JP2008040129A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008040129A JP2008040129A JP2006214244A JP2006214244A JP2008040129A JP 2008040129 A JP2008040129 A JP 2008040129A JP 2006214244 A JP2006214244 A JP 2006214244A JP 2006214244 A JP2006214244 A JP 2006214244A JP 2008040129 A JP2008040129 A JP 2008040129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary transfer
- cleaning
- transfer roller
- image forming
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】二次転写装置が装着された画像形成装置における、二次転写ローラとそのクリーニング手段を有し、前記二次転写ローラの回転軸と前記クリーニング手段におけるクリーニング部を付けたクリーニング保持部の回動支軸と該クリーニング保持部に一端を掛けられた付勢バネの他端の固定ピンとの各位置が、前記二次転写装置の筐体に固定されており、二次転写の終了と共に、前記筐体が下方に移動し、クリーニング保持部の下端が前記筐体の穴を通して画像形成装置本体の当接部材に当たり二次転写ローラが無端ベルト状中間転写体から離間し、クリーニング部も二次転写ローラから離間される画像形成装置。
【選択図】図2
Description
1.像担持体上に形成されたトナー像の転写を受け該トナー像を二次転写位置に搬送する中間転写体と、該二次転写位置で前記中間転写体上のトナー像を記録媒体上に二次転写する二次転写装置を備えた画像形成装置において、
前記二次転写装置は、移動手段により画像形成装置本体に対し、前記二次転写位置に近接又は離間する方向に移動が可能で、且つ穴が設けられた筐体と、該筐体の内部に、前記中間転写体と当接して前記中間転写体上のトナー像を前記記録媒体上に二次転写する二次転写ローラと、該二次転写ローラの表面をクリーニングするクリーニング部と該クリーニング部を保持するクリーニング保持部からなるクリーニング手段と、前記クリーニング部を該二次転写ローラの表面に押し付ける付勢手段とを備えるものであって、
前記二次転写ローラは、回転軸が前記筐体に回転可能に固定され、前記クリーニング手段は、前記二次転写ローラに対し、前記クリーニング部が当接及び離間が可能となるよう前記クリーニング保持部が前記筐体に回動可能に固定されており、
前記筐体は、前記中間転写体上のトナー像を前記記録媒体上に二次転写する間、前記移動手段により、前記クリーニング部が前記二次転写ローラに接触し、且つ該二次転写ローラが前記中間転写体に当接する位置に配置され、
前記画像形成装置本体には、前記移動手段により前記筐体が前記離間する方向に移動したとき、前記筐体に設けられた穴に挿入する位置にあって、前記クリーニング保持部の一端が当接することにより、前記クリーニング部が前記二次転写ローラから離れるように前記クリーニング手段を回動させる当接部材が形成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。
2.前記付勢手段は、弾性部材から形成され、その一端が前記クリーニング保持部に固定され、他端が前記筐体に固定されていることを特徴とする1項に記載の画像形成装置。
2 帯電器
3 露光光学系
4 現像装置
4a 現像ローラ
6 無端ベルト状中間転写体
6B バックアップローラ
7 一次転写ローラ
7A 二次転写ローラ
7C 回転軸
17 定着装置
70 二次転写装置
71 クリーニング手段
72 筐体
72A 穴
72B 底部
73B1 クリーニングブレード
73B2 ブラシローラ
73C 回動軸
73D 下端部
73H クリーニング保持部
73T 先端部
74 付勢バネ
74P 固定ピン
84 移動手段
GS 画像形成装置
GH 画像形成装置本体
GHT 突出部
Claims (2)
- 像担持体上に形成されたトナー像の転写を受け該トナー像を二次転写位置に搬送する中間転写体と、該二次転写位置で前記中間転写体上のトナー像を記録媒体上に二次転写する二次転写装置を備えた画像形成装置において、
前記二次転写装置は、移動手段により画像形成装置本体に対し、前記二次転写位置に近接又は離間する方向に移動が可能で、且つ穴が設けられた筐体と、該筐体の内部に、前記中間転写体と当接して前記中間転写体上のトナー像を前記記録媒体上に二次転写する二次転写ローラと、該二次転写ローラの表面をクリーニングするクリーニング部と該クリーニング部を保持するクリーニング保持部からなるクリーニング手段と、前記クリーニング部を該二次転写ローラの表面に押し付ける付勢手段とを備えるものであって、
前記二次転写ローラは、回転軸が前記筐体に回転可能に固定され、前記クリーニング手段は、前記二次転写ローラに対し、前記クリーニング部が当接及び離間が可能となるよう前記クリーニング保持部が前記筐体に回動可能に固定されており、
前記筐体は、前記中間転写体上のトナー像を前記記録媒体上に二次転写する間、前記移動手段により、前記クリーニング部が前記二次転写ローラに接触し、且つ該二次転写ローラが前記中間転写体に当接する位置に配置され、
前記画像形成装置本体には、前記移動手段により前記筐体が前記離間する方向に移動したとき、前記筐体に設けられた穴に挿入する位置にあって、前記クリーニング保持部の一端が当接することにより、前記クリーニング部が前記二次転写ローラから離れるように前記クリーニング手段を回動させる当接部材が形成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記付勢手段は、弾性部材から形成され、その一端が前記クリーニング保持部に固定され、他端が前記筐体に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006214244A JP4775164B2 (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006214244A JP4775164B2 (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040129A true JP2008040129A (ja) | 2008-02-21 |
JP4775164B2 JP4775164B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=39175210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006214244A Expired - Fee Related JP4775164B2 (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775164B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311443B2 (en) | 2009-02-16 | 2012-11-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device having cleaning unit opposing belt |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11288209A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001318543A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002023526A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写装置 |
-
2006
- 2006-08-07 JP JP2006214244A patent/JP4775164B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11288209A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001318543A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002023526A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311443B2 (en) | 2009-02-16 | 2012-11-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device having cleaning unit opposing belt |
US8548351B2 (en) | 2009-02-16 | 2013-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device |
US8682210B2 (en) | 2009-02-16 | 2014-03-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4775164B2 (ja) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7532849B2 (en) | Cleaning device for removing toner from an image bearing member | |
US7684732B2 (en) | Process unit and image forming apparatus including the same | |
JP5560876B2 (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP4775164B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5984042B2 (ja) | ベルト駆動装置、及び画像形成装置 | |
JPH09222804A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008102248A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009258483A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2007310312A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008065230A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4882490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3826565B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12099313B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013092734A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5464797B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006106667A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2009210933A (ja) | クリーニング機構、および画像形成装置 | |
JPH1020716A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251531A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4608975B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4492202B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005114802A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JPH10340010A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023028836A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2008076471A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |