JP2007188458A - 記録装置、記録制御プログラム - Google Patents
記録装置、記録制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188458A JP2007188458A JP2006008070A JP2006008070A JP2007188458A JP 2007188458 A JP2007188458 A JP 2007188458A JP 2006008070 A JP2006008070 A JP 2006008070A JP 2006008070 A JP2006008070 A JP 2006008070A JP 2007188458 A JP2007188458 A JP 2007188458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital image
- order sheet
- recording
- marking
- image file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】 分類用マーキングエリアGは、並び順に隣接するサムネール画像SMの間にそれぞれ配置されている。例えば、画像Bのサムネール画像SMと画像Cのサムネール画像SMとの間の分類用マーキングエリアGをマーキングすると、画像A〜画像Oに対応するデジタル画像ファイル群は、画像A及びBと画像C〜画像Oとの2つのグループに分類される。各サムネール画像SMに一対一で対応するように配置されている保存不要指定マーキングエリアSがマーキングされたサムネール画像SMのデジタル画像ファイルは、ハードディスクへの保存対象外となり保存されない。
【選択図】図6
Description
本発明の第5の態様に記載の記録制御プログラムによれば、この記録制御プログラムを実行可能な任意の記録装置に、本発明の第1の態様に記載の発明と同様の作用効果をもたらすことができる。
まず、本発明に係る「記録装置」の一例としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
インクジェット式記録装置50には、「被記録材」としての記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド62を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させる手段として、記録紙Pに対して主走査方向Xへ移動可能にキャリッジガイド軸51に軸支されたキャリッジ61が設けられている。キャリッジ61には、記録ヘッド62と後述するPWセンサ34とが搭載されており、CRモータ63(図3)の回転駆動力が図示していない無端ベルトによるベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。記録ヘッド62のヘッド面と対向する位置には、後述する「被記録材搬送手段」により搬送される記録紙Pを摺接支持しつつ記録紙Pの記録面と記録ヘッド62のヘッド面との間隔を所定間隔に規定するプラテン52が設けられている。
そして、給紙ローラ57bや搬送駆動ローラ53及び排紙駆動ローラ55を回転駆動するPFモータ58(図3)、並びにキャリッジ61を主走査方向Xに駆動するCRモータ63(図3)は、後述する記録制御部100により駆動制御される。また、記録ヘッド62も同様に、記録制御部100により駆動制御されて記録紙Pの表面にインクを噴射する。記録制御部100は、キャリッジ61を主走査方向Xへ往復動させながら記録ヘッド62から記録紙Pへインクを噴射してドットを形成する動作と、記録紙Pを副走査方向Yへ所定の搬送量で搬送する動作とを交互に繰り返しながら記録紙Pへの記録制御を実行する。
記録制御部100は、ROM101、RAM102、ASIC(特定用途向け集積回路)103、MPU104、「不揮発性記憶媒体」としての不揮発性メモリ105、PFモータドライバ106、CRモータドライバ107及びヘッドドライバ108を備えている。MPU104には、ASIC103を介して搬送駆動ローラ53の回転量を検出する「回転量検出手段」としてのロータリエンコーダ31、キャリッジ61の移動量を検出する「キャリッジ移動量検出手段」としてのリニアエンコーダ32、搬送される記録紙Pの先端及び後端を検出する紙検出器33、主走査方向Xの記録紙Pの端部を検出するためのPWセンサ34、インクジェット式記録装置50の電源をON/OFFするための電源スイッチ35及び記録紙Pへの記録開始操作をするための記録操作スイッチ36の出力信号が入力される。
キャリッジ61の移動方向及び移動量を特定可能な検出信号を出力する「キャリッジ移動検出手段」として公知のリニアエンコーダ32は、キャリッジ61の近傍に主走査方向Xと略平行に配置されたリニアスケール321と、リニアスケール321に等間隔に形成されているスリットを検出するキャリッジ61に搭載されたリニアスケールセンサ322とを有している(図2)。キャリッジ61の主走査方向Xの移動量に応じたパルスの周期が移動速度に伴い変化するリニアスケールセンサ322の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
「被記録材検出手段」としてのPWセンサ34は、キャリッジ61の記録紙Pの記録面と対向する部分に、プラテン52の記録紙摺接面の光反射率と記録紙Pの記録面の光反射率との差からプラテン52上にある記録紙Pの端部を非接触で検出可能な構成を有し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
ASIC103は、DCモータであるPFモータ58及びCRモータ63の速度制御、並びに記録ヘッド62の駆動制御を行う為の制御回路を有している。MPU104から送られてくる制御命令、ロータリエンコーダ31の出力信号、及びリニアエンコーダ32の出力信号に基づいて、PFモータ58及びCRモータ63の速度制御を行う為の各種演算を行い、その演算結果に基づくモータ制御信号をPFモータドライバ106及びCRモータドライバ107へ送出する。また、MPU104から送出される記録データ等に基づいて、記録ヘッド62の制御信号を演算生成してヘッドドライバ108へ送出して記録ヘッド62を駆動制御する。
記録制御部100は、ユーザによる所定の操作により、カードIF111を介して不揮発性メモリカード303から入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群のサムネール画像SMの一覧(画像A〜画像O)、サムネール画像SMの一覧の並び方向に隣接するサムネール画像SMの間のそれぞれに配置される分類用マーキングエリアG、サムネール画像SMごとに保存しないことを指定可能な保存不要指定マーキングエリアS及び当該記録紙Pが「オーダーシート」であることを識別するためのオーダーシート識別用表示SDを、図4に図示した所定の様式で記録紙Pに記録して「オーダーシート」を作成する。
尚、サムネール画像SMの並び順は、どのような並び順でも差し支えないが、例えばデジタル画像ファイルの撮影日時やファイル作成日時を基準に並び順を既定しても良いし、ユーザが任意の基準で並び順を自由に設定できるようにしても良い。また、サムネール画像が付加されていないデジタル画像ファイルにおいては、そのデジタル画像ファイルの展開画像を縮小してサムネール画像の代わりに並べて記録すれば良い。
ユーザは、作成された「オーダーシート」のサムネール画像SMの一覧(画像A〜画像O)を観ながら、各サムネール画像SMの画像から所望の分類条件で区切りとなる分類用マーキングエリアGを特定してマーキングする。分類用マーキングエリアGは、並び順に隣接するサムネール画像SMの間にそれぞれ配置されている。例えば、図6において、画像Bのサムネール画像SMと画像Cのサムネール画像SMとの間の分類用マーキングエリアGをマーキングすると、画像A〜画像Oに対応するそれそれのデジタル画像ファイルは、画像A及びBと画像C〜画像Oとの2つのグループに分類されることになる。
「オーダーシート」の読み取りを行うか中止するかの選択がユーザに表示されている状態(図5のステップS7)から、まず、オーダーシート読取スイッチ42(図2、図3)が操作されたか否かを判定する(ステップS11)。オーダーシート読取スイッチ42が操作されていない場合には(ステップS11でNo)、オーダーシート読取中止スイッチ43が操作されているか否かを判定し(ステップS12)、オーダーシート読取中止スイッチ43が操作されている場合には(ステップS12でYes)、そのまま当該手順を終了する。また、オーダーシート読取中止スイッチ43が操作されていない場合には(ステップS12でNo)、ステップS11に戻り、オーダーシート読取スイッチ42が操作されたか否かを再度判定する(ステップS11)。一方、オーダーシート読取スイッチ42が操作されている場合には(ステップS11でYes)、つづいて、オーダーシート識別用表示SDを読み取り(ステップS13)、読み取り対象の記録紙Pが「オーダーシート」なのか否かを判定する(ステップS14)。
図9は、PWセンサ34による「オーダーシート」の読み取り手順を示したフローチャートである。
スキャナユニット41を搭載していないインクジェット式記録装置50でも本発明の実施は可能である。そのようなインクジェット式記録装置50においては、キャリッジ61に搭載されているPWセンサ34で「オーダーシート」上を走査して、各マーキング欄の光反射率等からマーキング状態を読み取ることが可能である。以下、その手順について図8のフローチャートを参照しながら説明する。
図6に図示した「オーダーシート」の分類用マーキングエリアGは、サムネール画像BとCとの間、サムネール画像FとGとの間、サムネール画像HとIとの間、サムネール画像JとKとの間、の4カ所がマーキングされている。また、サムネール画像D、H、Lの保存不要指定マーキングエリアSには、マーキングがされているので、サムネール画像D、H、Lのデジタル画像ファイルは、保存不要グループに関連付けされてハードディスクドライブ201のハードディスクへの保存対象から除外される。したがって、サムネール画像A〜Oのデジタル画像ファイルは、以下のように分類されることになる。
グループ識別番号1 … 画像A、B
グループ識別番号2 … 画像C、E、F
グループ識別番号3 … 画像G、
グループ識別番号4 … 画像I、J
グループ識別番号5 … 画像K、M、N、O
保存不要グループ … 画像D、H、L
以上から、最終的には、以下のサムネール画像のデジタル画像ファイルが以下のように分類されてハードディスクドライブ201のハードディスクへ保存される。
フォルダ名1のフォルダ … 画像A、B
フォルダ名2のフォルダ … 画像C、E、F
フォルダ名3のフォルダ … 画像G
フォルダ名4のフォルダ … 画像I、J
フォルダ名5のフォルダ … 画像K、M、N、O
尚、自動付与するフォルダ名は、当該実施例においてはフォルダ識別番号カウンタのカウント値Fnをそのまま付与しているが、どのような基準でどのようなフォルダ名を自動付与しても本発明の実施は可能である。例えば、各グループのデジタル画像ファイルのうち最も新しい若しくは最も古い撮影日時又はファイル作成日時をフォルダ名としても良い。
Claims (5)
- 外部からデジタル画像ファイルの入力が可能なデジタル画像ファイル入力手段と、デジタル画像ファイルの読み込み及び書き込みが可能な外部記憶装置と、オーダーシートのマーキング状態を読み取り可能なマーキング状態読み取り手段と、前記デジタル画像ファイル入力手段を介してのデジタル画像入力制御、前記外部記憶装置の制御及び前記マーキング状態読み取り手段で前記オーダーシートのマーキング状態を読み取る制御を実行する制御装置とを備え、被記録材の記録面にデジタル画像ファイルに基づくデジタル画像の記録を実行可能な構成を有する記録装置であって、
前記制御装置は、前記デジタル画像ファイル入力手段で入力した若しくは入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群のサムネール画像一覧及び該サムネール画像一覧の並び方向に隣接するサムネール画像の間のそれぞれに配置される分類用マーキングエリアを所定の様式で被記録材に記録して前記オーダーシートを作成し、
ユーザがマーキングした後の前記オーダーシートのマーキング状態を前記マーキング状態読み取り手段で読み取り、
読み取った前記オーダーシートの前記分類用マーキングエリアのうち、マーキングされている前記分類用マーキングエリア部分を分類境界として、前記デジタル画像ファイル入力手段で入力した若しくは入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群を複数のグループに分類し、前記外部記憶装置で書き込み可能な状態にある記憶媒体上に分類したグループごとにフォルダを作成し、作成した各フォルダに対応するグループのデジタル画像ファイルを各フォルダに保存する、ことを特徴とした記録装置。 - 請求項1において、前記制御装置は、前記サムネール画像一覧、前記分類用マーキングエリア及び前記サムネール画像ごとに保存しないことを指定可能な保存不要指定マーキングエリアを所定の様式で被記録材に記録して前記オーダーシートを作成し、
読み取った前記オーダーシートの前記保存不要指定マーキングエリアのマーキング状態から保存不要指定されているデジタル画像ファイルを特定し、特定したデジタル画像ファイルを前記記憶媒体への保存対象から除外する、ことを特徴とした記録装置。 - 請求項1又は2において、前記制御装置は、前記オーダーシートを作成する際には、前記マーキング状態読み取り手段で読み取り可能なオーダーシート識別用表示を前記オーダーシートの所定の位置に記録し、
前記オーダーシートを読み取る際には、マーキング状態を読み取り可能な状態にある被記録材の所定の位置に前記オーダーシート識別用表示が記録されているか否かで当該被記録材が前記オーダーシートか否かを識別する、ことを特徴とした記録装置。 - 請求項3において、前記オーダーシート識別用表示から特定可能な情報は、当該被記録材が前記オーダーシートであることの他、前記デジタル画像ファイル入力手段で入力した若しくは入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群の前記オーダーシートが複数頁で構成される場合には、一連の前記オーダーシートの総頁数及び当該オーダーシートの頁番号も含まれる、ことを特徴とした記録装置。
- 外部からデジタル画像ファイルの入力が可能なデジタル画像ファイル入力手段と、デジタル画像ファイルの読み込み及び書き込みが可能な外部記憶装置と、オーダーシートのマーキング状態を読み取り可能なマーキング状態読み取り手段とを備え、被記録材の記録面にデジタル画像ファイルに基づくデジタル画像の記録を実行可能な構成を有する記録装置において、前記デジタル画像ファイル入力手段を介してのデジタル画像入力制御、前記外部記憶装置の制御及び前記マーキング状態読み取り手段で前記オーダーシートのマーキング状態を読み取る制御をコンピュータに実行させるための記録制御プログラムであって、
前記デジタル画像ファイル入力手段で入力した若しくは入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群のサムネール画像一覧及び該サムネール画像一覧の並び方向に隣接するサムネール画像の間のそれぞれに配置される分類用マーキングエリアを所定の様式で被記録材に記録して前記オーダーシートを作成する手順と、
ユーザがマーキングした後の前記オーダーシートのマーキング状態を前記マーキング状態読み取り手段で読み取る手順と、
読み取った前記オーダーシートの前記分類用マーキングエリアのうち、マーキングされている前記分類用マーキングエリア部分を分類境界として、前記デジタル画像ファイル入力手段で入力した若しくは入力可能な状態にある一連のデジタル画像ファイル群を複数のグループに分類する手順と、
前記外部記憶装置で書き込み可能な状態にある記憶媒体上に分類したグループごとにフォルダを作成する手順と、
作成した各フォルダに対応するグループのデジタル画像ファイルを各フォルダに保存する手順とを有する、ことを特徴とした記録制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008070A JP4721001B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 記録装置、記録制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008070A JP4721001B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 記録装置、記録制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188458A true JP2007188458A (ja) | 2007-07-26 |
JP4721001B2 JP4721001B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38343559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006008070A Expired - Fee Related JP4721001B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 記録装置、記録制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721001B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226288A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、データ記憶方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101542147B (zh) * | 2006-11-30 | 2011-06-15 | Thk株式会社 | 滚珠花键装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004171290A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Canon Sales Co Inc | 文書管理支援装置及びその方法、文書管理支援システム、並びにプログラム |
JP2005184795A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像編集装置および方法並びにプログラム |
JP2005210433A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
JP2005277819A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Canon Inc | 画像記録装置および画像記録方法 |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006008070A patent/JP4721001B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004171290A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Canon Sales Co Inc | 文書管理支援装置及びその方法、文書管理支援システム、並びにプログラム |
JP2005184795A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像編集装置および方法並びにプログラム |
JP2005210433A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
JP2005277819A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Canon Inc | 画像記録装置および画像記録方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226288A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、データ記憶方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4721001B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5029462B2 (ja) | 画像記録装置、及び画像記録方法 | |
US8371672B2 (en) | Printing apparatus and method for duplex printing | |
EP2361778A1 (en) | Print control method and print apparatus | |
EP3153321A2 (en) | Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, and program | |
JP4721001B2 (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP4314174B2 (ja) | 記録装置及び該装置における記録媒体の搬送制御方法 | |
US7913031B2 (en) | Recording apparatus and recording control program | |
JP2007237710A (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP4259574B2 (ja) | 記録装置及び記録装置における記録方法 | |
JP2006205414A (ja) | 印刷装置 | |
JP4117496B2 (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP2006203519A (ja) | 記録装置、自動保存制御プログラム | |
JP2006215966A (ja) | デジタル画像ファイル閲覧装置、デジタル画像処理装置、記録装置 | |
JP2006056130A (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP4671067B2 (ja) | マルチページカットシートに画像を印刷することができる印刷装置 | |
JP4479205B2 (ja) | マルチページカットシートに画像を印刷することができる印刷装置 | |
US20230305765A1 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium storing program | |
JP2005111863A (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP4466852B2 (ja) | デジタル画像記録システム、記録装置、デジタル画像処理装置 | |
JP2006095791A (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP2006056131A (ja) | 記録装置、記録制御プログラム | |
JP2005224944A (ja) | 記録装置 | |
JP4401073B2 (ja) | 印字装置 | |
JP5861253B2 (ja) | 記録装置、および、記録装置の制御方法 | |
JP2010012607A (ja) | インクジェット記録装置及び縁無し記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |