキシカルボニル)ピペラジン-2-カルボン酸;
    (2S)-2-(N,N-ジメチルカルバモイル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸tert-ブチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-(3-{[(3S)-3-(N,N-ジメチルカルバモイル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-2-(N,N-ジメチルカルバモイル)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    2-{(2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシカルボニル)ピペラジニル}酢酸メチル;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-ベンジルピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-1-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジン-2-カルボン酸メチル;
    N-(2-フルオロ-3-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジニル]メチル}フェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{2-フルオロ-3-[(4-メチルピペラジニル)メチル]フェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    2-{4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}-N,N-ジメチルアセトアミド;
    {(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N-メチルカルボキサミド;
    {(2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N-メチルカルボキサミド;
    N-{3-[((3S)-3-メチル-4-スルファモイルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[((3R)-3-メチル-4-スルファモイルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[((1R)-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジンカルボン酸tert-ブチル;
    N-(3-{[(3S)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[3-({(3S)-4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-3-(メトキシメチル)ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    {(2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジニル}-N,N-ジメチルカルボキサミド;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボキサミド;
    2-{(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N,N-ジメチルアセトアミド;
    N-{3-[((3R)-3-メチルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[((3S)-3-メチルピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-[2-フルオロ-3-({4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジニル}メチル)フェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-[(2-フルオロ-3-{[(2-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジンカルボン酸tert-ブチル;
    N-[3-({(3R)-3-メチル-4-[(メチルアミノ)スルホニル]ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-アセチル-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[((1S)-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-4-(2-メトキシエチル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-4-(アゼチジニルカルボニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    N-[3-({(3S)-3-メチル-4-[(メチルアミノ)スルホニル]ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(アゼチジニルカルボニル)-3-メチルピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(エチルスルホニル)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(メトキシメチル)ピペラジンカルボン酸エチル;
    N-[3-({(3R)-4-[(ジメチルアミノ)スルホニル]-3-(メトキシメチル)ピペラジニル}メチル)-2-フルオロフェニル][(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-(メトキシメチル)-4-(メチルスルホニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(アゼチジニルカルボニル)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(アゼチジニルスルホニル)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3S)-4-(シクロプロピルスルホニル)-3-(メトキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[((1S)-9,9-ジメチル-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(ヒドロキシメチル)ピペラジンカルボン酸メチル;
    (2S)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-(ヒドロキシメチル)ピペラジンカルボン酸エチル;
    N-(3-{[(3S)-4-(エチルスルホニル)-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-(ピロリジニルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-(ピペリジルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-(3-{[(3R)-3-メチル-4-(モルホリン-4-イルカルボニル)ピペラジニル]メチル}-2-フルオロフェニル)[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-({(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}カルボニルアミノ)ブタン酸;
    3-({(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}カルボニルアミノ)プロパン酸;
    {(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N-(3-ヒドロキシプロピル)カルボキサミド;
    {(2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジニル}-N-(4-ヒドロキシブチル)カルボキサミド;
    N-{3-[((1R)-9,9-ジメチル-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[(4-{[7-(ジエチルアミノ)-2-オキソクロメン-3-イル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    (2R)-4-({2-フルオロ-3-[(3-ピリジルアミノ)カルボニルアミノ]フェニル}メチル)-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(2-フルオロ-3-{[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(3-フルオロ-5-{[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-({3-フルオロ-5-[(3-ピリジルアミノ)カルボニルアミノ]フェニル}メチル)-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    (2R)-4-[(3-フルオロ-5-{[(2-メチル(4-ピリジル))アミノ]カルボニルアミノ}フェニル)メチル]-2-メチルピペラジンカルボン酸メチル;
    [(4-クロロフェニル)アミノ]-N-{2-フルオロ-3-[(4-{[3-(フェニルカルボニル)フェニル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]フェニル}カルボキサミド;
    [(6-クロロ(3-ピリジル))アミノ]-N-{2-フルオロ-3-[(4-{[3-(フェニルカルボニル)フェニル]カルボニル}ピペラジニル)メチル]フェニル}カルボキサミド;
    N-{3-[(1S)-1-((1S)-9,9-ジメチル-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)エチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    N-{3-[(1R)-1-((1S)-9,9-ジメチル-7-オキソ-8-オキサ-3,6-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-3-イル)エチル]-2-フルオロフェニル}[(6-メチル(3-ピリジル))アミノ]カルボキサミド;
    4-(2,4-ジフルオロ-3-(3-(6-メチルピリジン-3-イル)ウレイド)ベンジル)ピペラジン-1-カルボン酸メチル;
    1-(3-((4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)メチル)-2-フルオロフェニル)-3-(2-メチルピリジン-4-イル)尿素;
    4-(2-フルオロ-3-(3-(2-メチルピリジン-4-イル)ウレイド)ベンジル)ピペラジン-1-カルボン酸メチル;
    4-(2-フルオロ-3-(3-(6-メチルピリジン-3-イル)ウレイド)ベンジル)ピペラジン-1-カルボン酸テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル;
    (R)-1-(3-((4-(アゼチジン-1-カルボニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-2-フルオロフェニル)-3-(6-メチルピリジン-3-イル)尿素;および、
    (R)-4-(2-フルオロ-3-(3-(2-メチルピリジン-4-イル)ウレイド)ベンジル)-2-メチルピペラジン-1-カルボン酸メチル、ならびに、
    その製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質。
  9. 式I:
    Figure 2009519951

    (式中、
    W、X、YおよびZは、独立して-C=または-N=であり、ただし、W、X、YおよびZのうちの2つ以下が-N=であり;
    nは、1、2、または3であり;
    R1は、場合により置換されていてもよいアミノまたは場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    R2は、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいアラルキル;場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアラルキル、または場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり、
    R3は、Wが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Wが-N=である場合、R3は存在せず;
    R4は、Yが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yが-N=である場合、R4は存在せず;
    R5は、Xが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Xが-N=である場合、R5は存在せず;
    R13は、Zが-C=である場合、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルコキシ、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールであり、Zが-N=である場合、R13は存在せず;
    R6およびR7は、独立して水素、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、場合により置換されていてもよいアルキル、または場合により置換されていてもよいアルコキシであるか、あるいはR6およびR7は、これらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されていてもよい3員〜7員環(この環は、環中にN、OおよびSから選択される1または2個の追加ヘテロ原子を場合により含んでいてもよい)を形成し;
    R18およびR19は、独立して水素、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、および場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択され、ただし、R18およびR19の少なくとも1つは水素でない)
    で表される化合物、ならびにその製薬上許容可能な塩、キレート、非共有結合性複合体、プロドラッグおよび混合物から選択される少なくとも1種の化学物質。
  10. なくとも1種の請求項8または9に記載の化学物質を含む医薬組成物。
  11. 注射液剤、エアゾール剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、シロップ剤、クリ-ム剤、ゲル剤および経皮パッチ剤から選択される剤形で製剤化されている、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 心疾患を治療するための、請求項10または11に記載の医薬組成物
  13. 心疾患が心不全である、請求項12に記載の医薬組成物
  14. 少なくとも1種の請求項8または9に記載の化学物質が、心収縮の速度を高めずに心収縮の程度を高めるのに有効な量で存在する、請求項12に記載の医薬組成物
  15. 少なくとも1種の請求項8または9に記載の化学物質が、±dP/dtを増加させずに収縮の程度を高めるのに有効な量で存在する、請求項12に記載の医薬組成物
  16. 心不全がうっ血性心不全である、請求項13に記載の医薬組成物
  17. 心不全が収縮期心不全である、請求項13に記載の医薬組成物
  18. 請求項8または9に記載の少なくとも1種の化学物質を含む、心収縮の速度を高めずに心収縮の程度を高めるための医薬組成物
  19. 請求項8または9に記載の少なくとも1種の化学物質を含む、±dP/dtを増加させずに収縮の程度を高めるための医薬組成物
  20. なくとも1種の請求項8または9に記載の化学物質を含む、哺乳動物において心臓筋節をモジュレートするための医薬組成物
  21. なくとも1種の請求項8または9に記載の化学物質を含む、哺乳動物において心臓ミオシンを強化するための医薬組成物
  22. 心疾患治療用薬剤の製造における請求項8または9に記載の化学物質の使用。
  23. 心不全治療用薬剤の製造における請求項22に記載の化学物質の使用。
  24. うっ血性心不全治療用薬剤の製造における請求項23に記載の化学物質の使用。
  25. 収縮期心不全治療用薬剤の製造における請求項23に記載の化学物質の使用。
JP2008545855A 2005-12-15 2006-12-14 特定の化学物質、組成物および方法 Active JP5301284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75140005P 2005-12-15 2005-12-15
US60/751,400 2005-12-15
US75635606P 2006-01-04 2006-01-04
US60/756,356 2006-01-04
US81797506P 2006-06-29 2006-06-29
US60/817,975 2006-06-29
PCT/US2006/047976 WO2007070683A2 (en) 2005-12-15 2006-12-14 Certain chemical entities, compositions and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009519951A JP2009519951A (ja) 2009-05-21
JP2009519951A5 true JP2009519951A5 (ja) 2010-02-04
JP5301284B2 JP5301284B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=38163546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545855A Active JP5301284B2 (ja) 2005-12-15 2006-12-14 特定の化学物質、組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20070161617A1 (ja)
EP (1) EP1959960B1 (ja)
JP (1) JP5301284B2 (ja)
AR (1) AR058347A1 (ja)
ES (1) ES2419007T3 (ja)
PE (1) PE20071161A1 (ja)
TW (1) TW200808321A (ja)
WO (1) WO2007070683A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064730A2 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
ES2522579T3 (es) 2004-06-17 2014-11-17 Cytokinetics, Inc. Compuestos, composiciones y métodos
US20070208000A1 (en) * 2005-12-15 2007-09-06 Morgan Bradley P Certain chemical entities, compositions and methods
US7825120B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-02 Cytokinetics, Inc. Certain substituted ((piperazin-1-ylmethyl)benzyl)ureas
TW200808321A (en) * 2005-12-15 2008-02-16 Cytokinetics Inc Certain chemical entities, compositions and methods
WO2007075377A2 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
US7718657B2 (en) * 2005-12-16 2010-05-18 Cytokinetics, Inc. Certain indanyl urea modulators of the cardiac sarcomere
JP5178526B2 (ja) * 2005-12-19 2013-04-10 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
CN108785265B (zh) * 2013-03-14 2024-10-08 美国安进公司 杂环化合物和其用途
ES2733340T3 (es) * 2013-03-14 2019-11-28 Amgen Inc Compuestos heterocíclicos y sus usos
JP2020526483A (ja) 2017-06-30 2020-08-31 アムジエン・インコーポレーテツド 心筋節活性化剤で心不全を治療する方法
EP3645518B1 (en) 2017-06-30 2021-05-19 Amgen Inc. Synthesis of omecamtiv mecarbil
CA3075669A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Amgen Inc. Bisamide sarcomere activating compounds and uses thereof
CA3108800A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Amgen Inc. Salts and crystal forms of omecamtiv mecarbil
CN110124046B (zh) * 2019-06-11 2023-04-07 辽宁大学 一种氧化石墨烯负载双氯芬酸二乙胺及其制备方法
US20230090391A1 (en) * 2020-02-10 2023-03-23 Amgen Inc. Omecamtiv mecarbil tablet
MX2023010558A (es) 2021-03-10 2023-11-24 Amgen Inc Sintesis de omecamtiv mecarbil.
US11986474B1 (en) 2023-06-27 2024-05-21 Cytokinetics, Incorporated Methods for treating heart failure by administering cardiac sarcomere activators

Family Cites Families (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL254871A (ja) 1959-08-14
US3939169A (en) * 1971-03-29 1976-02-17 Imperial Chemical Industries Limited Alkylene bis(pyridiniumareylene quaternary salts)
GB1339764A (en) * 1971-03-29 1973-12-05 Ici Ltd Pyridine derivatives
DE2942930A1 (de) 1979-10-24 1981-05-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte harnstoffe, deren herstellung und verwendung als herbizide
EP0081142B1 (de) 1981-12-03 1986-06-25 BASF Aktiengesellschaft 1,3,5-Triazinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
DE3147879A1 (de) 1981-12-03 1983-06-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 1,3,5-triazinone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
AU2818584A (en) 1983-03-29 1984-10-25 Fmc Corporation N-phenyl-n-(pyridinyl-n-oxide)urea plant regulators
US4787931A (en) * 1984-03-06 1988-11-29 Fmc Corporation N-phenyl-N'-(pyridinyl-N-oxide)urea plant regulators
US4672066A (en) * 1985-04-22 1987-06-09 Hoffmann-La Roche Inc. Derivatives of 4-acetyl-3-hydroxy-2-alkyl-phenoxycarboxylic acids
GB9027023D0 (en) 1990-12-12 1991-01-30 Wellcome Found Anti-atherosclerotic aryl compounds
US5162360A (en) * 1991-06-24 1992-11-10 Warner-Lambert Company 2-heteroatom containing urea and thiourea ACAT inhibitors
GB9201180D0 (en) 1992-01-21 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0642498A1 (en) * 1992-05-28 1995-03-15 Pfizer Inc. NEW $i(N)-ARYL AND $i(N)-HETEROARYLUREA DERIVATIVES AS INHIBITORS OF ACYL COENZYME A:CHOLESTEROL ACYL TRANSFERASE (ACAT)
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
EP0634402A1 (en) 1993-07-14 1995-01-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Isochinolinone derivatives, their production and use
US5547966A (en) 1993-10-07 1996-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Aryl urea and related compounds
CA2200981A1 (en) 1994-10-04 1996-04-11 Hisashi Takasugi Urea derivatives and their use as acat-inhibitors
ES2218554T3 (es) * 1994-10-27 2004-11-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Piridopirimidonas, quinolinas y n-heterociclos condensados que son antagonistas de bradiquinina.
US6010026A (en) 1994-11-22 2000-01-04 Aluminum Company Of America Assembly of aluminum can and threaded sleeve
US5556969A (en) * 1994-12-07 1996-09-17 Merck Sharp & Dohme Ltd. Benzodiazepine derivatives
US5624937A (en) * 1995-03-02 1997-04-29 Eli Lilly And Company Chemical compounds as inhibitors of amyloid beta protein production
GB9504361D0 (en) * 1995-03-04 1995-04-26 Glaxo Spa Heterocyclic compounds
GB9511355D0 (en) 1995-06-06 1995-08-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Urea derivatives
US5972975A (en) * 1995-12-08 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Substituted 2-aminopyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
US6005008A (en) * 1996-02-16 1999-12-21 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
EP0915859B1 (en) * 1996-07-23 2003-01-02 Neurogen Corporation Certain substituted benzylamine derivatives; a new class of neuropeptide y1 specific ligands
US6174905B1 (en) * 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
AUPO390996A0 (en) 1996-11-29 1996-12-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivatives
JP2002241368A (ja) 1997-02-18 2002-08-28 Shionogi & Co Ltd 新規ベンゾラクタム誘導体およびそれを含有する医薬組成物
WO1998041510A1 (fr) 1997-03-14 1998-09-24 Shionogi & Co., Ltd. Nouveaux derives du benzolactame et compositions medicamenteuses les contenant
AU7526798A (en) 1997-04-18 1998-11-27 Smithkline Beecham Plc Acetamide and urea derivatives, process for their preparation and their use in the treatment of cns disorders
EP0986382B1 (en) 1997-05-23 2008-06-25 Bayer Pharmaceuticals Corporation Raf kinase inhibitors
EP1019040B1 (en) 1997-05-23 2004-09-29 Bayer Corporation Aryl ureas for the treatment of inflammatory or immunomodulatory diseases
WO1999023090A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Choongwae Pharma Corporation Novel genipin derivative having liver protection activity
ID26956A (id) 1997-12-22 2001-02-22 Bayer Ag Pencegahan raf kinase menggunakan simetris dan nonsimetris yang digantikan diphenil urea
TR200002618T2 (tr) 1997-12-22 2001-04-20 Bayer Corporation Sübstitüe edilmiş heterosiklik üreler kullanılarak raf kinazın inhibe edilmesi
EP1042305B1 (en) 1997-12-22 2005-06-08 Bayer Pharmaceuticals Corp. INHIBITION OF p38 KINASE USING SYMMETRICAL AND UNSYMMETRICAL DIPHENYL UREAS
CA2315720A1 (en) 1997-12-22 1999-07-01 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase activity using substituted heterocyclic ureas
JP4405602B2 (ja) 1998-04-16 2010-01-27 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
IL139913A0 (en) 1998-06-08 2002-02-10 Schering Corp Neuropeptide y5 receptor antagonists
US6329395B1 (en) * 1998-06-08 2001-12-11 Schering Corporation Neuropeptide Y5 receptor antagonists
US6407124B1 (en) * 1998-06-18 2002-06-18 Bristol-Myers Squibb Company Carbon substituted aminothiazole inhibitors of cyclin dependent kinases
CA2339962A1 (en) 1998-08-11 2000-02-24 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Naphthyridine derivatives
JP2000256194A (ja) 1999-01-06 2000-09-19 Mitsui Chemicals Inc 核内レセプタ作動薬およびその効果増強剤
US7928239B2 (en) 1999-01-13 2011-04-19 Bayer Healthcare Llc Inhibition of RAF kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
WO2000041698A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
WO2000052004A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 The Regents Of The University Of California Thiacrown polymers for removal of mercury from waste streams
DE19921498A1 (de) * 1999-05-08 2000-11-16 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Diazoniumsalzlösungen
DE60024830T2 (de) * 1999-07-09 2006-06-14 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur herstellung heteroarylsubstituierter ureaverbindungen
WO2001007411A1 (fr) 1999-07-26 2001-02-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de biaryluree
CA2385972A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Haruhisa Ogita Novel diarylamide derivatives and use thereof as medicines
ATE375334T1 (de) 1999-11-16 2007-10-15 Boehringer Ingelheim Pharma Harnstoff derivate als entzündungshemmende mittel
HN2001000008A (es) 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
AU2001271357A1 (en) 2000-06-21 2002-01-02 Dupont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
GB0015601D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
GB0015904D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Hoffmann La Roche Inhibitors of HPV E1 helicase enzyme
WO2002006231A1 (fr) 2000-07-18 2002-01-24 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Inhibiteurs de recaptage de la serotonine
GB0017676D0 (en) 2000-07-19 2000-09-06 Angeletti P Ist Richerche Bio Inhibitors of viral polymerase
US20020173507A1 (en) 2000-08-15 2002-11-21 Vincent Santora Urea compounds and methods of uses
US6645990B2 (en) 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
US6573264B1 (en) * 2000-10-23 2003-06-03 Cv Therapeutics, Inc. Heteroaryl alkyl piperazine derivatives
US7091353B2 (en) * 2000-12-27 2006-08-15 Celgene Corporation Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
US20030045552A1 (en) * 2000-12-27 2003-03-06 Robarge Michael J. Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
US6656971B2 (en) * 2001-01-25 2003-12-02 Guilford Pharmaceuticals Inc. Trisubstituted carbocyclic cyclophilin binding compounds and their use
JP2002220338A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Banyu Pharmaceut Co Ltd ビアリールウレア化合物又はその塩を有効成分として含有するCdk4及び/又はCdk6阻害剤
GB0117950D0 (en) * 2001-02-16 2001-09-19 Aventis Pharma Inc Novel heterocyclic urea derivatives andd their use as dopamine D3 receptor ligands
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
DE60218445T2 (de) 2001-04-20 2007-11-29 Bayer Pharmaceuticals Corp., West Haven Inhibierung der raf-kinase durch chinolin-, isochinolin- oder pyridin-harnstoffe
WO2002092576A1 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Diarylurea derivatives useful as anti-inflammatory agents
JP2004531571A (ja) * 2001-05-25 2004-10-14 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド サイトカイン生産のインヒビターとしてのカルバメート及びオキサミド化合物
AU2002346048A1 (en) 2001-06-07 2002-12-16 Merck And Co., Inc. Benzodiazepine bradykinin antagonists
DE60219793T2 (de) * 2001-07-11 2008-01-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc., Ridgefield Verfahren zur Behandlung von Cytokin-Vermittelten Erkrankungen
DE10134482A1 (de) 2001-07-16 2003-01-30 Bayer Ag Substituierte Isoindole und ihre Verwendung
AUPR688101A0 (en) 2001-08-08 2001-08-30 Luminis Pty Limited Protein domains and their ligands
WO2003022820A1 (en) 2001-09-06 2003-03-20 Bristol-Myers Squibb Pharma Company. Heteroaromatic substituted cyclopropane as corticotropin releasing hormone
WO2003024933A1 (fr) 2001-09-12 2003-03-27 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide 2-phenyle-3-heteroarylpropionique ou son sel et medicaments le contenant
TWI249515B (en) 2001-11-13 2006-02-21 Theravance Inc Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
EP1503986B1 (en) 2001-12-21 2015-09-30 Cytokinetics, Inc. Compositions and methods for treating heart failure
US20030207872A1 (en) * 2002-01-11 2003-11-06 Bayer Corporation Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2003062235A1 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Eli Lilly And Company Modulators of acetylcholine receptors
EP1467986A1 (en) 2002-01-17 2004-10-20 Eli Lilly And Company Aza-cyclic compounds as modulators of acetylcholine receptors
DK1478358T3 (da) * 2002-02-11 2013-10-07 Bayer Healthcare Llc Sorafenibtosylat til behandling af sygdomme kendetegnet ved unormal angiogenese
DE10208986A1 (de) 2002-02-28 2003-09-11 Aventis Pharma Gmbh Verwendung substituierter 3-Phenyl-5-alkoxi-1,3,4-oxdiazol-2-one zur Herstellung von Arzneimitteln mit hemmender Wirkung an der pankreatischen Lipase
EP1491535A4 (en) 2002-03-07 2009-09-23 Sds Biotech Corp SUBSTITUTED ISOXAZOLALKYLAMINE DERIVATIVE AND FUNGICIDE FOR AGRICULTURE AND GARDENING
MXPA04009374A (es) 2002-03-28 2005-01-25 Applied Research Systems Derivados de tiazolidincarboxamida como moduladores del receptor de prostaglandina.
TW200400035A (en) 2002-03-28 2004-01-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
EP1500643A4 (en) 2002-04-03 2007-03-28 Dainippon Sumitomo Pharma Co BENZAMIDE DERIVATIVES
US7105505B2 (en) * 2002-04-18 2006-09-12 Schering Corporation Benzimidazole derivatives useful as histamine H3 antagonists
WO2003088967A1 (en) 2002-04-18 2003-10-30 Schering Corporation (1-4-piperidinyl) benzimidazole derivatives useful as histamine h3 antagonists
DE60325469D1 (de) 2002-04-23 2009-02-05 Bristol Myers Squibb Co Als kinase inhibitoren geeignete arylketonpyrrolotriazin-verbindungen
US20030236287A1 (en) 2002-05-03 2003-12-25 Piotrowski David W. Positive allosteric modulators of the nicotinic acetylcholine receptor
AU2003229538A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Lica Pharmaceuticals A/S Aminoalkoxy-functional chalcones
US6693576B2 (en) * 2002-05-23 2004-02-17 Tektronix, Inc. Methods and apparatus providing multiple concurrent acquisition modes in a digitizing measurement instrument
TW200406374A (en) 2002-05-29 2004-05-01 Novartis Ag Diaryl urea derivatives useful for the treatment of protein kinase dependent diseases
DE60309598T2 (de) 2002-06-24 2007-09-13 Schering Corp. Als histamin-h3-antagonisten geeignete indolderivate
EP2471533A1 (en) 2002-06-27 2012-07-04 Novo Nordisk A/S Aryl carbonyl derivatives as therapeutic agents
CN1671666A (zh) 2002-07-31 2005-09-21 舍林股份公司 Vegfr-2和vegfr-3抑制性的邻氨基苯甲酰胺吡啶化合物
GB0218147D0 (en) 2002-08-05 2002-09-11 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compounds
AU2003262262A1 (en) 2002-08-27 2004-03-19 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivatives, medicinal composition containing the same, and medicinal use thereof
KR101088922B1 (ko) 2002-09-04 2011-12-01 파마코페이아, 엘엘씨. 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 피라졸로피리미딘
JP2006504690A (ja) 2002-09-10 2006-02-09 ファイザー・プロダクツ・インク Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物
WO2004039306A2 (fr) 2002-10-29 2004-05-13 L'oreal Composition capillaire contenant un compose styryl-pyrazole
WO2004064730A2 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
US7557129B2 (en) * 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
AU2003902073A0 (en) * 2003-05-01 2003-05-15 Kevin Raymond Deguara A lighting substrate
ZA200508439B (en) * 2003-05-05 2007-03-28 Probiodrug Ag Medical use of inhibitors of glutaminyl and glutamate cyclases
JPWO2004101529A1 (ja) 2003-05-19 2006-07-13 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
US8796250B2 (en) * 2003-05-20 2014-08-05 Bayer Healthcare Llc Diaryl ureas for diseases mediated by PDGFR
US7235353B2 (en) 2003-07-18 2007-06-26 Cytokinetics, Inc. Predicting hepatotoxicity using cell based assays
BRPI0416935A (pt) * 2003-11-28 2007-01-16 Novartis Ag derivados de diaril ureia no tratamento de doenças dependentes de quìnase de proteìna
TW200530236A (en) 2004-02-23 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heteroaryl phenylurea
AU2005245386B2 (en) 2004-05-07 2008-11-27 Amgen Inc. Nitrogenated heterocyclic derivatives as protein kinase modulators and use for the treatment of angiogenesis and cancer
ES2522579T3 (es) * 2004-06-17 2014-11-17 Cytokinetics, Inc. Compuestos, composiciones y métodos
US7176222B2 (en) * 2004-07-27 2007-02-13 Cytokinetics, Inc. Syntheses of ureas
WO2006089871A2 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Neurosearch A/S Diphenylurea derivatives useful as erg channel openers for the treatment of cardiac arrhythmias
US7538223B2 (en) * 2005-08-04 2009-05-26 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
WO2007075377A2 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
US7825120B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-02 Cytokinetics, Inc. Certain substituted ((piperazin-1-ylmethyl)benzyl)ureas
TW200808321A (en) * 2005-12-15 2008-02-16 Cytokinetics Inc Certain chemical entities, compositions and methods
US20070208000A1 (en) * 2005-12-15 2007-09-06 Morgan Bradley P Certain chemical entities, compositions and methods
US7718657B2 (en) * 2005-12-16 2010-05-18 Cytokinetics, Inc. Certain indanyl urea modulators of the cardiac sarcomere
JP5178526B2 (ja) * 2005-12-19 2013-04-10 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
US7672247B2 (en) * 2006-02-23 2010-03-02 International Business Machines Corporation Evaluating data processing system health using an I/O device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519951A5 (ja)
JP2009541268A5 (ja)
JP2004534010A5 (ja)
JP2007523905A5 (ja)
JP2013517283A5 (ja)
RU2475487C2 (ru) Имидазохинолины с иммуномодулирующими свойствами
RU2009101911A (ru) Производные пиридина и пиразина в качестве ингибиторов mnk-киназы
JP2005508923A5 (ja)
RU2003131693A (ru) Новые ингибиторы тирозин киназ
CA2476343A1 (en) 2-hydroxy-3-heteroarylindole derivatives as gsk3 inhibitors
JP2017530999A5 (ja)
JP2009516685A5 (ja)
JP2016512825A5 (ja)
JP2008503467A5 (ja)
BRPI0614262A2 (pt) aril piridinas e métodos para uso das mesmas
JP2015531773A (ja) スルファモイル−アリールアミド及びb型肝炎の治療のための薬剤としてのその使用
JP2006500348A5 (ja)
RU2003129502A (ru) Соединение, фармацевтическая композиция, применение, способ предупреждения или лечения заболеваний
JP2005515172A5 (ja)
RU2413726C2 (ru) Замещенные биарильные аналоги пиперазинилпиридина, их применение в терапии, фармацевтическая композиция, фармацевтический препарат, способы уменьшения проводимости кальция и ингибирования связывания капсаициновых рецепторов
FI3743406T3 (fi) Tmem16a-modulaattoreita
JP2007530459A5 (ja)
CA2536954A1 (en) C-kit modulators and methods of use
JP2016506964A5 (ja) ナトリウムチャネルの調節剤としてのキノリンおよびキノキサリンアミド
RU2010115574A (ru) Замещенные амиды, фармацевтическая композиция на их основе, способ лечения заболевания, чувствительного к btk, способ повышения чувствительности раковых клеток к химиотерапии, способ уменьшения ошибок при приеме лекарства и улучшения соблюдения схемы лечения, способ ингибирования гидролиза атф, способ определения присутствия btk в образце и способ ингибирования активности в-клеток