JP2007233036A - 拡大内視鏡光学系 - Google Patents
拡大内視鏡光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007233036A JP2007233036A JP2006054498A JP2006054498A JP2007233036A JP 2007233036 A JP2007233036 A JP 2007233036A JP 2006054498 A JP2006054498 A JP 2006054498A JP 2006054498 A JP2006054498 A JP 2006054498A JP 2007233036 A JP2007233036 A JP 2007233036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- group
- observation state
- lens
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 156
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 13
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 4
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
- G02B23/243—Objectives for endoscopes
- G02B23/2438—Zoom objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/143—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
- G02B15/1431—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
- G02B15/143105—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Lenses (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】 光学系中の対物レンズを構成するレンズ群中の一部のレンズ群を移動させることにより、少なくとも通常観察状態と近接拡大観察状態をとり得るもので、下記条件(1)を満足するようにした。
(1) F(W)/F(T)>0.93
【選択図】 図1
Description
ただし、Fnoは撮像光学系のFナンバー、Pは撮像素子の画素ピッチ、λは波長である。
ただし、F(W)、F(T)は夫々通常観察状態(広角端)および近接拡大観察状態(望遠端)での光学系のFナンバーである。
ただし、f2、f3は夫々第2群、第3群の焦点距離である。
ただし、f1、f2は夫々第1群、第2群の焦点距離である。
ただし、F(W)、F(T)は夫々通常観察状態(広角端)および近接拡大観察状態(望遠端)での光学系のFナンバーである。
ただし、F(T)は近接拡大観察状態(望遠端)での光学系のFナンバーである。
ただし、IHは撮像素子の撮像面における最大像高(mm)、pは撮像素子の画素ピッチ(mm)である。
ただし、f2、f3は夫々第2群、第3群の焦点距離である。
更に、本発明の第2の光学系において、下記条件(3)を満足すればより望ましい。
ただし、f1、f2は夫々第1群、第2群の焦点距離である。
ただし、f1、f3は夫々第1群、第3群の焦点距離である。
ただし、hTは近接拡大観察状態(望遠端)における光学系最終面における最大光線高、hWは通常観察状態(広角端)における光学系最終面における最大光線高である。
また、本発明の光学系において、第1群のレンズ系が小さくなるようにするためには、下記条件(9)を満足することが望ましい。
ただし、Enpは通常観察状態(広角端)における光学系の最も物体側の面から入射瞳までの距離(以下単に入射瞳位置と記す)flwは通常観察状態(広角端)の光学系全系の焦点距離である。
また、本発明の拡大観察光学系において、近接拡大観察状態(望遠端)での観察倍率β(T)が下記条件(5)を満足することが好ましい。
内視鏡観察下で生体内の病変部の精密診断を行なうためには、近接拡大観察状態(望遠端)時の観察倍率が条件(5)を満足することが望ましい。つまり条件(5)を満足する観察倍率を有する拡大内視鏡光学系を用いることにより、生体組織に発生した微小な病変を見落とすことなく発見でき、特に早期癌の発見等に有用である。
高画素化された撮像素子と組み合わせる場合、条件(5−1)を満足する拡大内視鏡光学系は、数ミクロンから数十ミクロンの分解能が得られる。14インチモニターに画像を表示して観察する場合を考えると、200〜500倍程度の倍率が得られ、細胞レベルでの観察が可能になる。それにより細胞配列の乱れや、細胞核の異常な肥厚、細胞核を取り巻く毛細血管の異常な増殖等の正常細胞が癌化するときに特異的に現れる現象を観察することが可能になる。
ただし、ωは通常観察状態(広角端)での光学系の半画角である。
(物体面) d0 =D0
r1 =∞ d1 =0.36 n1 =1.88300 ν1 =40.78
r2 =1.297 d2 =0.73
r3 =∞ d3 =0.62 n2 =1.51400 ν2 =75.00
r4 =∞ d4 =1.13
r5 =-8.3111 d5 =0.88 n3 =1.48749 ν3 =70.23
r6 =-1.980 d6 =0.01
r7 =3.240 d7 =1.20 n4 =1.51633 ν4 =64.14
r8 =-2.332 d8 =0.24 n5 =2.00330 ν5 =28.27
r9 =-4.319 d9 =D1
r10 =∞(絞り) d10 =0.02
r11 =∞ d11 =0.28 n6 =1.48749 ν6 =70.23
r12=1.257 d12=0.52 n7 =1.59270 ν7 =35.31
r13=1.927 d13=D2
r14=4.593 d14=1.08 n8 =1.48749 ν8 =70.23
r15=-5.372 d15=0.02
r16=3.767 d16=1.19 n9 =1.51633 ν9 =64.14
r17=-4.774 d17=0.42 n10=1.92286 ν10=18.90
r18=52.579 d18=0.29
r19=∞ d19=0.40 n11=1.52287 ν11=59.89
r20=∞ d20=0.56
r21=∞ d21=2.75 n12=1.51633 ν12=64.14
r22=∞
通常観察状態 中間状態 近接拡大観察状態
(広角端) (望遠端)
D0 16.00 3.38 2.00
D1 0.16 1.06 1.72
D2 2.56 1.66 1.00
flw 1.758 1.959 2.024
Fno 7.0 7.2 7.3
fW/fT=0.96
|f3/f2|=0.87
|f2/f1|=2.18
fT=7.3
βT=−0.71
ω=66.5°
f3/f1=1.9
hT/hW=0.66
Enp/flw=0.73
IH/(p×1000)=0.6
ただし、r1, ・・・はレンズ各面の曲率半径、 d1,・・・は各レンズの肉厚および面間隔、n1 ,n2,・・・は各レンズのe線に対する屈折率、ν1 ,ν2,・・・は各レンズのd線に対するアッベ数である。尚、d0は物体面から光学系の第1面(r1)までの距離である。又r,d等の長さの単位はmmである。
平行平面板F1(r3〜r4)と像側に凸面を向けた正のメニスカスレンズ(r5〜r6)と両凸レンズ(r7〜r8)と負のメニスカスレンズ(r8〜r9)を接合した正の接合レンズ(r7〜r9)とよりなり、第2群G2が平凹レンズ(r11〜r12)と正のメニスカスレンズ(r12〜r13)を接合した接合レンズ(r11〜r13)よりなり、第3群が両凸レンズ(r14〜r15)と両凸レンズ(r16〜r17)と両凹レンズ(r17〜r18)を接合した接合レンズ(r16〜r18)とよりなる。又撮像素子の撮像面Iには撮像面を保護するためのカバーガラスC(r21〜r22)が貼り付けられている。又、第3群G3とカバーガラスCとの間には、平行平面板F2(r19〜r20)が配置されている。
(物体面) d0 =D0
r1 =∞ d1 =0.36 n1 =1.88300 ν1 =40.78
r2 =1.246 d2 =0.73
r3 =∞ d3 =0.62 n2 =1.51400 ν2 =75.00
r4 =∞ d4 =0.50 n3 =1.52287 ν3 =59.89
r5 =∞ d5 =0.57
r6 =31.448 d6 =0.88 n4 =1.48749 ν4 =70.23
r7 =-2.017 d7 =0.05
r8 =3.576 d8 =1.20 n5 =1.48749 ν5 =70.23
r9 =-1.879 d9 =0.24 n6 =1.84666 ν6 =23.78
r10=-3.339 d10=D1
r11=∞(絞り) d11=0.02
r12=∞ d12=0.28 n7 =1.48749 ν7 =70.23
r13=1.678 d13=0.52 n8 =1.84666 ν8 =23.78
r14=1.703 d14=D2
r15=19.018 d15=1.29 n9 =1.48749 ν9 =70.23
r16=-2.749 d16=0.02
r17=2.793 d17=1.22 n10=1.60311 ν10=60.64
r18=-9.649 d18=0.42 n11=1.92286 ν11=18.90
r19=4.696 d19=0.87
r20=∞ d20=1.60 n12=1.51633 ν12=64.14
r21=∞
通常観察状態 中間状態 近接拡大観察状態
(広角端) (望遠端)
D0 18.00 3.38 1.80
D1 0.16 0.79 1.34
D2 2.25 1.61 1.07
flw 1.733 1.834 1.842
Fno 7.16 7.10 7.04
fW/fT=1.02
|f3/f2|=0.92
|f2/f1|=2.22
fT=7
βT=−0.71
ω=65.5°
f3/f1=2.05
hT/hW=0.79
Enp/flw=0.73
IH/(p×1000)=0.56
この実施例2の光学系は、図2および上記データに示すように、物体側より順に、正の屈折力の第1群G1(r1〜r10)と負の屈折力の第2群G2(r12〜r14)と正の屈折力の第3群G3(r15〜r19)とにて構成されている。又明るさ絞りS(r11)は第2群G2の物体側に配置されている。
(物体面) d0 =D0
r1 =∞ d1 =0.45 n1 =1.88300 ν1 =40.78
r2 =1.886 d2 =1.00
r3 =∞ d3 =0.57 n2 =1.52287 ν2 =59.89
r4 =∞ d4 =0.47
r5 =-6.999 d5 =2.75 n3 =1.69895 ν3 =30.13
r6 =-3.383 d6 =D1
r7 =3.920 d7 =0.61 n4 =1.88300 ν4 =40.76
r8 =9.496 d8 =D2
r9 =∞(絞り) d9 =0.09
r10=33.957 d10=0.27 n5 =1.84666 ν5 =23.78
r11=1.805 d11=2.03 n6 =1.51633 ν6 =64.14
r12=-6.057 d12=0.08
r13=5.501 d13=1.09 n7 =1.88300 ν7 =40.76
r14=3.662 d14=0.77 n8 =1.80100 ν8 =34.97
r15=-15.338 d15=1.82
r16=∞ d16=2.00 n9 =1.51400 ν9 =75.00
r17=∞
通常観察状態 中間状態 近接拡大観察状態
(広角端) (望遠端)
D0 23.50 10.50 3.00
D1 3.26 2.92 1.53
D2 0.39 0.72 2.12
flw 1.480 1.537 1.825
Fno 9.10 9.10 9.10
fW/fT=1
|f3/f2|=0.81
|f2/f1|=0.36
fT=9.1
βT=−0.4
ω=60.7°
f3/f1=−0.29
hT/hW=1.00
Enp/flw=1.33
IH/(p×1000)=0.43
この実施例3は、図3に示すように、物体側より順に、負の屈折力の第1群G1(r1〜r6)と正の屈折力の第2群G2(r7〜r8)と正の屈折力の第3群G3(r10〜r15)とよりなる。
(物体面) d0 =D0
r1 =∞ d1 =0.36 n1 =1.88300 ν1 =40.78
r2 =1.318 d2 =0.73
r3 =∞ d3 =0.62 n2 =1.51400 ν2 =75.00
r4 =∞ d4 =0.47
r5 =7.097 d5 =1.69 n3 =1.48749 ν3 =70.23
r6 =-1.911 d6 =0.24 n4 =1.84666 ν4 =23.78
r7 =-2.140 d7 =0.02
r8 =4.116 d8 =0.82 n5 =1.64000 ν5 =60.08
r9 =-2.181 d9 =0.12 n6 =2.00330 ν6 =28.27
r10=-5.343 d10=D1
r11=∞(絞り) d11=0.02
r12=-5.181 d12=0.19 n7 =1.60300 ν7 =65.44
r13=1.143 d13=0.24 n8 =1.68893 ν8 =31.07
r14=2.182 d14=D2
r15=6.990 d15=1.00 n9 =1.48749 ν9 =70.23
r16=-3.748 d16=0.12
r17=3.540 d17=1.16 n10=1.49700 ν10=81.54
r18=-5.952 d18=0.22
r19=-4.732 d19=0.42 n11=1.92286 ν11=18.90
r20=-90.467 d20=1.55
r21=∞ d21=0.40 n12=1.52287 ν12=59.89
r22=∞ d22=1.35
r23=∞ d23=1.20 n13=1.51633 ν13=64.14
r24=∞
通常観察状態 中間状態 近接拡大観察状態
(広角端) (望遠端)
D0 20.00 2.00 0.88
D1 0.15 1.47 2.53
D2 2.57 1.26 0.20
flw 1.787 2.336 2.157
Fno 5.87 6.87 7.66
fW/fT=0.77
|f3/f2|=1.34
|f2/f1|=1.59
fT=7.7
βT=−1.73
ω=66.5°
f3/f1=2.13
hT/hW=0.48
Enp/flw=0.72
IH/(p×1000)=0.49
この実施例4は、図4に示すように物体側より順に、正の屈折力の第1群G1と、負の屈折力の第2群G2と、正の屈折力の第3群G3とよりなる。そして、第2群G2を光軸に沿って物体側より像側へ移動させることにより、通常観察状態(広角端)から近接拡大観察状態(望遠端)への変倍と合焦とを行なっている。又、明るさ絞りSは第2群G2の物体側に配置され、変倍時第2群G2と一体に移動する。
(3) 特許請求の範囲の請求項2又は3に記載された光学系で、下記条件(5−1)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(4) 前記(3)の項に記載された光学系で、下記条件(6)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(5) 複数のレンズ群より構成され、一つのレンズ群のみが光軸上を移動することにより合焦と変倍を行なう光学系で、下記条件(5−1)、(6)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(6) ω>60°
(6) 前記の(5)の項に記載された光学系で、物体側から順に、正の第1群と負の第2群と正の第3群とにて構成され、負の第2群が光軸上を移動することにより合焦と変倍とを行なうことを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(11) 0.4<IH/(p×1000)<0.7
(9) 物体側から順に、正の第1群と負の第2群と正の第3群とより構成される対物レンズと、前記対物レンズの結像面近傍に撮像面が位置するように配置された撮像素子とよりなる光学系で、前記明るさ絞りと一体に負の第2群が光軸上を移動して合焦と変倍を行なう光学系で、下記条件(2)、(11)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(11) 0.4<IH/(p×1000)<0.7
(10) 前記(9)の項に記載された光学系で、下記条件(3)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(11) 前記(9)又は(10)の項に記載された光学系で、下記条件(1)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(12) 前記(8)の項に記載された光学系で、前記対物レンズが、物体側から順に、正の第1群と負の第2群と正の第3群とより構成され、負の第2群と前記明るさ絞りとが一体に光軸上を移動することによって合焦と変倍を行なうことを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(14) 前記(9)又は(10)の項に記載された光学系で、下記条件(5−1)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(15) 前記(14)の項に記載された光学系で、下記条件(6)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(16) 複数のレンズ群よりなり、レンズ群中の一つのレンズ群のみを移動させることにより合焦および変倍を行なう対物レンズと、対物レンズの結像面近傍に撮像面が位置する撮像素子とを備えた光学系で、下記条件(5−1)、(6)、(11)を満足することを特徴とする拡大内視鏡光学系。
(6) ω>60°
(11) 0.4<IH/(p×1000)<0.7
(17) 前記(16)の項に記載された光学系で、前記対物レンズが、物体側から順に、正の第1群と負の第2群と正の第3群とより構成され、負の第2群が光軸上を移動して合焦と変倍を行なうことを特徴とする拡大内視鏡光学系。
Claims (4)
- 一部のレンズ群を移動させることにより少なくとも通常観察状態と近接拡大観察状態をとり得る対物レンズで、下記条件(1)を満足する拡大内視鏡光学系。
(1) F(W)/F(T)>0.93
ただし、F(W)、F(T)は夫々通常観察状態(広角端)および近接拡大観察状態(望遠端)での光学系のFナンバーである。 - 物体側から順に、正の第1群と負の第2群と正の第3群とにて構成される対物レンズで、前記負の第2群が明るさ絞りと一体で光軸上を移動することにより合焦および変倍を行ない、下記条件(2)を満足する拡大内視鏡光学系。
(2) 0.4<|f3/f2|<1.38
ただし、f2、f3は夫々第2群、第3群の焦点距離である。 - 下記条件(3)を満足する請求項2の拡大内視鏡光学系。
(3) 1.5<|f2/f1|<3.5
ただし、f1、f2は夫々第1群、第2群の焦点距離である。 - 下記条件(1)を満足する請求項2又は3の拡大内視鏡光学系。
(1) F(W)/F(T)>0.93
ただし、F(W)、F(T)は夫々通常観察状態(広角端)および近接拡大観察状態(望遠端)での光学系のFナンバーである。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054498A JP4659645B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 拡大内視鏡光学系 |
US11/710,662 US7499226B2 (en) | 2006-03-01 | 2007-02-23 | Magnifying optical system for endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054498A JP4659645B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 拡大内視鏡光学系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007233036A true JP2007233036A (ja) | 2007-09-13 |
JP4659645B2 JP4659645B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=38471222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006054498A Active JP4659645B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 拡大内視鏡光学系 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7499226B2 (ja) |
JP (1) | JP4659645B2 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251432A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡用対物光学系 |
EP2131225A2 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Olympus Medical Systems Corporation | Objective optical system |
JP2011193983A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Olympus Corp | 内視鏡システム、撮像装置及び制御方法 |
JP2012032576A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hoya Corp | 内視鏡用変倍光学系、及び内視鏡 |
US8284494B2 (en) | 2011-02-22 | 2012-10-09 | Olympus Corporation | Optical system |
US8310769B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-11-13 | Olympus Corporation | Optical system |
US8331039B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-12-11 | Olympus Corporation | Optical system |
WO2013069263A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡 |
WO2014045800A1 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-03-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
WO2014088104A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-12 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ及びそれを備えた観察装置 |
JP5580956B1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-08-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用光学系 |
WO2014132494A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 対物光学系 |
WO2014155821A1 (ja) | 2013-03-26 | 2014-10-02 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用光学系 |
WO2015025802A1 (ja) | 2013-08-22 | 2015-02-26 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 拡大内視鏡光学系 |
US9019621B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-04-28 | Olympus Corporation | Objective optical system and observation apparatus provided with the same |
WO2015194311A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用対物光学系 |
US10095013B2 (en) | 2014-11-26 | 2018-10-09 | Olympus Corporation | Objective optical system |
JP2021086077A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2021086076A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2021100574A (ja) * | 2013-03-14 | 2021-07-08 | ルミセル, インコーポレーテッドLumicell, Inc. | 医用撮像装置と使用方法 |
US11771324B1 (en) | 2017-08-23 | 2023-10-03 | Lumicell, Inc. | System and method for residual cancer cell detection |
US11793594B2 (en) | 2018-12-31 | 2023-10-24 | Lumicell, Inc. | System and method for thresholding for residual cancer cell detection |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5148403B2 (ja) | 2008-07-28 | 2013-02-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用対物光学系 |
CN102428401B (zh) * | 2009-05-26 | 2014-06-25 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 内窥镜的物镜 |
EP2477053B1 (en) * | 2009-12-11 | 2019-06-19 | Olympus Corporation | Endoscope objective optical system |
WO2013069265A1 (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡 |
US20170303774A1 (en) * | 2015-09-07 | 2017-10-26 | Hoya Corporation | Endoscope magnification optical system and endoscope |
JP6257853B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2018-01-10 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
FR3060773A1 (fr) * | 2016-12-20 | 2018-06-22 | Thales | Zoom optique a pupille mobile |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5590928A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-10 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope objective lens which performs changing of magnification and focusing simultaneously |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6144283A (ja) | 1984-08-06 | 1986-03-03 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の熱風温度検出装置 |
JP3349766B2 (ja) | 1993-04-30 | 2002-11-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡対物光学系 |
JPH11316339A (ja) | 1998-03-03 | 1999-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 対物光学系 |
JP2000267002A (ja) | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Olympus Optical Co Ltd | 光学系 |
JP4472130B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2010-06-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4383107B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2009-12-16 | オリンパス株式会社 | 対物光学系 |
JP5371178B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2013-12-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像光学系 |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006054498A patent/JP4659645B2/ja active Active
-
2007
- 2007-02-23 US US11/710,662 patent/US7499226B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5590928A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-10 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope objective lens which performs changing of magnification and focusing simultaneously |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251432A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡用対物光学系 |
EP2131225A2 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Olympus Medical Systems Corporation | Objective optical system |
JP2009294496A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Olympus Medical Systems Corp | 対物光学系 |
JP4653823B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2011-03-16 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 対物光学系 |
US7982975B2 (en) | 2008-06-06 | 2011-07-19 | Olympus Medical Systems Corp. | Objective optical system |
US8310769B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-11-13 | Olympus Corporation | Optical system |
US8331039B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-12-11 | Olympus Corporation | Optical system |
JP2011193983A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Olympus Corp | 内視鏡システム、撮像装置及び制御方法 |
JP2012032576A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hoya Corp | 内視鏡用変倍光学系、及び内視鏡 |
US8284494B2 (en) | 2011-02-22 | 2012-10-09 | Olympus Corporation | Optical system |
WO2013069263A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡 |
US9019621B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-04-28 | Olympus Corporation | Objective optical system and observation apparatus provided with the same |
JP5580953B1 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-08-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
WO2014045800A1 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-03-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
US9097850B2 (en) | 2012-09-18 | 2015-08-04 | Olympus Medical System Corp. | Endoscope objective lens |
JPWO2014088104A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2017-01-05 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ及びそれを備えた観察装置 |
WO2014088104A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-12 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ及びそれを備えた観察装置 |
US9341838B2 (en) | 2013-02-28 | 2016-05-17 | Olympus Corporation | Objective optical system |
WO2014132494A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 対物光学系 |
JPWO2014132494A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-02-02 | オリンパス株式会社 | 対物光学系 |
JP5802847B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2015-11-04 | オリンパス株式会社 | 対物光学系 |
JP2021100574A (ja) * | 2013-03-14 | 2021-07-08 | ルミセル, インコーポレーテッドLumicell, Inc. | 医用撮像装置と使用方法 |
JP7273873B2 (ja) | 2013-03-14 | 2023-05-15 | ルミセル,インコーポレーテッド | 医用撮像装置と使用方法 |
WO2014155821A1 (ja) | 2013-03-26 | 2014-10-02 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用光学系 |
US9110302B2 (en) | 2013-03-26 | 2015-08-18 | Olympus Medical Systems Corp. | Endoscope optical system |
JP5580956B1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-08-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用光学系 |
WO2015025802A1 (ja) | 2013-08-22 | 2015-02-26 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 拡大内視鏡光学系 |
US10251537B2 (en) | 2013-08-22 | 2019-04-09 | Olympus Corporation | Magnifying endoscope optical system |
JP5930257B1 (ja) * | 2014-06-20 | 2016-06-08 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用対物光学系 |
US9568726B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-02-14 | Olympus Corporation | Objective optical system for endoscope |
WO2015194311A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用対物光学系 |
US10095013B2 (en) | 2014-11-26 | 2018-10-09 | Olympus Corporation | Objective optical system |
US11771324B1 (en) | 2017-08-23 | 2023-10-03 | Lumicell, Inc. | System and method for residual cancer cell detection |
US11793594B2 (en) | 2018-12-31 | 2023-10-24 | Lumicell, Inc. | System and method for thresholding for residual cancer cell detection |
JP2021086077A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2021086076A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP7479826B2 (ja) | 2019-11-29 | 2024-05-09 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP7479827B2 (ja) | 2019-11-29 | 2024-05-09 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4659645B2 (ja) | 2011-03-30 |
US7499226B2 (en) | 2009-03-03 |
US20070206293A1 (en) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659645B2 (ja) | 拡大内視鏡光学系 | |
JP5802847B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP4653823B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP5371178B2 (ja) | 撮像光学系 | |
EP2477053B1 (en) | Endoscope objective optical system | |
JP4373819B2 (ja) | 撮像光学系 | |
JP6266189B1 (ja) | 対物光学系 | |
JP2876252B2 (ja) | 内視鏡対物レンズ | |
JP4909089B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5767423B1 (ja) | 拡大内視鏡光学系 | |
JP2008107391A (ja) | 内視鏡対物光学系 | |
WO2016084494A1 (ja) | 対物光学系 | |
JP2000267002A (ja) | 光学系 | |
JP5567225B2 (ja) | 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡 | |
US9651768B2 (en) | Eyepiece lens and imaging apparatus | |
JP2009163256A (ja) | 光学系 | |
JP4379780B2 (ja) | 顕微鏡用ズーム鏡筒及びこれを用いた顕微鏡 | |
JP6503383B2 (ja) | ズーム撮像装置 | |
JP2008083316A (ja) | 内視鏡対物光学系 | |
JP4648670B2 (ja) | 内視鏡対物光学系および内視鏡 | |
JP6857572B2 (ja) | 内視鏡用対物光学系 | |
WO2020174561A1 (ja) | 内視鏡用対物光学系 | |
JP6754916B2 (ja) | 内視鏡用変倍光学系及び内視鏡 | |
JPH11337819A (ja) | フロント絞りの撮影光学系 | |
JP2018180042A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4659645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |