JP2009282492A - ディスプレイ装置用拡散部材 - Google Patents
ディスプレイ装置用拡散部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009282492A JP2009282492A JP2008300056A JP2008300056A JP2009282492A JP 2009282492 A JP2009282492 A JP 2009282492A JP 2008300056 A JP2008300056 A JP 2008300056A JP 2008300056 A JP2008300056 A JP 2008300056A JP 2009282492 A JP2009282492 A JP 2009282492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- display device
- light source
- diffusion member
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133611—Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0268—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【課題】導光板を介して入射する光の輝度および均一度を向上させ、光伝導機能に優れ且つ安定性が確保されるディスプレイ装置用拡散部材の提供。
【解決手段】ディスプレイ装置用拡散部材において、光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターンが前記拡散部材の前記光源の反対方向の一側面に設けられ、前記第1パターンによって入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターンが前記一側面の背面に設けられ、前記第2パターンのピッチおよび深さは前記光源からのX軸方向の距離によって決定されることを特徴とする、ディスプレイ装置用拡散部材を提供する。
【選択図】図8
【解決手段】ディスプレイ装置用拡散部材において、光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターンが前記拡散部材の前記光源の反対方向の一側面に設けられ、前記第1パターンによって入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターンが前記一側面の背面に設けられ、前記第2パターンのピッチおよび深さは前記光源からのX軸方向の距離によって決定されることを特徴とする、ディスプレイ装置用拡散部材を提供する。
【選択図】図8
Description
本発明は、ディスプレイ装置用拡散部材に係り、より詳しくは、一側面に傾斜面を含んで、光源から放出される光を画面に分布させるディスプレイ装置用拡散部材に関する。
ディスプレイ装置は、映像信号に基づいて映像を出力する。特に、LCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ装置は、RGB色相を出力するカラーパネルを有し、カラーパネル自体が非発光性なので、カラーパネルに光を照射するバックライトユニットを備えて映像を出力する(特許文献1)。
韓国公開特許第10−2005−0062406号公報
図1は従来のバックライトユニットの構成を示す断面図である。図1に示すように、従来のバックライトユニット10は、ランプなどのように光を発散する光源11と、光源11からの入射光を面光源に変換させるために、一側面にパターン12aが形成される導光板(LGP:Light Guide Panel)12と、導光板12の一側に設けられ、光源11からの入射光を反射させる反射シート13と、導光板12を介して入射する光を拡散および散乱させて全体画面における輝度を均一にする拡散部材14と、拡散部材14を通過する光をプリズム形状のピッチおよび角度で一定の方向に変えて正面の輝度を高めるプリズムシート15と、プリズムシート15を通過した光の損失を減らすDBEF(Dual Brightness Enhancement Film)16とを含み、光源11の光を導光板12側に反射させるためのレフレクター(reflector)17が光源11の外側に設置される。
拡散部材14は、一側面には光学設計されたパターンを形成し、反対側の面には機能性樹脂などの拡散材を投入して製作するポリシングロール(Polishing Roll)転写方式によって製作される。
ところが、ポリシングロール転写方式は、平坦度および均一度を向上させることができるという利点があるが、ポリシングロールの表面に異物が固着されている場合、製品にそのまま転写される可能性があり、ロールの表面を洗浄する場合、押出機を停止することができなくて原材料の損失が大きいという問題点がある。
また、バックライトユニットの持続的な価格引下げ趨勢に伴って材料費を節減する必要があり、数個のランプが導光板の下部に配置された構造を持つ直下型(direct type)の場合にはランプの痕跡による輝線の除去など、顧客の品質改善要求が続く実情である。
一方、従来の拡散部材14は、角部まで傾斜パターンが形成されているため、拡散部材14の角部に入射する光が拡散部材14の外部に散乱してカラーパネルを効率よく照らすことができないという問題も持っている。
従来の拡散部材14は、直下型バックライトユニットの場合、光源11に近い領域に形成された形状と、光源11から遠い領域に形成された形状とが同一であるため、特に光源11から距離が離れているパターンからは拡散部材14に入射する光を効率よく拡散させ
ることができないという問題がある。
ることができないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、導光板を介して入射する光の輝度および均一度を向上させ、光伝導機能に優れ且つ安定性が確保されるディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の他の目的は、光源が導光板の両側部に配置される場合、光をさらに効率よく拡散させることが可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、押出成形製品とは異なり、加工面が破損するおそれのないディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、押出成形製品とは異なり、加工面が破損するおそれのないディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、粉塵、騒音、悪臭などが発生しない親環境的製造工程によるディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、材料費および製造コストの節減が可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、材料費および製造コストの節減が可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、従来の生産工程より少ない人力によって製品の生産が可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、両面加工が可能であってプリズムシートの除去が可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、両面加工が可能であってプリズムシートの除去が可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、大型ディスプレイ装置にも使用可能なディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、光源から離れた距離に関係なく拡散部材の全ての領域から出る光の明るさが明るいディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、光源から離れた距離に関係なく拡散部材の全ての領域から出る光の明るさが明るいディスプレイ装置用拡散部材を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のある観点によれば、ディスプレイ装置用拡散部材において、光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターンが前記拡散部材の前記光源の反対方向の一側面に設けられ、前記第1パターンによって入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターンが前記一側面の背面に設けられ、前記第2パターンのピッチおよび深さは前記光源からのX軸方向の距離によって決定されることを特徴とする、ディスプレイ装置用拡散部材を提供する。
前記第2パターンのピッチおよび深さは、前記光源からの前記X軸方向の距離に反比例することが好ましい。
前記第2パターンの一単位を形成する2つの傾斜面のうち前記光源側の傾斜面の広さが残りの傾斜面の広さより大きいことが好ましい。
前記第2パターンの一単位を形成する2つの傾斜面のうち前記光源側の傾斜面の広さが残りの傾斜面の広さより大きいことが好ましい。
前記第1パターンおよび前記第2パターンの少なくとも一つは段階的に形成できる。
前記第1パターンおよび第2パターンの少なくとも一つはそれぞれ前記一側面および前記背面の縁部から所定の距離だけ離れて形成できる。
前記第1パターンおよび第2パターンの少なくとも一つはそれぞれ前記一側面および前記背面の縁部から所定の距離だけ離れて形成できる。
本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、導光板を介して入射する光の輝度および均一度を向上させることにより、優れた光伝導機能を有し且つ安定性が確保される。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、光源が導光板の両側部に配置される場合、光をさらに効率よく拡散させることができる。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、光源が導光板の両側部に配置される場合、光をさらに効率よく拡散させることができる。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、押出成形製品とは異なり、加工面が破損するおそれがない。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、粉塵、騒音、悪臭などが発生しない親環境的製造工程によって製造することができる。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、粉塵、騒音、悪臭などが発生しない親環境的製造工程によって製造することができる。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、材料費および製造コストの節減が可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、既存の生産工程より少ない人力によって製品の生産が可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、既存の生産工程より少ない人力によって製品の生産が可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、両面加工が可能であってプリズムシートの除去が可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材は、大型ディスプレイ装置にも使用可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、光源から離れた距離に関係なく、拡散部材の全領域から出る光の明るさが明るい。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材は、大型ディスプレイ装置にも使用可能である。
また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材によれば、光源から離れた距離に関係なく、拡散部材の全領域から出る光の明るさが明るい。
以下に添付図面を参照しながら、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材およびこれを用いたバックライトユニットについて詳細に説明する。
図2は本発明に係るディスプレイ用拡散部材100を示す斜視図である。図2に示すように、光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターン100aは拡散部材100の一側面に段階的に形成されて全体が完成され、第1パターン100aを介して入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターン100bは前記一側面の背面に段階的に形成されて全体が完成される。
図2は本発明に係るディスプレイ用拡散部材100を示す斜視図である。図2に示すように、光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターン100aは拡散部材100の一側面に段階的に形成されて全体が完成され、第1パターン100aを介して入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターン100bは前記一側面の背面に段階的に形成されて全体が完成される。
本発明に係るディスプイ装置用拡散部材100は、LCDディスプレイ装置のバックライトユニットに用いられる拡散フィルムなどから実現できる。
光源200から放射される光は拡散部材100の上面に出射され、入射した光の他の一部は拡散部材100を透過して下面を介して出射されるが、出射された光は、反射シートに反射された後、さらに拡散部材100に入射し、このような過程により均一な分布をなして上面に出射される。
光源200から放射される光は拡散部材100の上面に出射され、入射した光の他の一部は拡散部材100を透過して下面を介して出射されるが、出射された光は、反射シートに反射された後、さらに拡散部材100に入射し、このような過程により均一な分布をなして上面に出射される。
従来のディスプレイ用拡散部材は一側面にのみパターンが形成されているが、これに対し、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、一側面の背面に形成された第2パターン100bによって光の反射が可能である。よって、プリズムシートの除去が可能である。
図3は本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が保護シートと結合してバックライトユニットを構成する形状を示す斜視図である。本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100に形成された第1パターン100aによって導光板からの入射光を面光源に変換し、変換された面光源は第2パターン100bによって光のピッチおよび角度が変換されて保護シート400を介して放射される。
一方、本発明に係るバックライトユニットは、一つまたは一対のランプが導光板の一側部に、2つまたは2対のランプが導光板の両側部それぞれに配置された構造を持つエッジ型、または数個のランプが導光板の下部に配置された構造を持つ直下型に実現できる。図3ではバックライトユニットが直下型の場合を例示しているが、本発明に係るバックライトユニットは、エッジ型にも実現可能である。本発明に係るバックライトユニットがエッジ型に実現される場合、側面からの入射光が散乱することを防止することにより、さらに効率よく光を拡散させることができる。
図4の(a)および(b)は本発明に係るディスプレイ用拡散部材100に形成された第1パターン100aおよび第2パターン100bを示す断面図である。拡散部材100に形成された第1パターン100aは、図4(a)ではV字状溝の角度Aが60°〜120°の範囲内にあり、V字状溝間のピッチdは0.05mm〜0.2mmであることが好ましい。
本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100に形成された第2パターン100bは、図4(b)ではV字状溝の角度A’が45°〜105°の範囲内にあり、V字状溝間のピッチd’は0.1mm〜0.2mmであることが好ましい。一方、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100において、第2パターン100bは第1パターン100aと類似な形態であり得るが、図4(b)に示すように、第2パターン100bが形成される表面にはスクレイパーまたはローラーによって加工されていない平らな部分が存在し得る。
上述した第1パターン100aおよび第2パターン100bのV字状溝の角度およびピッチは好ましい場合を例示したもので、上述した範囲に局限されず、多様に変更可能である。
図5は本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の角部を拡大して示す部分拡大図である。図5に示すように、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の一側面および背面は、その縁部から所定の距離だけ離れて第1パターン100aおよび第2パターン100bがそれぞれ形成できる。これにより、特にエッジ型バックライトユニットの場合、両側部から入射する光の散乱を防止する効果が従来のバックライトユニットに比べて一層効率的である。また、両側部が凹んでいる曲線の形態を持つ場合、入射する光量をさらに増加させることができる。
図5は、第1パターン100aおよび第2パターン100bが段階的に形成されて本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が完成された場合を一例として挙げているが、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の別の実施例によれば、拡散部材100の一側面およびその背面に第1パターン100aおよび第2パターン100bが段階的に形成されることとパターンの形態とは関係なく、一側面およびその背面の縁部から所定の距離だけ離れて設けられる。
一方、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の一側面およびその背面に形成された第1パターン100aおよび第2パターン100bは、段階的に形成されて全体が完成される。次に、図6を参照して、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の第1パターン100aおよび第2パターン100bが形成される過程について説明する。
図6に示すように、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の第1パターン100aおよび第2パターン100bは、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の移送方向と直交する方向に移動しながらパターンを形成させる第1スクレイパー500によって1次加工過程で一部のパターンが段階的に形成される。第1スクレイパー500が固定された状態で、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が第1スクレイパー500の移動方向と直交する方向に移動してパターンが段階的に形成されることも可能である。
ここで、第1パターン100aおよび第2パターン100bは、1次加工段階では、既設定値以上のピッチを持つ第1スクレイパー500の歯(tooth)によって形成されるが、2次加工段階では、第1スクレイパー500が本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の移送方向と直交する左または右の方向に所定の距離、例えば0.1〜0.2mmだけ移動することによりパターンが形成されていない一側面に第1パターン100aおよび第2パターン100bの残りが形成される。
図6に示すように、1次加工段階で奇数番目の第1パターン100aが第1スクレイパー500によってまず形成され、次いで2次加工段階で偶数番目の第1パターン100aが形成される。勿論、反対に1次加工段階で偶数番目の第1パターン100aが第1スクレイパー500によってまず形成され、次いで2次加工段階で奇数番目の第1パターン100aが形成されることも可能である。
また、従来の技術が拡散部材に対してパターンを形成した後、ディスプレイ装置のモデル別サイズに応じて切断する加工方式であったが、本発明は、拡散部材をディスプレイ装置のモデル別大きさに応じて切断した後、パターンを形成するため、加工されたパターンが破損するおそれがない。
図7は本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の第1パターン100aおよび第2パターン100bを形成するためのスクレイパーの構成に対する別の実施例を示す図である。図7に示すように、第1スクレイパー500だけでなく、第2スクレイパー600が設けられ、一度にパターン形成過程が行われることも可能である。この際、第1スクレイパー500と第2スクレイパー600は、本発明に係るディスプレイ用拡散部材100の移送方向に対してV字状溝の間隔だけ水平位相差を有し、第1スクレイパー500が奇数番目の第1パターン100aを形成すると、第2スクレイパー600は偶数番目の第1パターン100aを形成する。
これと逆に、第1スクレイパー500が偶数番目の第1パターン100aを形成し、第2スクレイパー600が奇数番目の第1パターン100aを形成することも可能である。
また、本発明に係るディスプレイ用拡散部材100は、第1スクレイパー500または第2スクレイパー600によらず、プリズムローラー(図示せず)によって第1パターン100aおよび第2パターン100bが形成されることも可能である。この際、プリズムローラーは固定される。また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が加工テーブルにロードされて移送され、プリズムローラーが回転することにより、パターンが形成される。
また、本発明に係るディスプレイ用拡散部材100は、第1スクレイパー500または第2スクレイパー600によらず、プリズムローラー(図示せず)によって第1パターン100aおよび第2パターン100bが形成されることも可能である。この際、プリズムローラーは固定される。また、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が加工テーブルにロードされて移送され、プリズムローラーが回転することにより、パターンが形成される。
これにより、1次加工の後、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100が0.05mm〜0.1mmの間隔で微細な左右運動を行った後、2次加工が行われることによりパターンが完成する。勿論、上述したように加工の段階は2回に局限されない。
第1パターン100aに含まれたスクラッチの角度、深さおよび形態の少なくとも一つは変更可能である。
第1パターン100aに含まれたスクラッチの角度、深さおよび形態の少なくとも一つは変更可能である。
すなわち、上述したようにV字状溝が設けられるだけでなく、U字状溝などの様々な形態の溝が設けられるように、第1スクレイパー500または第2スクレイパー600の傾きと位置が変更できる。また、このように第1スクレイパー500または第2スクレイパー600の傾きを変更することにより、第1パターン100aおよび第2パターン100bの形成過程で発生するスクラップ(scrap)の排出も容易にすることができる。
また、第1スクレイパー500または第2スクレイパー600には、熱を供給するヒーター(図示せず)が設置され、設置されたヒーターから供給される熱を本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100へ伝達することにより、冷却状態でスクラッチすることに比べてソフトに正確で精度の良いパターンの形成が可能である。
ここで、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、第1パターン100aまたは第2パターン100bを一挙に形成するのではなく、多段階にわたって順次形成するため、形成過程で第1スクレイパー500または第2スクレイパー600から伝達される熱を分散させ、熱的変形を抑制することができるので、拡散部材の品質を向上させることができる。
ここで、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100を製造する製造装置では、ディスプレイ装置用拡散部材100の両側の水平度および厚さを測定するセンサーが設けられてもよい。これにより、1次加工の後、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100の水平度および厚さを測定し、測定された水平度および厚さに応じて2次加工の際に第1スクレイパー500の傾きを調節してディスプレイ装置用拡散部材100と第1スクレイパー500との水平度および厚さを一致させる。
拡散部材製造装置は、ディスプレイ装置用拡散部材100の水平度および厚さなどの情報を格納する格納部と、マイコンなどの制御部とを備えて、精密にパターンを形成することができる。
一方、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、第2パターン100bのピッチおよび深さが、拡散部材100の下面側に配置された光源200からのX軸方向の距離によって決定される。
一方、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、第2パターン100bのピッチおよび深さが、拡散部材100の下面側に配置された光源200からのX軸方向の距離によって決定される。
図8は本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置用拡散部材100を示す断面図である。図8に示すように、本発明の第1実施例に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、第2パターン100bのピッチ、すなわちV字状溝間の間隔が拡散部材100の上部の一側面に形成された第1パターン100aのピッチより大きい。
第2パターン100bのピッチおよび深さが光源200からX軸方向に遠くなるほど小さくなる。これにより、拡散部材100の上部で光学測定の際に、光源200の痕跡が見えず、拡散部材100全体の明るさが従来の拡散部材に比べて明るい効果を持つ。
一方、図8に示すように、第2パターン100bには、スクレイパーまたはローラーによって加工されずに残っている領域が存在する。ここで、ピッチおよび深さが同時に小さくなる必要はなく、光源200からのX軸方向の距離に応じてピッチのみ或いは深さのみが小さくなることも可能である。
図9は本発明の第2実施例に係るディスプレイ装置用拡散部材100を示す断面図である。図9に示すように、本発明の第2実施例に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、第2パターン100bの一単位を形成する2つの傾斜面のうち光源200側の傾斜面の広さが残りの傾斜面の広さより大きい。
図8に示した本発明の第1実施例と同様に、第2パターン100bのピッチおよび深さが光源200からX軸方向に遠くなるほど小さくなる。これにより、広さの大きい傾斜面を介して光源200から入射する光を拡散部材100の上部に伝達することができるため、拡散部材100の上部で光学測定の際に光源200の痕跡が見えず、拡散部材100全体の明るさが従来の拡散部材に比べて明るい効果を持つ。
ここで、図8および図9は本発明に係る拡散部材100を使用するバックライトユニットが、数個のランプが導光板の下部に配置された構造を持つ直下型の場合を例示しているが、本発明の別の実施例によれば、一つまたは一対のランプが導光板の一側部、2つまたは2対のランプが導光板の両側部それぞれに配置された構造を持つエッジ型にも実現可能である。
この際、拡散部材100の一側面およびその背面に第1パターン100aおよび第2パターン100bが一側面および背面の縁部から既設定の距離だけ離れて設けられるため、側面から入射する光の散乱を防止してさらに効率よく光を拡散させることができる。
また、図8および図9に示した第2パターン100bは、上述したように既設定値以上のピッチを持つスクレイパーによってパターンが段階的に形成されて全体が完成され得る。
また、図8および図9に示した第2パターン100bは、上述したように既設定値以上のピッチを持つスクレイパーによってパターンが段階的に形成されて全体が完成され得る。
これにより、本発明に係るディスプレイ装置用拡散部材100は、押出成形製品とは異なり、加工面が破損するおそれがなく、粉塵、騒音、悪臭などが発生しない親環境的製造工程によって製造でき、材料費および製造コストが節減できるという効果などが、従来の拡散部材に比べて優れる。
以上、好適な実施例によって本発明について詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲内で多様に実施できる。
以上、好適な実施例によって本発明について詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲内で多様に実施できる。
10 バックライトユニット
11 光源
12 導光板
13 反射シート
14 拡散部材
15 プリズムシート
16 DBEF
17 レフレクター
100 拡散部材
100a 第1パターン
100b 第2パターン
200 光源
300 カバー
400 保護シート
500 第1スクレイパー
600 第2スクレイパー
11 光源
12 導光板
13 反射シート
14 拡散部材
15 プリズムシート
16 DBEF
17 レフレクター
100 拡散部材
100a 第1パターン
100b 第2パターン
200 光源
300 カバー
400 保護シート
500 第1スクレイパー
600 第2スクレイパー
Claims (5)
- ディスプレイ装置用拡散部材において、
光源からの入射光を面光源に変換させるための第1パターンが前記拡散部材の前記光源の反対方向の一側面に設けられ、
前記第1パターンによって入射する光のピッチおよび角度を変換させるための第2パターンが前記一側面の背面に設けられ、
前記第2パターンのピッチおよび深さは前記光源からのX軸方向の距離によって決定されることを特徴とする、ディスプレイ装置用拡散部材。 - 前記第2パターンのピッチおよび深さは、前記光源からの前記X軸方向の距離に反比例することを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ装置用拡散部材。
- 前記第2パターンの一単位を形成する2つの傾斜面のうち前記光源側の傾斜面の広さが残りの傾斜面の広さより大きいことを特徴とする、請求項1または2に記載のディスプレイ装置用拡散部材。
- 前記第1パターンおよび前記第2パターンの少なくとも一つは段階的に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ装置用拡散部材。
- 前記第1パターンおよび第2パターンの少なくとも一つは、それぞれ前記一側面および前記背面の縁部から所定の距離だけ離れて設けられることを特徴とする、請求項1または4に記載のディスプレイ装置用拡散部材。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020080047434A KR20090121502A (ko) | 2008-05-22 | 2008-05-22 | 디스플레이장치용 확산부재 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009282492A true JP2009282492A (ja) | 2009-12-03 |
Family
ID=41452964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008300056A Pending JP2009282492A (ja) | 2008-05-22 | 2008-11-25 | ディスプレイ装置用拡散部材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009282492A (ja) |
KR (1) | KR20090121502A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012165702A1 (ko) * | 2011-05-30 | 2012-12-06 | 주식회사 앤앤드에프 | 광학부재 및 그 제조방법 |
CN110366697A (zh) * | 2017-02-27 | 2019-10-22 | 富士胶片株式会社 | 亮度均匀化部件、背光单元及液晶显示装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0682634A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-03-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 面光源装置 |
JPH06242444A (ja) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Sharp Corp | 液晶用照明装置 |
JPH11147255A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリズム形状付き導光板の製造方法 |
JP2001194517A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Nitto Denko Corp | 光学フィルム |
JP2004126016A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Omron Corp | 光学フィルム、拡散シート、反射板、面光源装置及び液晶表示装置 |
JP2005129271A (ja) * | 2002-11-29 | 2005-05-19 | Fujitsu Ltd | リフレクタ及び照明装置及び導光板及び表示装置 |
WO2007020820A1 (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | バックライトユニット、及び液晶表示装置 |
-
2008
- 2008-05-22 KR KR1020080047434A patent/KR20090121502A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-11-25 JP JP2008300056A patent/JP2009282492A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0682634A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-03-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 面光源装置 |
JPH06242444A (ja) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Sharp Corp | 液晶用照明装置 |
JPH11147255A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリズム形状付き導光板の製造方法 |
JP2001194517A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Nitto Denko Corp | 光学フィルム |
JP2004126016A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Omron Corp | 光学フィルム、拡散シート、反射板、面光源装置及び液晶表示装置 |
JP2005129271A (ja) * | 2002-11-29 | 2005-05-19 | Fujitsu Ltd | リフレクタ及び照明装置及び導光板及び表示装置 |
WO2007020820A1 (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | バックライトユニット、及び液晶表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012165702A1 (ko) * | 2011-05-30 | 2012-12-06 | 주식회사 앤앤드에프 | 광학부재 및 그 제조방법 |
CN110366697A (zh) * | 2017-02-27 | 2019-10-22 | 富士胶片株式会社 | 亮度均匀化部件、背光单元及液晶显示装置 |
CN110366697B (zh) * | 2017-02-27 | 2022-08-23 | 富士胶片株式会社 | 亮度均匀化部件、背光单元及液晶显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090121502A (ko) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7217025B2 (en) | Backlight unit | |
JP4992721B2 (ja) | 面発光装置及び液晶表示装置 | |
US8159632B2 (en) | Surface light source element and image display apparatus including the same | |
TWI494615B (zh) | 稍具表面粗度之稜形片 | |
US8210731B2 (en) | Light guide plate, and planar lighting device and liquid crystal display device using the same | |
JP5071675B2 (ja) | 照明装置および表示装置 | |
WO2011043466A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4873683B2 (ja) | 面光源装置 | |
JP2006253139A (ja) | バックライトモジュール | |
US9046630B2 (en) | Optical sheet and backlight assembly having the same | |
JP2011040278A (ja) | 面状照明装置 | |
JP4742012B2 (ja) | 入射光を満遍なく分布させるための導光板 | |
KR100838322B1 (ko) | 비대칭전면프리즘을 구비하는 액정표시장치 백라이트유닛용 도광판 | |
JP2009282492A (ja) | ディスプレイ装置用拡散部材 | |
KR100972176B1 (ko) | 도광판 및 확산판의 가공장치와 그 가공방법 | |
JP2013206595A (ja) | 導光板、導光板を用いた照明装置および表示装置 | |
KR101059034B1 (ko) | 디스플레이장치용 백라이트 유닛 | |
JP2007080800A (ja) | バックライトユニットの導光板 | |
JP2009266802A (ja) | ディスプレイ装置 | |
KR20080022717A (ko) | 백라이트 유닛 | |
KR20090119609A (ko) | 디스플레이장치용 확산부재 및 이를 이용한 백라이트 유닛 | |
KR100687358B1 (ko) | 프리즘 도광판 및 이를 채용한 액정표시장치 | |
KR100983332B1 (ko) | 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛 | |
US20060146572A1 (en) | Light guide plate with V-shaped grooves | |
KR100487078B1 (ko) | 균일한 면광원 형성 장치 및 방법과, 이를 이용한백라이팅 장치 및 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |